昭和9年12月
現在地において近藤牧場を設立,原乳の生産を開始した。
その後漸次規模の拡大を計り,乳牛600頭を飼育するに至る。
昭和37年2月
合名会社近藤牧場を設立。
昭和37年6月
近藤乳業株式会社に改組し,牛乳及び乳製品の製造販売を始める。
資本金400万円。
昭和38年8月
学校給食委託指定工場に認定される。
昭和41年6月
資本金1,600万円に増資。
昭和44年9月
資本金4,600万円に増資。
昭和59年1月
関連会社イズミ食糧設立,米穀類の搗精販売を開始する。
昭和59年5月
資本金7,300万円に増資。
昭和60年4月
乳製品最新鋭設備を導入。
平成元年5月
資本金1億円に増資。
平成13年4月
新ヨーグルト設備増設。
平成14年5月
冷蔵庫の増床。
平成15年12月
冷蔵庫の増床。
平成17年7月
紙容器充填ライン入替。(牛乳ESL製造開始)
平成19年5月
F棟(調合タンク棟)新設,冷凍冷蔵庫増床
紙容器充填ライン増設(果汁ESL製造開始)
受水槽新設,排水処理設備の新設
平成20年3月
100%果汁飲料「まじめな果実」シリーズ発売。
平成20年4月
デザートラインの増設。
平成21年10月
厚生省より牛乳・加工乳においてHACCPシステム承認。
平成23年9月
ミルコスキャン(多成分分析機)を導入。