高橋石油株式会社は創業から120年以上にわたり、エネルギー事業に取り組んでいます。香川県高松市を拠点として、県下でサービスステーション9店舗を運営し、石油・LPガスの安定供給に貢献しています。ほかにも、カーナビなど電装品の販売・メンテナンスや、システムキッチン・太陽光発電システムの販売と施工、レンタカー店舗の運営、高品質きくらげの栽培生産など多彩な事業を展開。地域のお客さまの快適な暮らしを支えています。
高橋石油株式会社はENEOSと太陽石油の代理店として、香川県高松市を中心にサービスステーションを運営しています。当社の歴史のはじまりは明治期にさかのぼります。石油類を扱う雑貨商として創業し、戦後を経て、高度経済成長期を目前に控えた1951年に株式会社に改組。120年以上にわたって地域に密着し、「お客さまが真に必要とし、心に響くサービスとは何か」を常に模索しながら、石油やLPガスの安定供給に取り組んできました。社会や産業を支えているエネルギーは、私たちの暮らしになくてはならないものです。当社は『ハートにエネルギー』をコンセプトに掲げ、社会基盤を根底からしっかりと支え、快適な生活を創造することを目指しています。
エネルギー分野以外にも、さまざまな事業に取り組んでいる当社。電機事業ではドライブレコーダーなどの電装品の販売・取り付け・メンテナンスを提供し、マルチユースカー(車いす移動車や介護タクシーなど)の製作も行います。住宅設備事業はシステムキッチンなどを取り扱う「住宅設備」、太陽光発電システム導入をサポートする「エコライフ」、非常用電源装置や産業用蓄電池の販売・施工・保守を行う「ソリューション」の3課から成り立っており、快適な暮らしを支援しています。また、栽培生産事業では日本での生産は難しいとされていた「きくらげ」の通年栽培・高品質量産化に成功!香川の名産品としてブランド化し、全国に届けています。
ふだんの生活ではあまり意識していなくても、自然災害に見舞われたときなどに大切さを再認識するインフラ。私たちの使命はエネルギーインフラを支えることであり、その最前線で経験を積むために、入社まもない社員はサービスステーションでの業務にたずさわります。店舗での接客や給油サービスを通して、自分たちの日々の取り組みが、お客さまの『当たり前で、快適な暮らし』を支えていることを実感。サービスステーション勤務の場合、残業がほとんどなく、有休も取得しやすいため、「ON-OFFをしっかり切り替えられる!」と、意欲さかんに仕事に励んでいます。そんな後輩たちを上長や先輩があたたかく見守り、一人ひとりの成長を応援しています。
事業内容 | ・石油製品・LPガスの卸・小売、付帯器具の販売・修理
・自動車用電装品、身障者用自動車運転装置、車椅子用昇降リフト等の販売・施工・修理 ・住宅設備機器の販売・施工、リフォーム提案 ・太陽光発電装置・非常用発電設備・蓄電池の販売・施工・メンテナンス ・国産きくらげ「さぬきくらげ」の生産・加工・販売 |
---|---|
設立 | 1951年8月10日(創業1897年) |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 165名(2022年4月現在) |
売上高 | 100億円(2021年度実績) |
代表者 | 代表取締役 高橋 勲 |
事業所 | 本社/香川県高松市三条町50-3
《営業所》 LPG東営業所・栽培生産事業部/香川県木田郡三木町井戸2467-3 電機事業部/香川県高松市新田町甲666-1 電機事業部徳島営業所/徳島県徳島市川内町榎瀬487-3 住宅設備事業部/香川県高松市新田町甲658-9 《給油所(サービスステーション)》 詰田川給油所/香川県高松市木太町2510-1 勅使給油所/香川県高松市勅使町大隅1287-1 ウィングス21一宮給油所/香川県高松市一宮町141-4 ウィングス21太田給油所/香川県高松市太田下町2352-1 松縄町給油所/香川県高松市松縄町1105-1 ウィングス21国分寺給油所/香川県高松市国分寺町国分177-5 三木町給油所/香川県木田郡三木町上高岡352-2 サンポート高松給油所/香川県高松市西内町3-16 川東給油所/香川県高松市香川町川東上2011-13 《レンタカー》 バリューレンタカー高松駅前店/香川県高松市西内町3-16 バリューレンタカー太田店/香川県高松市太田下町2352-1 |
主要取引先 | ENEOS株式会社、太陽石油株式会社、EMGルブリカンツ合同会社、シェルルブリカンツジャパン株式会社、ジクシス株式会社、アストモスエネルギー株式会社、株式会社ジャパンガスエナジー、ENEOSグローブ株式会社、リンナイ株式会社、株式会社ノーリツ、株式会社菱和、パナソニックカーエレクトロニクス株式会社、株式会社ミクニライフ&オート、株式会社ヨコハマタイヤジャパン、ブリヂストンタイヤジャパン株式会社、トクラス株式会社、クリナップ株式会社、TOTO株式会社、株式会社LIXIL ほか |
沿革 | 1897年 石油類を主とした雑貨商を創業
1951年 「高橋石油株式会社」に改組 1952年 中新町給油所を開設 1963年 油槽所開設 1965年 LPG充填所開設 1969年 詰田川給油所を開設 1972年 LPG充填所を開設(木田郡三木町) 1973年 瀬戸内油槽所を開設 1975年 勅使給油所を開設 1986年 海上石油・LPG基地を建設 1990年 ウィングス21一宮給油所を開設 1992年 LPG三木(東)営業所を開設 1993年 ウィングス21太田給油所を開設 1997年 松縄町給油所を開設 2003年 ウィングス21国分寺給油所を開設 2004年 三木給油所を開設 2006年 セルフ三条給油所を開設 2009年 サンポート高松給油所の運営開始 2011年 エコライフ事業部開設 2015年 栽培生産事業部開設(きくらげハウス)、川東給油所の運営開始 2016年 電機事業部内に介護福祉課を新設 2017年 住宅設備事業部を移転(住宅設備課・エコライフ課を統括) 2018年 電機事業部内の非常用電源課をソリューション課として住宅設備事業部内に移設、元売の統合により「エッソ・モービル・ゼネラル」のブランドを「エネオス」に統合 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。