スレッド

新しいツイートを表示

会話

Strain と variant について簡単に解説された記事はこれかな👶 「A variant is referred to as a strain when it shows distinct physical properties.」 「Essentially, all strains are variants, but not all variants are strains.」
1
157
このように Strain と variant は明らかにプロパティでわける、大きく性質変化があれば strain なわけです👶変異があれば variant であって、strain となるにはかならずvariant である必要がある。
1
69
さて、そこまでは明確よね👶 ここで、VOC; variant of concern というように新しくでてきた varinat、これにどう訳語をあてるかという問題。
1
52
変異体とあてているのが従来通りウイルス学領域の分類学で、人類遺伝学会などの用語を採用するなら多様体かもしれない👶ただ、人類遺伝学会の新たな用語 mutant が変異体、となっていて、ちょっとウイルス学用語とはずれるよね。
1
60
まぁ、多様体でも変異体でも「株」にはならない variant 👶逆に「変異株」という人は、strain にどういう訳語あてるのか教えてほしいよね。そこまで考えてないと思うんだけど、性質変化が明確で、ウイルス学的に strain 分けるよ、となったときにどういう訳語あてるつもりなの?と。
1
70
造語として提案した「変異ウイルス」(ごまかせるし分類学の用語でもない)は感染症学会に採用していただきましたが、変異体(人類学会の用語をつかうなら多様体なのか)が正しいでしょ👶
2
105
横並び意識ですかね。 みんな(メディアの多数)がそう呼称しているから自分だけ目立ちたくないみたいな。 学会となるとそれでは済まされないんですけれどね。
今まで変異株と呼ぶのが正しいと信じてました。日本のマスゴミがterminologyに関して、統一しないので混乱しますよね。無理矢理日本語にせず素直にvariantと呼ぶ方がスッキリするなぁと思うことがよくあります。

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

音楽 · トレンド
結婚報告会見
2,146件のツイート
政治 · トレンド
落下確認
17,556件のツイート
政治 · トレンド
緊急速報
トレンドトピック: 国民保護情報範囲広すぎ
政治 · トレンド
空襲警報
トレンドトピック: 自宅待機運転再開
日本のトレンド
#カヌレット
3,843件のツイート