シャックスちゃんがラブコメヒロイン的なポジをとりつつ(とっていないが?もっととるべきでは?)本質のずるがしこいところをむしろ露出する方向にあるのは嬉しい。
絶チルの明石薫が恋を知り大人しくなっていったのが悲しい民だから……
絶チルの明石薫が恋を知り大人しくなっていったのが悲しい民だから……
なんども言うけどペリビットシャックスちゃんほんっっっと可愛いな……マルマルくんが取り皿を取りにいってる間にシイタケの肉詰めを全部食べちゃうタイプのシャックスちゃんだよ。
RT: @ShinyaMatsuura@twitter.com
菅内閣は統一教会の考えのままに、学術会議に手を突っ込み、岸内閣はそれを踏襲しているのか。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/243299
https://www.tokyo-np.co.jp/article/243299
ふぁぼてすと(Mastodonからふぁぼしたときにつく絵文字リアクションの確認)
サービスとしてのTwitterも終わってるけどね(比喩的表現)。
"企業としての「Twitter」が消滅、「X」と呼ばれる企業に統合される"
https://gigazine.net/news/20230411-twitter-inc-merged-x-corp/
"企業としての「Twitter」が消滅、「X」と呼ばれる企業に統合される"
https://gigazine.net/news/20230411-twitter-inc-merged-x-corp/
ルールが何のために設定されているかという点をイーロン・マスク氏はきちんと考えずに、自分の感情に基づいてルールを振り回すから、メチャクチャなことになる。
"NPRのTwitterアカウントに付けられた「国営メディア」ラベルが「政府から出資を受けるメディア」に変更&BBCも同一ラベルを付与される"
https://gigazine.net/news/20230410-twitter-reverse-npr-label/
"NPRのTwitterアカウントに付けられた「国営メディア」ラベルが「政府から出資を受けるメディア」に変更&BBCも同一ラベルを付与される"
https://gigazine.net/news/20230410-twitter-reverse-npr-label/
;;
おはようございます
misskey.cloud
ローカルタイムラインのない、連合志向の汎用Misskeyサーバです。Fedibirdの関連サービスとして運用されます。