どうも皆様、FB777でございます!
最近家に物が多くなってきて、若干
おばちゃんの家
と、化しているFB777家ですが
生協が毎週牛乳を届けてくれることで、さらに
おばあちゃんの家
になっております!
そんな我が家にまた物が増えたという記録を
今回のブロマガではお知らせして行きたいと思います!
三十五分の一の兵器
今回はアマゾンでとあるプラモデルが気になったので
神速の速さでポチってみました!
それがこちら!

戦車や戦闘機でもお馴染みのTAMIYAプラモデル!
まさか小火器までプラモデルにしていようとは!
おそらくジオラマ等に使う用だと思いますが
気になるのはそのボリューム感!
実はこの二つのプラモデルは
各、約500円程の価格!
しかも上記パッケージの武器が全部入っているらしいとの事!
超ボリューミーじゃん!
早速中身を見てどんな感じか確かめてみましょう!
気になる中身は・・・こちらです!

GYAAAAAA!!!
軽い気持ちで購入した俺が
バカでしたぁぁあああ!!
と言わんばかりの精密さ!

上記の小銃の一つも1.5cm程しかありません!
そして当然ながら無色&要接着剤!
何も準備がないこちらには手が出せず!

これ一つ一つをちゃんと着色して組み立てたら
一週間ぐらいかかるんじゃないの!?と言わんばかりの
やっぱり超ボリューミー!!

小火器に関する説明もクソなげぇ!
たった500円で小火器に詳しくなれて
しかも一週間潰せるのは素晴らしいコストパフォーマンス!
ただ塗料とニッパーと接着剤は最低限用意しておきましょう!
できれば汚しもできるツールがあれば完璧(はぁと)
という訳で今回は結局開けただけで終わりますが
いつかツールを用意して何か組み立ててみたいと思います!
皆もレッツ小火器!
FB777のツイッターアカウントこちらをクリック
MSSP公式LINEアカウントはこちらから!↓
https://line.me/ti/p/%40mssp
最近家に物が多くなってきて、若干
おばちゃんの家
と、化しているFB777家ですが
生協が毎週牛乳を届けてくれることで、さらに
おばあちゃんの家
になっております!
そんな我が家にまた物が増えたという記録を
今回のブロマガではお知らせして行きたいと思います!
三十五分の一の兵器
今回はアマゾンでとあるプラモデルが気になったので
神速の速さでポチってみました!
それがこちら!
1/35 ドイツ小火器と1/35 アメリカ小火器
戦車や戦闘機でもお馴染みのTAMIYAプラモデル!
まさか小火器までプラモデルにしていようとは!
おそらくジオラマ等に使う用だと思いますが
気になるのはそのボリューム感!
実はこの二つのプラモデルは
各、約500円程の価格!
しかも上記パッケージの武器が全部入っているらしいとの事!
超ボリューミーじゃん!
早速中身を見てどんな感じか確かめてみましょう!
気になる中身は・・・こちらです!
GYAAAAAA!!!
軽い気持ちで購入した俺が
バカでしたぁぁあああ!!
と言わんばかりの精密さ!
上記の小銃の一つも1.5cm程しかありません!
そして当然ながら無色&要接着剤!
何も準備がないこちらには手が出せず!
これ一つ一つをちゃんと着色して組み立てたら
一週間ぐらいかかるんじゃないの!?と言わんばかりの
やっぱり超ボリューミー!!
小火器に関する説明もクソなげぇ!
たった500円で小火器に詳しくなれて
しかも一週間潰せるのは素晴らしいコストパフォーマンス!
ただ塗料とニッパーと接着剤は最低限用意しておきましょう!
できれば汚しもできるツールがあれば完璧(はぁと)
という訳で今回は結局開けただけで終わりますが
いつかツールを用意して何か組み立ててみたいと思います!
皆もレッツ小火器!
FB777のツイッターアカウントこちらをクリック
MSSP公式LINEアカウントはこちらから!↓
https://line.me/ti/p/%40mssp
- 16
- 40
40.やのっち
FBさん、こんなもんでちっちゃいって言ってたらウォーターラインはヤベェですよ
39.non
昔ハマってたときに買ってたガンプラでも作ろうかなと思ったら接着剤が固まっててなくなく断念した思い出があります!FBさんは負けずにがんばってください!!!
38.じゃこ
私も同じものを見つけて心奪われ、買うかどうか悩んでいたら弟から「それ色塗ってなくてオールグレーだよ。しかも超小さい」と言われ、買わずに済みました(?)
完成を楽しみにしています!(´・∀・`)