最終更新日:2023/4/10

日本技研建設(株)【日本地所倉庫グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
岡山県
資本金
9,000万円
売上高
65億5,000万円(2022年実績)
従業員
100名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「豊かな社会、楽しい生活を創造する。」企画提案力と技術力を融合しながら付加価値の高い建築物を手掛けています

4月25日(火)会社説明会(希望者のみ一次選考あり) 予約受付中です! (2023/04/10更新)

PHOTO

日本技研建設のページをご覧いただきましてありがとうございます。

日本技研建設では、4月25日(火)に

会社説明会(希望者のみ一次選考あり)を開催します。 

参加をご希望の方は、セミナー画面よりご予約をお願い致します。


みなさまのご応募をお待ちしております。

会社紹介記事

PHOTO
岡山市北区野田にある本社ビル。大元駅から徒歩圏内にあり、北長瀬駅や岡山駅周辺にもアクセスしやすい立地です。駐車場も十分あり、マイカー通勤もOKです。
PHOTO
ほとんどの建築が鉄骨鉄筋造であり高度の技術力を要するやりがいのある仕事です。入社後の能力開発はもちろん、やる気のある人材へのバックアップも十分です。

建築メーカーの技術力と、ビル・倉庫・マンションの確実な運営のノウハウを融合

PHOTO

経済の発展とともに刻々と変化する産業構造・経済政策・税制などに適切に対応していかなければなりません。当社は、これらの問題を的確に把握して、新しい都市・新しい建築のあり方を独自のノウハウにより提案しています。
当社は、お客様の多様なご希望に応えるべく、ビル・マンション建設部門、ビル賃貸部門・ビル管理部門・不動産部門を擁して活躍しています。

会社データ

プロフィール

時代とともに、人々の生活様式も住環境も大きな変貌を遂げていきます。都市は、住むだけの集合体といった機能では済まされなくなり、環境と調和、文化性の発信、時代に対応したビルのインテリジェント化、オフィス・店舗・配送センター・工場・住宅・マンションの適切な立地と発展、年々高機能になる住宅・オフィスに対応した新しい建材の開発と活用、などあらゆる面から考えていく必要があります。

当社は、最高の品質を目指す建築メーカーの技術力と、ビル・倉庫・マンションの確実な運営のノウハウを融合して、近代的な企画力、技術力を発揮しています。
今まで、当社は、ビル、倉庫、マンションの運営管理部門を強化するとともに、技術のための技術でなく、人と社会のための技術という視点から絶えず研究努力を行い、独自の先進的なノウハウに基づく企画設計施工技術を擁して、顧客本位の建物開発に努め、耐久性・機能性・快適性・デザイン・経済性を追求して参りました。
お陰をもちまして、長年の信用と共に、お客様に対する誠実な姿勢・企画力・技術力・品質を高く評価され、数多くのオフィスビル・商業施設・倉庫・工場・マンション・住宅等を提供して参りました。
今後、さらなる向上を目指し、時代の流れを把握して、近代的な建物の開発になお一層の努力を続け、皆様のご期待に応えていきたいと考えています。

事業内容
<人と社会のための新技術 ―高付加価値建築の追求>

ビルにおいては、近代的デザインの研究、ビル商業施設の運営ノウハウ、都市づくりのノウハウなど、時代の変化に対応した研究が課題となり、ハードウェアとソフトウェアの多様な集積が必要となってきています。
例えば、高速道の整備や空港が整備され、その中で各地域の都市構想、工場団地構想などの地域の未来図も具体化しています。あるいは、各地域を中心とした副都心構想などの市場の拡大を視野に入れて、企業の進出が増大してきています。それらに伴う、ビル、店舗、工場、マンション、住宅の加速度的に増大した需要にこたえるために、私たちは地域社会の発展に寄与しています。
今後も当社は優れた企画力、技術力というソフトウェアをもとにして、刻々と変化する産業構造と社会構造に的確に対応し、高度なビル建設、高度な都市開発を目指します。


<日本技研建設の企画力・創造力・技術力>

岡山県は勿論、関東圏、中国地区、関西地区、四国各地など当社の営業エリアは広範囲に及び、多数の実績を誇っています。当社の特徴は、近代的な需要創造型の事業展開を推進し、企画提案力と技術力を融合しながら、企画、設計、施工を行っている点です。

・ビル事業部
競争力のあるオフィスビル・配送センター・工場の建設を行っています。

・店舗事業部
集客力のある商業施設を建築しています。

・マンション事業部
競争力のある広くて安価なマンションを建築し、マンション経営の長期的な安定を確保しています。

・住宅事業部
より広く高機能な住宅の需要が増加しています。消費者に感動してもらえる住宅を開発しています。
本社郵便番号 700-0971
本社所在地 岡山県岡山市北区野田二丁目4番1号
本社電話番号 086-243-2867
設立 1979年
資本金 9,000万円
従業員 100名
売上高 65億5,000万円(2022年実績)
事業所 本社(岡山)、関東支社、広島支店、高松支店、
横浜営業所、鳥取出張所、福山営業所、高知営業所

働き方データ

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2022年度

社内制度

自己啓発支援制度 制度あり
資格取得応援制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山大学、熊本大学、三重大学、神戸大学
<大学>
慶應義塾大学、早稲田大学、明治大学、法政大学、同志社大学、立命館大学、神戸大学、広島大学、岡山大学、香川大学、高知大学、愛媛大学、熊本大学、信州大学、名城大学、近畿大学、広島工業大学、福山大学、九州共立大学、西日本工業大学、北九州市立大学、日本文理大学、尾道市立大学、岡山理科大学、下関市立大学、大阪工業大学、日本大学、拓殖大学、広島修道大学、高千穂大学、大正大学
<短大・高専・専門学校>
岡山理科大学専門学校、岡山科学技術専門学校、<専>京都建築大学校

採用実績(人数)   2019年  2020年  2021年  2022年
-----------------------------------------------------
   2名     2名    2名    1名          
採用実績(学部・学科) 工学部、理学部、理工学部、生産工学部、農学部、法学部、経済学部、経営学部、商学部、文学部、経済情報学部 ほか
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 0 1
    2021年 1 1 2
    2020年 2 0 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp84455/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

日本技研建設(株)【日本地所倉庫グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
日本技研建設(株)【日本地所倉庫グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 日本技研建設(株)【日本地所倉庫グループ】の会社概要