ヘッダー画像
“百合”の本当の起源に関するメモ

“百合”の本当の起源に関するメモ

🔒あれだけびっちりとおっさんで埋まった百合イベントの証拠写真もあるのに男女比6:4はないわ…でも騙される人も多いだろうし、編集長営業上手いね。ツイッター等で「NLホモ百合夢なんでもいけます」と書いている女性は「差別しません」的な建前として書いている人が殆どで自分からは読んでないと思う
7
🔒:女性ですら「男好き」より「女(美少女)好き」と周囲から思われるほうが名誉を讃えられる世の中。ゲイが女好きと偽れば「男」として扱って貰えるが、女はいくら女好きアピールしても結局「女」扱いしかされないのに虚しいね。でもビッチ認定より全然マシという現実があるから名誉化するんだね
7
セラ○ンとウ○ナに関しては散々書いた通りだし、高河○んのラブレスって典型的な「腐女子が自己弁護と男オタからの承認のために百合も好き名誉化しつつミソジニーは悪化」パターン乙って感じだったな。志村○子も男女の非対称を隠蔽する感じの男にだけ都合のいい“繊細さ”が苦手だったし名誉だと思う。
1
7
このスレッドを表示
あと輝○姫は最初の方しか読んだことないけど、たしか百合とか言われてるのは最初だけで、話自体が迷走&破綻を繰り返しつつ結局は男女+男同士になるんだよね。「女性向け・少女漫画の百合」ってそう言われてる作品を具体的に聞くと「あれのことかよ…」と脱力しなかった例がないんだけど。
6
このスレッドを表示
あとマ○みては大昔に1巻チラ見したのとファンの感想&作者インタビューくらいの印象しかないけど、結局は「男同士の女版があると思いたいんだけど無いのを知っている」女性作者の逡巡の痕って感じで、その心情自体は理解できるけど、おめでたい男百合豚読者の方では何もわからないだろうな感がしんどい
6
《百合の魅力は、男女どちらも楽しめるところですね。成り立ちが似ているBLとの違いでもあるのですが、いまの百合は、男性にも女性にも読まれているのがおもしろいところなんです。強みでもあると思っています》さらっと大嘘ついてるな。BLやその前身のBL系少女漫画読んでる男の方が明らかに多いだろ
1
7
このスレッドを表示
名誉男性の百合営業・腐女子を抑圧して“ノルマ”として百合を好ませてる搾取分を除いた「純粋に百合が好きな女」なんて今百合と呼ばれている文化の現状からすればはっきり言って無に等しいと思うし、そうやって女を抑圧して下駄を履いてすらBL・男同士表象好きな男の数に明らかに及ばないんだけど。
6
このスレッドを表示
🔒:私も「女性は(百合を)リアルなものとして読む」は????🙄🙄🙄だったわ。でたらめを書くな。女舐めてんな〜w 百合営業は全般的に害悪。 というか、女性に百合はリアルだと受け入れられている=俺の感覚はリアル女性!が百合オカマの妄想の肝だからか
6