また、嘘を付きますね。
府議会では少数会派の発言機会をほとんど取らなかった。
あなたも府議会議員だったから知っているでしょう
地方議会は国政とは違い、政党性が薄く、議員個々に市民が付託して票を入れているのです
だから地方議会は少数派の話も丁寧に聞かなければならない
魚拓は取りましたよ
引用ツイート
横山ひでゆき (大阪市長)
@yokoyama_hide
府議会でも市会でも過半数に関わらず丁寧な議会との議論をします。会派に寄らず一人一人が有権者に選ばれた公職です。
ただし課題山積、激動の社会の中で「何でも先送り」では責任ある政治とはいえません。
しっかり議論をして、最後は決める。「反対が目的の政治」から抜け出し大阪を前に進めます。 twitter.com/nomuratomoaki/…