CRF1100Lアフリカツインで行く ナイタイ高原 三国峠 層雲峡 ― 2020年10月07日 22時43分
10月6日早朝に自宅を出発し夕張付近で雨に降られしたが、十勝平野を望むようになると快晴。上川層雲峡に入るまで天気に恵まれた日帰りツーリングになりました。層雲峡の紅葉は少し早く今週末が良いですね。
話題になっている道道1116号を走行 ― 2020年10月06日 22時29分
10月6日に1年の内1か月しか通行できない道路として話題になっている道道1116号を走行してきました。
25年前に架設工事に関わりました。施工時は倉沼川橋でしたが供用時に橋名が変更されたようで、嶺雲橋(れいうん-ばし)に変更されています。
A2高欄の橋名板(倉沼橋)は外されていました。
走行動画はこちらでYouTubeにアップしている方がいます。
ダム周り第10弾、にっぽん応援ツーリング道南ポイント ― 2020年10月01日 21時38分
ダム周り第10弾、にっぽん応援ツーリング道南ポイントを
クリアしながら9月27日~28日にかけて950kmのツーリングになりました。
1日目
オロフレ峠、道の駅みたら室蘭、濁川ダム、駒ケ岳ダム、道の駅鹿部、矢別ダム、笹流ダム、知内ダム、白神岬
2日目
上ノ国ダム、相沼内ダム、尾花崎、歌島高原、道の駅寿都、磯谷牧場跡、道の駅ニセコ
オロフレ峠
室蘭白鳥大橋
北海道最南端 白神岬
磯谷牧場跡
風力発電建設中
ダム周り第9弾、にっぽん応援ツーリング道東 ― 2020年09月14日 23時01分
ダム周り第9弾、にっぽん応援ツーリング道東ポイントを
クリアしながら9月13日~14日にかけて1,227kmのツーリングになりました。
アフリカツインの電子サスペンションのおかげで疲れは少なかったです。https://www.honda.co.jp/CRF1100L/
帯広まで道東道を使用して時間短縮
一日目は、道の駅うらほろ、庶路ダム、道の駅厚岸、納沙布岬、
日本最東端ダム牧の内ダム、野付半島、道の駅しゃり
川湯温泉欣喜湯泊まり
2日目は、美幌峠、道の駅りくべつ、道の駅しほろ
ダム周り第8弾・にっぽん応援ツーリング道北 ― 2020年09月07日 21時51分
ダム周り第8弾、にっぽん応援ツーリング道北ポイントをクリアしながら
9月5日~6日にかけて1,000kmほどのツーリングになりました。
有明ダム、民安ダム、北辰ダム、雨竜第一ダム、しろがねダム、日新ダム
有明ダム
民安ダム
北辰ダム
雨竜第一ダム
しろがねダム
立入禁止で堤体には近づけませんでした。
日新ダム
CRF1100Lアフリカツイン・ハンドルガード交換 ― 2020年09月06日 21時15分
右Uターンで立ちごけしてフロントブレーキレバーを曲げてしまい交換しました。
また立ちごけで損傷する可能性があるので、純正ハンドカバーをZETA ジータ :アドベンチャー アーマーハンドガード交換しました。
雨の日の走行でも雨に当たりが少なく良いです。
アドベンチャー アーマーハンドガード
スクード プロテクター
ダム周り第7弾 ― 2020年08月26日 21時06分
2年ぶりに襟裳岬に行きました。
岬に近い方からダム周りで幌満第3ダム、様似ダム、浦河ダム、三石ダム
今回は林道奥のダムばかりで疲れました。日高管内静内以西のダムは次回日を改めて探訪したいと思います。
にっぽん応援ツーリングで二か所ポイントゲット、道の駅新冠、襟裳岬
幌満川第二ダム
幌満川第一ダム
渓谷が深く吸込まれそうです。
三石ダムに行く途中に橋台と橋脚
落橋防止装置があるので設計は新しいです。工事見直しで中止になったですね。橋台が足りない。
様似町からアポイ岳
襟裳岬
襟裳岬から十勝方面
襟裳岬 航空自衛隊レーダーサイト
襟裳岬の食堂でウニ無海鮮丼¥1,990
ルート
ダム周り第6弾 ― 2020年08月23日 21時29分
ダム周り第6弾
厚幌ダム、厚真ダム、瑞穂ダム、クオーベツダム、川端ダム、穂別ダム、岩知志ダム、
平取ダム、二風谷ダムを周って、くろ牛(べこ)でステーキ300gの昼食
胆振東部地震で土砂と流木が流れ込んだ報道が流れていましたが、復旧は進んでいるようです。
通行止めで堤体には行けませんでした。
くろ牛(べこ)で昼食 http://www.kurobeko.com/shop/
和牛くろべこスペシャルステーキ300g 1,780円
今日のルート
余市ダム、神威岬 ― 2020年08月21日 21時09分
2年半ぶりにブログ更新しました。
FBだけUPしていましたが、備忘録としてはブログの方がアクセスしやすいかな!
最近ダム周りをしてます。
余市ダムは、立入禁止で堤体内に入れませんでした。
にっぽん応援ツーリング https://www.round4poles.com/4-1
応援スポット積丹町 神威岬(駐車場)でソフトクリーム(ミントミックス)を
食べました。
神威岬
最近のコメント