世経アルバイト

1.8万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
世経アルバイト
@onepiecebignews
ワンピ垢のつもりの垢
誕生日: 2月17日2016年6月からTwitterを利用しています

世経アルバイトさんのツイート

固定されたツイート
出来たああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ワンピ104巻ツイートまとめ togetter.com/li/2046780 #Togetter より
トドオカさんから不意にワンピ関連のいいね貰って(トドオカさんが革命軍幹部のカラス覚えてるはすがない!!! 乗っ取られた!?!)なんて失礼なことを考えたのは内緒です
画像
1
9
詳細不明ではあるけどカラスの能力も意思を持った存在を産み出してるんじゃないかって気がする それともあれ動物系幻獣種の特殊能力で本人の意識を分割してるんだろうか
3
サクラローレルの天丼までいくというのが一応の目標だけど他にも色んなウマ娘来るだろうと思ってガチャ回したら思ったより全然来なくてビックリしたわね………(ガチャ渋くない?)
ワンピ世界に脛毛のキャラが多いのは脛毛の手入れをわざわざしない奴らばかりだからと説明つけられるけど今回のコビーはしばらく捕まってた上での脛毛だから捕まる前から生えてたのか捕まってから伸びたのかは確定できない。シュレティンガーの脛毛。 #今週のワンピ #wj19
特に伸びてもないツイートにいきなり知らん方から引用くらってびっくりした 思うんだがガープって強さの天井付近のキャラでそれがやっぱり強いってのはインフレに当たるんだろうか
1
4
いやでもおれはガープは「なははは、やっぱ生きてたもうけっ」と言ってみせると信じてるからよ…… #今週のワンピ #wj19
引用ツイート
世経アルバイト
@onepiecebignews
ガープのサジェストにフラグとか死亡とか出てきてるけどあのジジイは絶体絶命の状況から黒ひげ海賊団を相手に完全無欠のカッコいい勝利を収めて笑いながら逝く……と思わせといて「なははは、やっぱ生きてたもうけっ」とか言って普通に生還するタイプの化け物だよ #今週のワンピ #wj06
このスレッドを表示
このスレッドを表示
ひばりちゃんキャラがむちゃくちゃに良すぎて俺たちのコビーが奪われてしまう恐れがある でもこの明らかに良い子のひばりちゃんにコビーを任せたいねと言う心情もある だけどコビーには既にガープもルフィもヘルメッポもいるよなという気持ちもある #今週のワンピ #wj19
61
SWORDってモブ隊員も強いんだな~~と思ったらもしかしてこいつら泥人形の人間Verだったりする!??!? プリンス・グルス粘土で意思のある人間作れるってベガパンクの領域に両足突っ込んでないか!?!??(いやむしろあいつの仕業でもあるのか…?) #今週のワンピ #wj19
「あ~~~SWORDはそういう位置付けだからわりかし好きにやれるのか」となった後に「いやガープはSWORDじゃないじゃん!!! あいつはただただむちゃくちゃなだけじゃん!!!!」と気づいて今むちゃくちゃ笑ってる(おもしれ~~!!!!!) #今週のワンピ #wj19
2
1,033
モチベーションを上げるため次の育成ウマ娘に向けてダイヤ天丼まで貯めました 次に来るのはサクラローレルらしくてジャンプラで読める連載と合わせてキャラに迫れる楽しみがある
画像
DRAGON BUSTERの初読感想、最初は少しだけ抜き出してそれについて語っていこうとか思っていたのだけれどいざ始まったらRT止められなかったな
作者が「次で終わらす」と言うものの、この散らかり具合があと1冊で終わるとも思えん。でも数冊使ってキレイに追われたら相当な名作になってるはず。 大規模基礎工事は上々。1階部分の出来も良い。後は膨大に積み上げられた高級資材から3~4階建て以上だとは思われるが、工事は差し止め中。無念……
1
1
このスレッドを表示
しかし肝心の話が現状で未完なのが惜しい所。 大イベントである大比武は終わるどころか始まってもないし、有力参加者のアレイなんかは1巻から出るだけ出て、何の役割も果たしてない。 参加表明しておきながら途中で逃げだしたデクーは「涼狐の数少ない拘りを奪う」役割はあったけど、いいのかそれで。
1
1
このスレッドを表示
②架空の歴史小説としての描写の深み あたかも実在した過去の歴史や文化を取材したかのような深みのある世界観描写は、1巻よりも更に腕を上げている。 せっかく沢山考えて深堀りした世界観を、その上でしつこくなくあくまでフレーバー程度に留めておくさりげなさは、熟練した作家だからなせる技だ。
1
1
このスレッドを表示
①戦闘描写 先述の通り、勁とそれを利用した虚の概念がある、つまり理屈っぽい戦闘なので、それがノベルの形式と良く合う。 「何が起きたのか分かりやすい」なんてレベルは当然のようにクリアしていて、その上で「勁の概念がある戦闘の駆け引き」も入ってて、ここまで書ける人だとは思わなかった。
このスレッドを表示
という事で『龍盤七朝 DRAGONBUSTER 2巻』終わり。 いや出来が良いし面白かったよ。面白かったけど……調べたら続刊は出てないらしい。 お、お前……お前またか秋山瑞人!ミナミノミナミノと同じような事やらかしやがって!アレは2番煎じで面白くなかったから良いけど!今回は面白かったぞ!!
このスレッドを表示
もう全てをはぎ取られた月華としては身分を振りかざすしかなく、虐げられ続けた涼狐としては"いつもの生存手段として"頭を垂れてこの場を去る。 やるせないなぁ。涼狐としては突然辛い目に合わされたワケだけど、その理不尽に頭を垂れるのも"いつも通り"だし、それをさせる月華にも……嗚呼……
1
1
このスレッドを表示
月華、「自分の人生を変えた重要人物なのだから、当然相手も自分の事を重要人物と捉えている」という思い込みが当初あって、そうでなかった悔しさをバネにここまで頑張ってきたんだけど、 結局努力して得た強さは涼狐には無視されるレベルですら到底なく、名前すら曖昧だったと……キツ過ぎるな。
このスレッドを表示
で、ここで月華がヒロインで「助けてくれてありがとう」となればいいんだけど、そういう性格ではなく…… 「弱い者」と来て、ここで「名前なんだっけ?」は、ダメだよなぁ~。コクリとの敗北も含めて、それこそこの2冊で月華が積み上げて目指した全てが完全に否定されてしまった感じだ。キツい。
1
1
このスレッドを表示
涼狐の初戦闘描写、すげぇ……これは格好いいわ。 コクリの長刀に対して箸2本で戦って圧倒の瞬殺。たった数ページなんだけど、ここまでの2冊はこの時のためかって感じだ。 これまで戦闘描写はあったけど、従来の武人とは説明されている理屈のレベルが違うので、「格が違う」のが明白に伝わる。
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
#人生で一番ハマったアニメ
日本のトレンド
b2オンライン
日本のトレンド
沿線火災
3,606件のツイート
日本のトレンド
#かまってフレア
日本のトレンド
重力操作魔法