0

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

投稿日

Ubuntuでhttps接続時に「dh key too small」と出る

概要

dockerにインストールしたUbuntuでhttps接続しようとしたら、「dh key too small」エラーが出て、接続できない。

原因

サーバーのセキュリティバージョンが古いため、サーバー側でセキュリティレベルを上げるか、クライアント側で下げる。

解決法

クライアント側しか触れないため、以下を修正(セキュリティレベルを下げる)。

/usr/lib/ssl/openssl.cnf
# 1行目に追加
openssl_conf = default_conf

...
...
...

# 最終行に追加
[ default_conf ]
ssl_conf = ssl_sect

[ssl_sect]
system_default = system_default_sect

[system_default_sect]
MinProtocol = TLSv1.2
CipherString = DEFAULT:@SECLEVEL=1

特に再読み込みなしで利用可。

新規登録して、もっと便利にQiitaを使ってみよう

  1. あなたにマッチした記事をお届けします
  2. 便利な情報をあとで効率的に読み返せます
ログインすると使える機能について

コメント

この記事にコメントはありません。
あなたもコメントしてみませんか :)
新規登録
すでにアカウントを持っている方はログイン
記事投稿キャンペーン開催中
ChatGPTなどの活用方法を発信しよう!
~
新人プログラマ応援 - みんなで新人を育てよう!
~
0