最終更新日:2023/4/11

(株)セイワ

  • 正社員

業種

  • 商社(建材)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
三重県
資本金
9,100万円
売上高
51億8,700万円(2022年3月期)
従業員
125名
募集人数
若干名

〔夏採用・選考直結〕家を建てる方とビルダー様にとっての“救世主”をめざす商社。独自のビジネスモデルで注目を集めています!

WEBセミナー予約受付中! (2023/02/20更新)

PHOTO

弊社は建築資材の卸売販売を行なっている会社ですが、建築業界に興味ある方、
ない方、どんな方でも構いません。一度弊社の会社説明会に参加してみて
ください!

【 3月の開催日 】
   ・3月2日(木)
   ・3月8日(水)
   ・3月17日(金)

★独自のビジネスモデル構築で目指すはグループ売上1,000億円★
既存クライアントの経営改革、三重をはじめとした地域活性化イベントの実施等、
当社、ビルダー様、家を建てるお客様のAll-winを追求し、7期連続増収、三重県シェア50%を実現しました。 目指すは売上高1,000億!
挑戦は続きます。

【新型コロナウイルス等の感染予防対策について】
弊社ではコロナウイルス等の感染予防の為、下記の対策を実施の上説明会を
実施致します。
 ・当社員のマスク着用
 ・説明会会場にてアルコール消毒液の設置
また、当日は発熱等の風邪症状がみられるときは、ご参加をお控えください。

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
お客様との信頼を築く上で、情報収集は欠かせません。必要な情報をいち早くお伝えすることで差別化を行い、お客様と密にコミュニケーションを取って関係を構築します。
PHOTO
商品販売だけでなく、その先の付加価値を提案することで、クライアントの信頼へ繋がります。答えは一つではありません。柔軟な発想を生かした提案力を発揮できる仕事です。

日本を支える基幹産業の、原動力になることが目標です!

PHOTO

「商社の枠を超えたフィールドで、かけがえのないエンジンとして、会社の成長に直結する活躍ができます。定年もない当社なら、腰を据えて働けますよ」と台堂社長。

世の中に商社はたくさんあり、私たちの建材業界でもライバルは多数存在します。その中で、選ばれる会社はどこが違うと思いますか?私は提供する商品に、いかに付加価値を与えるかが勝負だと思っています。

そこで当社は、ビルダー(工務店)様と家を建てるお客様の双方に焦点を当てました。地域で活動するビルダー様の多くは、高い技術力はあっても、集客は苦手というケースが少なくありません。そうした課題に対し、当社の営業が受注活動の支援を行っています。
魅力的なホームページをつくる提案や、スマートフォンでの問い合わせができるための手法をご紹介したり。内覧会の開催のお手伝いもしています。

「だから商社といっても、当社の営業は右から左へとモノを流すだけではありませんし、価格競争に陥ることもありません。私たちはモノ売りではなく、コンサルタントだと思っています。」

日本の産業の中でも、住宅業界は有数とも言える裾野の広さを誇っています。ここが衰退をしてしまうと、取り返しがつきません。私たちは「住生活総合産業の創造」という、大きな使命を担っているのです。
おかげさまで当社の業績は絶好調。業界内でも確固たる地位を築くことができました。次の目標は、後継者不足に悩むビルダー様や同業を支えていくこと。すでに大工の育成を始めていますし、今後は同業他社とのM&Aも積極的に進めていきます。
目標は10年後に1,000億円企業になること。そして経常利益の面で日本一を実現させたいと思っています。

なお当社では「笑顔がいちばん」を信条にしています。地域のビルダー様を活性化させることで、その下請けも元気になり、消費者にも大きなメリットが生まれ、それが当社に返ってきます。そんな循環が理想であり、みんなが笑顔になれればベスト!
地域社会に貢献したい。他ではできないことにチャレンジしたい。みんなを幸せにしたい。そんな夢が実現できる会社で、あなたも力を試してみませんか?
(代表取締役社長 台堂 清)

会社データ

プロフィール

■業界平均3倍の収益性を実現。従業員にもしっかり利益を還元

売上高経常率が、業界平均1.4%に対して当社はその約4倍の5%、
一人あたり経常利益を比較しても、
業界平均が86万円に対して、当社は約3倍の267万円。

これらの事実は当社が高い収益性と生産性を実現している証です。
私たちは、年功序列制ではなくやった者が報われる評価制度を設計し、
また会社が稼いだ利益は社員にもしっかり還元します。

例えば、夏冬の賞与以外に決算賞与を支給し会社が利益を出した際には
従業員にも還元をしています。
今後も安定した経営基盤を基に、
社内年金制度の確立や更なる福利厚生の充実、
また社員の平均年収を700万円まで引き上げ、
社員とその家族のより豊かな生活を実現していきます。



■目指すはグループ売上高1,000億円

当社はグループ売上高1,000億円を目指しています。
これまで培ったコンサルティング力やマーケティング力、
独自のビジネスモデルの強みを活かせば十分に可能な目標です。

今後は東京や大阪など全国各地に拠点を展開していきますので、
新しいマネージャーがどんどん必要になります。
「手をあげれば年次に関わらず挑戦をしても良い」という
代表臺堂の想いもあり、
皆さんの努力ややる気があれば新しい支店の立ち上げやマネジメントなど
経営の根幹に必要なスキルを身に付けられる環境に身をおくことも可能です。
成長スピードを更に加速させようとする今、
当社に参画するからこそ得られるチャンスと経験があります。

事業内容
■売上や利益向上をミッションとした経営者のパートナー

独自の営業力やマーケティング力を活かし、
クライアントのニーズを汲み取り提案するトータルコンサルティングを行っているのが当社。
営業として、工務店様やビルダー様に商材を販売。

多種多様な商材が存在する中、クライアントが今持つ課題に対して
最も適切な提案は何かを考え、実行し、成果を出す。

このように当社はクライアントの売上向上のためのコンサルティング提案をしています。
本社郵便番号 514-0303
本社所在地 三重県津市雲出長常町六ノ割1189-2
本社電話番号 059-234-0183
創業 1972(昭和47)年11月
設立 1976(昭和51)年6月
資本金 9,100万円
従業員 125名
売上高 51億8,700万円(2022年3月期)
事業所 ■本店
三重県津市雲出長常町六ノ割1189-2
■名古屋営業所
愛知県名古屋市中区錦3-15-15 CTV錦ビル9階
■岡崎営業所
愛知県岡崎市中町字栄通18-8
■一宮営業所
愛知県一宮市丹陽町重吉字城戸122-4
■四日市営業所
三重県四日市市小林町3025-507
■桑名営業所
三重県桑名市東方2817
■津営業所
三重県津市雲出長常町六ノ割1189-2
■伊勢営業所
三重県伊勢市植山町82-1
■名古屋業務センター
愛知県津島市神守町中ノ折60
沿革
  • 1972年11月
    • セイワ建装創業
  • 1976年6月
    • (株)セイワに組織変更
  • 1982年9月
    • 久居店開設
  • 1984年8月
    • 鈴鹿店開設
  • 1986年3月
    • 伊勢店開設
  • 1990年6月
    • 本店を津市に新築移転
  • 1992年2月
    • 四日市店開設
  • 1999年7月
    • 松阪店開設
  • 1999年9月
    • 津店開設(久居店移転)
  • 2003年4月
    • 各店を支店制に組織変更
  • 2011年10月
    • 名古屋支店開設
  • 2013年4月
    • 名古屋支店を名古屋市に移転
  • 2016年1月
    • 岡崎営業所開設
  • 2019年10月
    • 桑名営業所開設
  • 2022年4月
    • 一宮営業所開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.0年
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 2名 3名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (7名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、導入研修、営業研修、各部門研修 
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資すると会社が認めた資格取得費用の全額補填します。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、大阪経済法科大学、近畿大学、皇學館大学、摂南大学、中央大学、長岡技術科学大学、阪南大学、名城大学、山梨学院大学、四日市大学、岐阜経済大学、中部大学、星城大学、愛知淑徳大学、名古屋産業大学、中京大学、大同大学、名古屋外国語大学、名古屋学芸大学、国士舘大学
<短大・高専・専門学校>
名古屋短期大学、三重短期大学

松阪女子短期大学 他

採用実績(人数) 2022年   ―
2021年  1名
2020年  4名
2019年  1名
2018年  2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2021年 1 0 1
    2020年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp101445/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)セイワを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)セイワの会社概要