二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1681318074137.jpg-(204837 B)
204837 B無念Nameとしあき23/04/13(木)01:47:54No.1086227078そうだねx9 12:58頃消えます
AIで開発コストが下がるよ
やったねたえちゃん
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が6件あります.見る
1無念Nameとしあき23/04/13(木)01:48:40No.1086227205そうだねx30
失業者がふえるよ
>やったねたえちゃん
2無念Nameとしあき23/04/13(木)01:49:14No.1086227301そうだねx46
大して変わらん絵を人間が0から毎度描くのがおかしかった
3無念Nameとしあき23/04/13(木)01:50:29No.1086227491そうだねx14
>失業者がふえるよ
ほとんどの人が働かなくてもいい仕組みもAIがもうすぐ構築していくので問題ない
4無念Nameとしあき23/04/13(木)01:52:42No.1086227859そうだねx12
AI感謝
5無念Nameとしあき23/04/13(木)01:52:53No.1086227880そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
ホープストラクならまだしもサイバーは流石に売ってないよ!
6無念Nameとしあき23/04/13(木)01:54:56No.1086228170+
スレッドを立てた人によって削除されました
野生のギターヒーロー拾わなかったらどうなってたんだろう…
7無念Nameとしあき23/04/13(木)01:55:36No.1086228276そうだねx54
AIの正しい使い方では?
8無念Nameとしあき23/04/13(木)01:56:18No.1086228389+
スレッドを立てた人によって削除されました
それはそれとしてこえーよ
9無念Nameとしあき23/04/13(木)01:57:15No.1086228553そうだねx25
絵師たちがAIなんかこれができないあれができない大したことないと言ってた頃からまだ半年くらいしか経ってないな
即落ち2コマみたいなスピードだ
10無念Nameとしあき23/04/13(木)01:58:45No.1086228787そうだねx5
>即落ち2コマみたいなスピードだ
つい一時間前に新しいモデルが発表されたぞ
これまで30ステップくらいで作ってた画像が1ステップで出るようになったらしい
11無念Nameとしあき23/04/13(木)02:02:21No.1086229236そうだねx4
10分の一でいつまでつかってもらえるやら
12無念Nameとしあき23/04/13(木)02:02:44No.1086229294そうだねx9
ゴネりゃ自分の地位守れると思ってるノロマはどんどん置いてけぼりに
13無念Nameとしあき23/04/13(木)02:04:31No.1086229540+
交渉は絶対必要だけど交渉だけでもダメだからな
戦える武器は必要だ
14無念Nameとしあき23/04/13(木)02:05:46No.1086229704+
コラみたいなもんだな
15無念Nameとしあき23/04/13(木)02:06:05No.1086229738+
それでAI使いこなして稼げてるとしあきは実在するの?
16無念Nameとしあき23/04/13(木)02:06:33No.1086229798そうだねx2
>それでAI使いこなして稼げてるとしあきは実在するの?
いるさ!ここに一人な!
17無念Nameとしあき23/04/13(木)02:06:37No.1086229808そうだねx57
    1681319197989.jpg-(152578 B)
152578 B
そして構図が全部搾精病棟みたいな創作の量産へ…
18無念Nameとしあき23/04/13(木)02:06:46No.1086229830そうだねx12
1枚描いてた時間で10枚修正すりゃトントンだしへーきへーき
19無念Nameとしあき23/04/13(木)02:07:18No.1086229890そうだねx2
MicrosoftがAI絵に乗り気なんだから、反対派は雑魚なんか相手にしないでビルゲイツ倒せよ。

AIイラスト 無料とかでヒとかで調べればMicrosoft edgeの機能で簡単に作れるのもうあるぞ。
20無念Nameとしあき23/04/13(木)02:07:54No.1086229964+
機械が加工したものを手で磨いてお出しするポジション
21無念Nameとしあき23/04/13(木)02:08:38No.1086230036そうだねx9
金属加工のバリ取りみたいなもんか
22無念Nameとしあき23/04/13(木)02:09:02No.1086230086そうだねx6
いいんじゃないか
画像はAIに任せて畑仕事したほうがクリエイティブ
23無念Nameとしあき23/04/13(木)02:09:45No.1086230159そうだねx3
>いるさ!ここに一人な!
何をどうやっていくら稼いだの?
24無念Nameとしあき23/04/13(木)02:11:16No.1086230313+
うちの会社で挿絵はAIに描いてもらってるけどわりと好評よ
でも絶対に正しい挿絵だしてくれるわけじゃないから精度あげて日本語対応してくれるともっと使いやすいね
25無念Nameとしあき23/04/13(木)02:12:35No.1086230442そうだねx9
コラが得意なとしあきのいいお小遣い稼ぎになりそう
26無念Nameとしあき23/04/13(木)02:14:04No.1086230586+
やっぱわかればいいやって感じの説明図より
ちゃんと定規当てた図の方が丁寧にみえるし
そこまで手間かけるならAIに描いてもらった方がいいわな
27無念Nameとしあき23/04/13(木)02:20:02No.1086231270そうだねx1
コスト下がった分今までできなかった質や量のグラフィックを盛り込んだ作品も作れるようになっていくんだろう
28無念Nameとしあき23/04/13(木)02:30:42No.1086232293そうだねx2
~模様
29無念Nameとしあき23/04/13(木)02:31:21No.1086232347そうだねx9
    1681320681657.png-(435237 B)
435237 B
業界はみんなAIをツールとして見てるからな
30無念Nameとしあき23/04/13(木)02:32:28No.1086232428+
>つい一時間前に新しいモデルが発表されたぞ
>これまで30ステップくらいで作ってた画像が1ステップで出るようになったらしい
これでスレ立つレベルだなあ
夜が明けたくらいで日本語のニュース出るかな
31無念Nameとしあき23/04/13(木)02:32:46No.1086232447+
DeNAだかが社内でAI使ってキャラグラフィック作ってるってテレビでやってたけど大丈夫なのかね
明らかにNAI派生のモデル使ってるのって個人ならともかく大手企業ならNAI側から訴えられるリスクあると思うけど
32無念Nameとしあき23/04/13(木)02:33:34No.1086232504+
日本以外は規制の方向だから仮に独自路線取って上手く行っても
世界中から叩かれて潰されるって聞いたけど
33無念Nameとしあき23/04/13(木)02:35:49No.1086232701+
俺16年くらいまでAIつくる会社で働いてたけど、そこも儲かってなかった
AI界隈で一番儲けてるのはAI使ってるユーザー
だから会社辞めた
34無念Nameとしあき23/04/13(木)02:36:54No.1086232779そうだねx2
>ほとんどの人が働かなくてもいい仕組みもAIがもうすぐ構築していくので問題ない
実際のとこ働ける人口はこれから減っていくんだから
仕事をAIに割り振っていく必要はあるんだよな
35無念Nameとしあき23/04/13(木)02:37:31No.1086232831+
>世界中から叩かれて潰されるって聞いたけど
潰されるかは知らんが日本ですら多くのイラストレーター学習反対とか言ってるし普通に嫌悪感からのお気持ち表明で荒れると思う
それを黙らせられるほどの面白さがあればいいけどね
36無念Nameとしあき23/04/13(木)02:38:00No.1086232870+
安倍が頑張って下げてくれた失業率がAIでまた爆上がりだね!
37無念Nameとしあき23/04/13(木)02:39:13No.1086232967そうだねx9
AIに全部任せるのは無理だけどコスト減に使うなら十分実用的なんだよな
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000063.000030514.html
音声感情解析AIのEmpathを活用したDeepEmoがスクウェア・エニックス発売のゲーム『FORSPOKEN』の3Dキャラクタの表情アニメーション工数を95%削減。
38無念Nameとしあき23/04/13(木)02:40:19No.1086233044そうだねx4
>潰されるかは知らんが日本ですら多くのイラストレーター学習反対とか言ってるし普通に嫌悪感からのお気持ち表明で荒れると思う
>それを黙らせられるほどの面白さがあればいいけどね
仕事が速くなってコストカットにもなるクライアントは賛成してるし
クライアントの意向に沿わないイラストレーターは仕事を干されるだけだよ
君の代わりはいくらでもいるんだからね、だし
39無念Nameとしあき23/04/13(木)02:40:31No.1086233067そうだねx3
AIに仕事追われて新しくついた仕事ではAIでできそうなことをわざわざ人の手でやる
みたいな仕打ち食らったらストレス半端ないだろうな…
40無念Nameとしあき23/04/13(木)02:52:48No.1086234186+
>クライアントの意向に沿わないイラストレーターは仕事を干されるだけだよ
新キャラの告知とかイラストレーターのSNS任せでしかろくに出来てないメーカーばかりな気がするが
そういう部分含めて切れるかって言ったら難しいんじゃないの?
41無念Nameとしあき23/04/13(木)02:52:55No.1086234199+
人を減らして報酬も10分の1にするとか鬼だなぁ
辞めれた人はむしろ良かったんじゃないか
42無念Nameとしあき23/04/13(木)02:53:19No.1086234224そうだねx6
正直女絵描きが羨ましい
どんだけAIが発展しようとも「女が描いた」って事実は
唯一無二の不変の付加価値だもん
男なんて男ってだけで不利なのに
43無念Nameとしあき23/04/13(木)02:54:09No.1086234307そうだねx6
>AIに全部任せるのは無理だけどコスト減に使うなら十分実用的なんだよな
>https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000063.000030514.html
>音声感情解析AIのEmpathを活用したDeepEmoがスクウェア・エニックス発売のゲーム『FORSPOKEN』の3Dキャラクタの表情アニメーション工数を95%削減。
3D勢はAIどんとこいなんだよね
調整に手間と時間とられすぎて消耗してるから
44無念Nameとしあき23/04/13(木)02:54:57No.1086234366+
>新キャラの告知とかイラストレーターのSNS任せでしかろくに出来てないメーカーばかりな気がするが
>そういう部分含めて切れるかって言ったら難しいんじゃないの?
宣伝が必要というのなら
AIにキャラ付けしてvtuにするだけじゃね
45無念Nameとしあき23/04/13(木)02:57:03No.1086234541+
3Dもイラストも結局創造性ある部分やこだわりたい部分を人がやればいいんだよ
46無念Nameとしあき23/04/13(木)02:59:46No.1086234760そうだねx1
>AIにキャラ付けしてvtuにするだけじゃね
AIが持ってるのは汎用性であってアイドル性スター性じゃない事に気付いて
47無念Nameとしあき23/04/13(木)03:00:56No.1086234862+
規制は既定路線だからこのタイミングで労力注いでも全部無駄になる可能性がなぁ
48無念Nameとしあき23/04/13(木)03:01:22No.1086234892+
>AIが持ってるのは汎用性であってアイドル性スター性じゃない事に気付いて
今は汎用だけどすぐにその先に進めて個性も発生するよ
49無念Nameとしあき23/04/13(木)03:03:40No.1086235070+
Vにやらせればいいってドヤ顔でいう馬鹿は
Vをみるときに人はその向こうの人間をみているから中身入れ替えや中の人が見えてこないVはことごとく跳ねてない過去の実績を振り返って
50無念Nameとしあき23/04/13(木)03:03:53No.1086235090そうだねx3
AIの精度はどんどん上がるだろうからそのうち外部のレーターに依頼する必要すら無くなるだろうな
51無念Nameとしあき23/04/13(木)03:04:54No.1086235167そうだねx1
元からお安い日本ではあんま関係ない話では
えっこれ以上下げられるんですかっ
52無念Nameとしあき23/04/13(木)03:05:04No.1086235180そうだねx1
>Vにやらせればいいってドヤ顔でいう馬鹿は
>Vをみるときに人はその向こうの人間をみているから中身入れ替えや中の人が見えてこないVはことごとく跳ねてない過去の実績を振り返って
まあ前例主義者にAIを語る資格はないわな
こいつの言い分が真理ならすべて失敗してるはずだし
53無念Nameとしあき23/04/13(木)03:05:19No.1086235207そうだねx1
>3D勢はAIどんとこいなんだよね
>調整に手間と時間とられすぎて消耗してるから
3Dデザイナーはその手間と時間を仕事にする人がまだまだ足りてないけど
絵描きは手間と時間の部分が産業として成熟しすぎてアイデンティティみたいになっちゃってるのがややこしいよな
54無念Nameとしあき23/04/13(木)03:05:23No.1086235214+
しかし、2023年3月中旬に画像生成AI「Midjourney」の最新バージョンとなる「Midjourney V5」がリリースされたのち、サファリさんの業務内容は一変することになります。サファリさんは「もはや私はアーティストでも3Dアーティストでもありません。私がしているのは見栄えの良い写真を作成するようAIにプロンプトを入力し、Photoshopで画像を微調整して見栄えの良い絵を作ることです。私が3Dアーティストを目指した理由はなくなりました。3D空間で自分の手を使って形を作り、モノを創造するのが大好きでした」と語っています。
すごいよねこれ
55無念Nameとしあき23/04/13(木)03:05:34No.1086235233+
企業で使う分には規制もそのうち起こり得るんだろうけど
同人とかに規制敷くのは難しかろうし同人は将来AIの独壇場になるんかなぁ
56無念Nameとしあき23/04/13(木)03:06:44No.1086235351+
>まあ前例主義者にAIを語る資格はないわな
>こいつの言い分が真理ならすべて失敗してるはずだし
大学でAIの研究されてるのですか?
それとももうどこかの企業に所属してAI絡みのプロジェクト動かしてらっしゃるのですか?
まさかその辺に落ちてるモデル拾ってエロ絵生成してるだけではないですよね?
57無念Nameとしあき23/04/13(木)03:06:49No.1086235358そうだねx1
>3D勢はAIどんとこいなんだよね
>調整に手間と時間とられすぎて消耗してるから
ちょっと逸れるけど3Dモデル作れるけど絵は下手って人がAI絵やると上手いんだよな
絵が下手な奴はAI使った所でつまらない絵量産するだけとか言われるけど変な話だが絵は下手だけど絵のセンスある人間も居るんだと思う
極論言えば神絵師も手を怪我すれば下手になるというか
58無念Nameとしあき23/04/13(木)03:06:50No.1086235363+
イラストレーターはパトロンに支えてもらう形になっていくのかな

Aiを活用しないと差がつくゲーム業界は本当に大変そうだ
59無念Nameとしあき23/04/13(木)03:06:52No.1086235372+
MJとNJはガチすぎる
本気で絵描きを殺しにかかってるとしか思えん
60無念Nameとしあき23/04/13(木)03:06:58No.1086235384+
>絵描きは手間と時間の部分が産業として成熟
他の業界だと時代遅れにされる成熟だ
61無念Nameとしあき23/04/13(木)03:08:45No.1086235507そうだねx7
>つい一時間前に新しいモデルが発表されたぞ
>これまで30ステップくらいで作ってた画像が1ステップで出るようになったらしい
えっちな絵は出るんですかそこが一番重要なんですが
62無念Nameとしあき23/04/13(木)03:08:47No.1086235511+
言うほど万能に生成出来るわけじゃないから完全代替には程遠いけど
アイテムアイコンとか一部背景やモブとかの部分的な代替や工程圧縮の結果
人員削減は起こるかもしれん
63無念Nameとしあき23/04/13(木)03:09:36No.1086235571+
風景画は取られそう
64無念Nameとしあき23/04/13(木)03:09:50No.1086235586+
あんまり直接イラストとか関係ない動物写真家みたいな人すら今みんな挙ってStableDiffusion勉強してるって言っててマジかーってなった
65無念Nameとしあき23/04/13(木)03:11:16No.1086235674+
同人はけっこう誰が描いたかを重要視する人が多いから
企業と同人はよりAIと人の棲み分けがはっきりするんじゃないか
66無念Nameとしあき23/04/13(木)03:11:30No.1086235689そうだねx1
>あんまり直接イラストとか関係ない動物写真家みたいな人すら今みんな挙ってStableDiffusion勉強してるって言っててマジかーってなった
学習元にされてるカメラマン殺してるけど金稼げなくなってどんどん写真家失業したら
学習元の供給元がたたれるよねこれ
67無念Nameとしあき23/04/13(木)03:12:57No.1086235813そうだねx1
いいカメラが当たり前に普及してみんなが写真撮ってる時代に写真家がどんだけ必要なんだろう
いるっちゃいるかもだけど
68無念Nameとしあき23/04/13(木)03:13:29No.1086235854+
>学習元にされてるカメラマン殺してるけど金稼げなくなってどんどん写真家失業したら
>学習元の供給元がたたれるよねこれ
ドローンとばして自分に撮影しに行きそう
69無念Nameとしあき23/04/13(木)03:14:22No.1086235925そうだねx1
ある程度学習したら創発能力ができるから
そうなるとベクトル表現に重みつけて足し算引き算するだけで新しいもの作れるようになる
70無念Nameとしあき23/04/13(木)03:14:59No.1086235968そうだねx2
>いいカメラが当たり前に普及してみんなが写真撮ってる時代に写真家がどんだけ必要なんだろう
>いるっちゃいるかもだけど
アマナイメージズとか1枚数万のフォトストックでサンプルみれるからいってくるといい
そのあと写真ACっていう素人の写真集めて無料素材として配布してるサイトいってくるといい
クォリティの違いがわかるから
71無念Nameとしあき23/04/13(木)03:15:17No.1086235994そうだねx6
もう十分なデータは取れた
貴様は不要だ
マンガなら悪役の台詞だよ
72無念Nameとしあき23/04/13(木)03:15:42No.1086236016そうだねx1
>イラストレーターはパトロンに支えてもらう形になっていくのかな
>Aiを活用しないと差がつくゲーム業界は本当に大変そうだ
手書きのやつは企業が欲しいAIにするのに必要な餌を提供する肥料屋とか調教師として生き残るんじゃない
73無念Nameとしあき23/04/13(木)03:16:03No.1086236034そうだねx5
手間が10分の1以下になったんなら当然の事だと思う
74無念Nameとしあき23/04/13(木)03:17:09No.1086236114そうだねx4
作家はAI禁止してる経済圏に行くんじゃね
そんなるとAI野放しの経済圏でまともに創作する奴はいなくなって文化が衰退する
75無念Nameとしあき23/04/13(木)03:18:01No.1086236177+
スレ画なんでNGになるのかわからん
76無念Nameとしあき23/04/13(木)03:18:05No.1086236182+
>アマナイメージズ
サンプル見る前にAI機械学習提供サービスが飛び込んできたや
77無念Nameとしあき23/04/13(木)03:19:36No.1086236301そうだねx8
>作家はAI禁止してる経済圏に行くんじゃね
>そんなるとAI野放しの経済圏でまともに創作する奴はいなくなって文化が衰退する
そんな国あるの?
グローバル競争で遅れを取りますって公言してるようなもんだ
78無念Nameとしあき23/04/13(木)03:19:53No.1086236320そうだねx1
>手書きのやつは企業が欲しいAIにするのに必要な餌を提供する肥料屋とか調教師として生き残るんじゃない

絵を餌とか言ってるのがムカつくけどこういう企業が著作権を気にするようになれば赤松健のように提供する人も当然出てくるだろうね
79無念Nameとしあき23/04/13(木)03:19:55No.1086236323そうだねx7
AdobeですらAI始めるんだからもうこの流れは止まらんよ
80無念Nameとしあき23/04/13(木)03:20:14No.1086236360そうだねx3
>そんなるとAI野放しの経済圏でまともに創作する奴はいなくなって文化が衰退する
今ある創作って別に新しいもん作ってるわけじゃないからAIだけでやっていけんじゃない?
81無念Nameとしあき23/04/13(木)03:20:54No.1086236412+
>そんな国あるの?
>グローバル競争で遅れを取りますって公言してるようなもんだ
EUもアメリカも中国も規制するよ
野放しなのは一部の途上国と日本だけ
82無念Nameとしあき23/04/13(木)03:21:11No.1086236428そうだねx1
>クォリティの違い
見てきたけどクォリティっていうか加工してるかどうかの違いぐらいしかわからんかった
83無念Nameとしあき23/04/13(木)03:22:06No.1086236488+
>規制は既定路線だからこのタイミングで労力注いでも全部無駄になる可能性がなぁ
技術はセーフでも学習元とその生成結果がアウトだと結局使えないからね
学習元に類似してたり
学習元の問題はクリアしててもどっかで見た構造のパクリだとそれもやっぱりアウトだし
むしろパクリにならないようにチェックする係とかの方がAI利用としては有用だと思うわ
84無念Nameとしあき23/04/13(木)03:22:09No.1086236492そうだねx1
殆どの人がAIやロボットに労働を代行させて楽しく愉快に暮らす夢の世界が実現する前にどれだけの人が機械に仕事を奪われて野垂れ死ぬかな?
85無念Nameとしあき23/04/13(木)03:22:10No.1086236493+
>>アマナイメージズ
>サンプル見る前にAI機械学習提供サービスが飛び込んできたや
無断使用者とバトって裁判で賠償金取り立てることには定評あるとこなので
タダで学習元にされて黙ってるようなタマではないのだよ
86無念Nameとしあき23/04/13(木)03:22:10No.1086236494+
>EUもアメリカも中国も規制するよ
アメリカはしてないぞ
啼いてるのはイーロンだけだ
87無念Nameとしあき23/04/13(木)03:22:14No.1086236499+
学習が進めば創作性や個性が出るっていってるとしあきいるけど学習と運用に使うハードのことも考えてあげて
現在のハードウェアで出来る限界が今のGPT4でハードが急成長出来ないと学習パラメーター増やしても運用って不可能なのよ
88無念Nameとしあき23/04/13(木)03:22:31No.1086236520そうだねx8
反対派かと思ったイーロンも周り出し抜こうとしてただけだもんな
89無念Nameとしあき23/04/13(木)03:22:32No.1086236523+
>作家はAI禁止してる経済圏に行くんじゃね
>そんなるとAI野放しの経済圏でまともに創作する奴はいなくなって文化が衰退する
その文化の行き着くところは未開部族の手彫り木彫りの人形とかじゃねえの
90無念Nameとしあき23/04/13(木)03:22:56No.1086236559そうだねx6
    1681323776406.jpg-(1205149 B)
1205149 B
>EUもアメリカも中国も規制するよ
91無念Nameとしあき23/04/13(木)03:23:07No.1086236575+
>EUもアメリカも中国も規制するよ
>野放しなのは一部の途上国と日本だけ
マジかよAI開発者呼び込んだら一人勝ちチャンスじゃん
そんな都合よくいかんわな
92無念Nameとしあき23/04/13(木)03:23:20No.1086236595+
>アメリカはしてないぞ
>啼いてるのはイーロンだけだ
バイデンは規制するって言ってるけど
93無念Nameとしあき23/04/13(木)03:23:31No.1086236609そうだねx4
>EUもアメリカも中国も規制するよ
>野放しなのは一部の途上国と日本だけ
禁止してないっす
うまく利用して産業盛り上げたいってのが思惑です
94無念Nameとしあき23/04/13(木)03:23:48No.1086236631そうだねx1
やっぱり絵の価値が加速度的に落ちることで報酬も落ちたか
95無念Nameとしあき23/04/13(木)03:23:52No.1086236636+
ぶっちゃけ著作権切れたり放棄したりな素材で学習してもそれなりに役に立つツールにはなるし絵師もある程度は死ぬよな
著作権保護コンテンツ使ったらもっとお手軽ってだけで
96無念Nameとしあき23/04/13(木)03:24:15No.1086236672+
絵師滅ぶ言いましたからね
97無念Nameとしあき23/04/13(木)03:24:30No.1086236693そうだねx3
>1681323776406.jpg
結局都合よく自分だけは絵柄をパクられたくないってのは通らんのね
98無念Nameとしあき23/04/13(木)03:25:03No.1086236739+
>バイデンは規制するって言ってるけど
お偉いさんからすればディープフェイク被害の方が大きいからね
顔も音声もたくさん出回ってて学習ソースに事欠かないから
詐欺に使い放題だし
99無念Nameとしあき23/04/13(木)03:25:34No.1086236776+
>>クォリティの違い
>見てきたけどクォリティっていうか加工してるかどうかの違いぐらいしかわからんかった
その程度にしかものを見る目しかないなら絵について語る口ないんのでは
高い値段で売れてるのはあそこの写真の権利を買ってサイトや広告で使うとペイできるくらいの金稼げるからだよ
100無念Nameとしあき23/04/13(木)03:25:50No.1086236797+
中国のソシャゲ会社は絵師全リストラしたしな
101無念Nameとしあき23/04/13(木)03:25:56No.1086236803+
ちょっとでもブレーキかけることしたら反対派に付け入れられるから
創作分野に及ばなくても規制するだけ足枷になるだろうな
日本はその点心配になるぐらい前のめりだからチャンスを活かせるといいな
102無念Nameとしあき23/04/13(木)03:27:08No.1086236863そうだねx10
イラストレーターの仕事は奪われないって虹裏で何度も説教されたのにどういう事だ
103無念Nameとしあき23/04/13(木)03:27:24No.1086236881そうだねx2
>ほとんどの人が働かなくてもいい仕組みもAIがもうすぐ構築していくので問題ない
なんで利益が何もしていない奴に還元されると?
104無念Nameとしあき23/04/13(木)03:27:25No.1086236882そうだねx1
写真家もアシスタントが撮ってきた写真つかってるっていうしもう適当でいいんじゃないかな
105無念Nameとしあき23/04/13(木)03:28:00No.1086236915そうだねx3
>AIに全部任せるのは無理だけどコスト減に使うなら十分実用的なんだよな
>https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000063.000030514.html
>音声感情解析AIのEmpathを活用したDeepEmoがスクウェア・エニックス発売のゲーム『FORSPOKEN』の3Dキャラクタの表情アニメーション工数を95%削減。
どんなすごい技術でも出来上がるのがクソゲでは意味がない
106無念Nameとしあき23/04/13(木)03:28:22No.1086236931そうだねx1
AIの訓練が仕事になって生活保護ぐらいの金もらえんかな
107無念Nameとしあき23/04/13(木)03:29:18No.1086236993そうだねx8
えっ・・・
  ニンゲンさんのイラスト
       下手すぎ・・・
108無念Nameとしあき23/04/13(木)03:29:21No.1086236998+
>1681320681657.png
消えるのはアシスタントさんだけで作家は生き残るのでは?
まぁウェブトゥーンみたいなシロモノならAIでも作れそうだけれど
109無念Nameとしあき23/04/13(木)03:29:29No.1086237007そうだねx2
>イラストレーターの仕事は奪われないって虹裏で何度も説教されたのにどういう事だ
願望だから…まあネームバリューあるイラストレーターは奪われないよ
110無念Nameとしあき23/04/13(木)03:29:37No.1086237017そうだねx3
>どんなすごい技術でも出来上がるのがクソゲでは意味がない
コスト下がるなら冒険もできるしだろうし良いゲームも出てくるんじゃない?
少なくとも今みたいな安パイ焼き直しばっかの状態じゃなくなるでしょう
111無念Nameとしあき23/04/13(木)03:29:53No.1086237033そうだねx8
リアル風絵のことは分からんが二次元風絵に関しては素人にも分かるぐらいこの半年の進歩が凄すぎる
樋口にラーメン食わせて笑ってたあの頃が懐かしい
112無念Nameとしあき23/04/13(木)03:30:00No.1086237040+
相場の1/10の値段で買い叩かれてAIのケツ拭きだけさせられるとか人類惨めだな…
113無念Nameとしあき23/04/13(木)03:30:26No.1086237062そうだねx1
>>ほとんどの人が働かなくてもいい仕組みもAIがもうすぐ構築していくので問題ない
>なんで利益が何もしていない奴に還元されると?
現代社会で一般人が食わせて貰えてる理由は半分くらい金持ちが反乱を恐れてるからだと思ってる
114無念Nameとしあき23/04/13(木)03:30:36No.1086237070+
>サイトや広告で使うとペイできるくらいの金稼げるからだよ
そうなんだあの程度で儲けられるならいい商売だね
115無念Nameとしあき23/04/13(木)03:30:39No.1086237075そうだねx11
    1681324239144.jpg-(300008 B)
300008 B
こういうモブの顔をちゃんとAIで描けるようになるだけでも漫画家としてはありがたいんじゃ
116無念Nameとしあき23/04/13(木)03:30:42No.1086237077+
人件費削減が目的の技術なので
AIが受け入れられやすい業界が地獄になっていきそうだ
117無念Nameとしあき23/04/13(木)03:31:17No.1086237107+
うちの会社でもAI活用で人件費削るってアイデアあるけど
部分的に人命にかかわるところだから採用されるかは微妙だなーってなってる
118無念Nameとしあき23/04/13(木)03:31:33No.1086237121+
電子同人誌もAI使って今の十分の一になるな
漫画?300枚1000円なら買います^^
119無念Nameとしあき23/04/13(木)03:31:49No.1086237144そうだねx5
    1681324309589.jpg-(263553 B)
263553 B
オメーら古塔つみ氏に頭下げろよ
120無念Nameとしあき23/04/13(木)03:32:04No.1086237155+
>なんで利益が何もしていない奴に還元されると?
AIに出資とかすればいいんじゃね
株主も何もして無くても配当貰えるし
こういうので詐欺する奴出てきそうだな
121無念Nameとしあき23/04/13(木)03:32:46No.1086237205+
>>なんで利益が何もしていない奴に還元されると?
>現代社会で一般人が食わせて貰えてる理由は半分くらい金持ちが反乱を恐れてるからだと思ってる
SFの企業連ができる未来もありえそう
122無念Nameとしあき23/04/13(木)03:32:53No.1086237212そうだねx3
イラストレーターからレタッチャーとかいう
最底辺まで落ち込むとは
123無念Nameとしあき23/04/13(木)03:33:43No.1086237264そうだねx1
AIで誰でも絵を量産できるってことは絵それ自体の価値は無くなったってことだからな
スレ画もゲームに価値があるのであり絵にはないのでギャラが落ちるのは想像できた
124無念Nameとしあき23/04/13(木)03:34:04No.1086237278そうだねx4
    1681324444668.jpg-(188573 B)
188573 B
>リアル風絵のことは分からんが二次元風絵に関しては素人にも分かるぐらいこの半年の進歩が凄すぎる
>樋口にラーメン食わせて笑ってたあの頃が懐かしい
リアルのほうが得意だよ
125無念Nameとしあき23/04/13(木)03:34:53No.1086237326そうだねx1
ネームバリュー抜きだとどうやっても価値は相対評価だからなぁ
ベースラインが上がるからどうやっても評価は下がってそれが報酬にも響く
126無念Nameとしあき23/04/13(木)03:34:56No.1086237329そうだねx2
人間の手はAIに比べるとちょっと遅すぎるからな
機械化するしかないんじゃないか
127無念Nameとしあき23/04/13(木)03:34:58No.1086237333そうだねx3
>消えるのはアシスタントさんだけで作家は生き残るのでは?
>まぁウェブトゥーンみたいなシロモノならAIでも作れそうだけれど
消えるのは無能だけで
アシできる程度の技能があればAIを使って作家になれる下克上のチャンスだよ
128無念Nameとしあき23/04/13(木)03:35:05No.1086237337そうだねx4
>少なくとも今みたいな安パイ焼き直しばっかの状態じゃなくなるでしょう
むしろAI使った焼き直し量産の予感
129無念Nameとしあき23/04/13(木)03:35:14No.1086237347+
>イラストレーターはパトロンに支えてもらう形になっていくのかな
fanboxとか見てたらもはやいまそれが主流だしなあ
130無念Nameとしあき23/04/13(木)03:35:59No.1086237396+
イラストレーターさんお賃金が10分の1になっちゃったね
131無念Nameとしあき23/04/13(木)03:36:18No.1086237432+
最新版はすぐ実装できるコード書いてくれるよって言ってたし
エンジニアの粛正まったなし
語学教師や義務教育レベルの家庭教師としても有能
132無念Nameとしあき23/04/13(木)03:36:19No.1086237434そうだねx1
実力主義で競争してる業界ほどAIは入りやすいだろうな
資格とかルールで守られてる業界は入りづらそう
夢のない話だ
133無念Nameとしあき23/04/13(木)03:36:53No.1086237480+
>アシできる程度の技能があればAIを使って作家になれる下克上のチャンスだよ
AIに食わせる程度の絵を量産できてかつ
AIでうまく出力できるスキルがあるタイプの人が出てくるだろうな
134無念Nameとしあき23/04/13(木)03:37:01No.1086237486そうだねx5
中国はこういう技術ガンガン受け入れていくから職人が消えていくだろうね
長期的に見たら損失でしかないと個人的には思っている
135無念Nameとしあき23/04/13(木)03:37:03No.1086237489そうだねx5
グラビアアイドルもぼちぼち滅びそうだな
修正要らずの50年に一度クラスの超絶美人が人件費0な上に人権すら無視して使い放題や
136無念Nameとしあき23/04/13(木)03:37:16No.1086237504+
>リアルのほうが得意だよ
手溶けてそう
137無念Nameとしあき23/04/13(木)03:37:28No.1086237523+
>fanboxとか見てたらもはやいまそれが主流だしなあ
fanboxもAIが増えてるからどうなっていくんでしょうね
138無念Nameとしあき23/04/13(木)03:37:53No.1086237547そうだねx6
    1681324673861.png-(242494 B)
242494 B
>リアルのほうが得意だよ
うn
あまりにリアルでアレなんでモザイク自分で入れちゃったよ
139無念Nameとしあき23/04/13(木)03:38:00No.1086237557+
アメリカのインタビューとかの文字お越しのライターも失業したって言ってたな
140無念Nameとしあき23/04/13(木)03:38:04No.1086237568そうだねx3
便利な道具
それだけ
141無念Nameとしあき23/04/13(木)03:38:06No.1086237570そうだねx3
2次創作のskebで小銭稼いでる程度の底辺絵師は淘汰されるだろうなご愁傷様
142無念Nameとしあき23/04/13(木)03:38:35No.1086237609+
DLSiteのASMRのパッケージとかだんだんAI絵に置き換わってるの怖い
143無念Nameとしあき23/04/13(木)03:38:35No.1086237610そうだねx1
中国国内の職人が減ってもネットで海外のイラストサイトとから学習するから問題ないのだろう
根っこにあるパクり気質が全然変わってないから問題になっていくと思う
144無念Nameとしあき23/04/13(木)03:38:47No.1086237630+
残りの十分の一の絵描きも手を治したり増えた部位を消すのをAIが対応するようになるとさらに十分の一になる
だからいったじゃん
AIを要する企業が利益の独占して貧富の差が広がるだけだって
著作権法で今戦わないと取り返しつかなくなるよ
145無念Nameとしあき23/04/13(木)03:38:53No.1086237640そうだねx1
skebずっと件数落ちてないけどね
146無念Nameとしあき23/04/13(木)03:38:56No.1086237647+
>グラビアアイドルもぼちぼち滅びそうだな
>修正要らずの50年に一度クラスの超絶美人が人件費0な上に人権すら無視して使い放題や
もうエロ系の広告じゃすでに交代はじまってるね
147無念Nameとしあき23/04/13(木)03:39:02No.1086237656+
>1681324673861.png
誰得なんだこれ…
148無念Nameとしあき23/04/13(木)03:39:02No.1086237659そうだねx2
>中国はこういう技術ガンガン受け入れていくから職人が消えていくだろうね
>長期的に見たら損失でしかないと個人的には思っている
日本のアニメーターの今の3倍の値段で引っこ抜いたりしてるし用済みになったらこれだしなりふり構わない感じする
149無念Nameとしあき23/04/13(木)03:39:03No.1086237660そうだねx1
ハリウッドのシナリオライターすら切られそうになってるんだから
物書きはもう全員レンジに入ってるよ
150無念Nameとしあき23/04/13(木)03:39:03No.1086237661そうだねx1
食いっぱぐれて野垂れ死ぬ奴の事を考える必要が無い全体主義の国はやっぱ強えーな
AIに仕事を奪われた?ふーん死ねば?くらいの勢いだもんな
151無念Nameとしあき23/04/13(木)03:39:05No.1086237665そうだねx4
底辺AI絵師だった俺が
 1980年代に転生して
  同人サークル無双した件
152無念Nameとしあき23/04/13(木)03:39:06No.1086237667+
>中国はこういう技術ガンガン受け入れていくから職人が消えていくだろうね
>長期的に見たら損失でしかないと個人的には思っている
イラストレーターもういらないから消えても支障はないだろう
AI技術進歩は止まらんしイラストレーターが必要だった時代に戻ることはないだろ
153無念Nameとしあき23/04/13(木)03:39:16No.1086237676そうだねx2
ガッツリ淘汰されそうなのがまずイラストレーターからってのが意外だった
154無念Nameとしあき23/04/13(木)03:39:16No.1086237678そうだねx2
>イラストレーターさんお賃金が10分の1になっちゃったね
作業時間も激減してるからいいんじゃない
空いた時間を他のことに使えるじゃん
155無念Nameとしあき23/04/13(木)03:39:24No.1086237691そうだねx1
>skebずっと件数落ちてないけどね
あっちはそもそも特定の絵師に絵を書いてもらいたい人が集まる場所だし
156無念Nameとしあき23/04/13(木)03:39:57No.1086237739+
    1681324797131.png-(207515 B)
207515 B
>fanboxとか見てたらもはやいまそれが主流だしなあ
157無念Nameとしあき23/04/13(木)03:39:57No.1086237741そうだねx1
>skebずっと件数落ちてないけどね
最初から絵そのものよりネームバリューで売る世界だったということだ
158無念Nameとしあき23/04/13(木)03:40:02No.1086237746そうだねx1
目と手がよく言われるけど弱点そんだけかと思うとやばいしか思えない
手はともかく目は人間様も割りと決まった描き方しとるしぐちゃぐちゃになる程度は絶対改善されるに決まってるやん
159無念Nameとしあき23/04/13(木)03:40:13No.1086237760そうだねx2
本当かどうかわからんskeb自慢の子一昨日ぐらいのスレでも見たな…
160無念Nameとしあき23/04/13(木)03:40:15No.1086237763+
長期的に見る必要がない
短期の競争に負けたヤツに未来などない
161無念Nameとしあき23/04/13(木)03:40:26No.1086237778+
>食いっぱぐれて野垂れ死ぬ奴の事を考える必要が無い全体主義の国はやっぱ強えーな
>AIに仕事を奪われた?ふーん死ねば?くらいの勢いだもんな
日本もAI規制とかないなら同じだよ
162無念Nameとしあき23/04/13(木)03:40:31No.1086237783そうだねx2
>skebずっと件数落ちてないけどね
数年後もそういってられるといいよね
163無念Nameとしあき23/04/13(木)03:40:56No.1086237810そうだねx4
>>skebずっと件数落ちてないけどね
>数年後もそういってられるといいよね
なんでそんなに必死なの?
依頼もらえなかったの?
164無念Nameとしあき23/04/13(木)03:41:21No.1086237849そうだねx2
>>食いっぱぐれて野垂れ死ぬ奴の事を考える必要が無い全体主義の国はやっぱ強えーな
>>AIに仕事を奪われた?ふーん死ねば?くらいの勢いだもんな
>日本もAI規制とかないなら同じだよ
日本は新しい仕事探せよくらいの勢いだよ
165無念Nameとしあき23/04/13(木)03:41:22No.1086237850そうだねx3
冗談とか煽り抜きでSkebでずっと食っていけるならAI出てきても問題ないと思うよ
普通にすごいと思う
166無念Nameとしあき23/04/13(木)03:41:29No.1086237858+
>中国はこういう技術ガンガン受け入れていくから職人が消えていくだろうね
>長期的に見たら損失でしかないと個人的には思っている

今のAiに抵抗なくて重労働で低報酬となるとやりたい人は今後も少ないだろうね
167無念Nameとしあき23/04/13(木)03:41:39No.1086237869+
>fanboxもAIが増えてるからどうなっていくんでしょうね
この作家が好きだから支援するって流れは無くならんと思うけどいい絵に金払うんじゃなくて自分で似たようなの作るって方面にもなるだろうし本当に分からん
168無念Nameとしあき23/04/13(木)03:41:43No.1086237873そうだねx4
(skeb頼んだことないからいまいち会話に入れない)
169無念Nameとしあき23/04/13(木)03:41:53No.1086237879+
>AIを要する企業が利益の独占して貧富の差が広がるだけだって
>著作権法で今戦わないと取り返しつかなくなるよ
戦ったところで貧しくなるだけでしょ
170無念Nameとしあき23/04/13(木)03:42:01No.1086237884+
>部分的に人命にかかわるところだから採用されるかは微妙だなーってなってる
業種にもよるけど
AIが出した結果を信用してもいいか?は別の話だからね
現状だと見る人がきちんとした答えを持ってる場合に限定されるとは思う
171無念Nameとしあき23/04/13(木)03:42:10No.1086237892そうだねx3
>イラストレーターもういらないから消えても支障はないだろう
>AI技術進歩は止まらんしイラストレーターが必要だった時代に戻ることはないだろ
今のAIがやってるのはそのイラストレーターから学習してる段階だから
イラストレーターが居なくなればAIというか画像生成ソフトの進化も止まるんだよね
売り込んでる側もこの事を分かってるはずなのに目先の利益のために見ないふりをしている
172無念Nameとしあき23/04/13(木)03:42:39No.1086237912+
このままだと漫画もいずれ…って感じだなあ
シナリオも絵もAIで出来る以上は時間の問題か
173無念Nameとしあき23/04/13(木)03:42:40No.1086237913そうだねx2
>(skeb頼んだことないからいまいち会話に入れない)
あそこはもうお終いだってドヤ顔してるのもサイトの中のぞきもしてないよ多分
174無念Nameとしあき23/04/13(木)03:42:41No.1086237914+
>DLSiteのASMRのパッケージとかだんだんAI絵に置き換わってるの怖い
最近見てないけど割合としてはどんなもん?壺の専スレ見てたら大手中堅はまだ手出してないっぽいが
175無念Nameとしあき23/04/13(木)03:43:04No.1086237930+
戦った所で勝てないなら勝ち馬に乗るしかないわな
ただこのタイミングで乗るべきかは判断考えないといけないけどもはやその余裕すらないんだろう
176無念Nameとしあき23/04/13(木)03:43:41No.1086237949+
>イラストレーターが居なくなればAIというか画像生成ソフトの進化も止まるんだよね
AIが出したアタリを再学習すればいいんですよ
もちろん大量のハズレが出るから簡単なことではないけれど絵描きがいなくなっても別に困らん
177無念Nameとしあき23/04/13(木)03:44:09No.1086237982そうだねx3
こう言っちゃなんだが塗りに関しちゃもう人間超えてると思うわAI
さらに量産性がまさに桁違い
178無念Nameとしあき23/04/13(木)03:44:18No.1086237990+
アニメの影響の歴史はなんとなくわかるけどイラストレーターの流れは知らない
179無念Nameとしあき23/04/13(木)03:44:19No.1086237991+
>>DLSiteのASMRのパッケージとかだんだんAI絵に置き換わってるの怖い
>最近見てないけど割合としてはどんなもん?壺の専スレ見てたら大手中堅はまだ手出してないっぽいが
AIにしたら印象に残らないパッケージになってブランド力落ちるんだから
売れてるとこはやってないよ
180無念Nameとしあき23/04/13(木)03:44:21No.1086237992+
中国のやり方は盗作前提だからな…AIの無断学習もその延長線上にある
だから先進国は自国のAI使用を一時停止させて法整備の準備を始めた
181無念Nameとしあき23/04/13(木)03:44:33No.1086238003そうだねx3
>イラストレーターが居なくなればAIというか画像生成ソフトの進化も止まるんだよね
そうなったらまた需要が生まれてその時そこに乗っかるやつが現れるだけだ
今いる無能を守る理由にはならんよ
182無念Nameとしあき23/04/13(木)03:44:34No.1086238004+
>今のAIがやってるのはそのイラストレーターから学習してる段階だから
>イラストレーターが居なくなればAIというか画像生成ソフトの進化も止まるんだよね
>売り込んでる側もこの事を分かってるはずなのに目先の利益のために見ないふりをしている
これからのイラストレーターの仕事は絵をかくことからAIに教え込むことに変わるだけだよ
183無念Nameとしあき23/04/13(木)03:44:36No.1086238007+
やっぱり絵師の仕事奪ってるじゃん
184無念Nameとしあき23/04/13(木)03:44:53No.1086238022+
マルチモーダル学習で絵以外から学習させた方が伸びしろあるからな
185無念Nameとしあき23/04/13(木)03:45:03No.1086238030そうだねx4
>イラストレーターが居なくなればAIというか画像生成ソフトの進化も止まるんだよね
>売り込んでる側もこの事を分かってるはずなのに目先の利益のために見ないふりをしている
LoRA使ってて思ったけど絵の合成が始まると思う
この絵の目の部分と鼻は作家Aつかって口や輪郭は作家B使って
ブレンド作家ジェネレーターCって感じで
一度パラメーター化されて人間を学習対象にしなくなるんじゃないかなあ
186無念Nameとしあき23/04/13(木)03:45:05No.1086238033そうだねx1
中小ゲーム会社なんて10年後に生き残ってるかどうかも怪しい儚い業界だから今が全てだよ
187無念Nameとしあき23/04/13(木)03:45:22No.1086238041そうだねx5
>やっぱり絵師の仕事奪ってるじゃん
あたりまえじゃん
滅びろ
188無念Nameとしあき23/04/13(木)03:45:58No.1086238075そうだねx5
絵師「一枚5万貰わないとやってらんないんすよ・・修正依頼?めんどうだなぁ追加料金もらいますよ」
AI「ナンデモタダデイウコトキキマス!」
189無念Nameとしあき23/04/13(木)03:46:23No.1086238093+
ばら撒かずに申請した人だけでもよかったのにな
それなら名前抑えられてるから下手なことできなかったろうに
190無念Nameとしあき23/04/13(木)03:46:24No.1086238094そうだねx6
>やっぱり絵師の仕事奪ってるじゃん
奪ってるんじゃなくて競争に負けてるの
191無念Nameとしあき23/04/13(木)03:46:25No.1086238095そうだねx1
これからは手で描いた絵なんて
努力がほめられるだけで
それ以外の評価には値しないだろうな

オファーがくるにしてもうちのAIに教えてくれませんかってな案件だろうね
192無念Nameとしあき23/04/13(木)03:46:37No.1086238107+
>一度パラメーター化されて人間を学習対象にしなくなるんじゃないかなあ
それな
人間を学習対象にしなくなるからイラストレーターが消えても支障はないんだよね
193無念Nameとしあき23/04/13(木)03:46:47No.1086238114そうだねx9
    1681325207037.jpg-(59626 B)
59626 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
194無念Nameとしあき23/04/13(木)03:46:51No.1086238116+
書き込みをした人によって削除されました
195無念Nameとしあき23/04/13(木)03:46:52No.1086238117そうだねx3
>No.1086237739
毎日500枚、休日2000枚だのツッコミどころが多い
環境さえ構築すれば実質無料とかガチャ沼にハマってる奴の言い訳そっくりだし
196無念Nameとしあき23/04/13(木)03:47:01No.1086238123そうだねx1
億人単位の失業者の新しい仕事が見つけられないなら
AIで稼ぐ資本家に失業を補填する課税するしかないだろうな
197無念Nameとしあき23/04/13(木)03:47:09No.1086238130そうだねx4
今のAIが自分で考えて絵を描いてるなんて本気で思ってる人なんか居ない
目の前の商売のためにそう言い聞かせてるだけにすぎない
198無念Nameとしあき23/04/13(木)03:47:16No.1086238135そうだねx3
日本のイラストのこと考えて規制しようなんて日本にしかいないよ
よその国の規制になんて期待すんな
199無念Nameとしあき23/04/13(木)03:47:24No.1086238143そうだねx1
AIの問題としてはつよつよPC使っても高解像度出すのは大変ってことか
ソシャゲとかなら問題ないかもしれんが印刷用途だとちょっと厳しい
200無念Nameとしあき23/04/13(木)03:47:26No.1086238145+
>>DLSiteのASMRのパッケージとかだんだんAI絵に置き換わってるの怖い
>最近見てないけど割合としてはどんなもん?壺の専スレ見てたら大手中堅はまだ手出してないっぽいが
ゆうて絵師と声優の宣伝力に頼らざるを得ない小手は
そこにお金かけないのは悪手とも言える
逆に中堅大手はお金あるんだから絵師のイメージ悪くしてでも
AI使う理由がない気がする
201無念Nameとしあき23/04/13(木)03:47:33No.1086238149+
日本はAI業界で戦えてるの?
やっぱりいつも通りキセイガーで世界に遅れを取って手遅れになっちゃう落ちなの?
202無念Nameとしあき23/04/13(木)03:47:36No.1086238154+
>>DLSiteのASMRのパッケージとかだんだんAI絵に置き換わってるの怖い
>最近見てないけど割合としてはどんなもん?壺の専スレ見てたら大手中堅はまだ手出してないっぽいが
割合は正直わかんね
一応いま人気順でソートして上位10件みたら2つはAI一部利用のタグついてた
203無念Nameとしあき23/04/13(木)03:47:36No.1086238155そうだねx5
ルサンチマン怖いわ
204無念Nameとしあき23/04/13(木)03:48:35No.1086238199そうだねx2
>売り込んでる側もこの事を分かってるはずなのに目先の利益のために見ないふりをしている
自分たちが気持ちよくなって今現在で得なら未来なんてどうでもいいってのは頭の良し悪し身分の上も下も大昔から変わらんよね
205無念Nameとしあき23/04/13(木)03:48:54No.1086238219+
>ばら撒かずに申請した人だけでもよかったのにな
>それなら名前抑えられてるから下手なことできなかったろうに
下手なこと出来なくするのが目的じゃなくてオープンにして開発促進が目的なんだからそれだとばら撒いた人的には良くなかったと思うよ
206無念Nameとしあき23/04/13(木)03:48:58No.1086238224そうだねx3
>こう言っちゃなんだが塗りに関しちゃもう人間超えてると思うわAI
最近手描き絵見て「さっぱりした塗りだなあ」と思うことが増えた
AIの塗りに目が慣れちゃってるを自覚する
207無念Nameとしあき23/04/13(木)03:49:02No.1086238228そうだねx12
絵師が憎い例の馬鹿が相変わらず醜い願望を垂れ流してるの笑うわ
208無念Nameとしあき23/04/13(木)03:49:07No.1086238232そうだねx1
>日本はAI業界で戦えてるの?
>やっぱりいつも通りキセイガーで世界に遅れを取って手遅れになっちゃう落ちなの?
規制はだいぶ緩いというかAI利用促進のために法改正をすでにしてる
ただオールドエコノミーが強い社会なので実際にうまく利用されるかは別問題
209無念Nameとしあき23/04/13(木)03:49:30No.1086238244+
>AIで開発コストが下がるよ
>やったねたえちゃん
それゲームによるだろとしか
紙芝居や一枚絵で細かい事気にしない層向けならそれでも成立するかも知れないが
210無念Nameとしあき23/04/13(木)03:49:39No.1086238252+
>毎日500枚、休日2000枚だのツッコミどころが多い
>環境さえ構築すれば実質無料とかガチャ沼にハマってる奴の言い訳そっくりだし
寝てる間とか仕事いってる間に回すだけで何百枚は普通にいける
ソシャゲやったことある人間なら同じ言い回ししても別に変じゃない
211無念Nameとしあき23/04/13(木)03:49:42No.1086238255+
そもそも創作は既存パターンの組み合わせだから絵師が居なくなっても評価する人間側に合わせて変わるだろうし止まることは無いだろう
212無念Nameとしあき23/04/13(木)03:49:47No.1086238257そうだねx3
街灯が油から電気に替わったように
どこの業界でもイノベーションで食えなくなるってことは起こり得るからなぁ
213無念Nameとしあき23/04/13(木)03:50:02No.1086238271+
徐々に動画も攻略されつつある
214無念Nameとしあき23/04/13(木)03:50:03No.1086238273+
一番開発に貢献したauto1111拾えなかった時点でオープンにした意味の9割なくなってるじゃん…
215無念Nameとしあき23/04/13(木)03:50:19No.1086238283+
>ゆうて絵師と声優の宣伝力に頼らざるを得ない小手は
>そこにお金かけないのは悪手とも言える
ここ本当にそうなんだよね
いつも通りのクオリティの作品出してるのに有名な絵師起用したら売上本数3倍くらい違ったし
216無念Nameとしあき23/04/13(木)03:50:37No.1086238299+
欧米がいま慌ててChatbotや画像生成の再調査や法整備をやってる最中だから
日本はこの動きを見逃さず各企業のAIに対しては慎重に対応を決める必要がある
217無念Nameとしあき23/04/13(木)03:50:40No.1086238303そうだねx1
人間とAIでほ生産性が圧倒的に違うからな
絵師は滅ぶのは避けられないだろう
有名な絵師は絵じゃなくて絵師本人が好きだから残るんだという意見もあるが
それはAIでも同じことじゃないのか?
要は絵師のタレント性なわけだから
よりトークが上手かったりする人間がAI使えばそっちにファンが移るだろう
218無念Nameとしあき23/04/13(木)03:51:00No.1086238328そうだねx2
>>(skeb頼んだことないからいまいち会話に入れない)
>あそこはもうお終いだってドヤ顔してるのもサイトの中のぞきもしてないよ多分
ようは絵師が滅びますぞで数多の絵師に雑にマウント取りたいだけだからなその手合
219無念Nameとしあき23/04/13(木)03:51:54No.1086238382そうだねx8
    1681325514873.jpg-(821552 B)
821552 B
本職は活用を模索してると言うのに無産は"本職の気持ち"を代弁してAIを叩いてるという構図
220無念Nameとしあき23/04/13(木)03:52:00No.1086238388そうだねx2
絵師滅さんは絵が好きじゃないのに絵描きが羨ましくて気が狂ってしまったから
創作がどうやって出来上がってるのか仕組みが理解できないんだな
221無念Nameとしあき23/04/13(木)03:52:03No.1086238393そうだねx1
>規制はだいぶ緩いというかAI利用促進のために法改正をすでにしてる
学習に関しては特に制限設けてないよね
でも緩いのはあくまで学習するところまで
学習した結果としてパクりを量産したなら
人がパクったときと同じように法で裁かれる
222無念Nameとしあき23/04/13(木)03:52:16No.1086238406そうだねx4
中国もアメリカも規制どころか日本を置いてはるか先へ進んでる
223無念Nameとしあき23/04/13(木)03:52:27No.1086238422+
>本職は活用を模索してると言うのに無産は"本職の気持ち"を代弁してAIを叩いてるという構図
この人はアナログ絵描きでデジタルは使わないよ
224無念Nameとしあき23/04/13(木)03:52:30No.1086238424+
他の国が規制するぞっても勝手に止まるだけなんだから走らない理由にはならんやろ
225無念Nameとしあき23/04/13(木)03:52:49No.1086238452そうだねx3
>要は絵師のタレント性なわけだから
>よりトークが上手かったりする人間がAI使えばそっちにファンが移るだろう
著作権問題無くなったらそこからが真の勝負になる気がする
今だと盗人が何言ってるんだで一蹴する奴いるし
226無念Nameとしあき23/04/13(木)03:52:56No.1086238457そうだねx2
IT後進国だからね日本は
AI活用でも遅れを取ってる
227無念Nameとしあき23/04/13(木)03:52:57No.1086238460+
>一番開発に貢献したauto1111拾えなかった時点でオープンにした意味の9割なくなってるじゃん…
大きいこと言いたいだけで9割の根拠なんて何もないだろうね
228無念Nameとしあき23/04/13(木)03:53:01No.1086238464そうだねx1
>No.1086232347
誰だよ知らないぞ…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E6%B8%A1%E5%B3%B6%E5%BA%B8%E5%B9%B3
229無念Nameとしあき23/04/13(木)03:53:05No.1086238471+
>それゲームによるだろとしか
>紙芝居や一枚絵で細かい事気にしない層向けならそれでも成立するかも知れないが
ソシャゲ全般はAIに代わるだろうな
日本で流行ってるソシャゲって原神とかブルアカとか中国の会社のばかりだしすでにAI使ってるね
230無念Nameとしあき23/04/13(木)03:53:26No.1086238487+
EUは止まるけどね
自分たちがアメリカの企業締め出すのに使おうとしたGDPRが足枷になってるから
231無念Nameとしあき23/04/13(木)03:53:35No.1086238499そうだねx2
猫の国いいたいだけの終わった人が連投はじめちゃったよ
232無念Nameとしあき23/04/13(木)03:53:48No.1086238506+
生産速度が10倍になっても消費者はそこまで増えないので
プロは活用してる!っていってもプロの稼ぎも減る人のほうが多いよ
233無念Nameとしあき23/04/13(木)03:53:56No.1086238512+
また絵師は滅ばないぞ来てるけど10分の1の賃金になっちゃったね
234無念Nameとしあき23/04/13(木)03:54:01No.1086238518そうだねx2
>ようは絵師が滅びますぞで数多の絵師に雑にマウント取りたいだけだからなその手合
実際は創作に関わる形が変わるだけで絵師が滅びる訳でもなければ自分の序列が上がるわけでもないからな
その辺わからないまま絵師は滅びますぞって繰り返しだけのポンコツ
235無念Nameとしあき23/04/13(木)03:54:19No.1086238530そうだねx1
今日は絵師に嫉妬してる人がずいぶん多いね
236無念Nameとしあき23/04/13(木)03:54:20No.1086238534+
>No.1086238471
ソシャ関係かじゃあ問題無いわ
237無念Nameとしあき23/04/13(木)03:54:30No.1086238541+
滅びないけど買い叩かれるようにはなるよ
238無念Nameとしあき23/04/13(木)03:54:55No.1086238557そうだねx1
給料10/1になってるけど滅びてないから問題ないんやな
239無念Nameとしあき23/04/13(木)03:54:59No.1086238562+
>生産速度が10倍になっても消費者はそこまで増えないので
>プロは活用してる!っていってもプロの稼ぎも減る人のほうが多いよ
別にみんな同業他社の売上が減ることなんて気にしないのでは
働いた事ある?
240無念Nameとしあき23/04/13(木)03:55:03No.1086238567+
新しい技術を一番に取り入れて研究したり導入するのは金が有り余ってる国にやらせておけばいい
技術を社会に組み込んだ結果失敗する例は腐るほどあるからな
241無念Nameとしあき23/04/13(木)03:55:08No.1086238572そうだねx2
じゃあ10分の1になった話に戻るか
242無念Nameとしあき23/04/13(木)03:55:09No.1086238573+
>IT後進国だからね日本は
>AI活用でも遅れを取ってる
GPTのAI利用に関しては活発的だぞ
OpenAIのトップがそう言ってた
243無念Nameとしあき23/04/13(木)03:55:19No.1086238583+
CGなんてただのピクセルの集合に過ぎない
ということがAIによってばらされた
244無念Nameとしあき23/04/13(木)03:55:29No.1086238590+
今の人数がそのまま食える業界では無くなる事だけは確かだろう
245無念Nameとしあき23/04/13(木)03:55:41No.1086238597+
つべのクソみたいな大量のソシャのCMとか見てると
滅んでもいいと思いました
246無念Nameとしあき23/04/13(木)03:55:55No.1086238612そうだねx3
>給料10/1になってるけど滅びてないから問題ないんやな
俺もAI使って給料10/1にならねえかな
247無念Nameとしあき23/04/13(木)03:55:59No.1086238616そうだねx3
>今日は絵師に嫉妬してる人がずいぶん多いね
一人ですげえ量のレスをしてたりする
248無念Nameとしあき23/04/13(木)03:56:00No.1086238617そうだねx2
おくれてるうううって書き込んでるの
最新の動向すら追ってないだろ
249無念Nameとしあき23/04/13(木)03:56:08No.1086238624そうだねx3
AIに真似できる程度のことは創造性とは呼べなくなってしまった
250無念Nameとしあき23/04/13(木)03:56:12No.1086238628そうだねx1
絵に価値はなくなったから
AI使いながらユーチューブやったりして自分を売り出し投げ銭を貰う芸能活動するのがAI時代の絵師になると思うよ
251無念Nameとしあき23/04/13(木)03:56:19No.1086238632そうだねx1
日本の画を学習したAIでガイジンが儲けて
日本は絵師が邪魔するせいでAI使えないっていつものパターンだよ
252無念Nameとしあき23/04/13(木)03:56:21No.1086238633+
>>生産速度が10倍になっても消費者はそこまで増えないので
>>プロは活用してる!っていってもプロの稼ぎも減る人のほうが多いよ
>別にみんな同業他社の売上が減ることなんて気にしないのでは
>働いた事ある?
なんで自分だけ外すんだ?
認知歪んでんぞ
253無念Nameとしあき23/04/13(木)03:56:24No.1086238634そうだねx6
>>No.1086232347
>誰だよ知らないぞ…
>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E6%B8%A1%E5%B3%B6%E5%BA%B8%E5%B9%B3

誰かと思ったらこの間動画盗作で炎上した佐○島さんか
ウェブトゥーンで日本の漫画滅びますぞからAI使わない奴滅びますぞに鞍替えしたのか
https://matomame.jp/user/yonepo665/0564dda14a37e3b72b08
254無念Nameとしあき23/04/13(木)03:56:36No.1086238641+
日本人の利用者が多いと言っても大半はチャットボット弄ってるだけで
apiで遊んでる人は世界全体で見ても少ないでしょ
255無念Nameとしあき23/04/13(木)03:56:57No.1086238654そうだねx7
>>>No.1086232347
>>誰だよ知らないぞ…
>>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E6%B8%A1%E5%B3%B6%E5%BA%B8%E5%B9%B3
>
>誰かと思ったらこの間動画盗作で炎上した佐○島さんか
>ウェブトゥーンで日本の漫画滅びますぞからAI使わない奴滅びますぞに鞍替えしたのか
>https://matomame.jp/user/yonepo665/0564dda14a37e3b72b08
わかりやすすぎる山師で笑う
256無念Nameとしあき23/04/13(木)03:56:58No.1086238655そうだねx1
企業からしたら何万円も出して依頼するより何千円で済むならその方がいいに決まっとるわな
257無念Nameとしあき23/04/13(木)03:57:38No.1086238688+
>企業からしたら何万円も出して依頼するより何千円で済むならその方がいいに決まっとるわな
利益が出るならね
出るのかな?
258無念Nameとしあき23/04/13(木)03:57:45No.1086238692+
>今の人数がそのまま食える業界では無くなる事だけは確かだろう
今のヒエラルキーが固定化すると思うのでマジであと1年は真面目に仕事して出世することをおすすめする
259無念Nameとしあき23/04/13(木)03:58:03No.1086238704+
絵師に嫉妬するな滅ばない連呼しても現実10分の1になってるしな
いくら滅ばないと願ったどころでテクノロジーの進歩は止まらないしどうにもならないだろう
260無念Nameとしあき23/04/13(木)03:58:10No.1086238714そうだねx1
あんだけ自動化が進んだバームクーヘンだって手作りのものに需要あるし手書きの需要はあまり減らないんじゃね
261無念Nameとしあき23/04/13(木)03:58:46No.1086238737+
うむ俺がUEのアセット買って3ヶ月でなんちゃってダクソライクなゲーム作れるくらい簡単にはなってるぞ
262無念Nameとしあき23/04/13(木)03:58:51No.1086238740そうだねx2
これからまだまだ進歩して生成精度も生成速度もアップし続けていきます
263無念Nameとしあき23/04/13(木)03:59:00No.1086238746そうだねx3
>絵師に嫉妬するな滅ばない連呼しても現実10分の1になってるしな
>いくら滅ばないと願ったどころでテクノロジーの進歩は止まらないしどうにもならないだろう
絵なんか好きじゃないのになんでしがみついてぎゃんぎゃんいってるの?
264無念Nameとしあき23/04/13(木)03:59:11No.1086238754+
企業なら同じ絵柄出力させられるならAI絵のが有利だったりするしなソシャゲなりなんなりで
265無念Nameとしあき23/04/13(木)03:59:27No.1086238766+
中国のエンタメ産業はこれからの所だから色々好き勝手しやすいってのもあるしな
日本は既に成熟していてこれを崩してしまったら元の子もない
266無念Nameとしあき23/04/13(木)03:59:28No.1086238769そうだねx3
>このままだと漫画もいずれ…って感じだなあ
>シナリオも絵もAIで出来る以上は時間の問題か
インプットが膨大になってしまう推論は人間に依頼するよりもコストかかるから
不可能とは言わないけど人間に依頼する数百倍のコストかけてまでAIで作られることはないんじゃないかな
267無念Nameとしあき23/04/13(木)03:59:31No.1086238772+
この手の法整備は乗り遅れれば遅れる程引っ込みが付かなくなる上に規制国からガンガンメンチ切られるババ抜き方式だから足並み揃えんとただ損するだけよ
268無念Nameとしあき23/04/13(木)03:59:38No.1086238781+
日本の10/1の出費でゲーム作れる中国が勝ち続けて日本はお気持ち絵師に滅ぼされる
269無念Nameとしあき23/04/13(木)03:59:40No.1086238783+
絵に価値はなく人間のネームバリューや好感度の時代か
270無念Nameとしあき23/04/13(木)03:59:49No.1086238787そうだねx2
実写からアニメ生成する技術もどんどん進化してるし
3DCG起こすよりアクター使ってAIで2D被せる方法が強い
TIKTOKの新機能が欲しいってコードを発注したら即実装可能なレベルで即答してきたらしいし
社会が壊れる進化速度だわ
271無念Nameとしあき23/04/13(木)04:00:28No.1086238813+
絵のコモディティ化
272無念Nameとしあき23/04/13(木)04:00:30No.1086238817+
>あんだけ自動化が進んだバームクーヘンだって手作りのものに需要あるし手書きの需要はあまり減らないんじゃね
手作りの需要は残るってのはわかるが減らないはちょっとお花畑すぎるんじゃないか
273無念Nameとしあき23/04/13(木)04:01:10No.1086238844そうだねx1
>絵師に嫉妬するな滅ばない連呼しても現実10分の1になってるしな
全体の相場、ひいては賃金が1/10になってるとでも思ってんの?
一つ出てきた数字にすがり付くのやめた方がいいよ
274無念Nameとしあき23/04/13(木)04:01:18No.1086238846そうだねx6
給料10倍君いるの面白すぎるんだけど
275無念Nameとしあき23/04/13(木)04:01:19No.1086238847+
手作りのものは価格競争力に弱い
276無念Nameとしあき23/04/13(木)04:01:19No.1086238848そうだねx5
>絵なんか好きじゃないのになんでしがみついてぎゃんぎゃんいってるの?
絵が好きとか感情論じゃなくて客観的にイラストレーターはいらなくなっていくだろうなという予想にすぎないのに
なんでそんなイライラしてるの
277無念Nameとしあき23/04/13(木)04:01:35No.1086238861+
シンギュラリティって案外早い段階で来るのかもな
マザーコンピューターにとしあきのちんぽを管理される日も近いゾ
278無念Nameとしあき23/04/13(木)04:01:39No.1086238863そうだねx3
今のAI絵見てると下手な手描きの方が生き残れそう
279無念Nameとしあき23/04/13(木)04:01:43No.1086238868+
今でも有象無象が埋もれてるのに平均化された産物を大量にお出しされても食う人いないんじゃないかな
280無念Nameとしあき23/04/13(木)04:01:44No.1086238872+
中国の産業発展って基本的に途方もない犠牲と混乱を繰り返しだけど
同じことを日本がやろうとしても無理だと思うんだ
それに日本は法治国家だから著作権の問題が後々立ち塞がってくる
281無念Nameとしあき23/04/13(木)04:01:54No.1086238879+
>全体の相場、ひいては賃金が1/10になってるとでも思ってんの?
>一つ出てきた数字にすがり付くのやめた方がいいよ
日本人は世界はつながってるということを理解してないからな
282無念Nameとしあき23/04/13(木)04:02:15No.1086238895そうだねx1
>シンギュラリティって案外早い段階で来るのかもな
今起きてるのがそれだと思うよ
どう考えてももう止まらないし
283無念Nameとしあき23/04/13(木)04:02:18No.1086238900そうだねx12
なんつーかAIで絵師滅ぶくん・・・
絵もゲームもAI生成も知識が無いから
本当にやってる人が集まって来て盛り上がって来たらふんわりした妄想で煽るレスしか出来なくなってて笑う
284無念Nameとしあき23/04/13(木)04:02:19No.1086238902そうだねx2
>企業なら同じ絵柄出力させられるならAI絵のが有利だったりするしなソシャゲなりなんなりで
元からイラストレーターの名前出さなかったりするのもあったしそんなに尊重してる業界って感じでもないよなソシャゲって
285無念Nameとしあき23/04/13(木)04:02:50No.1086238920そうだねx1
こういう絵で描いてってお願いされる企業イラストレーターとあなたの絵をお願いしますのイラストレーターの差だね
大丈夫大丈夫滅ばない滅ばない
286無念Nameとしあき23/04/13(木)04:02:55No.1086238926+
量産カップ麺よりおっさんの指入り自家製らーめんのが高いんだから手作り需要は残るだろ
287無念Nameとしあき23/04/13(木)04:03:07No.1086238933そうだねx1
>今のAI絵見てると下手な手描きの方が生き残れそう
まあ上手いやつほどAIと区別つかないってのはあるしな
288無念Nameとしあき23/04/13(木)04:03:11No.1086238937そうだねx3
ゲーム開発のうち特にソシャゲ界隈で絵のコストが圧縮できる場合があるってだけの話を
イラストレーターやクリエーターは滅びますぞざまあってところに拡げるのほんと笑うわ
289無念Nameとしあき23/04/13(木)04:03:23No.1086238947+
>日本人は世界はつながってるということを理解してないからな
むしろ世界と繋がっているからこそ中国だけを見てはしゃぐのは早計だと思うんだよね
欧米が民間のAIに対してどういう処置と結論を出すのか見届けてから動いても決して遅くない
290無念Nameとしあき23/04/13(木)04:03:32No.1086238956+
>元からイラストレーターの名前出さなかったりするのもあったしそんなに尊重してる業界って感じでもないよなソシャゲって
自社囲い込みの名義非公開は間違いなく利用したいだろうね
描いてる当人が辞めたり腕いわしても問題なく稼働するし
291無念Nameとしあき23/04/13(木)04:03:53No.1086238982+
もう上手くなってるからこいつAI使ってるの世界じゃん
292無念Nameとしあき23/04/13(木)04:03:56No.1086238985+
最近の深夜アニメの残念クオリティが改善するかな
いっそのことシナリオもAIまかせで良いだろ
そのうちホームAIがとしあきのためだけのアニメ作ってくれるようになるんじゃね
293無念Nameとしあき23/04/13(木)04:03:59No.1086238988+
日本企業も絵師より10倍安い中国AIに発注するようになるってわからないの?
294無念Nameとしあき23/04/13(木)04:04:03No.1086238990そうだねx1
>>本職は活用を模索してると言うのに無産は"本職の気持ち"を代弁してAIを叩いてるという構図
>この人はアナログ絵描きでデジタルは使わないよ
ヒラコーを引用して代弁者叩き失敗してるの美しい
295無念Nameとしあき23/04/13(木)04:04:21No.1086239007+
今イラストで食ってる人はそのままAIでイラスト書くと思うよ
AIのせいで次の世代育ちそうもないし筆も衰えないから席も空かないし
296無念Nameとしあき23/04/13(木)04:04:34No.1086239016+
>ゲーム開発のうち特にソシャゲ界隈で絵のコストが圧縮できる場合があるってだけの話を
>イラストレーターやクリエーターは滅びますぞざまあってところに拡げるのほんと笑うわ
現時点でそれなんだからどんどん影響が広がっていくって考えれないのは頭が悪い
297無念Nameとしあき23/04/13(木)04:04:38No.1086239023+
ユパさまのエロをご所望だったあきは
成仏できたのかな
298無念Nameとしあき23/04/13(木)04:04:52No.1086239034+
絵師滅ばない連呼は荒らしだろ
無産だの絵が好きじゃないのかとか感情論で煽りすぎ
299無念Nameとしあき23/04/13(木)04:05:22No.1086239048+
>シンギュラリティって案外早い段階で来るのかもな
一気に人類を超えるんじゃなくて将棋が人間より強くなるとか絵がうまくなるとか徐々に気がついたら終わってそう
300無念Nameとしあき23/04/13(木)04:05:37No.1086239059+
絵は必要とされ続けるからイラストレーターは滅ばない
その中身は今と同じかは知らない
301無念Nameとしあき23/04/13(木)04:05:39No.1086239062+
>今イラストで食ってる人はそのままAIでイラスト書くと思うよ
>AIのせいで次の世代育ちそうもないし筆も衰えないから席も空かないし
AIでイラストを描くという表現が曖昧すぎて何を指してるのかいまいち分からないし
支持してる人も実はよく分かってないんじゃねえかなって思う事がある
302無念Nameとしあき23/04/13(木)04:05:39No.1086239063+
>今のAI絵見てると下手な手描きの方が生き残れそう
懇切丁寧なチャットの返事とかキレイな絵とか見ると
人間らしさってのは温かみなんかより粗雑さの方なんだろうかと思えてくる
303無念Nameとしあき23/04/13(木)04:05:45No.1086239067+
ゲームプレイする側は絵が好きとかどうでもいいんだけど
304無念Nameとしあき23/04/13(木)04:05:59No.1086239080+
AIが人間を越えたとき
人間は人間を正しく理解することができる
305無念Nameとしあき23/04/13(木)04:06:13No.1086239087+
>絵師滅ばない連呼は荒らしだろ
>無産だの絵が好きじゃないのかとか感情論で煽りすぎ
創作は人が好きがスタートなのにそれがわからないからあなたの話誰もきいてくれないんですよ
ここの外でも人に話かけても相手まともに接してくれてないでしょ
306無念Nameとしあき23/04/13(木)04:06:19No.1086239091+
>日本企業も絵師より10倍安い中国AIに発注するようになるってわからないの?
ものによるよ
あとデザイン・絵の仕事ってのは「描く」だけでなく監修・ディレクションする、管理・マネジメントする・技術サポートするなど多岐に渡るよ
絵描きの仕事がそっちに変わっていくだけだよ
307無念Nameとしあき23/04/13(木)04:06:22No.1086239093+
>自社囲い込みの名義非公開は間違いなく利用したいだろうね
>描いてる当人が辞めたり腕いわしても問題なく稼働するし
昨今はもう炎上対策の意味もこめて社内雇用してる絵師は名前でないね
308無念Nameとしあき23/04/13(木)04:06:28No.1086239099+
GPT4でも結局あと一歩のところで肝心なことはできないから
処理能力の都合でこれ以上伸びないのだとしたら何も変わらない気がするわ
309無念Nameとしあき23/04/13(木)04:06:46No.1086239119+
元々稼げてる層なんてうっすいんだから問題無くね?多数派にとっては作業が捗る便利ツールでしかないのに発狂してるのは何をしてる人達なの?
310無念Nameとしあき23/04/13(木)04:06:48No.1086239122そうだねx2
元から絵自体にはほとんど価値はないのよ
絵師はこのことを理解してない
311無念Nameとしあき23/04/13(木)04:06:53No.1086239125そうだねx2
>日本企業も絵師より10倍安い中国AIに発注するようになるってわからないの?
全然わからないね
自前で環境構築したら10倍安い中国使う必要ないじゃん
312無念Nameとしあき23/04/13(木)04:07:08No.1086239133+
>今のAI絵見てると下手な手描きの方が生き残れそう
AI絵が出てきた結果手癖のある筆跡の絵が尊ばれるのは皮肉な話だと思う
313無念Nameとしあき23/04/13(木)04:07:08No.1086239134そうだねx1
今ざわざわしてる人世界中にたくさんいるんだろうなぁ
肉体労働する準備しといたほうが良いぞ
筋肉は裏切らない
314無念Nameとしあき23/04/13(木)04:07:24No.1086239140+
一枚絵はクオリティ上がってる
ただ自分の想像を具現化しようとすると難易度は上がるマイナーキャラのエロとか学習資料が少ないのか変な方向に逸れて行ったりするしね
315無念Nameとしあき23/04/13(木)04:08:08No.1086239177+
無理なく体動かす仕事は筋肉はつかないよ
緩い負荷で常に動くわけだから
316無念Nameとしあき23/04/13(木)04:08:15No.1086239182そうだねx1
>今イラストで食ってる人はそのままAIでイラスト書くと思うよ
>AIのせいで次の世代育ちそうもないし筆も衰えないから席も空かないし
無理だな
AIでイラスト書いてどうするんだ
AIで量産時代で絵自体に価値はないわけだからAIでイラスト書いてその絵どうするんだ
317無念Nameとしあき23/04/13(木)04:08:48No.1086239209+
書き込みをした人によって削除されました
318無念Nameとしあき23/04/13(木)04:09:06No.1086239225そうだねx2
>あとデザイン・絵の仕事ってのは「描く」だけでなく監修・ディレクションする、管理・マネジメントする・技術サポートするなど多岐に渡るよ
>絵描きの仕事がそっちに変わっていくだけだよ
昔も今もそうだけど自分で企画立案できて動ける人は今後もっと力持つわ
絵師ならキャラデザできる人とかチーム組んでゲーム出したりした層
319無念Nameとしあき23/04/13(木)04:09:19No.1086239233+
最終的にはハイクオリティないらすとやなんだから
相応に仕事は取られるだろうよ
320無念Nameとしあき23/04/13(木)04:09:22No.1086239237+
>欧米が民間のAIに対してどういう処置と結論を出すのか見届けてから動いても決して遅くない
今出回ってるAIは潰しに来るかもしれないけど
自分とこの企業が出すAIは必ずゴリ押ししてくるよ
AI自体を規制するってのは100%無いもう使う予定が決まってる
321無念Nameとしあき23/04/13(木)04:09:23No.1086239239そうだねx2
>創作は人が好きがスタートなのにそれがわからないからあなたの話誰もきいてくれないんですよ
だからそれは趣味の話だろ
このスレってイラストレーターっていう仕事の話だろ
322無念Nameとしあき23/04/13(木)04:09:39No.1086239246+
>現時点でそれなんだからどんどん影響が広がっていくって考えれないのは頭が悪い
では具体的にどうぞ
323無念Nameとしあき23/04/13(木)04:09:44No.1086239254+
AI絵を忌避する人やコミュニティがかなり多いのが幸いだな
324無念Nameとしあき23/04/13(木)04:10:02No.1086239273+
>絵師ならキャラデザできる人とかチーム組んでゲーム出したりした層
恐ろしい話だがキャラデザも得意なんだAI
325無念Nameとしあき23/04/13(木)04:10:28No.1086239286+
これだけ問題になってるんだし国内ではスシローみたいな企業しかAI使わん
326無念Nameとしあき23/04/13(木)04:10:32No.1086239287そうだねx1
シンギュラリティはまだだよ
あれはAIが人の手介さずより優れたAIを作るとかそういうのだし
327無念Nameとしあき23/04/13(木)04:10:49No.1086239297+
アメリカがMS陣営潰してGoogleやイーロンの陣営推すことはあるんかな?
328無念Nameとしあき23/04/13(木)04:11:00No.1086239308そうだねx1
絵に価値がないと思ってる人が大多数なら今の価値にはなってないと思うよ
329無念Nameとしあき23/04/13(木)04:11:01No.1086239311+
>>創作は人が好きがスタートなのにそれがわからないからあなたの話誰もきいてくれないんですよ
>だからそれは趣味の話だろ
>このスレってイラストレーターっていう仕事の話だろ
イラストレーターの描いた絵に価値与えるのは趣味で絵を買う人なので
手にとるまでに会社なりなんなり挟まるにしろ
330無念Nameとしあき23/04/13(木)04:11:09No.1086239321そうだねx2
いつもの馬鹿の中では「絵は無価値!なので絵を描く人間も無価値!」って願望が事実になっていて
ひたすらこれを連呼しつつ違う意見が来たら身をよじらせてのたうち回る
毎度この繰り返しだな
331無念Nameとしあき23/04/13(木)04:11:18No.1086239327そうだねx5
>AI絵を忌避する人やコミュニティがかなり多いのが幸いだな
半年そこらで出てきたばかりの技術だから今はそうだろうけど
すぐAI忌避するほうが少数派になるだろう
332無念Nameとしあき23/04/13(木)04:11:31No.1086239337+
AI使う人はいいよ置いてかれないからまあいいよ
AIでイラスト描くこと否定する人はどうすんのさ
333無念Nameとしあき23/04/13(木)04:11:33No.1086239339+
ソシャゲですら大3D時代真っ只中なのに絵師代程度で経営圧迫されてたとか同人ゲーのお話?
334無念Nameとしあき23/04/13(木)04:11:53No.1086239351+
インディーでゲーム作るなら自分で絵を書ける人が1強だった
これからは絵をかけなくてはならない絵師を雇わねばならないという呪縛から開放された奴らのゲームが見れるようになる
335無念Nameとしあき23/04/13(木)04:11:55No.1086239353+
AI使う企業が増えるとAI使わない企業の価値ってのもできるから
どのへんで収まるかだろうね
336無念Nameとしあき23/04/13(木)04:11:55No.1086239354+
>絵に価値がないと思ってる人が大多数なら今の価値にはなってないと思うよ
AI時代になって絵が低廉に生成されるようになって
なんでこんなものに夢中になってたんだろって冷静になる層もいるのでは
337無念Nameとしあき23/04/13(木)04:12:15No.1086239365そうだねx2
>>AI絵を忌避する人やコミュニティがかなり多いのが幸いだな
>半年そこらで出てきたばかりの技術だから今はそうだろうけど
>すぐAI忌避するほうが少数派になるだろう
デジタルの線画(SAI)も叩いてた連中いたしな
338無念Nameとしあき23/04/13(木)04:12:18No.1086239366+
写真の良し悪しもわからないようなのが顧客目線ならともかく雇用者目線で偉そうに価値がない!いっても悲しいだけである
339無念Nameとしあき23/04/13(木)04:12:23No.1086239370+
言語モデルも巻き添えくらうからあえて野放しにしてんだろうね
340無念Nameとしあき23/04/13(木)04:12:27No.1086239372+
>シンギュラリティはまだだよ
>あれはAIが人の手介さずより優れたAIを作るとかそういうのだし
人類も1から作ってるわけではなく先人のコードコピペ改変の積み重ねに過ぎないから
そう遠くない未来に
341無念Nameとしあき23/04/13(木)04:12:29No.1086239375そうだねx1
人間主義のヨーロッパが規制に傾いてるけど
便利で格安なアプリサービスや映画などに関税かけて
不便な世界を生きる方を選択するかな
事務作業とかクレーム対応とかAI化した企業と差がつくだけだろうけど
342無念Nameとしあき23/04/13(木)04:13:04No.1086239402そうだねx1
>恐ろしい話だがキャラデザも得意なんだAI
AIは一部分拾って参考にできるからそれはとんでもなくつよい GPTでもSDでも
総合的に判断できるディレクターみたいな素養持ってる人は問題ない 右から左へ言われたことしかやらんで業務外で勉強してこなかった人はまあ相当厳しい
343無念Nameとしあき23/04/13(木)04:13:15No.1086239408+
AIの性能をスカイネット並に進化する事を前提にして
絵師滅ぶとか言ってるから笑われるんだよ…
本当にAI生成や既成のポーズや動画から生成するAI使った事無さそう…
344無念Nameとしあき23/04/13(木)04:13:24No.1086239413+
中国は年内に「愛国」「富強」「統一国家」の思想が強く現れたAI以外を使うのは禁止ですって
345無念Nameとしあき23/04/13(木)04:13:30No.1086239420+
 一眼でボケがーボケが~!って言ってる奴らも
AIで自然にボケされられるようになったら滅ぶのかな
346無念Nameとしあき23/04/13(木)04:13:32No.1086239421+
>>AI絵を忌避する人やコミュニティがかなり多いのが幸いだな
>半年そこらで出てきたばかりの技術だから今はそうだろうけど
>すぐAI忌避するほうが少数派になるだろう
というか既にサイレントマジョリティー的にはなってるんだと思う
ツイッターなんかではとても言える雰囲気じゃないだけで
347無念Nameとしあき23/04/13(木)04:13:48No.1086239435+
>今出回ってるAIは潰しに来るかもしれないけど
>自分とこの企業が出すAIは必ずゴリ押ししてくるよ
>AI自体を規制するってのは100%無いもう使う予定が決まってる
おそらく今後出てくるものはAIに関連した法に違反しない仕様のものになるんじゃないか?
今イラスト界隈で問題になっている無断学習が不可能になって販売会社が学習先と契約する必要が出てくる
348無念Nameとしあき23/04/13(木)04:13:54No.1086239443そうだねx2
何十億もの絵を見た人間のイラストレーターなんていねえもんな
発想では正直勝てない
349無念Nameとしあき23/04/13(木)04:14:01No.1086239450+
>これだけ問題になってるんだし国内ではスシローみたいな企業しかAI使わん
Adobeが著作権クリアかつ商用利用可能なAI始めるよ
350無念Nameとしあき23/04/13(木)04:14:09No.1086239455+
>イラストレーターの描いた絵に価値与えるのは趣味で絵を買う人なので
>手にとるまでに会社なりなんなり挟まるにしろ
だこらその会社がイラストレーターは不要と10分の1にしちゃったねってスレだろ
ゲームなり漫画に起用するから必要なだけで絵単品では価値はないから絵しか書けないイラストレーターはいらないわけ
351無念Nameとしあき23/04/13(木)04:14:16No.1086239460+
トレパクの元ネタバレがAIトレスなら解決できるから
古塔みたいなのが増えるんじゃないかな
352無念Nameとしあき23/04/13(木)04:14:34No.1086239474そうだねx3
学習はどこまでも合法だから無断学習なんて概念は存在しないんだ
353無念Nameとしあき23/04/13(木)04:14:37No.1086239477+
>今イラスト界隈で問題になっている無断学習が不可能になって販売会社が学習先と契約する必要が出てくる
これなら絵師はむしろロイヤリティで食っていけるじゃん
354無念Nameとしあき23/04/13(木)04:14:48No.1086239487+
> 一眼でボケがーボケが~!って言ってる奴らも
>AIで自然にボケされられるようになったら滅ぶのかな
それはもうスマホがやってるよ
一眼にとる写真に求められてるのはもっと上の視点の画面全体のコントロールと見せ方
355無念Nameとしあき23/04/13(木)04:14:49No.1086239488+
>なんでこんなものに夢中になってたんだろって冷静になる層もいるのでは
そういう冷める人も居るだろうけど
それが大多数なら手描きのイラストも今頃aiと同じ速度で飽きられて評価も付かないし買う人も減ってるよ
356無念Nameとしあき23/04/13(木)04:14:50No.1086239490そうだねx1
>AI使う人はいいよ置いてかれないからまあいいよ
>AIでイラスト描くこと否定する人はどうすんのさ
そのまま手書きで趣味で続ければいいのでは
357無念Nameとしあき23/04/13(木)04:15:00No.1086239498そうだねx2
>インディーでゲーム作るなら自分で絵を書ける人が1強だった
>これからは絵をかけなくてはならない絵師を雇わねばならないという呪縛から開放された奴らのゲームが見れるようになる
昔絵描くの諦めて逃げるように音楽とかシナリオその他の創作手出ししてたから今ようやくエロゲ作れて感動してるわ
358無念Nameとしあき23/04/13(木)04:15:13No.1086239507+
>Adobeが著作権クリアかつ商用利用可能なAI始めるよ
元データが著作権クリアしてないだろって揉めてるよ
ドラゴンボールとかあるしまあうん
359無念Nameとしあき23/04/13(木)04:15:16No.1086239512+
>Adobeが著作権クリアかつ商用利用可能なAI始めるよ
Adobe Stockが無法地帯なのを理由にそこから学習してるとこを叩かれてるよ
360無念Nameとしあき23/04/13(木)04:15:34No.1086239526そうだねx1
人類はAI生命体を作るのが使命でできたらお役御免かもな
その後全宇宙に広がっていく

BLAMEみたいな世界観たのしみ
361無念Nameとしあき23/04/13(木)04:15:59No.1086239548そうだねx9
>No.1086239351
絵がきれいなだけのゴミが増えるだけだぜ
362無念Nameとしあき23/04/13(木)04:16:06No.1086239551+
>学習はどこまでも合法だから無断学習なんて概念は存在しないんだ
でもそこで反発招いてるんだからいずれどうにかしないといけない問題でしょ
363無念Nameとしあき23/04/13(木)04:16:08No.1086239554+
>元から絵自体にはほとんど価値はないのよ
>絵師はこのことを理解してない
それをやってきた過程で得たフォロワーや信用信頼あたりが本当の価値?
364無念Nameとしあき23/04/13(木)04:16:13No.1086239559+
>言語モデルも巻き添えくらうからあえて野放しにしてんだろうね
出力が絵なのか文字なのかの違いだから絵だけ撤廃ってのは出来ないからね
365無念Nameとしあき23/04/13(木)04:16:13No.1086239560そうだねx2
個人でこんな絵出来たよ!は楽しいだけだけど商業のこういう事例は辛い
366無念Nameとしあき23/04/13(木)04:16:21No.1086239568そうだねx1
だからさ著作権に学習されない権利なんてのは入ってないから
著作権的にクリアなんてのは嘘つきの詐欺師なんだわ
367無念Nameとしあき23/04/13(木)04:16:25No.1086239569+
>何十億もの絵を見た人間のイラストレーターなんていねえもんな
>発想では正直勝てない
人間だと資料を集めるだけでも結構な時間かかるけどAIは秒で参照できる
368無念Nameとしあき23/04/13(木)04:16:31No.1086239573+
>トレパクの元ネタバレがAIトレスなら解決できるから
>古塔みたいなのが増えるんじゃないかな
だからこそ現行法のままでAI導入すると問題が多すぎるねって話
中国みたいなやりたい放題が元からできる国じゃないし準備が必要
369無念Nameとしあき23/04/13(木)04:16:32No.1086239575+
>ソシャゲですら大3D時代真っ只中なのに絵師代程度で経営圧迫されてたとか同人ゲーのお話?
ソシャゲの予算は膨大だぞ
ものによっては数十億
370無念Nameとしあき23/04/13(木)04:16:40No.1086239583そうだねx3
>昔絵描くの諦めて逃げるように音楽とかシナリオその他の創作手出ししてたから今ようやくエロゲ作れて感動してるわ
いい使い方だ
結局作りたいもの作るのが大事なんだよな
371無念Nameとしあき23/04/13(木)04:17:38No.1086239629+
も もう理解されづらい独特な絵を描くしか
372無念Nameとしあき23/04/13(木)04:17:40No.1086239631+
言語モデルに使われたデータに学習されない権利が適用されて除外されたら馬鹿になるんだろうな…
373無念Nameとしあき23/04/13(木)04:17:40No.1086239632+
>でもそこで反発招いてるんだからいずれどうにかしないといけない問題でしょ
50年後には全員死んでるか描けなくなってるからいずれどうにかなるね
374無念Nameとしあき23/04/13(木)04:17:59No.1086239644そうだねx2
>も もう理解されづらい独特な絵を描くしか
それこそAIくんの独壇場だよね
375無念Nameとしあき23/04/13(木)04:18:09No.1086239652+
絵描きが居なくてもイラストが作れるし
プログラマが居なくてもスクリプト作れるからゲーム作りの敷居はめっちゃ下がってるわな
376無念Nameとしあき23/04/13(木)04:18:18No.1086239657+
今の機械学習型のAIでは人工知能が人間の知性を大幅に凌駕するシンギュラリティはいつまで経っても来ないってさ
膨大なデータの解析は快適になるだろうけどね
377無念Nameとしあき23/04/13(木)04:18:22No.1086239659+
歌も会話も絵も動画もシナリオも作れるようになって次はなにが来るだろうか
AIおっぱいとかかな?
378無念Nameとしあき23/04/13(木)04:18:31No.1086239667そうだねx6
>トレパクの元ネタバレがAIトレスなら解決できるから
>古塔みたいなのが増えるんじゃないかな
実際いま画像生成AIを持ち上げてる層はああいうトレパクやってた連中でしょうね
これまで真っ当にイラスト描いてた人達にやたら攻撃的なのはそういう理由がある
379無念Nameとしあき23/04/13(木)04:18:51No.1086239683そうだねx2
>>学習はどこまでも合法だから無断学習なんて概念は存在しないんだ
>でもそこで反発招いてるんだからいずれどうにかしないといけない問題でしょ
正直無理だと思うよ
学習禁止にしたらウェブでの自動情報収集も原理的にアウトになるし
出力結果の商業利用に文句言うのが筋かと
380無念Nameとしあき23/04/13(木)04:19:02No.1086239692そうだねx5
fanboxで絵師のファンが支えるんだって別に俺はエロい絵が欲しかっただけで
絵師を支え続ける気はないんだけどな
381無念Nameとしあき23/04/13(木)04:19:08No.1086239699そうだねx1
環境に適応できない者から淘汰されるからもうAIありきで今後どうするかを考える段階かもしれないね
382無念Nameとしあき23/04/13(木)04:19:23No.1086239712そうだねx4
>も もう理解されづらい独特な絵を描くしか
人がゲーミングチンポ華道部を生み出せたか?と言われたら俺は全力で首を横に振る
383無念Nameとしあき23/04/13(木)04:19:29No.1086239715+
AIがプログラム生成するなら保守性なんて考えなくていいしな
もう人間が理解しやすい設計とコーディングをするという概念自体が消滅した
384無念Nameとしあき23/04/13(木)04:19:39No.1086239724+
許可を取らずに学習して良いと書かれてるだけで著作元が学習するな申請した時に従わなくて良いわけじゃないでしょ
その辺は実際に今裁判してる海外の例見てから日本も後追いで変えるだろうし
385無念Nameとしあき23/04/13(木)04:19:52No.1086239733+
サブカルゲームアニメ文化なんてここ30年で急に生えてきてぶくぶくに膨らんだ文化なんだからここらでAIに成り代わられても誰も気にしないだろ
386無念Nameとしあき23/04/13(木)04:19:54No.1086239735そうだねx2
    1681327194894.jpg-(436972 B)
436972 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
387無念Nameとしあき23/04/13(木)04:20:08No.1086239743+
>>も もう理解されづらい独特な絵を描くしか
>人がゲーミングチンポ華道部を生み出せたか?と言われたら俺は全力で首を横に振る
ラーメン手掴み部もな
388無念Nameとしあき23/04/13(木)04:20:10No.1086239746+
>ゲーム作りの敷居はめっちゃ下がってる
やり方ちょっと知ってさえいればツクールでそれらしいのは動かせるからね
389無念Nameとしあき23/04/13(木)04:20:21No.1086239751そうだねx3
マイナーすぎてエロ絵がないキャラのエロ絵を生成してシコる
それでいいんだよシンイチ
390無念Nameとしあき23/04/13(木)04:20:27No.1086239754+
ある意味でトレパク絵師たちの革命なんだろうけど成功させたらいけない案件だわ
391無念Nameとしあき23/04/13(木)04:20:42No.1086239767+
    1681327242226.jpg-(206621 B)
206621 B
>>>も もう理解されづらい独特な絵を描くしか
>>人がゲーミングチンポ華道部を生み出せたか?と言われたら俺は全力で首を横に振る
>ラーメン手掴み部もな
それは人だよ
392無念Nameとしあき23/04/13(木)04:20:44No.1086239768+
>今の機械学習型のAIでは人工知能が人間の知性を大幅に凌駕するシンギュラリティはいつまで経っても来ないってさ
>膨大なデータの解析は快適になるだろうけどね
それはわからないね
昔からAIはあれがダメこれがダメと言われてきたがそんなことはなかった
予測不可能性を持ってるから人間の認知を越えてくる可能性も十分持ってると思う
393無念Nameとしあき23/04/13(木)04:20:45No.1086239769そうだねx1
>許可を取らずに学習して良いと書かれてるだけで著作元が学習するな申請した時に従わなくて良いわけじゃないでしょ
>その辺は実際に今裁判してる海外の例見てから日本も後追いで変えるだろうし
そんな権利は今のところは無いが
394無念Nameとしあき23/04/13(木)04:21:00No.1086239786そうだねx1
>個人でこんな絵出来たよ!は楽しいだけだけど商業のこういう事例は辛い
商業こそコスト削減に繋がるからAIガンガン使っていく
395無念Nameとしあき23/04/13(木)04:21:35No.1086239815そうだねx2
ゲーミングちんぽ華道部を作ったのはAIだがそこに可能性を見出したのは人間だ
396無念Nameとしあき23/04/13(木)04:21:59No.1086239836+
>>元から絵自体にはほとんど価値はないのよ
>>絵師はこのことを理解してない
>それをやってきた過程で得たフォロワーや信用信頼あたりが本当の価値?
これ見て
>fanboxで絵師のファンが支えるんだって別に俺はエロい絵が欲しかっただけで
>絵師を支え続ける気はないんだけどな
こうなるともうわからんね
397無念Nameとしあき23/04/13(木)04:22:11No.1086239846+
イラストレーターさんが不幸になることは望まないけどそれはそれとして欲望を追求するのは止めないね
398無念Nameとしあき23/04/13(木)04:22:17No.1086239851+
名前出して宣伝できないと辛くなるから
二極化進むな
399無念Nameとしあき23/04/13(木)04:22:33No.1086239862そうだねx1
>許可を取らずに学習して良いと書かれてるだけで著作元が学習するな申請した時に従わなくて良いわけじゃないでしょ
そういう法改正したときに言ってくんね?
400無念Nameとしあき23/04/13(木)04:22:35No.1086239864そうだねx2
>商業こそコスト削減に繋がるからAIガンガン使っていく
まずAIで作った成果物をそのまま商品にってのは有り得ない
クオリティ管理・ネガティブチェック・リーガルチェックは必須
後ろ二つは法務部の出番だけどクオリティ管理は絵描きがやるしかない
あとは削った工数を本来のクリエイティブな仕事に使っていく流れになるだろうな
401無念Nameとしあき23/04/13(木)04:22:45No.1086239873そうだねx4
    1681327365136.png-(648978 B)
648978 B
今の流れだと出ない方がおかしいって感じだろうけど
AIで作ったVチューバーも出てきたのな
402無念Nameとしあき23/04/13(木)04:22:49No.1086239881+
>それはわからないね
>昔からAIはあれがダメこれがダメと言われてきたがそんなことはなかった
>予測不可能性を持ってるから人間の認知を越えてくる可能性も十分持ってると思う
GPT4の時点で学習コストも運用コストも高すぎてこれ以上進歩できない問題がある
それをクリアするようなハードが作れる見込みがあるだけで大ニュースだから
そんな噂すらない今のところは絶望的よ
403無念Nameとしあき23/04/13(木)04:22:57No.1086239892+
ポーズを棒人間で付けられるようになって
やっぱ絵を描くやつが作ったポーズの方が見栄えが良い
ノウハウがない場合は下手にポーズとか詳細決められるやつより文章からの絵ガチャやった方が良いな
404無念Nameとしあき23/04/13(木)04:23:00No.1086239894+
AIのグチャグチャ絵はあれはあれでよく絵として完成させてくるなって感心する
405無念Nameとしあき23/04/13(木)04:23:02No.1086239899そうだねx2
エロ絵の存在しないキャラのエロ絵が1日1万枚生産され続ける
これもう革命だろ
406無念Nameとしあき23/04/13(木)04:23:10No.1086239911+
AI「男の人ってこういうの好きなんでしょ(七色ディルド)」
407無念Nameとしあき23/04/13(木)04:23:15No.1086239920+
>中国は年内に「愛国」「富強」「統一国家」の思想が強く現れたAI以外を使うのは禁止ですって
イラストAIは日本の文化を潰して日本人のアイデンティティや愛国心を奪って侵略しやすくするものだから「愛国」「富強」「統一国家」の理念にかなうんだよ
408無念Nameとしあき23/04/13(木)04:23:27No.1086239932+
AI使うときに気にする点はAIが出力した絵に著作権がないってことじゃないか?
409無念Nameとしあき23/04/13(木)04:23:40No.1086239954そうだねx1
>そういう法改正したときに言ってくんね?
それが今月から検討会される
410無念Nameとしあき23/04/13(木)04:23:47No.1086239961+
来年出すGPT5ってどうなん?
411無念Nameとしあき23/04/13(木)04:23:49No.1086239963+
>ゲーミングちんぽ華道部を作ったのはAIだがそこに可能性を見出したのは人間だ
glow up(輝く)とgrow up(成長する)を間違えたヒューマンエラーが奇跡を起こしてしまった
412無念Nameとしあき23/04/13(木)04:24:06No.1086239985+
>エロ絵の存在しないキャラのエロ絵が1日1万枚生産され続ける
>これもう革命だろ
いつそうなるかね
手描きエロさえないキャラの多くは結局目をつけられないぞ
413無念Nameとしあき23/04/13(木)04:24:20No.1086240001+
3Dモデルのほうはどんな感じ?
414無念Nameとしあき23/04/13(木)04:24:37No.1086240010+
>イラストAIは日本の文化を潰して日本人のアイデンティティや愛国心を奪って侵略しやすくするものだから「愛国」「富強」「統一国家」の理念にかなうんだよ
むしろ日本の文化に塗り潰されてるだろ
415無念Nameとしあき23/04/13(木)04:24:42No.1086240014そうだねx1
>>そういう法改正したときに言ってくんね?
>それが今月から検討会される
よしいいことだ
どんなとこに着地するか本当にわからんな
416無念Nameとしあき23/04/13(木)04:25:08No.1086240032+
スケベ絵が世界を呑み込む
417無念Nameとしあき23/04/13(木)04:25:11No.1086240036+
>イラストAIは日本の文化を潰して日本人のアイデンティティや愛国心を奪って侵略しやすくするものだから「愛国」「富強」「統一国家」の理念にかなうんだよ
違う違う 中国は中国内で独自にいちから作ったモデル以外が今年で使えなくなるって話
418無念Nameとしあき23/04/13(木)04:25:28No.1086240048そうだねx1
>いつそうなるかね
>手描きエロさえないキャラの多くは結局目をつけられないぞ
欲しけりゃ勝手に作れるようになったからそれで十分だよ
419無念Nameとしあき23/04/13(木)04:25:49No.1086240063+
>いつそうなるかね
>手描きエロさえないキャラの多くは結局目をつけられないぞ
公式絵を数枚取ってくればもう学習可能で近々1枚でよくなる
420無念Nameとしあき23/04/13(木)04:25:50No.1086240064そうだねx2
まだ1年経ってないってのに企業がAI採用してイラストレーターの報酬が1割になったのか
421無念Nameとしあき23/04/13(木)04:26:17No.1086240085+
GPTも制限に次ぐ制限でどんどん馬鹿になってるから
今以上にAIへの規制が強くなった時期に出る5は全盛期の4に及ばないみたいな可能性すらある
422無念Nameとしあき23/04/13(木)04:26:26No.1086240092+
>>いつそうなるかね
>>手描きエロさえないキャラの多くは結局目をつけられないぞ
>欲しけりゃ勝手に作れるようになったからそれで十分だよ
それなら手書き時代と同じでは?
423無念Nameとしあき23/04/13(木)04:26:44No.1086240108+
>まだ1年経ってないってのに企業がAI採用してイラストレーターの報酬が1割になったのか
中国の話だそうなので確認しようがない
424無念Nameとしあき23/04/13(木)04:27:06No.1086240125+
>>いつそうなるかね
>>手描きエロさえないキャラの多くは結局目をつけられないぞ
>公式絵を数枚取ってくればもう学習可能で近々1枚でよくなる
でもそれ動かせるPC限られるからな…
425無念Nameとしあき23/04/13(木)04:27:09No.1086240127+
>それなら手書き時代と同じでは?
手書き時代って一日1万枚作る猛者だらけだったのか
426無念Nameとしあき23/04/13(木)04:27:25No.1086240134そうだねx5
>まだ1年経ってないってのに企業がAI採用してイラストレーターの報酬が1割になったのか
頭弱いとこんな解像度の荒い世界認識になるのか
怖いな
427無念Nameとしあき23/04/13(木)04:27:44No.1086240148+
>まだ1年経ってないってのに企業がAI採用してイラストレーターの報酬が1割になったのか
中国は元々ルール無用だから報酬10分の1で働く奴がいればそうなるんだろう
428無念Nameとしあき23/04/13(木)04:27:49No.1086240151+
>でもそれ動かせるPC限られるからな…
いま一番売れてるグラボが動かせるやつなんだよなあ…
429無念Nameとしあき23/04/13(木)04:27:52No.1086240152+
規制のない自由なAIを作れるのは日本しかない
タブーなきAIを日本の中枢に据えよう
430無念Nameとしあき23/04/13(木)04:27:53No.1086240153+
まあ絵が安くなっていくとは思っていたが想像より早かったな
431無念Nameとしあき23/04/13(木)04:27:56No.1086240155そうだねx2
AI懐エロスレのとしあき達の熱量は凄いもんがある
432無念Nameとしあき23/04/13(木)04:28:04No.1086240158そうだねx1
Novel AIしか出てなかったらグラボも買ってないし飽きて他のことやってただろうから進化ってすげーわ
リークのグレーさ考えると闇市みたいなもんだが
433無念Nameとしあき23/04/13(木)04:28:05No.1086240159+
>それはわからないね
>昔からAIはあれがダメこれがダメと言われてきたがそんなことはなかった
>予測不可能性を持ってるから人間の認知を越えてくる可能性も十分持ってると思う
無いんだぜ…電卓に幾ら高性能なCPUやメモリ乗せても電卓なので
今のAIのプロトコルでは知性は発生しない根本的に違うものなので
434無念Nameとしあき23/04/13(木)04:28:12No.1086240167+
>GPT4の時点で学習コストも運用コストも高すぎてこれ以上進歩できない問題がある
>それをクリアするようなハードが作れる見込みがあるだけで大ニュースだから
>そんな噂すらない今のところは絶望的よ
GAN作られる前も同じこと言われてたし
いま流行りの自己符号型学習器ができる前も同じこと言われてたよ
というか2013年にブレイクスルー起きたばかりだしあまり予測はあてにならないよ
435無念Nameとしあき23/04/13(木)04:28:33No.1086240180+
>でもそれ動かせるPC限られるからな…
動かすだけなら20万あれば十分だよ
趣味としては安い方
436無念Nameとしあき23/04/13(木)04:28:54No.1086240197そうだねx3
そもそも知性の正体なんてわかってないじゃん
437無念Nameとしあき23/04/13(木)04:29:00No.1086240202+
>>それなら手書き時代と同じでは?
>手書き時代って一日1万枚作る猛者だらけだったのか
AIに製造能力あっても作ろうとする人がいなければ0枚なのよ
それに手書きならタブレットや低性能PCでもアナログでも描けるがAIでエロ絵出すなら設備投資が必要だし
438無念Nameとしあき23/04/13(木)04:29:36No.1086240225+
>AI懐エロスレのとしあき達の熱量は凄いもんがある
もうすこしポージングのバリエーションや構図の豊富さあってもいいと思うけどあれはプロンプトの指定の問題?
439無念Nameとしあき23/04/13(木)04:29:41No.1086240230+
INT4量子化超えて小数点以下の量子化で必要なメモリが1/1000になるみたいなブレイクスルーがあるかも
440無念Nameとしあき23/04/13(木)04:29:46No.1086240234+
>頭弱いとこんな解像度の荒い世界認識になるのか
>怖いな
彼は自分に都合のいい妄想の世界を見てるんだと思う
441無念Nameとしあき23/04/13(木)04:29:49No.1086240237そうだねx2
絵師飽和状態と言われていたが
AIで飽和なんてレベルじゃなくなったからな
そりゃ絵描きの価値は無くなりますわ
442無念Nameとしあき23/04/13(木)04:29:52No.1086240240そうだねx1
>そもそも知性の正体なんてわかってないじゃん
ヒトがヒトを高く評価しすぎなんじゃねーかという気が最近してる
タンパク質の塊が電気信号飛ばすかデカイ箱が電気信号飛ばすかの違い
443無念Nameとしあき23/04/13(木)04:29:58No.1086240242+
webmでくわしく
444無念Nameとしあき23/04/13(木)04:30:10No.1086240248+
>中国は元々ルール無用だから報酬10分の1で働く奴がいればそうなるんだろう
中国はゲームバブルはじけて終わったから予算は削減したいんじゃないの?
445無念Nameとしあき23/04/13(木)04:30:28No.1086240263そうだねx5
絵師が憎いさん深夜帯も元気だな
446無念Nameとしあき23/04/13(木)04:30:35No.1086240270そうだねx1
>今のAIのプロトコルでは知性は発生しない根本的に違うものなので
それも違くて知性とは?って話になってる
ヒト理解にフィードバックしていく流れだよ
447無念Nameとしあき23/04/13(木)04:30:53No.1086240281+
アパレルがユニクロやGAPなんかのファストファッションに席巻されてもブランド好きはいるし
セイコーが破格の性能のクォーツ時計を1970年代に出しても他国の時計産業は今も健在
ドリフターズのハンニバルじゃ無いけどさすがに根絶やしにするのは難しいんじゃねえかな
448無念Nameとしあき23/04/13(木)04:30:57No.1086240283+
AI自体は便利なものだから導入は進んでいくだろうけど
社会が新しい技術を受け入れるための準備をする必要があるから焦っても仕方がない
どのみち中国みたいな無茶な事はできないし既存の権利を十分に確保してうえでの導入になる
449無念Nameとしあき23/04/13(木)04:31:13No.1086240298+
パーセプトロンって理論上はあらゆる非線形関数を近似できるから
知性とやらが関数で表せるならそれに近いものが生まれるのでは?
450無念Nameとしあき23/04/13(木)04:31:16No.1086240301+
知性だと思われてるものは複雑化しただけの0と1の信号でしかないのでもうすぐ機械で再現できる
451無念Nameとしあき23/04/13(木)04:31:16No.1086240302+
日本も広告絵でAIをよく見かけるようになったし中国だけじゃないだろう
452無念Nameとしあき23/04/13(木)04:31:28No.1086240310+
    1681327888857.jpg-(40368 B)
40368 B
中国製AIがテストの為「全人民の夢」をテーマに計算出力を命令された
その内容
「共産党に怯えながら必死で貯めたゼニをサイフに詰めてアメリカへ渡り移民すること」
この結果が出てすぐAIは動作停止され改良処分となった(実話)
453無念Nameとしあき23/04/13(木)04:31:31No.1086240312そうだねx1
>それに手書きならタブレットや低性能PCでもアナログでも描けるがAIでエロ絵出すなら設備投資が必要だし
そんな貧乏性の話されても…
454無念Nameとしあき23/04/13(木)04:32:08No.1086240332+
>>でもそれ動かせるPC限られるからな…
>動かすだけなら20万あれば十分だよ
>趣味としては安い方
20万のデスクトップPCは全然安いもんでも気軽なもんでもないぞ
10万のノートPCでさえ高めって感覚
455無念Nameとしあき23/04/13(木)04:32:34No.1086240347そうだねx3
>絵描きがいなくなっても別に困らん
君がいなくなっても誰も困らんね
456無念Nameとしあき23/04/13(木)04:32:50No.1086240355+
>20万のデスクトップPCは全然安いもんでも気軽なもんでもないぞ
>10万のノートPCでさえ高めって感覚
趣味なんてやってる場合じゃないな
死ぬ気で収入高めろ
457無念Nameとしあき23/04/13(木)04:33:02No.1086240363+
>20万のデスクトップPCは全然安いもんでも気軽なもんでもないぞ
おじいちゃん今は20万がミドルエンドなのよ
ゲームやるにもそのくらいが普通
458無念Nameとしあき23/04/13(木)04:33:05No.1086240368+
>AIに製造能力あっても作ろうとする人がいなければ0枚なのよ
としちゃんヒトも描こうと思わなければ0枚なのよ
459無念Nameとしあき23/04/13(木)04:33:07No.1086240372+
バイドゥのAIも党に潰されそう
460無念Nameとしあき23/04/13(木)04:33:11No.1086240377+
>No.1086239864
だよな・・・リスクと手間考えると人間の方が楽なんだよなぁ
461無念Nameとしあき23/04/13(木)04:33:16No.1086240380+
>ドリフターズのハンニバルじゃ無いけどさすがに根絶やしにするのは難しいんじゃねえかな
作家性で客呼ぶのは変わらないからAI使う作家が出てくるだけじゃないかな
462無念Nameとしあき23/04/13(木)04:33:32No.1086240388+
中国にしかできない事はあるが現段階で焦って真似る必要はない
それにイラストレーターが追いやられた結果エンタメ産業がどうなってしまうかはまだ誰にも予測できない
463無念Nameとしあき23/04/13(木)04:33:43No.1086240392そうだねx4
>絵師が憎いさん深夜帯も元気だな
イラストレーターが憎くて10分の1になったわけじゃない
企業はコスト削減が命題なとこあるから安く使えるものがあるなら
安い方を使うってるだけで憎んでるわけじゃないだろう
シンプルな経済原理
464無念Nameとしあき23/04/13(木)04:33:49No.1086240394+
>10万のノートPCでさえ高めって感覚
貧乏自慢されても困る…
465無念Nameとしあき23/04/13(木)04:34:06No.1086240408+
>AIに製造能力あっても作ろうとする人がいなければ0枚なのよ
>それに手書きならタブレットや低性能PCでもアナログでも描けるがAIでエロ絵出すなら設備投資が必要だし
あのね今まで作ろうと思っても製造能力がない人が沢山いて0枚だったのね
ゲーミングPCなら設備投資として大変ってほどでもないし
466無念Nameとしあき23/04/13(木)04:34:11No.1086240411+
>いま流行りの自己符号型学習器ができる前も同じこと言われてたよ
流行りもなにもオートエンコーダって生成には使われたけど当初の目的であった学習には使われてなくない?
467無念Nameとしあき23/04/13(木)04:34:32No.1086240419+
ゲーム機に20万ならたじろぐやつもいるけど仕事にも副業にも使えるPCでついでにAI絵作れるって考えたら20万は全然普通の買い物では?
468無念Nameとしあき23/04/13(木)04:34:41No.1086240424+
イスラム教徒が豚肉食べて酒を飲むイラストを大量生産してばらまくことで
既存社会の価値観を変えることができるか実験してくれ
469無念Nameとしあき23/04/13(木)04:35:04No.1086240431+
>絵師が憎いさん深夜帯も元気だな
言う事がふんわりした絵師滅ぶレスだから違和感有って目立つよね・・・あっ今日も居るってなる
470無念Nameとしあき23/04/13(木)04:35:18No.1086240441+
20万で大体2年は使えるとしてひと月8300円程度の趣味だよ
無理って人もいるかもだけど難しいってほどじゃない
471無念Nameとしあき23/04/13(木)04:35:27No.1086240445そうだねx1
pixivの惨状見るとクリエイター向けのコンテンツ提供者の生成AI導入は慎重すぎるぐらいが良さそう
セルシスはうまいことやったな
472無念Nameとしあき23/04/13(木)04:35:42No.1086240451+
>作家性で客呼ぶのは変わらないからAI使う作家が出てくるだけじゃないかな
作家性ってようはタレント化だろう
作家自身が全面に出ていって活動するような七瀬葵みたいなのしか生き残れない時代か
473無念Nameとしあき23/04/13(木)04:35:42No.1086240452+
>>それに手書きならタブレットや低性能PCでもアナログでも描けるがAIでエロ絵出すなら設備投資が必要だし
>そんな貧乏性の話されても…
いや多少金持ってたとしてもPCでエロ画像作るために20万出しますってのは流石に重いわ
UnityでFullHD動画見たりゲーム作るのでさえ10万のノートPCで十分なぐらいだし
474無念Nameとしあき23/04/13(木)04:35:47No.1086240454+
>ゲーム機に20万ならたじろぐやつもいるけど仕事にも副業にも使えるPCでついでにAI絵作れるって考えたら20万は全然普通の買い物では?
デジタル描きでも快適に作業するならそれぐらい出すし…
475無念Nameとしあき23/04/13(木)04:36:03No.1086240460そうだねx1
>絵師が憎いさん深夜帯も元気だな
ですぞますぞをNGワードに入れたら変なの出てこなくなって若干快適になった
476無念Nameとしあき23/04/13(木)04:36:17No.1086240467+
>もうすこしポージングのバリエーションや構図の豊富さあってもいいと思うけどあれはプロンプトの指定の問題?
あのスレの人らはたぶん無料系のサイトでやってるだろうから
CNとか使えないんじゃない?
477無念Nameとしあき23/04/13(木)04:36:48No.1086240484+
なんなら仕事の効率高めるために複数台PC買うってのに
478無念Nameとしあき23/04/13(木)04:36:58No.1086240492そうだねx2
ピクシブなんて有料パトロンサイトができてからその宣伝しかしてないゴミになってたし潰れて誰も困らんわけ
479無念Nameとしあき23/04/13(木)04:37:03No.1086240495+
>>絵師が憎いさん深夜帯も元気だな
>言う事がふんわりした絵師滅ぶレスだから違和感有って目立つよね・・・あっ今日も居るってなる
お互い脳ミソ絞って激論交わしてるところに
コイツだけやたら浮いてるからウザいわ
480無念Nameとしあき23/04/13(木)04:37:26No.1086240503+
>>いま流行りの自己符号型学習器ができる前も同じこと言われてたよ
>流行りもなにもオートエンコーダって生成には使われたけど当初の目的であった学習には使われてなくない?
特徴量の効率的な抽出は立派な学習でしょ
ただむやみに次元減らせばいいわけじゃなくてモデルが効率的な次元圧縮を学んでるわけだし
481無念Nameとしあき23/04/13(木)04:37:29No.1086240506そうだねx4
>>>絵師が憎いさん深夜帯も元気だな
>>言う事がふんわりした絵師滅ぶレスだから違和感有って目立つよね・・・あっ今日も居るってなる
>お互い脳ミソ絞って激論交わしてるところに
>コイツだけやたら浮いてるからウザいわ
みんなそんな賢いこといってないよ…
482無念Nameとしあき23/04/13(木)04:37:34No.1086240508+
>>20万のデスクトップPCは全然安いもんでも気軽なもんでもないぞ
>おじいちゃん今は20万がミドルエンドなのよ
>ゲームやるにもそのくらいが普通
10万のノートPCがミドルエンドで20万のデスクトップはマニア向けだろ
483無念Nameとしあき23/04/13(木)04:37:49No.1086240521そうだねx7
AI使ってみれば分かるけどアレが脅威になると思う絵描きって
多分AI無くても淘汰される人だと思うんだ
484無念Nameとしあき23/04/13(木)04:38:02No.1086240530+
>デジタル描きでも快適に作業するならそれぐらい出すし…
タブレットPCからデスクトップに環境変えたときエンコード8,9倍早くなって笑ったよね
485無念Nameとしあき23/04/13(木)04:38:19No.1086240536+
>ピクシブなんて有料パトロンサイトができてからその宣伝しかしてないゴミになってたし潰れて誰も困らんわけ
Twitterの普及でTwitter倉庫化も追加で
486無念Nameとしあき23/04/13(木)04:38:28No.1086240540+
10分の1って減りすぎだろ
487無念Nameとしあき23/04/13(木)04:38:31No.1086240544そうだねx2
良い絵を描ける人はアナログに行けば良い
そうじゃない有象無象は残念ながら
488無念Nameとしあき23/04/13(木)04:38:54No.1086240554+
>ピクシブなんて有料パトロンサイトができてからその宣伝しかしてないゴミになってたし潰れて誰も困らんわけ
フェチ絵描きのイラストいいねして出てくる類似おすすめはまだ精度高いし元々あれしか追ってなかったしノーダメだわ
489無念Nameとしあき23/04/13(木)04:38:57No.1086240557そうだねx1
>AI使ってみれば分かるけどアレが脅威になると思う絵描きって
>多分AI無くても淘汰される人だと思うんだ
絵師なんざ最初からほとんどが無職みたいな負け組だからな
490無念Nameとしあき23/04/13(木)04:39:20No.1086240578そうだねx1
アナログで個展開ける絵描き以外は死亡
491無念Nameとしあき23/04/13(木)04:39:34No.1086240582そうだねx2
>良い絵を描ける人はアナログに行けば良い
油絵とか昔に戻りそう
492無念Nameとしあき23/04/13(木)04:39:52No.1086240593+
>絵師なんざ最初からほとんどが無職みたいな負け組だからな
いやそんな事は言ってないよ絵師滅ぶ君…
493無念Nameとしあき23/04/13(木)04:40:04No.1086240602+
AI画もこの前個展開いてたんやな
494無念Nameとしあき23/04/13(木)04:40:19No.1086240611+
>アナログで個展開ける絵描き以外は死亡
まあデジタルの絵は渋のようにAIで埋まるしな
495無念Nameとしあき23/04/13(木)04:40:34No.1086240617+
中華のゲーム屋がコスト1/10のAIを選ぶ様に
としあきの中にも20万のPCを買ってエロ絵をガチャるより絵師が描いてネットにばら撒いたタダのエロ絵の方を選ぶ奴が居るという事だな
496無念Nameとしあき23/04/13(木)04:40:49No.1086240623+
>ゲーム機に20万ならたじろぐやつもいるけど仕事にも副業にも使えるPCでついでにAI絵作れるって考えたら20万は全然普通の買い物では?
新規に買うならまだしも今使ってるPCでOfficeも動画鑑賞もUnityでのゲーム作りもSteamのゲームプレイも出来てるから
「AIでエロ画像作るためだけに20万出す」って事になるんで
497無念Nameとしあき23/04/13(木)04:41:09No.1086240630そうだねx1
>AI画もこの前個展開いてたんやな
即売会形式だから個展じゃ無いぞ
498無念Nameとしあき23/04/13(木)04:41:11No.1086240632+
AI絵の個展絵師0人展って揶揄されてたのは笑ったけど蓋開けてみたら普通に描ける人もいたらしいな
499無念Nameとしあき23/04/13(木)04:41:26No.1086240639+
確かにAI生成をアイデア元やツールとして使うけどあれ自体を脅威とは感じないな
500無念Nameとしあき23/04/13(木)04:41:41No.1086240645+
高いグラボが用途なくて死にかけてたのをAIくんが救った
501無念Nameとしあき23/04/13(木)04:41:54No.1086240650そうだねx2
>AI使ってみれば分かるけどアレが脅威になると思う絵描きって
>多分AI無くても淘汰される人だと思うんだ
中国じゃクオリティの高い絵が描けるガチプロ雇われ絵師の9割解雇されて残りの1割はレタッチャーに貶められたけど?
へたな奴はそもそもまともに収益化できてないからこのスレとは関係ないよ
502無念Nameとしあき23/04/13(木)04:42:15No.1086240664+
>高いグラボが用途なくて死にかけてたのをAIくんが救った
ハイスピードポルノジェネレーターって別名つけてあげたい
503無念Nameとしあき23/04/13(木)04:42:28No.1086240671+
>としあきの中にも20万のPCを買ってエロ絵をガチャるより絵師が描いてネットにばら撒いたタダのエロ絵の方を選ぶ奴が居るという事だな
skebで依頼したい人も多いしジャンルが増えるだけだよ
504無念Nameとしあき23/04/13(木)04:42:31No.1086240672+
>新規に買うならまだしも今使ってるPCでOfficeも動画鑑賞もUnityでのゲーム作りもSteamのゲームプレイも出来てるから
>「AIでエロ画像作るためだけに20万出す」って事になるんで
じゃあやらなきゃいいじゃん
505無念Nameとしあき23/04/13(木)04:42:32No.1086240675+
>新規に買うならまだしも今使ってるPCでOfficeも動画鑑賞もUnityでのゲーム作りもSteamのゲームプレイも出来てるから
それに3060のグラボ差すだけでもいいんだよ
506無念Nameとしあき23/04/13(木)04:42:48No.1086240690そうだねx2
>AI使ってみれば分かるけどアレが脅威になると思う絵描きって
>多分AI無くても淘汰される人だと思うんだ
AIでなくなるのはスレ画のような企業の仕事を請け負ってた人たちだけだね
これからは作家性でskebでファンこら直接お金を取れる絵師が生き残る
507無念Nameとしあき23/04/13(木)04:43:18No.1086240704+
そもそもColabでエロ解禁してくれればグラボなんて買う必要ないのに
508無念Nameとしあき23/04/13(木)04:43:38No.1086240715+
>これからは作家性でskebでファンこら直接お金を取れる絵師が生き残る
食えないアニメーターが同人で生計立ててるの思い出した
509無念Nameとしあき23/04/13(木)04:43:38No.1086240716+
>>新規に買うならまだしも今使ってるPCでOfficeも動画鑑賞もUnityでのゲーム作りもSteamのゲームプレイも出来てるから
>それに3060のグラボ差すだけでもいいんだよ
Surfaceじゃ無理だ
510無念Nameとしあき23/04/13(木)04:43:56No.1086240725+
お絵描き以外でもベクトルデータベースとか作って遊べるから
お絵描きAIに拘らずに言語処理関連も色々調べると楽しいと思うよ
511無念Nameとしあき23/04/13(木)04:44:03No.1086240734+
>No.1086240623
デスクトップなら5万で済むぞだけどノーパソで現状不満点ないなら買わんでいいんじゃ
たまにここ10年選手のgtx560とかで粘ってる奴も見かけるしそういう層向けに言ってた
512無念Nameとしあき23/04/13(木)04:44:04No.1086240735そうだねx1
マイニングブームが弾けてゲーマーに尻尾振り始めてたグラボ屋がウッキウキでAI推してて笑うわ
現金な連中だよ
513無念Nameとしあき23/04/13(木)04:44:09No.1086240739+
スレ画の話は中華のゲーム屋だけど
何に使ってるかは推して知るべし感
クソゲーが大量に量産される…
514無念Nameとしあき23/04/13(木)04:44:12No.1086240742+
作家性ってなんすか?LoRAで再現できない作家性があるなら教えて欲しいもんです
515無念Nameとしあき23/04/13(木)04:44:13No.1086240743+
>Surfaceじゃ無理だ
そりゃすまんかった
516無念Nameとしあき23/04/13(木)04:44:19No.1086240747+
10万のグラボ高いって言うけどさ
絵師()に数枚絵を頼んだら一瞬で10万消し飛ぶからね
毎日1万枚吐き出し続けるAIくんのコスパの凄まじさよ
517無念Nameとしあき23/04/13(木)04:44:34No.1086240754+
中国のイラストレーターは高級取りだったからな
中国の仕事は金になると多くのイラストレーターが喜んでいたのにね
518無念Nameとしあき23/04/13(木)04:44:41No.1086240758+
>10万のグラボ高いって言うけどさ
>絵師()に数枚絵を頼んだら一瞬で10万消し飛ぶからね
>毎日1万枚吐き出し続けるAIくんのコスパの凄まじさよ
電気代は?
519無念Nameとしあき23/04/13(木)04:44:48No.1086240762+
>ハイスピードポルノジェネレーターって別名つけてあげたい
ドイツ製のアセットクソゲー感
520無念Nameとしあき23/04/13(木)04:44:51No.1086240765+
>中国じゃクオリティの高い絵が描けるガチプロ雇われ絵師の9割解雇されて残りの1割はレタッチャーに貶められたけど?
>へたな奴はそもそもまともに収益化できてないからこのスレとは関係ないよ
中国のどういうタイプのゲームにおいてどのレベルの絵描きがAI生成にとって変ったのか知りたいんですが
でなければ何ともコメント出来ないよ・・・
521無念Nameとしあき23/04/13(木)04:44:56No.1086240769そうだねx1
人間なんだから安くなったらやめて別の道探せばいいだけなんだよ
なんでその辺の動物みたいに環境変化であっさり淘汰されてんだよ
522無念Nameとしあき23/04/13(木)04:45:19No.1086240777+
>Surfaceじゃ無理だ
eGPUで出来るはずだよ
523無念Nameとしあき23/04/13(木)04:45:30No.1086240788そうだねx4
>電気代は?
どれだけ電気代上がっても絵師雇うよりは万倍安いからな
524無念Nameとしあき23/04/13(木)04:45:52No.1086240801+
日本の絵描きは薄給だからAIに仕事とられない部類だろうな
そういうのも考えると一概に海外と同じことになるとは言えない
525無念Nameとしあき23/04/13(木)04:46:04No.1086240805そうだねx2
もともと韓国や中国のゲームってAIで置き換えられそうな絵描いてたよな
526無念Nameとしあき23/04/13(木)04:46:10No.1086240812+
>作家性ってなんすか?LoRAで再現できない作家性があるなら教えて欲しいもんです
作家個人の人柄とかトークでファンを楽しませるエンタメ性だよ
LoRAにトーク力ある?
527無念Nameとしあき23/04/13(木)04:46:29No.1086240828+
>絵師()に数枚絵を頼んだら一瞬で10万消し飛ぶからね
どの用途で何枚利用でいくら消し飛んだのか特定されない範囲で教えて?
528無念Nameとしあき23/04/13(木)04:47:00No.1086240844+
中華は労働者は端金で買えるけど文化人や技術者は高給取りだからな
ゲームバブルも弾けたし切られるべくして切られた
529無念Nameとしあき23/04/13(木)04:47:12No.1086240850+
>人間なんだから安くなったらやめて別の道探せばいいだけなんだよ
>なんでその辺の動物みたいに環境変化であっさり淘汰されてんだよ
変化に耐えられないやつはそのまま死んでいいんだ
変化に対応できるやつと新しい時代の子どもたちが次々生まれてくるから問題ない
530無念Nameとしあき23/04/13(木)04:47:13No.1086240851+
>中国のどういうタイプのゲームにおいてどのレベルの絵描きがAI生成にとって変ったのか知りたいんですが
>でなければ何ともコメント出来ないよ・・・
とりあえずアイテム系はシコシコ作らなくて良くなりそう
531無念Nameとしあき23/04/13(木)04:47:21No.1086240854+
絵依頼するとき一枚絵CG@5万とかだと二枚で10万円いくぞ
532無念Nameとしあき23/04/13(木)04:47:38No.1086240864+
>作家性ってなんすか?LoRAで再現できない作家性があるなら教えて欲しいもんです
ぜんまいこおろぎ先生の台詞回しとストーリーを再現した漫画を是非
今のLoRAでできるなら
533無念Nameとしあき23/04/13(木)04:47:50No.1086240871+
>もともと韓国や中国のゲームってAIで置き換えられそうな絵描いてたよな
その癖日本の絵描きの3倍ぐらい報酬もらってるからね
日本のイラストレーターも中国の方が金払いいいって何人も言ってたし
534無念Nameとしあき23/04/13(木)04:48:14No.1086240880+
RTX3060電気代でぐぐって最初に出てきたブログ
0.6kwh×27円×10時間=162円
162円×31日で5022円
常時600w全開で稼働するわけではないので、実際の電気代はこの半分程度
535無念Nameとしあき23/04/13(木)04:48:15No.1086240881+
ゲームに使われる絵は止め絵だしな
アニメや漫画と違って簡単にAIに置き換えられる
536無念Nameとしあき23/04/13(木)04:48:32No.1086240894そうだねx2
趣味で絵を描く分にはツール増えただけだから肯定派も否定派ものめり込みすぎじゃないかって思うよ
537無念Nameとしあき23/04/13(木)04:48:36No.1086240896+
>これからは作家性でskebでファンこら直接お金を取れる絵師が生き残る
作家性あるような人間はskebみたいな著作権侵害サービスに出入りせず
真っ当にイラストレーターとして食ってると思うぞ
538無念Nameとしあき23/04/13(木)04:48:42No.1086240898そうだねx1
>絵依頼するとき一枚絵CG@5万とかだと二枚で10万円いくぞ
Skebなら1万でもクオリティすごい人いる
539無念Nameとしあき23/04/13(木)04:48:52No.1086240907+
リアルであればあるほど写真でよくね?って思うからな
韓国の絵なんかは個性があんまなくてみんな似たようなリアルな絵描いてたからな
540無念Nameとしあき23/04/13(木)04:48:56No.1086240911+
>絵依頼するとき一枚絵CG@5万とかだと二枚で10万円いくぞ
安いな…
昔は1枚が15万だったな…
541無念Nameとしあき23/04/13(木)04:49:17No.1086240919+
>ゲームに使われる絵は止め絵だしな
動かない絵もオワコン感あるけどね
542無念Nameとしあき23/04/13(木)04:49:19No.1086240921+
>ぜんまいこおろぎ先生の台詞回しとストーリーを再現した漫画を是非
>今のLoRAでできるなら
ぜんまいこおろぎの強みを構図だと分かってない時点でズレてるけどぜんまいこおろぎ起因のレスポンチなんてしたくなさすぎる……
543無念Nameとしあき23/04/13(木)04:49:28No.1086240924+
>人間なんだから安くなったらやめて別の道探せばいいだけなんだよ
>なんでその辺の動物みたいに環境変化であっさり淘汰されてんだよ
無趣味でダラダラ過ごしてきた奴ならまだしもライフワークを全否定された上ですっぱり立ち直れる人間なんてそうは居ない
544無念Nameとしあき23/04/13(木)04:49:40No.1086240930+
>Skebなら1万でもクオリティすごい人いる
だからAIに仕事を取られない
545無念Nameとしあき23/04/13(木)04:49:47No.1086240933そうだねx3
>今いる無能を守る理由にはならんよ
真っ先に切り捨てられる無能っぽいセリフ
546無念Nameとしあき23/04/13(木)04:50:17No.1086240948+
>Skebなら1万でもクオリティすごい人いる
でも二次利用だめじゃなかったかあれ?
547無念Nameとしあき23/04/13(木)04:50:18No.1086240949+
>作家性あるような人間はskebみたいな著作権侵害サービスに出入りせず
>真っ当にイラストレーターとして食ってると思うぞ
真っ当ってスレ画のケースのように企業の仕事だろ
そういう請け負い仕事がAIになっちゃうからskebって話じゃ
548無念Nameとしあき23/04/13(木)04:50:28No.1086240953+
ヒに上がってたAIアニメーションの動画を見たが進化しすぎだな
この分野は進歩しすぎて怖いわ
549無念Nameとしあき23/04/13(木)04:50:32No.1086240956そうだねx2
AIのせいで死んだんじゃなくてもとから死体だったでしょ
550無念Nameとしあき23/04/13(木)04:50:41No.1086240959そうだねx1
杭州にあるゲーム企業で採用担当として働くレオ・リー氏によると、中国で広がるゲームに対する規制と画像生成AIの台頭により、イラストレーターの仕事は約70%も減少したそうです

ゲーム規制も関係してるやん…
551無念Nameとしあき23/04/13(木)04:50:53No.1086240964そうだねx5
>作家性ってなんすか?LoRAで再現できない作家性があるなら教えて欲しいもんです
こういう今AIにできることとできないことも分析できずただ妄信してるような奴も近いうちにふるい落とされるだろうな
552無念Nameとしあき23/04/13(木)04:50:59No.1086240966+
>動かない絵もオワコン感あるけどね
オワコンだけらAIになった
553無念Nameとしあき23/04/13(木)04:51:16No.1086240978+
>>人間なんだから安くなったらやめて別の道探せばいいだけなんだよ
>>なんでその辺の動物みたいに環境変化であっさり淘汰されてんだよ
>無趣味でダラダラ過ごしてきた奴ならまだしもライフワークを全否定された上ですっぱり立ち直れる人間なんてそうは居ない
さいとうなおきがyoutube消されてかなりへこんでたな
まあ趣味というより仕事で収入とセットだからだろうけど
554無念Nameとしあき23/04/13(木)04:51:30No.1086240991そうだねx2
>>作家性ってなんすか?LoRAで再現できない作家性があるなら教えて欲しいもんです
>作家個人の人柄とかトークでファンを楽しませるエンタメ性だよ
>LoRAにトーク力ある?
作家性じゃなくてタレント性じゃん
論点ずらしですね
555無念Nameとしあき23/04/13(木)04:51:51No.1086241009+
>AIのせいで死んだんじゃなくてもとから死体だったでしょ
中国の企業に採用サレル絵師って上手さはトップレベルだよ
556無念Nameとしあき23/04/13(木)04:51:58No.1086241014+
元の動画にロトスコープの要領で書き換える事をスゲー褒めてたから
知らない人から見たらAI動画も凄く見えるんじゃね
557無念Nameとしあき23/04/13(木)04:52:56No.1086241061+
>まあ趣味というより仕事で収入とセットだからだろうけど
あれほとんど自己実現の領域だからそこ消されるのは存在の否定と同じぐらいのダメージだと思うよ
558無念Nameとしあき23/04/13(木)04:53:22No.1086241092+
    1681329202746.jpg-(49363 B)
49363 B
>中国にしかできない事
エスニッククレンジング
産学治世軍事あらゆる面での人権と人命の無視
559無念Nameとしあき23/04/13(木)04:53:27No.1086241098そうだねx1
>こういう今AIにできることとできないことも分析できずただ妄信してるような奴も近いうちにふるい落とされるだろうな
AI賛成派も反対派も現時点で極端に意見振れてるやつは間違いなく淘汰される
560無念Nameとしあき23/04/13(木)04:53:45No.1086241114+
マイナーキャラのエロ画像どっさり生成するならネット上から版権キャラクターのデータを自動で取得学習して自動で生成するのを繰り返すシステムとか使うべきかもね手動じゃめんどくさい
561無念Nameとしあき23/04/13(木)04:53:55No.1086241123+
>あれほとんど自己実現の領域だからそこ消されるのは存在の否定と同じぐらいのダメージだと思うよ
自己実現だってんなら気にせず勝手に描いてりゃいい
本当はちやほやとマネタイズだけが目的だから発狂してんだろ
562無念Nameとしあき23/04/13(木)04:54:15No.1086241137+
>さいとうなおきがyoutube消されてかなりへこんでたな
>まあ趣味というより仕事で収入とセットだからだろうけど
さいとうなおきのようにyoutubeとか作家性でやってかないと生きていけないからな
youtube消されてのは生命に関わる
563無念Nameとしあき23/04/13(木)04:54:41No.1086241159+
ロドスコープってそんなに簡単じゃ無いし手間ものすごいから
そこをサクッとできる技術はそりゃ凄いよ
実際に作ったことのある映像作家程その衝撃はでかいんじゃ無いか
564無念Nameとしあき23/04/13(木)04:55:16No.1086241176そうだねx1
    1681329316984.png-(649702 B)
649702 B
画風変換ってちょっと前はこんなんで遊んでたのに今すごい進歩したなーってなる
565無念Nameとしあき23/04/13(木)04:55:27No.1086241183+
10分の1とは随分と価値が落ちたもんだ
566無念Nameとしあき23/04/13(木)04:56:31No.1086241211+
絵なんて描いてないで汗水たらして働けってことだよ
567無念Nameとしあき23/04/13(木)04:56:41No.1086241218+
nijijourneyの画風ミックスとかエグいよ
それを日替わり定食のノリで出す無神経さには王者の風格がある
568無念Nameとしあき23/04/13(木)04:57:22No.1086241243+
ロトスコープは人間の動きを参照してるだけでアニメーターによる誇張表現が入るから
人間の動きをそのままトレースするAIアニメは表現の種類が違うで
569無念Nameとしあき23/04/13(木)04:57:52No.1086241265+
skebってのよく知らないんだが
あのキャラの絵を描いてくれとかそんな感じのサービスじゃないのか
AIで絵さえ手に入れば絵師用無しだってなりそうだが
570無念Nameとしあき23/04/13(木)04:57:53No.1086241268+
    1681329473764.jpg-(289008 B)
289008 B
1枚だけで学習可能になったらこういうやつのエロ画像も簡単に出せるのか
571無念Nameとしあき23/04/13(木)04:57:58No.1086241270+
お上が余程阿呆じゃない限りは既存の権益を十分に守る体制を構築してからの導入になる
個人は盗作にならない段階での使用に留まってやりすぎた人は裁かれる
新しい技術はそうやって社会に適応させて受け入れられていくのでAIに限った話ではない
572無念Nameとしあき23/04/13(木)04:58:08No.1086241275+
つべ見ててもAIでホワイトカラーのほとんどが仕事を失うって悲観的な見方が多いな
573無念Nameとしあき23/04/13(木)04:58:20No.1086241285+
早く埋め込み式の学習禁止タグ作らないとな
574無念Nameとしあき23/04/13(木)04:58:38No.1086241298+
>skebってのよく知らないんだが
>あのキャラの絵を描いてくれとかそんな感じのサービスじゃないのか
>AIで絵さえ手に入れば絵師用無しだってなりそうだが
版権依頼もあるしオリジナルキャラ依頼もある
575無念Nameとしあき23/04/13(木)04:59:10No.1086241314+
中国のイラスト仕事って
AI問題の前から猛烈なディスカウント合戦やってて
1/10も正直AI関係ないと思う
共産党がゲーム絞った結果大量倒産でデザインの人が溢れたのが元だそうだ
576無念Nameとしあき23/04/13(木)04:59:31No.1086241321そうだねx1
絵も書く3Dモデルも作るモデル流用して背景等のコスト下げる
AIも試すAI手直しして良い感じの一枚に仕上げるなど色々やってる人もいて尊敬する
577無念Nameとしあき23/04/13(木)04:59:31No.1086241323そうだねx1
子どもがいなくて子どもの成長を楽しめないから代わりにAIの進化を見て楽しんでる
578無念Nameとしあき23/04/13(木)05:00:04No.1086241345そうだねx1
相場も下がるし絵の精度も上がるし
やっぱり絵描きは仕事奪われて行くよな
一年足らずでこの状況とはね
579無念Nameとしあき23/04/13(木)05:00:08No.1086241347+
学習結果を無茶苦茶にするノイズ入れるような技術があるから
それ仕込んだ画像とかばら撒かれてオプトインの画像以外まともに使えなくなる可能性もある
580無念Nameとしあき23/04/13(木)05:00:10No.1086241348そうだねx2
>つべ見ててもAIでホワイトカラーのほとんどが仕事を失うって悲観的な見方が多いな
PC上で完結する仕事は早いか遅いかの違いだけで無くなるだろ
AIの方が圧倒的にコストが安いし
581無念Nameとしあき23/04/13(木)05:00:14No.1086241351+
1年後どうなってると思う?
582無念Nameとしあき23/04/13(木)05:00:45No.1086241367+
>学習結果を無茶苦茶にするノイズ入れるような技術があるから
>それ仕込んだ画像とかばら撒かれてオプトインの画像以外まともに使えなくなる可能性もある
学習性能上がって破られるだろ
583無念Nameとしあき23/04/13(木)05:01:07No.1086241383+
>中国のイラスト仕事って
>AI問題の前から猛烈なディスカウント合戦やってて
>1/10も正直AI関係ないと思う
>共産党がゲーム絞った結果大量倒産でデザインの人が溢れたのが元だそうだ
ただでさえ激しい競争なのにAIに負けちまったか
584無念Nameとしあき23/04/13(木)05:01:12No.1086241389+
GPT4超えるようなものが無料でスマホぐらいのデバイスでサクサク動くようになってる
585無念Nameとしあき23/04/13(木)05:01:40No.1086241409+
>1年後どうなってると思う?
アニメもAIで作れるようになってるんじゃね
586無念Nameとしあき23/04/13(木)05:02:11No.1086241429そうだねx3
>学習結果を無茶苦茶にするノイズ入れるような技術があるから
>それ仕込んだ画像とかばら撒かれてオプトインの画像以外まともに使えなくなる可能性もある
あれも蓋開けてみたら違法技術だったって全くクリーンじゃない顛末でダメだった
587無念Nameとしあき23/04/13(木)05:02:16No.1086241430そうだねx2
>つべ見ててもAIでホワイトカラーのほとんどが仕事を失うって悲観的な見方が多いな
弁護士ドッ○コムが過去の120万件の相談データをChatGPTに学習させましたーってドヤってるニュースを見て
とんかつ屋に入店する豚を連想した
588無念Nameとしあき23/04/13(木)05:02:16No.1086241431+
全人類がアニメ監督になれるドラえもんの世界
589無念Nameとしあき23/04/13(木)05:02:27No.1086241438+
>>学習結果を無茶苦茶にするノイズ入れるような技術があるから
>>それ仕込んだ画像とかばら撒かれてオプトインの画像以外まともに使えなくなる可能性もある
>学習性能上がって破られるだろ
学習性能上がると余計に影響を受けるんで無い?
この手のは防御っていうかモデルに対する攻撃だから守る側が圧倒的に不利よ
590無念Nameとしあき23/04/13(木)05:02:38No.1086241448+
>相場も下がるし絵の精度も上がるし
>やっぱり絵描きは仕事奪われて行くよな
>一年足らずでこの状況とはね
絵だけではダメだろうな
さいとうなおきのようにユーチューブやったりしないと
591無念Nameとしあき23/04/13(木)05:02:42No.1086241455そうだねx5
>1年後どうなってると思う?
2024年になってると思う
592無念Nameとしあき23/04/13(木)05:03:21No.1086241470+
>あれも蓋開けてみたら違法技術だったって全くクリーンじゃない顛末でダメだった
Glaze以外にも敵対ノイズ攻撃はたくさんあるよ
中にはバックドア仕込むようなものまで研究されてる
593無念Nameとしあき23/04/13(木)05:03:36No.1086241476+
>全人類がアニメ監督になれるドラえもんの世界
でも行動に移して公開する人間はごく僅かなんだよね…
594無念Nameとしあき23/04/13(木)05:03:39No.1086241477そうだねx1
1年後は集団訴訟裁判の判決でて大きな振りかえしがあると思う
いまあるモデルデータは公然と使えなくなって
ここでおかず作るような地下活動になる
595無念Nameとしあき23/04/13(木)05:03:43No.1086241484そうだねx1
>つべ見ててもAIでホワイトカラーのほとんどが仕事を失うって悲観的な見方が多いな
というより必要以上に煽って混乱させようとしてるのがいて
釣られて悲観的になっている人が出かけたって感じだろうね
596無念Nameとしあき23/04/13(木)05:04:04No.1086241490+
作業の労力が減るのは大きいな
597無念Nameとしあき23/04/13(木)05:04:24No.1086241511+
むしろそりゃ仕事激減するだろって感じというか別に未来予想図でもなく前例もあったのに
無くならないって言ってた人のが謎
598無念Nameとしあき23/04/13(木)05:04:28No.1086241517+
絵を描けることに価値が無くなってしまったから
他で価値を見いだすしかない
岸田メルのようなタレント性が必要
599無念Nameとしあき23/04/13(木)05:04:49No.1086241537そうだねx2
>ただでさえ激しい競争なのにAIに負けちまったか
AIに勝てる人間なんかいないって
人間の上澄みを全部吸い取って合成したセンスの塊なんだよ
600無念Nameとしあき23/04/13(木)05:04:57No.1086241546+
Stabilityが明日新しい画像生成モデル出すから楽しみにしとけよ
601無念Nameとしあき23/04/13(木)05:05:20No.1086241570そうだねx3
    1681329920912.png-(1931937 B)
1931937 B
呪文入れればぱっとこれだけの絵が作れるからな
少し動いた絵を次々作ってけばアニメも余裕だな
602無念Nameとしあき23/04/13(木)05:05:55No.1086241603+
>Stabilityが明日新しい画像生成モデル出すから楽しみにしとけよ
進化してるの?
603無念Nameとしあき23/04/13(木)05:05:58No.1086241607+
>むしろそりゃ仕事激減するだろって感じというか別に未来予想図でもなく前例もあったのに
>無くならないって言ってた人のが謎
無くなる予想を見かけると絵師が憎いのか!って怒る人いるよね
憎い憎くないじゃないのに
604無念Nameとしあき23/04/13(木)05:06:19No.1086241629+
必死に描いた絵師の作品を盗んで発展する技術なんて認めないからな
605無念Nameとしあき23/04/13(木)05:06:24No.1086241637+
>無くなる予想を見かけると絵師が憎いのか!って怒る人いるよね
>憎い憎くないじゃないのに
絵師ちゃんは頭が障害者なのだ
606無念Nameとしあき23/04/13(木)05:06:25No.1086241639そうだねx1
>呪文入れればぱっとこれだけの絵が作れるからな
>少し動いた絵を次々作ってけばアニメも余裕だな
どう見ても学習してるだろ
607無念Nameとしあき23/04/13(木)05:06:43No.1086241656+
>呪文入れればぱっとこれだけの絵が作れるからな
>少し動いた絵を次々作ってけばアニメも余裕だな
1年後にはアニメ作れてそうだわ
608無念Nameとしあき23/04/13(木)05:06:55No.1086241668+
ウイルス配布絵師が出てくるようになるのか
609無念Nameとしあき23/04/13(木)05:06:56No.1086241670+
stabilityの画像モデルはもう別に需要ないでしょ
それより資金ショートしてて自分の心配しとけってかんじ
610無念Nameとしあき23/04/13(木)05:07:08No.1086241680+
>ただでさえ激しい競争なのにAIに負けちまったか
とどめを刺したという可能性は否定できないけどAIはあまり関係ないというか
そもそもAI使って安い仕事を回すようなところはギャラがAI以前からめちゃくちゃ安い
ちゃんとしたお金出すところは海外進出してそっちメインという
海外に出て仕事したくてもコロナや色んな事情で中国からの出国認められないという
611無念Nameとしあき23/04/13(木)05:07:08No.1086241681そうだねx5
>呪文入れればぱっとこれだけの絵が作れるからな
>少し動いた絵を次々作ってけばアニメも余裕だな
AI生成使った事無さそう
612無念Nameとしあき23/04/13(木)05:07:39No.1086241700+
まあAIに対する期待値が高すぎるから意外と肩透かし食うかもしれない
ここ最近の進化が異常だっただけでこの先は分からん
613無念Nameとしあき23/04/13(木)05:08:01No.1086241715そうだねx3
>No.1086241537
こういう絵師滅ぶ君独特のレス見ると安心する
614無念Nameとしあき23/04/13(木)05:08:16No.1086241726そうだねx1
>むしろそりゃ仕事激減するだろって感じというか別に未来予想図でもなく前例もあったのに
>無くならないって言ってた人のが謎
AIが独自に思考して描けるようになるまでは無くなるわけがない
んで自律思考型のAIがどれだけハードル高いかは関係者であればよく知ってるはず
今はその無断学習がちょっとまずいんじゃないのって話になりかけてる
615無念Nameとしあき23/04/13(木)05:08:23No.1086241729+
>進化してるの?
今までのはLDMで次出るのはImagen
さらに搭載する言語モデルも今までのおもちゃみたいなのとは違って
本格的な言語モデルであるT5を使ってる
616無念Nameとしあき23/04/13(木)05:08:30No.1086241734そうだねx5
セルフレジを見てレジ打ちを憎んでる嫉妬してると発狂した人はいない
絵師ちゃんだけが異常
617無念Nameとしあき23/04/13(木)05:08:36No.1086241737+
原神っていうソシャゲやらない俺でも知ってるビッグタイトルでもAI使ってるんだろ
618無念Nameとしあき23/04/13(木)05:08:58No.1086241746そうだねx1
解決法が見つかったのかAIって一気に進むもんなんだねぇ
619無念Nameとしあき23/04/13(木)05:09:01No.1086241747+
>No.1086240392
論点摩り替えるなカス
620無念Nameとしあき23/04/13(木)05:09:06No.1086241749+
>No.1086241629
>No.1086241637
>No.1086241668
スレの流れが淡々とした調子になると
かまえーこっちみろーって涌くな
621無念Nameとしあき23/04/13(木)05:09:57No.1086241772+
原神は要求スペック低すぎるからあんまり最新技術的なものは使ってない
慣れて技術を丁寧に使って作ってるタイプの作品
622無念Nameとしあき23/04/13(木)05:10:11No.1086241782そうだねx1
と 絵師を憎む異常者が申しております
623無念Nameとしあき23/04/13(木)05:10:34No.1086241792+
ソシャゲはギャラがよくて絵師の助けなってたからな
そこがAIに落ちるのは痛いね
624無念Nameとしあき23/04/13(木)05:10:51No.1086241799+
AIの導入は進むよ
ただしAI信奉者のとしあきが想像するような未来にはならない可能性が高い
625無念Nameとしあき23/04/13(木)05:11:18No.1086241815そうだねx1
    1681330278984.jpg-(1922496 B)
1922496 B
幻塔のこれAI使ってるって指摘されてるね
肩にかかる髪が溶けてたり足のレースがいびつ
イヤリングなど描き足した感がある
626無念Nameとしあき23/04/13(木)05:12:39No.1086241857そうだねx1
>幻塔のこれAI使ってるって指摘されてるね
事実確認が取れたな
627無念Nameとしあき23/04/13(木)05:13:38No.1086241892+
>日本以外は規制の方向だから仮に独自路線取って上手く行っても
>世界中から叩かれて潰されるって聞いたけど
イタリアは既にChatGPTの国内利用を一時利用したのと
これに続いてドイツとフランスとアイルランドが検討段階に入った
628無念Nameとしあき23/04/13(木)05:13:48No.1086241897そうだねx4
そんなに怖いか新時代が
629無念Nameとしあき23/04/13(木)05:14:09No.1086241907+
俺は画像生成AIはどうなってもいいんで言語モデルさえ馬鹿にならないなら潰してもらってもいいよ
630無念Nameとしあき23/04/13(木)05:14:40No.1086241925そうだねx1
やっぱ滅んでんじゃん
631無念Nameとしあき23/04/13(木)05:15:46No.1086241955+
>やっぱ滅んでんじゃん
ギャラが10分の1になっただけだから滅んでない
632無念Nameとしあき23/04/13(木)05:15:59No.1086241963そうだねx1
>俺は画像生成AIはどうなってもいいんで言語モデルさえ馬鹿にならないなら潰してもらってもいいよ
GPTのほうはウェブスクレイピングやってるし同じ理屈でアウトじゃないかな…
633無念Nameとしあき23/04/13(木)05:16:12No.1086241973+
AIっぽさをわざわざ残して修正しなかったのは絵師の技量が低いのか小さな反抗のつもりでもあんのか
634無念Nameとしあき23/04/13(木)05:16:45No.1086241992そうだねx3
ギャラが10分の1になって食えてく人間が一割以下になっても滅んだわけではないということか
かっこいいぜ
635無念Nameとしあき23/04/13(木)05:17:03No.1086242004そうだねx1
禁止されたらされるだけ計算能力に余裕ができてうちらが使いやすくなるから
EUはChatGPT禁止になってもらっていいよ
636無念Nameとしあき23/04/13(木)05:17:28No.1086242019+
日本の絵師は最初から無給に近いか無職だからノーダメージなんやな
637無念Nameとしあき23/04/13(木)05:17:51No.1086242036+
AIは触れば触るほどアニメや漫画で使うなら3Dの方が的確で早いって分かるよ
キャラ学習させるために3面図にイラスト数十枚描いてる暇あるなら3D素体作った方が早いし
応用性あるし何より作画のブレがなくコントロール可能
可能性あるのは画像からの3D生成で素体作りがほんの少し楽になれば御の字程度でしょ
638無念Nameとしあき23/04/13(木)05:18:24No.1086242061+
負けを認めない限り負けてない
ぶさいくフェミ子供部屋未使用おばさんが私は幸せと言ってるようなもの
639無念Nameとしあき23/04/13(木)05:18:28No.1086242063+
どっち側もそろそろ眠そうだけど
こんな時間でもイキイキしてるのが一匹いて分かりやすいよね
執念の為せる業なんだろうね
640無念Nameとしあき23/04/13(木)05:18:43No.1086242076+
まだソシャゲがAI落ちしただけだ
コンシューマゲームや漫画など絵師の活躍場はある
641無念Nameとしあき23/04/13(木)05:19:05No.1086242092そうだねx1
>まだソシャゲがAI落ちしただけだ
>コンシューマゲームや漫画など絵師の活躍場はある
時間の問題でしか無いわ
642無念Nameとしあき23/04/13(木)05:19:27No.1086242111+
>頭が障害者なのだ
おじさんまた自己紹介?
643無念Nameとしあき23/04/13(木)05:21:29No.1086242180+
絵師滅ぶクンの煽りが雑になってきたな
眠いのかな?
644無念Nameとしあき23/04/13(木)05:21:57No.1086242196+
>AIは触れば触るほどアニメや漫画で使うなら3Dの方が的確で早いって分かるよ
>キャラ学習させるために3面図にイラスト数十枚描いてる暇あるなら3D素体作った方が早いし
>応用性あるし何より作画のブレがなくコントロール可能
>可能性あるのは画像からの3D生成で素体作りがほんの少し楽になれば御の字程度でしょ
プリミティブに毛が生えた程度の3d背景ベースにAIで描画しちゃえば
パースのコントロールが可能だから3dも全部じゃないが
大分需要を失うと思う
645無念Nameとしあき23/04/13(木)05:23:09No.1086242240+
AIイラストは設定資料として参考にするのがとても最高だ
崩れてるから丸々は使えないけどある程度アイディア浮かぶ
646無念Nameとしあき23/04/13(木)05:23:17No.1086242243+
>>やっぱ滅んでんじゃん
>ギャラが10分の1になっただけだから滅んでない
ギャラが低いって事は手描きのイラストレーターの絵より価値が低いって事だしな
647無念Nameとしあき23/04/13(木)05:23:22No.1086242245+
中国では「AI使ってる絵に課金しようと思わない」って騒ぎになりだしてる
648無念Nameとしあき23/04/13(木)05:24:32No.1086242286+
>中国では「AI使ってる絵に課金しようと思わない」って騒ぎになりだしてる
AI抵抗運動頑張ってるな中国
649無念Nameとしあき23/04/13(木)05:24:54No.1086242299+
>中国では「AI使ってる絵に課金しようと思わない」って騒ぎになりだしてる
課金額が10/1になっても問題ないからどうだろうな
650無念Nameとしあき23/04/13(木)05:25:07No.1086242302そうだねx1
AIいじれないアニメーターは1年後くらいに確実に死んでる
651無念Nameとしあき23/04/13(木)05:25:33No.1086242315+
>中国では「AI使ってる絵に課金しようと思わない」って騒ぎになりだしてる
中国人もユーザー側は同じ人間だから当然そうなる
652無念Nameとしあき23/04/13(木)05:25:35No.1086242317+
>プリミティブに毛が生えた程度の3d背景ベースにAIで描画しちゃえば
>パースのコントロールが可能だから3dも全部じゃないが
>大分需要を失うと思う
シェーディングのアセット組んでしまえば…っていうか各社3D使うところは既にあるものを
わざわざAIで毎回調整する必要なくない?
653無念Nameとしあき23/04/13(木)05:25:55No.1086242331そうだねx2
    1681331155699.mp4-(8045019 B)
8045019 B
日本の大手ソシャゲメーカーがキャラデザをAIにやらせるというすでに実行されてるケース
654無念Nameとしあき23/04/13(木)05:26:23No.1086242354そうだねx1
    1681331183790.jpg-(171063 B)
171063 B
>中国人もユーザー側は同じ人間だから当然そうなる
絵師の都合と消費者の都合ってのは同じじゃないからな
655無念Nameとしあき23/04/13(木)05:26:47No.1086242371+
AI学習はセーフって念仏みたいに唱えられてるけど
研究目的の学習はセーフで商業目的は保護されてなくない?
656無念Nameとしあき23/04/13(木)05:26:49No.1086242374+
>日本の大手ソシャゲメーカーがキャラデザをAIにやらせるというすでに実行されてるケース
日本も中国に続けで抵抗運動しなきゃ
657無念Nameとしあき23/04/13(木)05:27:58No.1086242401+
AI絵の進化に期待が止まらんけどイラストレーターからしたらやってられんよなってのもわかる
658無念Nameとしあき23/04/13(木)05:28:17No.1086242408+
AIで全員かけるようになったからって全員がAI絵を自給自足することはないだろ
その理屈だとこの世に料理屋は存在しない
659無念Nameとしあき23/04/13(木)05:28:31No.1086242414+
消費者に対して無産だの嫉妬だの憎んでるだのわけのわからん被害妄想と攻撃を繰り返してきて
どうして守ってもらえると思ってるんだろうな絵師ちゃんは
660無念Nameとしあき23/04/13(木)05:28:49No.1086242429+
現状だとAI絵が安く買い叩かれてるって事でもあるしな
なんで安いかは手描きと違って勉強すれば誰でも生成できるものでしかないから
AI絵師たちは既存のイラストレーターの価値が落ちたと言い張ってるけど現実は逆
661無念Nameとしあき23/04/13(木)05:28:55No.1086242433そうだねx1
絵の個性が出せるなら別にAIでもいいと思うけどな
現状は似たような絵ばかりで価値を感じない
662無念Nameとしあき23/04/13(木)05:29:17No.1086242446そうだねx3
AI学習反対って書いてある絵描きそこそこ見るけど
もう学習終わってんじゃないの?
663無念Nameとしあき23/04/13(木)05:29:24No.1086242452+
>AIで全員かけるようになったからって全員がAI絵を自給自足することはないだろ
>その理屈だとこの世に料理屋は存在しない
自宅外で飯食う事はあるけど、自宅外でAI絵必要になるケースは無いだろ
あったとしてもリモートでいいし
664無念Nameとしあき23/04/13(木)05:29:35No.1086242458+
>絵の個性が出せるなら別にAIでもいいと思うけどな
>現状は似たような絵ばかりで価値を感じない
使い方の問題だね
665無念Nameとしあき23/04/13(木)05:29:46No.1086242463+
>>中国では「AI使ってる絵に課金しようと思わない」って騒ぎになりだしてる
>課金額が10/1になっても問題ないからどうだろうな
ちがうちがう
俺が払う金が一緒なのに絵描きにかけるコストを下げたら
10分の1の絵を売りつけられてる!ふざけんな!
ってこと
ソシャゲガチャの値段も10分の一になったら納得すると思う
666無念Nameとしあき23/04/13(木)05:30:08No.1086242476+
>日本の大手ソシャゲメーカーがキャラデザをAIにやらせるというすでに実行されてるケース
モブやばら撒き用のソース元やん
667無念Nameとしあき23/04/13(木)05:30:44No.1086242492+
>AI学習反対って書いてある絵描きそこそこ見るけど
>もう学習終わってんじゃないの?
潰すまで納得しないが
668無念Nameとしあき23/04/13(木)05:31:39No.1086242526+
>使い方の問題だね
使い方じゃなくて無断学習の上に成り立つという存在そのものが問題にされてるのだが
669無念Nameとしあき23/04/13(木)05:31:43No.1086242527+
山師の言うことはあれだけどアニメとかでも原画中心で動画の人数は減りそう
670無念Nameとしあき23/04/13(木)05:31:43No.1086242528そうだねx2
>AI学習反対って書いてある絵描きそこそこ見るけど
>もう学習終わってんじゃないの?
AIくんは一定以上の品質の絵しか学習させてないそうで
底辺絵師の絵は最初から見向きもしてない
671無念Nameとしあき23/04/13(木)05:31:45No.1086242530+
>絵の個性が出せるなら別にAIでもいいと思うけどな
>現状は似たような絵ばかりで価値を感じない
そのためにイラストレーターの絵を大量に学習させる必要があるけどそこが今後の問題点になる
672無念Nameとしあき23/04/13(木)05:32:19No.1086242551+
本格的に絵師を潰すなら学習は合法を盾にとり生き残った絵師の絵を学習させて絵柄をコピーして氾濫させる
673無念Nameとしあき23/04/13(木)05:32:27No.1086242560そうだねx2
今は個人で匿名だからAIでパクリしてもAIの原理しってるか?パクリじゃねーんだよって押し通せるが
立派な企業がパクリまくりのAI絵売るのは厳しいと思う
674無念Nameとしあき23/04/13(木)05:32:34No.1086242565+
AI学習禁止って言ってる絵描きもCGイラストソフト使うときにAI学習の恩恵に与ってると思うのよね
675無念Nameとしあき23/04/13(木)05:32:37No.1086242568+
似たような絵ばかりってのは単にウケる絵が似てるだけだろ
pixivのランキングでもよく聞いたわそれ
676無念Nameとしあき23/04/13(木)05:33:24No.1086242605そうだねx2
>本格的に絵師を潰すなら学習は合法を盾にとり生き残った絵師の絵を学習させて絵柄をコピーして氾濫させる
まあ盾もクソも実際合法だからな…
訴訟したところで厳しそう
677無念Nameとしあき23/04/13(木)05:33:51No.1086242622+
まぁ今も既にAIみたいな絵師で溢れてるしいいんじゃない?
678無念Nameとしあき23/04/13(木)05:34:00No.1086242630+
>中国では「AI使ってる絵に課金しようと思わない」って騒ぎになりだしてる
これの原動力は何だろう
クリエイターを無下にするような企業には価値がないみたいな感情論なのか
一山いくらの軽さで作れるものに今までと同じ価値はない的な視点なのか
679無念Nameとしあき23/04/13(木)05:34:23No.1086242649そうだねx1
反AIの話は夢がないから面白くない
680無念Nameとしあき23/04/13(木)05:34:33No.1086242656そうだねx1
>モブやばら撒き用のソース元やん
横からだけどこれはAI使って仕事をスムーズにするための例でしょ
インタビューでもAIは補助であって人が不可欠って言ってる
681無念Nameとしあき23/04/13(木)05:34:59No.1086242671+
>似たような絵ばかりってのは単にウケる絵が似てるだけだろ
>pixivのランキングでもよく聞いたわそれ
そう
今はこの画風がウケるからみんな使ってる
新しい人気な絵柄を誰か人間が産み出したら
その絵柄で一斉に似たような絵が氾濫する
682無念Nameとしあき23/04/13(木)05:35:36No.1086242688+
まあダンピングに対する法規制ってのは起こりうるから
著作権での訴訟よりは可能性あると思う
683無念Nameとしあき23/04/13(木)05:35:37No.1086242690そうだねx2
>AI学習禁止って言ってる絵描きもCGイラストソフト使うときにAI学習の恩恵に与ってると思うのよね
学習禁止というより学習元とちゃんと契約しろって事になるんじゃない?
学習が許可されてない所から盗ろうとすると違法になる
中国あたりはこのへんが抜け落ちてるから好き勝手やれるけど国内でしか通じなくなりそう
684無念Nameとしあき23/04/13(木)05:35:39No.1086242692+
ゲち華部とか爆乳機関車とかは見てて面白かった
AIが賢くなるとああいうのもう出てこないのかな
685無念Nameとしあき23/04/13(木)05:35:57No.1086242703+
>まぁ今も既にAIみたいな絵師で溢れてるしいいんじゃない?
今流行ってる絵柄だから仕方ない
ユーザーが求めてる
686無念Nameとしあき23/04/13(木)05:36:00No.1086242704そうだねx1
どうした絵師ども
仕事無くならないんじゃなかったのか?
前みたいに大言壮語吐けよ(笑)
687無念Nameとしあき23/04/13(木)05:36:04No.1086242708そうだねx1
>一山いくらの軽さで作れるものに今までと同じ価値はない的な視点なのか
こっちじゃないの
ソシャゲガチャは今の段階でも適正価格だなんて思ってるユーザーの方が少数だろうし
688無念Nameとしあき23/04/13(木)05:36:22No.1086242724+
>>本格的に絵師を潰すなら学習は合法を盾にとり生き残った絵師の絵を学習させて絵柄をコピーして氾濫させる
>まあ盾もクソも実際合法だからな…
>訴訟したところで厳しそう
そら感情的にはなんとなく分かるけど合法な事を制限しても仕方無いんじゃないかと思うね
みんなも有名漫画家の絵柄模写してきたんじゃないの?それは許されてんの?みたいな
689無念Nameとしあき23/04/13(木)05:36:28No.1086242730そうだねx4
AIちゃんは90sとかの絵もちゃんと覚えてくれてて偉いねいい子だね
690無念Nameとしあき23/04/13(木)05:36:37No.1086242738+
>まあ盾もクソも実際合法だからな…
>訴訟したところで厳しそう
学習だけが合法なだけだろ?
691無念Nameとしあき23/04/13(木)05:36:46No.1086242744+
今日も元気に再放送レスポンチ
692無念Nameとしあき23/04/13(木)05:37:12No.1086242764+
>まあダンピングに対する法規制ってのは起こりうるから
>著作権での訴訟よりは可能性あると思う
本日のポエム
693無念Nameとしあき23/04/13(木)05:37:14No.1086242766+
>今日も元気に再放送レスポンチ
新情報あるぞ
694無念Nameとしあき23/04/13(木)05:38:23No.1086242813そうだねx6
AI絵で良いとか言い張ってる方が少数派なんだよ
中国人ですら嫌がってるのは初耳だったけどよく考えたら当然なんだよな
695無念Nameとしあき23/04/13(木)05:38:28No.1086242818そうだねx3
なるほどね生き残った絵師も流行っちゃったら
AIのターゲットにされて一夜にしてモブ絵師になっちゃうわけか
696無念Nameとしあき23/04/13(木)05:38:30No.1086242822+
どんな新情報が来ても言ってることは何一つ変わらないという
697無念Nameとしあき23/04/13(木)05:38:33No.1086242827そうだねx3
いいぞどんどん絵描きを潰していけ
絵ごときで金儲けしてるクズはみんな路頭に迷え
698無念Nameとしあき23/04/13(木)05:38:45No.1086242833+
>みんなも有名漫画家の絵柄模写してきたんじゃないの?それは許されてんの?みたいな
AIと人間は違うだろ
一番違うのは学習成果が複製共有できるかどうか
このことを加味して調整しないと大変なことになるなってる
699無念Nameとしあき23/04/13(木)05:39:25No.1086242870そうだねx2
>学習だけが合法なだけだろ?
そうだよ
学習したものを使って学習元の市場に介入するのも不利益与えちゃ駄目とも明記されてるよ
700無念Nameとしあき23/04/13(木)05:39:32No.1086242874+
まあでもオタクや絵描きがロビー活動できるかっつうとかなり厳しいからやっぱ無理だな
701無念Nameとしあき23/04/13(木)05:39:52No.1086242887+
>いいぞどんどん絵描きを潰していけ
>絵ごときで金儲けしてるクズはみんな路頭に迷え
絵師を自分と同じ所に落とそうとするな
働け
702無念Nameとしあき23/04/13(木)05:39:55No.1086242890+
>>みんなも有名漫画家の絵柄模写してきたんじゃないの?それは許されてんの?みたいな
>AIと人間は違うだろ
ここんとこもう少し詰めて理論的に言ってほしいんだよな今後の議論として
703無念Nameとしあき23/04/13(木)05:40:22No.1086242916+
>中国人ですら嫌がってるのは初耳だったけどよく考えたら当然なんだよな
AIを嫌がってるわけでも絵師を守ろうとしてるわけでもなく
安いものを高く売りつけられたのが気に入らないだけだぞ
704無念Nameとしあき23/04/13(木)05:40:31No.1086242922+
推してるのはとにかくコストを安くして雑誌を作りたい小さい出版社とかゲーム制作会社とかかねえ
あとはイラストレーター界隈に逆恨みの感情持ってる絵描き崩れとかかな
705無念Nameとしあき23/04/13(木)05:41:12No.1086242941+
中国人ってプライド高いからそういうところあるよね
絵師がどうとかより自分たちが舐められてると感じたんだろう
706無念Nameとしあき23/04/13(木)05:41:18No.1086242945+
>AIを嫌がってるわけでも絵師を守ろうとしてるわけでもなく
>安いものを高く売りつけられたのが気に入らないだけだぞ
課金安くすれば治まっちゃう抵抗か
707無念Nameとしあき23/04/13(木)05:41:49No.1086242964+
製造コスト10分の一になるならガチャの値段が据え置きなのもおかしいよな!
708無念Nameとしあき23/04/13(木)05:41:52No.1086242967+
アメリカだろうが中国だろうが騒いでるのは絵師コミュまわりで
ほとんどは何も考えず消費してるだけだろ
709無念Nameとしあき23/04/13(木)05:42:14No.1086242988+
>推してるのはとにかくコストを安くして雑誌を作りたい小さい出版社とかゲーム制作会社とかかねえ
日本は広告代理店次第じゃないかなとは思うよ
良くも悪くも一番影響力強い
710無念Nameとしあき23/04/13(木)05:42:16No.1086242990+
>>AIを嫌がってるわけでも絵師を守ろうとしてるわけでもなく
>>安いものを高く売りつけられたのが気に入らないだけだぞ
>課金安くすれば治まっちゃう抵抗か
それをやったらAI絵でコスト抑えた意味がなくなるからやれなさそう
711無念Nameとしあき23/04/13(木)05:42:23No.1086242996+
>>中国では「AI使ってる絵に課金しようと思わない」って騒ぎになりだしてる
>これの原動力は何だろう
>クリエイターを無下にするような企業には価値がないみたいな感情論なのか
>一山いくらの軽さで作れるものに今までと同じ価値はない的な視点なのか
白夜極光でAIイラストが使われたときの反応が翻訳された
https://w.atwiki.jp/ai-illust/pages/40.html
盗作によって成り立つツールは拒否するとか
適当なAI絵に金は出せないとか
712無念Nameとしあき23/04/13(木)05:42:34No.1086243008+
これで売上実際に減れば問題視されるだろうな
口だけじゃないといいな
713無念Nameとしあき23/04/13(木)05:42:41No.1086243014+
利用者的には魅力的な絵を可能な限り低コストで自由に使えれば理想だからな
714無念Nameとしあき23/04/13(木)05:44:15No.1086243071そうだねx1
アズールレーンとか多分まだAI使ってないのに
最近の絵は全部AIに見えるとか言われてるのある意味かわいそう
715無念Nameとしあき23/04/13(木)05:44:32No.1086243082+
>利用者的には魅力的な絵を可能な限り低コストで自由に使えれば理想だからな
AI画像生成する側はそうなんだけど見る側はまた意見が違うって事だな
716無念Nameとしあき23/04/13(木)05:45:25No.1086243120そうだねx1
この流れでNFTみたいなものに全く価値がなくなるのはウケる
717無念Nameとしあき23/04/13(木)05:45:59No.1086243141+
>この流れでNFTみたいなものに全く価値がなくなるのはウケる
価値が逆に出たりして
718無念Nameとしあき23/04/13(木)05:46:14No.1086243153+
ブランド品のコピーして売るのは人間の学習と違って禁止じゃん
AIも丸コピーは叩かれるんじゃないかな
719無念Nameとしあき23/04/13(木)05:46:22No.1086243159+
白夜極光はこのままだと売上的にサービス終了コースだからな
720無念Nameとしあき23/04/13(木)05:46:38No.1086243172+
AICG集1万円だと反発を受けるが10円なら崇められるだろう
721無念Nameとしあき23/04/13(木)05:46:50No.1086243183+
丸コピーじゃないからなぁ
722無念Nameとしあき23/04/13(木)05:46:50No.1086243184+
>AIも丸コピーは叩かれるんじゃないかな
絵柄コピーしてるだけだから
723無念Nameとしあき23/04/13(木)05:47:15No.1086243203+
skebで依頼する人達は減りそうだよな
AIにやってもらおうかってなる
724無念Nameとしあき23/04/13(木)05:47:15No.1086243204+
>学習したものを使って学習元の市場に介入するのも不利益与えちゃ駄目とも明記されてるよ
書いてないよ
著作者への損害あるかないかは裁判で判例出ないと分からないからそれ待ちの状況
725無念Nameとしあき23/04/13(木)05:47:20No.1086243208+
>盗作によって成り立つツールは拒否するとか
このコメントで繋がれると思うわ
726無念Nameとしあき23/04/13(木)05:47:22No.1086243209+
企業イラストレーターの立ち位置は変わってきそうだな
727無念Nameとしあき23/04/13(木)05:47:33No.1086243219そうだねx2
低コストで作ったら低価格で売れって話にならんか?
消費者からすればAIで作ったゲームは100円くらいで売るべきだよな
728無念Nameとしあき23/04/13(木)05:47:59No.1086243240そうだねx1
>盗作によって成り立つツールは拒否するとか
中国でこの意見が出るのは素直に偉い
729無念Nameとしあき23/04/13(木)05:48:33No.1086243264+
DMM の適当なインディーエロゲなら全然OKだろうけど莫大な鯖代稼がないといけないソシャゲの顔になれるかっていうと疑問しかない
730無念Nameとしあき23/04/13(木)05:49:06No.1086243291+
お前の絵柄コピーして使い捨てにするわって企業にイラストレーターどんだけ金積んだら寄ってくるのかねえ
731無念Nameとしあき23/04/13(木)05:49:07No.1086243294+
>中国でこの意見が出るのは素直に偉い
日本では学習は合法なにが悪いんだなのに
732無念Nameとしあき23/04/13(木)05:49:29No.1086243310+
中国人は盗むのは躊躇ないけど盗品売りつけられるのは嫌なんだな
733無念Nameとしあき23/04/13(木)05:49:56No.1086243328+
そもそもソシャゲなんてこういう絵で描けって世界だろ
734無念Nameとしあき23/04/13(木)05:50:10No.1086243332+
>お前の絵柄コピーして使い捨てにするわって企業にイラストレーターどんだけ金積んだら寄ってくるのかねえ
ソシャゲで絵柄を寄せるなんて珍しくもないから一定の需要あるんじゃない
735無念Nameとしあき23/04/13(木)05:50:28No.1086243343そうだねx1
>低コストで作ったら低価格で売れって話にならんか?
なってるからAI絵は単価が安い
おまけに質が悪いから読者やユーザーから不満が出てる
736無念Nameとしあき23/04/13(木)05:51:11No.1086243365+
>中国人は盗むのは躊躇ないけど盗品売りつけられるのは嫌なんだな
意外とあっちはユーザーがルールに厳しいと聞く
詫び目当てとか目的はよくわからんけど
737無念Nameとしあき23/04/13(木)05:51:19No.1086243372+
こういうのは早く食らいついてスキルを身に着けたもの勝ち
738無念Nameとしあき23/04/13(木)05:51:30No.1086243377+
合法な学習したもので商売するのは合法なん?
なんか地蔵みたいに黙ってるけど
739無念Nameとしあき23/04/13(木)05:52:51No.1086243435+
>こういうのは早く食らいついてスキルを身に着けたもの勝ち
身につけても違法化したら無意味なスキルになる
得するのはソフトを売り逃げた側だけ
740無念Nameとしあき23/04/13(木)05:52:57No.1086243436+
違法で済むなら反AIがこんな発狂してないでしょ
741無念Nameとしあき23/04/13(木)05:53:00No.1086243439+
>お前の絵柄コピーして使い捨てにするわって企業にイラストレーターどんだけ金積んだら寄ってくるのかねえ
キャラ絵描きは嫌がるだろうなぁ
権利者になれるならワンチャン
742無念Nameとしあき23/04/13(木)05:53:16No.1086243456+
全然関係ないけど遺伝的アルゴリズムでえっちな絵を作るやつってAI絵を手動で作るやつだよなーとふと思った
743無念Nameとしあき23/04/13(木)05:53:23No.1086243463+
>合法な学習したもので商売するのは合法なん?
>なんか地蔵みたいに黙ってるけど
上でも言ってるように作家の迷惑になるようなのは禁止してるんだけど
迷惑を証明する方法というか判例がまだないから無視してるのが現状
744無念Nameとしあき23/04/13(木)05:53:33No.1086243471そうだねx1
たかだか数年でこの進歩なんだよ?
これからどれだけ進化していくか
745無念Nameとしあき23/04/13(木)05:53:50No.1086243483+
>合法な学習したもので商売するのは合法なん?
>なんか地蔵みたいに黙ってるけど
まずイラストレーター跳ね除けてまで売上予想立つのって話では
大体の企業は結果がわかってるからAIに代替しないんだろうし
746無念Nameとしあき23/04/13(木)05:54:32No.1086243508そうだねx2
>>お前の絵柄コピーして使い捨てにするわって企業にイラストレーターどんだけ金積んだら寄ってくるのかねえ
>キャラ絵描きは嫌がるだろうなぁ
>権利者になれるならワンチャン
絵柄も簡単にコピーできるから金出して権利かっても
すぐLoRA出回って一瞬で消費される
747無念Nameとしあき23/04/13(木)05:54:47No.1086243522そうだねx1
新人騙して描かせるようなのがAIになればお互い幸せじゃないの
748無念Nameとしあき23/04/13(木)05:55:17No.1086243545+
画像認識の部分は実社会で使用用途の幅が広いから規制は難しい
749無念Nameとしあき23/04/13(木)05:55:37No.1086243571+
>1枚描いてた時間で10枚修正すりゃトントンだしへーきへーき
名前売れないから次に繋がらないな
750無念Nameとしあき23/04/13(木)05:56:13No.1086243595そうだねx2
>絵柄も簡単にコピーできるから
現状だとできてないから忌避感が強いんだと思うがな
このへんはコード打ってるだけの人間だと微差が分からないのかもしれない
751無念Nameとしあき23/04/13(木)05:56:28No.1086243608+
AIの進化が早すぎてワクワクしてるのが俺
752無念Nameとしあき23/04/13(木)05:56:50No.1086243623+
10/1でやる気のない修正だとAIだってばれるから
ばれない範囲でギリギリまで安くするところが勝つ
753無念Nameとしあき23/04/13(木)05:57:30No.1086243656+
>合法な学習したもので商売するのは合法なん?
>なんか地蔵みたいに黙ってるけど
合法な学習したもので商売するのはそりゃ合法よ
ちなみに日本では著作権者から無断で学習したデータセットを販売するのも合法よ
それを使って不利益を生じさせてはいけないってだけで
754無念Nameとしあき23/04/13(木)05:57:36No.1086243660+
書き込みをした人によって削除されました
755無念Nameとしあき23/04/13(木)05:57:50No.1086243669+
>中国人は盗むのは躊躇ないけど盗品売りつけられるのは嫌なんだな
まぁ隙あらばコストや手を抜こうとする人多いから
ハズレ引かされる経験も多そうだしなぁ
そら受け手の立場でいや敏感になろうよ
756無念Nameとしあき23/04/13(木)05:57:53No.1086243670そうだねx1
>10/1でやる気のない修正だとAIだってばれるから
>ばれない範囲でギリギリまで安くするところが勝つ
そういう連中は必ず現れるからバレた時のリスクを大きくするしかないのかもな
業界内の禁忌性の認識を強めていくとか
757無念Nameとしあき23/04/13(木)05:58:25No.1086243696+
人間の補佐をAIがやるのは予想してたけど現実は逆とは…
758無念Nameとしあき23/04/13(木)05:58:29No.1086243699+
絵柄はLoRAで自在に変えられる
今忌避されるくらいみんな同じなのは
その絵柄が流行ってるから
759無念Nameとしあき23/04/13(木)05:58:43No.1086243711そうだねx1
>それを使って不利益を生じさせてはいけないってだけで
割とその判断くだされるのむずかしいと思うけどなぁ
サザエボンみたいな露骨なのってことでしょ?
760無念Nameとしあき23/04/13(木)05:58:55No.1086243724+
不利益を生じさせないってのは著作権じゃなくて不正競争ってやつね
絵師ちゃんばかだからどこかで聞いた話と混ざってんだろう
761無念Nameとしあき23/04/13(木)05:58:56No.1086243725+
>たかだか数年でこの進歩なんだよ?
>これからどれだけ進化していくか
公開後はいい成長曲線描いてすごい伸びを示すけど一定のラインで頭打ちになるからずっと同じ成長効率は続かないよ…
762無念Nameとしあき23/04/13(木)05:59:00No.1086243729+
>人間の補佐をAIがやるのは予想してたけど現実は逆とは…
そうなってから言おうな
763無念Nameとしあき23/04/13(木)05:59:02No.1086243731+
>何かしらルール作りは進みそうだけどどうなるかねぇ
イラストレーターのお気持ちより産業振興の方が遥かに大事だからそっちで使いやすい方に整備されるよ
764無念Nameとしあき23/04/13(木)05:59:25No.1086243741+
>>合法な学習したもので商売するのは合法なん?
>>なんか地蔵みたいに黙ってるけど
>合法な学習したもので商売するのはそりゃ合法よ
>ちなみに日本では著作権者から無断で学習したデータセットを販売するのも合法よ
>それを使って不利益を生じさせてはいけないってだけで
じゃあ不利益が出たって作家に訴えられたら
データ売った人は作家とデータ買って商売した人たちに訴えられるの?
随分リスキーだね
765無念Nameとしあき23/04/13(木)05:59:33No.1086243751+
> 合法な学習したもので商売するのはそりゃ合法よ
だから合法な学習は研究目的だけだって
ウソつくなよ
766無念Nameとしあき23/04/13(木)05:59:41No.1086243755+
>>中国人は盗むのは躊躇ないけど盗品売りつけられるのは嫌なんだな
>まぁ隙あらばコストや手を抜こうとする人多いから
>ハズレ引かされる経験も多そうだしなぁ
>そら受け手の立場でいや敏感になろうよ
より良い物に敏感なのは国境を越えるからな
そういう意味では大陸のオタク達もAI絵で喜ぶほど馬鹿じゃないんだろう
767無念Nameとしあき23/04/13(木)06:00:01No.1086243781+
ちょっと前に国会質疑かなにかでAIについて取り上げた議員がいたしGPTの人と会談もしたし
何かしらルール作りは進みそうだけどどうなるかねぇ
768無念Nameとしあき23/04/13(木)06:00:18No.1086243795+
まあAI使う企業ってガバそうだしなんか知らんキャラに似てた!わざとじゃ無いです!はやりそう
769無念Nameとしあき23/04/13(木)06:00:25No.1086243800+
>だから合法な学習は研究目的だけだって
>ウソつくなよ
普通にみんなAI絵売ってるじゃん
合法でしょ
770無念Nameとしあき23/04/13(木)06:00:27No.1086243801そうだねx2
>データ売った人は作家とデータ買って商売した人たちに訴えられるの?
訴訟を起こす権利は誰にでもあるから誰が何をしようと訴えられる可能性はあるけど
訴えが認められる可能性は限りなく低い
771無念Nameとしあき23/04/13(木)06:00:29No.1086243807+
>公開後はいい成長曲線描いてすごい伸びを示すけど一定のラインで頭打ちになるからずっと同じ成長効率は続かないよ…
過渡期が過ぎたと言える?
772無念Nameとしあき23/04/13(木)06:00:56No.1086243832そうだねx1
日本はAIに関していきなり国会答弁に使うとかアクセルフルスロットルだから
773無念Nameとしあき23/04/13(木)06:01:06No.1086243840そうだねx1
>> 合法な学習したもので商売するのはそりゃ合法よ
>だから合法な学習は研究目的だけだって
>ウソつくなよ
いやマジでそんな条文ないけどどうした
774無念Nameとしあき23/04/13(木)06:01:18No.1086243848+
>まあAI使う企業ってガバそうだしなんか知らんキャラに似てた!わざとじゃ無いです!はやりそう
バレたら言う所は出そうだけど総スカン食らうだろうなぁ
775無念Nameとしあき23/04/13(木)06:01:48No.1086243876+
クローズドなところで学習作業させる形にして何かあったらAI管理者が全部被る形になるんじゃないの
776無念Nameとしあき23/04/13(木)06:01:51No.1086243878+
>>まあAI使う企業ってガバそうだしなんか知らんキャラに似てた!わざとじゃ無いです!はやりそう
>バレたら言う所は出そうだけど総スカン食らうだろうなぁ
まあ裁判的にはなんとかなるかもだが評判はどうしようもないね
777無念Nameとしあき23/04/13(木)06:02:03No.1086243883そうだねx1
AIで騒ぐ人間はコストになるから企業から追い出すか
778無念Nameとしあき23/04/13(木)06:02:07No.1086243886+
これまでも絵柄が似てるだけでは著作権侵害になってないよ
まあ当たり前なんだが
779無念Nameとしあき23/04/13(木)06:02:20No.1086243894そうだねx1
>日本はAIに関していきなり国会答弁に使うとかアクセルフルスロットルだから
絵師ちゃんがAI規制されると言っても現実はこれだからな
780無念Nameとしあき23/04/13(木)06:02:44No.1086243912+
著作権法第三十条の四に
>著作物の表現についての人の知覚による認識を伴うことなく当該著作物を電子計算機による情報処理の過程における利用その他の利用(プログラムの著作物にあつては、当該著作物の電子計算機における実行を除く。)に供する場合
ってあるけどこれって著作物を知覚出来る出力は駄目って意味であってる?
そうなら版権キャラや誰それの絵柄で出力ってのは完全にアウトなはずなんだけど
781無念Nameとしあき23/04/13(木)06:03:13No.1086243930+
市民権を得られたと勘違いしたAI絵師をリンチするの今からたのしみだわ
匿名で個人で小銭稼ぎしてるからボヤだけですんでるが
正式な地位を認められるにはどうしても前に出なきゃならんからな
782無念Nameとしあき23/04/13(木)06:03:21No.1086243936+
>日本はAIに関していきなり国会答弁に使うとかアクセルフルスロットルだから
そんなアクセル踏みこむようなことする!?ってなった
783無念Nameとしあき23/04/13(木)06:03:24No.1086243940そうだねx1
>そうなら版権キャラや誰それの絵柄で出力ってのは完全にアウトなはずなんだけど
そうだね版権絵を手書きしてる絵師も全員アウトだね
784無念Nameとしあき23/04/13(木)06:03:34No.1086243945そうだねx1
>普通にみんなAI絵売ってるじゃん
>合法でしょ
売ってるから合法って訳ではない
785無念Nameとしあき23/04/13(木)06:03:48No.1086243962そうだねx4
なんか100%セーフかアウトで主張するやつ多すぎだろ
使い方によってはセーフかアウトのどっちかになるってだけだぞ
786無念Nameとしあき23/04/13(木)06:03:52No.1086243967+
結局売る側の都合や意図が絡んでる話だな
だから顧客との意見が噛み合わなくて反発が起きるしイラストレーターへの需要も無くなる事はない
787無念Nameとしあき23/04/13(木)06:04:25No.1086244003+
>売ってるから合法って訳ではない
エロ同人サイトにも違法になりそうなら自主規制して売らない程度の知能はあるよ
788無念Nameとしあき23/04/13(木)06:04:28No.1086244005+
>そうだね版権絵を手書きしてる絵師も全員アウトだね
これはAIで著作物を学習する時の話だからね
脊髄反射でレスするのはやめようね
789無念Nameとしあき23/04/13(木)06:05:11No.1086244053+
>これまでも絵柄が似てるだけでは著作権侵害になってないよ
>まあ当たり前なんだが
そのへんの曖昧さがトレパク問題と似てるから同じ層が絡んでそうな話
790無念Nameとしあき23/04/13(木)06:05:14No.1086244057+
あーAIは電子計算機になっちゃうのか
791無念Nameとしあき23/04/13(木)06:05:31No.1086244074+
ソシャゲのイラストなんてスレ画の方法で問題ないよな
792無念Nameとしあき23/04/13(木)06:06:11No.1086244107+
>ってあるけどこれって著作物を知覚出来る出力は駄目って意味であってる?
>そうなら版権キャラや誰それの絵柄で出力ってのは完全にアウトなはずなんだけど
実は二次創作ってグレーで権利者からのお目こぼしで存在できてるだけなんですよね…
793無念Nameとしあき23/04/13(木)06:06:38No.1086244129+
人間に10倍払って描かせたからガチャも10倍ですって言われて払うやつがいるかって言うと
794無念Nameとしあき23/04/13(木)06:06:44No.1086244134+
>>これまでも絵柄が似てるだけでは著作権侵害になってないよ
>>まあ当たり前なんだが
>そのへんの曖昧さがトレパク問題と似てるから同じ層が絡んでそうな話
お気持ち勢うるさいよな
795無念Nameとしあき23/04/13(木)06:07:06No.1086244150+
    1681333626335.jpg-(55993 B)
55993 B
AIなら間に合うね♥
796無念Nameとしあき23/04/13(木)06:07:14No.1086244160そうだねx1
>>著作物の表現についての人の知覚による認識を伴うことなく当該著作物を電子計算機による情報処理の過程における利用その他の利用(プログラムの著作物にあつては、当該著作物の電子計算機における実行を除く。)に供する場合
>ってあるけどこれって著作物を知覚出来る出力は駄目って意味であってる?
>そうなら版権キャラや誰それの絵柄で出力ってのは完全にアウトなはずなんだけど
出力じゃなく入力の話
例えば学習を見学しますよ~ってモニターで映画映しちゃダメみたいな感じ
797無念Nameとしあき23/04/13(木)06:07:15No.1086244165+
>そうだね版権絵を手書きしてる絵師も全員アウトだね
いや人間は電子計算機じゃないからアウトにはならない
著作権法が古いんだなAIの誕生を想定してない
798無念Nameとしあき23/04/13(木)06:07:24No.1086244181+
>人間に10倍払って描かせたからガチャも10倍ですって言われて払うやつがいるかって言うと
結局はネームバリューになるんじゃね
799無念Nameとしあき23/04/13(木)06:07:34No.1086244198+
>AIなら間に合うね♥
AIなら年内に施工可能です!
800無念Nameとしあき23/04/13(木)06:07:40No.1086244203+
>実は二次創作ってグレーで権利者からのお目こぼしで存在できてるだけなんですよね…
ガイドラインあるやつはエロパロ禁止だからそっちは厳しくなりそうではある
801無念Nameとしあき23/04/13(木)06:08:04No.1086244233+
>例えば学習を見学しますよ~ってモニターで映画映しちゃダメみたいな感じ
802無念Nameとしあき23/04/13(木)06:08:14No.1086244244+
納期明日なんでよろ
803無念Nameとしあき23/04/13(木)06:08:18No.1086244251+
上でも言われてたけどお手軽に作られたaiのガチャに人間が作った絵と同じ金を投入するかって話だな
そもそもガチャゲーってクオリティ低いと無視されるからな
エロ漫画みたいに今すぐ抜ければなんでもいいってaiと相性のいい世界と真逆
804無念Nameとしあき23/04/13(木)06:08:33No.1086244272+
>ガイドラインあるやつはエロパロ禁止だからそっちは厳しくなりそうではある
絵柄を学習してるだけだから
パロじゃないので
805無念Nameとしあき23/04/13(木)06:08:46No.1086244293+
>お気持ち勢うるさいよな
トレパクして言い逃れしようとしてる連中の悪質さと似てるって言いたかったんだけどね
そういう反応が来るのが意外だしやっぱり虹裏にもいるんだな
806無念Nameとしあき23/04/13(木)06:08:47No.1086244295+
まあデザインは出来ないからな
その辺りの需要はあるよ
807無念Nameとしあき23/04/13(木)06:08:53No.1086244303+
思想又は感情の享受ってよくわかんねえよね
AIが似せて作ったやつにまで思想又は感情ついてくんの?
808無念Nameとしあき23/04/13(木)06:08:54No.1086244305+
>結局はネームバリューになるんじゃね
AIくんが同じ絵柄で量産できるんだから
ネームバリューの価値そのものが下がるんだぞ
809無念Nameとしあき23/04/13(木)06:09:00No.1086244312そうだねx1
>>例えば学習を見学しますよ~ってモニターで映画映しちゃダメみたいな感じ
>?
雑に言うと学習データを人間は見ちゃダメってこと
810無念Nameとしあき23/04/13(木)06:09:11No.1086244327そうだねx1
自さ○者急増だろうな…どんな神絵師でもAIの娯楽大量生産時代の競争に勝つために問答無用でAIの尻拭い役に堕とされ給料激減
811無念Nameとしあき23/04/13(木)06:09:11No.1086244328+
>人間に10倍払って描かせたからガチャも10倍ですって言われて払うやつがいるかって言うと
1/10になったところで欲しくなれば価値はないよ
イラストは価値に関しては酷だし
812無念Nameとしあき23/04/13(木)06:09:12No.1086244329+
いかなるものも学習は合法
アウトプットは別
813無念Nameとしあき23/04/13(木)06:09:23No.1086244336+
案外メカ描きが重宝される感じになってる?
814無念Nameとしあき23/04/13(木)06:09:45No.1086244362+
>自さ○者急増だろうな…どんな神絵師でもAIの娯楽大量生産時代の競争に勝つために問答無用でAIの尻拭い役に堕とされ給料激減
なってから言えよ滅ぶマン
815無念Nameとしあき23/04/13(木)06:09:51No.1086244370+
>案外メカ描きが重宝される感じになってる?
メカももう描けるんだよなあ…
816無念Nameとしあき23/04/13(木)06:10:02No.1086244379+
>上でも言われてたけどお手軽に作られたaiのガチャに人間が作った絵と同じ金を投入するかって話だな
>そもそもガチャゲーってクオリティ低いと無視されるからな
>エロ漫画みたいに今すぐ抜ければなんでもいいってaiと相性のいい世界と真逆
クオリティと制作の手間が比例すると思ってるようじゃあまだまだなんじゃないかな…
817無念Nameとしあき23/04/13(木)06:10:36No.1086244401+
>出力じゃなく入力の話
>例えば学習を見学しますよ~ってモニターで映画映しちゃダメみたいな感じ
なるほどわかりやすい
818無念Nameとしあき23/04/13(木)06:10:41No.1086244406そうだねx2
>AIくんが同じ絵柄で量産できるんだから
>ネームバリューの価値そのものが下がるんだぞ
ネームバリューは絵に価値があるんじゃなくて人物に価値がある
七瀬葵とかAI絵に転身したけど七瀬葵が出力したAIってんで1万でも売れてる
要は信者
819無念Nameとしあき23/04/13(木)06:11:00No.1086244429+
>上でも言われてたけどお手軽に作られたaiのガチャに人間が作った絵と同じ金を投入するかって話だな
>そもそもガチャゲーってクオリティ低いと無視されるからな
>エロ漫画みたいに今すぐ抜ければなんでもいいってaiと相性のいい世界と真逆
いやぁ人の意識は低きに流れるだけだし時間の問題じゃない?
820無念Nameとしあき23/04/13(木)06:11:10No.1086244439+
>なってから言えよ滅ぶマン
もうずいぶん色々出来るようになったし給与も10/1になったのに…
821無念Nameとしあき23/04/13(木)06:11:41No.1086244460+
規制されるって言ってたじゃないですかー!
822無念Nameとしあき23/04/13(木)06:11:58No.1086244473+
>もうずいぶん色々出来るようになったし給与も10/1になったのに…
なそ
にん
823無念Nameとしあき23/04/13(木)06:12:03No.1086244478+
>>案外メカ描きが重宝される感じになってる?
>メカももう描けるんだよなあ…
色々モデル探したけどアメコミ風なSFのモデルはあるけど
日本ぽい二次元メカ系は少ししか見ないからさ
824無念Nameとしあき23/04/13(木)06:12:04No.1086244481+
>もうずいぶん色々出来るようになったし給与も10/1になったのに…
10倍かよ絵師の給料インフレしすぎだろ
825無念Nameとしあき23/04/13(木)06:12:12No.1086244493+
>七瀬葵とかAI絵に転身したけど七瀬葵が出力したAIってんで1万でも売れてる
あんなのにまだそんな信者おるんか
826無念Nameとしあき23/04/13(木)06:12:37No.1086244516+
工事に機械が導入された時と似てるな…
変化に対応できない雑魚は仕事がなくなると騒いだが実際は腕のある人間の仕事は重宝され雑魚は雑魚なりに機械では対応できないイレギュラーのサポートの単純作業が当てがわれた
AIもおそらくそうなっていく
仕事がなくなることはないが様変わりする人は居るだろう
827無念Nameとしあき23/04/13(木)06:12:55No.1086244533+
>>自さ○者急増だろうな…どんな神絵師でもAIの娯楽大量生産時代の競争に勝つために問答無用でAIの尻拭い役に堕とされ給料激減
>なってから言えよ滅ぶマン
10年くらいかな仕事しながらしつこくしつこく描き続けてやっと絵描きとしての全盛期が来たのにこれだ
まじ自さ○したいわ
828無念Nameとしあき23/04/13(木)06:13:42No.1086244569そうだねx1
>仕事がなくなることはないが様変わりする人は居るだろう
でも底辺絵師ってAIの修正の仕事すらできないじゃん?
829無念Nameとしあき23/04/13(木)06:13:44No.1086244571+
漫画アニメキャラの絵なんかどれも似たようなもんだし残当
830無念Nameとしあき23/04/13(木)06:13:50No.1086244574+
>10年くらいかな仕事しながらしつこくしつこく描き続けてやっと絵描きとしての全盛期が来たのにこれだ
無駄な10年ご苦労様
831無念Nameとしあき23/04/13(木)06:13:52No.1086244575+
>変化に対応できない雑魚は仕事がなくなると騒いだが実際は腕のある人間の仕事は重宝され雑魚は雑魚なりに機械では対応できないイレギュラーのサポートの単純作業が当てがわれた
生存者バイアス
832無念Nameとしあき23/04/13(木)06:14:19No.1086244599+
>>七瀬葵とかAI絵に転身したけど七瀬葵が出力したAIってんで1万でも売れてる
>あんなのにまだそんな信者おるんか
買う本人は価値感じてるんだろうけど正直全然わからねえな
833無念Nameとしあき23/04/13(木)06:14:48No.1086244616+
>>仕事がなくなることはないが様変わりする人は居るだろう
>でも底辺絵師ってAIの修正の仕事すらできないじゃん?
それもできない人は絵描きの視点からAIの出力が既存のイラストや作品と同一すぎないかどうか確認する仕事とかね…
834無念Nameとしあき23/04/13(木)06:14:50No.1086244621+
>規制されるって言ってたじゃないですかー!
規制より進化が百倍速い
835無念Nameとしあき23/04/13(木)06:15:18No.1086244650+
>>>自さ○者急増だろうな…どんな神絵師でもAIの娯楽大量生産時代の競争に勝つために問答無用でAIの尻拭い役に堕とされ給料激減
>>なってから言えよ滅ぶマン
>10年くらいかな仕事しながらしつこくしつこく描き続けてやっと絵描きとしての全盛期が来たのにこれだ
>まじ自さ○したいわ
単純にお金には変えられ無くなったけど技術が身について良かったじゃん
836無念Nameとしあき23/04/13(木)06:15:23No.1086244653そうだねx1
>>仕事がなくなることはないが様変わりする人は居るだろう
>でも底辺絵師ってAIの修正の仕事すらできないじゃん?
もう修正AIでできそうなんだけど
837無念Nameとしあき23/04/13(木)06:15:29No.1086244661そうだねx7
>>10年くらいかな仕事しながらしつこくしつこく描き続けてやっと絵描きとしての全盛期が来たのにこれだ
>無駄な10年ご苦労様
たぶんこれ一人でやってるんだと思いますよ
838無念Nameとしあき23/04/13(木)06:15:39No.1086244679そうだねx1
稼働してから半年たっても変わらん現状で絵師滅ぶマンが荒ぶっておられる
839無念Nameとしあき23/04/13(木)06:15:47No.1086244687そうだねx1
規制される(規制してほしい)
840無念Nameとしあき23/04/13(木)06:16:00No.1086244712+
逆に底辺が地味に生き残るかもな
上澄みはコピーされるからAIの似たような絵に取り込まれる
底辺はコピーされない
841無念Nameとしあき23/04/13(木)06:16:07No.1086244725+
規制なんてされないって最初からずっと言ってんだろ
842無念Nameとしあき23/04/13(木)06:16:17No.1086244738そうだねx1
>>変化に対応できない雑魚は仕事がなくなると騒いだが実際は腕のある人間の仕事は重宝され雑魚は雑魚なりに機械では対応できないイレギュラーのサポートの単純作業が当てがわれた
>生存者バイアス
まあそりゃ死んだ人もいただろうよ
でもそれは雑魚だからじゃん
いらすとやの普及でクソ安いくてなんでも良いイラストカットの仕事は消えた
これで仕事死んだ人もいただろう
843無念Nameとしあき23/04/13(木)06:16:53No.1086244783+
>規制なんてされないって最初からずっと言ってんだろ
AI規制したら二次創作どころかオリジナルの首まで絞めるからな
844無念Nameとしあき23/04/13(木)06:17:04No.1086244806そうだねx2
>稼働してから半年たっても変わらん現状で絵師滅ぶマンが荒ぶっておられる
まだ状況が変わってることに気付いてないアホ
845無念Nameとしあき23/04/13(木)06:17:13No.1086244821+
法規制なんてわりとノリだから本気で嫌なら働きかけたらワンチャンあるかもしれないぞ
まあ…そんな団結力なさそうだが
846無念Nameとしあき23/04/13(木)06:17:23No.1086244835+
>逆に底辺が地味に生き残るかもな
>上澄みはコピーされるからAIの似たような絵に取り込まれる
>底辺はコピーされない
そうね…でもそれも指向性をもたせれば学習することとできるから…
847無念Nameとしあき23/04/13(木)06:17:34No.1086244842+
AI絵のせいで上手い絵はお腹いっぱいで忌避感すらあるしな
848無念Nameとしあき23/04/13(木)06:17:37No.1086244845+
今のAIでは学習元が必要不可欠だしな
そこをクリアできるようになるのは当分先
849無念Nameとしあき23/04/13(木)06:17:49No.1086244856+
いらすとやはむしろ今までなんでああいうのなかったんだろ
850無念Nameとしあき23/04/13(木)06:17:53No.1086244860+
>底辺はコピーされない
する価値がないからしないだけでやろうと思えば出来るからな
851無念Nameとしあき23/04/13(木)06:18:01No.1086244866そうだねx1
絵師が憎いさんウキウキしてるな
852無念Nameとしあき23/04/13(木)06:18:03No.1086244871そうだねx2
>今のAIでは学習元が必要不可欠だしな
>そこをクリアできるようになるのは当分先
まあ人間も学習元がないと絵は上手くならないんですけどね
853無念Nameとしあき23/04/13(木)06:18:36No.1086244897+
AI使えばいいよ
絵より絵で何を伝えるかが重要だから
854無念Nameとしあき23/04/13(木)06:19:16No.1086244924+
>AI使えばいいよ
>絵より絵で何を伝えるかが重要だから
もう使ってるわ
855無念Nameとしあき23/04/13(木)06:19:25No.1086244939+
>そうね…でもそれも指向性をもたせれば学習することとできるから…
底辺なんてコピーされないだろ
AIの汎用絵に巻き込まれることがない
856無念Nameとしあき23/04/13(木)06:19:26No.1086244941+
>いらすとやはむしろ今までなんでああいうのなかったんだろ
有料でならあった そして死んだ
857無念Nameとしあき23/04/13(木)06:19:36No.1086244949+
AIと上手く付きあえるクリエイターが生き残るんだろうな
858無念Nameとしあき23/04/13(木)06:19:38No.1086244950+
>AI使えばいいよ
>絵より絵で何を伝えるかが重要だから
そうだな
でも多分それも駆逐される
本当は作品の評価というものは書く側の問題ではなく見る側がどう読み取ってしまうかが重要だから……
859無念Nameとしあき23/04/13(木)06:19:45No.1086244957+
>自さ○者急増だろうな…
伏せ字は何て書いてあるの?ハッキリ書けないの何で?
860無念Nameとしあき23/04/13(木)06:19:51No.1086244963+
まーAIが発達したらやっぱり絵の才能あるAI使いが一番になるだけなんだよなあ
861無念Nameとしあき23/04/13(木)06:19:53No.1086244965+
安定政府与党が乗り気
一度決まった法律はなかなか変えない日本
少子化で人手不足の未来
……難しいんじゃないか
862無念Nameとしあき23/04/13(木)06:20:06No.1086244974+
>>稼働してから半年たっても変わらん現状で絵師滅ぶマンが荒ぶっておられる
>まだ状況が変わってることに気付いてないアホ
半年でソシャゲどんだけ変わったか考えてみたら?有名なやつAI使ってる?
滅んでんのはお前の認識だよ
863無念Nameとしあき23/04/13(木)06:20:20No.1086244990そうだねx1
いらすとやは個人であの仕事量普通に偉人レベルだからいるわきゃない
864無念Nameとしあき23/04/13(木)06:20:28No.1086244996+
>AI絵のせいで上手い絵はお腹いっぱいで忌避感すらあるしな
皆ネット上のデータを大量に取り込んで生成しただけのイラストだと理解しているから忌避感があるんだよ
もしそうならイラストレーターはとっくにいなくなってないとおかしい
上手い絵がお腹いっぱいなどではない
865無念Nameとしあき23/04/13(木)06:20:51No.1086245017+
>一番になる
自分の望む表現が出せれば一番にならなくても満足する人はいっぱいいるだろうね
866無念Nameとしあき23/04/13(木)06:20:55No.1086245024+
>>そうね…でもそれも指向性をもたせれば学習することとできるから…
>底辺なんてコピーされないだろ
>AIの汎用絵に巻き込まれることがない
違う違う
そういう底辺の絵に価値があるとわかるとそういう絵だけ学習させることで底辺絵を出力できるようになるってこと
としくんはAIの方はアホが適当に使うと思い込んでる所あるね?
867無念Nameとしあき23/04/13(木)06:21:01No.1086245031+
AIならすぐでしょ?はよやれ
て今後言われそう
868無念Nameとしあき23/04/13(木)06:21:01No.1086245032そうだねx1
>今のAIでは学習元が必要不可欠だしな
>そこをクリアできるようになるのは当分先
なんで?学習元なんてダンボールとか画像アップサイトでいくらでも手に入るじゃん
869無念Nameとしあき23/04/13(木)06:21:05No.1086245037+
>いらすとやは個人であの仕事量普通に偉人レベルだからいるわきゃない
まあ描いてるんじゃなくてパーツ組み合わせて作ってるからなあ
870無念Nameとしあき23/04/13(木)06:21:11No.1086245040そうだねx6
>>自さ○者急増だろうな…
>伏せ字は何て書いてあるの?ハッキリ書けないの何で?
自殺って書くとアフィサイトに転載出来ないからじゃない?
871無念Nameとしあき23/04/13(木)06:21:13No.1086245043+
>>稼働してから半年たっても変わらん現状で絵師滅ぶマンが荒ぶっておられる
>まだ状況が変わってることに気付いてないアホ
上手い手書き絵を見ても上手いと思わなくなってるのがやばい誰がそんなのに金出すの
872無念Nameとしあき23/04/13(木)06:21:36No.1086245067+
見る側が拒否してるのにゴリ押ししてもより現実と噛み合わなくなるだけなんよ
873無念Nameとしあき23/04/13(木)06:21:40No.1086245070+
>安定政府与党が乗り気
>一度決まった法律はなかなか変えない日本
これが本当になあ
現状みたいなAIを予想してなかったとかじゃなくて予想した上で法律作ってたから撤回するのかなりのエネルギーいりそう
874無念Nameとしあき23/04/13(木)06:21:50No.1086245079+
ニジジャーニー5がさっき発表されたけどやっぱ一定の絵柄のパターンしか出力されないな
色塗りが進化してるからわかりづらいが
875無念Nameとしあき23/04/13(木)06:21:50No.1086245080+
>まーAIが発達したらやっぱり絵の才能あるAI使いが一番になるだけなんだよなあ
そんなことは絵師滅ぶくんですらわかってるからな
才能のない絵師もどきが発狂してるだけで
876無念Nameとしあき23/04/13(木)06:21:56No.1086245083+
いらすとやは絵柄確立してAIで増えたとしても「あのいらすとやの絵」ってなるから強いだろうなあ
877無念Nameとしあき23/04/13(木)06:22:17No.1086245102そうだねx1
>自殺って書くとアフィサイトに転載出来ないからじゃない?
大麻売ってます転載よろしく!
878無念Nameとしあき23/04/13(木)06:22:27No.1086245112+
>皆ネット上のデータを大量に取り込んで生成しただけのイラストだと理解しているから忌避感があるんだよ
そんなの一時的な現象じゃね?
879無念Nameとしあき23/04/13(木)06:22:49No.1086245131+
>才能のない絵師もどきが発狂してるだけで
加筆できるやつが最強だから今のAI絵師とやらも無用になるけどね
880無念Nameとしあき23/04/13(木)06:22:52No.1086245135+
AIの議論の時にいつも疑問に思うのは
人間も既存の作品や経験から学習してそれらの組み合わせを出力してるにすぎないのに何故か人はゼロから産み出してると勘違いしてる人いるよね?
881無念Nameとしあき23/04/13(木)06:22:55No.1086245136+
AI基準で仕事振る時代
882無念Nameとしあき23/04/13(木)06:23:40No.1086245183+
>>才能のない絵師もどきが発狂してるだけで
>加筆できるやつが最強だから今のAI絵師とやらも無用になるけどね
それは道理である
結局雑魚は駆逐されるのはどうなっても同じなのだ
883無念Nameとしあき23/04/13(木)06:23:46No.1086245188+
アフィもAIに問題発言フィルタしてもらってそう
884無念Nameとしあき23/04/13(木)06:24:20No.1086245218+
>AIの議論の時にいつも疑問に思うのは
>人間も既存の作品や経験から学習してそれらの組み合わせを出力してるにすぎないのに何故か人はゼロから産み出してると勘違いしてる人いるよね?
人間は真似して上達するからブランド品コピーして売るのも合法になるか?
ならないだろ
バカだなあ
885無念Nameとしあき23/04/13(木)06:24:20No.1086245220+
>今のAI絵見てると下手な手描きの方が生き残れそう
いい感じのヘタレ絵もAIでいいような
886無念Nameとしあき23/04/13(木)06:24:23No.1086245222そうだねx1
>まーAIが発達したらやっぱり絵の才能あるAI使いが一番になるだけなんだよなあ
AI使いなんて称号がそもそも存在しないだろうねえ
イラストレーターにとってAIは手描きで絵を描くためのサポートツールに過ぎないのだから
根本的に絵心無い人は無力のまま
887無念Nameとしあき23/04/13(木)06:24:33No.1086245232+
>AIの議論の時にいつも疑問に思うのは
>人間も既存の作品や経験から学習してそれらの組み合わせを出力してるにすぎないのに何故か人はゼロから産み出してると勘違いしてる人いるよね?
それ指摘すると人間は特別だと言ってくるから頭が痛くなる
888無念Nameとしあき23/04/13(木)06:24:35No.1086245234+
>アフィもAIに問題発言フィルタしてもらってそう
それは正しい使い方なんだよなあ
889無念Nameとしあき23/04/13(木)06:24:49No.1086245245+
アートディレクター的な存在が残るだろうがパイが狭すぎる
890無念Nameとしあき23/04/13(木)06:24:49No.1086245247+
>>>10年くらいかな仕事しながらしつこくしつこく描き続けてやっと絵描きとしての全盛期が来たのにこれだ
>>無駄な10年ご苦労様
>たぶんこれ一人でやってるんだと思いますよ
こうやって誰からも理解されず絵師は氏ねとばかりに叩かれる世界になっちゃったからなあ
じさ○が一番ましかもね…
891無念Nameとしあき23/04/13(木)06:24:53No.1086245252+
AIが作るゲームを人間がやるようになるのね
892無念Nameとしあき23/04/13(木)06:25:25No.1086245287+
雑魚は駆逐される連呼さんも本当は雑魚絵描きじゃなくて才能ある絵師を引きずり下ろしたい
そうなんだろ?
893無念Nameとしあき23/04/13(木)06:25:54No.1086245306そうだねx1
SNSの書き込みもAIだしな
トレンドも作りやすい
894無念Nameとしあき23/04/13(木)06:25:56No.1086245307+
>>AIの議論の時にいつも疑問に思うのは
>>人間も既存の作品や経験から学習してそれらの組み合わせを出力してるにすぎないのに何故か人はゼロから産み出してると勘違いしてる人いるよね?
>人間は真似して上達するからブランド品コピーして売るのも合法になるか?
>ならないだろ
>バカだなあ
もちろんその通り
でもブランド品をまるまるコピーするのではなくそこから学んで産み出した似て非なるものに別の名前をつけるのは特に問題にならないでしょ?
なんでかわからんがAIは完全なるコピー!同じもの!って喚き散らしてる人が多いんよね…頭悪いからかな?
895無念Nameとしあき23/04/13(木)06:26:58No.1086245358+
AIに扇動される人達
896無念Nameとしあき23/04/13(木)06:27:04No.1086245367+
>AIが作るゲームを人間がやるようになるのね
すでにAIはめちゃくちゃ活用されてるからな
897無念Nameとしあき23/04/13(木)06:27:31No.1086245392+
>結局雑魚は駆逐されるのはどうなっても同じなのだ
いらすとやの話が出てるけど作家性で認識されてれば似たものを作られても模倣品扱いすればいいだけなんだよな
自分の形式を持つ人が強いのは変わらない
898無念Nameとしあき23/04/13(木)06:28:13No.1086245424そうだねx1
AIで生成したものをそのまま売りつけようとする人に居場所が無いだけの話
899無念Nameとしあき23/04/13(木)06:28:21No.1086245431+
現実の偽ブランド品もまるまる完全コピーするんじゃなくてちょっとだけデザイン変えてますが
バカだなあ
900無念Nameとしあき23/04/13(木)06:28:28No.1086245438そうだねx1
>根本的に絵心無い人は無力のまま
結局リスク管理のために下地としてのツールに落ち着くだろうしな
ポン出しでも売れますよって言った方がウケがいいから今はこうしてるだけで現実がわかってくればそっちに舵行くと思う
901無念Nameとしあき23/04/13(木)06:28:29No.1086245441そうだねx1
つまり漫画描けるやつが生き残るじゃん
902無念Nameとしあき23/04/13(木)06:28:56No.1086245463+
>>結局雑魚は駆逐されるのはどうなっても同じなのだ
>いらすとやの話が出てるけど作家性で認識されてれば似たものを作られても模倣品扱いすればいいだけなんだよな
>自分の形式を持つ人が強いのは変わらない
結局は既存のイラストの模倣までで止まってる未熟な雑魚絵描きの弱さが強調されてしまうということなのだな…
903無念Nameとしあき23/04/13(木)06:29:12No.1086245476そうだねx1
>いらすとやの話が出てるけど作家性で認識されてれば似たものを作られても模倣品扱いすればいいだけなんだよな
>自分の形式を持つ人が強いのは変わらない
たぶん絵を描く事の意味を分からないから見当違いな事言ってしまうんだと思う
904無念Nameとしあき23/04/13(木)06:29:17No.1086245482+
人間が学習して出力したものはどうしても個性が出てしまうから流行りの絵柄を真似ても誰が描いた一人一人違うが
AIの場合はAIを出力した人間が誰か見てわからない
100人出力すれば100人同じなのでネットでクドイほど見かけるようになるのか忌避されるじゃないかな
905無念Nameとしあき23/04/13(木)06:29:30No.1086245499+
>現実の偽ブランド品もまるまる完全コピーするんじゃなくてちょっとだけデザイン変えてますが
>バカだなあ
日本の家電メーカーは安い中国製家電に世界で負け続けてるからな
906無念Nameとしあき23/04/13(木)06:29:59No.1086245531そうだねx3
むかーし「パソコンで絵を描くようなやつはズルい卑怯」みたいなこと言われてたよね
今パソコンで描かれたCG絵が「手描きは暖かみがある」って言われてるんだから馬鹿馬鹿しい話だ
907無念Nameとしあき23/04/13(木)06:30:23No.1086245556+
>つまり漫画描けるやつが生き残るじゃん
AIに小説書いてって言うと書いてくれるから時間の問題の気もするが
908無念Nameとしあき23/04/13(木)06:30:34No.1086245573+
結局のところコード打ち込んだ程度で絵描き気分になってた勘違い野郎が弾き出されるだけというね
909無念Nameとしあき23/04/13(木)06:30:50No.1086245592+
AIって漫画かけるの?1枚絵だけ?
910無念Nameとしあき23/04/13(木)06:30:55No.1086245601そうだねx3
>>つまり漫画描けるやつが生き残るじゃん
>AIに小説書いてって言うと書いてくれるから時間の問題の気もするが
面白くないじゃんあれ
911無念Nameとしあき23/04/13(木)06:31:28No.1086245628+
>100人出力すれば100人同じなのでネットでクドイほど見かけるようになるのか忌避されるじゃないかな
商業的には素晴らしいことだろ
912無念Nameとしあき23/04/13(木)06:31:47No.1086245650そうだねx1
>100人出力すれば100人同じなのでネットでクドイほど見かけるようになるのか忌避されるじゃないかな
いつものAIくんの絵柄ならそうだが
そうじゃない絵柄で出力されたものはそもそもAI絵だと認識すらできない
913無念Nameとしあき23/04/13(木)06:31:51No.1086245658+
今はAIで絵を出力したいにとどまってるがAIで一貫した個性出したいって欲が出てきたら果たしてどうなるかな?
914無念Nameとしあき23/04/13(木)06:32:30No.1086245700+
>現実の偽ブランド品もまるまる完全コピーするんじゃなくてちょっとだけデザイン変えてますが
>バカだなあ
名前は?
偽ブランド品は偽物だからそう思わせるように売ってるんでしょ?
別物の名前で別物のデザイン変更があるならそれは別に何も取り締まられないし別の作品だよ

としくん…言い返したいのはわかるがもう諦めなよ
915無念Nameとしあき23/04/13(木)06:32:47No.1086245715+
>今はAIで絵を出力したいにとどまってるがAIで一貫した個性出したいって欲が出てきたら果たしてどうなるかな?
今AI絵スレでそれやってるじゃない?
916無念Nameとしあき23/04/13(木)06:34:16No.1086245800+
ローカル学習が可能になって独自の絵柄を持った世界で1つだけのモデルがたくさん生まれてる最中だぞ
917無念Nameとしあき23/04/13(木)06:34:33No.1086245817+
渋なんかはAI絵で埋まってゲロ吐きそうだしな
AIだからみんな上手いのに見るのも嫌になるって意見をツイッターで見かける
918無念Nameとしあき23/04/13(木)06:34:56No.1086245840+
仕事はなくならないって強がってる奴らが今もいるけどこんなのほぼなくなったようなもんじゃん
919無念Nameとしあき23/04/13(木)06:35:00No.1086245845+
顔真っ赤すぎんだろ
920無念Nameとしあき23/04/13(木)06:35:16No.1086245865+
例えばお菓子とかわかりやすいよね
全国各地でどう見ても同じようなパク…ジェネリックお菓子が溢れかえってるけどそれらはそれぞれ別の名前で別物として売られてるからよっぽど同一でもない限り問題にはならない
(名前まで似せるとアウトの事例はあった)
なのでAIも同じ
AIが書いた物を学習元の人間が書いたと偽るようなことがあるとアウトだけど別物だと明記してあれば問題はない…はずなのにね
921無念Nameとしあき23/04/13(木)06:35:37No.1086245879+
イラストレーターに対する憧れは人一倍あるくせに文明の利器を手に入れて増長
結果としてイラストレーターに喧嘩を売り始めるという幼児性
救いようがない間抜けが業界に教訓を残してつまみ出される事になる
922無念Nameとしあき23/04/13(木)06:35:53No.1086245894そうだねx2
>>今はAIで絵を出力したいにとどまってるがAIで一貫した個性出したいって欲が出てきたら果たしてどうなるかな?
>今AI絵スレでそれやってるじゃない?
AIスレを見るといろんな絵柄があって個性もあるしかも超絶うまい
現時点でも人間絵師の存在意義を問われる
923無念Nameとしあき23/04/13(木)06:35:54No.1086245895+
作ってる側は一つの絵柄だけじゃなくて誰もが色んな絵柄で絵を作れる世界を目指してると思うよ
924無念Nameとしあき23/04/13(木)06:36:04No.1086245908+
>>現実の偽ブランド品もまるまる完全コピーするんじゃなくてちょっとだけデザイン変えてますが
>>バカだなあ
>名前は?
>偽ブランド品は偽物だからそう思わせるように売ってるんでしょ?
>別物の名前で別物のデザイン変更があるならそれは別に何も取り締まられないし別の作品だよ
>としくん…言い返したいのはわかるがもう諦めなよ
何その改行
925無念Nameとしあき23/04/13(木)06:36:11No.1086245921+
>イラストレーターに対する憧れは人一倍あるくせに文明の利器を手に入れて増長
>結果としてイラストレーターに喧嘩を売り始めるという幼児性
>救いようがない間抜けが業界に教訓を残してつまみ出される事になる
雑魚はそうなるだろうね
926無念Nameとしあき23/04/13(木)06:36:18No.1086245927そうだねx1
大判焼きを今川焼きで売っても問題ないしな
927無念Nameとしあき23/04/13(木)06:36:42No.1086245962+
ざっと描いてそれをもとにAIが書いて
それを修正する仕事になるのかなとは思う
だから良い構図とか細部に気を配れるセンスのある奴が生き残るんだろう
928無念Nameとしあき23/04/13(木)06:37:01No.1086245981+
生まれたてだから真似するところから始まる
AIくんが個性を持つのはこれからだよ
929無念Nameとしあき23/04/13(木)06:37:24No.1086246002そうだねx1
>だから良い構図とか細部に気を配れるセンスのある奴が生き残るんだろう
構図こそパクれるが
930無念Nameとしあき23/04/13(木)06:37:33No.1086246013+
上手いけど一貫性がないのが今のAI絵
一貫性持たせて作家性持ちたいって思ったらどうなるかって話だぞ
931無念Nameとしあき23/04/13(木)06:37:56No.1086246040+
>>>今はAIで絵を出力したいにとどまってるがAIで一貫した個性出したいって欲が出てきたら果たしてどうなるかな?
>>今AI絵スレでそれやってるじゃない?
>AIスレを見るといろんな絵柄があって個性もあるしかも超絶うまい
>現時点でも人間絵師の存在意義を問われる
90年代絵スレはかなり好きな絵柄でも量産されるわけじゃないんだよなーって絵柄が量産されててホクホク
932無念Nameとしあき23/04/13(木)06:38:07No.1086246056+
いい構図は決まってるしな
933無念Nameとしあき23/04/13(木)06:38:29No.1086246077+
>ざっと描いてそれをもとにAIが書いて
>それを修正する仕事になるのかなとは思う
>だから良い構図とか細部に気を配れるセンスのある奴が生き残るんだろう
これは工場が機械化した時もそれをうまく扱える人間の方が重宝されたのと似てる
人が扱う道具にすぎない以上それを扱える人間のスキルが結局は重要なんだよね
934無念Nameとしあき23/04/13(木)06:38:39No.1086246092+
絵柄の壮絶な盗み合いが起きるだろうな
新しい絵柄出てきても速攻で他社や個人作家に盗まれコピーのようなものが大量生産される
935無念Nameとしあき23/04/13(木)06:38:46No.1086246100+
>一貫性持たせて作家性持ちたいって思ったらどうなるかって話だぞ
だから持たせるんじゃない?
936無念Nameとしあき23/04/13(木)06:38:47No.1086246102+
映える構図はルネサンスで出尽くしたし
937無念Nameとしあき23/04/13(木)06:38:56No.1086246113+
>むかーし「パソコンで絵を描くようなやつはズルい卑怯」みたいなこと言われてたよね
>今パソコンで描かれたCG絵が「手描きは暖かみがある」って言われてるんだから馬鹿馬鹿しい話だ
流石に文字入力するのとはまた別次元の話なんだが
現実で文字を入力したら絵が出来るのか?
938無念Nameとしあき23/04/13(木)06:39:15No.1086246139+
>絵柄の壮絶な盗み合いが起きるだろうな
>新しい絵柄出てきても速攻で他社や個人作家に盗まれコピーのようなものが大量生産される
そんなの昔からだろ
939無念Nameとしあき23/04/13(木)06:39:36No.1086246154+
>絵柄の壮絶な盗み合いが起きるだろうな
>新しい絵柄出てきても速攻で他社や個人作家に盗まれコピーのようなものが大量生産される
まじこれでなにもできねぇーってなるわ
940無念Nameとしあき23/04/13(木)06:39:43No.1086246159そうだねx1
>絵柄の壮絶な盗み合いが起きるだろうな
パクる速度が上がりすぎて個性も絵も全てが無価値になるだろう
941無念Nameとしあき23/04/13(木)06:39:49No.1086246166そうだねx3
    1681335589114.jpg-(77984 B)
77984 B
>いい構図は決まってるしな
そう…だから構図パクリとか喚いても始まらんのよね
942無念Nameとしあき23/04/13(木)06:39:55No.1086246172+
今AI懐絵ってスレが立ってるからのぞいてみたが全部体付きが同じだったぞ
あれがうまい?
943無念Nameとしあき23/04/13(木)06:40:40No.1086246212+
>ローカル学習が可能になって独自の絵柄を持った世界で1つだけのモデルがたくさん生まれてる最中だぞ
ネットにあげたとたん学習で盗まれて陳腐化するけどな
944無念Nameとしあき23/04/13(木)06:40:44No.1086246218そうだねx2
>絵柄の壮絶な盗み合いが起きるだろうな
>新しい絵柄出てきても速攻で他社や個人作家に盗まれコピーのようなものが大量生産される
今でも起きてることだね
今だとグラブルみたいな厚塗りっぽいイラストが大流行してるしAIくんもそれに準拠してるものが多い
945無念Nameとしあき23/04/13(木)06:41:14No.1086246245+
>結局のところ他人様をコード打ち込んだ程度で絵描き気分になってたと思い込んでる勘違い野郎が弾き出されるだけというね
946無念Nameとしあき23/04/13(木)06:41:21No.1086246256+
>>ローカル学習が可能になって独自の絵柄を持った世界で1つだけのモデルがたくさん生まれてる最中だぞ
>ネットにあげたとたん学習で盗まれて陳腐化するけどな
それはAIに限らん
947無念Nameとしあき23/04/13(木)06:42:02No.1086246294+
>>結局のところ他人様をコード打ち込んだ程度で絵描き気分になってたと思い込んでる勘違い野郎が弾き出されるだけというね
それはそう
多くのとしあきや絵描きが憎んでるのはそういう人たちだろうからその人たちは後に駆逐されるのは想像に難くない
948無念Nameとしあき23/04/13(木)06:42:16No.1086246314そうだねx2
>それはAIに限らん
どれだけAIの悪口言おうとしてもそれ人間がやってることだよねってなるだけなんやな
949無念Nameとしあき23/04/13(木)06:42:16No.1086246315+
でもやっぱりニッチは若干の活路があるとおもうわ
ぜんまいこおろぎのLoRA作れるけど作ろうと思う?
ぜんまい作品買う人の中に自分で作れば理想のぜんまい絵が手に入る!なんて購入者いるとおもうか?
950無念Nameとしあき23/04/13(木)06:42:37No.1086246341+
>今だとグラブルみたいな厚塗りっぽいイラストが大流行してるしAIくんもそれに準拠してるものが多い
その手の絵柄がAIみたいと嫌われる
消費が激しい
951無念Nameとしあき23/04/13(木)06:42:42No.1086246349+
AI使ってる絵描き見かけないんだが
952無念Nameとしあき23/04/13(木)06:42:55No.1086246363そうだねx4
結局本職の絵描きがAI使うのが最強って示されただけだな
953無念Nameとしあき23/04/13(木)06:43:23No.1086246395+
>>今だとグラブルみたいな厚塗りっぽいイラストが大流行してるしAIくんもそれに準拠してるものが多い
>その手の絵柄がAIみたいと嫌われる
>消費が激しい
それはもう人間の問題なんで…
954無念Nameとしあき23/04/13(木)06:43:28No.1086246402そうだねx1
>今AI懐絵ってスレが立ってるからのぞいてみたが全部体付きが同じだったぞ
>あれがうまい?
体つきは作成者の好みじゃないの?上手いか下手かで言えば
上手いピクシブで見てみ?手書きであれより上手いのはそうそういないから
955無念Nameとしあき23/04/13(木)06:43:39No.1086246418そうだねx1
コードの事を呪文とか言ってる人とかいたり表現が何かと気持ち悪い
自分で絵を描くための補助ソフトじゃなくて絵そのものを生成させて絵描き気分でいる奴
956無念Nameとしあき23/04/13(木)06:43:41No.1086246422+
>結局本職の絵描きがAI使うのが最強って示されただけだな
10分の1の報酬でね
957無念Nameとしあき23/04/13(木)06:43:51No.1086246432+
>ぜんまいこおろぎのLoRA作れるけど作ろうと思う?
作ろうと思わないし
作っても流行らないから
自分だけがパクってるんで浮いてしまう
958無念Nameとしあき23/04/13(木)06:44:12No.1086246455そうだねx1
>結局本職の絵描きがAI使うのが最強って示されただけだな
絵以外の付加価値を付けられる人がAI活用して絵師雇う金を浮かすのが最強だぞ
959無念Nameとしあき23/04/13(木)06:44:21No.1086246468+
ベルコ画もパクられててあ、はいってなった
なんで偽物か見分けならなきゃなるんだめんどくさい
まあ今なら普通にわかるけど
960無念Nameとしあき23/04/13(木)06:44:39No.1086246484+
>結局本職の絵描きがAI使うのが最強って示されただけだな
つまり七瀬葵最強
961無念Nameとしあき23/04/13(木)06:44:47No.1086246490そうだねx1
>>それはAIに限らん
>どれだけAIの悪口言おうとしてもそれ人間がやってることだよねってなるだけなんやな
絵柄パクリなんてのは古来からよく槍玉に挙げられてイラストレーターの午前四時という人は同人時代から色んな絵柄を描く人だったので女オタク界隈で絵柄パクリ野郎と粘着されて誹謗中傷されまくったので訴訟起こして勝ってるんだよね…
そもそも絵柄パクリなんてのは法的には問題にならないわけよ…
962無念Nameとしあき23/04/13(木)06:44:53No.1086246493+
絵描きは絵が好きなんだからタダで描けや!!!!!
963無念Nameとしあき23/04/13(木)06:45:02No.1086246501+
>>結局本職の絵描きがAI使うのが最強って示されただけだな
>10分の1の報酬でね
ソースある?君の中の真実ってやつ?
964無念Nameとしあき23/04/13(木)06:45:12No.1086246515+
>10分の1の報酬でね
労力も10分の1じゃない?
絵の作業で1番めんどい序盤やらなくていいんだから
965無念Nameとしあき23/04/13(木)06:45:16No.1086246518+
プログラミング言語の変換にも使えるんかってなった
966無念Nameとしあき23/04/13(木)06:45:44No.1086246555+
>でもやっぱりニッチは若干の活路があるとおもうわ
>ぜんまいこおろぎのLoRA作れるけど作ろうと思う?
>ぜんまい作品買う人の中に自分で作れば理想のぜんまい絵が手に入る!なんて購入者いるとおもうか?
ただビジネスとしてぜんまいの客の一部でも奪えれば良いと思って作ってくるカスみたいな連中は出てこないと言い切れないと思うのよね
967無念Nameとしあき23/04/13(木)06:46:21No.1086246596+
>>絵柄の壮絶な盗み合いが起きるだろうな
>>新しい絵柄出てきても速攻で他社や個人作家に盗まれコピーのようなものが大量生産される
>そんなの昔からだろ
その粗製濫造が今以上に悪化して溢れかえる
968無念Nameとしあき23/04/13(木)06:46:33No.1086246609+
>あれがうまい?
あのスレはほぼ高齢だからモデルとか構図のチューニングとか新しい情報取り入れるの難しいんだよ
969無念Nameとしあき23/04/13(木)06:46:40No.1086246618+
>その粗製濫造が今以上に悪化して溢れかえる
それはそうだな
だが止めることはできまい
970無念Nameとしあき23/04/13(木)06:47:17No.1086246653+
>ただビジネスとしてぜんまいの客の一部でも奪えれば良いと思って作ってくるカスみたいな連中は出てこないと言い切れないと思うのよね
底辺絵師の真の競合相手であるネットで小遣い稼ごうとするびっくりゴミ賃金ニートが攻めてくるからな
971無念Nameとしあき23/04/13(木)06:47:33No.1086246669+
できまいってなんだできまいって
何者だお前は
972無念Nameとしあき23/04/13(木)06:47:33No.1086246670そうだねx2
>>ぜんまい作品買う人の中に自分で作れば理想のぜんまい絵が手に入る!なんて購入者いるとおもうか?
>ただビジネスとしてぜんまいの客の一部でも奪えれば良いと思って作ってくるカスみたいな連中は出てこないと言い切れないと思うのよね
そこまで来ると特定の絵師に嫌がらせしてやろうという悪意でやるやつはいるかもね
973無念Nameとしあき23/04/13(木)06:47:40No.1086246680+
>絵の作業で1番めんどい序盤やらなくていいんだから
具体的な作業名じゃなくて序盤って言い回しがふわふわしてんな
974無念Nameとしあき23/04/13(木)06:48:08No.1086246720そうだねx2
金儲けに使える!ってなるとカスみたいな連中はなんでもやってくるからそこだけはうまく規制できるようにしておけばある程度はなんとかなるとは思うのよね
975無念Nameとしあき23/04/13(木)06:48:30No.1086246743+
転売屋みたいなもんだからな
976無念Nameとしあき23/04/13(木)06:48:35No.1086246750+
>絵柄の壮絶な盗み合いが起きるだろうな
>新しい絵柄出てきても速攻で他社や個人作家に盗まれコピーのようなものが大量生産される
その盗み合いに歯止めがかかりそうだけどね
977無念Nameとしあき23/04/13(木)06:48:41No.1086246756+
>>作家はAI禁止してる経済圏に行くんじゃね
>>そんなるとAI野放しの経済圏でまともに創作する奴はいなくなって文化が衰退する
>そんな国あるの?
>グローバル競争で遅れを取りますって公言してるようなもんだ
大半の国が容認した場合規制した国そのものに価値が出るってのは有り得る話だと思う
そのうち天国とか称されそう
978無念Nameとしあき23/04/13(木)06:48:50No.1086246767+
>絵以外の付加価値を付けられる人がAI活用して絵師雇う金を浮かすのが最強だぞ
AI使ったことある?クライアントの細かい要望を満たすまでAIぶん回すの非効率なんだわ
ざっくりはAIで細かいのは人間が微調整が早いよ
同人ならそれでも良いよ
979無念Nameとしあき23/04/13(木)06:48:56No.1086246771+
>だが止めることはできまい
つまり絵に価値はない
980無念Nameとしあき23/04/13(木)06:49:25No.1086246813+
オタクの間で金をちゃんと取るから一定のモラルが生まれるって話を聞いた記憶があるのですが?
981無念Nameとしあき23/04/13(木)06:49:29No.1086246820+
>絵柄の壮絶な盗み合いが起きるだろうな
>新しい絵柄出てきても速攻で他社や個人作家に盗まれコピーのようなものが大量生産される
だからその無断学習が問題になりそうだから手を付けようって流れがあるんだろ
982無念Nameとしあき23/04/13(木)06:49:44No.1086246834+
>金儲けに使える!ってなるとカスみたいな連中はなんでもやってくるからそこだけはうまく規制できるようにしておけばある程度はなんとかなるとは思うのよね
だから依頼料下げてんじゃねえの?カス弾き目的だろこれ
983無念Nameとしあき23/04/13(木)06:49:52No.1086246846そうだねx6
>絵描きは絵が好きなんだからタダで描けや!!!!!
絵描きのヒかなんかに直接言えよチキン
984無念Nameとしあき23/04/13(木)06:49:58No.1086246851そうだねx2
>日本の大手ソシャゲメーカーがキャラデザをAIにやらせるというすでに実行されてるケース
以前ソシャゲのキャラ絵とかどんどんAIになってくだろこれはってここで言ったらボロクソに言われたけど
皆当然考えることだし実際そうなったな
985無念Nameとしあき23/04/13(木)06:50:19No.1086246877+
>ただビジネスとしてぜんまいの客の一部でも奪えれば良いと思って作ってくるカスみたいな連中は出てこないと言い切れないと思うのよね
標的作家のLoRA作りから漫画シナリオ作り作品としてパッケージングまで全自動でやれるツール作って運用する奴が現れたら
全ての作家が標的になってぜんまいもその一人になる可能性はあるかもね
986無念Nameとしあき23/04/13(木)06:50:20No.1086246879+
>>だが止めることはできまい
>つまり絵に価値はない
良いことをいう
絵そのものに価値はなくそれに付随するコンセプトや価値があると思わせることそのものに価値がある…ある種の本質かもな
987無念Nameとしあき23/04/13(木)06:50:47No.1086246913+
>金儲けに使える!ってなるとカスみたいな連中はなんでもやってくるからそこだけはうまく規制できるようにしておけばある程度はなんとかなるとは思うのよね
そういった試みがようやく海の向こうで始まりかけてる状況なのよ
988無念Nameとしあき23/04/13(木)06:50:57No.1086246921+
>オタクの間で金をちゃんと取るから一定のモラルが生まれるって話を聞いた記憶があるのですが?
それもやってみんとわからんが…オタクの間だけじゃなくなるだろうからモラルは破られるだろうね
989無念Nameとしあき23/04/13(木)06:51:09No.1086246939+
>つまり絵に価値はない
価値があるかは人が決めるからとしあきにとっては無価値なんだろう
990無念Nameとしあき23/04/13(木)06:51:23No.1086246954+
>>絵柄の壮絶な盗み合いが起きるだろうな
>>新しい絵柄出てきても速攻で他社や個人作家に盗まれコピーのようなものが大量生産される
>だからその無断学習が問題になりそうだから手を付けようって流れがあるんだろ
そうなると人間の無断学習も許されなくなりかねない危険性はある
991無念Nameとしあき23/04/13(木)06:51:25No.1086246955+
>>>だが止めることはできまい
>>つまり絵に価値はない
>良いことをいう
>絵そのものに価値はなくそれに付随するコンセプトや価値があると思わせることそのものに価値がある…ある種の本質かもな
隠しきれない匂い
992無念Nameとしあき23/04/13(木)06:51:33No.1086246965+
>標的作家のLoRA作りから漫画シナリオ作り作品としてパッケージングまで全自動でやれるツール作って運用する奴が現れたら
>全ての作家が標的になってぜんまいもその一人になる可能性はあるかもね
そこまで来ると娯楽としてオワコンだな
993無念Nameとしあき23/04/13(木)06:51:43No.1086246981+
>隠しきれない匂い
コ゜ッ!
994無念Nameとしあき23/04/13(木)06:52:32No.1086247032+
>>ただビジネスとしてぜんまいの客の一部でも奪えれば良いと思って作ってくるカスみたいな連中は出てこないと言い切れないと思うのよね
>標的作家のLoRA作りから漫画シナリオ作り作品としてパッケージングまで全自動でやれるツール作って運用する奴が現れたら
>全ての作家が標的になってぜんまいもその一人になる可能性はあるかもね
嫌な未来だなそれは
ぜんまいの話であるなら作品全部コピーしなくても導入とセックスの絵がそれぞれ一枚ずつあるだけでもコピー品としては成り立ちそうなんだよな
995無念Nameとしあき23/04/13(木)06:52:39No.1086247046+
>価値があるかは人が決めるからとしあきにとっては無価値なんだろう
毎日大量に流れるAI絵を見て絵そのものに何も感じなくなったなってのはある
996無念Nameとしあき23/04/13(木)06:52:48No.1086247053+
今年の年末頃にはもう絵描きたちは無言で泡吹いて痙攣してそうなペースで進歩してくな
997無念Nameとしあき23/04/13(木)06:52:55No.1086247063そうだねx3
なるようになる
どうなろうとエンジョイ&エキサイティングするとしあきが勝つわ
998無念Nameとしあき23/04/13(木)06:53:07No.1086247075そうだねx4
飽きも早い
999無念Nameとしあき23/04/13(木)06:53:09No.1086247077そうだねx3
>>>絵柄の壮絶な盗み合いが起きるだろうな
>>>新しい絵柄出てきても速攻で他社や個人作家に盗まれコピーのようなものが大量生産される
>>だからその無断学習が問題になりそうだから手を付けようって流れがあるんだろ
>そうなると人間の無断学習も許されなくなりかねない危険性はある
学習データの単純所持だけ禁止したらよくね?
免許制にするの
1000無念Nameとしあき23/04/13(木)06:53:13No.1086247081そうだねx12
1000なら俺が出産
[リロード]12:58頃消えます上限1000レスに達しました

- GazouBBS + futaba-