今のネットの変わりっぷりには愕然としてる。社会や他人に対してあまりに許容度が低く攻撃的すぎる

2023年04月10日 19:35

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1669586353/
何を書いても構いませんので@生活全般板1262
322 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/11/30(水) 02:16:38.13 ID:23tTzEEp
40代男だけど、レスバが起こっても最後は誰かがAAで場を和ませ落ち着かせたり、
吉野家オフや海岸清掃みたいな、時にはリアルで接点を持つことさえやってた頃を思えば
2chを含めた今のネットの変わりっぷりには愕然としてるわ



たとえば電車男でも、ステマ云々とかシニカルなことを書く人はあの時代にもいても、
今みたいなネットの大多数には決してならず
それはそれでじぶんたちが楽しめればそれでいいじゃんという意見がちゃんとまともに通ってた
それがこの10年15年でガラッと変わってしまったんだよな

リタイアした元々反政府な団塊世代がネットに書き込みしだしたからか、
スマホの普及で神経質な女がガンガンに自己主張しだしたからか、
かつて厨房と揶揄されたゆとり~Z世代が変な知恵をつけて暴れだしたのか、
はたまた、うちら世代の男が劣化し変容してしまったのかは分からないけど
社会や他人に対してあまりに許容度が低く攻撃的すぎる、
ギスギスしたレスだらけになり果てて怖い

326 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/11/30(水) 02:22:10.41 ID:0OHpcGJU
>>322
単純にこの10~15年くらいの間に社会が加速度的に貧乏になっていったからだと思うよ。

ただ、直接的な一番の原因はスマートフォンの普及で
「ネットに書き込みできる人」がものすごく増えたからだろうな。
以前の「パソコン持ってて金銭的・時間的に自由に使えるネット環境がある」って人が
社会全体から見れば少数派だった頃に比べてたくさんいるようになったから。

328 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/11/30(水) 02:36:24.11 ID:+e5/i4eV
昔はPC持ってしかも回線引いてるのはその道のマニアだったから
暗黙のルール、ネチケットを守ってた

今は情報を提供する側もアホな検索結果ばかり出すからな
「検索:東京から大阪までの最安の送料」
→「東京から大阪までの最安の送料が分からなくて困ったことはありませんか?
筆者も困ったことがあります。
そこで今回は東京から大阪までの最安の送料を調べてみました。ページ5」

329 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/11/30(水) 03:21:05.64 ID:sI6t3LCy
>>322
いや嘘には嘘っていうでしょw

331 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/11/30(水) 05:33:47.57 ID:AXlHXPWi
>>322
その許容度が低くなったのには、ネットなら何でも自分に都合のいいようになると
思い込む連中の存在もあるんじゃないかな
聞けば答えてくれるのが当然、泣き言言えば優しくしてもらえるのが当然
っていう勘違いが増えたからね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2023/04/10 19:47:03 ID: 7LV0Dvq6

    誹謗中傷とかで訴えられてんの40代な気がするけどな

  2. 名無しさん : 2023/04/10 19:54:25 ID: dCIAPKmU

    さりげなく自分たちの世代は「変容してしまったのか」みたいに軽く言ってて糞
    そういうとこやぞ

  3. 名無しさん : 2023/04/10 20:01:39 ID: su31cgsA

    20万から30万円ぐらいの自分のPC持ってPC整備したり管理できる環境にあって
    自分でネット回線契約して高額な回線量払って、ISDNだったもんね
    ある程度は金銭的余裕がある大人が、テレホタイムに遅い回線で頭冷やしつつ会話してたからだね

    小さい画像1枚出すのにジリジリ待たされたなあ
    あの速度が、喧嘩になりにくくてよかったんだろうね

  4. 名無しさん : 2023/04/10 20:02:53 ID: 2T5MVsyQ

    ネット発のボランティアとかプラスな出会い、イベントが割と当たり前になったからこそ
    悪いことばっか目立ってるんじゃないの?過去を美化しすぎでは?

  5. 名無しさん : 2023/04/10 20:03:27 ID: OhQtSddk

    昔は一方的にDQNを嘲笑ってたのにスマホの台頭で今や相談者がDQNだから…
    人種が違うからしょうがない

  6. 名無しさん : 2023/04/10 20:14:40 ID: 0LOJWGJw

    当時も「じぶんたちが楽しめればそれでいいじゃん」という考えの許容度の低い攻撃的なレスだらけだったと思うけどな

  7. 名無しさん : 2023/04/10 20:16:52 ID: 3IXm3dGU

    ネットって、穏やかで居心地のいい場所とそうでない場所の差が激しい。
    口調が荒くて、誰も頼んでないのにいきなり自分が最近入手した情報を教えたがる人や説教をしたがる人が多いところって本当に居心地が悪い。

  8. 名無しさん : 2023/04/10 20:27:32 ID: Npzam1EA


    >リタイアした元々反政府な団塊世代がネットに書き込みしだしたからか、
    >スマホの普及で神経質な女がガンガンに自己主張しだしたからか、
    >かつて厨房と揶揄されたゆとり~Z世代が変な知恵をつけて暴れだしたのか、
    >はたまた、うちら世代の男が劣化し変容してしまったのかは分からないけど

    これだってギスギスした投稿の一つだよ。
    レッテルが酷い。

  9. 名無しさん : 2023/04/10 20:29:29 ID: Npzam1EA

    2chのことを言えばあれは当時便所の落書きって言われてたな。

  10. 名無しさん : 2023/04/10 20:34:53 ID: BGJSC9N6

    そうか??
    コロコロ予告とか
    個人のHPを貼って荒らしたり、
    ヲチでちょっと変わった男を釣って晒し物にしたり
    けっこうヒドイ事やってたと思うよ

  11. 名無しさん : 2023/04/10 20:36:02 ID: acCrfHic

    昔は良かったって言っちゃう自分が時代についていけない老害になったという自覚が必要

  12. 名無しさん : 2023/04/10 20:39:17 ID: mhrny.Kk

    ツイッター始めた頃にちょうどコミケでデマ実況があってそれが訂正もされずに拡散されまくっててツイッターこれヤバいなと思ったよ
    2ちゃん実況スレならネタ乙ですんでたのがツイッターは全体見渡す機能がないから訂正されない

  13. 名無しさん : 2023/04/10 20:49:26 ID: 51xdiKms

    高価なパソコンを購入し、複雑な設定を行って初めてネットに接続できた時代には、ネットに参加できるって時点で最低限の知能と社会性があることが前提になっていたからな。誰でも手軽にネットに接続できる今はその前提が通用しなくなっただけのこと

  14. 名無しさん : 2023/04/10 20:56:56 ID: dCIAPKmU

    ニフティの会議室時代からネットストーカーや誹謗中傷したりデマを吹聴する頭おかしな奴は一定数いたよ
    高いパソコン買えて自力でネット接続できる能力がある事とネットリテラシーがあるかどうかってあまり関係ないと思う
    ネット上の誹謗中傷にも法律で名誉棄損や侮辱罪が適用されるようになったのはここ10年くらいでしょ
    スマイリー事件の時はサツガイ予告されようが家族が個人情報晒されようが
    「ネット上の書き込みは現実じゃないから」とまったく取り合われなかったのを知らないのかね

  15. 名無しさん : 2023/04/10 20:57:30 ID: 1XkWj9fw

    昔は良かったというおっさんの見てきたようなウソ
    実際には罵倒の言葉が昔は飛び交い、犯罪につながる行為も多かった
    まだ今の方がおとなしいイメージ

  16. 名無しさん : 2023/04/10 20:57:37 ID: 0uPVjmmk

    今はネットやってる感覚無い奴が多いからな

  17. 名無しさん : 2023/04/10 21:11:02 ID: 3OQEfH7c

    テレホ時代に趣味の和気あいあいとしたチャットで知り合ったオッサンに突然局部の写真何枚も送りつけられて恐怖した事あるしネット使った犯罪あるたびネットの是非みたいな謎の論争あったじゃん
    変わったのは変わっただろうけど基本は同じだよ

  18. 名無しさん : 2023/04/10 21:11:12 ID: YlZzxVM6

    バブル前は小さな田舎町で
    誰かが誰かの顔見知りの顔見知り状態だから
    そんな無茶する度胸のある住民は居なかったのが
    マンションだの建売だのが増えて知らない住民が急増して
    昔ながらのルールも守られず、どんどん殺伐としていく地方都市
    みたいなもんだよな

  19. 名無しさん : 2023/04/10 21:19:48 ID: SOVFLLrA

    2ch初期のほうが荒れてなかったかな
    今みたいに個人情報を晒してたら当時は職場まで突き止められてたよ

  20. 名無しさん : 2023/04/10 21:20:46 ID: qo38A0DM

    ネットの参加人数が増えたからだろ。炎上に対して一言言いたいだけの奴らが10万人ぐらいいたら、10万コメ付くんだから

  21. 名無しさん : 2023/04/10 21:22:05 ID: YdTrY8go

    場の違いってだけだと思う
    昔だと2chもMixiもカテゴリやコミュニティ別に分かれてて、それを越えた祭なんて限られてたし、リアルに直結する個人でやる人も限られてたから
    Twitterみたいなリアルの個人として参加する人が珍しくなく、かつ数十数百万人規模が共有する「場」の登場で、祭りの規模が大きく、より矛先が特定の個人やアカウントに向かいやすくなったんでしょ

  22. 名無しさん : 2023/04/10 21:23:16 ID: isy6u10g

    マジな話、俺が子供の頃(2000年代)は匿名でも他人に失礼な事を言ってはいけないという空気はあったし、レスバをしていても敬語を使う人も珍しくはなかった。掲示板でもネトゲでも煽りとかする奴はいたけど厄介者として煙たがれていたしな。

    その頃を思えば確実に今のネットやSNSは攻撃的過ぎると思う。

  23. 名無しさん : 2023/04/10 21:25:20 ID: tVNDoyb.

    >単純にこの10~15年くらいの間に社会が加速度的に貧乏になっていったからだと思うよ。

    リーマンショックやアベノミクスで日本経済大打撃受けたもんな
    ミンス政権下の物価安のほうが生活しやすかったよ

  24. 名無しさん : 2023/04/10 21:32:30 ID: L4EC4Tmc

    単純にリアルで直接言えない事の捌け口的に書いてたり
    家庭問題の愚痴とかだよ
    老人は「日本は平和だからネットで誹謗中傷できる」とか言うが
    逆だから
    平和だからネット誹謗中傷で収まっている
    法律に守られてるからネットでストレス発散してる
    これが侵攻が始まったら
    治安は崩壊しコロシアイが勃発する
    日本人は人間嫌いだからね

  25. 名無しさん : 2023/04/10 22:05:47 ID: dCIAPKmU

    >>22
    マジな話、その時代大人だったけどあなたの見ている範囲が狭いだけだと思う

  26. 名無しさん : 2023/04/10 22:12:26 ID: YdTrY8go

    レスバの敬語って自分は冷静です顔真っ赤なのはお前だけだぞアピールでしょ

  27. 名無しさん : 2023/04/10 22:23:37 ID: Fbrqmi0E

    実際他人を自然に攻撃して馬鹿にしてんのはスレの322やろ
    自分がどれだけデキた人間だと思っとんねん
    あんな発言他人を見下してないと出てこんやろ

  28. 名無しさん : 2023/04/10 22:27:01 ID: BMtV666w

    スマホで前頭葉が劣化してんのかねえ

  29. 名無しさん : 2023/04/10 22:33:29 ID: frv/Wcqk

    坂本龍一も団塊だわな。作品は別にして、反原発を口とんがらかして叫んでたなあ

  30. 名無しさん : 2023/04/10 22:34:07 ID: ehSNB/H.

    322の書き込みが攻撃的じゃん
    世代や女性に対してバカにしたような書き込みしながら
    どうしても何もない。自分の書き込み見てみればわかるだろ
    322みたいなのが増えたからだよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。