【ポケモンSV】ウルガモスの進化方法と特性・色違いと種族値
- 攻略班おすすめ記事!
- ・レイドおすすめポケモン
- ・最強バクフーンレイド対策
- ・準伝説!?ディンルー配布! / クイズ&診断で遊ぼう!
- ・最強バクフーンレイド対策
ポケモンSV(スカーレット・バイオレット)でウルガモスの進化条件や入手場所(方法)を掲載。ウルガモスのタイプや種族値、特性、覚える技なども記載しています。
前のポケモン | 次のポケモン |
---|---|
|
|
|
ウルガモスの特性とタイプ
※アイコンをスライドすることで色違いを確認できます
ウルガモスの特性・夢特性
ほのおのからだ | 自分に触った相手をやけど状態にすることがある。 |
---|---|
むしのしらせ 【夢特性】 |
HPが減ったときむしタイプの技の威力が上がる。 |
ウルガモスのタイプ
タイプ |
---|
|
ウルガモスのタイプ相性(弱点)
×4 | |
---|---|
×2 | |
×0.5 | |
×0.25 |
※特性や技による影響ではないタイプ相性
図鑑情報
図鑑No | 275 | たまごグループ | 虫 |
---|---|---|---|
高さ | 1.6m | 重さ | 46kg |
ウルガモスの種族値
HP |
85(95位/451位)
|
---|---|
こうげき |
60(300位/451位)
|
ぼうぎょ |
65(210位/451位)
|
とくこう |
135(3位/451位)
|
とくぼう |
105(36位/451位)
|
すばやさ |
100(55位/451位)
|
合計/平均 |
550/91.7(34位/451位)
|
ウルガモスの進化条件と出現場所
ウルガモスの進化条件
ポケモン | 進化条件 |
---|---|
|
- |
|
【進化】 メラルバLv59で進化 |
ウルガモスの出現場所(入手場所)
ポケモン | 出現場所や入手方法 |
---|---|
|
【出現】
|
|
【出現】
|
ウルガモスを交換掲示板で入手
ウルガモスなど、ポケモン交換は掲示板を是非ご利用ください!
おすすめの性格・技構成・テラスタイプ
おすすめテラスタイプ
火力重視 | |
---|---|
弱点対策 |
ウルガモスのおすすめテラスタイプは、炎、草、フェアリーです。炎テラスタルは単純に炎技の威力を上げられ、ちょうのまいからの全抜きを狙いやすくなります。
草テラスタルは水耐性を得られるほか、キノガッサやモロバレルの粉技を無効にでき、対面した時に勝ちやすいです。フェアリーテラスタルは、環境に多いドラパルトなどのドラゴンタイプ対策になります。
おすすめの技構成
技 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|
ほのおのまい | 特殊 | 80 | 100 | 10 | |
ちょうのまい | 変化 | - | - | 20 |
ウルガモスは、自身のCDSを1段階上げる積み技「ちょうのまい」が採用理由になるポケモンです。スカーフやメガネ型以外は、基本的にちょうのまいを技構成から外すことはありません。
攻撃しながら特攻を上げられる可能性があるほのおのまいは、命中安定の優秀なメインウエポンです。むしのさざめきもタイプ一致の技ですが、炎と虫は若干範囲が被っているので選択肢までに留まります。
その他の技候補
技 | 採用理由 |
---|---|
むしのさざめき | 威力90。タイプ一致で身代わりを貫通する音技。 |
あさのひざし | 自分のHPを最大HPの1/2回復。蝶の舞と好相性。 |
ギガドレイン | 威力75。与えたダメージの1/2回復できる草技。水への打点になる。 |
おにび | 命中85で相手をやけどにする。テラスタルと合わせて物理を受けられる。 |
テラバースト | 威力80。フェアリーテラスタルすればドラゴンへの打点を獲得。 |
ねっぷう | 威力95命中90。範囲攻撃技なのでダブルバトルで有用。 |
おすすめ性格・特性
性格 | おくびょう(すばやさ↑こうげき↓) |
---|---|
特性 | ほのおのからだ |
覚える技
タイプ |
---|
分類 |
※タブごとに覚える技(すべて・レベル技・わざマシン・たまご技)を切り替えできます
条件 | 技 | タイプ | 分類 | 威力▽ | 命中▽ |
---|---|---|---|---|---|
- | ねっぷう |
|
特殊 | 95 | 90 |
- | ひのこ |
|
特殊 | 40 | 100 |
- | いとをはく |
|
変化 | - | 95 |
- | ニトロチャージ |
|
物理 | 50 | 100 |
- | むしのていこう |
|
特殊 | 50 | 100 |
- | かえんぐるま |
|
物理 | 60 | 100 |
- | むしくい |
|
物理 | 60 | 100 |
- | いやなおと |
|
変化 | - | 85 |
- | きゅうけつ |
|
物理 | 80 | 100 |
- | むしのさざめき |
|
特殊 | 90 | 100 |
- | とっしん |
|
物理 | 90 | 85 |
- | ドわすれ |
|
変化 | - | - |
- | すてみタックル |
|
物理 | 120 | 100 |
- | フレアドライブ |
|
物理 | 120 | 100 |
- | ふきとばし |
|
変化 | - | - |
- | かぜおこし |
|
特殊 | 40 | 100 |
- | ほのおのうず |
|
特殊 | 35 | 85 |
- | ほのおのまい |
|
特殊 | 80 | 100 |
進化 | ちょうのまい |
|
変化 | - | - |
Lv.62 | ぼうふう |
|
特殊 | 110 | 70 |
Lv.70 | だいもんじ |
|
特殊 | 110 | 85 |
Lv.78 | いかりのこな |
|
変化 | - | - |
技001 | とっしん |
|
物理 | 90 | 85 |
技007 | まもる |
|
変化 | - | - |
技014 | アクロバット |
|
物理 | 55 | 100 |
技015 | むしのていこう |
|
特殊 | 50 | 100 |
技020 | くさわけ |
|
物理 | 50 | 100 |
技021 | とびつく |
|
物理 | 50 | 100 |
技024 | ほのおのうず |
|
特殊 | 35 | 85 |
技025 | からげんき |
|
物理 | 70 | 100 |
技038 | ニトロチャージ |
|
物理 | 50 | 100 |
技040 | エアカッター |
|
特殊 | 60 | 95 |
技047 | こらえる |
|
変化 | - | - |
技049 | にほんばれ |
|
変化 | - | - |
技050 | あまごい |
|
変化 | - | - |
技059 | しねんのずつき |
|
物理 | 80 | 90 |
技060 | とんぼがえり |
|
物理 | 70 | 100 |
技065 | エアスラッシュ |
|
特殊 | 75 | 95 |
技066 | のしかかり |
|
物理 | 85 | 100 |
技070 | ねごと |
|
変化 | - | - |
技075 | ひかりのかべ |
|
変化 | - | - |
技083 | どくづき |
|
物理 | 80 | 100 |
技085 | ねむる |
|
変化 | - | - |
技095 | きゅうけつ |
|
物理 | 80 | 100 |
技097 | そらをとぶ |
|
物理 | 90 | 95 |
技103 | みがわり |
|
変化 | - | - |
技107 | おにび |
|
変化 | - | 85 |
技111 | ギガドレイン |
|
特殊 | 75 | 100 |
技113 | おいかぜ |
|
変化 | - | - |
技118 | ねっぷう |
|
特殊 | 95 | 90 |
技120 | サイコキネシス |
|
特殊 | 90 | 100 |
技125 | かえんほうしゃ |
|
特殊 | 90 | 100 |
技128 | ドわすれ |
|
変化 | - | - |
技129 | めいそう |
|
変化 | - | - |
技141 | だいもんじ |
|
特殊 | 110 | 85 |
技147 | ワイルドボルト |
|
物理 | 90 | 100 |
技152 | ギガインパクト |
|
物理 | 150 | 90 |
技157 | オーバーヒート |
|
特殊 | 130 | 90 |
技160 | ぼうふう |
|
特殊 | 110 | 70 |
技162 | むしのさざめき |
|
特殊 | 90 | 100 |
技163 | はかいこうせん |
|
特殊 | 150 | 90 |
技165 | フレアドライブ |
|
物理 | 120 | 100 |
技168 | ソーラービーム |
|
特殊 | 120 | 100 |
技171 | テラバースト |
|
特殊 | 80 | 100 |
たまご | あばれる |
|
物理 | 120 | 100 |
たまご | あさのひざし |
|
変化 | - | - |
たまご | かたくなる |
|
変化 | - | - |
たまご | すいとる |
|
特殊 | 20 | 100 |
進化前にもどす
関連記事
ポケモン図鑑 |
|
タイプ別ポケモン図鑑
- | - |