[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1681285587657.jpg-(82167 B)
82167 B無念Nameとしあき23/04/12(水)16:46:27No.1086042532そうだねx4 20:44頃消えます
特撮版グリッドマンスレ
アニメの話題はできるだけ無しで
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき23/04/12(水)16:48:52No.1086043062そうだねx29
ベイビダンダン
2無念Nameとしあき23/04/12(水)16:50:10No.1086043335+
アクセース
3無念Nameとしあき23/04/12(水)16:51:51No.1086043683+
4無念Nameとしあき23/04/12(水)16:51:54No.1086043693そうだねx33
改めて見返すと武史の無駄な行動力に笑う
自分から占いにいって勝手に傷つくとか馬鹿じゃん…
5無念Nameとしあき23/04/12(水)16:51:56No.1086043706+
6無念Nameとしあき23/04/12(水)16:52:21No.1086043813+
怪獣の加工や使いまわしが多い
7無念Nameとしあき23/04/12(水)16:53:29No.1086044090+
今観ると色々としんどい
8無念Nameとしあき23/04/12(水)16:53:40No.1086044135そうだねx15
玩具の売り上げ好調で番組延長というなかなかのレアパターン
9無念Nameとしあき23/04/12(水)16:54:25No.1086044334そうだねx3
>今観ると色々としんどい
当時でもそんなだから続かなかったんだろ
10無念Nameとしあき23/04/12(水)16:54:42No.1086044419+
グリッマー
11無念Nameとしあき23/04/12(水)16:55:31No.1086044605+
最初ビデオ画質が慣れなくてのうでも造形がかっこよかったから最後まで見たらもう気に入って布教(当時らしい恥ずかしい行動)活動したよ
12無念Nameとしあき23/04/12(水)16:56:51No.1086044926そうだねx1
グリッドマンの蹴りアクションがとんでもねぇ
なんだあの打点の高さとキレは
13無念Nameとしあき23/04/12(水)16:56:55No.1086044945そうだねx3
病院がハッキングされるとポルターガイストみたいなことが起こる世界
14無念Nameとしあき23/04/12(水)16:58:45No.1086045374そうだねx14
>>今観ると色々としんどい
>当時でもそんなだから続かなかったんだろ
なお全39話
15無念Nameとしあき23/04/12(水)16:59:57No.1086045664そうだねx12
アニメよりこっちだわ
16無念Nameとしあき23/04/12(水)17:01:58No.1086046160+
キャストの演技力の差がすごい中盤からは安定してくるけど
17無念Nameとしあき23/04/12(水)17:02:43No.1086046346+
>病院がハッキングされるとポルターガイストみたいなことが起こる世界
正確にはコンピューターそのものではないので
人間社会のデジタル技術を介して電子世界から現実に干渉して超常現象引き起こしてるイメージなのかなと思ってる
18無念Nameとしあき23/04/12(水)17:04:12No.1086046732+
>>>今観ると色々としんどい
>>当時でもそんなだから続かなかったんだろ
>なお全39話
初代ウルトラマンと同じ話数だな
19無念Nameとしあき23/04/12(水)17:04:20No.1086046770そうだねx6
    1681286660883.webm-(1292101 B)
1292101 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
20無念Nameとしあき23/04/12(水)17:05:19No.1086046984そうだねx8
>>病院がハッキングされるとポルターガイストみたいなことが起こる世界
>正確にはコンピューターそのものではないので
>人間社会のデジタル技術を介して電子世界から現実に干渉して超常現象引き起こしてるイメージなのかなと思ってる
コンピューターワールドはバーチャルでない明確な並行世界だからね勘違いされやすいけど
21無念Nameとしあき23/04/12(水)17:05:41No.1086047077そうだねx7
ゲストのミイラが後年に壮大なことになるとは
22無念Nameとしあき23/04/12(水)17:06:44No.1086047332そうだねx1
>>病院がハッキングされるとポルターガイストみたいなことが起こる世界
>正確にはコンピューターそのものではないので
>人間社会のデジタル技術を介して電子世界から現実に干渉して超常現象引き起こしてるイメージなのかなと思ってる
病院の人たちがポルターガイストみたいの起きているのに「病院のコンピュータがハッキングされた」って騒いでたのが印象的で
パニックでわけからなくなってたのかな
23無念Nameとしあき23/04/12(水)17:07:02No.1086047400そうだねx7
>No.1086046770
便利なセコムだなぁ
24無念Nameとしあき23/04/12(水)17:07:07No.1086047424+
デジモンワールドみたいなもの
25無念Nameとしあき23/04/12(水)17:07:21No.1086047486そうだねx6
カーンデジファー様やタケシが憎めない良い悪役すぎる
26無念Nameとしあき23/04/12(水)17:07:52No.1086047610そうだねx11
    1681286872836.jpg-(51978 B)
51978 B
>玩具の売り上げ好調で番組延長というなかなかのレアパターン
競合も多い中よくやってたね
27無念Nameとしあき23/04/12(水)17:08:14No.1086047708そうだねx6
ウルトラマンが地上波でやってなかった時代の円谷特撮
28無念Nameとしあき23/04/12(水)17:09:37No.1086048010そうだねx7
>カーンデジファー様やタケシが憎めない良い悪役すぎる
暗黒ドラえもんと暗黒のび太くんとはよく言ったもの
29無念Nameとしあき23/04/12(水)17:10:31No.1086048198+
>デジモンワールドみたいなもの
デジモンが97年なんでマジで先取りすぎる
30無念Nameとしあき23/04/12(水)17:10:42No.1086048258そうだねx5
>カーンデジファー様やタケシが憎めない良い悪役すぎる
武史が友達になってくれたと表現したのも無理ない
タチ悪いけどある意味理解者だった
31無念Nameとしあき23/04/12(水)17:10:44No.1086048262そうだねx7
カーンデジファー様がフロッピーディスク1枚分の容量しかないってマジなの?
32無念Nameとしあき23/04/12(水)17:10:44No.1086048265そうだねx1
    1681287044065.jpg-(4867362 B)
4867362 B
見に行った
33無念Nameとしあき23/04/12(水)17:10:48No.1086048282+
カーンデジファー様は有能な上司
34無念Nameとしあき23/04/12(水)17:11:15No.1086048402そうだねx30
    1681287075624.jpg-(115401 B)
115401 B
Opに隠れグリッドマンがいるなんて知らなかった……
35無念Nameとしあき23/04/12(水)17:11:22No.1086048429そうだねx2
    1681287082937.jpg-(5757628 B)
5757628 B
>見に行った
こっちも
36無念Nameとしあき23/04/12(水)17:12:03No.1086048598そうだねx3
>カーンデジファー様がフロッピーディスク1枚分の容量しかないってマジなの?
カーンデジファーは自分の容量自由に変えられる
37無念Nameとしあき23/04/12(水)17:12:06No.1086048610そうだねx5
弁慶だけすごい覚えてるな
おむすびの代わりに食べたハンバーガーが気に入ってるシーンが好き
38無念Nameとしあき23/04/12(水)17:12:12No.1086048633そうだねx2
>カーンデジファー様がフロッピーディスク1枚分の容量しかないってマジなの?
容量が可変式ってだけ
39無念Nameとしあき23/04/12(水)17:12:41No.1086048744そうだねx6
グリリバの声が流石に若々しい
40無念Nameとしあき23/04/12(水)17:12:50No.1086048791そうだねx2
>見に行った
アギトのパン屋でも使われてなかったか?
41無念Nameとしあき23/04/12(水)17:13:43No.1086049001そうだねx5
セキュリティ面ならグリッドマンよりカーンデジファー様の方が優秀
42無念Nameとしあき23/04/12(水)17:15:19No.1086049386+
OPの歌詞が最終回で武史にむけられた言葉になるのいい
43無念Nameとしあき23/04/12(水)17:16:11No.1086049566そうだねx1
>OPの歌詞が最終回で武史にむけられた言葉になるのいい
本編終了後にグリッドマンシグマに変身するしな
44無念Nameとしあき23/04/12(水)17:17:01No.1086049769そうだねx8
>改めて見返すと武史の無駄な行動力に笑う
>自分から占いにいって勝手に傷つくとか馬鹿じゃん…
親のネグレクトや世間からの孤立でおかしくなって奇行を繰り返してまた孤立するという悪循環だったからな
最終回で直人達と友人になれたことで立ち直る結末はほんとよかった
45無念Nameとしあき23/04/12(水)17:18:29No.1086050084+
イタ電は解決したの
46無念Nameとしあき23/04/12(水)17:18:41No.1086050126+
脚本の人が勇者シリーズの人だからか勇者っぽさもあるシナリオ
47無念Nameとしあき23/04/12(水)17:19:07No.1086050232+
>>カーンデジファー様がフロッピーディスク1枚分の容量しかないってマジなの?
>容量が可変式ってだけ
驚異の圧縮技術
48無念Nameとしあき23/04/12(水)17:19:19No.1086050272そうだねx2
>最終回で直人達と友人になれたことで立ち直る結末はほんとよかった
3人の時点でそうなんだけど2人が付き合い始めたら気まずくなりそう
49無念Nameとしあき23/04/12(水)17:19:57No.1086050450+
ジャンクのなんだかよく分からん基盤が一杯刺さってるワクワク感
50無念Nameとしあき23/04/12(水)17:20:19No.1086050562+
>イタ電は解決したの
しなかった
51無念Nameとしあき23/04/12(水)17:20:44No.1086050670+
何気なくパソコン直せるんだーと見てたフィクサービームが想像より凄い能力だった殆ど限定的な世界改編じゃんあんなの
52無念Nameとしあき23/04/12(水)17:21:08No.1086050765+
>なお全39話
放送枠自体は一年分確保できてたので最終回放送後は傑作選再放送を約1クール放送
53無念Nameとしあき23/04/12(水)17:21:42No.1086050922そうだねx5
>ジャンクのなんだかよく分からん基盤が一杯刺さってるワクワク感
ほぼ毎回火花吹いても直せる耐久力と修復体制
54無念Nameとしあき23/04/12(水)17:22:17No.1086051078+
>競合も多い中よくやってたね
錚々たる面々
色々と勢いのあった時代だよなあ
55無念Nameとしあき23/04/12(水)17:22:28No.1086051122そうだねx12
カーンデジファーは
未だにどうしてもカーンデジファー様と呼んでしまう
56無念Nameとしあき23/04/12(水)17:22:32No.1086051139そうだねx4
今見てもグリッドマンのデザインが良すぎる
57無念Nameとしあき23/04/12(水)17:22:49No.1086051213そうだねx5
今見ると即対策プログラム組んだりアシストウェポンデザインする直人たちのスペックがおかしい
58無念Nameとしあき23/04/12(水)17:23:34No.1086051415そうだねx3
>今見ると即対策プログラム組んだりアシストウェポンデザインする直人たちのスペックがおかしい
グリッドマンのお馴染みの姿形を与えたのも仲間の一平のお陰だもんね
59無念Nameとしあき23/04/12(水)17:23:37No.1086051426+
気力バズーカと被ったからドラゴニックランチャー使わなくなった
はなんかデマらしいな
60無念Nameとしあき23/04/12(水)17:24:35No.1086051681そうだねx2
武史が好きな女の子と結ばれるために占いの通りの格好したらその好きな子と似た名前のオカマに好かれてキスされる話笑えて好きだけど今だと絶対できないなって思った
61無念Nameとしあき23/04/12(水)17:25:01No.1086051793そうだねx2
戦闘中はグリッドマンと一体化して出番がほぼなくなるうえに
一平やゆかのほうがよっぽどキャラ立ちしてて存在が空気になりがちな直人
62無念Nameとしあき23/04/12(水)17:25:02No.1086051802そうだねx3
>今見ると即対策プログラム組んだりアシストウェポンデザインする直人たちのスペックがおかしい
まあわりと全編「いいんだよこまけぇことは」で成立してる作品なので
63無念Nameとしあき23/04/12(水)17:25:26No.1086051912そうだねx29
    1681287926049.jpg-(173323 B)
173323 B
OPのタイトルCGだと思ってたのにガチの立体物とは思わんかった
64無念Nameとしあき23/04/12(水)17:26:03No.1086052083そうだねx3
>戦闘中はグリッドマンと一体化して出番がほぼなくなるうえに
>一平やゆかのほうがよっぽどキャラ立ちしてて存在が空気になりがちな直人
今だったらニュージェネウルトラみたいにインナースペースで直人とグリッドマンが掛け合いする演出になってたんだろうな
65無念Nameとしあき23/04/12(水)17:26:12No.1086052124そうだねx1
>>今見ると即対策プログラム組んだりアシストウェポンデザインする直人たちのスペックがおかしい
>グリッドマンのお馴染みの姿形を与えたのも仲間の一平のお陰だもんね
俺たちが知ってるグリッドマンのイメージって一平が考えたって設定なんだからな
そう考えると感慨深い
一平たちに出会う前のグリッドマンの姿とか気になるわ
66無念Nameとしあき23/04/12(水)17:26:20No.1086052153+
各コンピュータワールドに登場する建造物がSSSS.DYNAZENONで怪獣の振動波器官などのモチーフになるとは
67無念Nameとしあき23/04/12(水)17:26:24No.1086052167そうだねx10
>OPのタイトルCGだと思ってたのにガチの立体物とは思わんかった
ロゴ用の基盤を必死に探して作る円谷はバカだな……(褒め言葉)
68無念Nameとしあき23/04/12(水)17:26:34No.1086052211そうだねx3
>セキュリティ面ならグリッドマンよりカーンデジファー様の方が優秀
空き巣退治してくれるしな
69無念Nameとしあき23/04/12(水)17:27:52No.1086052499そうだねx1
素のグリッドマンって本当に一人じゃ何もできないから直人たちと出会わなかったらどうするつもりだったのか気になる
70無念Nameとしあき23/04/12(水)17:28:33No.1086052676+
カーンデジファーとタケシの最初の遭遇で
デジファー様が洗脳ビームみたいなの撃ってたけど
その後別に洗脳されてないよなコレ?という
タケシのネガティブな部分を増幅させていたってところなのだろうか?
71無念Nameとしあき23/04/12(水)17:28:52No.1086052753そうだねx2
>セキュリティ面ならグリッドマンよりカーンデジファー様の方が優秀
ハッキングされてるのを直人たちだと思ってスルーするからな
72無念Nameとしあき23/04/12(水)17:28:59No.1086052781そうだねx2
>素のグリッドマンって本当に一人じゃ何もできないから直人たちと出会わなかったらどうするつもりだったのか気になる
まずスタート時点ではあのヒーローとしての戦う姿すらないという
73無念Nameとしあき23/04/12(水)17:29:32No.1086052922そうだねx11
win95が出てくる前でPCに漠然としたものがあった時代にこれが作られたのは面白いなと思う
74無念Nameとしあき23/04/12(水)17:29:51No.1086052996そうだねx2
各コンピューターへのハッキング自体はカーンデジファーの能力とかじゃなくて武史自身の腕前なのよね
75無念Nameとしあき23/04/12(水)17:30:22No.1086053107そうだねx1
OPのタイトルロゴがCGじゃなくアクリル切り出しと聞いた時の衝撃
76無念Nameとしあき23/04/12(水)17:30:48No.1086053200そうだねx2
>セキュリティ面ならグリッドマンよりカーンデジファー様の方が優秀
アメとムチで武史の面倒見てるし色々優秀
77無念Nameとしあき23/04/12(水)17:31:34No.1086053385そうだねx6
    1681288294144.jpg-(6325 B)
6325 B
こないだの配信でコンポイドはもっとゲストで出すはずだったけど予算の都合で実現しなかったって話してたけど、逆にそれによってコンピューターワールドの不可解な存在感が出たような気もする
78無念Nameとしあき23/04/12(水)17:31:52No.1086053470そうだねx11
おもちゃも当時として出来が良かった
79無念Nameとしあき23/04/12(水)17:32:16No.1086053586+
サンダージェット含むゴッドゼノンと合体したらサンダーグリッドマンだが
ダイナドラゴンと合体したら何故かキングになるグリッドマン
80無念Nameとしあき23/04/12(水)17:32:36No.1086053676そうだねx3
移動手段が自転車なの大好き
81無念Nameとしあき23/04/12(水)17:33:01No.1086053792+
>各コンピューターへのハッキング自体はカーンデジファーの能力とかじゃなくて武史自身の腕前なのよね
アカネみたいに超常能力持ちでもなく純粋にハッキング能力であれだけやれるのはすげえ
82無念Nameとしあき23/04/12(水)17:33:05No.1086053817+
>各コンピューターへのハッキング自体はカーンデジファーの能力とかじゃなくて武史自身の腕前なのよね
怪獣のデザインもタケシだしな
仕上げはカーンデジファーが実体化ビームをひとつまみ…
83無念Nameとしあき23/04/12(水)17:34:37No.1086054194+
特に行動面酷くはないのに割とヒデー言われようなヒロイン
84無念Nameとしあき23/04/12(水)17:35:24No.1086054406+
ゴッドゼノン初登場すぐに部品扱いで
活躍なく退場で驚いた
後半にテコ入れあったけど
85無念Nameとしあき23/04/12(水)17:35:55No.1086054544そうだねx2
グリッドマンはアニメ版より特撮版だけどレッドバロンは特撮版よりアニメ版の方が好きだった俺
86無念Nameとしあき23/04/12(水)17:37:05No.1086054850そうだねx2
>ダイナドラゴンと合体したら何故かキングになるグリッドマン
恐竜の王だからじゃない
87無念Nameとしあき23/04/12(水)17:37:25No.1086054946そうだねx3
今見るとアイテムが供給過多気味
88無念Nameとしあき23/04/12(水)17:38:18No.1086055206そうだねx5
ストーリーはまるで路線が違うからなんともだけどメカのギミックは正直アニメ版より好き
ゴッドタンクって単体だと地味だけど合体する時はゼノンが山折りサンダーが谷折りでガラッと印象違うのがすごく良い
89無念Nameとしあき23/04/12(水)17:38:28No.1086055252+
キングジェットとの合体でもあるからいいんじゃない?
90無念Nameとしあき23/04/12(水)17:39:43No.1086055624そうだねx1
>今見るとアイテムが供給過多気味
バリアーシールド良く使ってたけどメカ怪獣には通用しなくなったな
91無念Nameとしあき23/04/12(水)17:40:14No.1086055760+
今ツブイマで見れるんだよな
ちょっとずつ見るかな
92無念Nameとしあき23/04/12(水)17:41:03No.1086055992そうだねx8
ウルトラマン成分とスーパー戦隊メカ成分を同時摂取できる
93無念Nameとしあき23/04/12(水)17:41:19No.1086056054+
ダイナドラゴン=キングジェット+ダイナファイター
キンググリッドマン=キングジェット+グリッドマン
なのでダイナ要素はない
94無念Nameとしあき23/04/12(水)17:42:12No.1086056315そうだねx1
ゲストなのにミニスカポリスのインパクトよ
95無念Nameとしあき23/04/12(水)17:42:38No.1086056430そうだねx7
    1681288958648.jpg-(79909 B)
79909 B
好き
96無念Nameとしあき23/04/12(水)17:43:06No.1086056540+
特撮ヒーローなのに玩具周りが勇者シリーズ味ある
97無念Nameとしあき23/04/12(水)17:43:29No.1086056652+
あだ名で呼ばれてたお巡りさんが突然別な人と交代してた
98無念Nameとしあき23/04/12(水)17:44:13No.1086056873+
玩具が当時のタカラの技術の集大成感ある
99無念Nameとしあき23/04/12(水)17:44:13No.1086056875そうだねx5
    1681289053057.jpg-(84722 B)
84722 B
似てないよね
100無念Nameとしあき23/04/12(水)17:45:40No.1086057245+
>今見るとアイテムが供給過多気味
ふつうの作品だと防衛隊に割り振られる分もヒーローに……
101無念Nameとしあき23/04/12(水)17:45:56No.1086057302そうだねx1
毎回ろくな目に合わない親達がある意味タフだな
102無念Nameとしあき23/04/12(水)17:46:21No.1086057428そうだねx2
おこづかいは10万円?は当時誰もが憧れたはず
103無念Nameとしあき23/04/12(水)17:47:07No.1086057623そうだねx6
たけすぃが一番美形で一番演技上手いからドラマの安定感にひと役もふた役も買ってた印象
104無念Nameとしあき23/04/12(水)17:48:00No.1086057836+
ドラマ自体特撮というより当時の勇者シリーズとかエルドランシリーズ感がある
105無念Nameとしあき23/04/12(水)17:48:12No.1086057879+
>毎回ろくな目に合わない親達がある意味タフだな
わりと高頻度でとばっちりをくう弟
でも金使い放題回の時は自業自得だったんでまあ
106無念Nameとしあき23/04/12(水)17:49:24No.1086058199+
世界を護るセキュリティだが秘密基地までは守ってくれない
107無念Nameとしあき23/04/12(水)17:49:25No.1086058204そうだねx7
よく早すぎた言われるけどコンピューター要素がかなりファンタジー入ってるから一般普及前じゃないと成立しないと思う
108無念Nameとしあき23/04/12(水)17:49:46No.1086058292そうだねx1
>たけすぃが一番美形で
それを感じさせないオタ演技すごかったよな本当に>一番演技上手い
109無念Nameとしあき23/04/12(水)17:49:49No.1086058307そうだねx1
敵の親玉につけ込まれてる孤独な少年(少女)の心を救うって流れがアニメ版にまんま踏襲されてるし唯一無二な部分だと思う
110無念Nameとしあき23/04/12(水)17:49:50No.1086058309そうだねx1
恐竜をはっきりトカゲの仲間って言っちゃうのが時代を感じる
111無念Nameとしあき23/04/12(水)17:50:48No.1086058547+
>よく早すぎた言われるけどコンピューター要素がかなりファンタジー入ってるから一般普及前じゃないと成立しないと思う
世界から色が消えるとか爆弾になるレジとか
112無念Nameとしあき23/04/12(水)17:50:54No.1086058580そうだねx1
今ほどコンピューターが生活と密接してなかった時代だからかよく言えば自由悪く言えばトンチキな話が多い
113無念Nameとしあき23/04/12(水)17:51:02No.1086058607+
>よく早すぎた言われるけどコンピューター要素がかなりファンタジー入ってるから一般普及前じゃないと成立しないと思う
下手するとあの世界も電光の煌めきの…
114無念Nameとしあき23/04/12(水)17:51:05No.1086058625+
>よく早すぎた言われるけどコンピューター要素がかなりファンタジー入ってるから一般普及前じゃないと成立しないと思う
そもそも舞台のコンピューターワールドからして仮想世界でなく現実と地続きの並行世界だからなあ設定面から結構ファンタジーしてる
115無念Nameとしあき23/04/12(水)17:51:08No.1086058634そうだねx2
アニメ版で全く手のつけられてないグリッドマンシグマも何かしら拾って欲しい
116無念Nameとしあき23/04/12(水)17:51:13No.1086058661+
    1681289473167.webm-(1424594 B)
1424594 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
117無念Nameとしあき23/04/12(水)17:51:26No.1086058711+
日本からティラノ型恐竜の化石が出てくる世界
118無念Nameとしあき23/04/12(水)17:51:48No.1086058811そうだねx9
    1681289508758.mp4-(5748689 B)
5748689 B
ちょっとドラゴンが伸びたりするとこ好き
119無念Nameとしあき23/04/12(水)17:51:55No.1086058843そうだねx2
>日本からティラノ型恐竜の化石が出てくる世界
今の化石事情だとあながちデタラメでもないのが恐ろしい
120無念Nameとしあき23/04/12(水)17:52:08No.1086058908+
裕太とかアカネとかアレクシス自体はボツになった続編案から設定ほぼそのまま流用してるのよね
121無念Nameとしあき23/04/12(水)17:52:42No.1086059062+
グリッドマンが所属してるハイパーワールドとハイパーエージェントも謎という
122無念Nameとしあき23/04/12(水)17:53:04No.1086059167+
>裕太とかアカネとかアレクシス自体はボツになった続編案から設定ほぼそのまま流用してるのよね
名前だけだけどね
それをいうならスーパーヒューマンサムライサイバースクワッドからも諸々の名前使ってるし
123無念Nameとしあき23/04/12(水)17:53:05No.1086059174そうだねx9
    1681289585125.mp4-(6095998 B)
6095998 B
グリッドマンは中学生のことすごい奴らだと思っちゃうよなァ…
124無念Nameとしあき23/04/12(水)17:53:16No.1086059230+
言い出したら怪獣もコンピューターワールドもリアルにないんだから
細かいことは気にしないに限るぜ
125無念Nameとしあき23/04/12(水)17:53:25No.1086059270+
>アニメ版で全く手のつけられてないグリッドマンシグマも何かしら拾って欲しい
アニメーター市場ではアニメ化してたな
126無念Nameとしあき23/04/12(水)17:53:30No.1086059286+
>1681289473167.webm
カーンデジファー様が俗世の物に色々と興味を持つところから物語が始まる回好き
127無念Nameとしあき23/04/12(水)17:53:42No.1086059327そうだねx22
    1681289622593.mp4-(6673123 B)
6673123 B
見たい
128無念Nameとしあき23/04/12(水)17:55:26No.1086059802+
>見たい
ここから遠くに来てしまったんだなあ
130無念Nameとしあき23/04/12(水)17:56:06No.1086059994そうだねx5
    1681289766072.jpg-(55216 B)
55216 B
スペシャルドック食べてみたい
131無念Nameとしあき23/04/12(水)17:56:07No.1086059998+
一平明らかに天才プログラマーなのに没案だと受験落ちる予定だったんだよね
132無念Nameとしあき23/04/12(水)17:56:17No.1086060043そうだねx2
アニメはアニメで好きだけどシグマはそもそも雑誌連載と
>1681289622593.mp4
しかないしもし何かやるなら新キャラじゃなく武史を合体相手にして欲しい
133無念Nameとしあき23/04/12(水)17:56:30No.1086060103+
>グリッドマンは中学生のことすごい奴らだと思っちゃうよなァ…
えっ!?中学生って戦闘ボディやアシストメカ作ってくれたり覚悟完了してる人たちじゃないんですか!?
134無念Nameとしあき23/04/12(水)17:56:38No.1086060151そうだねx3
ゆかは抜けると何度でも主張する
135無念Nameとしあき23/04/12(水)17:57:03No.1086060257+
ガチのテロ案件が何回か起きてるがケロッとしてるご町内の方々
136無念Nameとしあき23/04/12(水)17:57:29No.1086060370そうだねx3
リュウケンドーとかもだけど妙にタフな町民好き
137無念Nameとしあき23/04/12(水)17:57:34No.1086060392+
>言い出したら怪獣もコンピューターワールドもリアルにないんだから
>細かいことは気にしないに限るぜ
夢みたいなことばかり起こってしまう物語だからな
138無念Nameとしあき23/04/12(水)17:57:45No.1086060441そうだねx2
>特撮ヒーローなのに玩具周りが勇者シリーズ味ある
実際のところ見た目に手触りやギミックはメタルジャックだよね
タカラだから勇者連想されがちだけど
139無念Nameとしあき23/04/12(水)17:58:00No.1086060507そうだねx1
>>言い出したら怪獣もコンピューターワールドもリアルにないんだから
>>細かいことは気にしないに限るぜ
>夢みたいなことばかり起こってしまう物語だからな
夢のヒーロー!
140無念Nameとしあき23/04/12(水)17:58:12No.1086060570+
>>日本からティラノ型恐竜の化石が出てくる世界
>今の化石事情だとあながちデタラメでもないのが恐ろしい
ただし体型はゴジラ体型
141無念Nameとしあき23/04/12(水)17:58:29No.1086060642+
ゴッドゼノンはマイクロン三部作に居そうだよな
142無念Nameとしあき23/04/12(水)17:58:57No.1086060761そうだねx1
>ただし体型はゴジラ体型
当時の復元がそうだからな
143無念Nameとしあき23/04/12(水)17:58:58No.1086060764そうだねx1
>よく早すぎた言われるけどコンピューター要素がかなりファンタジー入ってるから一般普及前じゃないと成立しないと思う
そういうのも含めて早かったからこそな面はあるな
144無念Nameとしあき23/04/12(水)17:59:00No.1086060769+
>グリッドマンが所属してるハイパーワールドとハイパーエージェントも謎という
実体も名前も元々なかったってユニバースで言ってたな
145無念Nameとしあき23/04/12(水)17:59:20No.1086060862+
>ゴッドゼノンはマイクロン三部作に居そうだよな
というか顔がコンボイに似ている
146無念Nameとしあき23/04/12(水)17:59:22No.1086060873+
家電とかのコンピューターめちゃめちゃにした結果…そうなるの!?ってのが多い
147無念Nameとしあき23/04/12(水)17:59:41No.1086060953そうだねx1
>一平明らかに天才プログラマーなのに没案だと受験落ちる予定だったんだよね
試験回だかで猛勉強して順位僅かに上がっただけとか一般的な勉強はからっきしだった気がする
148無念Nameとしあき23/04/12(水)17:59:47No.1086060981+
アニメシリーズでグリッドマンが盛られるたびにじゃあシグマはなんなの…?ってなる
149無念Nameとしあき23/04/12(水)17:59:52No.1086061008+
交通違反したら死刑になります
150無念Nameとしあき23/04/12(水)17:59:55No.1086061024+
シグマは同じく雑誌での連載だった仮面ライダーZXと違って映像化はしなかったね
ウルトラマンティガやること決まってなかったら作ってたのかしら
151無念Nameとしあき23/04/12(水)17:59:57No.1086061035そうだねx3
>1681289473167.webm
当時ガキだったからお金あるならいいじゃんって気楽に思ったな
今だと完全ネグレクトだよねこれ
152無念Nameとしあき23/04/12(水)18:00:27No.1086061143そうだねx3
>>ゴッドゼノンはマイクロン三部作に居そうだよな
>というか顔がコンボイに似ている
顔どころか配色も…
153無念Nameとしあき23/04/12(水)18:00:41No.1086061219+
>アニメシリーズでグリッドマンが盛られるたびにじゃあシグマはなんなの…?ってなる
弟がいたらいいなって生み出したとかもありえる
154無念Nameとしあき23/04/12(水)18:00:50No.1086061259そうだねx1
>サンダージェット含むゴッドゼノンと合体したらサンダーグリッドマンだが
>ダイナドラゴンと合体したら何故かキングになるグリッドマン
ダイナファイターの抜けたキングジェットと合体してるからな
155無念Nameとしあき23/04/12(水)18:00:57No.1086061285そうだねx2
特撮版のメカデザインが完成されすぎている
156無念Nameとしあき23/04/12(水)18:01:15No.1086061370+
>家電とかのコンピューターめちゃめちゃにした結果…そうなるの!?ってのが多い
対象を縮小化して吸い込む掃除機に関してはカーンデジファー様が何か追加コンテンツやらかしたんではと疑ってる
157無念Nameとしあき23/04/12(水)18:01:22No.1086061398+
一平、恐らくは直人もムラッ気があって得意と好きに特化してるからなあ
158無念Nameとしあき23/04/12(水)18:01:35No.1086061454そうだねx1
>弟がいたらいいなって生み出したとかもありえる
シグマはいるなら時系列的にSSSSの前だからそういうのは無いだろう
監督も変身者とかはともかくそういうのに手入れたがるとは思えないし
159無念Nameとしあき23/04/12(水)18:01:52No.1086061520そうだねx1
>>アニメシリーズでグリッドマンが盛られるたびにじゃあシグマはなんなの…?ってなる
>弟がいたらいいなって生み出したとかもありえる
アニメで盛られてるのは好きだけど特撮版の設定まで侵食するのは勘弁して欲しいわ
160無念Nameとしあき23/04/12(水)18:01:58No.1086061549そうだねx11
    1681290118940.jpg-(54771 B)
54771 B
ツブイマでちょっとずつ観てるけどアニメの方でもたびたび話題に上がってるこの回がどんななのか楽しみだ
161無念Nameとしあき23/04/12(水)18:02:04No.1086061586そうだねx3
>見たい
実写で観たい
162無念Nameとしあき23/04/12(水)18:02:26No.1086061697+
特撮版は作劇上コンピュータワールドの方がフィーチャーされるからハイパーワールドに関しては一切説明がないのよね
163無念Nameとしあき23/04/12(水)18:03:05No.1086061880そうだねx2
最初期グリッドマンは直人のワクチン以下のクソザコだったんだよな
だからこそSSSSでの弱さ未熟さも受け入れられるんだが
164無念Nameとしあき23/04/12(水)18:03:50No.1086062075+
急に兄弟が増えるのは特撮ではよくあることだ
165無念Nameとしあき23/04/12(水)18:04:08No.1086062176そうだねx3
一平が作ったCG、直人の肉体、ゆかの巨大化プログラム
ちゃんと三人の力が合わさって戦えるようになるんだよねグリッドマン
166無念Nameとしあき23/04/12(水)18:04:21No.1086062232+
>最初期グリッドマンは直人のワクチン以下のクソザコだったんだよな
割と一平とゆかが居なかったら何回死んでたかわからん
167無念Nameとしあき23/04/12(水)18:04:31No.1086062276そうだねx6
>特撮版のメカデザインが完成されすぎている
アシストウェポン3つで人型に合体しつつ別形態として強化外装にもなります
これをあの完成度で成立させるセンスやべぇよ
168無念Nameとしあき23/04/12(水)18:04:57No.1086062416+
今考えたら巨大化プログラムって何目的やねんではある
169無念Nameとしあき23/04/12(水)18:05:15No.1086062512そうだねx1
>交通違反しなかったら死刑になります
170無念Nameとしあき23/04/12(水)18:05:18No.1086062528+
>>玩具の売り上げ好調で番組延長というなかなかのレアパターン
>競合も多い中よくやってたね
タートルズいないんだなと思ったがこの時はまだ地上波放送してないか?
171無念Nameとしあき23/04/12(水)18:05:29No.1086062582+
一応逃げるカーンデジファーを追跡してるからハイパーワールド内では無類の強さだとは思う
172無念Nameとしあき23/04/12(水)18:06:20No.1086062855+
味方のメカに殺されかけたこともあったよねグリッドマン
173無念Nameとしあき23/04/12(水)18:06:27No.1086062888そうだねx1
>タートルズいないんだなと思ったがこの時はまだ地上波放送してないか?
なんか衛星アニメ劇場(BS11)とかだったような気がする
174無念Nameとしあき23/04/12(水)18:06:30No.1086062915+
カーンデジファー様もハイパーワールド出身?
175無念Nameとしあき23/04/12(水)18:06:45No.1086062987+
他所のコンピュータに侵入しつつ侵入防止バリアを新しく張る中学生
↑を破るプログラムを即構築する中学生
176無念Nameとしあき23/04/12(水)18:06:50No.1086063017+
>味方のメカに殺されかけたこともあったよねグリッドマン
洗脳されてなかった?
177無念Nameとしあき23/04/12(水)18:06:51No.1086063022+
停電は知らないっぽいカーンデジファー様
その入ってるPCも落ちてたと思うんだが
178無念Nameとしあき23/04/12(水)18:08:00No.1086063379そうだねx3
>>味方のメカに殺されかけたこともあったよねグリッドマン
>洗脳されてなかった?
グリッドマンが洗脳されてたんだっけ
179無念Nameとしあき23/04/12(水)18:08:29No.1086063519+
プログラムいじってミイラ復活
180無念Nameとしあき23/04/12(水)18:08:37No.1086063550+
武士は食わねど高笑い
181無念Nameとしあき23/04/12(水)18:09:11No.1086063713そうだねx1
>>>味方のメカに殺されかけたこともあったよねグリッドマン
>>洗脳されてなかった?
>グリッドマンが洗脳されてたんだっけ
強化ゴッドゼノンが強すぎる
182無念Nameとしあき23/04/12(水)18:09:15No.1086063732+
>味方のメカに殺されかけたこともあったよねグリッドマン
洗脳されて敵対したから止めるために戦ったんだ
思ったよりこっちが強すぎてグリッドマンを殺しかねないから加減しないといけなかったが・・・
183無念Nameとしあき23/04/12(水)18:09:21No.1086063767+
>>タートルズいないんだなと思ったがこの時はまだ地上波放送してないか?
>なんか衛星アニメ劇場(BS11)とかだったような気がする
軽く調べたら1993年からテレ東放送開始だった
テレマガに載ってないなら注目度低いか他誌との契約関係かも
184無念Nameとしあき23/04/12(水)18:09:33No.1086063833+
>武士は食わねど高笑い
それを言うなら高楊枝
185無念Nameとしあき23/04/12(水)18:09:45No.1086063884+
>今考えたら巨大化プログラムって何目的やねんではある
スーファミのドットがでかくなる奴みたいな
186無念Nameとしあき23/04/12(水)18:09:52No.1086063913+
ゴッドゼノンのパンチで目を覚ましやがれ!オラッ!
187無念Nameとしあき23/04/12(水)18:10:04No.1086063986+
アニメ版のパワードゼノンと比べてもゴッドゼノンのギミックちょっとすごすぎる
188無念Nameとしあき23/04/12(水)18:10:33No.1086064122+
まあぶっちゃけサンダーの硬さは完全にゴッドゼノン由来だから正面から殴り合いしたらダメージ差的にはそうなる
189無念Nameとしあき23/04/12(水)18:11:51No.1086064538+
ゴッドゼノンが大破してしばらく出てこなかった時はもう死んだのかなと思ってた(復活して良かった)
190無念Nameとしあき23/04/12(水)18:12:37No.1086064770そうだねx2
今風に考えるなら繋がりを絶たれたグリッドマンの強さはそんなもんで
元に戻れば強い
191無念Nameとしあき23/04/12(水)18:13:01No.1086064906そうだねx1
武史のヤバさがよく言われるけど一平とゆかも大概バケモンだよね
192無念Nameとしあき23/04/12(水)18:13:37No.1086065100そうだねx1
最後の戦いがジャンクのコンピュータワールドでアシストウェポンのプログラムが次々と破壊されていくのは子供心に辛かった
193無念Nameとしあき23/04/12(水)18:13:56No.1086065199そうだねx4
    1681290836747.jpg-(451896 B)
451896 B
使い古したスーツもこの度新造
194無念Nameとしあき23/04/12(水)18:14:35No.1086065441そうだねx12
    1681290875148.webm-(1496153 B)
1496153 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
195無念Nameとしあき23/04/12(水)18:15:00No.1086065567そうだねx2
>>1681289473167.webm
>カーンデジファー様が俗世の物に色々と興味を持つところから物語が始まる回好き
武史!このふたなりというのは一体なんの事だ?
196無念Nameとしあき23/04/12(水)18:15:00No.1086065573そうだねx5
>No.1086065441
こういう貴重映像好き
197無念Nameとしあき23/04/12(水)18:15:11No.1086065629そうだねx1
カーンデジファー.zip
198無念Nameとしあき23/04/12(水)18:15:35No.1086065765そうだねx2
まぁアシストウェポンがどんなに強くてもグリッドマンじゃなきゃフィクサービームで修復できないからね
199無念Nameとしあき23/04/12(水)18:15:36No.1086065769+
>最後の戦いがジャンクのコンピュータワールドでアシストウェポンのプログラムが次々と破壊されていくのは子供心に辛かった
ウルトラシリーズでそれなりにある最終回近くで基地設備と配備されてた機体が破壊されるヤツ
200無念Nameとしあき23/04/12(水)18:16:13No.1086065963+
>No.1086065441
鉄平ちゃんの作ったそのかっちょいいロボット
滅茶苦茶強いんですけど….
201無念Nameとしあき23/04/12(水)18:16:54No.1086066184+
ふたばのCWに鎮座する謎のブラキオサウルス型の建造物
202無念Nameとしあき23/04/12(水)18:17:11No.1086066276+
>>>1681289473167.webm
>>カーンデジファー様が俗世の物に色々と興味を持つところから物語が始まる回好き
>武史!このふたなりというのは一体なんの事だ?
カーンデジファー様!僕のファンザの購入履歴を見るのはおやめください!
203無念Nameとしあき23/04/12(水)18:17:12No.1086066285+
どの回か忘れたけどいつものように武史が聞いてよデジえも~んして爆笑された回あったよね
204無念Nameとしあき23/04/12(水)18:17:48No.1086066490そうだねx3
最後の戦いがジャンクの中とか目の前で世界の命運を決する戦いが行われるのいいよね
205無念Nameとしあき23/04/12(水)18:17:50No.1086066496+
>カーンデジファー様もハイパーワールド出身?
ハイパーワールドから逃げてきたと言われてるから護送中に逃げ出したとかだろうか
206無念Nameとしあき23/04/12(水)18:17:50No.1086066501そうだねx2
>どの回か忘れたけどいつものように武史が聞いてよデジえも~んして爆笑された回あったよね
井上ゆか造だっけ?
207無念Nameとしあき23/04/12(水)18:18:02No.1086066574そうだねx2
>カーンデジファー様が俗世の物に色々と興味を持つところから物語が始まる回好き
>武史!このふたなりというのは一体なんの事だ?
武史のフォルダを手当たり次第漁るのはやめてさしあげろこの暇人魔王
208無念Nameとしあき23/04/12(水)18:18:17No.1086066636+
武史!この松戸の怪人というのはなんだ?
面白い!こやつを怪獣としてコンピューターワールドへ送り込むのだ!
209無念Nameとしあき23/04/12(水)18:18:25No.1086066665そうだねx4
一平は学校の勉強は全然だけど一点突破型の天才すぎる
210無念Nameとしあき23/04/12(水)18:18:47No.1086066776+
ゆかの家の電子レンジはカーンデジファー様を探る機械
みんな知ってるね
211無念Nameとしあき23/04/12(水)18:18:54No.1086066809そうだねx2
一平は三枚目な役回りだけど男子中学生としては結構イケメン顔だよね
212無念Nameとしあき23/04/12(水)18:18:54No.1086066812そうだねx7
    1681291134466.mp4-(2012050 B)
2012050 B
>どの回か忘れたけどいつものように武史が聞いてよデジえも~んして爆笑された回あったよね
213無念Nameとしあき23/04/12(水)18:18:58No.1086066839そうだねx3
グリッドマン・ゴッドゼノン・ダイナドラゴンの揃い踏みは
確か本編では達成されることはなかったんだよな
見たかった
214無念Nameとしあき23/04/12(水)18:19:27No.1086066974+
キンググリッドマンってとにかくかっこよくて好きなのに昔から下品なデザインって言われてたんだな
パワーやダイナゼノンは大好評だし王道なデザインって逆に不評なんかな
215無念Nameとしあき23/04/12(水)18:19:50No.1086067107そうだねx2
>>どの回か忘れたけどいつものように武史が聞いてよデジえも~んして爆笑された回あったよね
>井上ゆか造だっけ?
オカマにセクハラされたんだ!
216無念Nameとしあき23/04/12(水)18:19:59No.1086067146そうだねx5
>一平は三枚目な役回りだけど男子中学生としては結構イケメン顔だよね
顔立ち自体はすごく整ってるんだよね
それを感じさせない俳優さんの演技力すごい
217無念Nameとしあき23/04/12(水)18:20:02No.1086067162+
>1681290875148.webm
アレってこれが元ネタか!
なんというかネタが尽きないから無限に展開できそうに思えるな
218無念Nameとしあき23/04/12(水)18:20:12No.1086067222そうだねx1
>No.1086066812
やっぱりこの2人仲良しだよね
219無念Nameとしあき23/04/12(水)18:21:37No.1086067701そうだねx1
車両提供してるからか当時業績の良かった懐かしい三菱車が結構出てくる
220無念Nameとしあき23/04/12(水)18:21:43No.1086067737そうだねx2
>キンググリッドマンってとにかくかっこよくて好きなのに昔から下品なデザインって言われてたんだな
>パワーやダイナゼノンは大好評だし王道なデザインって逆に不評なんかな
パワーグリッドマンが完成形だな
アニメは萌え入れて来て首を傾げたが特撮の方よりは上手くまとめてた
221無念Nameとしあき23/04/12(水)18:22:41No.1086068077そうだねx2
原曲の音楽配信なくて悲しい
222無念Nameとしあき23/04/12(水)18:23:13No.1086068277+
>アニメは萌え入れて来て首を傾げたが特撮の方よりは上手くまとめてた
上下がないコンピューターワールド戦を再現できてよかったなあって
223無念Nameとしあき23/04/12(水)18:23:18No.1086068309+
>グリッドマン・ゴッドゼノン・ダイナドラゴンの揃い踏みは
>確か本編では達成されることはなかったんだよな
>見たかった
スーアクの都合とかだったんだろうか
224無念Nameとしあき23/04/12(水)18:24:02No.1086068559そうだねx5
ゴッドゼノンをダイナドラゴン登場でお役御免にせずにアップデートして後半も戦えるようにしてたのも良いね
225無念Nameとしあき23/04/12(水)18:24:03No.1086068562+
電光超人本編だとグリッドマンやカーンデジファーの存在は世間に知られることになったけど、SSSS.ではアカネがグリッドマンの事を知らないあたり彼女の現実世界は電光超人の現実世界のは別物なのかね
226無念Nameとしあき23/04/12(水)18:24:16No.1086068625+
>一平は学校の勉強は全然だけど一点突破型の天才すぎる
>グリッドマン・ゴッドゼノン・ダイナドラゴンの揃い踏みは
>確か本編では達成されることはなかったんだよな
>見たかった
ゼノンはキンググリッドマンできた後でも修理(前より強化)して後半でも出たけど
揃い踏みは見たかったよね
227無念Nameとしあき23/04/12(水)18:24:18No.1086068636+
>>弟がいたらいいなって生み出したとかもありえる
>シグマはいるなら時系列的にSSSSの前だからそういうのは無いだろう
>監督も変身者とかはともかくそういうのに手入れたがるとは思えないし
映画の展開の影響がダイナゼノンの過去に及んだりと時空歪みまくりだからどうとでもなるんじゃない
228無念Nameとしあき23/04/12(水)18:25:11No.1086068908そうだねx1
>キンググリッドマンってとにかくかっこよくて好きなのに昔から下品なデザインって言われてたんだな
下品というか古臭いとは思っていた
まぁ勇者シリーズとか戦隊のメカもだけど
229無念Nameとしあき23/04/12(水)18:25:25No.1086068979そうだねx5
>>>弟がいたらいいなって生み出したとかもありえる
>>シグマはいるなら時系列的にSSSSの前だからそういうのは無いだろう
>>監督も変身者とかはともかくそういうのに手入れたがるとは思えないし
>映画の展開の影響がダイナゼノンの過去に及んだりと時空歪みまくりだからどうとでもなるんじゃない
映画見てないのはわかった
230無念Nameとしあき23/04/12(水)18:25:54No.1086069126そうだねx4
>どの回か忘れたけどいつものように武史が聞いてよデジえも~んして爆笑された回あったよね
>1681291134466.mp4
この毎回怪獣がゲートと電線潜って目的地へ侵入していく描写好きだったわ
実体のある怪獣ではないというのを実によく表現している
231無念Nameとしあき23/04/12(水)18:25:57No.1086069145+
デザインも企画もタカラの持ち込み作品だろ
232無念Nameとしあき23/04/12(水)18:25:59No.1086069150そうだねx1
割とガチで世界やばいことしてる
ありとあらゆる時計を狂わすとか
233無念Nameとしあき23/04/12(水)18:26:09No.1086069203+
ドラゴニックキャノンと気力バズーカはタカラとバンダイの長年の確執からの
トラブル回避のための配慮があったのは確か
バンダイの村上天皇が80年代から色々と面倒な人で
TFのプレダキングを取り上げて「うちのダルタニアスのパクリだ!」と裁判所に申し立てするような人だったので…
234無念Nameとしあき23/04/12(水)18:26:40No.1086069361+
特撮の方もリメイクして欲しいな
235無念Nameとしあき23/04/12(水)18:26:40No.1086069363そうだねx1
>電光超人本編だとグリッドマンやカーンデジファーの存在は世間に知られることになったけど、SSSS.ではアカネがグリッドマンの事を知らないあたり彼女の現実世界は電光超人の現実世界のは別物なのかね
ベノラの毒ガス事件はある程度公になってた事件ではあるから
あのあたりを知っているパターンもある
236無念Nameとしあき23/04/12(水)18:26:40No.1086069364そうだねx3
>ゴッドゼノンをダイナドラゴン登場でお役御免にせずにアップデートして後半も戦えるようにしてたのも良いね
ジャンボーグAで後半9が出ても得意なフィールドの違いを活用して使い分けるのとかああいうの好き
237無念Nameとしあき23/04/12(水)18:27:17No.1086069558+
コンピューターワールドの影響で現実世界おかしくなるから
実はコンピューターワールド>現実世界な力関係なんじゃって
238無念Nameとしあき23/04/12(水)18:27:33No.1086069639+
カーンデジファーも武史が本当に落ち込んでるときはお仕置きしなかったりするのよな
239無念Nameとしあき23/04/12(水)18:28:02No.1086069774+
お仕置きってそんな頻繁にやってなかったような
240無念Nameとしあき23/04/12(水)18:28:09No.1086069801+
バンダイは特撮版の方が好きっぽいな
241無念Nameとしあき23/04/12(水)18:28:18No.1086069831+
>>電光超人本編だとグリッドマンやカーンデジファーの存在は世間に知られることになったけど、SSSS.ではアカネがグリッドマンの事を知らないあたり彼女の現実世界は電光超人の現実世界のは別物なのかね
>ベノラの毒ガス事件はある程度公になってた事件ではあるから
>あのあたりを知っているパターンもある
そういやダイナゼノン放送当時のスレ覗いて無かったんだけどあれ放送時って特撮グリッドマンの世界のアニメだと思われてたんです?
242無念Nameとしあき23/04/12(水)18:28:22No.1086069851+
>玩具の売り上げ好調で番組延長というなかなかのレアパターン
90年代だと少ないけど
それ以前なら結構あるぞ
243無念Nameとしあき23/04/12(水)18:28:30No.1086069894+
>>ゴッドゼノンをダイナドラゴン登場でお役御免にせずにアップデートして後半も戦えるようにしてたのも良いね
>ジャンボーグAで後半9が出ても得意なフィールドの違いを活用して使い分けるのとかああいうの好き
ウルトラマンでも過去フォームチェンジが利点になる戦法出したりと
戦わせ方が上手いよね円谷
244無念Nameとしあき23/04/12(水)18:28:32No.1086069915+
>ありとあらゆる時計を狂わすとか
世界の標準時刻を司るグリニッジ天文台を狂わせることで世界の時間を狂わせるのだ!
魔術の概念だとありそうな所という
245無念Nameとしあき23/04/12(水)18:28:35No.1086069929そうだねx3
一線越えるときは洗脳するカーンデジファー様
246無念Nameとしあき23/04/12(水)18:29:39No.1086070291+
>カーンデジファーも武史が本当に落ち込んでるときはお仕置きしなかったりするのよな
悪ガキの保護者だよね
247無念Nameとしあき23/04/12(水)18:30:07No.1086070442+
>玩具の売り上げ好調で番組延長というなかなかのレアパターン
>90年代だと少ないけど
>それ以前なら結構あるぞ
宇宙戦艦ヤマトも機動戦士ガンダムももろにそのパターンだったからね
打ち切り決定したけど玩具の売り上げがスゴイことになってシリーズ続投という
248無念Nameとしあき23/04/12(水)18:30:18No.1086070501+
カーンデジファーって本当に魔王だったの?
ただのよくいる犯罪者じゃないの?
グリッドマンは警察官っぽいから
249無念Nameとしあき23/04/12(水)18:30:20No.1086070511+
冷静に考えるともし電光超人のミイラがガウマだったとしたらそのミイラ回より後に出てきたダイナドラゴンに似てる時点でおかしいのか
ミイラ回はドラゴニックキャノンまでしか出てないし
250無念Nameとしあき23/04/12(水)18:30:45No.1086070655+
>カーンデジファーって本当に魔王だったの?
>ただのよくいる犯罪者じゃないの?
>グリッドマンは警察官っぽいから
ウルトラシリーズには宇宙の帝王(笑)とかいるし…
251無念Nameとしあき23/04/12(水)18:30:56No.1086070736そうだねx2
>そういやダイナゼノン放送当時のスレ覗いて無かったんだけどあれ放送時って特撮グリッドマンの世界のアニメだと思われてたんです?
勿論人によって見解は様々だと思うけど、ミイラ男のエピソードや写真、ゆかの声とかがそのまま使われたりとかしてたしそうかもねって声は多かったと思う
252無念Nameとしあき23/04/12(水)18:31:02No.1086070770+
https://img.2chan.net/b/res/1046358131.htm [link]
253無念Nameとしあき23/04/12(水)18:31:07No.1086070792そうだねx3
>>ありとあらゆる時計を狂わすとか
>世界の標準時刻を司るグリニッジ天文台を狂わせることで世界の時間を狂わせるのだ!
>魔術の概念だとありそうな所という
結果として体内時計との感覚差で不調になるくらいはわかる
いきなり高速移動始めるのはわからん…
254無念Nameとしあき23/04/12(水)18:31:09No.1086070799+
>世界の標準時刻を司るグリニッジ天文台を狂わせることで世界の時間を狂わせるのだ!
>魔術の概念だとありそうな所という
時間をおかしくしたんじゃなくておかしくした時計の時間が本物だと思い込むように洗脳しまくってるっていうそっちはそっちでおかしくない?!ってなる奴だった
直人一平ゆかの3人も特に耐性とかなく洗脳催眠にかかるから怪獣の魔改造の効果が強すぎる
255無念Nameとしあき23/04/12(水)18:31:26No.1086070904そうだねx6
キンググリッドマン初登場回かどっかでいつもは人知れず戦ってるグリッドマンが現実世界に中継されてみんなから応援される展開ベタだけど好きだった
256無念Nameとしあき23/04/12(水)18:32:00No.1086071098そうだねx1
>カーンデジファーって本当に魔王だったの?
>ただのよくいる犯罪者じゃないの?
犯罪者である事と魔王である事は矛盾しないのでは
圧政をしいてその世界の人間虐殺したりとか
257無念Nameとしあき23/04/12(水)18:32:42No.1086071328+
>映画の展開の影響がダイナゼノンの過去に及んだりと時空歪みまくりだからどうとでもなるんじゃない
過去に及ぶっていうより5000年前のシズムが怪獣の力で未来の出来事を垣間見たってニュアンスだから同じようで少し違うかな
258無念Nameとしあき23/04/12(水)18:32:47No.1086071361+
実際規模はグリッドマントップクラスにやばいからカーンデジファー
259無念Nameとしあき23/04/12(水)18:33:27No.1086071601+
>結果として体内時計との感覚差で不調になるくらいはわかる
電車とか時計狂ったら大事故発生しそう
260無念Nameとしあき23/04/12(水)18:33:39No.1086071680+
ぶっちゃけ最終回(カーンデジファー戦)微妙よね
幼少の記憶だと主題歌バックで殴り合いのバトルだった記憶だったけど見返したら凄いショボくて驚いた
ちなみに主題歌バックで殴り合いはキンググリッドマン初登場回だったわ
261無念Nameとしあき23/04/12(水)18:33:56No.1086071775そうだねx3
>キンググリッドマン初登場回かどっかでいつもは人知れず戦ってるグリッドマンが現実世界に中継されてみんなから応援される展開ベタだけど好きだった
前後編で前編は一種の総集編なんだけど
キンググリッドマンのお披露目回だから全然そんな感じじゃないんだよね
262無念Nameとしあき23/04/12(水)18:34:19No.1086071904そうだねx3
とにかくアクションがカッコ良かった
263無念Nameとしあき23/04/12(水)18:34:46No.1086072068そうだねx3
>ウルトラマンでも過去フォームチェンジが利点になる戦法出したりと
>戦わせ方が上手いよね円谷
ウルトラマンXがそんな感じだったな
奇しくもサイバー系ヒーローだ
264無念Nameとしあき23/04/12(水)18:34:56No.1086072123+
カーンデジファー様は全CWをその手に収めたこともあるから
裕太達の世界もアカネくんが統治する前はカーンデジファー様のものだった
265無念Nameとしあき23/04/12(水)18:35:14No.1086072224そうだねx1
    1681292114287.jpg-(56442 B)
56442 B
>カーンデジファーって本当に魔王だったの?
>ただのよくいる犯罪者じゃないの?
>グリッドマンは警察官っぽいから
宇宙の悪党なら魔王自称してもいいのかもしれない
266無念Nameとしあき23/04/12(水)18:36:19No.1086072581+
グリッドマンはアニメのみと思っている人が結構多い
267無念Nameとしあき23/04/12(水)18:36:28No.1086072627そうだねx2
「あやつられた時間」の回で出てくる街のシーンで
まだ髪が黒々としてる時代の所さんの看板広告(UCCの缶コーヒー)が映ってたり
放送当時(1993年)の流行りが伺えるのいいよね
268無念Nameとしあき23/04/12(水)18:36:40No.1086072701+
カーンデジファー様の剣すき
269無念Nameとしあき23/04/12(水)18:36:43No.1086072714+
ベノラがシンプルな毒能力にシンプルに強いの好き
270無念Nameとしあき23/04/12(水)18:37:41No.1086073051+
家の作りとか室内の飾り付けがすごい懐かしい
271無念Nameとしあき23/04/12(水)18:37:51No.1086073121そうだねx5
OPのせり上がるグリッドマンの文字は
CG一切使ってないって頭おかしいよ・・・
272無念Nameとしあき23/04/12(水)18:38:11No.1086073341そうだねx1
    1681292291167.webm-(7429916 B)
7429916 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
273無念Nameとしあき23/04/12(水)18:38:38No.1086073419そうだねx4
怪獣スーツが最初の13体しか作られてないから後は改造なのがすごい
設定的に考えるとプログラムをイジって改造したってことになるから理にかなう
274無念Nameとしあき23/04/12(水)18:39:07No.1086073589+
>コンピューターワールドの影響で現実世界おかしくなるから
>実はコンピューターワールド>現実世界な力関係なんじゃって
多次元的に考えるとHW>CW>現実で次元が違うのかも
低い次元から高い次元には本来感知すらできないけどグリッドマンとデジファーの力で干渉できるようになってるとか
275無念Nameとしあき23/04/12(水)18:39:30No.1086073724そうだねx2
>OPのせり上がるグリッドマンの文字は
>CG一切使ってないって頭おかしいよ・・・
ウルトラマンタロウのタイトルが真鍮の削り出しだったり円谷はタイトルロゴ凝るよね
276無念Nameとしあき23/04/12(水)18:39:39No.1086073777+
水道局のコンピュータワールドを壊すと
地域一帯の水道水が強酸性のやばい水になるのなんでなん?
277無念Nameとしあき23/04/12(水)18:39:58No.1086073879+
>OPのせり上がるグリッドマンの文字は
>CG一切使ってないって頭おかしいよ・・・
円谷はタイトルバンクも特撮する会社だったから
278無念Nameとしあき23/04/12(水)18:40:01No.1086073896そうだねx3
>1681290875148.webm
昔はドーンと50名にプレゼントしてたんだな今とは桁が違う
279無念Nameとしあき23/04/12(水)18:40:12No.1086073964+
寄せ集めのジャンクパーツだからジャンク
分かりやすい
しかし当時から既に旧式パーツの寄せ集めだっていうのがヤバイ
メガとかbitとかそんな領域なのでは
280無念Nameとしあき23/04/12(水)18:40:15No.1086073983そうだねx2
>ベノラがシンプルな毒能力にシンプルに強いの好き
防毒スーツ着ましたとかいう身も蓋も無い解決策
もしゴッドゼノン居たらサンダーグリッドマンでも防毒できたんだろうか
281無念Nameとしあき23/04/12(水)18:40:38No.1086074123+
アクセスフラッシュのやり方4種類くらいあると言ってたけど確かに回によって結構違うね
後半は「アクセ~~…ス」って溜めが長いのが多かった印象
282無念Nameとしあき23/04/12(水)18:40:55No.1086074227そうだねx1
アニメで世界やグリッドマンの盛られる度に
じゃあ最終回のカーンデジファーのやったことヤバくない?ってなった
283無念Nameとしあき23/04/12(水)18:41:01No.1086074262そうだねx3
    1681292461341.jpg-(9177 B)
9177 B
>OPのせり上がるグリッドマンの文字は
>CG一切使ってないって頭おかしいよ・・・
ウルトラマンタロウの時点ですでに完成してた技術ではあるけどまあ初めて知ったらびっくりするよね
284無念Nameとしあき23/04/12(水)18:41:23No.1086074377そうだねx8
>グリッドマンはアニメのみと思っている人が結構多い
元のグリッドマン知らない層にも広く注目されたというのは成功の証しでもあるな
285無念Nameとしあき23/04/12(水)18:41:32No.1086074430そうだねx1
そもそもグリッドマン最初は姿形すらない存在なんだよな
286無念Nameとしあき23/04/12(水)18:41:59No.1086074581+
>OPのせり上がるグリッドマンの文字は
>CG一切使ってないって頭おかしいよ・・・
さすがにせり上がってきたり破片が落ちたりしてるのは合成だったりはするんでしょ…?
287無念Nameとしあき23/04/12(水)18:42:08No.1086074619+
アクセー…スでアクセプター構えて
フラッシュ!で変身がだんだん確率してくる
288無念Nameとしあき23/04/12(水)18:42:06No.1086074656+
    1681292526468.webm-(7897282 B)
7897282 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
289無念Nameとしあき23/04/12(水)18:42:34No.1086074767+
シグマのスーツも作ってくれんかな
グリッドマンの新造スーツの型流用できそうだし
290無念Nameとしあき23/04/12(水)18:42:37No.1086074787そうだねx1
>そもそもグリッドマン最初は姿形すらない存在なんだよな
名もなきハイパーエージェントだったし
291無念Nameとしあき23/04/12(水)18:42:48No.1086074858+
>水道局のコンピュータワールドを壊すと
>地域一帯の水道水が強酸性のやばい水になるのなんでなん?
多分塩素の過剰投入なんじゃないかと
292無念Nameとしあき23/04/12(水)18:42:50No.1086074874そうだねx2
>そういやダイナゼノン放送当時のスレ覗いて無かったんだけどあれ放送時って特撮グリッドマンの世界のアニメだと思われてたんです?
そういう意見の人と建物の外観とかは同じだけど名前や細部が違うから別物って人両方居た
そもそもSSSSアニメの時点で特撮と別世界なのに特撮オマージュの物とか多かったからなんかしら出たからって世界観を判別する材料にはならないのよね
例えば刺された裕太が入院したのが井上病院だったりしたけど特撮の続きではないようにミイラがあったから特撮世界と同じにはならない的な
293無念Nameとしあき23/04/12(水)18:43:17No.1086075036+
>>グリッドマンはアニメのみと思っている人が結構多い
>元のグリッドマン知らない層にも広く注目されたというのは成功の証しでもあるな
アニメ以前はほんと知る人ぞ知るマイナー特撮扱いだったもんなあ
294無念Nameとしあき23/04/12(水)18:43:30No.1086075111+
この技法のおかげでウルトラマン平成三部作があるって本当かな
295無念Nameとしあき23/04/12(水)18:43:36No.1086075144そうだねx2
    1681292616821.jpg-(1218162 B)
1218162 B
ゴロマキングかわいい…
296無念Nameとしあき23/04/12(水)18:44:28No.1086075458そうだねx3
>水道局のコンピュータワールドを壊すと
>地域一帯の水道水が強酸性のやばい水になるのなんでなん?
割と最近だけどコンピューターがバグって消毒用の塩素入れすぎて基準値の100ばいになった事故がアメリカとかであったらしい
マジで時代の先行ってる
297無念Nameとしあき23/04/12(水)18:44:31No.1086075478そうだねx1
>水道局のコンピュータワールドを壊すと
>地域一帯の水道水が強酸性のやばい水になるのなんでなん?
H2Oを一度元素に分解して塩素のClとくっつけてHClにしてるとか理屈つけてたな
298無念Nameとしあき23/04/12(水)18:44:54No.1086075604+
怪獣のやたら長い尻尾をワイヤーで吊してるの好き
299無念Nameとしあき23/04/12(水)18:45:12No.1086075722+
エージェントということはグリッドマン上司とかもいるのだろうか
300無念Nameとしあき23/04/12(水)18:45:13No.1086075729そうだねx5
ナレーションの感じとかなんとなく番組構成的な意味でプロトタイプティガ感ある
301無念Nameとしあき23/04/12(水)18:45:13No.1086075731+
>アニメ以前はほんと知る人ぞ知るマイナー特撮扱いだったもんなあ
VHS時代の見直す方法がない作品はどうしてもその後の知名度が反映されにくい作品多いのよね…
302無念Nameとしあき23/04/12(水)18:45:44No.1086075892+
円谷内だとミラーマン辺りのが知名度上で
90年代単発特撮作品の中では頭ひとつ抜けてたようなそんな知名度
303無念Nameとしあき23/04/12(水)18:45:45No.1086075906そうだねx1
確かティガよりも視聴率あったらしいから世代の認知度はかなり高いと思う
304無念Nameとしあき23/04/12(水)18:46:28No.1086076156+
>エージェントということはグリッドマン上司とかもいるのだろうか
グリッドマンって名前も一平が考えたものだからな
でも弟の名前はグリッドマンシグマ
シグマはどこから
305無念Nameとしあき23/04/12(水)18:47:02No.1086076351+
>確かティガよりも視聴率あったらしいから世代の認知度はかなり高いと思う
こないだの配信でも小尾さんが野外ロケしてたらあっグリッドマンだって結構ギャラリー寄ってきたって話してたしね
306無念Nameとしあき23/04/12(水)18:47:16No.1086076419+
>グリッドマンは中学生のことすごい奴らだと思っちゃうよなァ…
JCを追い回すガウマさんだ
307無念Nameとしあき23/04/12(水)18:47:19No.1086076447そうだねx1
グリッドマンにはギリギリ触れてない平成三部作世代だったから知らんかった
308無念Nameとしあき23/04/12(水)18:47:59No.1086076725そうだねx3
>>アニメ以前はほんと知る人ぞ知るマイナー特撮扱いだったもんなあ
>VHS時代の見直す方法がない作品はどうしてもその後の知名度が反映されにくい作品多いのよね…
DVDレンタル出たのかなり後だしな
当時は人気上がったからメジャーだとしてもその後徐々に知名度下がっちゃうんだよね
アクトが出たりとか忘れられてるわけでもなかったとは思うが
309無念Nameとしあき23/04/12(水)18:48:07No.1086076763+
>見たい
武史はとしあきだからな…
310無念Nameとしあき23/04/12(水)18:48:50No.1086077021そうだねx3
    1681292930745.png-(465400 B)
465400 B
>確かティガよりも視聴率あったらしいから世代の認知度はかなり高いと思う
視聴率の変遷
右肩上がりすぎ
311無念Nameとしあき23/04/12(水)18:49:17No.1086077174+
番組の構成的にも一平ゆかがグリッドマンをアシストして勝たせてあげるって作りの番組だったし、中学生を称号扱いしても仕方ない
312無念Nameとしあき23/04/12(水)18:50:13No.1086077527+
グリッドマン全盛期スペックやべーからな
フィクサービーム使いまくってたし
313無念Nameとしあき23/04/12(水)18:50:19No.1086077570+
グリッドマンの力で実体化してるモノではあるんだけど
一平の発想とかデザインセンスとかがもう中学生のそれじゃないんだよ…
314無念Nameとしあき23/04/12(水)18:50:51No.1086077771+
>視聴率の変遷
>右肩上がりすぎ
27話何があった…
315無念Nameとしあき23/04/12(水)18:50:57No.1086077804そうだねx1
>>確かティガよりも視聴率あったらしいから世代の認知度はかなり高いと思う
>視聴率の変遷
>右肩上がりすぎ
愛犬爆弾計画そんなに高かったの!?
316無念Nameとしあき23/04/12(水)18:51:15No.1086077906そうだねx1
>視聴率の変遷
>右肩上がりすぎ
27話は運動会かな?この当時はまだ体育の日は月曜固定じゃなかったはずだし
317無念Nameとしあき23/04/12(水)18:51:17No.1086077926そうだねx4
一平はアシストウェポン作るにあたってちゃんと戦闘機とか戦車とか勉強してるのが良いよな
318無念Nameとしあき23/04/12(水)18:51:51No.1086078127+
グリッドマンのデザインはオリジナル
シールドと剣はホットドッグから
ダイナドラゴンは恐竜から
ゴッドゼノンはコンボイのパクリ
319無念Nameとしあき23/04/12(水)18:52:08No.1086078225+
>確かティガよりも視聴率あったらしいから世代の認知度はかなり高いと思う
30代は見てた人多いと思う
夏休みに午前中再放送してたしね
320無念Nameとしあき23/04/12(水)18:52:18No.1086078291そうだねx1
>視聴率の変遷
>右肩上がりすぎ
やっぱり弾けた展開やる方が食いつきいいのかも
321無念Nameとしあき23/04/12(水)18:52:20No.1086078316そうだねx1
リアルタイムの時小さかったから物語を理解することはできなかったが
面白かったのは覚えてる
322無念Nameとしあき23/04/12(水)18:52:25No.1086078349そうだねx2
>この技法のおかげでウルトラマン平成三部作があるって本当かな
その辺は関連書籍でも当時のスタッフがよく語ってるね
大胆な合成演出とか実験的な事をこの時に色々やったのが糧になってると
323無念Nameとしあき23/04/12(水)18:52:34No.1086078401+
>>見たい
>武史はとしあきだからな…
今の世の中なら武史は荒らし行為でボコボコに叩かれて
カーンデジファーにその場で泣きつく
324無念Nameとしあき23/04/12(水)18:52:35No.1086078405そうだねx1
子役らはみんな役者辞めてるんだっけ?
325無念Nameとしあき23/04/12(水)18:52:57No.1086078539+
>ゴッドゼノンはコンボイのパクリ
作中てきにはジャンボセイバーのパチモノから着想をえてるから…
326無念Nameとしあき23/04/12(水)18:53:40No.1086078800+
今のウルトラマンの素早く大胆な動きは
グリッドマンからだろうとは思う
327無念Nameとしあき23/04/12(水)18:54:07No.1086078958+
二次裏mayとかいう掲示板の奴らが僕のことを馬鹿にしたんだ!で怪獣作成
328無念Nameとしあき23/04/12(水)18:54:51No.1086079223+
    1681293291879.png-(630239 B)
630239 B
ちなみにティガの視聴率
後半は夏枯れとかそういうのが影響あると思う
329無念Nameとしあき23/04/12(水)18:54:57No.1086079254+
>二次裏mayとかいう掲示板の奴らが僕のことを馬鹿にしたんだ!で怪獣作成
1000レスになるとPCが爆発
330無念Nameとしあき23/04/12(水)18:55:21No.1086079407+
>今のウルトラマンの素早く大胆な動きは
>グリッドマンからだろうとは思う
いや昨日のツブイマ生配信番組でレオ取り上げられていたけどその頃からかなり早かったよ
331無念Nameとしあき23/04/12(水)18:55:27No.1086079447そうだねx2
>今のウルトラマンの素早く大胆な動きは
>グリッドマンからだろうとは思う
ウルトラマンが素早く大胆に動くのは昭和の頃から既にそうだったんで…(Tとか80とか)
332無念Nameとしあき23/04/12(水)18:55:29No.1086079459+
>>二次裏mayとかいう掲示板の奴らが僕のことを馬鹿にしたんだ!で怪獣作成
>1000レスになるとPCが爆発
999レスと同時にフィクサービームだな
333無念Nameとしあき23/04/12(水)18:56:02No.1086079664そうだねx5
    1681293362796.jpg-(286644 B)
286644 B
>子役らはみんな役者辞めてるんだっけ?
一平は板前になった
ゆかとも年賀状のやり取りはあるらしい
334無念Nameとしあき23/04/12(水)18:56:11No.1086079735+
行け!流行怪獣ムジーナ!
335無念Nameとしあき23/04/12(水)18:56:11No.1086079738+
ダイチが1000レス踏みそうになるのか…
336無念Nameとしあき23/04/12(水)18:56:20No.1086079790+
>ゴッドゼノンをダイナドラゴン登場でお役御免にせずにアップデートして後半も戦えるようにしてたのも良いね
退場したときものすごいショックだったがEDで合体シーンが流れるようになって帰ってくるんだって大興奮してたな
しかも単体なら作中最強クラスになって
337無念Nameとしあき23/04/12(水)18:56:30No.1086079854そうだねx12
>一平は板前になった
>ゆかとも年賀状のやり取りはあるらしい
笑った顔全然変わらねぇな
338無念Nameとしあき23/04/12(水)18:57:26No.1086080195+
>二次裏mayとかいう掲示板の奴らが僕のことを馬鹿にしたんだ!で怪獣作成
『クソスレ怪獣バビロン登場』
339無念Nameとしあき23/04/12(水)18:57:44No.1086080299そうだねx4
    1681293464373.jpg-(141703 B)
141703 B
当時の企画書が正に今に繋がってるの好き
340無念Nameとしあき23/04/12(水)18:58:09No.1086080431そうだねx8
グリッドマンユニバース観てきたけど、特撮の小道具がたくさん出てきて嬉しかった
341無念Nameとしあき23/04/12(水)18:58:16No.1086080479+
>しかも単体なら作中最強クラスになって
洗脳されたグリッドマンが手も足も出ないでぼこぼこにされてる…
342無念Nameとしあき23/04/12(水)18:58:36No.1086080606+
>行け!流行怪獣ムジーナ!
(ばあやとムジーナのぬいぐるみで遊んだ思い出)
343無念Nameとしあき23/04/12(水)18:58:53No.1086080727+
まさにユニバース
344無念Nameとしあき23/04/12(水)18:59:07No.1086080802+
>いや昨日のツブイマ生配信番組でレオ取り上げられていたけどその頃からかなり早かったよ
アクロバティックな動きだったらジャック兄さんの時代からトランポリン使ったりしてたしなぁ…
でもまぁ...今だと労災案件なアクションしてたのは確か
カーンデジファー様の剣の事なんか今じゃ完全にアウトでしょ
345無念Nameとしあき23/04/12(水)18:59:35No.1086080991そうだねx4
なんだかんだやっぱよく出来てるんだよなグリッドマン
346無念Nameとしあき23/04/12(水)18:59:43No.1086081035+
2015年のウルフェスのライブステージにも出ているグリッドマン
DVD化してるから見たけど出番短いながら夢のヒーロー流れたり結構いい扱いだった
347無念Nameとしあき23/04/12(水)19:00:51No.1086081449そうだねx1
>確かティガよりも視聴率あったらしいから世代の認知度はかなり高いと思う
知る人ぞ知るってようなマイナーさではなくて特定の世代にはめっちゃ知られるって感じよね
348無念Nameとしあき23/04/12(水)19:00:57No.1086081484+
昭和ウルトラの動きって今と比べても寧ろ速いんだよな
重いのは海外ウルトラマンと三部作辺りかな
349無念Nameとしあき23/04/12(水)19:01:03No.1086081516+
    1681293663682.jpg-(16863 B)
16863 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
350無念Nameとしあき23/04/12(水)19:01:52No.1086081833+
>知る人ぞ知るってようなマイナーさではなくて特定の世代にはめっちゃ知られるって感じよね
ポジション的にはスペクトルマンとかが近いのかなと
351無念Nameとしあき23/04/12(水)19:02:02No.1086081884そうだねx1
>>確かティガよりも視聴率あったらしいから世代の認知度はかなり高いと思う
>知る人ぞ知るってようなマイナーさではなくて特定の世代にはめっちゃ知られるって感じよね
特定の世代からめっちゃ知られてて復活とかなかったからそれ以外の世代からはマイナーヒーローって感じだよね
352無念Nameとしあき23/04/12(水)19:02:34No.1086082101+
よしグリッドマンを洗脳できたぞ!
勝ったな!ガハハ!
353無念Nameとしあき23/04/12(水)19:02:54No.1086082215+
グリッドマンがパワーアップして苦労して倒したバギラを瞬殺するアノシラスのインパクトよ
354無念Nameとしあき23/04/12(水)19:02:57No.1086082239+
>昭和ウルトラの動きって今と比べても寧ろ速いんだよな
>重いのは海外ウルトラマンと三部作辺りかな
結構キビキビした動きでボコボコにした後なんらかの致命傷を与えてほぼ決着ついてる状態でとどめの光線で爆破ってのが個人的なイメージ
355無念Nameとしあき23/04/12(水)19:03:28No.1086082434+
    1681293808604.jpg-(82696 B)
82696 B
>リアルタイムの時小さかったから物語を理解することはできなかったが
>面白かったのは覚えてる
俺も話は理解出来なかったがグリッドマンのデザインがむちゃくちゃカッコ良かった(と思ってた)から大好きだったわ子供の頃
356無念Nameとしあき23/04/12(水)19:03:37No.1086082492そうだねx4
>よしグリッドマンを洗脳できたぞ!
>勝ったな!ガハハ!
(容赦のないゴッドゼノン)
357無念Nameとしあき23/04/12(水)19:03:42No.1086082540+
>グリッドマンがパワーアップして苦労して倒したバギラを瞬殺するアノシラスのインパクトよ
よく考えたら1話から死にかけてて大丈夫かこのハイパーエージェント
358無念Nameとしあき23/04/12(水)19:03:52No.1086082603+
武史よ!コンピューターワールドにムジーナを流行らせるのだ!
359無念Nameとしあき23/04/12(水)19:04:18No.1086082758そうだねx1
>グリッドマンユニバース観てきたけど、特撮の小道具がたくさん出てきて嬉しかった
あれ特撮の全39話にちなんで
39個仕込まれてる事が判明してる
ロールキャベツを実際に作ってアニメに落とし込んだとかバカとしか言いようがない
360無念Nameとしあき23/04/12(水)19:04:24No.1086082803+
色んなところで懐古されてるけどグリッドマン本人は結構ボコボコにされてるんだよな
最近メンタルも怪しい
361無念Nameとしあき23/04/12(水)19:04:39No.1086082884そうだねx1
>昭和ウルトラの動きって今と比べても寧ろ速いんだよな
>重いのは海外ウルトラマンと三部作辺りかな
昭和でタロウが一番速いイメージ
スワローキックや連続パンチとか
362無念Nameとしあき23/04/12(水)19:04:56No.1086082989+
>>よしグリッドマンを洗脳できたぞ!
>>勝ったな!ガハハ!
>(容赦のないゴッドゼノン)
死んじゃう!
363無念Nameとしあき23/04/12(水)19:04:59No.1086083013そうだねx4
ちょうどウルトラマンが無かったからか
ウルトラマンよりグリッドマンだったな
364無念Nameとしあき23/04/12(水)19:05:11No.1086083097+
ゴッドゼノンの三分の1よりもグリッドマンのほうが攻撃力無いからな…
365無念Nameとしあき23/04/12(水)19:05:22No.1086083170そうだねx1
私は弱い…
366無念Nameとしあき23/04/12(水)19:05:35No.1086083267+
>>グリッドマンがパワーアップして苦労して倒したバギラを瞬殺するアノシラスのインパクトよ
>よく考えたら1話から死にかけてて大丈夫かこのハイパーエージェント
ほぼ全ての回がゆか一平いなかったら負けてたからな
367無念Nameとしあき23/04/12(水)19:06:04No.1086083428+
特撮メカが好きな根っこはグリッドマンが担ってるかもしれない
368無念Nameとしあき23/04/12(水)19:06:10No.1086083479そうだねx7
>私は弱い…
確かに…!と思えて目から鱗
369無念Nameとしあき23/04/12(水)19:06:10No.1086083480そうだねx2
>色んなところで懐古されてるけどグリッドマン本人は結構ボコボコにされてるんだよな
>最近メンタルも怪しい
武の怪獣が強いのかグリッドマンが弱いのかわりとすぐピンチになるよねグリッドマン
370無念Nameとしあき23/04/12(水)19:06:18No.1086083534そうだねx8
「カーンデジファー倒すから協力してくれ!声は聞こえないから文字で打ち込んでね」
「カーンデジファーってなに?」
「説明はあとだ!」
この流れ面白すぎる
371無念Nameとしあき23/04/12(水)19:06:31No.1086083612+
    1681293991224.jpg-(77641 B)
77641 B
>私は弱い…
372無念Nameとしあき23/04/12(水)19:06:38No.1086083660+
>ほぼ全ての回がゆか一平いなかったら負けてたからな
上にもある不良怪獣でゆかが来なくなったらピンチになってたな
373無念Nameとしあき23/04/12(水)19:06:54No.1086083751そうだねx2
>ちょうどウルトラマンが無かったからか
>ウルトラマンよりグリッドマンだったな
ただこの世代はグレートとパワードは見てた可能性は高いと思う
374無念Nameとしあき23/04/12(水)19:07:06No.1086083825+
アニメ版嫌いな人もいるんだ
375無念Nameとしあき23/04/12(水)19:07:18No.1086083909そうだねx1
斬新な合成技術なんだろうけど
グリッドマンの合体シーンってなんかペラッペラに感じてあまり好きではない
376無念Nameとしあき23/04/12(水)19:07:27No.1086083966+
純粋にグリッドマン単体で戦ったのってバギラ前までとラストくらい?
そもそも巨大化プログラムないと無理ゲーだけど
377無念Nameとしあき23/04/12(水)19:07:30No.1086083979+
ユニバースの初期案で後半の30分は実写特撮でやるアイデアも有ったけど監督がさすがにそれは…と思いとどまった話読んでクソ笑った
378無念Nameとしあき23/04/12(水)19:07:41No.1086084053そうだねx7
>「カーンデジファー倒すから協力してくれ!声は聞こえないから文字で打ち込んでね」
>「カーンデジファーってなに?」
>「説明はあとだ!」
>この流れ面白すぎる
スタッフが全員笑ったらしいからね
379無念Nameとしあき23/04/12(水)19:07:41No.1086084055+
>>私は弱い…
>確かに…!と思えて目から鱗
1人ではフィクサービーム以外の強みないからね
380無念Nameとしあき23/04/12(水)19:07:46No.1086084086そうだねx13
>アニメ版嫌いな人もいるんだ
なんでそう思ったのか知らんけどフィクションに限らず一人の例外もなく万人に好かれるものなんて存在しねーよ
381無念Nameとしあき23/04/12(水)19:07:50No.1086084114そうだねx1
まず姿が借り物で巨大化も後付けだからウルトラマンX並みに口数は多いくせに出自が謎
382無念Nameとしあき23/04/12(水)19:07:58No.1086084179+
>確かティガよりも視聴率あったらしいから世代の認知度はかなり高いと思う
ただ全国放送じゃないから地域が限られるんだよな
383無念Nameとしあき23/04/12(水)19:08:03No.1086084204+
>ただこの世代はグレートとパワードは見てた可能性は高いと思う
あーたしかに
パワードは見てたわ
384無念Nameとしあき23/04/12(水)19:08:16No.1086084288+
グリッドマン最終決戦でカーンデジファーに対してお前を逮捕するって言っておきながら消滅させるんだよな
逮捕とは一体...
385無念Nameとしあき23/04/12(水)19:08:23No.1086084311そうだねx10
>>アニメ版嫌いな人もいるんだ
>なんでそう思ったのか知らんけどフィクションに限らず一人の例外もなく万人に好かれるものなんて存在しねーよ
触らんとき
386無念Nameとしあき23/04/12(水)19:08:34No.1086084370そうだねx2
2017年にグレートとパワードがBlu-ray化してグッズもいっぱい出る
2018年にグリッドマンがアニメ化してヒット
とあの時期の特撮見てた年代としては嬉しい事が立て続けだった
387無念Nameとしあき23/04/12(水)19:08:41No.1086084428+
>ただ全国放送じゃないから地域が限られるんだよな
グリッドマンはTBS製作全国放送じゃなかったっけ?
388無念Nameとしあき23/04/12(水)19:09:06No.1086084565+
>>「カーンデジファー倒すから協力してくれ!声は聞こえないから文字で打ち込んでね」
>>「カーンデジファーってなに?」
>>「説明はあとだ!」
>>この流れ面白すぎる
>スタッフが全員笑ったらしいからね
20数年経っても変わらないのお前は….ってなる
389無念Nameとしあき23/04/12(水)19:09:10No.1086084594そうだねx1
出自はわかってる
私はパイパーワールドのパイパーエージェント
390無念Nameとしあき23/04/12(水)19:09:24No.1086084673+
>グリッドマン最終決戦でカーンデジファーに対してお前を逮捕するって言っておきながら消滅させるんだよな
>逮捕とは一体...
現実世界に実体化して本気でヤバイ状態だったから
現実で言えば発砲が許されるような状況
391無念Nameとしあき23/04/12(水)19:09:51No.1086084827+
>まず姿が借り物で巨大化も後付けだからウルトラマンX並みに口数は多いくせに出自が謎
最初オロオロしてたのマジ好き
392無念Nameとしあき23/04/12(水)19:09:54No.1086084848そうだねx2
ハイパーワールドが何なのかと
ハイパーエージェントがどういう立場なのかは今でもわからない
393無念Nameとしあき23/04/12(水)19:10:05No.1086084899そうだねx1
中学生は強い
女子大生はもっと強い
394無念Nameとしあき23/04/12(水)19:10:06No.1086084908そうだねx1
遠出されると敵が出たとき困るからやめてほしいと言ってきた後テレポートとか言う便利な能力で強制的に呼び出した挙句にこの技すごい疲れるからできれば使わせないで欲しいと愚痴ってくるグリッドマンにだいぶ笑った記憶
395無念Nameとしあき23/04/12(水)19:10:52No.1086085181+
>ハイパーワールドが何なのかと
>ハイパーエージェントがどういう立場なのかは今でもわからない
なんならアニメとかドグマで更によくわからなくなってきた
396無念Nameとしあき23/04/12(水)19:11:00No.1086085229そうだねx1
>20数年経っても変わらないのお前は….ってなる
直人達との交流で説明しないのはマズイと思ったのか
アニメでは説明しようとするけど今後は合体する側に説明は後で良いからと言われる
397無念Nameとしあき23/04/12(水)19:11:01No.1086085239+
>ただ全国放送じゃないから地域が限られるんだよな
うちの地方だとキー局から3週くらい遅れて金曜夕方だった
1時間枠内で同じタカラ提供アニメの姫ちゃんのリボンとのカップリング放送
398無念Nameとしあき23/04/12(水)19:11:09No.1086085280+
世代としてはウルトラマンのコンテンツ自体はSDとか雑誌展開とかアニメ系、グレートパワード等で馴染みはあった
なので個人的にだけどグリッドマンはウルトラマンの代わりとか不在の穴を埋める存在ってよりは、それはそれで別物として見てたかな
399無念Nameとしあき23/04/12(水)19:11:26No.1086085359そうだねx2
今更設定掘り下げてもななとこもあると思う
400無念Nameとしあき23/04/12(水)19:11:31No.1086085391+
>>二次裏mayとかいう掲示板の奴らが僕のことを馬鹿にしたんだ!で怪獣作成
>1000レスになるとPCが爆発
日本良くなりそう…
401無念Nameとしあき23/04/12(水)19:11:32No.1086085396+
グリッドマンはなんでもできるけどパワー使いすぎて戦う前からバテるパターンあるよな
402無念Nameとしあき23/04/12(水)19:11:33No.1086085398+
    1681294293112.jpg-(13728 B)
13728 B
>ハイパーワールドが何なのかと
>ハイパーエージェントがどういう立場なのかは今でもわからない
403無念Nameとしあき23/04/12(水)19:11:39No.1086085435+
アニメ経た後だと世界一つ消せるハイパービームがヤバすぎる
404無念Nameとしあき23/04/12(水)19:11:44No.1086085462+
>遠出されると敵が出たとき困るからやめてほしいと言ってきた後テレポートとか言う便利な能力で強制的に呼び出した挙句にこの技すごい疲れるからできれば使わせないで欲しいと愚痴ってくるグリッドマンにだいぶ笑った記憶
今だと無線LANでどこにでも飛んでいったのかな
405無念Nameとしあき23/04/12(水)19:11:48No.1086085483+
    1681294308781.jpg-(153019 B)
153019 B
けっこう長いことこいつがグリッドマンだと思ってた
406無念Nameとしあき23/04/12(水)19:11:53No.1086085505+
グリッドマンゆかとテッペイが地球の非戦闘員っての理解してなかったんじゃないかな…
407無念Nameとしあき23/04/12(水)19:12:05No.1086085560そうだねx1
アニメ前の予習に一気見してアニメはあんま合わなくて見なかったな
408無念Nameとしあき23/04/12(水)19:12:05No.1086085561+
うちの地域は土曜16:30グリッドマンからの17:00マイトガインという完璧な流れだった
409無念Nameとしあき23/04/12(水)19:12:10No.1086085590そうだねx2
>ハイパーワールドが何なのかと
>ハイパーエージェントがどういう立場なのかは今でもわからない
そしてこれからも描かれることはないと思う
410無念Nameとしあき23/04/12(水)19:12:13No.1086085606そうだねx1
>けっこう長いことこいつがグリッドマンだと思ってた
ばかたれー!!!
411無念Nameとしあき23/04/12(水)19:12:36No.1086085735+
>ハイパーワールドが何なのかと
>ハイパーエージェントがどういう立場なのかは今でもわからない
説明を後回しにされて30年
412無念Nameとしあき23/04/12(水)19:12:42No.1086085765+
>>ただ全国放送じゃないから地域が限られるんだよな
>グリッドマンはTBS製作全国放送じゃなかったっけ?
うちの方は放送してなくてだいぶ後になってからレンタルビデオで知ったな
413無念Nameとしあき23/04/12(水)19:12:47No.1086085791+
勇者で育ってたから変形合体してアーマーになるグリッドマンの方が好きだったなぁ
田舎で放送されてなくてグリッドマン図鑑?でしか摂取出来なかったけど、逆に好き勝手妄想出来てたのも良かった
414無念Nameとしあき23/04/12(水)19:12:59No.1086085847+
>グリッドマンはなんでもできるけどパワー使いすぎて戦う前からバテるパターンあるよな
巨大化すると1分しか持たないからな
415無念Nameとしあき23/04/12(水)19:13:05No.1086085877そうだねx1
>ハイパーワールドが何なのかと
>ハイパーエージェントがどういう立場なのかは今でもわからない
多分円谷プロの方も詳しい設定はないと思う
416無念Nameとしあき23/04/12(水)19:13:10No.1086085906+
そこそこと言うよりはかなり天然入ってるよねグリッドマン
そこが個性的で面白いんだけど
417無念Nameとしあき23/04/12(水)19:13:14No.1086085924+
電光超人でもグリッドマン2号みたいなの出る案はあったんだよな
418無念Nameとしあき23/04/12(水)19:13:17No.1086085947そうだねx3
俺もアニメをきっかけにこっちを見てこっちにハマった
アニメもアニメで好き特にダイナゼノンはかなりハマったけどこっちは別格だわ
419無念Nameとしあき23/04/12(水)19:13:24No.1086085995+
正体不明の凄い力を借りれる善意の持ち主ってことしかわからないけど
ヒーローなんてそれぐらいが良いのかもしれない
420無念Nameとしあき23/04/12(水)19:13:41No.1086086099+
>出自はわかってる
>私はパイパーワールドのパイパーエージェント
誰だよ吹いたわ
421無念Nameとしあき23/04/12(水)19:13:44No.1086086116そうだねx3
>アニメ前の予習に一気見してアニメはあんま合わなくて見なかったな
最終回うひょー特撮のOPだ!てなったのが俺
422無念Nameとしあき23/04/12(水)19:13:50No.1086086151+
>スペシャルドック食べてみたい
これで2000キロカロリーあるらしいな
423無念Nameとしあき23/04/12(水)19:14:06No.1086086229+
グリッドマンは真面目なんだけどちょっと天然入ってるとこがあって
そして俺たちはハイパーエージェントをグリッドマンしか知らないから
ハイパーエージェントってどこか抜けてる奴らってイメージがついてしまう
424無念Nameとしあき23/04/12(水)19:14:06No.1086086233+
>電光超人でもグリッドマン2号みたいなの出る案はあったんだよな
武史がカーンナイトになってそれが仲間入りしてグリッドナイトになるって話
続編企画のグリッドマンは別人だったって話
グリッドマンシグマ
の3つの「グリッドマン2号みたいなの」がある
425無念Nameとしあき23/04/12(水)19:14:16No.1086086270そうだねx1
>グリッドマンはなんでもできるけどパワー使いすぎて戦う前からバテるパターンあるよな
ウルトラ念力的なの使ったり外部PCから直人拾おうとするとそれだけで体力使っちゃうからな
426無念Nameとしあき23/04/12(水)19:14:25No.1086086314+
アニメ三作出た後でも結局純正ハイパーエージェント増えなかったからな
他のハイパーエージェント見てみたいかも
427無念Nameとしあき23/04/12(水)19:14:32No.1086086360そうだねx6
>正体不明の凄い力を借りれる善意の持ち主ってことしかわからないけど
>ヒーローなんてそれぐらいが良いのかもしれない
今がむやみにヒーローに対し整合性とか深掘りを無駄に求め過ぎなのかもしれない
428無念Nameとしあき23/04/12(水)19:15:01No.1086086502そうだねx1
>最終回うひょー特撮のOPだ!てなったのが俺
あれは元は別の曲使うつもりだったそうだけど
スタッフがここは原曲を流すべきだと散々努力して版権とかクリアして流せるようになったらしい
429無念Nameとしあき23/04/12(水)19:15:15No.1086086573+
>>スペシャルドック食べてみたい
>これで2000キロカロリーあるらしいな
2400キロカロリー
コメダのカツサンド2つ分のカロリー
430無念Nameとしあき23/04/12(水)19:15:30No.1086086653+
同じエージェントの弟がいるのに出てこない
431無念Nameとしあき23/04/12(水)19:15:37No.1086086694+
そもそもハイパーワールドのハイパーエージェントって存在すんの問題あるからな
432無念Nameとしあき23/04/12(水)19:15:41No.1086086718そうだねx2
    1681294541523.jpg-(77336 B)
77336 B
>アニメ三作出た後でも結局純正ハイパーエージェント増えなかったからな
>他のハイパーエージェント見てみたいかも
アニメで盛られたグリッドマンを見た後だとこんなやべー奴がもう一体いるのか…ってなる
433無念Nameとしあき23/04/12(水)19:15:43No.1086086726+
>アニメ前の予習に一気見してアニメはあんま合わなくて見なかったな
>最終回うひょー特撮のOPだ!てなったのが俺

直撃世代は皆、俺たちのグリッドマンだ!と叫んだだろう
俺がそうであるように
434無念Nameとしあき23/04/12(水)19:16:09No.1086086861そうだねx3
>直撃世代は皆、俺たちのグリッドマンだ!と叫んだだろう
>俺がそうであるように
グリッドマンは誰のものでもない!!!
435無念Nameとしあき23/04/12(水)19:16:14No.1086086897+
>>>スペシャルドック食べてみたい
>>これで2000キロカロリーあるらしいな
>2400キロカロリー
>コメダのカツサンド2つ分のカロリー
どこにそんなカロリー要素あるんだろう
中学生ぐらいなら動くし問題ないだろうけど
436無念Nameとしあき23/04/12(水)19:16:24No.1086086964+
>アニメ三作出た後でも結局純正ハイパーエージェント増えなかったからな
>他のハイパーエージェント見てみたいかも
アンドロ警備隊には新人が増えたのにね
タロウの息子とも戦った事ある
437無念Nameとしあき23/04/12(水)19:16:27No.1086086984+
(またゆかが変な格好させられてる…)
438無念Nameとしあき23/04/12(水)19:17:10No.1086087224+
子供の時にリアルタイムで見られなかったけど
見てたら絶対夢中になって玩具集めてただろうな
かっこいいもん
439無念Nameとしあき23/04/12(水)19:17:21No.1086087276+
>1681289585125.mp4
ガウマさん30年前に実写化してたんだ
440無念Nameとしあき23/04/12(水)19:17:26No.1086087314そうだねx5
    1681294646034.jpg-(55586 B)
55586 B
>>最終回うひょー特撮のOPだ!てなったのが俺
>直撃世代は皆、俺たちのグリッドマンだ!と叫んだだろう
>俺がそうであるように
441無念Nameとしあき23/04/12(水)19:17:27No.1086087318そうだねx1
グリッドマンの真の姿なんだ!って言われて出てくる姿が一平に借りた姿ってのも大概重いよな
442無念Nameとしあき23/04/12(水)19:17:41No.1086087400+
玩具が傑作過ぎる
傑作という言葉でも足りない
443無念Nameとしあき23/04/12(水)19:17:49No.1086087445そうだねx1
武史はゆかの着替えを盗撮した挙句ビデオに閉じ込めて拉致監禁する回が一番危険だった
444無念Nameとしあき23/04/12(水)19:17:56No.1086087490+
>「カーンデジファー倒すから協力してくれ!声は聞こえないから文字で打ち込んでね」
>「カーンデジファーってなに?」
>「説明はあとだ!」
>この流れ面白すぎる
いうて実際弟がやばくて急を要していたし巨大怪獣が出てくるのは想定外だったり
2話で改めて共に戦ってくれるかと同意を確かめていたりしてたしで
そんなに延々とこすられる事かな?とも思ったりする
445無念Nameとしあき23/04/12(水)19:18:29No.1086087690+
>そもそもハイパーワールドのハイパーエージェントって存在すんの問題あるからな
それじゃ自分のことハイパーワールドのハイパーエージェントだと思ってるグリッドマンがまるでサイコ野郎みたいじゃないか…
446無念Nameとしあき23/04/12(水)19:18:30No.1086087696そうだねx3
バラエティ番組のお悩み相談コーナーで
ピーマン食べれない子に「ピーマンを食べなければ私は君を倒さなければならない」と言った話は本当なのか
447無念Nameとしあき23/04/12(水)19:18:53No.1086087812+
>武史はゆかの着替えを盗撮した挙句ビデオに閉じ込めて拉致監禁する回が一番危険だった
婦警のパンツ覗こうとしたのも大分イカレタ性欲だったと思う
448無念Nameとしあき23/04/12(水)19:19:06No.1086087896そうだねx4
>グリッドマンの真の姿なんだ!って言われて出てくる姿が一平に借りた姿ってのも大概重いよな
プライマルファイターは別に弱体化形態とかじゃなかったって後付けのせいでまた内海が適当言ってる案件になっちゃった
449無念Nameとしあき23/04/12(水)19:19:14No.1086087946+
>>そもそもハイパーワールドのハイパーエージェントって存在すんの問題あるからな
>それじゃ自分のことハイパーワールドのハイパーエージェントだと思ってるグリッドマンがまるでサイコ野郎みたいじゃないか…
一平の設定に忠実に従ってるだけかもしれんからまぁ
なんせ「夢のヒーロー」だしな
450無念Nameとしあき23/04/12(水)19:19:15No.1086087953そうだねx2
    1681294755541.jpg-(1058903 B)
1058903 B
俺たちのグリッドマン
原点があるからここまで再び脚光を浴びる事が出来た
451無念Nameとしあき23/04/12(水)19:19:32No.1086088054+
当時放送時間の1つ前のニュース番組にグリッドマンがたまに出演しててなんだこれ状態だった
452無念Nameとしあき23/04/12(水)19:19:38No.1086088086そうだねx11
>俺たちのグリッドマン
まぁグリッドマンは誰のものでもないんだけどな!
453無念Nameとしあき23/04/12(水)19:19:41No.1086088111そうだねx1
>玩具の売り上げ好調で番組延長というなかなかのレアパターン
26話予定だったんかな
ニュージェネウルトラマンみたいに
454無念Nameとしあき23/04/12(水)19:19:50No.1086088172+
新車の匂いがするらしいね新造グリッドマンスーツ
455無念Nameとしあき23/04/12(水)19:19:55No.1086088208そうだねx8
>グリッドマンの真の姿なんだ!って言われて出てくる姿が一平に借りた姿ってのも大概重いよな
あの出会いから何年経ったか知らないけど
あれからずっと3人から貰ったグリッドマンって名前と姿を使ってるんだからな
そりゃ重い
456無念Nameとしあき23/04/12(水)19:20:36No.1086088462+
一話からして人間いないと実体化出来ないから戦えないし自力で巨大化も出来ない
二話でコンピュータの防壁に阻まれて侵入出来ないから助けてもらう
むしろ見返してこいつこんなに頼りなかったのかって思ったぞ
457無念Nameとしあき23/04/12(水)19:20:43No.1086088502+
>>武史はゆかの着替えを盗撮した挙句ビデオに閉じ込めて拉致監禁する回が一番危険だった
>婦警のパンツ覗こうとしたのも大分イカレタ性欲だったと思う
でもあれくらいの少し歪んだ青年の性欲って割とそういう行動力に向かいがちだと思うぜ
458無念Nameとしあき23/04/12(水)19:20:45No.1086088526そうだねx2
>プライマルファイターは別に弱体化形態とかじゃなかったって後付けのせいでまた内海が適当言ってる案件になっちゃった
まぁアレクシスにやられて分裂させられたのは事実のようだしそこを統合して電光超人に戻ったから元の姿といえばまぁ元の姿なんだろう
459無念Nameとしあき23/04/12(水)19:21:34No.1086088802+
ウルトラマンと比べてアーマー着込む前からすでに鎧を着た感じのデザインなのもあって
今のウルトラマンと並べてもシンプル過ぎないのが本当にいいデザインだわ…
460無念Nameとしあき23/04/12(水)19:21:36No.1086088811そうだねx1
>プライマルファイターは別に弱体化形態とかじゃなかったって後付けのせいでまた内海が適当言ってる案件になっちゃった
元々形の無いエネルギー生命体だから
その世界に適した形になるんだろうってことで
ただ直人や一平、ゆか達と出合って基本形が出来たみたいな
461無念Nameとしあき23/04/12(水)19:21:52No.1086088912+
>まぁアレクシスにやられて分裂させられたのは事実のようだしそこを統合して電光超人に戻ったから元の姿といえばまぁ元の姿なんだろう
プライマルファイターはまた別人のイメージで作られた防御重視形態みたいなのって設定が生えてきたのよ
462無念Nameとしあき23/04/12(水)19:21:58No.1086088951+
>バラエティ番組のお悩み相談コーナーで
>ピーマン食べれない子に「ピーマンを食べなければ私は君を倒さなければならない」と言った話は本当なのか
なにそれ見たい
というかウルトラマンも何人かTBSのさんまのからくりテレビでそういうことやっていたし
円谷はそういうところサービス良いね
463無念Nameとしあき23/04/12(水)19:22:17No.1086089056そうだねx2
新しいほうのスーツは昔の比べると造形似てないよね
トライジャスターの位置ズレてたり
464無念Nameとしあき23/04/12(水)19:22:30No.1086089134そうだねx4
    1681294950513.jpg-(633054 B)
633054 B
>新車の匂いがするらしいね新造グリッドマンスーツ
そして製作費用の採算を取れる予定も特にない!
465無念Nameとしあき23/04/12(水)19:22:35No.1086089169そうだねx3
現実とリンクしてるコンピュータワールドの設定は早過ぎたと言われるけど
ネットワークインフラとかの知識が当たり前になった今の方があのファンタジー設定を受け入れられづらいと思う
466無念Nameとしあき23/04/12(水)19:22:44No.1086089215そうだねx7
    1681294964041.jpg-(427764 B)
427764 B
>新車の匂いがするらしいね新造グリッドマンスーツ
福岡と仙台のファンはお目にかかれるの羨ましいな
467無念Nameとしあき23/04/12(水)19:22:51No.1086089258+
>プライマルファイターはまた別人のイメージで作られた防御重視形態みたいなのって設定が生えてきたのよ
その時は新世紀中学生が分裂してないからその分裂が解消された元の姿って意味なら間違ってないって話だろう
468無念Nameとしあき23/04/12(水)19:23:14No.1086089393そうだねx7
厳密にいえばエネルギー体であるグリッドマンに元の姿なんてものは無いが正解ではある
469無念Nameとしあき23/04/12(水)19:23:16No.1086089404+
>ウルトラマンと比べてアーマー着込む前からすでに鎧を着た感じのデザインなのもあって
ソードとシールド持った時が一番カッコいい
470無念Nameとしあき23/04/12(水)19:23:22No.1086089441+
>ネットワークインフラとかの知識が当たり前になった今の方があのファンタジー設定を受け入れられづらいと思う
でもあの時期だったからこそハッタリが効かせられたってのもあると思う
471無念Nameとしあき23/04/12(水)19:23:31No.1086089496+
>>新車の匂いがするらしいね新造グリッドマンスーツ
>そして製作費用の採算を取れる予定も特にない!
一話だけ登場するあの謎の青タイツはなんだったんだろう…
472無念Nameとしあき23/04/12(水)19:23:57No.1086089623そうだねx3
>ネットワークインフラとかの知識が当たり前になった今の方があのファンタジー設定を受け入れられづらいと思う
逆にネット知識薄いからこそなんちゃってネットワーク社会みたいなのが受け入れられたんだろうなーとは思う
473無念Nameとしあき23/04/12(水)19:24:09No.1086089678+
新しいスーツはアクション前提らしいからな
アクションする機会設けるんだなと
474無念Nameとしあき23/04/12(水)19:24:20No.1086089736+
>一話だけ登場するあの謎の青タイツはなんだったんだろう…
コンピューターワールドに住むコンポイドの服なんじゃなかったっけ?
475無念Nameとしあき23/04/12(水)19:24:33No.1086089801+
>厳密にいえばエネルギー体であるグリッドマンに元の姿なんてものは無いが正解ではある
でもグリッドマンが直人達を気に入りすぎてあの頃の名前と姿を捨てられなくなったのも事実では?
476無念Nameとしあき23/04/12(水)19:24:41No.1086089830そうだねx3
>新しいスーツはアクション前提らしいからな
>アクションする機会設けるんだなと
グリッドファイト!
477無念Nameとしあき23/04/12(水)19:24:44No.1086089842+
バク転連発してるシーンが印象に残る
478無念Nameとしあき23/04/12(水)19:24:47No.1086089861+
内海はウルトラ知識で言うものは大体間違ってるから
最近漫画化されたボイスドラマのアカネが容姿を借りたってのも間違ってるんだろうなって思う
479無念Nameとしあき23/04/12(水)19:24:59No.1086089934+
>その時は新世紀中学生が分裂してないからその分裂が解消された元の姿って意味なら間違ってないって話だろう
なんで新世紀中学生の分離の有無の話になるのかわからんけどそれをいうならアンチくんが合体してる電光超人は真の姿じゃないじゃん
480無念Nameとしあき23/04/12(水)19:25:09No.1086089998そうだねx2
>現実とリンクしてるコンピュータワールドの設定は早過ぎたと言われるけど
>ネットワークインフラとかの知識が当たり前になった今の方があのファンタジー設定を受け入れられづらいと思う
仮想現実とかデジタルな世界の解像度が後年の作品やら技術の進歩やらでで上がったにつれて
コンピュータワールドって概念にもそれを適応しちゃうせいで
ニュアンスがかみ合わないは結構ありそうな感じがする
481無念Nameとしあき23/04/12(水)19:25:16No.1086090034+
>>バラエティ番組のお悩み相談コーナーで
>>ピーマン食べれない子に「ピーマンを食べなければ私は君を倒さなければならない」と言った話は本当なのか
>なにそれ見たい
>というかウルトラマンも何人かTBSのさんまのからくりテレビでそういうことやっていたし
>円谷はそういうところサービス良いね
一時期つべにあったなそれ
482無念Nameとしあき23/04/12(水)19:25:38No.1086090161そうだねx1
>一話だけ登場するあの謎の青タイツはなんだったんだろう…
元々はコンポイドっていうCW世界の住人がいっぱいいてグリッドマンと怪獣との闘いでわーわー逃げたりする描写が入る筈だった
その住民たちの姿があの青タイツ
青タイツ大量生産したりする手間とか考えてコンポイドの逃げ惑うシーンはなくなり青スーツはグリッドマン融合する時の直人の恰好として使われた
483無念Nameとしあき23/04/12(水)19:25:40No.1086090175+
>なお全39話
タカラの販促番組はだいたい3クールなんだ
484無念Nameとしあき23/04/12(水)19:25:47No.1086090222+
>>厳密にいえばエネルギー体であるグリッドマンに元の姿なんてものは無いが正解ではある
>でもグリッドマンが直人達を気に入りすぎてあの頃の名前と姿を捨てられなくなったのも事実では?
偶然現地でウルトラ作戦から名付けられたウルトラマンがずっと名乗ってるのと同じである
485無念Nameとしあき23/04/12(水)19:25:55No.1086090277+
>>一話だけ登場するあの謎の青タイツはなんだったんだろう…
>コンピューターワールドに住むコンポイドの服なんじゃなかったっけ?
そう
構想ではコンピューターワールドには沢山のコンポイドがいて怪獣が出たら逃げ惑う予定だったらしいが
人件費と合成費用がかなりの値段になるのでボツにした
でも一着だけあったからとりあえず着せた
486無念Nameとしあき23/04/12(水)19:26:28No.1086090487そうだねx2
グリッドマンの現実世界は10分の充電で数時間動作してリモコン操作までできる掃除機が売ってたり日本でティラノサウルスの化石がみつかるぐらいの世界だってことを思い出してほしい
487無念Nameとしあき23/04/12(水)19:26:53No.1086090617+
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm2827064?ss_id=a3637edc-0c56-470f-9f73-9e0db1711954&ss_pos=12&cp_in=wt_tg [link]
グリリバの声が若い
そして幸さんも若い
488無念Nameとしあき23/04/12(水)19:26:59No.1086090651+
武史がカーンナイトやらなかったのは割と謎
489無念Nameとしあき23/04/12(水)19:27:13No.1086090723+
想像するとちょっとくどいし端折って正解だったかも
490無念Nameとしあき23/04/12(水)19:27:32No.1086090854そうだねx1
>グリッドマンの現実世界は10分の充電で数時間動作してリモコン操作までできる掃除機が売ってたり日本でティラノサウルスの化石がみつかるぐらいの世界だってことを思い出してほしい
あれ?なんか今の世界に近くね?
491無念Nameとしあき23/04/12(水)19:27:59No.1086091005+
当時のグリッドマンのスーツアクターの岡野さんはギャラファイ2とかでもスタントコーディネーターやってるんだよね
492無念Nameとしあき23/04/12(水)19:28:15No.1086091093+
現代社会でハッキングクラッキングして医療機器や掃除機が襲ってくるの設定は無理があるかと
でもそういうトンチキな展開好きよ
493無念Nameとしあき23/04/12(水)19:28:44No.1086091251+
グリッドマンと同じく岡野さんがアクターしてるネオスもアクションがキレキレ
494無念Nameとしあき23/04/12(水)19:28:59No.1086091346+
フレムラーブリザラーの出来がいいソフビ欲しい
495無念Nameとしあき23/04/12(水)19:29:07No.1086091390そうだねx4
>グリリバの声が若い
まじすげー声若い
496無念Nameとしあき23/04/12(水)19:29:51No.1086091625+
>現代社会でハッキングクラッキングして医療機器や掃除機が襲ってくるの設定は無理があるかと
>でもそういうトンチキな展開好きよ
まぁ今基準で大真面目に考えるのは野暮よね
497無念Nameとしあき23/04/12(水)19:30:07No.1086091708+
>現代社会でハッキングクラッキングして医療機器や掃除機が襲ってくるの設定は無理があるかと
>でもそういうトンチキな展開好きよ
いやむしろIoTでそんな世界になりつつある
498無念Nameとしあき23/04/12(水)19:30:50No.1086091935そうだねx1
ちゃんと電光超人の姿になると若い時の演技に寄せてくれるグリリバの愛が凄い
電光超人はアニメ版に比べて顔が可愛いから声も若くなるって言ってたけど
499無念Nameとしあき23/04/12(水)19:30:55No.1086091975+
その設定は無理があるとか
いまいちリアリティが無いとか
500無念Nameとしあき23/04/12(水)19:31:18No.1086092106そうだねx1
>当時のグリッドマンのスーツアクターの岡野さんはギャラファイ2とかでもスタントコーディネーターやってるんだよね
ジードにも宇宙人役で出てて今のメインスーツアクターの岩田さんとバトルするシーンがあるという
まあこれ円谷の青柳さんの番組で知ったんだけど(濱野さんゲストの回)
501無念Nameとしあき23/04/12(水)19:31:30No.1086092181+
掃除機が襲ってくる(ポイ捨てに反応して縮小光線を浴びせて吸い込む)だから縮小光線が現実だとちょっと難しいな…
502無念Nameとしあき23/04/12(水)19:31:31No.1086092190そうだねx1
>現代社会でハッキングクラッキングして医療機器や掃除機が襲ってくるの設定は無理があるかと
>でもそういうトンチキな展開好きよ
散歩に行くルンバとかウロウロしてる配膳ロボとか正直割と近いところ突いてたと思う
503無念Nameとしあき23/04/12(水)19:31:40No.1086092242+
>いまいちリアリティが無いとか
替え歌の応用力凄いよね
504無念Nameとしあき23/04/12(水)19:32:31No.1086092540+
首輪ハッキングして犬爆弾にする鬼畜
505無念Nameとしあき23/04/12(水)19:32:37No.1086092560+
>その設定は無理があるとか
>いまいちリアリティが無いとか
いや実際問題怪獣なんて出ない方がいいけど
506無念Nameとしあき23/04/12(水)19:32:44No.1086092610そうだねx1
「創造」をテーマにしたヒーローが今蘇って同じテーマでまだ戦ってるの凄い気がする
なんか宇宙まで創造し出してるけどやってることの根底は揺らいでないよねグリッドマン
507無念Nameとしあき23/04/12(水)19:33:06No.1086092745+
>首輪ハッキングして犬爆弾にする鬼畜
人は死んでないけど犬は滅茶苦茶死んだよな…
508無念Nameとしあき23/04/12(水)19:33:13No.1086092780そうだねx2
>首輪ハッキングして犬爆弾にする鬼畜
爆発して困惑した
普通こういうの防げるもんじゃないの!?
509無念Nameとしあき23/04/12(水)19:33:24No.1086092851+
>>その設定は無理があるとか
>>いまいちリアリティが無いとか
>いや実際問題怪獣なんて出ない方がいいけど
夢みたいなことばかり起こってしまう物語
510無念Nameとしあき23/04/12(水)19:33:24No.1086092855+
円谷がウルトラマン以外のヒーロー作ったのってグリッドマンが最後だっけ?
511無念Nameとしあき23/04/12(水)19:33:47No.1086092979+
グリッドマンは私のものだぞォ!!
512無念Nameとしあき23/04/12(水)19:34:03No.1086093074そうだねx1
>円谷がウルトラマン以外のヒーロー作ったのってグリッドマンが最後だっけ?
レイモン…
513無念Nameとしあき23/04/12(水)19:34:04No.1086093075そうだねx5
>首輪ハッキングして犬爆弾にする鬼畜
昔の映像作品って動物の命軽めだよね
514無念Nameとしあき23/04/12(水)19:34:11No.1086093123+
>フレムラーブリザラーの出来がいいソフビ欲しい
90年代前半当時のバンダイのソフビの出来がオーパーツ級だったからその点ソフビもタカラ製だったのはちょっと惜しかったな
まあその代わり合体玩具の出来がいいけど
515無念Nameとしあき23/04/12(水)19:34:32No.1086093263そうだねx1
    1681295672533.jpg-(20793 B)
20793 B
>円谷がウルトラマン以外のヒーロー作ったのってグリッドマンが最後だっけ?
516無念Nameとしあき23/04/12(水)19:34:58No.1086093396+
>>円谷がウルトラマン以外のヒーロー作ったのってグリッドマンが最後だっけ?
>レイモン…
まぁあれはウルトラシリーズの一部だから…
517無念Nameとしあき23/04/12(水)19:34:58No.1086093398そうだねx2
いっそのことこれを機に特撮版グリッドマンも復活をですね
518無念Nameとしあき23/04/12(水)19:35:05No.1086093444+
>>グリリバの声が若い
>まじすげー声若い
今でも声若くてそんな変わらないと思ってたけどやっぱり違うもんだなあ
519無念Nameとしあき23/04/12(水)19:35:08No.1086093469+
調べたらミラーマン一回リメイクしてたんだ…何それ知らない
520無念Nameとしあき23/04/12(水)19:35:12No.1086093490そうだねx1
    1681295712372.jpg-(330118 B)
330118 B
>電光超人はアニメ版に比べて顔が可愛いから声も若くなるって言ってたけど
なんか全体的に丸っこい印象になるんだよね電光超人
目が丸いからからかな
521無念Nameとしあき23/04/12(水)19:35:29No.1086093583+
アニメ三作もめっちゃ楽しんだんだけど
ここまで大きな話題になったならいっそテレビで新作特撮ドラマも見てみたいよね
もちろんシグマ武史なら嬉しいしなんなら新しいハイパーエージェントでもいい
522無念Nameとしあき23/04/12(水)19:35:35No.1086093618そうだねx1
>いっそのことこれを機に特撮版グリッドマンも復活をですね
スーツ新しく作ったしやろうと思えばできそう
523無念Nameとしあき23/04/12(水)19:36:02No.1086093757そうだねx3
    1681295762414.jpg-(20421 B)
20421 B
>いっそのことこれを機に特撮版グリッドマンも復活をですね
524無念Nameとしあき23/04/12(水)19:36:31No.1086093967+
>掃除機が襲ってくる(ポイ捨てに反応して縮小光線を浴びせて吸い込む)だから縮小光線が現実だとちょっと難しいな…
そこらへんはカーンデジファーの能力込みだと考えるしかないよな
525無念Nameとしあき23/04/12(水)19:36:46No.1086094067+
    1681295806356.jpg-(40593 B)
40593 B
>昔の映像作品って動物の命軽めだよね
たまには無事な作品だってある
526無念Nameとしあき23/04/12(水)19:36:47No.1086094077そうだねx2
アニメの監督達も実写に乗り気なのが嬉しいのが俺だ
527無念Nameとしあき23/04/12(水)19:37:04No.1086094179+
>>いっそのことこれを機に特撮版グリッドマンも復活をですね
>スーツ新しく作ったしやろうと思えばできそう
あとはスタッフの確保と人材育成…
529無念Nameとしあき23/04/12(水)19:37:32No.1086094371そうだねx1
>あとはスタッフの確保と人材育成…
円谷だから大丈夫なのでは?
530無念Nameとしあき23/04/12(水)19:37:35No.1086094387+
>あとはスタッフの確保と人材育成…
おーし、プラモのランナー持ってきたぞー
531無念Nameとしあき23/04/12(水)19:37:43No.1086094445+
>No.1086093757
アステカイザーじゃねーか
532無念Nameとしあき23/04/12(水)19:38:22No.1086094660+
グリッドマン以外の特撮版キャラが出てくると扱い難しそうだな
アニメみたいに名もなきモブで出すのは失礼な感じもするし
533無念Nameとしあき23/04/12(水)19:38:27No.1086094695+
>>あとはスタッフの確保と人材育成…
>円谷だから大丈夫なのでは?
今特撮スタッフはギリギリの人数で賄っているから人手が足りない現状
534無念Nameとしあき23/04/12(水)19:38:27No.1086094700+
画面の中から裕太たちが現実世界に向けて喋りかけてくるみたいなのありそう
535無念Nameとしあき23/04/12(水)19:39:41No.1086095194+
特撮版となるとターゲットが子供達になるからな元々だけど
グリッドマンvsウルトラマンとかで慣らしていこう
536無念Nameとしあき23/04/12(水)19:39:52No.1086095262そうだねx2
>円谷だから大丈夫なのでは?
ウルトラマンで手一杯じゃないかな
537無念Nameとしあき23/04/12(水)19:39:56No.1086095281そうだねx4
正直ギャラクシーファイトに顔出し程度でちょっと出そうだなとは思ってる
538無念Nameとしあき23/04/12(水)19:40:02No.1086095318+
>画面の中から裕太たちが現実世界に向けて喋りかけてくるみたいなのありそう
ユニバースでアカネ相手にもうやったよ
539無念Nameとしあき23/04/12(水)19:40:05No.1086095325+
>いから世代の認知度はかなり高いと思う
>>あとはスタッフの確保と人材育成…
>おーし、プラモのランナー持ってきたぞー
今ならLEDウォールが活躍しそう
540無念Nameとしあき23/04/12(水)19:40:30No.1086095489そうだねx1
>今特撮スタッフはギリギリの人数で賄っているから人手が足りない現状
なんだったか
NHKの番組だったか昔の特撮で模型で空を飛ぶ演出ですごい人が円谷スタジオで昔のように映像を撮るって話で
当時の映像監督が下働きみたいな事をしてて
「だってほかに出来る奴がいないんだもん」って言ってたな
顔はウッキウキしてたけど
541無念Nameとしあき23/04/12(水)19:40:34No.1086095508そうだねx1
>「創造」をテーマにしたヒーローが今蘇って同じテーマでまだ戦ってるの凄い気がする
>なんか宇宙まで創造し出してるけどやってることの根底は揺らいでないよねグリッドマン
創造するのは人間でそれに力を与えるのがグリッドマンやデジファー様たちってのはこの頃から一貫してる気はする
グリッドマンは人間と過ごして影響うけたから自身も創造できるようになったってのも流れになってるし
542無念Nameとしあき23/04/12(水)19:40:51No.1086095617+
>>画面の中から裕太たちが現実世界に向けて喋りかけてくるみたいなのありそう
>ユニバースでアカネ相手にもうやったよ
だから上でも言われてるように特撮メインの作品でアニメ側がちょっとだけ出るパターンでもそれあるかも的な話でしょ
アニメ側から力貸してくれるみたいな
543無念Nameとしあき23/04/12(水)19:41:11No.1086095755+
Amazon独占配信で犬の首輪爆破とか容赦のない描写ガンガン入れられても困るし
ネットや機械への理解力が高い今のご時世でどこまで出来るかな実写
544無念Nameとしあき23/04/12(水)19:41:27No.1086095875+
    1681296087340.jpg-(1232395 B)
1232395 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
545無念Nameとしあき23/04/12(水)19:41:41No.1086095954+
>福岡と仙台のファンはお目にかかれるの羨ましいな
普段は土曜日は仙台で仕事だから行けた筈なんだがなぁ...
こういう日に限って仙台ではなく県北で仕事という無情
宮城のとしは俺の分まで楽しんできてくれ
546無念Nameとしあき23/04/12(水)19:41:58No.1086096064そうだねx1
>正直ギャラクシーファイトに顔出し程度でちょっと出そうだなとは思ってる
今のところウルトラ関連以外からの出演無いから難しいところだけど、いつか出て欲しいね
プライマルとかユニバースとかタイプチェンジしたらなお良し
547無念Nameとしあき23/04/12(水)19:42:40No.1086096358そうだねx2
実写版の土壇場ピンチの時にCW側の住民が力を貸してくれる展開でCVがアニメ版キャストでもしかしてあいつらかな…みたいなくらいが理想だなー
548無念Nameとしあき23/04/12(水)19:43:29No.1086096713+
>今のところウルトラ関連以外からの出演無いから難しいところだけど、いつか出て欲しいね
というかウルトラ関連はもう色々出し尽くしてる感あるからそろそろウルトラ外来るんじゃねーかと
549無念Nameとしあき23/04/12(水)19:43:55No.1086096892+
今のご時世に特撮の新作って中々間口狭いからな
ウルトラマン絡ませて子供達への知名度上げたりせんと
550無念Nameとしあき23/04/12(水)19:44:12No.1086097049+
    1681296252968.webm-(2017877 B)
2017877 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
551無念Nameとしあき23/04/12(水)19:44:50No.1086097254+
今はコンピューターやネット知識も小学生にまで浸透してるから話作るの大変そうだな
552無念Nameとしあき23/04/12(水)19:45:55No.1086097686+
今年のウルサマに出そう
スーツ新造したし30周年だしXのときに出た実績はあるし
553無念Nameとしあき23/04/12(水)19:46:07No.1086097761+
火薬多いのも時代だな
今だとできなかったりしそう
554無念Nameとしあき23/04/12(水)19:46:41No.1086097994+
物語の都合だけど
一平とゆかって一分足らずでデザインとプログラム作り上げてるんだよな
555無念Nameとしあき23/04/12(水)19:47:21No.1086098272そうだねx5
    1681296441655.webm-(2995854 B)
2995854 B
説明は後だ!がネタにされるけど次の回でちゃんと説明してくれる
556無念Nameとしあき23/04/12(水)19:47:52No.1086098468+
ウルフェスとかのバトルステージで最後まで活躍してくれるだけでも嬉しいぞ
またやってくれたらいいな
557無念Nameとしあき23/04/12(水)19:47:59No.1086098521+
>火薬多いのも時代だな
>今だとできなかったりしそう
これでも昭和からしたらすくなっってなる
558無念Nameとしあき23/04/12(水)19:48:13No.1086098611そうだねx5
>説明は後だ!がネタにされるけど次の回でちゃんと説明してくれる
1993年段階で既にマルチバースに言及してるの笑うしかない
559無念Nameとしあき23/04/12(水)19:48:59No.1086098939そうだねx7
>1993年段階で既にマルチバースに言及してるの笑うしかない
ホントに早すぎた名作すぎる
560無念Nameとしあき23/04/12(水)19:49:20No.1086099074そうだねx2
>1681296252968.webm
アシストウエポン強いの良いよね…
ウルトラの防衛隊のメカはすぐやられちゃうのが不満なお子さまだったから
ごりごりに活躍するアシストウエポンは本当に大好きだった
561無念Nameとしあき23/04/12(水)19:49:21No.1086099085そうだねx5
    1681296561074.jpg-(1266401 B)
1266401 B
何十年経っても通用する名キャッチコピー
562無念Nameとしあき23/04/12(水)19:49:47No.1086099268そうだねx2
ゆかって特段美人って訳では無いんだけどなんか惹かれるよな
同じクラスにいたら好きになっちゃいそうな
563無念Nameとしあき23/04/12(水)19:50:36No.1086099619+
>ゆかって特段美人って訳では無いんだけどなんか惹かれるよな
>同じクラスにいたら好きになっちゃいそうな
そして幼なじみの二人と一緒に居るの見て僻みと嫉妬でカーンデジファー様が来ると
564無念Nameとしあき23/04/12(水)19:50:53No.1086099735そうだねx2
    1681296653657.jpg-(163689 B)
163689 B
孤独なハッカーのときのこのやられ状態がグリッドマンならではって感じで好き
565無念Nameとしあき23/04/12(水)19:51:01No.1086099785そうだねx1
>正直ギャラクシーファイトに顔出し程度でちょっと出そうだなとは思ってる
ウルトラリーグを編成しようとしてるのはウルトラマン以外の円谷ヒーロー達をどんどん復活させるためなんじゃないかと思ってる
566無念Nameとしあき23/04/12(水)19:51:49No.1086100102+
>そして幼なじみの二人と一緒に居るの見て僻みと嫉妬でカーンデジファー様が来ると
一平も一応ゆかのことは好きなんだっけ?
567無念Nameとしあき23/04/12(水)19:52:17No.1086100279+
ネクサスのメタフィールドでさえ失伝しかけてたからコンピュータワールドはもっと難しそうだ
568無念Nameとしあき23/04/12(水)19:52:27No.1086100365そうだねx1
>No.1086098272
宇宙は1つじゃないってこの時から言ってるのか
569無念Nameとしあき23/04/12(水)19:52:33No.1086100417+
>今はコンピューターやネット知識も小学生にまで浸透してるから話作るの大変そうだな
まあ別にコンピューターワールドの設定を引き続き使う必要があるわけでもない
普通のVR電脳世界に怪獣が現れるから
アクセスフラッシュして戦うってストーリーでもいい
570無念Nameとしあき23/04/12(水)19:52:47No.1086100507そうだねx3
>ウルトラリーグを編成しようとしてるのはウルトラマン以外の円谷ヒーロー達をどんどん復活させるためなんじゃないかと思ってる
東映のスペーススクワッドがもう息してないから凄く期待してる
571無念Nameとしあき23/04/12(水)19:52:57No.1086100582そうだねx1
>>そして幼なじみの二人と一緒に居るの見て僻みと嫉妬でカーンデジファー様が来ると
>一平も一応ゆかのことは好きなんだっけ?
だったかな
でもゆかは二人に対してそんな感情は一切ないって設定だっけ?
572無念Nameとしあき23/04/12(水)19:53:11No.1086100660+
バリアシールドは持ちにくそうだししょっちゅう破られるけど
他はゴッドゼノンがやられた時ぐらいで
単体のアシストウェポン壊れるようなことがほとんどないんだもんな…
573無念Nameとしあき23/04/12(水)19:53:14No.1086100684そうだねx2
>>正直ギャラクシーファイトに顔出し程度でちょっと出そうだなとは思ってる
>ウルトラリーグを編成しようとしてるのはウルトラマン以外の円谷ヒーロー達をどんどん復活させるためなんじゃないかと思ってる
今でも結構な面子揃ってるけどさらにメンバー召集するみたいだしなウルトラリーグ
574無念Nameとしあき23/04/12(水)19:53:16No.1086100703そうだねx2
>玩具の売り上げ好調で番組延長というなかなかのレアパターン
それは近年の書籍で明確に否定されてるっつーの
575無念Nameとしあき23/04/12(水)19:53:21No.1086100738+
ギャラクシーファイトはこれまでで面子は大体揃った的なことも言われてるので過度な期待はしないようにしてる
出るとしてもミラーマン達からな気もするし
576無念Nameとしあき23/04/12(水)19:53:28No.1086100777そうだねx1
    1681296808075.jpg-(63345 B)
63345 B
>そもそもハイパーワールドのハイパーエージェントって存在すんの問題あるからな
>アニメ三作出た後でも結局純正ハイパーエージェント増えなかったからな
>他のハイパーエージェント見てみたいかも
>アニメで盛られたグリッドマンを見た後だとこんなやべー奴がもう一体いるのか…ってなる
この人達を拾うか……
577無念Nameとしあき23/04/12(水)19:53:54No.1086100967+
あのOPムービーどうやって撮影したの?
578無念Nameとしあき23/04/12(水)19:54:31No.1086101207そうだねx1
>>>そして幼なじみの二人と一緒に居るの見て僻みと嫉妬でカーンデジファー様が来ると
>>一平も一応ゆかのことは好きなんだっけ?
>だったかな
>でもゆかは二人に対してそんな感情は一切ないって設定だっけ?
そんなことはないんじゃないかな
キスシーンもあるし
579無念Nameとしあき23/04/12(水)19:54:48No.1086101348+
>何十年経っても通用する名キャッチコピー
そして呼ばれて来たヒーローは結構弱かったので僕らが強化してあげた
580無念Nameとしあき23/04/12(水)19:55:17No.1086101564そうだねx1
>出るとしてもミラーマン達からな気もするし
まずはウルティメイトフォースゼロのメンバー達を元ネタと共演させて欲しいな
581無念Nameとしあき23/04/12(水)19:55:19No.1086101572+
特撮版のアクセプター楽しみだわ
582無念Nameとしあき23/04/12(水)19:55:39No.1086101730そうだねx1
>そして呼ばれて来たヒーローは結構弱かったので僕らが強化してあげた
だいたい合ってるけど言い方ァ!
583無念Nameとしあき23/04/12(水)19:55:41No.1086101751そうだねx1
>あのOPムービーどうやって撮影したの?
手作業
割とマジで
584無念Nameとしあき23/04/12(水)19:55:47No.1086101793+
>アニメで盛られたグリッドマンを見た後だとこんなやべー奴がもう一体いるのか…ってなる
実は弟だという設定が後付なシグマさん
585無念Nameとしあき23/04/12(水)19:56:07No.1086101929+
>ネクサスのメタフィールドでさえ失伝しかけてたからコンピュータワールドはもっと難しそうだ
Xではあの1客演回のためにわざわざセットを組んだという
586無念Nameとしあき23/04/12(水)19:56:15No.1086101994+
>あのOPムービーどうやって撮影したの?
ミニチュア作ってラジコンとかで空撮かな?
最後ジャンクから出てくるところだけ前後を編集で繋げてさ
587無念Nameとしあき23/04/12(水)19:56:42No.1086102207+
ハイパーエージェント内でのグリッドマンってどんな立ち位置なんだろう
他の人らも単なるエネルギー体ならグリッドマンはだいぶ特別扱いされてそう
588無念Nameとしあき23/04/12(水)19:56:59No.1086102342+
>>そして呼ばれて来たヒーローは結構弱かったので僕らが強化してあげた
>だいたい合ってるけど言い方ァ!
よく考えたらカーンデジファー様も行き当たりばったりで征服計画組んでるしハイパーワールドの人たちはおおらかなんだな
589無念Nameとしあき23/04/12(水)19:57:14No.1086102451そうだねx3
    1681297034779.jpg-(128539 B)
128539 B
>あのOPムービーどうやって撮影したの?
タイトルの作り方
590無念Nameとしあき23/04/12(水)19:57:37No.1086102631+
パサルートをぐねぐね進んでるところはカメラ固定で筒のほうを角度変えたり動かしてるらしいね
591無念Nameとしあき23/04/12(水)19:57:39No.1086102643+
>Xではあの1客演回のためにわざわざセットを組んだという
結果的に先にセット使わせてもらってムーちゃんとエックスが出会った惑星のシーンに流用できたからOK
592無念Nameとしあき23/04/12(水)19:57:45No.1086102681+
>>ネクサスのメタフィールドでさえ失伝しかけてたからコンピュータワールドはもっと難しそうだ
>Xではあの1客演回のためにわざわざセットを組んだという
しかもメタフィールドやらないの?俺作れるよ?で急遽入れた
593無念Nameとしあき23/04/12(水)19:57:56No.1086102768+
ウルトラマンメビウスのマケット怪獣回でグリッドマンオマージュみたいなカットがあった気がするがうろ覚え
594無念Nameとしあき23/04/12(水)19:58:05No.1086102826+
>>昔の映像作品って動物の命軽めだよね
>たまには無事な作品だってある
ウルトラマンティガのガーディーもね
595無念Nameとしあき23/04/12(水)19:58:15No.1086102921そうだねx5
    1681297095220.jpg-(821025 B)
821025 B
>何十年経っても通用する名キャッチコピー
グリッドマン関連作品どれもキャッチコピー良すぎる
596無念Nameとしあき23/04/12(水)19:58:25No.1086103004そうだねx2
>あのOPムービーどうやって撮影したの?
基盤やプラモのジャンクパーツを使ってトンネルを作る
その中をカメラをくぐらせる
ね、簡単でしょう?(膨大な手作業工数から目を背けつつ)
597無念Nameとしあき23/04/12(水)19:58:33No.1086103056+
いま考えると戦う力も姿もないヒーローを少年達が補強するってすごい話だな
ちょっと間違えたらすごい情けないヒーローになる
598無念Nameとしあき23/04/12(水)19:58:39No.1086103097そうだねx1
直人はゆかのことが好きだけど素直に慣れなくて
ゆかは一平とは友達だけど直人には恋心があって
一平は直人とゆかの恋心に気が付いてて二人とも応援してるけど
一人身寂しさからたまにゆかとあわよくば…!みたいなのを見せるのがなんか男女混合の3人組の変な生々しさをかんじる立ち位置だと思う
何なんだろうあいつ…
599無念Nameとしあき23/04/12(水)19:58:46No.1086103151+
>ウルトラマンメビウスのマケット怪獣回でグリッドマンオマージュみたいなカットがあった気がするがうろ覚え
ゼットン回だな
監督同じ人
600無念Nameとしあき23/04/12(水)19:59:25No.1086103456+
    1681297165903.gif-(1910031 B)
1910031 B
>>あのOPムービーどうやって撮影したの?
>タイトルの作り方
元々タロウとかのタイトル出すのでも金属でCGみたいに作ってるしお家芸だよな円谷
601無念Nameとしあき23/04/12(水)19:59:30No.1086103494+
>あのOPムービーどうやって撮影したの?
アクリル板を下から競り上げてる
602無念Nameとしあき23/04/12(水)19:59:47No.1086103612+
>>>そして呼ばれて来たヒーローは結構弱かったので僕らが強化してあげた
>>だいたい合ってるけど言い方ァ!
>よく考えたらカーンデジファー様も行き当たりばったりで征服計画組んでるしハイパーワールドの人たちはおおらかなんだな
デジファーはハイパーワールド出身ではなく脱走者で出身地不明
603無念Nameとしあき23/04/12(水)20:00:17No.1086103834そうだねx2
    1681297217355.jpg-(215935 B)
215935 B
実は製作陣も割と苦し紛れだったコンピューター描写
604無念Nameとしあき23/04/12(水)20:00:53No.1086104079そうだねx1
グリッドマンって存在が更に謎になっていく度にカーンデジファーのヤバさが上昇していく
なんなんお前ってなるよね
605無念Nameとしあき23/04/12(水)20:01:13No.1086104223+
>ウルトラマンメビウスのマケット怪獣回でグリッドマンオマージュみたいなカットがあった気がするがうろ覚え
ゼットン回だな
マケット怪獣を増やす案としてシミュレーション上でゼットン動かしたら暴走したんで
まずマケットメビウスで攻撃するもやられちゃったんでミライ君が身体をデジタルデータに変換してコンピューターの中に入った
606無念Nameとしあき23/04/12(水)20:01:15No.1086104236そうだねx3
グリッドマンは弱いけどサンダーとキングはどちらも傷ひとつ付かないどころか倒れたこともない
片膝付いたことすらないのだ!
……まあ撮影の都合だけどね倒れると起き上がれないから
607無念Nameとしあき23/04/12(水)20:01:19No.1086104270そうだねx1
>グリッドマンって存在が更に謎になっていく度にカーンデジファーのヤバさが上昇していく
>なんなんお前ってなるよね
伝説の魔王だ!
608無念Nameとしあき23/04/12(水)20:01:28No.1086104332+
>タイトルの作り方
何回見ても信じられん
実物見てみたいけどもう残ってないよね
609無念Nameとしあき23/04/12(水)20:02:28No.1086104745+
「夢のヒーロー」ってよく言ったもんだよな
凄いわ
610無念Nameとしあき23/04/12(水)20:02:45No.1086104872そうだねx2
見てくださいこのギラギラした刀
まるで本物みたいでしょう
611無念Nameとしあき23/04/12(水)20:02:48No.1086104895そうだねx2
ある意味一番グリッドマンを苦しめたのは孤独なハッカースニーカーくん
612無念Nameとしあき23/04/12(水)20:02:49No.1086104905そうだねx3
    1681297369800.jpg-(101983 B)
101983 B
>実は製作陣も割と苦し紛れだったコンピューター描写
そっから12話のスピンオフが生まれるなんて常人じゃあ絶対思いつかん
アニメ監督はグリッドマンを宇宙にしようといい出すし
613無念Nameとしあき23/04/12(水)20:03:10No.1086105078+
メビウスがミクラスウィンダムと三者揃い踏みするシーンは
実現できなかったグリッドマンとゼノンとダイナの揃い踏みを見るかのようだ
テッペイの「ウィンダム頼んだぞ!」って叫びなんてまさに一平がゼノンやダイナ操縦するシーンじゃないか
614無念Nameとしあき23/04/12(水)20:03:55No.1086105406そうだねx5
>見てくださいこのギラギラした刀
>まるで本物みたいでしょう
本物なんだよなあ…
白刃取り(ガチ)だからグリッドマンの気迫が違うね!
615無念Nameとしあき23/04/12(水)20:04:14No.1086105547+
>ウルトラマンメビウスのマケット怪獣回でグリッドマンオマージュみたいなカットがあった気がするがうろ覚え
地下のパイプを光が伝うカットはオマージュどころかグリッドマン本編の映像素材流用してるね
616無念Nameとしあき23/04/12(水)20:04:41No.1086105728+
    1681297481344.png-(165932 B)
165932 B
今見ても酷いタイトル
いや本当にそうなんだけどさ……
617無念Nameとしあき23/04/12(水)20:05:08No.1086105914+
人の心まで修復するフィクサービーム
618無念Nameとしあき23/04/12(水)20:05:15No.1086105952そうだねx3
>>実は製作陣も割と苦し紛れだったコンピューター描写
>そっから12話のスピンオフが生まれるなんて常人じゃあ絶対思いつかん
ダイナゼノンであのシナリオ作ったのが救われたって言ってたんだっけ?
619無念Nameとしあき23/04/12(水)20:05:32No.1086106072+
戦闘シーンで心配になる腰の捻り方してるのが気になってしょうがない
620無念Nameとしあき23/04/12(水)20:05:35No.1086106085+
メカ怪獣好き
もっとメカ化して欲しかった
621無念Nameとしあき23/04/12(水)20:06:02No.1086106276+
>見てくださいこのギラギラした刀
>まるで本物みたいでしょう
子供ながらに迫真の立ち回りにハラハラしたよ
622無念Nameとしあき23/04/12(水)20:06:06No.1086106301そうだねx3
>今見ても酷いタイトル
>いや本当にそうなんだけどさ……
脱走犯に縛られた状態で銃突きつけられたらそりゃチビるよな…
623無念Nameとしあき23/04/12(水)20:06:10No.1086106332+
海外版のほうが話数多いみたいだけど戦闘シーン分割利用とかしてるのかな?
624無念Nameとしあき23/04/12(水)20:06:15No.1086106370そうだねx2
直人の俳優さん全39話見直した上で
ステルガンを「飛べるのはこいつだけ」「投げが効かない」という理由で最強じゃないかと発言
……視点に驚かされたな
625無念Nameとしあき23/04/12(水)20:07:21No.1086106828+
>人の心まで修復するフィクサービーム
アニメでも最終回で実証された
626無念Nameとしあき23/04/12(水)20:07:49No.1086107018+
>アニメでも最終回で実証された
アニメの話題は禁止で
627無念Nameとしあき23/04/12(水)20:07:49No.1086107019そうだねx1
>ステルガンを「飛べるのはこいつだけ」「投げが効かない」という理由で最強じゃないかと発言
貴重なグリッドマン視点だな
628無念Nameとしあき23/04/12(水)20:08:00No.1086107099+
>人の心まで修復するフィクサービーム
特撮版でエネルギーがなくてボロボロでもフィクサービームは普通に撃ててたからな
あの技がグリッドマンの本質という解釈は間違ってないのかもしれん
……つまり戦闘員じゃなく修理屋を専門にしてれば……
629無念Nameとしあき23/04/12(水)20:08:18No.1086107213そうだねx5
直人の人は今でもすぐ各話の台本出せるとか当時の話するの2時間でも足りないとか作品愛高くて嬉しい
630無念Nameとしあき23/04/12(水)20:08:36No.1086107351+
>>人の心まで修復するフィクサービーム
>アニメでも最終回で実証された
実写だと子供の足も治してたから静物にも一定の効果はあるんだなフィクサービーム
631無念Nameとしあき23/04/12(水)20:09:47No.1086107926そうだねx2
>直人の人は今でもすぐ各話の台本出せるとか当時の話するの2時間でも足りないとか作品愛高くて嬉しい
撮影後にもらい受けたマウンテンバイクんをまだ持ってて乗れると聞いたときは感動した
632無念Nameとしあき23/04/12(水)20:10:17No.1086108131そうだねx2
>>>人の心まで修復するフィクサービーム
>>アニメでも最終回で実証された
>実写だと子供の足も治してたから静物にも一定の効果はあるんだなフィクサービーム
あれはでも足は元々治ってはいるとも言ってたのでもっと心身いずれかのもう一踏ん張りみたいなところに手心加えたんじゃないかと思ってる
633無念Nameとしあき23/04/12(水)20:11:31No.1086108633+
一般にコンピューターってこんなもんという認知が未成熟だったからこそ自由な発想で話を回せたのかもしれない
634無念Nameとしあき23/04/12(水)20:11:38No.1086108680+
人体には物理的より精神的な効果が強いのかねフィクサービーム
635無念Nameとしあき23/04/12(水)20:11:47No.1086108806+
    1681297907958.webm-(2473703 B)
2473703 B
スーパーヒューマンサームライ♪
636無念Nameとしあき23/04/12(水)20:12:26No.1086108995+
現実世界の人間相手だとフィクサービームは勇気与えるくらいしかできないっぽいのよね
637無念Nameとしあき23/04/12(水)20:12:31No.1086109037そうだねx1
>人の心まで修復するフィクサービーム
それは思考誘導の類いでは?と思わなくもない
心境の変化を軌道修正させる、的な感じで一度自力で辿り着いてる感情にしか戻せないってことなのかな
あるいは外部からの洗脳や思考誘導を打ち消すとか
638無念Nameとしあき23/04/12(水)20:12:42No.1086109113そうだねx3
>アニメでも最終回で実証された
あそこは目から鱗だったな
使い方が上手い
639無念Nameとしあき23/04/12(水)20:13:23No.1086109399+
この前の30周年配信で
「でも一回もフィクサービームって言ってないんですよね」
「あ、確かに!終わりに無言でファーってやって終わりだった」
「後半ははしょられてそのシーンすらないですけどね」って言ってたな
そういえば何処で知ったんだフィクサービームって名前
640無念Nameとしあき23/04/12(水)20:13:26No.1086109423+
>スーパーヒューマンサームライ♪
サイバーはSでなくCではないのかい…?
641無念Nameとしあき23/04/12(水)20:13:37No.1086109515+
キングが毒ガスを無効化できるという設定は制作側が脚本の流れで作った設定ぽいな
タカラの担当者が子供雑誌向けに提出した図解ではそんな設定書かれてないし
サンダーには毒ガスを消し去るビーム出せるって書かれてるけど
それでもテレボーズ回で「毒ガスにはキングだ!」というセリフを出していたのは感心だ
……その次の毒ガス出す敵のスカボーンには合体前に発射口壊したから毒ガス無効機能は活きなかったけど
642無念Nameとしあき23/04/12(水)20:14:34No.1086109904そうだねx1
>そういえば何処で知ったんだフィクサービームって名前
幼児誌や宇宙船じゃないかな...
643無念Nameとしあき23/04/12(水)20:15:12No.1086110165そうだねx2
>>アニメでも最終回で実証された
>あそこは目から鱗だったな
>使い方が上手い
そういえば使わないけどどうしてだろうと思ってたらあの為だったというね
644無念Nameとしあき23/04/12(水)20:15:23No.1086110232+
自動操縦自動車ネタ見て時代先取りし過ぎ
645無念Nameとしあき23/04/12(水)20:15:32No.1086110286+
ギョウザモータース閉店してたのか…
646無念Nameとしあき23/04/12(水)20:16:05No.1086110524+
>そういえば何処で知ったんだフィクサービームって名前
児童誌とかじゃねーかな?設定あるって事は名前もある訳だし説明補足するのに図鑑とかが書いてそう
647無念Nameとしあき23/04/12(水)20:16:06No.1086110529そうだねx3
    1681298166751.jpg-(1100279 B)
1100279 B
シグマと揃い踏みできるからスーパーミニプラは今でも大事にしてるよ
648無念Nameとしあき23/04/12(水)20:16:20No.1086110617そうだねx3
>スーパーヒューマンサームライ♪
視聴手段が無くて見た事ない
649無念Nameとしあき23/04/12(水)20:16:57No.1086110906+
>そういえば使わないけどどうしてだろうと思ってたらあの為だったというね
特撮じゃ毎回最後にやってたのになんでかなーって思ってた
ここまで引っ張るんだから最後の切り札になるのかな
でも攻撃じゃ無く修復するフィクサービームが?って
650無念Nameとしあき23/04/12(水)20:16:58No.1086110912そうだねx3
>>スーパーヒューマンサームライ♪
>サイバーはSでなくCではないのかい…?
一応アメリカ人がタイトルつけてるから間違いじゃないのかも
わざとSにしたのかな
651無念Nameとしあき23/04/12(水)20:17:05No.1086110962+
テレビで再放送すれば良いのにね
652無念Nameとしあき23/04/12(水)20:18:37No.1086111646+
>>そういえば使わないけどどうしてだろうと思ってたらあの為だったというね
>特撮じゃ毎回最後にやってたのになんでかなーって思ってた
>ここまで引っ張るんだから最後の切り札になるのかな
>でも攻撃じゃ無く修復するフィクサービームが?って
そもそもアニメ版は壊れた街が勝手に直るしね…
653無念Nameとしあき23/04/12(水)20:18:52No.1086111729そうだねx2
>テレビで再放送すれば良いのにね
BS11でやってたな
654無念Nameとしあき23/04/12(水)20:18:56No.1086111763+
夏休みとかに再放送してた時期もあった記憶
655無念Nameとしあき23/04/12(水)20:19:32No.1086112041+
>>テレビで再放送すれば良いのにね
>BS11でやってたな
チャンネルNECOでもした
656無念Nameとしあき23/04/12(水)20:19:38No.1086112089そうだねx1
そのうち列伝形式でウルトラマン以外の円谷ヒーロー紹介番組をやって欲しいな
657無念Nameとしあき23/04/12(水)20:20:03No.1086112264+
最後に戦いで壊れた箇所を直して去るヒーローってグリッドマンが最初なんだろうか
探せば過去に一人や二人いると思うけど
グリッドマンの最大の特徴の一つだよねフィクサービーム
658無念Nameとしあき23/04/12(水)20:20:24No.1086112417+
>使い古したスーツもこの度新造
お腹のマークが下がってるのが気になる
659無念Nameとしあき23/04/12(水)20:20:28No.1086112443+
MXで再放送してたのいつ頃だったっけ
660無念Nameとしあき23/04/12(水)20:20:44No.1086112540+
本放送後は傑作選てのを10回やったけどバギラ回で始まってメカバギラ回で終わるのだ
つまりダイナもキングも出てこないのだ…
661無念Nameとしあき23/04/12(水)20:21:16No.1086112753+
>最後に戦いで壊れた箇所を直して去るヒーローってグリッドマンが最初なんだろうか
>探せば過去に一人や二人いると思うけど
>グリッドマンの最大の特徴の一つだよねフィクサービーム
アニメなら同年のガンバルガーかな?
662無念Nameとしあき23/04/12(水)20:21:18No.1086112771+
>最後に戦いで壊れた箇所を直して去るヒーローってグリッドマンが最初なんだろうか
>探せば過去に一人や二人いると思うけど
>グリッドマンの最大の特徴の一つだよねフィクサービーム
特撮じゃなければ前年のガンバルガーがやってる
663無念Nameとしあき23/04/12(水)20:21:22No.1086112802そうだねx3
>サイバーはSでなくCではないのかい…?
それはわざとそうしてるんじゃなかった?ssssで揃えるために
664無念Nameとしあき23/04/12(水)20:21:31No.1086112862+
>特撮じゃ毎回最後にやってたのになんでかなーって思ってた
というかアニメ放送開始当初だと裕太たちの住む世界にグリッドマンが出てくるような演出だったからコンピュータワールドとは勝手が違うものだと思ってた
665無念Nameとしあき23/04/12(水)20:22:53No.1086113442+
>アニメなら同年のガンバルガーかな?
>特撮じゃなければ前年のガンバルガーがやってる
やっぱりほかにいたか
あの頃のはやりだったんかな
666無念Nameとしあき23/04/12(水)20:22:58No.1086113486+
コンピューターワールドにも普通に生き物がいるなら
その機械が壊れたら生き物たちはどうなってしまうのだろう…
667無念Nameとしあき23/04/12(水)20:24:04No.1086113965そうだねx2
>コンピューターワールドにも普通に生き物がいるなら
>その機械が壊れたら生き物たちはどうなってしまうのだろう…
逆に考えるんだ
コンピューターワールドを維持しているコンポイド達がいなくなってしまったから機械が壊れるんだと
668無念Nameとしあき23/04/12(水)20:24:12No.1086114025+
チドゲラー回でサンダーに合体した時
腰巻きの後ろが外れてプラプラしてるのが泣ける…
669無念Nameとしあき23/04/12(水)20:24:17No.1086114054そうだねx1
なんならダイナゼノンの時に円谷youtubeで配信してた
670無念Nameとしあき23/04/12(水)20:24:32No.1086114160そうだねx2
    1681298672736.jpg-(300090 B)
300090 B
>お腹のマークが下がってるのが気になる
胸部の装甲でちょっと隠れちゃうのが本来のデザイン意図とは違ったのかもしれない
671無念Nameとしあき23/04/12(水)20:24:46No.1086114265+
今500円コースにすれば実写版見られるよ
672無念Nameとしあき23/04/12(水)20:26:12No.1086114869+
>胸部の装甲でちょっと隠れちゃうのが本来のデザイン意図とは違ったのかもしれない
当たり前のことだが今となってはこっちの方がしっくりくるな……
ティガのプロテクターみたいだ
673無念Nameとしあき23/04/12(水)20:26:49No.1086115138そうだねx1
なんか途中から急にライトセイバーなんて技使い始めてたけど
敵を切断するならそれこそグリッドマンソード出してやれよ…
タカラ主導の企画だった割におもちゃの使い方が下手くそだったな…
674無念Nameとしあき23/04/12(水)20:29:15No.1086116198そうだねx3
赤字か久しぶり特撮版オンリーで語ることができて楽しかったよ
675無念Nameとしあき23/04/12(水)20:30:12No.1086116609そうだねx4
25年後にアニメ化して
30周年で映画化するなんて誰が想像できたか
676無念Nameとしあき23/04/12(水)20:30:17No.1086116644そうだねx1
今だからこそ分かったり語れることもあるしアニメ版でまた魅力を再発見できた面もあるね
幸せな作品だと思う
677無念Nameとしあき23/04/12(水)20:31:45No.1086117313+
>タカラ主導の企画だった割におもちゃの使い方が下手くそだったな…
それを言ったら最終回はカーンデジファー様にアシストウエポンのプログラム本体を破壊されて完全に出番が…
え?キングになってドラゴニックキャノン使った?アニメーター見本市…
678無念Nameとしあき23/04/12(水)20:32:14No.1086117491そうだねx3
>25年後にアニメ化して
>30周年で映画化するなんて誰が想像できたか
更にスーツも新調してもらえるなんて
679無念Nameとしあき23/04/12(水)20:32:32No.1086117607そうだねx6
>今だからこそ分かったり語れることもあるしアニメ版でまた魅力を再発見できた面もあるね
>幸せな作品だと思う
なんというか
久し振りに童心に戻れた感じ
680無念Nameとしあき23/04/12(水)20:32:55No.1086117784+
大型武器はソードもキャノンも取り回しが悪すぎる…
そりゃ玩具でしか持たせられんよ
681無念Nameとしあき23/04/12(水)20:33:25No.1086117985+
    1681299205146.jpg-(216836 B)
216836 B
>>お腹のマークが下がってるのが気になる
>胸部の装甲でちょっと隠れちゃうのが本来のデザイン意図とは違ったのかもしれない
当時の設定画的にもマークデカいのが正解だけどまぁ現代解釈って事で
682無念Nameとしあき23/04/12(水)20:34:01No.1086118252そうだねx4
あの時代に思い描いたヒーローはきっと胸の中で生きてる
生きてた
飛び出してきた
683無念Nameとしあき23/04/12(水)20:34:49No.1086118634+
    1681299289151.jpg-(63492 B)
63492 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
684無念Nameとしあき23/04/12(水)20:34:59No.1086118717+
    1681299299462.jpg-(115580 B)
115580 B
もう少し厳つい予定だったカーンデジファー様
685無念Nameとしあき23/04/12(水)20:36:47No.1086119484+
>大型武器はソードもキャノンも取り回しが悪すぎる…
>そりゃ玩具でしか持たせられんよ
活躍しないのはいかんともしがたかったな
キャノンなんて出番1回なだけでなく敵を倒せてないし
最終回は「アシストウェポン総動員だ!」と言ってるのにヒラ怪獣にすら弾かれる盾しか出さないし
子供心に「さっさと合体しろ!」とヤキモキしてたよ
686無念Nameとしあき23/04/12(水)20:37:04No.1086119609+
最終回で久々に出番あった気がするバリアーシールドについてるプラズマブレード
687無念Nameとしあき23/04/12(水)20:37:12No.1086119669+
>もう少し厳つい予定だったカーンデジファー様
実物はマグマパンツ

[トップページへ] [DL]