三宅:2015年1月19日(月)24時をまわりました。
さっそくメールを読んでいきたいと思います。
去年の紅白についてのメールが本当に沢山頂いているので、それを紹介していきたいと思います。
■ラジオネーム:ぽぴー
紅白歌合戦お疲れ様でした!
伍代夏子さんのバックで踊る前の、
健くんの「踊らされてる」発言には冷や冷やしましたが(母は爆笑していました)、6人の舞が素敵すぎてハゲました。
健くんの着物を着慣れている感じや、
ひとつひとつの動作をビシッときめる健くんらしい舞にとってもドキドキしました。
『WAになっておどろう』では、もううまく言葉にできないぐらい感動しました!始まったと同時のすごく楽しそうな笑顔、最高でした。
見ながら気付いてたら涙が出ていて、拭いていたら、ラジオで約束していたピースサインを見逃してしまいました(笑)
■ラジオ・ネーム:美穂
新年明けましておめでとうございます。ついにV6、20周年year突入ですね☆
さて、紅白歌合戦拝見させて頂きました。お風呂も何もかも済ませてTVにかじりつきました。出演者の皆さんと楽しそうに歌う姿、胸がいっぱいになって見終わった後、泣いてしまいました。本当に嬉しくて、今回の紅白はBDに落として永久保存です。はなしは変わりますが、伍代さんの後ろで踊られているとき、イノッチ、剛くんが笑いをこらえてて『なんでだろう?』と思っていたのですが、あとから見返すと、健くんの草履が脱げて転がっており、理由がわかりました笑。あのあとメンバーからは何か言われましたか?宜しければ、教えてください。
■ラジオ・ネーム:かりん
健くん、明けましておめでとうございます。
そして紅白歌合戦初出場おめでとうございました。
2014年の締めくくりに歌って踊るV6さんの姿を拝見できて、最高でした。
伍代夏子さんの紹介場面でとんでもない言い間違いをしてしまった健くんがとても健くんらしかったです(笑)
リアルタイムで観ていたときはカッコイイ袴姿に夢中で全く気付かなかったのですが、健くん、途中で片方の草履が脱げていたではありませんか!そのときの心境など、ここで詳しく聞かせて欲しいです。
三宅:といったですね私のV6の初出場お祝いのコメントともに私の失態に対するメールも沢山頂いたようで、健くんの踊らされてる発言や草履が脱げてしまったり、約束どおりにVサインをしてくれたことなど楽しいエピソードいっぱいでしたなんて書いてありますけど、
こちとら全然楽しくないという、最悪の2014年の締めくくりでした。
本当にあの~、2015年未年、私三宅健、歳男ですよ。
まぁ紅白出場して晴れ晴れと晴れの舞台を終え、2014年を締めくくり、そして2015年、晴れて歳男となるはずだったんですけど、
いやもう本当に忘れられないな。
伍代夏子さんの事を一生忘れないと思う。
伍代夏子さんに本当に申し訳なかった。
僕ね、あれ終わりまして紅白を終わって今年は三が日いっぱい引き釣りましたねあの失敗を、凄くセンシティブな人間なんだなって自分で思いましたけど、31日は寝られませんでした。
目をつぶるとあの失敗が走馬灯のように、なんであそこで草履が脱げたかな~とか、なんであそこで呂律が回らなかったんだろうとか、本当にびっくりしちゃったな~。
恐ろしいね、紅白というモノに飲み込まれてたね、完全に。
そして緊張というものの恐ろしさ、凄いね。
もう凄い落ち込んでたわけよ、本当に落ち込んでたんだから。
なのにその日終わって、友達と初日の出を見に行こうって言ってたんだけど、一人だけテンション下がってるのね。
友達のいや良かったよ、いい意味で爪痕を残したと思うよ、しっかり爪痕を残してたじゃんって、しっかりとじゃないよ駄目でしょあんなのって、別になんか友達がねニュースとかで殺伐とした空気になってたとかって書かれてたけど、あれ書き方が悪いよって全然ONAIRではそんな風に見えなかったし、凄くほっこりする爆笑ネタだったじゃんって新年早々ニュースになっちゃってんだぞって友達はあれでよかったと、三宅くんのあれがなかったらサラッとV6は終わってたと、ものすごく慰めてくれてたけどね、さらっと終わるよりインパクトを残してるんだから、ただ普通に出たってしょうが無いじゃんって言ってて、いやそれが俺が狙ってんだったら良いけど狙ってないんだよ、起きるそんなこと?普通って話をしてたわけ。
でも結果的に良かったって、絶対に良かったって言われて、で、本当は31日にそのまま寝ずに友達がカウントダウンをしているからということで、そこに行くはずだったんですよ新幹線に乗って、それすら忘れてましたからね、ショッキングでそのことを完全に忘れてまして、そのぐらい僕ショッキングだったんですよ自分にショッキングだったんですよ。
「三宅健のラヂオ」
三宅:本当にね大変だったんだよ、あれ二日間しかなかったんだよね、リハーサルと本番とね、伍代夏子さんの後ろで踊るって急遽決まったんですよ。ちょろっと応援で出るって話だったの最初。
そしたらなんか踊らないと行けないってなって、踊るって何を踊るんだろうってなって、そしたら和装で尚且つ日本舞踊的な奴が入ってくるみたいな、それが二日前に来て、ちょうどリハーサルやってる時にマネージャーさんのところにデータが送られてきて、代役の方々が僕達の代わりに踊ってるのがあって、とりあえずみんなその場に居た人全員でヤバイなってなって、これ結構なボリュームが有るぞって話になって、演歌に合せて踊りとか踊ったこと無いじゃんってところから始まって、センスフリフリしてるぞ、センスなんて持ったことないし、よくわからないのに、基本のキの字も出来てない人達が、まぁ坂本くんはちょっとかじったことが有ったのかな?だからやっぱり上手だったんだけどダントツに一人だけ、困ったなってなって、ひたすら伍代夏子さんのひとり酒をエンドレスリピートで、聞いてもうジャニーズジュニアの頃に舞い戻ったかの如く、音がなったら反応するみたいな感じで椅子に座ってて、テレビを見ていようがなんだろうが、誰かが伍代夏子さんのひとり酒をかけた瞬間みんな踊り始めてたの。その繰り返しですよ2日間。
みんな練習してたよね。
で、センスを持ってないからさ、箸を持ったりとかしてた。割り箸とかはがきで練習したりとかね(笑
そんな感じで練習してたんですよ。
みんなやっぱりそうだったんだけど、あの日本番に近づけば近づくほどドンドンみんな緊張してきて、僕も緊張してたし、僕だけじゃなくて全員緊張してて、全員言ってたの、初登場でWAになって踊ろうより、確実に伍代夏子さんの後ろのほうが緊張するって、しかもそれが先立ったの、それがあって自分たちの歌が後だったの。
WAになって踊ろうは何とかなるし、伍代夏子さんのところが尋常じゃないくらい緊張するってなってて、踊りが気になってて仕方なくて、緊張してたんだろうね。ちゃんと踊れるかなってなってて、伍代夏子さんと合わせたのも一回だけだったんだよね。
当日の1回しかリハーサルが出来なくて、もうこれヤバイなって言ってて、何が難しいってさ、紅白の台本凄く難しいと思った。
あの嵐から振られる場合、どうですか森田さんとか言われるとそうですね、なんとかかんとかでって入っていくんだけど、台本上自分から切り込んで行かないと行けないパターンの人がいるわけ、そのパターンが僕だったわけ、その前の長野くんは振られて答えて、それに対して誰も僕に話し振ってないのに話していかなくちゃいけないの、そこに変な間が開くとさ、誰も振ってないのに何この人独り言を喋ってるんだろうってなるじゃん、もう凄い難しいしさ、勢いで行かないとと思って頑張って入っていったの。
伍代夏子さんの後ろで踊らせていただくって言おうとしたら、踊らさ*$#って完全に舌が回らなくて、踊らされてってなっちゃったの。
やっちゃったって思ったの。時既に遅しですね。
元々らりるれろは得意じゃないけど、たちつてとと、らりるれろは得意じゃないんだけどさ、まぁビックリだよね、あそこで井ノ原くんが後ろから思いっきし頭をひっぱたいてくれたから、救われたものの、それでそうなったわけさ、一応笑いになったから良かったもののさ、どうしようもないじゃん、とりあえず伍代さんのところの立ち位置について、伍代さんに即行先程はすいませんでしたって誤ってさ、さぁ気持ちを仕切りなおして踊りだって思って始まったわけよそしてまもなくして階段に登って行くんだけど、階段の方に方向転換したらまぁリハーサルの時も、稽古場で練習してた時もなかったのに、何故か、ね、バレてるだろうなとは思ってたけど、やっぱりバレてたね、左の草履が脱げまして、やっべって思ったの、これどうしようと思ったの、あーゆー時って人って焦れば焦るほどどうしようもなくなってきちゃうんだね、はなおにさ頑張って何回も足を突っ込んでるんだよ、でもやってたんだけど、自分の中で凄い長い時間やってるわけよ、これヤバイなって思っててみんな階段を登ってて、僕が最後に登るんだけど、最後に登るにしてももうちょっと余裕を持っておけばよかったんだけど、焦っちゃってるじゃん、ヤバイと思って、履けないと思ってクズクズしてるのがさ、引き絵になってさ、一人だけ草履を左足でやってるのが写ってたら嫌だなって思ったわけ。
もうこれ以上やっても履けないから諦めようと思って、諦めたの。
もうちょっと冷静だったら履けたかもしれないんだけどね、これはもうこの草履を捨てていくしかないと思って踊りに遅れちゃいけないから履いてたらなんとかして履いてたら踊りに遅れちゃうからマズイと思って、階段を登ったわけよ完全に草履を捨てて、何だけどやっぱり階段を登って正面を向きますよねそうすると、伍代夏子さんの後ろに私が先ほど脱ぎ捨てた草履がポツンとそこに居るわけですよ。
それはやっぱり気になって仕方がなかったね。
これクレーンとかで引き絵になった時、草履がポツンってある絵もこれよろしくないんじゃないかと思うじゃない。
気になってしょうがなくて、いつ回収するかって踊りながら考えてたの踊りながら、だから気が気じゃないのよ。
踊りなんてより良く踊ろうなんて、そんな神経細胞はその時は破綻しててないよね。
草履どうしようと思ってさ、降りて行く瞬間があったの、そこでもう一回履くか、履かないかって思ったの、まぁその時に入らない入らないってなることを想像しちゃったの、そういうふうになってるのがもし写っちゃったらそれもマズイじゃん。
これはもう私は草履を履いていますってテンションで行くしかないって思ったの。
その階段を降りる2,3段の間に凄いどうするどうする、お前どうするって考えてたわけ。
どうする履く?履かない?どっち?!とかって思って履いてることにしようと思ったんだろうね、それでも気になるわけよ、あいつ左足足袋だなっていうさ、結構その草履が結構ね、高さのあるゴムの付いてる草履だから、下駄みたいになってたのね、凄い高いのよ10cm位あるようなやつなの、だから高いわけ、だからバランスも悪いよね左側が地べたに足がついてるわけだから、凄いバランスが悪かった。
で、とりあえず踊り終えて何とか、だから気がきじゃなかった。
で、伍代さんが歌い終えて、みんなで伍代さんに集まって、伍代さんを見て、決めポーズをして終わりだったのね、残ってる草履を回収せねばと思って、終わったと思ったらか落ち着いてて、一発ですっと入って、いや~あれはね。
そんなことを3日間考えてたわけ。
で、草履が脱げた瞬間に「あ!やべぇ草履が脱げた」って僕言ったんだって、それが長野くんにも聞こえてたんだって、草履脱げたってこいつ言ったって思ったんだって、自分では意識してないんだけど、終わって俺落胆ですよ、そして楽屋に帰ってきたらスタッフさんに健さん最高ですよって言われて草履がツイッターにも三宅健 草履で検索したら出てきましたよって言ってて、いや良かったですよとかっていってて、もう俺はしょぼくれててあの人大丈夫かなってメイクさんが、この後WAになっておどろう無理なんじゃないですかって、全然WAになって踊れないパターンじゃないですかって、岡田とかも流石、三宅健個々にありだねとかって言われてたね、全然そうじゃないのにと思って、本当にやっちまったな~だよ。
メチャクチャテンション下がったもん。
WAになっておどろう、懐に先ほど脱げてしまった草履を忍ばせといて、草履を振っちゃうかっていうギャグ回収、ミスをギャグで回収するみたいな。
そういう話も有ったんだけど、それは流石にちょっと紅白で初登場でそしたらふざけてると思われる可能性もあるし、尚且つ草履が脱げたことに気づいていない視聴者が沢山いるだろうから、なぜあの人は草履を持ってるんだって話になっちゃうから、そのプランは程なくしてやめたんだけど、テンション2014年の中で一番落ちたんじゃないかっていうダダ落ちの中でWAになって踊ろうを歌わなくちゃいけないという、もうね大変だったね。
だから、未だにここだけの話、紅白のONAIR見てないからね。見たくないよね。
怖くて見れないよね。
いつ見ようかな。
まだまだですね、紅白については話し足りない部分がありますので、2週にまたぎお話をしたいと思います。
~♪ MUSIC~
V6「Break out」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おやす見返す
前の記事 | TOP | 次の記事 |
2015年01月20日
2015年1月19日のラヂオ
posted by 三宅健のラヂオ at 01:00 | 日記