サキ@外資IT女戦士
サキ@外資IT女戦士
1,994 件のツイート
新しいツイートを表示
サキ@外資IT女戦士
@saki_itsales
外資系IT営業職の適当なつぶやき / JTC→日系IT→ベンチャー → 外資IT(育休復帰) / エンタープライズ営業 / 既婚 / 子1人 / 過去5年avg 年収1800万 /営業tips / そこそこグルメ/ 外資ITあるある / 趣味はアウトドア/ お笑い好き/ 湘南移住組 /気軽にFollow me
江ノ島2022年11月からTwitterを利用しています
サキ@外資IT女戦士さんのツイート
返信先: さん
野菜もけっこう良いですよ!
毎月段ボールでフレッシュ野菜が届きます
家具も良いですね!
家具とかキャンプ道具とか、毎年、大物を一つ二つ買いたいところですね
返信先: さん
ご査収ください。
引用ツイート
葛葉キョウジ
@kyoji_kuzunoha
旦那を団信に入れてローンを組み、妻の資産を回して共有する、離婚時も共有財産としてお互い分割するならありだと思う。
逆も当然あり。
ペアローン組む必要がなければ組まない方がいい。家の名義も分けるとろくなことがない。 twitter.com/saki_itsales/s…
返信先: さん
ペアローン組んだ方が夫婦の絆が強まる!
ペアローンがお互いの責任分散で最高だ!
その方が旦那の精神的負担の軽減や、離婚率が下がる!
と訳わからぬ理論で噛みつかれました


返信先: さん
叩いてる人は未婚で、お互いの収入を効率よくまわす「家計」という認識が無い方だと思います。
夫名義でローン組んだら、それが夫が1人で返す、責任負わせる、なんてレスは見当違いも凄いです。
家計は2人の収入で考えて、2人で責任負って、最適な配分で回すものなのに、その理解ができてないと、、、
外資ITあるある:社内でふるさと納税のオススメを言い合うSlackチャンネルがある。(うちだけ?w)
高年収な方が多いため、1月から早速ボチボチ毎月食材を2つくらい買っていき、年末に最後の追い込み。
人気なのは毎月定期便で届くお肉や野菜。私も定期便幾つかやってお肉、野菜、お米は毎月届きます
返信先: さん
離婚=逃げ
ですか?
どんな結婚生活送るつもりですか 笑
何度も言いますが、知ったかで情報発信するのは良くないので、世の中のことを理解されてから発信してください。
職場をプロフに記載されている方だと尚更、、、
それではお互い仕事があると思うので。さようなら。
返信先: さん
ありがとうございます、おっしゃる通りです

高年収女子に対する変なイメージと、結婚できないこじらせ婚活男子がクソリプしている印象です
返信先: さん, さん
なので旦那が1人で背負い込むものではないです、名義が旦那なだけです。
返信先: さん, さん
もう一度言いますが、旦那名義でローン組んだ場合も、返済は旦那が単独で行いますが、そのお金は夫婦の家計から出します。
普通、家計とは2人の収入を合わせて管理してるものなので、妻の収入も期待して良いんですよ。
お互いの稼ぎはシェアするものですよ、結婚って。
返信先: さん
支払いは家計から出すので、旦那が1人で背負う、ってのがおかしい理論です。
2人で選んで、買って、2人で支払ってます。
ただ名義が旦那ってだけです。
家計って2人の給与を合算して、共同口座とか作って管理する家庭が多いですよ。
結婚されてますか?
パートナーの身長で人生はあまり変わらないですが、共働きでお互い高年収だと、全然違う人生になりますよ
婚活の時は気にならないかもですが、結婚後、子育てし始めて気づくものだと思います
なので、結婚後の家計簿をシミュレーションしてみたら良いと思います。
妻の年収が400万か、1000万かで。
返信先: さん, さん
年収高い方がローン組んだ方が、ローン借入金額が増やせますので、理想的な良い家が買えますよ
返信先: さん
ペアローンの話ですか?
ペアローンは物件取得の際に、どちらかの収入ではどうしても足りない時だけ組むレアケースなローンの手法です。めちゃくちゃ面倒なので、1人でローンが組めたら、1人で組む場合がほとんどですよ。
責任を分割するために検討するものではありませんので、調べた方が良いですよ
返信先: さん
そうなんですよ、、、
高年収の人と出会ったこともなく、結婚後の見通しができないリテラシーが低い人たちから叩かれた印象です、、、


返信先: さん
そうなんですよ、ご自身の恥をどんどん出していることにすら気づかない方々、、、
住宅ローンは夫が組み、生計は夫の給与でやりくりし、妻の給与は投資に回す、という話をしたら、
住宅ローンの責任負わないのか、妻は勝手に投資かよ、みたいな反応あり、、、
この人たち、家計の仕組み知らんな、と
返信先: さん
妻の方が稼ぎが多ければ、それでも大丈夫ですよ。
うちは夫の稼ぎが大きいので、単独でローン組めたのでペアローンする必要は無く
おはようございます
土日にバズってしまい、それを機にフォローしていただいた皆様、当方は婚活アカではなく、IT業界あるあるを真面目につぶやくアカですので、もし男女関係のもつれを期待している方がいらっしゃいましたら、フォロー外してくださいね!
そしてクソリプは勘弁してね!