固定されたツイート松浦 直生 MATSUURA NAOKI @MATSUURANAOKIMG·4月9日松浦直生のAmazonほしい物リスト https://amazon.jp/hz/wishlist/ls/3COIRLBE5IABY?ref=cm_sw_em_r_un_un_IqdJXlYTh5TWH… #ほしい物リスト #アマゾン #Amazon #wishlist521,047このスレッドを表示
松浦 直生 MATSUURA NAOKI さんがリツイートしましたあねもい@anemoimoi·4月10日ポケカに関しては販売元も悪いと思ってる 高額汎用カードは再録すればいいだけなのに絶対やらないし。12128
松浦 直生 MATSUURA NAOKI さんがリツイートしました杮の種@Kokerasandayo·4月12日ポケカは再録禁止リストなんて作ってないから運営がその気になれば価格一気に落とせるだろ そんなもんのために法を犯せるなんてね11176
松浦 直生 MATSUURA NAOKI さんがリツイートしましたNaopoke@poke_rene·2022年6月1日賭博して書類送検されて報道されて、それで晴れる屋とかMTGの知名度が上がったと喜んでるやつチラホラ見るけれど、サイコパスすぎない? カードゲーム(晴れる屋)の知名度が上がるならちょっとの違法くらい構わないって言ってるんだもんな。怖すぎ。21
松浦 直生 MATSUURA NAOKI さんがリツイートしましたひーと@ 流る血潮@heatzarusoba·2022年8月11日今やカードゲームは反社の資金源になりつつあるので、数年後にはオリパ含めて何かしらの規制は確実にくると思います。備えよう。614
松浦 直生 MATSUURA NAOKI さんがリツイートしましたmagozaemon@YOSHIGONOBU·4月12日昔ある行政庁が半端ない売上だったビックリマンのヘッドシールを射幸心を煽るとして止めさせ、メーカーは天使シールと同じ素材で複数枚とした事があったけど、今現在、犯罪行為を誘発させているポケモンカードにそういう圧力をかけないのだろうか。歩きスマホを誘発するポケモンウォーク共々胡散臭い。1168
松浦 直生 MATSUURA NAOKI さんがリツイートしましたうーな@Oo_na·19時間そういや秋葉でまたポケカ強盗被害あったみたいね...こういう犯罪も込みでポケカ狂騒曲は公式がどうにか舵取りしないと...こんなんもう社会問題レベルだろ11190
松浦 直生 MATSUURA NAOKI さんがリツイートしましたdeneb@denebic·2時間まずは法人税の見直しじゃないの?引用ツイートYahoo!ニュース@YahooNewsTopics·2時間【75歳以上保険料引き上げ 衆院通過】 https://news.yahoo.co.jp/pickup/646008422274
松浦 直生 MATSUURA NAOKI さんがリツイートしました大久保美由紀 楽天イーグルス大好きセラピスト4/23@beautytune1·2時間年金下げて保険料あげるって 75歳以上の高齢者どこからお金もってくるのよ? 政治家さん達の人数も給料も変わらないのにね? 賛成した人たちなんなんだろうね?引用ツイートYahoo!ニュース@YahooNewsTopics·2時間【75歳以上保険料引き上げ 衆院通過】 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6460084212679
松浦 直生 MATSUURA NAOKI さんがリツイートしましたあんこう@ankowtsukuba·2時間返信先: @YahooNewsTopicsさん年金も絞った上に保険料引き上げって、政治家が身を削らないでよく通過させるもんだ。80前後の政治家さんと同じだと思ってる?2294,780
松浦 直生 MATSUURA NAOKI さんがリツイートしましたクリスエス@mihi0223·2時間返信先: @YahooNewsTopicsさん国民から金を巻き上げる系の案はすぐ通る4475,270
松浦 直生 MATSUURA NAOKI さんがリツイートしましたYahoo!ニュース@YahooNewsTopics·2時間【75歳以上保険料引き上げ 衆院通過】news.yahoo.co.jp75歳以上保険料引き上げ 衆院通過 - Yahoo!ニュースYahoo!ニュース5925934855.4万
松浦 直生 MATSUURA NAOKI さんがリツイートしましたLINE NEWS@news_line_me·3時間75歳保険料引き上げ、衆院通過 改正案、子育て財源に充当(共同通信)news.line.me75歳保険料引き上げ、衆院通過 改正案、子育て財源に充当(共同通信) 一定収入のある75歳以上の公的医療保険料を段階的に引き上げる健康保険法などの改正案が13日、衆院本会議で賛成多数により可決され、衆院を通過した。上げる分は、高齢化の進行で膨らむ医療費1421224.4万
松浦 直生 MATSUURA NAOKI さんがリツイートしましたGIGAZINE(ギガジン)@gigazine·7時間砂糖の甘さを限りなく抑えてスッキリした味わいを楽しめる「クラフトボス 甘くないイタリアーノ」を飲んでみたgigazine.net砂糖の甘さを限りなく抑えてスッキリした味わいを楽しめる「クラフトボス 甘くないイタリアーノ」を飲んでみたサントリーの「クラフトボス」コーヒーシリーズから、新味の「クラフトボス 甘くないイタリアーノ」が2023年4月11日(火)に登場しました。深煎(い)りのイタリアンロースト豆をブレンドしたドリップコーヒーを使用し、乳原料に植物由来の素材をブレンドすることで、「甘くないのにコーヒーもミルクも豊かな味わい」を楽しめるとのことで、実際に飲んでその味を確かめてみました。11191.7万
松浦 直生 MATSUURA NAOKI さんがリツイートしましたGIGAZINE(ギガジン)@gigazine·4月12日古代のコンピュータ「アンティキティラ島の機械」はいつごろ作られたものなのか?(2022)gigazine.net古代のコンピュータ「アンティキティラ島の機械」はいつごろ作られたものなのか?by National Archaeological Museum,Athens,Greece11442.1万
松浦 直生 MATSUURA NAOKI さんがリツイートしましたGIGAZINE(ギガジン)@gigazine·4月12日「ChatGPTを利用したスパムボットの被害が深刻」とRedditのモデレーターが恐るべき実態を語るgigazine.net「ChatGPTを利用したスパムボットの被害が深刻」とRedditのモデレーターが恐るべき実態を語る対話型AIのChatGPTや画像生成AI「Stable Diffusion」などの「ジェネレーティブAI」は、「公共の安全を脅かす兵器」とAI技術倫理団体が指摘したり、世界のGDPを7%増加させ3億人の雇用に影響を与えるとゴールドマン・サックスが調査報告を発表したりと、大規模な影響を世界や人々に与えると考えられています。その一方で見逃されがちな被害として、ChatGPTなどのAIを利用したボ...80932.8万
松浦 直生 MATSUURA NAOKI さんがリツイートしましたGIGAZINE(ギガジン)@gigazine·6時間AIで作成したクローン音声で誘拐をでっち上げて身代金を要求する事件が発生gigazine.netAIで作成したクローン音声で誘拐をでっち上げて身代金を要求する事件が発生近年のAIの進歩によって、個人でも本人の音声データを学習させたAIで声を再現することが容易になっています。アメリカ・アリゾナ州に住むジェニファー・デステファノ氏にかかってきた電話は、娘の声をAIで複製したクローン音声を使った偽の誘拐を告げる電話でした。42372425.4万
松浦 直生 MATSUURA NAOKI さんがリツイートしましたGIGAZINE(ギガジン)@gigazine·4月12日AIが中国で既にイラストレーターの仕事を奪い始めている、現場の悲鳴と実際にどのようにAIが用いられているのかをまとめたレポートが公開gigazine.netAIが中国で既にイラストレーターの仕事を奪い始めている、現場の悲鳴と実際にどのようにAIが用いられているのかをまとめたレポートが公開Stable DiffusionやMidjourneyの登場により、画像生成AIに対する期待は爆発的に高まっており、今やWindowsの標準ブラウザであるEdgeにも画像生成AI機能が搭載されています。そんな画像生成AIの活躍により、中国のゲーム業界ではさっそくイラストレーターたちが仕事を奪われつつあると、テクノロジーメディアのRest of Worldが報じました。242,1412,182111.2万
松浦 直生 MATSUURA NAOKI さんがリツイートしましたGIGAZINE(ギガジン)@gigazine·6時間「AIのトレーニングに楽曲が使用されるのを阻止してほしい」とユニバーサルミュージックグループがSpotifyやApple Musicに要求gigazine.net「AIのトレーニングに楽曲が使用されるのを阻止してほしい」とユニバーサルミュージックグループがSpotifyやApple Musicに要求近年は画像や文章を生成するAIの登場が大きな話題を呼んでいますが、その裏では既存の仕事がAIに奪われるという懸念が浮上しています。既に中国のゲーム業界からは「AIに仕事を奪われてしまった」という声が上がっているほか、サイバーセキュリティ専門家の多くが「2030年までにAIに仕事を奪われる」と予想しています。新たに、国際的な音楽企業であるユニバーサルミュージックグループが、SpotifyやAp...62222987.5万
松浦 直生 MATSUURA NAOKI さんがリツイートしましたすちる@sutenles·3時間通り魔事件もあったけど 最近のアキバは窃盗が頻発してて物騒だからね引用ツイートライブドアニュース@livedoornews·4時間【護身術指導も】秋葉原で「メイドカフェに刃物男」想定訓練 https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24050780/… 刃物を持った男が入店しトラブルになったという想定で訓練を実施し、警察官が従業員らに女性向けの護身術の指導などを行った。従業員は「実際に犯人がきた時って何もできないんだなと実感した」とコメント。26374
松浦 直生 MATSUURA NAOKI さんがリツイートしましたライブドアニュース@livedoornews·4時間【護身術指導も】秋葉原で「メイドカフェに刃物男」想定訓練 https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24050780/… 刃物を持った男が入店しトラブルになったという想定で訓練を実施し、警察官が従業員らに女性向けの護身術の指導などを行った。従業員は「実際に犯人がきた時って何もできないんだなと実感した」とコメント。1141,3523,919127.8万
松浦 直生 MATSUURA NAOKI さんがリツイートしました墨田狗夷@Inui_Goth·3時間返信先: @livedoornewsさんメイドカフェではないが耳かき屋の店員が命を奪われた事件があったことを考えると、定期的にやっていて当然だと思う。(ちなみにその時の犯人は無期懲役)41152.1万
松浦 直生 MATSUURA NAOKI さんがリツイートしましたライブドアニュース@livedoornews·7時間【危険も】店員の本名の名札は必要?コンビニ大手3社に聞く https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24047957/… ローソンは「本名を出すことが不安という声も一部あり、他社の事例なども参考にしながら検討をしている」と回答。ファミマは「運用の変更予定はない」、セブンは「名札については名字のみを表記している」とした。news.livedoor.com《ネームプレートに群がる犯罪者》店員の本名の名札は必要か、コンビニ大手3社に聞く(週刊女性PRIME)「本当に身の危険を感じました。売り場で名指しされて接客するのは仕方がないとしても、まさか待ち伏せされるとは……」【写真】「名前を書いていない人のほうが多い」小学生が毎日使うものそう話すのは、大手デパ3001,6482,889280.6万