深大寺まで

NEW!

テーマ:




先週末の4月9日に、蒼空と深大寺まで花祭りと手作り市を見に行った

調布駅からバスに乗り換えて深大寺小学校前で下車、東側参道から少し歩くと下の画のような門前通りに出る






ここからは深大寺名物の蕎麦屋さんやお土産屋さんが軒を連ねて参拝客で賑わいます

山門辺りからは流石に春の気候の良い日曜日だからお客さんの人出は結構いらっしゃる

そして山門への石階段を上り、門前で一礼しそれをくぐると、直ぐの境内入口から長い列が出来ている






そうですよ、花祭りのならではのお釈迦様に甘茶を差し上げるという恒例行事の為の列ですね~






俺と蒼空も順番を待って頭に甘茶を注ぎました
お参りの後で俺たち二人も甘茶を頂戴致しましたよ~


この後で2つ目の目的である手作り市を冷やかして歩く
何故このフリーマーケットに来たかったかというと、俺もここ深大寺の手作り市と布多天神社の手作り市に出店する予定で、実は業者登録をしたのですよ
この手作り市はアート作品系の物が多く、主催者側もそういう出店者しか募集していないのです
つまりは古着屋さんやアンティーク雑貨などの業者は参加していないのですね~
で、俺は何を売るのかというと、自分で組んで作った天然石のブレスレットなのだな
俺のご近所界隈というか呑み屋の客や店のママには評判で、事実何人かには買って頂いているのよ~✌
まぁ〜ね、出店してもそんなに簡単には売れはしないのは承知しているし、かつて何度もフリマを経験しているので知ってもいますから、写真屋さんの宣伝活動のイッカンで店を出すってのがホンネなのだよ(笑)






先ほども書きましたが、天然石のブレスレットとしているのは「パワーストーン」とは記したくはないからなのです
スピ系のヒトはそう言いますが、不確かな事は言いたくはないのですね………
だから占いも手相人相、姓名判断や星読みはしますけど、カードの類いはしませんし眉唾だとも思っているのです
要は統計学的にある程度の答えが出ているか否かですね

ただ単に、俺は男でも身に着けられる《ファッションアイテム》としてのブレスレットを作るのが好きなだけなので、あくまで自分用として制作しているのですよ
それを他人様に販売するだけなのですが、でもヤッパリこの手の商品は女性が手に取る率が高いから、勿論の事だが女性が好むようなピンク系やホワイト系のモノも販売しますし、業者が組んだありきたりなブレスも少し組み直して売るつもりですよ

もし出店が決まりましたら、この「武蔵野の蒼空の下で」にてご報告と告知を致しますので、その際は是非ともお越しくださいよね~、何が何でも買ってくれ等とは申しませんから…(笑)