[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1680925670574.jpg-(32382 B)
32382 B無念Nameとしあき23/04/08(土)12:47:50No.1084637219+ 17:05頃消えます
ウルトラマンメビウス
本日で放送17周年
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき23/04/08(土)12:48:01No.1084637284そうだねx26
なそにん
2無念Nameとしあき23/04/08(土)12:48:28No.1084637424そうだねx14
なーんだろー(なーんだろー)
3無念Nameとしあき23/04/08(土)12:49:30No.1084637738そうだねx18
あくまで当時子供だった俺の目線だけど
面白い回と超面白い回の2つしか無かったような記憶がある
4無念Nameとしあき23/04/08(土)12:49:49No.1084637851そうだねx2
サコミズ…サコミズ…
5無念Nameとしあき23/04/08(土)12:50:31No.1084638073+
タロウ教官!
6無念Nameとしあき23/04/08(土)12:51:43No.1084638470そうだねx20
    1680925903386.jpg-(27413 B)
27413 B
タロウと構えが似てるなーと思ったら師弟だった
7無念Nameとしあき23/04/08(土)12:52:01No.1084638577そうだねx16
最近はすっかりセンパイポジションも板についてきたが
なんか俺の中では永遠のルーキー感
フレッシュな意味で
8無念Nameとしあき23/04/08(土)12:52:34No.1084638766+
今やタイガやゼットの先輩先生役という
9無念Nameとしあき23/04/08(土)12:52:51No.1084638868そうだねx1
グリージョとの師弟関係をもっと見たい
10無念Nameとしあき23/04/08(土)12:52:53No.1084638881+
メビュームシュートじゃなくてメビューム光線が良かったな
11無念Nameとしあき23/04/08(土)12:52:57No.1084638901そうだねx8
    1680925977823.jpg-(46262 B)
46262 B
1話は色々と衝撃的な内容だったけど2話は昭和怪獣が出るし仲間も全員集まるし戦闘演出も超カッコいいしでここからドハマりしたな
12無念Nameとしあき23/04/08(土)12:53:01No.1084638919そうだねx5
マックスの影に隠れてるが敵のインフレがヤバイ作品
13無念Nameとしあき23/04/08(土)12:53:45No.1084639142そうだねx5
>あくまで当時子供だった俺の目線だけど
>面白い回と超面白い回の2つしか無かったような記憶がある
2話でバードン持って来てウルトラマンだって死ぬってやったのさりげない脚本の名采配だったと思ってる
14無念Nameとしあき23/04/08(土)12:54:08No.1084639273そうだねx6
>あくまで当時子供だった俺の目線だけど
>面白い回と超面白い回の2つしか無かったような記憶がある
序盤のボガール編はややもたついてた印象は有った
ヒカリが復活したコダイゴン回以降の隊員の掘り下げとかも入ってくる頃から急ピッチで面白くなったな
15無念Nameとしあき23/04/08(土)12:54:52No.1084639487+
ヒカ……ハンターナイトの登場がいいカンフルになれたかな
16無念Nameとしあき23/04/08(土)12:55:06No.1084639552+
>マックスの影に隠れてるが敵のインフレがヤバイ作品
映画を皮切りにインフレが始まってインペライザー以降は7割ぐらいボスキャラ並みに強いという
17無念Nameとしあき23/04/08(土)12:55:33No.1084639689+
タロウ不遇作品
18無念Nameとしあき23/04/08(土)12:56:05No.1084639849+
何気に正史世界でセブンが復活したターニングポイント
19無念Nameとしあき23/04/08(土)12:57:05No.1084640166+
>序盤のボガール編はややもたついてた印象は有った
連作に近かったからな
それでもほぼ毎回メビウスが敵を仕留めるシーンがあるから引き延ばしの印象は薄かった
20無念Nameとしあき23/04/08(土)12:57:24No.1084640275そうだねx25
>タロウ不遇作品
むしろミーにはだいぶオイシイポジションだったように見える…
21無念Nameとしあき23/04/08(土)12:57:39No.1084640346+
バカヤロー!周りを見やがれ!
22無念Nameとしあき23/04/08(土)12:58:26No.1084640605そうだねx5
>バカヤロー!周りを見やがれ!
視聴者「リューサン!お前が言うな!」
23無念Nameとしあき23/04/08(土)12:58:39No.1084640691そうだねx4
    1680926319229.jpg-(210438 B)
210438 B
1クール目に連呼してたウルトラ五つの誓いを
リュウのセリザワコンプレックスが克服されてからは言わなくなるのに気付いた
でその後ヤプール戦で役に立つ
24無念Nameとしあき23/04/08(土)12:59:26No.1084640948そうだねx6
>>序盤のボガール編はややもたついてた印象は有った
>連作に近かったからな
>それでもほぼ毎回メビウスが敵を仕留めるシーンがあるから引き延ばしの印象は薄かった
そういうカタルシス描写はネクサスの反省がうかがえる
25無念Nameとしあき23/04/08(土)12:59:34No.1084640984そうだねx9
    1680926374014.jpg-(214593 B)
214593 B
1クール目最強怪獣
27無念Nameとしあき23/04/08(土)13:00:32No.1084641313そうだねx12
>>バカヤロー!周りを見やがれ!
>視聴者「リューサン!お前が言うな!」
あれって防衛隊としてみんなを守れると思ってたのに何にもできなかった自分の不甲斐なさに対しても言ってるんだっけか
28無念Nameとしあき23/04/08(土)13:01:02No.1084641500そうだねx5
    1680926462181.png-(261810 B)
261810 B
これを汚したのは許さないよ
29無念Nameとしあき23/04/08(土)13:01:19No.1084641584そうだねx5
>1クール目最強怪獣
ショーバイハンジョー!
ギャグ回だから何とかなったがお前堅すぎ強すぎ
30無念Nameとしあき23/04/08(土)13:01:35No.1084641667そうだねx8
>>バカヤロー!周りを見やがれ!
>視聴者「リューサン!お前が言うな!」
あれは普通にメビウスよりも自分の無力さに対してうちひしがれてるってのは伝わるシーンだから…
31無念Nameとしあき23/04/08(土)13:01:36No.1084641679+
    1680926496984.jpg-(169109 B)
169109 B
ディガルーグ回のここのやり取り好きなのよね
32無念Nameとしあき23/04/08(土)13:01:49No.1084641760そうだねx6
>これを汚したのは許さないよ
せめて小説版のプロットを映像に出来たらまた印象変わったかなあ
33無念Nameとしあき23/04/08(土)13:02:41No.1084642030+
>ディガルーグ回のここのやり取り好きなのよね
一人で走るのは今日はやめとく
34無念Nameとしあき23/04/08(土)13:02:48No.1084642066+
>>1クール目最強怪獣
>ショーバイハンジョー!
>ギャグ回だから何とかなったがお前堅すぎ強すぎ
機動力もやたらめったらおかしい化け物
強敵コダイゴン数体分だから当然の強さではあるが
35無念Nameとしあき23/04/08(土)13:03:34No.1084642337+
>1クール目最強怪獣
復帰ホヤホヤのヒカリの相手が四天王クラスという無理ゲー
36無念Nameとしあき23/04/08(土)13:04:59No.1084642814そうだねx6
>>これを汚したのは許さないよ
>せめて小説版のプロットを映像に出来たらまた印象変わったかなあ
映像版は表現したいことに対してあまりに演出面が追い付いてなくてなあ
続編云々を抜きにして単体として見ても拙いところが目立ち過ぎた
37無念Nameとしあき23/04/08(土)13:05:21No.1084642940+
    1680926721268.jpg-(176222 B)
176222 B
「町が大変なことになってんだぞ」
伊吹リュウといったところか
38無念Nameとしあき23/04/08(土)13:06:06No.1084643187そうだねx10
>>バカヤロー!周りを見やがれ!
>視聴者「リューサン!お前が言うな!」
まともに見てない者ほどネタにする
39無念Nameとしあき23/04/08(土)13:06:16No.1084643241+
特にストーリーがあった訳でもないのにタロウは光の国に帰って
教官やってましたってのももやっとした当時
40無念Nameとしあき23/04/08(土)13:06:22No.1084643267そうだねx8
ヒルカワのゴミクソっぷりにムカついた所にエース兄さんの説く『変わらぬ願い』がね…沁みるよね…
41無念Nameとしあき23/04/08(土)13:06:24No.1084643280+
>そういうカタルシス描写はネクサスの反省がうかがえる
スタッフがほぼ共通しているしリベンジの意味合いも強かったんだろうな
42無念Nameとしあき23/04/08(土)13:06:52No.1084643432+
>タロウと構えが似てるなーと思ったら師弟だった
たまに新マンっぽい構えもとってた気がする
43無念Nameとしあき23/04/08(土)13:07:26No.1084643619そうだねx16
    1680926846545.jpg-(231293 B)
231293 B
たぶん満場一致でベスト回
80知らなくても面白いし
44無念Nameとしあき23/04/08(土)13:07:34No.1084643674+
過去のシリーズとの繋がりはあるけど物足りなさも少しあるというか
過去の隊員がゲストで出る位あってもよかったのになって
45無念Nameとしあき23/04/08(土)13:08:16No.1084643901そうだねx2
    1680926896889.jpg-(246193 B)
246193 B
怪獣使いはノンマルトのテーマ曲そのまま使えればな
何かパロディみたいな感じだった
46無念Nameとしあき23/04/08(土)13:08:21No.1084643931+
80がわずか二か月で職場を無断放棄というとしあきみたいなキャラに…
47無念Nameとしあき23/04/08(土)13:08:49No.1084644067+
この頃のメビウスのイメージがどうしても抜けなくて未だに今のメビウスに違和感感じてしまう
48無念Nameとしあき23/04/08(土)13:09:35No.1084644286そうだねx14
レオと80の人気を上げたと思ってる
49無念Nameとしあき23/04/08(土)13:09:40No.1084644311+
>過去の隊員がゲストで出る位あってもよかったのになって
シンジョウ兄妹はいたけどこの宇宙関係ないね
50無念Nameとしあき23/04/08(土)13:09:44No.1084644337そうだねx9
    1680926984461.jpg-(9484 B)
9484 B
スーツの都合で動きずらかったようだけどむしろ、それで圧倒的な耐久力を持った大ボスだった
51無念Nameとしあき23/04/08(土)13:09:47No.1084644356+
>タロウと構えが似てるなーと思ったら師弟だった
メビウスタイガトレギアとタロウ流の構えのウルトラマンも増えたな
52無念Nameとしあき23/04/08(土)13:09:54No.1084644386そうだねx6
    1680926994760.jpg-(42850 B)
42850 B
>過去のシリーズとの繋がりはあるけど物足りなさも少しあるというか
>過去の隊員がゲストで出る位あってもよかったのになって
案はあったけど歯止めが利かなくなるしスケジュール管理もカツカツだったから断念したそう
だから過去の防衛チーム関係者はここぞという所に留めてタケナカを出した
53無念Nameとしあき23/04/08(土)13:10:00No.1084644410そうだねx2
>たぶん満場一致でベスト回
>80知らなくても面白いし
当時昭和作品はQ~セブンまでしか見たことなかったけど涙腺に来る回だった
80を全話見た後もう1回見たらかなり泣けた
54無念Nameとしあき23/04/08(土)13:10:10No.1084644474+
ミライ君の役者さんが引退しちゃったから再放送できないんだっけ?
55無念Nameとしあき23/04/08(土)13:10:41No.1084644604そうだねx1
>レオと80の人気を上げたと思ってる
ゾフィーも
56無念Nameとしあき23/04/08(土)13:11:02No.1084644707そうだねx4
    1680927062014.jpg-(101244 B)
101244 B
アプデ感あって好き
57無念Nameとしあき23/04/08(土)13:11:23No.1084644834そうだねx1
>この頃のメビウスのイメージがどうしても抜けなくて未だに今のメビウスに違和感感じてしまう
オリキャスで揃えてるギャラファイ2の中でなんか浮いてた
58無念Nameとしあき23/04/08(土)13:11:28No.1084644861そうだねx1
>ミライ君の役者さんが引退しちゃったから再放送できないんだっけ?
引退後も列伝とかでたまに放送はしてたからそういうわけじゃないと思う
そういう理由なら銀河伝説も流せないはずだし
59無念Nameとしあき23/04/08(土)13:11:32No.1084644885そうだねx7
>スーツの都合で動きずらかったようだけどむしろ、それで圧倒的な耐久力を持った大ボスだった
ヒカリとザムシャーの剣を受け止めたり重厚な動きが強さの説得力ある
60無念Nameとしあき23/04/08(土)13:12:10No.1084645072そうだねx11
    1680927130522.png-(921949 B)
921949 B
>ゾフィーも
カッコいい
61無念Nameとしあき23/04/08(土)13:12:14No.1084645093そうだねx4
>レオと80の人気を上げたと思ってる
レオはDVD発売と客演が上手いこと重なって一気にブーストかかってたな
62無念Nameとしあき23/04/08(土)13:12:44No.1084645266そうだねx11
>ミライ君の役者さんが引退しちゃったから再放送できないんだっけ?
そんな理由で再放送出来ないなら世の中再放送無理な特撮だらけでっせ…
63無念Nameとしあき23/04/08(土)13:12:59No.1084645339+
80はニュージェネでもイマイチアイテムとして出てこなくて…もっと出番欲しいってなる
64無念Nameとしあき23/04/08(土)13:13:01No.1084645355+
    1680927181772.jpg-(163623 B)
163623 B
宇宙ステーションは伝統的にやられ役だけど
GUYSスペーシーは結構仕事する
グロマイト撃墜したりも
65無念Nameとしあき23/04/08(土)13:13:13No.1084645424+
板野サーカスCGというオーパーツ
66無念Nameとしあき23/04/08(土)13:13:27No.1084645487そうだねx5
    1680927207272.jpg-(68139 B)
68139 B
この頃はアストラがあんなに活躍するようになるとは思わなかったな…
67無念Nameとしあき23/04/08(土)13:13:54No.1084645660+
>アプデ感あって好き
今後2度と拝め無さそうなメビウスブレイブ
ヒカリがメビウスにナイトブレスを託すというシチュエーションが難しすぎる
68無念Nameとしあき23/04/08(土)13:14:01No.1084645693+
>80はニュージェネでもイマイチアイテムとして出てこなくて…もっと出番欲しいってなる
レジェンドアイテムにするとギロチンや拳法といった派手な特徴が打ち出しづらそうではある
69無念Nameとしあき23/04/08(土)13:14:13No.1084645763そうだねx4
>この頃のメビウスのイメージがどうしても抜けなくて未だに今のメビウスに違和感感じてしまう
もうちょっと声がそれっぽい人いなかったかなぁと思う
戦闘時の掛け声がテレビのだけにちょっとだけ「ん?」ってなる
70無念Nameとしあき23/04/08(土)13:14:17No.1084645781そうだねx4
群青の光と影も名エピソードだと思っている
71無念Nameとしあき23/04/08(土)13:14:33No.1084645856そうだねx2
    1680927273940.jpg-(49961 B)
49961 B
平成からお馴染みになった1話怪獣の強化版の中でも特に好きな発想
72無念Nameとしあき23/04/08(土)13:15:00No.1084646005+
というかあまりに宇宙ステーションがやられたり怪獣に食われたりしたせいか
無人になってたねGUYSのは
73無念Nameとしあき23/04/08(土)13:15:11No.1084646061+
メテオールが万能すぎる
74無念Nameとしあき23/04/08(土)13:15:17No.1084646098+
    1680927317788.jpg-(113346 B)
113346 B
>今後2度と拝め無さそうなメビウスブレイブ
>ヒカリがメビウスにナイトブレスを託すというシチュエーションが難しすぎる
なんか今現場出れんから頼むわ的な感じで…
75無念Nameとしあき23/04/08(土)13:15:24No.1084646140そうだねx3
>だから過去の防衛チーム関係者はここぞという所に留めてタケナカを出した
旧友の来訪でタケナカ出したり過去回想ゾフィー出したりとドラマ部分は良かったけど
レッドキングとゴモラ戦はその2体出した割に地味って内容で残念だったな
76無念Nameとしあき23/04/08(土)13:15:25No.1084646144そうだねx5
    1680927325189.jpg-(24941 B)
24941 B
>この頃はアストラがあんなに活躍するようになるとは思わなかったな…
出番1話の冒頭だけかよ!って当時に散々言われていたけど最終回で滑り込みセーフを果たした弟
77無念Nameとしあき23/04/08(土)13:15:28No.1084646160そうだねx3
>オリキャスで揃えてるギャラファイ2の中でなんか浮いてた
引退ではやむを得ない
福山ボイスにも慣れてきた
78無念Nameとしあき23/04/08(土)13:15:52No.1084646269そうだねx5
メビウス&6兄弟はせめてツブイマで見せてくれよ
俺のし一番好きなウルトラ映画なのに
79無念Nameとしあき23/04/08(土)13:15:53No.1084646274+
>なんか今現場出れんから頼むわ的な感じで…
まあゼノンもマックスギャラクシー使ったしな…
80無念Nameとしあき23/04/08(土)13:16:17No.1084646372そうだねx2
>宇宙ステーションは伝統的にやられ役だけど
>GUYSスペーシーは結構仕事する
>グロマイト撃墜したりも
「GUYSオーシャンとか名前だけの組織で絶対出てこないんだろうなあ……わかってるってw」とか思ってたらドチャクソカッコいい戦闘機引っ提げて登場して感動した思い出
81無念Nameとしあき23/04/08(土)13:16:24No.1084646411そうだねx1
    1680927384817.jpg-(180626 B)
180626 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
82無念Nameとしあき23/04/08(土)13:16:25No.1084646413そうだねx6
>>この頃のメビウスのイメージがどうしても抜けなくて未だに今のメビウスに違和感感じてしまう
>もうちょっと声がそれっぽい人いなかったかなぁと思う
>戦闘時の掛け声がテレビのだけにちょっとだけ「ん?」ってなる
個人的には吉野裕行なんか合ってたかもと思ってる
でもそもそも五十嵐さんの声質が独特のちょっとダミの入った声なんで似てる人って難しいんだよな
83無念Nameとしあき23/04/08(土)13:16:44No.1084646514そうだねx5
    1680927404770.jpg-(56856 B)
56856 B
劇中何度も活躍したのに玩具が出なかった謎
84無念Nameとしあき23/04/08(土)13:16:52No.1084646553そうだねx12
    1680927412804.jpg-(29510 B)
29510 B
>「GUYSオーシャンとか名前だけの組織で絶対出てこないんだろうなあ……わかってるってw」とか思ってたらドチャクソカッコいい戦闘機引っ提げて登場して感動した思い出
(悪そうな顔してるし絶対嫌なヤツなんだろうなあ…)
85無念Nameとしあき23/04/08(土)13:17:02No.1084646610+
ツブイマはスマホ決済が出来れば入りたいんだが…クレカ払いは躊躇してしまうので
86無念Nameとしあき23/04/08(土)13:17:54No.1084646878そうだねx2
>1680927384817.jpg
ブレスに手を添えた後クルッと回して光線ポーズとるのが好き
87無念Nameとしあき23/04/08(土)13:17:56No.1084646892+
>(悪そうな顔してるし絶対嫌なヤツなんだろうなあ…)
これは絶対ガイズ隊員に成り済まして潜入してる悪の宇宙人ですね間違いない
88無念Nameとしあき23/04/08(土)13:18:05No.1084646936+
>たぶん満場一致でベスト回
>80知らなくても面白いし
怪獣が涙を流す回にハズレ無しの法則
89無念Nameとしあき23/04/08(土)13:18:13No.1084646975そうだねx4
昔の解説本だとウルトラベルであっさりやられたボスって印象しかなかったから
エンペラ星人の大ボス感はよかった
90無念Nameとしあき23/04/08(土)13:18:36No.1084647107そうだねx2
メテオールに関してはそこまで秘匿って感じでもなかった筈なのに
鳥山補佐官がマスコミの前で暴露したら追及しだして後で怒られてたのが理不尽感あった思い出
91無念Nameとしあき23/04/08(土)13:19:04No.1084647223+
    1680927544322.jpg-(170120 B)
170120 B
当時はふたばでもまあまあ面白いんじゃない?って感じの評価が前半に続いていたけど9月公開の映画のポスターが出た瞬間に一気に空気が変わったの今でも覚えているわ
92無念Nameとしあき23/04/08(土)13:19:21No.1084647314+
サコッチ...
93無念Nameとしあき23/04/08(土)13:19:23No.1084647321+
>1680927412804.jpg
なんか頭の中でカ○ザ、圧倒的な力が
94無念Nameとしあき23/04/08(土)13:19:33No.1084647380そうだねx4
    1680927573515.jpg-(381037 B)
381037 B
防衛隊の食堂の投票頻度がシリーズ一
95無念Nameとしあき23/04/08(土)13:19:41No.1084647425+
    1680927581222.png-(489606 B)
489606 B
>>オリキャスで揃えてるギャラファイ2の中でなんか浮いてた
>引退ではやむを得ない
>福山ボイスにも慣れてきた
タロウも声優変更してたんだな
ダンディー4はまだ新録してたっけ?
96無念Nameとしあき23/04/08(土)13:19:42No.1084647432+
    1680927582243.jpg-(273867 B)
273867 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
97無念Nameとしあき23/04/08(土)13:20:04No.1084647543そうだねx13
昭和主演俳優たちの怒涛の客演展開は控えめに言って胸熱だった
98無念Nameとしあき23/04/08(土)13:20:09No.1084647571そうだねx4
メビウスでやりきったせいでもうM78世界の地球舞台のウルトラマン出来なくなったな
ってなって寂しかったりはする…バルタンとの因縁の話見たかったな
99無念Nameとしあき23/04/08(土)13:20:18No.1084647610+
>当時はふたばでもまあまあ面白いんじゃない?って感じの評価が前半に続いていたけど
その頃から有ったのかふたば…
生まれたばかりの掲示板のはずなのに…
100無念Nameとしあき23/04/08(土)13:20:28No.1084647666+
>エンペラ星人の大ボス感はよかった
超闘士激伝のイメージが残ってたからかなんか地味だな…ってなった
黒くてテカテカしてるから顔の形もよくわからなかったし
101無念Nameとしあき23/04/08(土)13:20:36No.1084647703+
妙に画面が白っぽいイメージがあるんだけどなんでだろ
102無念Nameとしあき23/04/08(土)13:21:15No.1084647896+
メビウス&6兄弟はクライマックスの6兄弟BGMからの一連の必殺技連打が大好き
今見るとCGのクオリティが言われそうではあるけど
103無念Nameとしあき23/04/08(土)13:21:21No.1084647925そうだねx13
>タロウも声優変更してたんだな
>ダンディー4はまだ新録してたっけ?
ギャラファイ3で総入れ替えになった
あと団さんはもう不可能…
104無念Nameとしあき23/04/08(土)13:21:44No.1084648038そうだねx4
>9月公開の映画のポスターが出た瞬間に一気に空気が変わったの今でも覚えているわ
撮影順ではこれが一番最初なんだっけ?
105無念Nameとしあき23/04/08(土)13:21:48No.1084648057そうだねx7
>ダンディー4はまだ新録してたっけ?
団次郎さん亡くなったからもうウルトラ5兄弟生身で揃わなくなったんだよな…見たかったなぁ
106無念Nameとしあき23/04/08(土)13:21:48No.1084648058そうだねx1
超闘士の続編主人公だったね
107無念Nameとしあき23/04/08(土)13:21:51No.1084648080+
>妙に画面が白っぽいイメージがあるんだけどなんでだろ
DVDで見るとそんなことはないと思う
放送や配信のCBC作品は画質イマイチだから
108無念Nameとしあき23/04/08(土)13:22:02No.1084648132+
    1680927722894.jpg-(138739 B)
138739 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
109無念Nameとしあき23/04/08(土)13:22:38No.1084648316+
>この頃はアストラがあんなに活躍するようになるとは思わなかったな…
あくまで個人的にだけど
アストラの人間態がGUYSにいてくれたら面白いかなと妄想したことがある
足引きずってて地球の自然を撮るカメラマンで
正体隠してミライにそれとなくアドバイスするポジション
役者は真夏さんじゃなくてもいいと思ってた
110無念Nameとしあき23/04/08(土)13:22:47No.1084648367そうだねx2
>あと団さんはもう不可能…
正直4人の中で最初に亡くなるとは思ってなかった
111無念Nameとしあき23/04/08(土)13:22:58No.1084648414+
    1680927778551.png-(3619814 B)
3619814 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
112無念Nameとしあき23/04/08(土)13:23:01No.1084648432+
>防衛隊の食堂の投票頻度がシリーズ一
というか食堂もある防衛チームってそんなにあったっけかな?
113無念Nameとしあき23/04/08(土)13:23:12No.1084648497そうだねx12
    1680927792620.jpg-(86919 B)
86919 B
「俺たち兄弟は戦い続けてきた、この星が守るに値すると信じて」
今見ると郷さんのセリフが深すぎてこれだけで泣く
114無念Nameとしあき23/04/08(土)13:24:04No.1084648751+
>メビウス&6兄弟はクライマックスの6兄弟BGMからの一連の必殺技連打が大好き
>今見るとCGのクオリティが言われそうではあるけど
CGモデルに関しては前作のULTRAMANがライティングにも力入ってたのと比較して割と当時から…
確かファイティングエボリューションのモデル流用してたんじゃなかったっけ?
115無念Nameとしあき23/04/08(土)13:24:08No.1084648768そうだねx2
癒しだの何だのとふにゃけてたあの時代に熱血スパルタを持ち込んだレオ(というよりゲン)の昭和感が素敵
116無念Nameとしあき23/04/08(土)13:24:18No.1084648816+
エースの願いもいいよね変わらぬ願いだって
夕子との数十年ぶりのウルトラタッチも
117無念Nameとしあき23/04/08(土)13:24:32No.1084648881そうだねx12
    1680927872784.jpg-(69315 B)
69315 B
サブタイトルで怪獣の影絵が出てくるの良かった
後半は地味に動くし
118無念Nameとしあき23/04/08(土)13:24:43No.1084648940+
>>防衛隊の食堂の投票頻度がシリーズ一
>というか食堂もある防衛チームってそんなにあったっけかな?
XIGはまあまあでる
EYESやXIOもちょっと出てくる
119無念Nameとしあき23/04/08(土)13:24:45No.1084648953そうだねx4
>メビウスでやりきったせいでもうM78世界の地球舞台のウルトラマン出来なくなったな
>ってなって寂しかったりはする…バルタンとの因縁の話見たかったな
メビウスより遥か未来の大怪獣バトルが頑張り過ぎてパラレル扱い出来なくなったってのもデカい
120無念Nameとしあき23/04/08(土)13:25:01No.1084649039+
小説も名作だがメビウス本編を再視聴する時に舞台裏でこういうことが……と考えてしまう劇薬
121無念Nameとしあき23/04/08(土)13:25:02No.1084649043+
>団次郎さん亡くなったからもうウルトラ5兄弟生身で揃わなくなったんだよな…見たかったなぁ
先月他界されてたのか…
122無念Nameとしあき23/04/08(土)13:25:28No.1084649195+
憎しみから解放されてからのヒカリは正直持て余してた感じあったな一旦帰還するまで
123無念Nameとしあき23/04/08(土)13:25:45No.1084649267そうだねx4
6兄弟郷の来たなルーキーってセリフがなんか好きなんだよ
124無念Nameとしあき23/04/08(土)13:25:54No.1084649307+
    1680927954157.jpg-(519084 B)
519084 B
ファイトビクトリーで超格好良く登場した人
125無念Nameとしあき23/04/08(土)13:25:54No.1084649310そうだねx4
ミライがあの姿になった理由とか隊長だけはずっとミライの正体を知っていたとかそういう細部に琴線に触れる要素の多い作品だった
すごく丁寧に作られてるのが視聴者目線でも分かるというか
126無念Nameとしあき23/04/08(土)13:26:01No.1084649352+
>サブタイトルで怪獣の影絵が出てくるの良かった
>後半は地味に動くし
バキシムから暴走を始めてそれ以降は演出取り入れることが増えたんだよな
127無念Nameとしあき23/04/08(土)13:26:12No.1084649400+
>癒しだの何だのとふにゃけてたあの時代に熱血スパルタを持ち込んだレオ(というよりゲン)の昭和感が素敵
でもリュウさんとミライの友情トレーニングを見守ったりセブンより甘いよねレオ
128無念Nameとしあき23/04/08(土)13:26:20No.1084649436+
17周年てえらい中途半端な…
129無念Nameとしあき23/04/08(土)13:26:22No.1084649448+
ヒカリの「メ"ッ」みたいな掛け声が好き
130無念Nameとしあき23/04/08(土)13:26:51No.1084649579そうだねx2
    1680928011116.jpg-(30354 B)
30354 B
>No.1084648881
マケットメビウスで敗北シーン再現ってのはやられた!と思った
131無念Nameとしあき23/04/08(土)13:26:56No.1084649601そうだねx8
    1680928016378.jpg-(28840 B)
28840 B
尋常ではない演技力で話に集中できない
132無念Nameとしあき23/04/08(土)13:27:03No.1084649638そうだねx3
    1680928023105.jpg-(155109 B)
155109 B
>憎しみから解放されてからのヒカリは正直持て余してた感じあったな一旦帰還するまで
いつの間にやら光の国屈指の便利キャラに
133無念Nameとしあき23/04/08(土)13:27:15No.1084649697+
>ミライがあの姿になった理由とか隊長だけはずっとミライの正体を知っていたとかそういう細部に琴線に触れる要素の多い作品だった
>すごく丁寧に作られてるのが視聴者目線でも分かるというか
着地点を決めてなかったのはサコミズとゾフィーの関係性とラスボスをどうするかぐらいだからな
あとは割とガチガチに固めてる
134無念Nameとしあき23/04/08(土)13:27:15No.1084649700+
リュウさんはカルシウム足りて無くない?って位にキレてた気がする
ヒカリが去った後気負ってたメビウスが単独先行した件を俺達をコケにしやがった!とか
135無念Nameとしあき23/04/08(土)13:27:17No.1084649714+
風祭真の人相変わらず芝居下手だなあと思いながら見てた
136無念Nameとしあき23/04/08(土)13:27:47No.1084649859+
    1680928067787.jpg-(212290 B)
212290 B
>ファイトビクトリーで超格好良く登場した人
ビクトリアン世界ってアーブとちょっと似てるかもなと思ってた
137無念Nameとしあき23/04/08(土)13:27:49No.1084649867+
GUYSのワンダバマーチは新マンのと甲乙つけ難いくらい好き
138無念Nameとしあき23/04/08(土)13:27:51No.1084649880そうだねx2
>エースの願いもいいよね変わらぬ願いだって
>夕子との数十年ぶりのウルトラタッチも
人間の悪意に傷ついたミライに変わらぬ願いを説くのも熱いシチュエーションだったそういうのはエースが適役だったなあ
139無念Nameとしあき23/04/08(土)13:27:54No.1084649899そうだねx12
    1680928074511.webm-(1922637 B)
1922637 B
いいよね…
140無念Nameとしあき23/04/08(土)13:28:22No.1084649996そうだねx3
後年は主役より出番が多いヒカリ博士
141無念Nameとしあき23/04/08(土)13:28:38No.1084650078+
>>憎しみから解放されてからのヒカリは正直持て余してた感じあったな一旦帰還するまで
>いつの間にやら光の国屈指の便利キャラに
戦闘も出来るドラえもん役だからそりゃ便利
142無念Nameとしあき23/04/08(土)13:28:41No.1084650103+
    1680928121042.gif-(458854 B)
458854 B
ここまでやるともう特撮ってなんだろうな…って気分になったCG導入
だからこそ今の技術があると思うと今はそんな悪い気分じゃない
143無念Nameとしあき23/04/08(土)13:28:46No.1084650121そうだねx2
当時出たガンフェニックスストライカーの食玩まだ持ってるわ
あの出来の良さは異常
144無念Nameとしあき23/04/08(土)13:29:04No.1084650204そうだねx1
科学者としての側面をピックアップするようになったよねヒカリ
下手したらメビウスより出番増えた…そして折角作ったアイテムを盗まれる
145無念Nameとしあき23/04/08(土)13:29:19No.1084650279+
こりん星
146無念Nameとしあき23/04/08(土)13:29:36No.1084650387そうだねx4
>いいよね…
言葉の重みが半端ない
147無念Nameとしあき23/04/08(土)13:29:46No.1084650434+
アグルヒカリからトレギアに連なる青い人は拗らせる法則
148無念Nameとしあき23/04/08(土)13:29:51No.1084650471+
メフィラスはまたくるぞしててエンペラに殺させたのは残念だったな
意図は分かるんだが勿体ない
149無念Nameとしあき23/04/08(土)13:30:13No.1084650594+
アーマードダークネスのラストで一瞬置いてかれるテッペイで笑う
アレッ?てぴょんぴょんするし
150無念Nameとしあき23/04/08(土)13:30:14No.1084650599そうだねx1
>GUYSのワンダバマーチは新マンのと甲乙つけ難いくらい好き
歌詞がやたらと渋くてカッコいい
大世界と書いておおせかいと読ませるとか
151無念Nameとしあき23/04/08(土)13:30:22No.1084650634+
>リュウさんはカルシウム足りて無くない?って位にキレてた気がする
>ヒカリが去った後気負ってたメビウスが単独先行した件を俺達をコケにしやがった!とか
フェミゴン回でテッペイを諭すあたりからは落ち着いた副隊長になってるんだけど前半部のやかましさのイメージを払拭できてないのが残念
152無念Nameとしあき23/04/08(土)13:30:24No.1084650650+
二話から見て即ハマった
戦闘機好きになったのはこれが初めてだな
153無念Nameとしあき23/04/08(土)13:30:26No.1084650661そうだねx3
そろそろBDBOX出して
154無念Nameとしあき23/04/08(土)13:30:32No.1084650691+
>でもリュウさんとミライの友情トレーニングを見守ったりセブンより甘いよねレオ
実際のところ決め手はミライの気付きだし甘いというかブラッシュアップしてるというか
155無念Nameとしあき23/04/08(土)13:30:41No.1084650738そうだねx1
    1680928241253.jpg-(78312 B)
78312 B
>群青の光と影も名エピソードだと思っている
いいよね
別世界とはいえヒカリが望んだ次に地球に降り立ったブルー族がこいつなの…
156無念Nameとしあき23/04/08(土)13:30:43No.1084650751そうだねx4
終盤の民衆の描写はテンプレすぎるというかくど過ぎるというかそんな感じでイマイチだった
157無念Nameとしあき23/04/08(土)13:30:57No.1084650831+
    1680928257187.jpg-(254612 B)
254612 B
>GUYSのワンダバマーチは新マンのと甲乙つけ難いくらい好き
社歌として売ってるみたいだな
158無念Nameとしあき23/04/08(土)13:31:02No.1084650869+
>こりん星
こりん星もといアーヴに告白みたいな事を大真面目に語るヒカリはシリアスな場面なのに笑う
159無念Nameとしあき23/04/08(土)13:31:04No.1084650876そうだねx3
>そろそろBDBOX出して
あとコスモス
160無念Nameとしあき23/04/08(土)13:31:10No.1084650913そうだねx7
    1680928270738.gif-(434150 B)
434150 B
かわいい
161無念Nameとしあき23/04/08(土)13:31:38No.1084651065そうだねx2
また佐橋さんテレビシリーズのウルトラマンBGM担当して欲しいわ
162無念Nameとしあき23/04/08(土)13:31:54No.1084651145そうだねx2
戦隊でよくあるあるOPのレギュラーキャラにキャラ名とキャストのクレジット付けるのはウルトラだとこれが初めてだよね
163無念Nameとしあき23/04/08(土)13:31:55No.1084651148そうだねx5
>>群青の光と影も名エピソードだと思っている
>いいよね
>別世界とはいえヒカリが望んだ次に地球に降り立ったブルー族がこいつなの…
しかもこいつが拗らせた要因のひとつはヒカリ自身という…
164無念Nameとしあき23/04/08(土)13:31:58No.1084651161そうだねx1
劇場版だけど青野さんがザラブ星人の声担当してくれてよかった
本当に良かった
165無念Nameとしあき23/04/08(土)13:31:58No.1084651166+
> 別世界とはいえヒカリが望んだ次に地球に降り立ったブルー族がこいつなの…
同じ地球だったらヒカリの頑張り無駄すぎる
166無念Nameとしあき23/04/08(土)13:32:03No.1084651185+
>>癒しだの何だのとふにゃけてたあの時代に熱血スパルタを持ち込んだレオ(というよりゲン)の昭和感が素敵
>でもリュウさんとミライの友情トレーニングを見守ったりセブンより甘いよねレオ
お前の涙で地球が守れるのか?のセリフの感情籠った感じを見るだけでも相当優しいよなレオ
167無念Nameとしあき23/04/08(土)13:32:09No.1084651201+
>かわいい
ベムスターの雛
168無念Nameとしあき23/04/08(土)13:32:16No.1084651238そうだねx2
>かわいい
昔からデザインは好きだけど人間ごと捕食しようとするのが怖い
169無念Nameとしあき23/04/08(土)13:32:29No.1084651309+
>いいよね
>別世界とはいえヒカリが望んだ次に地球に降り立ったブルー族がこいつなの…
ソラちゃん早くリブットさん迎えに来て地球に来てあげて!!
170無念Nameとしあき23/04/08(土)13:32:43No.1084651373そうだねx4
ベムスターはだいたいどのシリーズでも可愛いがメビウスのは特に目が可愛い
…でも怖い
171無念Nameとしあき23/04/08(土)13:32:44No.1084651379+
    1680928364063.jpg-(204875 B)
204875 B
>終盤の民衆の描写はテンプレすぎるというかくど過ぎるというかそんな感じでイマイチだった
太田愛らしからぬ大味な感じだったシナリオ
172無念Nameとしあき23/04/08(土)13:32:46No.1084651389+
>メフィラスはまたくるぞしててエンペラに殺させたのは残念だったな
>意図は分かるんだが勿体ない
アレがそこまで荒れないのメビウスが昭和ウルトラファンから本当に好かれているんだなあと思う
173無念Nameとしあき23/04/08(土)13:32:49No.1084651419+
ベムスターに食べられそうになって泣くマリナ隊員に性的興奮を覚える
174無念Nameとしあき23/04/08(土)13:32:54No.1084651446+
GUYSメンバーで一番の年長が一番年下の役演じてたんだっけか
175無念Nameとしあき23/04/08(土)13:33:15No.1084651542+
ヤプール回でミライとリュウでホモネタ入れてきたのは浮いてたと思った
176無念Nameとしあき23/04/08(土)13:33:34No.1084651644そうだねx1
>>メフィラスはまたくるぞしててエンペラに殺させたのは残念だったな
>>意図は分かるんだが勿体ない
>アレがそこまで荒れないのメビウスが昭和ウルトラファンから本当に好かれているんだなあと思う
グドンとツインテールがボガールにムシャムシャは当時相当荒れてたぞ
177無念Nameとしあき23/04/08(土)13:33:37No.1084651660そうだねx1
>劇場版だけど青野さんがザラブ星人の声担当してくれてよかった
>本当に良かった
石丸さんがタロウやったり清川さんがキングやババルウやったり加藤さんがメフィラスやったり声優も拘ってたもんな
まさか石丸さんが引退&他の方がみんな亡くなるとは…
178無念Nameとしあき23/04/08(土)13:33:41No.1084651681そうだねx8
    1680928421891.jpg-(41478 B)
41478 B
ちょうどいい塩梅の怪獣オタクで良かった
作品的にも歴代の怪獣がいた世界だし
179無念Nameとしあき23/04/08(土)13:33:42No.1084651683+
>太田愛らしからぬ
相棒でよく見かける脚本家じゃないか
メビウスも書いてたのか
180無念Nameとしあき23/04/08(土)13:34:07No.1084651795+
>アレがそこまで荒れないのメビウスが昭和ウルトラファンから本当に好かれているんだなあと思う
まあ初代メフィラス本人じゃなくてその弟だからな
181無念Nameとしあき23/04/08(土)13:34:09No.1084651802そうだねx3
    1680928449127.jpg-(1788333 B)
1788333 B
ブレードシュート好き
182無念Nameとしあき23/04/08(土)13:34:19No.1084651844そうだねx2
>メビウス&6兄弟はクライマックスの6兄弟BGMからの一連の必殺技連打が大好き
>今見るとCGのクオリティが言われそうではあるけど
後の作品と比べても動きとカメラアングルがしっかりしてるからCGモデルの質が気にならないんだよな
スライディング着地からのストリウム光線はしびれた
183無念Nameとしあき23/04/08(土)13:34:25No.1084651875+
>>終盤の民衆の描写はテンプレすぎるというかくど過ぎるというかそんな感じでイマイチだった
>太田愛らしからぬ大味な感じだったシナリオ
あれ出来上がってたプロットに後から急に郷秀樹の登場シーンを割り込ませることになったために他の描写がしわ寄せを食ったみたいな話は聞いたな
184無念Nameとしあき23/04/08(土)13:34:28No.1084651895そうだねx8
>相棒でよく見かける脚本家じゃないか
>メビウスも書いてたのか
ティガ~メビウスまでの常連さんで泣ける回といえばこの人的な感じだったんだぞ
185無念Nameとしあき23/04/08(土)13:34:49No.1084651989そうだねx7
>相棒でよく見かける脚本家じゃないか
>メビウスも書いてたのか
平成ウルトラで印象的なエピソードめっちゃ書いてる
186無念Nameとしあき23/04/08(土)13:34:53No.1084652016+
>太田愛らしからぬ大味な感じだったシナリオ
帰マンだけ良い客演回が無いまま団さん他界されたのマジでつらい
Aとかメビウスだと前後編に劇場版、ウルトラファイトビクトリーにZだってあるのに
187無念Nameとしあき23/04/08(土)13:35:10No.1084652101+
>ヤプール回でミライとリュウでホモネタ入れてきたのは浮いてたと思った
まあ演者も視聴者もあの2人デキてるのでは?って思ってたところはあったからな
インペライザー前編なんかデートネタまで入るし
188無念Nameとしあき23/04/08(土)13:36:05No.1084652347そうだねx1
>帰マンだけ良い客演回が無いまま団さん他界されたのマジでつらい
>Aとかメビウスだと前後編に劇場版、ウルトラファイトビクトリーにZだってあるのに
他の兄弟と比べると物足りなさはあるとは思うがファイトオーブとタイガは良い客演だったと思うぞ
189無念Nameとしあき23/04/08(土)13:36:10No.1084652369+
買収される前の最後の純正円谷作品
190無念Nameとしあき23/04/08(土)13:36:22No.1084652425そうだねx1
満を持して客演した初代マンがすげえマッシブなうえに強くて衝撃だった
191無念Nameとしあき23/04/08(土)13:36:33No.1084652472+
>あれ出来上がってたプロットに後から急に郷秀樹の登場シーンを割り込ませることになったために他の描写がしわ寄せを食ったみたいな話は聞いたな
そもそも太田愛は客演やる予定なかったからな
ジョージの話が描きたいってデスレムのたくらみに参加したんだし
192無念Nameとしあき23/04/08(土)13:36:46No.1084652536+
ざらす限定のガンフェニックストライカーまだ持ってるな
もう黄ばんでるだろうな
193無念Nameとしあき23/04/08(土)13:37:05No.1084652604そうだねx5
そういえば客演で色々酷い目にあってたっけなジャック
タロウだとドロボンにカラータイマー奪われるしレオだと変なマスクつけられるし
194無念Nameとしあき23/04/08(土)13:37:23No.1084652684そうだねx1
    1680928643729.jpg-(114365 B)
114365 B
>帰マンだけ良い客演回が無いまま団さん他界されたのマジでつらい
>Aとかメビウスだと前後編に劇場版、ウルトラファイトビクトリーにZだってあるのに
近年の変身アイテムの設定ならジャック兄さんもアイテム使った変身出来るな
と思ってたのになあ
195無念Nameとしあき23/04/08(土)13:37:24No.1084652687そうだねx4
>ちょうどいい塩梅の怪獣オタクで良かった
>作品的にも歴代の怪獣がいた世界だし
「ウルトラマンエースだああああ!」には全俺が歓喜した
196無念Nameとしあき23/04/08(土)13:37:35No.1084652743そうだねx6
>他の兄弟と比べると物足りなさはあるとは思うがファイトオーブとタイガは良い客演だったと思うぞ
ガイさん去った後に気持ちのいい青年でしたねぇってお茶啜ってお煎餅食べながら言ってそうな感じ好き
197無念Nameとしあき23/04/08(土)13:37:44No.1084652790+
>アプデ感あって好き
素のメビウスの胸まわりの模様が独特でブレイブから格好良いって思ったな当時
198無念Nameとしあき23/04/08(土)13:37:51No.1084652832+
>買収される前の最後の純正円谷作品
大怪獣バトルシリーズの頃はもう買収されてたか
199無念Nameとしあき23/04/08(土)13:38:05No.1084652906+
本来1話の特技監督をやるはずだった人が誰なのかいまだに気になってる
諸事情で参加できなくなりその人が原口元監督を推薦したって話だが
200無念Nameとしあき23/04/08(土)13:38:16No.1084652960そうだねx1
>平成ウルトラで印象的なエピソードめっちゃ書いてる
太田愛担当のティガ脚本は名作しかない
デバンにオビコにゼルダポイントの攻防に宇宙からの友
201無念Nameとしあき23/04/08(土)13:38:47No.1084653121そうだねx2
去年の公式人気投票でメビウス6位だったのもタロウの意思を継いでる感じがして嬉しかった
202無念Nameとしあき23/04/08(土)13:38:47No.1084653122そうだねx5
ウルトラQ怪獣と円盤生物は防衛チーム不在のアウトオブドキュメント
とか
エースキラーは地球人が目撃したことないからアーカイブに無い
とか設定考えている人が尋常じゃ無いマニアなのも面白さに繋がってたと思う
203無念Nameとしあき23/04/08(土)13:38:48No.1084653128+
>他の兄弟と比べると物足りなさはあるとは思うがファイトオーブとタイガは良い客演だったと思うぞ
オーブはセブンやゾフィーの方が目立ってるしタイガは立ち姿一瞬出るだけだし足りねえよ……
204無念Nameとしあき23/04/08(土)13:39:09No.1084653222そうだねx1
インペライザー編でのタロウ登場時のテンションヤバかったわ
205無念Nameとしあき23/04/08(土)13:39:16No.1084653269そうだねx2
>「ウルトラマンエースだああああ!」には全俺が歓喜した
ルナチクスはちょっと地味どころだけど月面で戦う以上この上ない適役
206無念Nameとしあき23/04/08(土)13:39:21No.1084653293+
>満を持して客演した初代マンがすげえマッシブなうえに強くて衝撃だった
ここからどんどん筋肉がインフレしていく
207無念Nameとしあき23/04/08(土)13:39:39No.1084653388そうだねx2
>そういえば客演で色々酷い目にあってたっけなジャック
>タロウだとドロボンにカラータイマー奪われるしレオだと変なマスクつけられるし
どちらも話はなかなかいい回なんだけどね
ドロボン回はカラータイマー取られるのも含めて作戦っていう郷さんの自己犠牲とそれを受けての副隊長の頑張りが光る
208無念Nameとしあき23/04/08(土)13:39:43No.1084653414そうだねx2
暗黒四天王編のヤプールに3話使って他は1話で片付けていく構成の歪さはちょっと…
209無念Nameとしあき23/04/08(土)13:40:04No.1084653523そうだねx2
>インペライザー編でのタロウ登場時のテンションヤバかったわ
何ならノーバ回で流れた次回予告だけで実況スレが大盛り上がりだったからな
210無念Nameとしあき23/04/08(土)13:40:08No.1084653549そうだねx4
    1680928808932.jpg-(166141 B)
166141 B
エンペラ星人が地球で舐めプしてたから助かった
アーマードダークネスとエンペラブレード持ってきてたらウルトラ兄弟全員でも勝てたかどうか
211無念Nameとしあき23/04/08(土)13:40:30No.1084653657そうだねx6
    1680928830154.jpg-(37977 B)
37977 B
>ここからどんどん筋肉がインフレしていく
この威圧感
212無念Nameとしあき23/04/08(土)13:40:46No.1084653737+
>暗黒四天王編のヤプールに3話使って他は1話で片付けていく構成の歪さはちょっと…
尺長いのもさながらヒルカワの横暴もあってイラッとするとこはあったな
213無念Nameとしあき23/04/08(土)13:40:52No.1084653761そうだねx9
ゾフィーとサコミズの出会いのシーンが好き
214無念Nameとしあき23/04/08(土)13:40:54No.1084653775そうだねx7
    1680928854843.jpg-(130080 B)
130080 B
かっこいい
215無念Nameとしあき23/04/08(土)13:40:55No.1084653776そうだねx1
>本来1話の特技監督をやるはずだった人が誰なのかいまだに気になってる
>諸事情で参加できなくなりその人が原口元監督を推薦したって話だが
記念碑的なこと考えれば佐川監督なのかな
216無念Nameとしあき23/04/08(土)13:41:07No.1084653844+
>オーブはセブンやゾフィーの方が目立ってるしタイガは立ち姿一瞬出るだけだし足りねえよ……
だから物足りないとは言っただろう
ただ良いの皆無みたいな言い方になるから物足りなさはあるけどここらへんもあるよって
217無念Nameとしあき23/04/08(土)13:41:10No.1084653867+
>ファイトビクトリーで超格好良く登場した人
技術者にしてザムジャーからも一目置かれた剣の達人、自身も外伝主役を務めたサブトラマンとかなり親和性の高い選出だったな
218無念Nameとしあき23/04/08(土)13:41:14No.1084653884そうだねx9
    1680928874744.jpg-(19604 B)
19604 B
>満を持して客演した初代マンがすげえマッシブなうえに強くて衝撃だった
ここから煩そうに手で光線をはねのける
強者感
219無念Nameとしあき23/04/08(土)13:41:20No.1084653911+
インペライザーの脅威度思うとギンガSで割とあっさり倒されるのに違和感覚えた
数の暴力でビクトリー押したりしてたけど
220無念Nameとしあき23/04/08(土)13:41:26No.1084653933そうだねx2
>エンペラ星人が地球で舐めプしてたから助かった
>アーマードダークネスとエンペラブレード持ってきてたらウルトラ兄弟全員でも勝てたかどうか
この太刀筋で死ななかった若ベリアルもやっぱり強かったんだなあ
221無念Nameとしあき23/04/08(土)13:41:39No.1084653986そうだねx4
    1680928899838.jpg-(179921 B)
179921 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
222無念Nameとしあき23/04/08(土)13:42:16No.1084654184+
そういえば徳馬は結局声だけだね
223無念Nameとしあき23/04/08(土)13:42:21No.1084654209+
    1680928941778.png-(2212272 B)
2212272 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
224無念Nameとしあき23/04/08(土)13:42:22No.1084654213そうだねx3
ハイスピードカメラ使えないからミニチュアの破壊シーンになると苦肉の策のカクカクのスロー映像になるのが今の目で見るとキツイ
225無念Nameとしあき23/04/08(土)13:42:37No.1084654289そうだねx5
>ゾフィーとサコミズの出会いのシーンが好き
「人間よ、遂に自力でここまで来たな…」
ってサコミズに言うシーンが正に超人って感じで痺れたな
226無念Nameとしあき23/04/08(土)13:43:17No.1084654474+
ウルトラマンだった男が言うウルトラマンが…帰ってきた!
227無念Nameとしあき23/04/08(土)13:43:25No.1084654504+
    1680929005351.jpg-(203461 B)
203461 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
228無念Nameとしあき23/04/08(土)13:43:26No.1084654512そうだねx9
ウルトラマンが帰ってきた…って台詞をジャック兄さんのアクターされてたきくちさんに言わせるのはニクい演出だった
229無念Nameとしあき23/04/08(土)13:43:34No.1084654554+
昨今の映像媒体でカッコいいゾフィー像の原点だろうか
230無念Nameとしあき23/04/08(土)13:44:15No.1084654742そうだねx5
>>ゾフィーとサコミズの出会いのシーンが好き
>「人間よ、遂に自力でここまで来たな…」
>ってサコミズに言うシーンが正に超人って感じで痺れたな
当時はゾフィーをネタにする人が「円盤相手に無双www」とか言ってたりもしていたけれど文句なしでかっこいいシーン
231無念Nameとしあき23/04/08(土)13:44:22No.1084654779そうだねx3
>ウルトラマンが帰ってきた…って台詞をジャック兄さんのアクターされてたきくちさんに言わせるのはニクい演出だった
ゼアスでは団さんが満面の笑みで言ったセリフなんだよな
232無念Nameとしあき23/04/08(土)13:44:23No.1084654780+
    1680929063097.jpg-(264913 B)
264913 B
>インペライザーの脅威度思うとギンガSで割とあっさり倒されるのに違和感覚えた
>数の暴力でビクトリー押したりしてたけど
ゴーストリバースとビートスターで順当に強敵描写が薄くなったせいだろうな
233無念Nameとしあき23/04/08(土)13:44:29No.1084654813そうだねx2
ウルトラマンは(終盤を除き)仲間である防衛軍に正体を隠したまま戦うというお約束破りで後半は仲間に自分がメビウスだと明かしたうえでの展開はなかなか面白い展開だったけど
やっぱり侵略者が地球を渡せと脅迫してきたときにこっちにはメビウスがいるぞって雰囲気が出来ちゃったのは残念
234無念Nameとしあき23/04/08(土)13:44:43No.1084654892+
>この太刀筋で死ななかった若ベリアルもやっぱり強かったんだなあ
当時の宇宙警備隊でもケン以外はまるで相手にならなかったからなあ
息子のジードがとんでもない可能性秘めてる辺りベリアルもレイブラッドの介入無しでもケン同様に覚醒して強くなる可能性あったはず
235無念Nameとしあき23/04/08(土)13:44:49No.1084654917そうだねx2
インペライザー君、どこ行ってもうたんや・・・
236無念Nameとしあき23/04/08(土)13:44:55No.1084654950+
>暗黒四天王編のヤプールに3話使って他は1話で片付けていく構成の歪さはちょっと…
話に複数話使ったりエース単独で戦う怪獣も用意してくれたエースと1話ながら初代マンは良かったけど新マンとセブンはそこまで…ってなったな暗黒四天王編
光るところはあるにはあるけど
237無念Nameとしあき23/04/08(土)13:44:59No.1084654967そうだねx9
    1680929099282.mp4-(2039119 B)
2039119 B
今こそ君の力が必要だ
238 けNameとしあき sage23/04/08(土)13:45:37No.1084655162+
>かっこいい
インペライザーを無言で殴り続ける姿に違和感あったけどタロウ本編の後半ってだいたいそんな感じだった
239無念Nameとしあき23/04/08(土)13:45:54No.1084655250+
    1680929154081.jpg-(322538 B)
322538 B
セットも好きなのだ
240無念Nameとしあき23/04/08(土)13:45:59No.1084655269そうだねx7
    1680929159094.jpg-(198352 B)
198352 B
特撮ステージに帰ってきたきくちさん
241無念Nameとしあき23/04/08(土)13:46:01No.1084655276そうだねx6
まだ昭和俳優の皆さんが老け過ぎずそこそこ動けて絶妙のタイミングだった
よくぞ作品として残してくれたという感謝の念に耐えない
242無念Nameとしあき23/04/08(土)13:46:11No.1084655333+
    1680929171491.jpg-(43233 B)
43233 B
>昨今の映像媒体でカッコいいゾフィー像の原点だろうか
扱いが不遇な時期
243無念Nameとしあき23/04/08(土)13:46:16No.1084655358+
最終話の「GUYS!! サァリィイイイイイ! ゴォオオオオオ!!」で田中実さん凄いってなったなあ
244無念Nameとしあき23/04/08(土)13:46:35No.1084655462+
    1680929195262.jpg-(16617 B)
16617 B
バルキー星人の声優はR/Bやタイガでは本職の監督の方での参加だった
245無念Nameとしあき23/04/08(土)13:46:45No.1084655507そうだねx1
>今こそ君の力が必要だ
放送当時「ついにゾフィーの人間態が!」って煽っておいてこれだけかよとガッカリ
246無念Nameとしあき23/04/08(土)13:47:18No.1084655673そうだねx2
    1680929238884.jpg-(305331 B)
305331 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
247無念Nameとしあき23/04/08(土)13:47:29No.1084655722そうだねx3
防衛隊が一緒にウルトラマンに変身するっていう連発できない禁じ手を最高のタイミングで切る手腕
248無念Nameとしあき23/04/08(土)13:47:38No.1084655756+
映画のメインテーマが氷川きよし
249無念Nameとしあき23/04/08(土)13:47:46No.1084655802そうだねx9
>今こそ君の力が必要だ
今のゾフィーの武内君も前線で戦士をまとめるリーダーとして最高に合うけどこういうシーンだと田中さんの柔らかさが凄く合う
250無念Nameとしあき23/04/08(土)13:48:22No.1084655994そうだねx3
>映画のメインテーマが氷川きよし
がんばれメビウス! ボクも応援してるよ♥
251無念Nameとしあき23/04/08(土)13:48:26No.1084656014+
>放送当時「ついにゾフィーの人間態が!」って煽っておいてこれだけかよとガッカリ
あれ飛ばし記事が発端で制作側はまだゾフィーをどうするか考えている最中だったからな
252無念Nameとしあき23/04/08(土)13:48:40No.1084656086+
>1680929159094.jpg
そういえばバーニングでメビュームシュートって撃ったことないな
ガシャポンのフィギュアでもこのポーズだったのに
253無念Nameとしあき23/04/08(土)13:49:06No.1084656197+
セブン客演回俺は良かったと思うよ
GUYSの見せ場も作りつつ1話でやるならあれ以上は無い
254無念Nameとしあき23/04/08(土)13:49:16No.1084656224+
    1680929356158.jpg-(61167 B)
61167 B
ウルトラ徒弟制度
メビウーの弟子ってだれだっけ?
255無念Nameとしあき23/04/08(土)13:50:24No.1084656556+
オールスターお祭り番組としては良かったな
キー局がCBCってのに当時の円谷の落ちぶれを感じたが
256無念Nameとしあき23/04/08(土)13:50:25No.1084656563+
ゼットのボイドラでゼロ煽ったりギャラファイで教官の息子指導してたりそう言う描写が好きなんだよな
257無念Nameとしあき23/04/08(土)13:50:31No.1084656608+
ウルトラマンに助けられてた地球人が進歩を重ねて(ルーキーだけど)ウルトラマンと肩を並べて戦えるようになったってのがシリーズの歴史を感じられて良かった
258無念Nameとしあき23/04/08(土)13:50:39No.1084656651+
>セブン客演回俺は良かったと思うよ
>GUYSの見せ場も作りつつ1話でやるならあれ以上は無い
セブンのバトルも良かったしな
重そうなボディーブロー好き
ジャックの方も例えばデスレムの攻撃が火球ではなくベムスター召喚でジャックの戦闘シーンあったらもう少し満足感上だった気がする
259無念Nameとしあき23/04/08(土)13:50:43No.1084656676+
80回も最高だったし本当に凄い
新マンだって他と比べれば…ってだけで決してハズレじゃないし
260無念Nameとしあき23/04/08(土)13:50:48No.1084656701そうだねx1
>ウルトラ徒弟制度
>メビウーの弟子ってだれだっけ?
グリージョ?
261無念Nameとしあき23/04/08(土)13:50:58No.1084656743+
>ウルトラ徒弟制度
>メビウーの弟子ってだれだっけ?
メビウスの場合教官だから弟子というか教え子の一人って感じだけどタイガやゼット最近だとグリージョ
262無念Nameとしあき23/04/08(土)13:51:09No.1084656797+
篠田さんだけ出なかったのが残念
80の人ですら出たのに
263無念Nameとしあき23/04/08(土)13:51:26No.1084656874そうだねx2
>ウルトラ徒弟制度
>メビウーの弟子ってだれだっけ?
弟子とまではいかないがタイガは教え子だったような
264無念Nameとしあき23/04/08(土)13:51:26No.1084656875そうだねx2
>今こそ君の力が必要だ
正直言うと光線撃つだけでなくもうちょい戦ってほしかったサコミズゾフィー
265無念Nameとしあき23/04/08(土)13:52:10No.1084657072そうだねx2
>80の人ですら出たのに
変身シーン撮る気満々だったの聞いて嬉しかった
266無念Nameとしあき23/04/08(土)13:52:25No.1084657152そうだねx3
    1680929545091.jpg-(204244 B)
204244 B
今でこそ当たり前だけど当時の雑誌で歴代怪獣が続々と復活するという情報が出ただけで滅茶苦茶盛り上がってたよね
超メジャー級怪獣以外にもスポットが当たる可能性が出たって
267無念Nameとしあき23/04/08(土)13:52:53No.1084657293そうだねx1
ほぼ同期だからかゼロとメビウスは仲よさげでいいよね
268無念Nameとしあき23/04/08(土)13:53:35No.1084657493そうだねx2
>>今こそ君の力が必要だ
>正直言うと光線撃つだけでなくもうちょい戦ってほしかったサコミズゾフィー
肉弾戦は欲しかった当時
269無念Nameとしあき23/04/08(土)13:53:36No.1084657498+
最後は地球人もウルトラマンと協力してスペシウム増幅装置ってのもよかった
270無念Nameとしあき23/04/08(土)13:53:46No.1084657549そうだねx3
>今でこそ当たり前だけど当時の雑誌で歴代怪獣が続々と復活するという情報が出ただけで滅茶苦茶盛り上がってたよね
>超メジャー級怪獣以外にもスポットが当たる可能性が出たって
マックスとメビウスでめっちゃ頑張って怪獣のスーツ作ったおかげで長らく戦えた
冗談抜きで本当に無理してたみたいだが
271無念Nameとしあき23/04/08(土)13:54:16No.1084657704そうだねx2
>今こそ君の力が必要だ
エンペラ星人が純粋な光の巨人特攻だからエンペラ星人と戦うためには地球人と融合するしかないって設定や理由付けが上手いんだよな
272無念Nameとしあき23/04/08(土)13:54:24No.1084657739+
>今でこそ当たり前だけど当時の雑誌で歴代怪獣が続々と復活するという情報が出ただけで滅茶苦茶盛り上がってたよね
>超メジャー級怪獣以外にもスポットが当たる可能性が出たって
トリガーから見てないんだが以降はポイントだけ新規で後は使い回してる印象
273無念Nameとしあき23/04/08(土)13:54:29No.1084657764そうだねx1
>ほぼ同期だからかゼロとメビウスは仲よさげでいいよね
メビウスにタメ口のゼロ
274無念Nameとしあき23/04/08(土)13:54:34No.1084657790+
    1680929674329.jpg-(198816 B)
198816 B
3話で死んだウルトラマンの例がでたけど
この写真ホタルンガの時っぽいけどな…と細かい事思った
275無念Nameとしあき23/04/08(土)13:54:41No.1084657823そうだねx2
    1680929681576.jpg-(117051 B)
117051 B
>ほぼ同期だからかゼロとメビウスは仲よさげでいいよね
ソングヒットヒストリーのこのカットでの先輩感は凄かった
276無念Nameとしあき23/04/08(土)13:55:41No.1084658134そうだねx1
    1680929741182.jpg-(215035 B)
215035 B
2話にグドン出ます→やったー!嬉しい!
3話にバードン出ます→嬉しいけど早くない!?
4話からミクラス出ます→平成セブン以来だね
5話にサドラ出ます→!?!?!?

みたいな空気だったのよく覚えてるわ
ここから何が出るか一気に分からなくなったから
277無念Nameとしあき23/04/08(土)13:55:50No.1084658176そうだねx6
>トリガーから見てないんだが以降はポイントだけ新規で後は使い回してる印象
トリガーどころかそれは良くも悪くもニュージェネ全体の特徴だろう
それをすることで怪獣がいつでも売れるというのも今のウルトラ絶好調の要因だな
278無念Nameとしあき23/04/08(土)13:56:27No.1084658364+
そういやメビウスだけ毎週配信無かったのは残念
279無念Nameとしあき23/04/08(土)13:56:36No.1084658408+
>1680929159094.jpg
素敵過ぎて保存しちまった
280無念Nameとしあき23/04/08(土)13:56:46No.1084658450+
    1680929806680.jpg-(123328 B)
123328 B
奇しくも同じ構えだ
281無念Nameとしあき23/04/08(土)13:56:49No.1084658462+
>ここから何が出るか一気に分からなくなったから
フェミゴンとか出たね
282無念Nameとしあき23/04/08(土)13:56:49No.1084658465+
>5話にサドラ出ます→!?!?!?
サドラ好きだから嬉しかったよ
でもデブったなって思ったメビウス版スーツ
283無念Nameとしあき23/04/08(土)13:57:04No.1084658530そうだねx2
>3話にバードン出ます→嬉しいけど早くない!?
早すぎる
正直ルーキーにあんな強怪獣荷が重すぎるだろ思った
284無念Nameとしあき23/04/08(土)13:57:17No.1084658587+
メビウスの新規怪獣で一番息が長いやつっていうとケルビムかね
285無念Nameとしあき23/04/08(土)13:57:26No.1084658630+
    1680929846551.jpg-(214872 B)
214872 B
>>ほぼ同期だからかゼロとメビウスは仲よさげでいいよね
>ソングヒットヒストリーのこのカットでの先輩感は凄かった
名前も呼ばれることなくやられるアイツ
286無念Nameとしあき23/04/08(土)13:58:17No.1084658879+
>メビウスの新規怪獣で一番息が長いやつっていうとケルビムかね
オーブの時に補修されたからZでも何とか使えていたな
287無念Nameとしあき23/04/08(土)13:58:35No.1084658969+
コダイゴンをバリエーションとして復活させるなんて素晴らしい公式二次創作
しかも屈指のギャグ回
288無念Nameとしあき23/04/08(土)13:58:36No.1084658977+
    1680929916219.jpg-(154931 B)
154931 B
>>ここから何が出るか一気に分からなくなったから
>フェミゴンとか出たね
メビウス敗戦の一つなのはあまり気にされていない
289無念Nameとしあき23/04/08(土)13:59:14No.1084659159+
正直あの頼りなさげな「へあっ」を初めて聞いた時は大丈夫かこの作品と思った
まさかこんな素晴らしいものになるとは恐れ入った
第一印象だけで見切っちゃいかんなという教訓になった
290無念Nameとしあき23/04/08(土)14:00:11No.1084659425+
>メビウスの新規怪獣で一番息が長いやつっていうとケルビムかね
デッカー最終章でも何気にディナスの手札のひとつとして扱われてたな
291無念Nameとしあき23/04/08(土)14:00:17No.1084659460+
>でもデブったなって思ったメビウス版スーツ
昭和みたいに細く作ると首がグラングランするからああなったらしい
292無念Nameとしあき23/04/08(土)14:00:20No.1084659478そうだねx6
    1680930020094.jpg-(49931 B)
49931 B
>コダイゴンをバリエーションとして復活させるなんて素晴らしい公式二次創作
>しかも屈指のギャグ回
後年また見るとは思わんかったアレ
293無念Nameとしあき23/04/08(土)14:00:42No.1084659581そうだねx3
> 正直あの頼りなさげな「へあっ」を初めて聞いた時は大丈夫かこの作品と思った
あれが日々の未来で一皮剥けた後勇ましく変わるのが熱い
294無念Nameとしあき23/04/08(土)14:01:43No.1084659894そうだねx4
    1680930103305.jpg-(20523 B)
20523 B
ただ怪獣を復活させるだけじゃなくて新要素を盛り込んでいくスタイル好きだったな
295無念Nameとしあき23/04/08(土)14:01:57No.1084659965+
>>でもデブったなって思ったメビウス版スーツ
>昭和みたいに細く作ると首がグラングランするからああなったらしい
あと品田さんはサドラ愛はあんまりないから…と身もふたもない事言ってた
296無念Nameとしあき23/04/08(土)14:02:58No.1084660272+
昭和ウルトラは見たことなかったから客演で盛り上がる理由がわからんかった
今の自分が見たら絶対うおおおおおおってなる
297無念Nameとしあき23/04/08(土)14:03:08No.1084660319そうだねx2
    1680930188764.jpg-(257287 B)
257287 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
298無念Nameとしあき23/04/08(土)14:03:28No.1084660416+
ばかやろー!周りを見てみろ!街がめちゃくちゃじゃねえか!それでもウルトラマンかよ!
299無念Nameとしあき23/04/08(土)14:03:47No.1084660498そうだねx1
結局登場せず謎のまま終わったグラップル星人
300無念Nameとしあき23/04/08(土)14:03:58No.1084660554+
>No.1084660319
メビ虐からしか取れない栄養は確かにあるわ
301無念Nameとしあき23/04/08(土)14:04:01No.1084660565そうだねx1
スーパーヒッポリトはオリジナルのデザインに寄せて欲しかったな
302無念Nameとしあき23/04/08(土)14:04:06No.1084660583そうだねx2
    1680930246789.jpg-(219248 B)
219248 B
フェミゴン回は平成ウルトラマン常連ゲストのこの二人が共演してる小さなトピックが
303無念Nameとしあき23/04/08(土)14:04:18No.1084660653+
>ばかやろー!周りを見てみろ!街がめちゃくちゃじゃねえか!それでもウルトラマンかよ!
今のウルトラマン達にも言って!
304無念Nameとしあき23/04/08(土)14:05:21No.1084660940+
壷で噓バレも大量に囁かれてたなあ
20話辺りの嘘バレであった「おじさんの宇宙船」は嘘から出た実になったが…
305無念Nameとしあき23/04/08(土)14:05:56No.1084661105+
>結局登場せず謎のまま終わったグラップル星人
商標登録だけされたやつだな
リフレクト星人は出てきたからいずれ出るんだろうなって思ってたら…
306無念Nameとしあき23/04/08(土)14:06:18No.1084661195そうだねx1
コスモス以降なんでBDBOX出なくなったんやろうな
307無念Nameとしあき23/04/08(土)14:06:37No.1084661290+
インペライザーは当初ここまで出て来た怪獣のパーツを使った新デザインのタイラントにする案もあったそうな
308無念Nameとしあき23/04/08(土)14:06:42No.1084661304+
>フェミゴンとか出たね
まさかブラックキングになるとは
309無念Nameとしあき23/04/08(土)14:06:55No.1084661357そうだねx3
>>ばかやろー!周りを見てみろ!街がめちゃくちゃじゃねえか!それでもウルトラマンかよ!
>今のウルトラマン達にも言って!
家壊して慌てて直そうとするネオス君…
310無念Nameとしあき23/04/08(土)14:07:04No.1084661392そうだねx3
>ほぼ同期だからかゼロとメビウスは仲よさげでいいよね
ハヤタ役の黒部さんが「ウルトラマンの子供が出るならメビウスみたいな性格がいいな」と言うくらい印象に残ったみたいだな
311無念Nameとしあき23/04/08(土)14:07:06No.1084661406+
>スーパーヒッポリトはオリジナルのデザインに寄せて欲しかったな
スッポリトは当時のデザイン画に近いね
312無念Nameとしあき23/04/08(土)14:07:17No.1084661462+
>>結局登場せず謎のまま終わったグラップル星人
>商標登録だけされたやつだな
>リフレクト星人は出てきたからいずれ出るんだろうなって思ってたら…
終盤の嘘バレに無理矢理差し込まれ続けてたグラップル星人とアンタレス
313無念Nameとしあき23/04/08(土)14:08:00No.1084661638+
>>ばかやろー!周りを見てみろ!街がめちゃくちゃじゃねえか!それでもウルトラマンかよ!
>今のウルトラマン達にも言って!
そうだそうだ! べらべら喋り過ぎだし神秘性がない!
314無念Nameとしあき23/04/08(土)14:08:13No.1084661699+
直後のキャラだし見た目名前キャラが対照的でゼロとメビウスは良いコンビになりそうと思ってたけどそうはならなかった
315無念Nameとしあき23/04/08(土)14:08:27No.1084661762+
GUYSの危機に颯爽と現れるザムシャーにも震えた
316無念Nameとしあき23/04/08(土)14:08:44No.1084661851+
>コスモス以降なんでBDBOX出なくなったんやろうな
なんでと言うか単純に画質上げるのにすげー苦労してるんじゃないかね
317無念Nameとしあき23/04/08(土)14:09:07No.1084661962+
    1680930547484.jpg-(30731 B)
30731 B
ウルトラマンがいるから地球が危ないんだ!
318無念Nameとしあき23/04/08(土)14:09:08No.1084661963そうだねx2
怪獣使いと少年の読後感を無茶苦茶にした続編
無理に擦らなくてよかったと思う
319無念Nameとしあき23/04/08(土)14:09:23No.1084662038そうだねx2
>GUYSの危機に颯爽と現れるザムシャーにも震えた
袖触れあうも多生の縁の三連発いいよね…
320無念Nameとしあき23/04/08(土)14:09:29No.1084662067そうだねx7
>>>ばかやろー!周りを見てみろ!街がめちゃくちゃじゃねえか!それでもウルトラマンかよ!
>>今のウルトラマン達にも言って!
>そうだそうだ! べらべら喋り過ぎだし神秘性がない!
ダーリン
換気
321無念Nameとしあき23/04/08(土)14:09:41No.1084662133そうだねx3
>GUYSの危機に颯爽と現れるザムシャーにも震えた
やられちゃって凄く可哀想だったなあ…
322無念Nameとしあき23/04/08(土)14:09:47No.1084662164そうだねx4
>>>ばかやろー!周りを見てみろ!街がめちゃくちゃじゃねえか!それでもウルトラマンかよ!
>>今のウルトラマン達にも言って!
>そうだそうだ! べらべら喋り過ぎだし神秘性がない!
ダーリン換気
323無念Nameとしあき23/04/08(土)14:09:48No.1084662174+
>>>ばかやろー!周りを見てみろ!街がめちゃくちゃじゃねえか!それでもウルトラマンかよ!
>>今のウルトラマン達にも言って!
>そうだそうだ! べらべら喋り過ぎだし神秘性がない!
ルーブはニュージェネでワースト2だったわ
324無念Nameとしあき23/04/08(土)14:10:06No.1084662256そうだねx3
>なんでと言うか単純に画質上げるのにすげー苦労してるんじゃないかね
ビデオ撮影に突入するからな
でもネオスいけたんだからいけるだろとは思うが
325無念Nameとしあき23/04/08(土)14:10:50No.1084662474そうだねx6
    1680930650563.jpg-(258615 B)
258615 B
ザムシャーとは一切関係ありません
326無念Nameとしあき23/04/08(土)14:10:55No.1084662498そうだねx4
>ばかやろー!周りを見てみろ!街がめちゃくちゃじゃねえか!それでもウルトラマンかよ!
俺だってそうだ…までがセットなんだ
327無念Nameとしあき23/04/08(土)14:11:09No.1084662570+
>コスモス以降なんでBDBOX出なくなったんやろうな
配信で高画質いけるからじゃね?
昭和とかはコレクション要素的に需要はあるけど
328無念Nameとしあき23/04/08(土)14:11:10No.1084662573+
>ザムシャーとは一切関係ありません
じゃあザム星人かな
329無念Nameとしあき23/04/08(土)14:11:12No.1084662581+
>>ほぼ同期だからかゼロとメビウスは仲よさげでいいよね
>ハヤタ役の黒部さんが「ウルトラマンの子供が出るならメビウスみたいな性格がいいな」と言うくらい印象に残ったみたいだな
ウルトラマンの家は嫁さんが女腹で女の子しか生まれなかったからメビウスが婿入りしたという設定を妄想した
330無念Nameとしあき23/04/08(土)14:11:18No.1084662606そうだねx6
    1680930678685.jpg-(849889 B)
849889 B
8兄弟やシンでも語られる名言
331無念Nameとしあき23/04/08(土)14:11:58No.1084662809そうだねx4
>怪獣使いと少年
これとノンマルトは触れてもろくな出来にならない
332無念Nameとしあき23/04/08(土)14:12:10No.1084662870+
    1680930730960.jpg-(136705 B)
136705 B
アトラク用のスーツにしては異常にデカいのと一部の形状が同じ事からボガールモンスのスーツの改造ではと言われてるアトラク用ボガール
333無念Nameとしあき23/04/08(土)14:12:14No.1084662890+
>コスモス以降なんでBDBOX出なくなったんやろうな
三部作の時点で思ったより売れなかったなんて噂を聞いた
334無念Nameとしあき23/04/08(土)14:12:18No.1084662903+
    1680930738104.jpg-(159290 B)
159290 B
どうも
335無念Nameとしあき23/04/08(土)14:12:42No.1084663018+
マン兄さんより年上のヒカリを呼び捨てにする新人
336無念Nameとしあき23/04/08(土)14:13:04No.1084663123そうだねx9
>どうも
よく見ろ
目つきが悪い
にせものだ
337無念Nameとしあき23/04/08(土)14:13:06No.1084663135+
    1680930786644.jpg-(378085 B)
378085 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
338無念Nameとしあき23/04/08(土)14:13:07No.1084663137+
>8兄弟やシンでも語られる名言
ウルトラマンに神聖を感じさせる作品もあるがあくまで一人の人間として扱っている第二期シリーズの延長線上にあるメビウスだからこそ余計に効く
339無念Nameとしあき23/04/08(土)14:13:24No.1084663206+
>直後のキャラだし見た目名前キャラが対照的でゼロとメビウスは良いコンビになりそうと思ってたけどそうはならなかった
メビウスとゼロのタッグ戦は一度でいいから見たいな
2人ともタイプチェンジいっぱい持ってるしギャラファイで盛り上がりそう
340無念Nameとしあき23/04/08(土)14:13:26No.1084663222そうだねx1
>ウルトラマンがいるから地球が危ないんだ!
次にヤプールの人間態が出たらヒルカワの姿になって欲しい
341無念Nameとしあき23/04/08(土)14:13:55No.1084663344+
>マン兄さんより年上のヒカリを呼び捨てにする新人
結果的にウルトラ兄弟だと自分の後ろになったからセーフ
342無念Nameとしあき23/04/08(土)14:14:09No.1084663419そうだねx4
>>ウルトラマンがいるから地球が危ないんだ!
>次にヤプールの人間態が出たらヒルカワの姿になって欲しい
ヤプール<え…嫌…
343無念Nameとしあき23/04/08(土)14:14:13No.1084663447+
>1680930786644.jpg
派手なウルトラマンはいっぱい増えたけどフェニブレはやっぱり独特な派手さだなぁ
344無念Nameとしあき23/04/08(土)14:14:16No.1084663459そうだねx1
BOXは雑誌付録とかウルトラコクピットとかああいう映像のために必要
345無念Nameとしあき23/04/08(土)14:14:47No.1084663584+
>ウルトラマンがいるから地球が危ないんだ!
侵略者でもなく組織のタカ派でもなく庇護対象の民間人でこの性格だからタチが悪い…
346無念Nameとしあき23/04/08(土)14:15:10No.1084663687そうだねx2
>ザムシャーとは一切関係ありません
改造を重ねてメカムサシンになる息の長いスーツ
347無念Nameとしあき23/04/08(土)14:15:52No.1084663881+
メビウス→タイガ以降のウルトラマンの順で見ると最近はあえて画質を鮮明にせず粗っぽくしてる事が分かる
348無念Nameとしあき23/04/08(土)14:16:09No.1084663957そうだねx2
>1680930678685.jpg
>8兄弟やシンでも語られる名言
コスモスでも怪獣を救えなかった回で近いセリフあったよねウルトラマンは神ではないって
349無念Nameとしあき23/04/08(土)14:16:42No.1084664115そうだねx4
>>ウルトラマンがいるから地球が危ないんだ!
>侵略者でもなく組織のタカ派でもなく庇護対象の民間人でこの性格だからタチが悪い…
80が去って以降怪獣や宇宙人が現れなかったからそう言いたくなる気持ちは分かるがアンタそれ以前からジョージに酷い記事書いてたしな
350無念Nameとしあき23/04/08(土)14:17:29No.1084664367そうだねx3
リアタイの実況スレが楽しかったなあ
351無念Nameとしあき23/04/08(土)14:18:01No.1084664517+
    1680931081707.jpg-(58336 B)
58336 B
アトラク用での目撃報告もなくウルトラ銀河伝説以降消息不明
352無念Nameとしあき23/04/08(土)14:18:21No.1084664608そうだねx5
OPも名曲
353無念Nameとしあき23/04/08(土)14:18:23No.1084664615そうだねx3
>リアタイの実況スレが楽しかったなあ
映画以降毎週のようにそれまでの倍ぐらい盛り上がってたな
354無念Nameとしあき23/04/08(土)14:18:25No.1084664627+
なにげにガンスピーダーも長生きだよね
ニュージェネのどこかだ見た気がする
355無念Nameとしあき23/04/08(土)14:19:06No.1084664826+
80からも怪獣が散発的に出現してた設定でも別によかったのでは…
356無念Nameとしあき23/04/08(土)14:19:42No.1084664987そうだねx2
>なにげにガンスピーダーも長生きだよね
>ニュージェネのどこかだ見た気がする
デッカーでも出てたような
357無念Nameとしあき23/04/08(土)14:19:52No.1084665039+
メビウスのスタッフもすっかりウルトラマンから離れちゃったなあ
原口監督とかずっと叩かれて可哀想
358無念Nameとしあき23/04/08(土)14:20:44No.1084665315そうだねx1
>>なにげにガンスピーダーも長生きだよね
>>ニュージェネのどこかだ見た気がする
>デッカーでも出てたような
確かダイナ回
359無念Nameとしあき23/04/08(土)14:20:49No.1084665331+
>アトラク用での目撃報告もなくウルトラ銀河伝説以降消息不明
昔の作品と関係のある新規怪獣ってのも嬉しかったなあ
新しい円盤生物とか予想してなかった
360無念Nameとしあき23/04/08(土)14:20:52No.1084665348そうだねx1
>80からも怪獣が散発的に出現してた設定でも別によかったのでは…
公に目撃されてないだけで怪獣は出ていたんだろうな
それこそ神戸沖にUキラーザウルスが墜落してるし
361無念Nameとしあき23/04/08(土)14:20:56No.1084665370+
>コスモスでも怪獣を救えなかった回で近いセリフあったよねウルトラマンは神ではないって
43話か
362無念Nameとしあき23/04/08(土)14:21:12No.1084665450そうだねx2
>>なにげにガンスピーダーも長生きだよね
>>ニュージェネのどこかだ見た気がする
>デッカーでも出てたような
デッカーでもというかトリガーデッカーで使った
363無念Nameとしあき23/04/08(土)14:21:14No.1084665459そうだねx3
割と早い段階で正体バレ回があるのも面白い、いい方向に効いてくるし
364無念Nameとしあき23/04/08(土)14:22:11No.1084665704そうだねx4
息子さんの勇気に感動したっていって死んだ息子の姿で現れるサイコパス
365無念Nameとしあき23/04/08(土)14:22:13No.1084665710そうだねx3
>原口監督とかずっと叩かれて可哀想
メビウスでのいい仕事っぷりが嘘のようにギンガとデスガッパでやらかしたせい
366無念Nameとしあき23/04/08(土)14:22:14No.1084665715+
いつものキリエル人のビル爆破を特によく見る
ニセツルギの光線でドカーン
デスレムの隕石でドカーン
皇帝が降りてきてドカーン
367無念Nameとしあき23/04/08(土)14:22:16No.1084665734+
>割と早い段階で正体バレ回があるのも面白い、いい方向に効いてくるし
バレても光の国に帰らなくていいんだ!ってのは衝撃だった
368無念Nameとしあき23/04/08(土)14:22:19No.1084665752そうだねx3
>割と早い段階で正体バレ回があるのも面白い、いい方向に効いてくるし
その後の作品でやらないのはやっぱあんま連発できるものじゃ無いからかな
369無念Nameとしあき23/04/08(土)14:22:45No.1084665861+
>割と早い段階で正体バレ回があるのも面白い、いい方向に効いてくるし
GUYSメンバーがウルトラマンを最初から戦力としてカウントしつつ依存しない関係いいよね
370無念Nameとしあき23/04/08(土)14:22:50No.1084665891+
>1680931081707.jpg
>アトラク用での目撃報告もなくウルトラ銀河伝説以降消息不明
単体で見るならナイスデザインだけど円盤生物として見るならもう少し動物感が欲しいと思った当時
鳴き声?はブラックエンドを彷彿とさせてとても良かった
371無念Nameとしあき23/04/08(土)14:23:00No.1084665937+
>息子さんの勇気に感動したっていって死んだ息子の姿で現れるサイコパス
宇宙人が死んだ息子に化けて出てくるってホラーだよな
レオとかでありそう
372無念Nameとしあき23/04/08(土)14:23:17No.1084666025そうだねx2
>息子さんの勇気に感動したっていって死んだ息子の姿で現れるサイコパス
まさに宇宙人という感じだった
373無念Nameとしあき23/04/08(土)14:23:25No.1084666068+
>メビウスのスタッフもすっかりウルトラマンから離れちゃったなあ
体制刷新してるのが大きいんだろう
メビウスの頃の脚本監督でニュージェネにも参加回数多いの小林雄次さんくらいか
374無念Nameとしあき23/04/08(土)14:23:25No.1084666072そうだねx1
>息子さんの勇気に感動したっていって死んだ息子の姿で現れるサイコパス
ち、地球人との感覚の違いを描写してる場面だから…
375無念Nameとしあき23/04/08(土)14:23:29No.1084666091そうだねx5
いいオッサンなのに本当に童心に返って観てたと思う
なかなかそんな番組は無い
リメイクすりゃいいってもんでもないし
376無念Nameとしあき23/04/08(土)14:23:36No.1084666129そうだねx7
    1680931416622.jpg-(375874 B)
375874 B
シルバーシャークGもトリガーデッカーで使ったよ
377無念Nameとしあき23/04/08(土)14:23:58No.1084666228+
>息子さんの勇気に感動したっていって死んだ息子の姿で現れるサイコパス
確か体育座りしてたような
378無念Nameとしあき23/04/08(土)14:24:26No.1084666370+
>昔の作品と関係のある新規怪獣ってのも嬉しかったなあ
>新しい円盤生物とか予想してなかった
メビウスの加勢が入るまで80先生とサシで互角だった辺り何気にかなり強い二世
379無念Nameとしあき23/04/08(土)14:24:44No.1084666466そうだねx1
>いいオッサンなのに本当に童心に返って観てたと思う
>なかなかそんな番組は無い
>リメイクすりゃいいってもんでもないし
とにかくワクワクさせるのが上手かった印象
380無念Nameとしあき23/04/08(土)14:24:45No.1084666470+
長野くん目当てでウルトラ超8兄弟見に行ったときは知らない子だったけど今は大好き
381無念Nameとしあき23/04/08(土)14:24:48No.1084666480+
>>息子さんの勇気に感動したっていって死んだ息子の姿で現れるサイコパス
>まさに宇宙人という感じだった
何が悪いんだか本当にわかってなさそうなところが
こいつ人の心とか…地球人じゃなかったわってなる
382無念Nameとしあき23/04/08(土)14:24:54No.1084666518+
>>息子さんの勇気に感動したっていって死んだ息子の姿で現れるサイコパス
>確か体育座りしてたような
正座しようね
383無念Nameとしあき23/04/08(土)14:24:57No.1084666532そうだねx4
>確か体育座りしてたような
「畳の縁は踏まない」
384無念Nameとしあき23/04/08(土)14:25:46No.1084666763そうだねx1
>>メビウスのスタッフもすっかりウルトラマンから離れちゃったなあ
>体制刷新してるのが大きいんだろう
>メビウスの頃の脚本監督でニュージェネにも参加回数多いの小林雄次さんくらいか
ギンガで爆死したからな
あのままのスタッフじゃ間違いなくウルトラマンは復活しなかった
385無念Nameとしあき23/04/08(土)14:26:16No.1084666923+
>平成からお馴染みになった1話怪獣の強化版の中でも特に好きな発想
グリッドマンSSSSにも出てた?
386無念Nameとしあき23/04/08(土)14:26:29No.1084666987+
    1680931589528.jpg-(62803 B)
62803 B
新商品
387無念Nameとしあき23/04/08(土)14:26:29No.1084666988+
>何が悪いんだか本当にわかってなさそうなところが
>こいつ人の心とか…地球人じゃなかったわってなる
ウルトラマンも大概天然だがメビウスは更に上をいくド天然だしよく教官になれたな
388無念Nameとしあき23/04/08(土)14:27:19No.1084667229+
ネクサスの反省が多分に盛り込まれてるんだっけ
389無念Nameとしあき23/04/08(土)14:27:40No.1084667330+
>ウルトラマンも大概天然だがメビウスは更に上をいくド天然だしよく教官になれたな
やはり地球は人材育成として最適…
390無念Nameとしあき23/04/08(土)14:27:48No.1084667368そうだねx3
    1680931668935.jpg-(472700 B)
472700 B
早く届かないかなと今一番ワクワクしているやつ
391無念Nameとしあき23/04/08(土)14:27:54No.1084667402+
>メビウスのスタッフもすっかりウルトラマンから離れちゃったなあ
一方でコスモスやマックスで撮ったり書いたりしてる人は最近もちょくちょく入ってるな
392無念Nameとしあき23/04/08(土)14:28:01No.1084667427そうだねx2
>新商品
なかなか独自性のある発想力で…
393無念Nameとしあき23/04/08(土)14:28:16No.1084667505+
>新商品
二十歳そこそこと40代くらいの年齢差?
394無念Nameとしあき23/04/08(土)14:28:19No.1084667525+
>ウルトラマンも大概天然だがメビウスは更に上をいくド天然だしよく教官になれたな
ただメビウス本人が天然かというとなんか違う気もするんだよね宇宙人や他のウルトラマンとの会話見てる感じだと
395無念Nameとしあき23/04/08(土)14:28:27No.1084667559+
メビウスブレイブ「どいつもこいつもバーニングだのフェニックスだのインフィニティーだの…何故だ!何故奴らを認めて俺を認めねえ!」
396無念Nameとしあき23/04/08(土)14:28:34No.1084667586+
>>何が悪いんだか本当にわかってなさそうなところが
>>こいつ人の心とか…地球人じゃなかったわってなる
>ウルトラマンも大概天然だがメビウスは更に上をいくド天然だしよく教官になれたな
天然は現場で揉まれると化けるってのは割とガチ
397無念Nameとしあき23/04/08(土)14:29:17No.1084667802そうだねx5
まずネクサスからマックスの時点で色々と対極に振り切れまくってたな
398無念Nameとしあき23/04/08(土)14:29:17No.1084667805+
天然気味の超エリートなんだよねメビウス
同期とかいないのかな
399無念Nameとしあき23/04/08(土)14:30:00No.1084668045そうだねx1
>ウルトラマンも大概天然だがメビウスは更に上をいくド天然だしよく教官になれたな
ゼットさんみたいな新人にも教育が行き届いてこの辺の経験が活きているんだろうなって
400無念Nameとしあき23/04/08(土)14:30:51No.1084668277そうだねx2
>まずネクサスからマックスの時点で色々と対極に振り切れまくってたな
監督や脚本陣も大幅入れ替えだった
メビウスはネクサスの方の座組
401無念Nameとしあき23/04/08(土)14:31:19No.1084668426そうだねx2
>まずネクサスからマックスの時点で色々と対極に振り切れまくってたな
マックスは八木Pが「ウルトラマンが子供向けじゃなかったことなんてないんですよ」と中々厳しいこと言って始まったみたいだな
402無念Nameとしあき23/04/08(土)14:31:27No.1084668451そうだねx2
    1680931887521.jpg-(13840 B)
13840 B
宇宙警備隊の有望な新人に最近平和な地球の防衛を任せたら全宇宙最悪の敵と戦い続けることになってしまった上司
403無念Nameとしあき23/04/08(土)14:31:48No.1084668569+
>>ウルトラマンも大概天然だがメビウスは更に上をいくド天然だしよく教官になれたな
>ゼットさんみたいな新人にも教育が行き届いてこの辺の経験が活きているんだろうなって
天然ではないがゼットさんアホだし経験が活きていると言っていいのだろうか…
404無念Nameとしあき23/04/08(土)14:32:21No.1084668740+
>ゼットさんみたいな新人にも教育が行き届いてこの辺の経験が活きているんだろうなって
始めての地球でも日本語ペラペラだったりやっぱりメビウスは頭よかったんだなって
405無念Nameとしあき23/04/08(土)14:32:22No.1084668749+
>>ウルトラマンも大概天然だがメビウスは更に上をいくド天然だしよく教官になれたな
>やはり地球は人材育成として最適…
ハルキ以外の地球人とろくに触れ合わなかったゼットさんは…
406無念Nameとしあき23/04/08(土)14:32:46No.1084668859そうだねx4
>>まずネクサスからマックスの時点で色々と対極に振り切れまくってたな
>マックスは八木Pが「ウルトラマンが子供向けじゃなかったことなんてないんですよ」と中々厳しいこと言って始まったみたいだな
正しい
407無念Nameとしあき23/04/08(土)14:32:53No.1084668888そうだねx5
丸山さんにまたウルトラマンデザインして欲しいわ
408無念Nameとしあき23/04/08(土)14:33:04No.1084668932+
>宇宙警備隊の有望な新人に最近平和な地球の防衛を任せたら全宇宙最悪の敵と戦い続けることになってしまった上司
最初で最後のリップシンク
409無念Nameとしあき23/04/08(土)14:34:15No.1084669283+
>天然ではないがゼットさんアホだし経験が活きていると言っていいのだろうか…
ボイスドラマでのネロンガ戦を想定した対策()を聴くと、本編でのハルキの提案が如何にファインプレーだったかが分かる…
410無念Nameとしあき23/04/08(土)14:35:34No.1084669685+
>>天然ではないがゼットさんアホだし経験が活きていると言っていいのだろうか…
>ボイスドラマでのネロンガ戦を想定した対策()を聴くと、本編でのハルキの提案が如何にファインプレーだったかが分かる…
隊長がいいからな
411無念Nameとしあき23/04/08(土)14:37:05No.1084670169そうだねx1
弟弟子出てきて割と確信めいて来たけどタロウのとこの関係者はなんか丸っこくて愛嬌ある感じがする
タロウ本人はシャープで男っぽい顔立ちなんだけど
412無念Nameとしあき23/04/08(土)14:37:31No.1084670305そうだねx1
最終章Ⅱのメビウスvsインペライザーの映像が別の戦闘なのに前の回のものの流用な辺りに予算のカツカツ感が
カツカツというか実際はとうの前にオーバーしてたんだけど
413無念Nameとしあき23/04/08(土)14:37:43No.1084670373そうだねx2
そんなメビウスも今はゼロをからかえるくらいに成長しました
414無念Nameとしあき23/04/08(土)14:38:44No.1084670699+
    1680932324352.jpg-(146388 B)
146388 B
>最終章Ⅱのメビウスvsインペライザーの映像が別の戦闘なのに前の回のものの流用な辺りに予算のカツカツ感が
>カツカツというか実際はとうの前にオーバーしてたんだけど
TPCのマーク入った兵器で戦うからな
当然流用映像
415無念Nameとしあき23/04/08(土)14:39:16No.1084670842+
タロウは教官だから教え子たくさんいるはずなんだが層が薄すぎる
ギンガというかヒカルは戦友みたいな対等な関係だしメビウスくらいだ
それに引き換え変な親父軍団は濃ゆい
416無念Nameとしあき23/04/08(土)14:39:40No.1084670976+
>TPCのマーク入った兵器で戦うからな
>当然流用映像
マジか当時小さかったから気付かなかった
417無念Nameとしあき23/04/08(土)14:39:44No.1084670993そうだねx7
>ギンガで爆死したからな
>あのままのスタッフじゃ間違いなくウルトラマンは復活しなかった
ギンガの特撮がああだったのはスケジュールで無茶振りされたせいだしそもそもシリーズで初めて放送中に黒字収益達成した作品だぞギンガ
418無念Nameとしあき23/04/08(土)14:40:28No.1084671195そうだねx1
>>天然ではないがゼットさんアホだし経験が活きていると言っていいのだろうか…
>ボイスドラマでのネロンガ戦を想定した対策()を聴くと、本編でのハルキの提案が如何にファインプレーだったかが分かる…
一個前の先輩が同じくボイスドラマでお勉強は苦手って公言してからすらすら超獣解説してたからあいつやっぱ座学真面目にやってるじゃん!ってなった思い出
419無念Nameとしあき23/04/08(土)14:40:32No.1084671220+
>>最終章Ⅱのメビウスvsインペライザーの映像が別の戦闘なのに前の回のものの流用な辺りに予算のカツカツ感が
>>カツカツというか実際はとうの前にオーバーしてたんだけど
>TPCのマーク入った兵器で戦うからな
>当然流用映像
メビウスだけで三回ぐらい吹っ飛ばされてた気がするキリエルビル
420無念Nameとしあき23/04/08(土)14:40:44No.1084671278+
>カツカツというか実際はとうの前にオーバーしてたんだけど
1年間ほぼ毎週怪獣を新造していただけでも相当な負担だったそうだからなメビウス
421無念Nameとしあき23/04/08(土)14:40:54No.1084671323+
むしろ宇宙警備隊の教官のトップだからある世代以降はみんな教え子ではあるんだ
メビウスは特別優秀だったから個人的に入れ込んだ感じなだけで
422無念Nameとしあき23/04/08(土)14:41:15No.1084671416そうだねx1
>メビウスブレイブ「どいつもこいつもバーニングだのフェニックスだのインフィニティーだの…何故だ!何故奴らを認めて俺を認めねえ!」
元からそこまで大きく変わってないのと成立する条件が割りと特殊だからかな…
423無念Nameとしあき23/04/08(土)14:42:46No.1084671828そうだねx1
メビウスブレイブは本来メビウスが唯一剣を使えるタイプだったんだが2話で切断演出が決まって普通にメビュームブレードを出せるように変更された時点で敗北が決まっていたのだ
424無念Nameとしあき23/04/08(土)14:42:47No.1084671834そうだねx4
>ギンガの特撮がああだったのはスケジュールで無茶振りされたせいだしそもそもシリーズで初めて放送中に黒字収益達成した作品だぞギンガ
平成三部作時代からずっと引きずってた借金をギンガで返済できたと聞いてそんなにってなった
425無念Nameとしあき23/04/08(土)14:43:25No.1084672008そうだねx9
ギンガが爆死してたらここまで繋がってねえよ!
426無念Nameとしあき23/04/08(土)14:44:28No.1084672303+
>一個前の先輩が同じくボイスドラマでお勉強は苦手って公言してからすらすら超獣解説してたからあいつやっぱ座学真面目にやってるじゃん!ってなった思い出
タイガは訓練校主席とかだったはずだし苦手の度合いが普通とは違うんだろう
メビウスといいタロウ関係者はエリートタイプだな
427無念Nameとしあき23/04/08(土)14:44:37No.1084672338そうだねx4
わりぃでもギンガつまらなかったわ
428無念Nameとしあき23/04/08(土)14:44:43No.1084672367+
>むしろ宇宙警備隊の教官のトップだからある世代以降はみんな教え子ではあるんだ
>メビウスは特別優秀だったから個人的に入れ込んだ感じなだけで
当時もっと優秀なのよこせよって言ってた奴いたが間違いなくメビウスはエリート
429無念Nameとしあき23/04/08(土)14:44:59No.1084672458そうだねx6
ギンガ貶してるのはただの無知荒らしだから相手するな
430無念Nameとしあき23/04/08(土)14:45:26No.1084672597そうだねx7
>わりぃでもギンガつまらなかったわ
それは別に個人の感想だからいいんだ
431無念Nameとしあき23/04/08(土)14:45:40No.1084672660+
ていうかメビウスって首席じゃなかったっけ?
違ってたらごめんなさい
432無念Nameとしあき23/04/08(土)14:45:47No.1084672699+
トレギアはメビウスの兄弟子くらいのお年頃でも良かった
433無念Nameとしあき23/04/08(土)14:46:07No.1084672786そうだねx13
>>わりぃでもギンガつまらなかったわ
>それは別に個人の感想だからいいんだ
でもみんなが楽しんでるとこにわざわざ乗り込んできていうことでもねえからdelしといた
434無念Nameとしあき23/04/08(土)14:46:33No.1084672914そうだねx1
>宇宙警備隊の有望な新人に最近平和な地球の防衛を任せたら全宇宙最悪の敵と戦い続けることになってしまった上司
タロウ派遣して帰還しろって言ったのに突っぱねられた……
435無念Nameとしあき23/04/08(土)14:46:54No.1084673015そうだねx10
つまらんのは別にいいけどだから商業成績もダメだったはずって思い込みはかなりアレ
436無念Nameとしあき23/04/08(土)14:47:18No.1084673117+
>当時もっと優秀なのよこせよって言ってた奴いたが間違いなくメビウスはエリート
DVDの小説で地球に来る遥か昔にシルバーブルーメに飲まれたけど体を燃やして爆破脱出するという件があったんだよな
設定的にはそれで一目置かれたって感じ
437無念Nameとしあき23/04/08(土)14:48:06No.1084673370そうだねx5
>ギンガの特撮がああだったのはスケジュールで無茶振りされたせいだしそもそもシリーズで初めて放送中に黒字収益達成した作品だぞギンガ
ギンガは特撮より本編の方が一発撮り&素材と編集時間足りてない感凄い
438無念Nameとしあき23/04/08(土)14:48:17No.1084673429+
>>当時もっと優秀なのよこせよって言ってた奴いたが間違いなくメビウスはエリート
>DVDの小説で地球に来る遥か昔にシルバーブルーメに飲まれたけど体を燃やして爆破脱出するという件があったんだよな
>設定的にはそれで一目置かれたって感じ
ダイナマイトの才能は本編前からあったのか
439無念Nameとしあき23/04/08(土)14:49:19No.1084673728+
メビウスブレスはウルトラホーンの代わりの外付け制御装置って話だけどあれどういう経緯で貰ったんだっけ
440無念Nameとしあき23/04/08(土)14:49:41No.1084673828+
>ダイナマイトの才能は本編前からあったのか
それがタロウの目に留まった原因だからね
ただ死にかけたので体内のエネルギー制御をするために派遣直前に父からメビウスブレスを授かったという流れ
441無念Nameとしあき23/04/08(土)14:50:01No.1084673928そうだねx5
>メビウスブレスはウルトラホーンの代わりの外付け制御装置って話だけどあれどういう経緯で貰ったんだっけ
地球へ出発前にウルトラの父から
442無念Nameとしあき23/04/08(土)14:50:05No.1084673940+
>メビウスブレスはウルトラホーンの代わりの外付け制御装置って話だけどあれどういう経緯で貰ったんだっけ
一話の最初で父に貰ってたような
443無念Nameとしあき23/04/08(土)14:50:08No.1084673953そうだねx3
>DVDの小説で地球に来る遥か昔にシルバーブルーメに飲まれたけど体を燃やして爆破脱出するという件があったんだよな
どいつもこいつも気軽にダイナマイトしやがって
444無念Nameとしあき23/04/08(土)14:50:14No.1084673973+
最初のマグマ星人の死亡シーンでデスカッパやギンガの時の原口監督の片鱗を感じる
445無念Nameとしあき23/04/08(土)14:50:19No.1084673999+
>メビウスブレスはウルトラホーンの代わりの外付け制御装置って話だけどあれどういう経緯で貰ったんだっけ
ウルトラの父に地球着任決まったから貰ったって感じじゃなかった?
446無念Nameとしあき23/04/08(土)14:51:13No.1084674233+
>>一個前の先輩が同じくボイスドラマでお勉強は苦手って公言してからすらすら超獣解説してたからあいつやっぱ座学真面目にやってるじゃん!ってなった思い出
>タイガは訓練校主席とかだったはずだし苦手の度合いが普通とは違うんだろう
>メビウスといいタロウ関係者はエリートタイプだな
大体みんなダイナマイト出来るタロウ一門
447無念Nameとしあき23/04/08(土)14:51:16No.1084674249+
童顔気味なイメージある
448無念Nameとしあき23/04/08(土)14:51:20No.1084674264+
売り上げの話したらシリーズを終わらせたセブン、レオ、80、ガイア、メビウスが大戦犯って話になるからマジで当てにならねえんだウルトラマンは
449無念Nameとしあき23/04/08(土)14:51:41No.1084674357+
    1680933101003.jpg-(61549 B)
61549 B
>どいつもこいつも気軽にダイナマイトしやがって
まあダイナマイト自体は口頭でちょっと教わっただけで使える技だから
練習抜きだと復元できないだけで
450無念Nameとしあき23/04/08(土)14:52:02No.1084674457+
父と母とウルトラ兄弟に見送られて地球に行く時点で期待度がヤバイメビウス
451無念Nameとしあき23/04/08(土)14:52:03No.1084674460+
今ならブレスがないメビウスアーリースタイルでボイドラ作れそう
452無念Nameとしあき23/04/08(土)14:52:27No.1084674569そうだねx7
そもそもメビウスのスレで他の作品disる奴は死ぬべきなんだ
453無念Nameとしあき23/04/08(土)14:52:35No.1084674599+
>地球へ出発前にウルトラの父から
変身アイテムがウルトラマンになっても腕にくっついてるって結構画期的だったと思う
454無念Nameとしあき23/04/08(土)14:53:05No.1084674747+
>>ギンガの特撮がああだったのはスケジュールで無茶振りされたせいだしそもそもシリーズで初めて放送中に黒字収益達成した作品だぞギンガ
>ギンガは特撮より本編の方が一発撮り&素材と編集時間足りてない感凄い
1話2話やウルトラマンダークの回は今の特撮の豪華さに慣れた感覚でも全然見れるからな…
455無念Nameとしあき23/04/08(土)14:53:19No.1084674813そうだねx15
>そもそもメビウスのスレで他の作品disる奴は死ぬべきなんだ
メビウスのスレじゃなくてもアウトなんだよなあ
456無念Nameとしあき23/04/08(土)14:53:43No.1084674942+
    1680933223967.jpg-(291276 B)
291276 B
>最初のマグマ星人の死亡シーンでデスカッパやギンガの時の原口監督の片鱗を感じる
あとその回でザ・原口演出なのはおふざけ入ったパニックシーンかな
457無念Nameとしあき23/04/08(土)14:53:52No.1084674996+
顔立ちだけならむしろちょっと冷たいくらいのイケメンだと思うけど
本人のキャラのおかげか可愛いイメージになりがち
458無念Nameとしあき23/04/08(土)14:53:54No.1084675001そうだねx3
    1680933234199.jpg-(751385 B)
751385 B
ウルトラマン目線でもマップ兵器しか装備してない模様
459無念Nameとしあき23/04/08(土)14:54:32No.1084675203そうだねx3
まあそんなこと言ってるとしあきも放送当時はギンガ叩きまくってたけどな
俺は面白いって言ったら馬鹿にされまくったの忘れてねえから
460無念Nameとしあき23/04/08(土)14:55:14No.1084675423そうだねx2
>ウルトラマン目線でもマップ兵器しか装備してない模様
6兄弟+メビウスなんだから単純に考えてスーパータロウより強いんだよな
461無念Nameとしあき23/04/08(土)14:55:16No.1084675442+
>顔立ちだけならむしろちょっと冷たいくらいのイケメンだと思うけど
猫のイメージなんだっけ?
462無念Nameとしあき23/04/08(土)14:55:28No.1084675514+
>>どいつもこいつも気軽にダイナマイトしやがって
平成以降のタロウがポンポンやり過ぎなのではって数えてみたら弟子のピンチとか息子のピンチでしか使ってなくてちょっとおつらくなった
463無念Nameとしあき23/04/08(土)14:55:36No.1084675555そうだねx4
>顔立ちだけならむしろちょっと冷たいくらいのイケメンだと思うけど
>本人のキャラのおかげか可愛いイメージになりがち
デザイン元が猫だからねメビウス
464無念Nameとしあき23/04/08(土)14:55:38No.1084675566+
>童顔気味なイメージある
猫がモチーフだって聞いた事ある
465無念Nameとしあき23/04/08(土)14:56:06No.1084675698そうだねx1
超ウルトラ8兄弟じゃ微妙に不遇だった気もする
それでも怪獣の撃破数は最多だから凄い
466無念Nameとしあき23/04/08(土)14:56:28No.1084675823+
>ウルトラマン目線でもマップ兵器しか装備してない模様
ギャラファイで出たけどスペースコロナといい結構スーツ残ってるもんだな
467無念Nameとしあき23/04/08(土)14:56:51No.1084675950そうだねx4
>>そもそもメビウスのスレで他の作品disる奴は死ぬべきなんだ
>メビウスのスレじゃなくてもアウトなんだよなあ
百歩譲って自分でアンチスレ立てて管理して愚痴り合う覚悟も無く他作品スレで風説流布してdisる流れにしようとかメビウス見て何を学んだんだとなるヒルカワ未満感
468無念Nameとしあき23/04/08(土)14:57:02No.1084676009そうだねx1
>ウルトラマン目線でもマップ兵器しか装備してない模様
ウルトラ六兄弟と全合体とかそりゃ強いよ超闘士だとフェニブレじゃなくてこっちがラスボス戦に採用されてたのも分かる
469無念Nameとしあき23/04/08(土)14:58:18No.1084676384+
>ウルトラマン目線でもマップ兵器しか装備してない模様
寧ろよく地球がもったな……
470無念Nameとしあき23/04/08(土)14:58:21No.1084676397そうだねx1
>顔立ちだけならむしろちょっと冷たいくらいのイケメンだと思うけど
>本人のキャラのおかげか可愛いイメージになりがち
ヤマネコモチーフだけあって目元が鋭い
471無念Nameとしあき23/04/08(土)14:58:44No.1084676492+
>デザイン元が猫だからねメビウス
知らなかったそんなの…
472無念Nameとしあき23/04/08(土)14:58:46No.1084676499+
>平成以降のタロウがポンポンやり過ぎなのではって数えてみたら弟子のピンチとか息子のピンチでしか使ってなくてちょっとおつらくなった
タロウ本編1話でしか使ってないんだったっけか
ホントの意味で切り札よねえ
473無念Nameとしあき23/04/08(土)14:59:12No.1084676615+
放送終了後にコノミ隊員のグラビアを知った
とても良かった
474無念Nameとしあき23/04/08(土)14:59:23No.1084676674+
>デザイン元が猫だからねメビウス
ネクサス(魚)→マックス(鳥)→メビウス(猫)という食物連鎖
475無念Nameとしあき23/04/08(土)14:59:40No.1084676757そうだねx1
>放送終了後にコノミ隊員のグラビアを知った
>とても良かった
あれで保母さんっていうのがもうたまらんすぎる
476無念Nameとしあき23/04/08(土)14:59:57No.1084676840+
>>平成以降のタロウがポンポンやり過ぎなのではって数えてみたら弟子のピンチとか息子のピンチでしか使ってなくてちょっとおつらくなった
>タロウ本編1話でしか使ってないんだったっけか
>ホントの意味で切り札よねえ
まあ昭和の時代じゃ色々手間がかかりまくる必殺技だったそうだし
その分インパクトも強いが
477無念Nameとしあき23/04/08(土)15:00:02No.1084676870+
>タロウ本編1話でしか使ってないんだったっけか
>ホントの意味で切り札よねえ
使った相手は目つぶし星人
478無念Nameとしあき23/04/08(土)15:00:14No.1084676942そうだねx7
    1680933614333.jpg-(113653 B)
113653 B
メビウスの顔の元ネタ
479無念Nameとしあき23/04/08(土)15:00:16No.1084676950そうだねx5
>そもそもメビウスのスレで他の作品disる奴は死ぬべきなんだ
ハヌマーンがキレるって相当ですよ!
480無念Nameとしあき23/04/08(土)15:00:27No.1084677004+
>あれで保母さんっていうのがもうたまらんすぎる
しかもアラサーだ
481無念Nameとしあき23/04/08(土)15:00:29No.1084677020+
    1680933629663.jpg-(351998 B)
351998 B
タロウ自身がダイナマイトの回数増やしたのは令和になってから
482無念Nameとしあき23/04/08(土)15:00:57No.1084677165そうだねx2
>メビウスの顔の元ネタ
言われてみれば顔の模様がそれっぽい
483無念Nameとしあき23/04/08(土)15:01:23No.1084677309そうだねx1
>メビウスの顔の元ネタ
メビウスはウルトラニャンだった…?
484無念Nameとしあき23/04/08(土)15:01:29No.1084677341+
平成からはタロウが命捨てても助けたい相手にしか使ってないって事か
485無念Nameとしあき23/04/08(土)15:01:56No.1084677465そうだねx1
タロウの過保護っぷりがいい
ヒカルやタイガがいる現在も隙あらば過保護っぷり発揮しそう
486無念Nameとしあき23/04/08(土)15:01:59No.1084677480+
タイガって結局メビウスの弟子で良いのか
487無念Nameとしあき23/04/08(土)15:02:15No.1084677558そうだねx2
    1680933735099.jpg-(168696 B)
168696 B
>まあ昭和の時代じゃ色々手間がかかりまくる必殺技だったそうだし
同期が似たようなのよく使うからどうだろうか
488無念Nameとしあき23/04/08(土)15:02:18No.1084677571+
>タロウ自身がダイナマイトの回数増やしたのは令和になってから
右下が一番お辛いんですが…
489無念Nameとしあき23/04/08(土)15:02:24No.1084677607+
>タロウ自身がダイナマイトの回数増やしたのは令和になってから
息子が強化形態でようやく倒したナイトファング普通に倒してる……
490無念Nameとしあき23/04/08(土)15:02:27No.1084677621+
昔は割りとその場のノリで必殺技が増えてた気がする
ウルトラダイナマイトも目が見えないけど適当につっこんでも爆殺できるって感じだったし
491無念Nameとしあき23/04/08(土)15:02:45No.1084677719+
>タイガって結局メビウスの弟子で良いのか
兄弟子って言ってるからうn
492無念Nameとしあき23/04/08(土)15:02:54No.1084677762+
メビウスの時は昭和のBGMはイントロだけみたいな感じだったけどニュージェネでは客演回とかで普通に昭和の原曲流しまくるよね
493無念Nameとしあき23/04/08(土)15:03:25No.1084677923そうだねx1
>>タロウ自身がダイナマイトの回数増やしたのは令和になってから
>息子が強化形態でようやく倒したナイトファング普通に倒してる……
R/B兄妹とタイガボコったグリムドをダイナマイトで即爆できるくらいすごい
仇になったけどあそこの強さはホントすごい
494無念Nameとしあき23/04/08(土)15:03:29No.1084677946そうだねx1
>息子が強化形態でようやく倒したナイトファング普通に倒してる……
時系列的には既にタロウTVシリーズ本編終えた後だからなあ
495無念Nameとしあき23/04/08(土)15:04:31No.1084678276そうだねx3
>メビウスの時は昭和のBGMはイントロだけみたいな感じだったけどニュージェネでは客演回とかで普通に昭和の原曲流しまくるよね
権利関係の違い
昔はTBSとMBSとCBCって柵があったから
496無念Nameとしあき23/04/08(土)15:04:42No.1084678329+
>時系列的には既にタロウTVシリーズ本編終えた後だからなあ
今のタロウなら本編タイラントくらいなら圧勝だったりするんだろうか
まぁこれはタロウに限らない話だけども
497無念Nameとしあき23/04/08(土)15:04:43No.1084678337そうだねx3
>メビウスの時は昭和のBGMはイントロだけみたいな感じだったけど
でも劇場版でタロウとゾフィーが登場したときのイントロは最高にテンション上がった
498無念Nameとしあき23/04/08(土)15:04:56No.1084678398そうだねx1
>R/B兄妹とタイガボコったグリムドをダイナマイトで即爆できるくらいすごい
>仇になったけどあそこの強さはホントすごい
その後もニュージェネ最強形態をバリアの上からまとめて吹っ飛ばす破壊光線を一人で抑え込んでる…
499無念Nameとしあき23/04/08(土)15:05:08No.1084678455+
よく考えたら再生できないと文字通り爆死する技を練習するのって難しいよね…
500無念Nameとしあき23/04/08(土)15:05:58No.1084678719+
>よく考えたら再生できないと文字通り爆死する技を練習するのって難しいよね…
死人蘇生可能なマリーに手伝ってもらった説
501無念Nameとしあき23/04/08(土)15:06:14No.1084678802+
>よく考えたら再生できないと文字通り爆死する技を練習するのって難しいよね…
それをぶっつけでやるとかメビウス肝が太すぎる
502無念Nameとしあき23/04/08(土)15:06:47No.1084678970そうだねx1
>>R/B兄妹とタイガボコったグリムドをダイナマイトで即爆できるくらいすごい
>>仇になったけどあそこの強さはホントすごい
>その後もニュージェネ最強形態をバリアの上からまとめて吹っ飛ばす破壊光線を一人で抑え込んでる…
ニュージェネの合体ウルトラマンでやっとタロウ一人レベルになるのはレベルの差がありすぎる
503無念Nameとしあき23/04/08(土)15:06:58No.1084679029+
>よく考えたら再生できないと文字通り爆死する技を練習するのって難しいよね…
命大量にストックした上で誰か付き添って蘇生しまくるとかじゃないと難しいよね
504無念Nameとしあき23/04/08(土)15:07:39No.1084679271+
ダイナマイトを使うとどれだけ命の消耗をするかと思ったら
威力に対してたばこ1本吸った程度なのはいかがなものか
505無念Nameとしあき23/04/08(土)15:08:57No.1084679672そうだねx2
>ニュージェネの合体ウルトラマンでやっとタロウ一人レベルになるのはレベルの差がありすぎる
全合体で耐えきれなかったタロウを助けて圧勝だからレイガのがさすがに強かろう
506無念Nameとしあき23/04/08(土)15:09:05No.1084679714+
メビウスから銀河伝説で一万年は月日が流れてるからね
寧ろ強化や合体などでウルトラ兄弟に並び立てるニュージェネ勢が凄いと見るべき
507無念Nameとしあき23/04/08(土)15:09:27No.1084679827そうだねx3
    1680934167076.jpg-(37516 B)
37516 B
家宝貼る
508無念Nameとしあき23/04/08(土)15:09:36No.1084679870そうだねx2
>ダイナマイトを使うとどれだけ命の消耗をするかと思ったら
>威力に対してたばこ1本吸った程度なのはいかがなものか
最終的な帳尻合わせがそうなるだけであって途中失敗したらリターン0の特攻兵器と考えるとリスク高すぎる気がするぞ俺
509無念Nameとしあき23/04/08(土)15:10:25No.1084680127そうだねx1
>ダイナマイトを使うとどれだけ命の消耗をするかと思ったら
>威力に対してたばこ1本吸った程度なのはいかがなものか
人間で言うとすげー全力疾走したくらいの消耗度と聞いた
まあ使い所は選ぶべき技にはなる
510無念Nameとしあき23/04/08(土)15:10:39No.1084680193+
>家宝貼る
デカスギソフビ来たな…
翌年のギガキマイラがしょぼく見えるほどデカい
511無念Nameとしあき23/04/08(土)15:10:40No.1084680197+
>ダイナマイトを使うとどれだけ命の消耗をするかと思ったら
>威力に対してたばこ1本吸った程度なのはいかがなものか
地球人だと最大でも10回くらいしか使えないんやぞ
ヒロユキは何回でも行けそう
512無念Nameとしあき23/04/08(土)15:11:29No.1084680442そうだねx4
>>ダイナマイトを使うとどれだけ命の消耗をするかと思ったら
>>威力に対してたばこ1本吸った程度なのはいかがなものか
>最終的な帳尻合わせがそうなるだけであって途中失敗したらリターン0の特攻兵器と考えるとリスク高すぎる気がするぞ俺
再生時の隙を突かれるって弱点も近年判明したしな
513無念Nameとしあき23/04/08(土)15:11:32No.1084680458+
>最終的な帳尻合わせがそうなるだけであって途中失敗したらリターン0の特攻兵器と考えるとリスク高すぎる気がするぞ俺
ここで仕留められなかったら大打撃ってのはあるよね
それこそグリムド戦しかり
514無念Nameとしあき23/04/08(土)15:13:03No.1084680975+
    1680934383741.jpg-(93544 B)
93544 B
私はもうトラブルメーカーではない!
515無念Nameとしあき23/04/08(土)15:14:49No.1084681636そうだねx1
>私はもうトラブルメーカーではない!
まあ取る側も凄いのはあるし……
516無念Nameとしあき23/04/08(土)15:14:52No.1084681661+
>ヒロユキは何回でも行けそう
ウルトラマンに選ばれた事よりもコイツと一緒に戦えたウルトラマンの方が幸運って言われる変身者SSRは格が違いすぎる
517無念Nameとしあき23/04/08(土)15:15:06No.1084681747そうだねx1
>私はもうトラブルメーカーではない!
ゲネガークなんか突っ込んできたらそりゃそうなるわな
518無念Nameとしあき23/04/08(土)15:15:16No.1084681797+
    1680934516799.jpg-(82146 B)
82146 B
この時期の怪獣スーツのほとんどがアトラク展示送りになっていたり行方不明になっているのを見ると月日を感じる
519無念Nameとしあき23/04/08(土)15:15:21No.1084681823+
この世界観で80から怪獣出なかったってのも無理があるとは思ったりはした
520無念Nameとしあき23/04/08(土)15:16:53No.1084682347+
    1680934613458.jpg-(90914 B)
90914 B
ダイナマイトで一番加減しろ馬鹿ってなったのはやっぱこれ
521無念Nameとしあき23/04/08(土)15:17:15No.1084682456+
>この時期の怪獣スーツのほとんどがアトラク展示送りになっていたり行方不明になっているのを見ると月日を感じる
超獣といえばバキシムってくらいには出てたな……今はアリブンタか
522無念Nameとしあき23/04/08(土)15:17:28No.1084682535+
>この時期の怪獣スーツのほとんどがアトラク展示送りになっていたり行方不明になっているのを見ると月日を感じる
グローザムは一昨年ごろに撮影に耐えうるレベルに大改修されたと聞いた
523無念Nameとしあき23/04/08(土)15:17:31No.1084682553+
>この世界観で80から怪獣出なかったってのも無理があるとは思ったりはした
オオヤマキャップがちょっと不便になるなとは思ってる
524無念Nameとしあき23/04/08(土)15:17:59No.1084682700そうだねx1
>ダイナマイトで一番加減しろ馬鹿ってなったのはやっぱこれ
拠点にしてた城ごと爆破しやがって…
525無念Nameとしあき23/04/08(土)15:18:56No.1084682982+
>ゲネガークなんか突っ込んできたらそりゃそうなるわな
ただでさえ強いのにセレブロに寄生されたゾンビ状態という
526無念Nameとしあき23/04/08(土)15:19:37No.1084683208そうだねx5
    1680934777181.webp-(192824 B)
192824 B
>この時期の怪獣スーツのほとんどがアトラク展示送りになっていたり行方不明になっているのを見ると月日を感じる
明るい場所で見ると腰回りとかアトラク用としても使えるか怪しい状態だけどデッカーで頑張った
527無念Nameとしあき23/04/08(土)15:19:53No.1084683299+
よく考えたら今も続くニュージェネ最強フォームの先祖みたいなもんかフェニックスブレイブ
528無念Nameとしあき23/04/08(土)15:21:59No.1084684036そうだねx2
グドンはギンガSの時にもう関節ビロビロで無理だろこれと思ってた
529無念Nameとしあき23/04/08(土)15:22:47No.1084684303そうだねx1
    1680934967879.webp-(247332 B)
247332 B
出番多かった割に外から見る分では特に劣化が見られない綺麗な状態
530無念Nameとしあき23/04/08(土)15:23:12No.1084684451+
デッカーの地底怪獣回はツインテールは模型でテレスドンは出番一瞬でグドンもこれだし地底怪獣枠はこれからずっとパゴスばっかになるんだなってなった
531無念Nameとしあき23/04/08(土)15:23:30No.1084684544+
>グドンはギンガSの時にもう関節ビロビロで無理だろこれと思ってた
先っぽが千切れかけてた鞭はファイトオーブの時に新調されてたな
532無念Nameとしあき23/04/08(土)15:28:08No.1084686078+
>出番多かった割に外から見る分では特に劣化が見られない綺麗な状態
ウインダムは普通に大改修が必要だったらしいけど差がわからない
533無念Nameとしあき23/04/08(土)15:29:12No.1084686404そうだねx4
    1680935352221.jpg-(134142 B)
134142 B
ウルトラダブルキック!!
534無念Nameとしあき23/04/08(土)15:29:58No.1084686629+
ミクラスも1回皮を貼り換えていると思うよ
535無念Nameとしあき23/04/08(土)15:31:15No.1084687057そうだねx1
>昭和ウルトラは見たことなかったから客演で盛り上がる理由がわからんかった
>今の自分が見たら絶対うおおおおおおってなる
平成の客演ってなかったなそういや
ティガダイナガイアアグルはともかく前作のマックスくらい出しても文句はなかったかなと
536無念Nameとしあき23/04/08(土)15:33:14No.1084687662+
    1680935594637.jpg-(42997 B)
42997 B
光線技が使えないと地球を守れない、とか甘ったれるんじゃない!
537無念Nameとしあき23/04/08(土)15:38:20No.1084689250そうだねx2
レオが言うといろんなことの説得力が段違いに高くなるな…
538無念Nameとしあき23/04/08(土)15:38:30No.1084689304そうだねx1
平成ファン向けとしてはシンジョウとマユミと石堀がセミレギュラーだったな
539無念Nameとしあき23/04/08(土)15:39:51No.1084689683そうだねx2
亡星の王子にして格闘技がちょっと使えただけのよわよわウルトラマンが最終的に格闘技も光線技も屈指のエキスパートになったのすごいよねレオ…
540無念Nameとしあき23/04/08(土)15:41:34No.1084690206+
マン兄さんのことはなんて呼ぶのか楽しみだったがただ「兄さん」だった
541無念Nameとしあき23/04/08(土)15:42:51No.1084690694+
    1680936171705.webm-(8004763 B)
8004763 B
素人から最前線に送られては瀕死まで追い込まれて行きましたので
542無念Nameとしあき23/04/08(土)15:43:26No.1084690779そうだねx5
    1680936206688.jpg-(37317 B)
37317 B
このニッコリがたまらない
543無念Nameとしあき23/04/08(土)15:45:07No.1084691289そうだねx3
>この時期の怪獣スーツのほとんどがアトラク展示送りになっていたり行方不明になっているのを見ると月日を感じる
メビウスの時点で昔より頑丈になってるとはいえ普通に破棄されても仕方ないくらいは年月経ってるしな
補修や改造されてZ・トリガー・デッカーあたりでその回のメイン怪獣やってるのもそれはそれでだいぶおかしい気がする
544無念Nameとしあき23/04/08(土)15:46:06No.1084691603そうだねx9
ミクラス登場回でラストに
「ありがとう、君のお陰で今日は4分間戦えた」って言ってた台詞聞いて
あ、これ名作になるウルトラマンだって思った
そうなった
545無念Nameとしあき23/04/08(土)15:46:23No.1084691694そうだねx2
>素人から最前線に送られては瀕死まで追い込まれて行きましたので
ホントに同一人物か?ってなるレベルで弱っちいのがわかるのすげぇなこれ
546無念Nameとしあき23/04/08(土)15:46:26No.1084691714そうだねx1
    1680936386647.jpg-(682792 B)
682792 B
皆がギャラファイで見たいもの
547無念Nameとしあき23/04/08(土)15:47:00No.1084691891+
>皆がギャラファイで見たいもの
弱いものいじめよくない
548無念Nameとしあき23/04/08(土)15:47:19No.1084691975そうだねx6
>皆がギャラファイで見たいもの
コスモスが二人いるー!
549無念Nameとしあき23/04/08(土)15:49:28No.1084692696+
メビウスもあんまやんなかったしタイガの見様見真似ダイナマイトを見るに教官はあんまダイナマイト系統の技を若い子に継がせたくない疑惑がある
550無念Nameとしあき23/04/08(土)15:52:57No.1084693877そうだねx7
>メビウスもあんまやんなかったしタイガの見様見真似ダイナマイトを見るに教官はあんまダイナマイト系統の技を若い子に継がせたくない疑惑がある
そりゃああんな技を若い奴が真似して命落としたら悔やんでも悔やみきれんだろ
551無念Nameとしあき23/04/08(土)15:56:56No.1084695178+
>皆がギャラファイで見たいもの
絶対に揃わない勢ぞろいきたな
552無念Nameとしあき23/04/08(土)15:58:06No.1084695577+
特に息子はまだ本当に子供だしなぁ
553無念Nameとしあき23/04/08(土)15:58:56No.1084695845+
タイガは人間で言ったらまだJCくらいだっけ?
ゼロがJKくらいで
554無念Nameとしあき23/04/08(土)15:59:01No.1084695865+
ヒカリは便利屋として今でも重宝されるが人間態のセリザワは本編のババルウ回を最後に全く出なくなっちゃったな
555無念Nameとしあき23/04/08(土)15:59:16No.1084695939+
中の人の都合ってもんもあるしそりゃあね
556無念Nameとしあき23/04/08(土)16:02:05No.1084696809そうだねx7
>タイガは人間で言ったらまだJCくらいだっけ?
>ゼロがJKくらいで
んんんんん?
557無念Nameとしあき23/04/08(土)16:02:30No.1084696946+
石川さんはTwitterでセリザワ隊長ネタをかなりお擦りになられてるな
558無念Nameとしあき23/04/08(土)16:03:04No.1084697130+
ウルトラマン役なんてやったらそりゃ誰だって思い入れは強くなると思う
559無念Nameとしあき23/04/08(土)16:03:29No.1084697261そうだねx1
>メビウスもあんまやんなかったしタイガの見様見真似ダイナマイトを見るに教官はあんまダイナマイト系統の技を若い子に継がせたくない疑惑がある
あそこはそう言う気持ちと見よう見まねでできるタイガのエリートの血筋を感じた
560無念Nameとしあき23/04/08(土)16:03:36No.1084697302+
>タイガは人間で言ったらまだJCくらいだっけ?
>ゼロがJKくらいで
変な方向に目覚めそうになったぞ
561無念Nameとしあき23/04/08(土)16:07:09No.1084698332そうだねx4
    1680937629502.jpg-(282389 B)
282389 B
>タイガは人間で言ったらまだJCくらいだっけ?
562無念Nameとしあき23/04/08(土)16:07:13No.1084698353そうだねx3
メビウス作中だとセリザワ隊長としては殆ど出てないよね
大半は人格がヒカリ(ツルギ)だし
563無念Nameとしあき23/04/08(土)16:08:54No.1084698834+
メビウス見たあとにギャラファイとか見るとヒカリ大分丸くなったなあって
564無念Nameとしあき23/04/08(土)16:09:28No.1084698968+
そりゃあメビウスの頃はハンターナイトツルギ(笑)だったもん
565無念Nameとしあき23/04/08(土)16:13:47No.1084700266+
ヒカリゾフィーより年上だっけ?
566無念Nameとしあき23/04/08(土)16:15:31No.1084700789+
>ヒカリは便利屋として今でも重宝されるが人間態のセリザワは本編のババルウ回を最後に全く出なくなっちゃったな
アーマードダークネスで喋ったのが本当に最後に見せた人格だな
567無念Nameとしあき23/04/08(土)16:15:56No.1084700927+
映画のジングウジ姉弟は坂田兄妹や白鳥姉弟みたいな民間人レギュラーで良かったんじゃないかなって思ったな
568無念Nameとしあき23/04/08(土)16:16:35No.1084701121+
俺はトリヤマ補佐官が一番好きだわ
569無念Nameとしあき23/04/08(土)16:16:41No.1084701147そうだねx2
>ヒカリゾフィーより年上だっけ?
ゾフィーが2万5千歳でヒカリが2万2千歳のはず
570無念Nameとしあき23/04/08(土)16:20:20No.1084702351そうだねx4
>俺はトリヤマ補佐官が一番好きだわ
ラストでマスコミ相手にミライは我々の仲間だと庇うところのカッコ良さよ
571無念Nameとしあき23/04/08(土)16:22:29No.1084703054+
>映画のジングウジ姉弟は坂田兄妹や白鳥姉弟みたいな民間人レギュラーで良かったんじゃないかなって思ったな
家族要素はGUYSが大きく占めてるし
少年レギュラーが出るとミライが導く側の話が出てくる
全然違う作品になったろうな
572無念Nameとしあき23/04/08(土)16:23:07No.1084703272そうだねx4
結果的に旧円谷の集大成みたいな作品になったのかな
好きだったよ
573無念Nameとしあき23/04/08(土)16:24:32No.1084703735+
>この時期の怪獣スーツのほとんどがアトラク展示送りになっていたり行方不明になっているのを見ると月日を感じる
メビウスオリジナル怪獣もコスモス怪獣の改造とかあったりしたからなあ
574無念Nameとしあき23/04/08(土)16:25:16No.1084703969+
CBC三作は画面サイズがSDだったのなんでだろう
QDFはHDになってたのに
575無念Nameとしあき23/04/08(土)16:34:23No.1084706824そうだねx1
>>映画のジングウジ姉弟は坂田兄妹や白鳥姉弟みたいな民間人レギュラーで良かったんじゃないかなって思ったな
>家族要素はGUYSが大きく占めてるし
>少年レギュラーが出るとミライが導く側の話が出てくる
>全然違う作品になったろうな
やらなくて正解だったな
576無念Nameとしあき23/04/08(土)16:45:30No.1084710593+
今すぐできることはなんだろう?
577無念Nameとしあき23/04/08(土)16:47:45No.1084711341+
>今すぐできることはなんだろう?
(なーんだろー?)

[トップページへ] [DL]