設立 | 昭和40年3月9日 |
資本金 | 6,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 香山 高晴 |
従業員 | 120名 |
売上高 | 21,022百万(2021年3月期) |
事業所 | 本社(札幌)/営業本部(東京)/札幌支店/函館支店/帯広支店/釧路支店/首都圏広域支店/R&D顧客支援グループ/広島広域支店/福岡広域支店/検査センター/鳥栖支店/唐津支店/宮崎支店/九州物流センター |
関係会社 | ポリホス化学株式会社 |
取引銀行 | 青森銀行、北洋銀行、北陸銀行、みずほ銀行 |
1965年(昭和40年) | 3月 | 資本金200万円にて札幌市中央区南1条西4丁目日ノ出ビル内に桜井通商株式会社を設立。代表取締役に倉光康雄就任。 |
1968年(昭和43年) | 6月 | 資本金を400万円に増資。 |
8月 | 資本金を500万円に増資。 | |
1970年(昭和45年) | 12月 | 資本金を600万円に増資。 |
1971年(昭和46年) | 10月 | 資本金を800万円に増資。 |
11月 | 札幌市中央区南17条西4丁目2番3号に新社屋完成、移転。 | |
1972年(昭和47年) | 2月 | 資本金を1,000万円に増資。 |
8月 | 有限会社倉光を設立。 | |
1973年(昭和48年) | 4月 | 関東地区業容拡大のため東京支店を開設。 |
1974年(昭和49年) | 4月 | 道東―円の営業基盤確立のため桜井通商株式会社釧路を釧路市内に設立。 |
7月 | 株式会社倉商設立。 | |
1975年(昭和50年) | 6月 | 資本金を1,600万円に増資。 |
1977年(昭和52年) | 4月 | 資本金を2,000万円に増資。 |
1978年(昭和53年) | 4月 | 道南地区業容拡大のため函館営業所を建設し函館市内に開設。 |
1979年(昭和54年) | 4月 | 関西地区業容拡大のため大阪営業所を開設。 |
1980年(昭和55年) | 4月 | 資本金を2,500万円に増資。 |
1982年(昭和56年) | ||
9月 | 資本金を3,500万円に増資。 | |
1985年(昭和60年) | 10月 | 札幌支店及び配送センターを石狩新港卸センター内に開設。 |
11月 | 函館営業所を支店に昇格。 | |
1990年(平成2年) | 11月 | 札幌西税務署より優良法人の認定を受ける。 |
1993年(平成5年) | 7月 | 恵庭・千歳・苫小牧・室蘭地区業容拡大のため千歳支店を千歳市内に開設。 |
1994年(平成6年) | 10月 | 帯広を中心に十勝圏をより密着したサービスをするため、帯広営業所を帯広市内に開設。 |
1995年(平成7年) | 6月 | 東京中小企業投資育成の資本参加により、資本金を6,000万円に増資。 |
11月 | 札幌西税務署より優良申告法人として表敬状を受ける。 | |
1998年(平成10年) | 10月 | 札幌市中央区北10条西17丁目に新社屋完成、本社と札幌支店を移転。旧札幌支店跡は札幌物流センターとして営業開始。 |
2000年(平成12年) | 9月 | 本社1階に製菓・製パン材料の専門店「アントゥルメ」 OPEN |
11月 | 札幌西税務署より優良申告法人として表敬状を受ける。 | |
2001年(平成13年) | 12月 | 大阪営業所移転。 |
2002年(平成14年) | 10月 | ・旭川営業所を札幌支店に統合。 ・千歳支店を札幌支店に統合。 |
2004年(平成16年) | 5月 | 札幌支店を本社に統合し、営業部とする。 |
2006年(平成18年) | 11月 | ・帯広営業所を帯広支店に昇格。大阪営業所を東京支店に統合。 ・札幌西税務署より優良申告法人として表敬状を受ける。 |
2007年(平成19年) | 11月 | 営業本部、管理・業務本部の2本部体制スタート |
2008年(平成20年) | 10月 | 社章を変更。 |
2010年(平成22年) | 11月 | 業務効率、組織強化の確点から桜井通商株式会社釧路を桜井通商株式会社に吸収合併し、桜井通商株式会社の釧路支店としてスタート。 |
2012年(平成24年) | 4月 | ポリホス化学株式会社を株式会社ポリホス化学研究所より全株取得し、100%子会社とする。 |
11月 | 札幌西税務署より、優良申告法人として表敬状を受ける。 | |
2014年(平成26年) | 11月 | 会長兼社長の倉光康雄が、中小企業振興功労により「旭日双光章」 を叙勲。 |
12月 | 株式会社メディパルホールディングスとの株式交換を実施、完全子会社となる。 | |
2015年(平成27年) | 3月 | 桜井通商がMPアグロ社の食品事業部門を分割承継し、統合するための統合委員会がスタート |
10月 | 代表取締役社長に大前弘就任 | |
2016年(平成28年) | 2月 | 臨時株主総会で商号をメディパルフーズに変更することを可決承認 |
4月 | 「メディパルフーズ株式会社」発足 | |
2017年(平成29年) | 5月 | 代表取締役会長 倉光康雄永眠。これに伴い、代表取締役を退任 |
2018年(平成30年) | 4月 | 福岡広域支店移転 福岡県筑紫野市 |
2018年(平成30年) | 7月 | 検査センター移転 佐賀県鳥栖市 |
2019年(平成31年) | 4月 | 営業企画管理グループを営業企画推進グループに改称 東京広域第一支店と東京広域第二支店を統合し、首都圏広域支店としてスタート 鳥栖物流センターを管理本部物流部に移管し、九州物流センターに改称 |
2020年(令和2年) | 4月 | 北海道営業部に新たに営業支援グループおよび発注業務グループを設置 札幌第一支店と札幌第二支店を統合し札幌支店としてスタート 九州営業部に新たに営業支援グループを設置 |
6月 | 取締役会長に大前弘就任 代表取締役社長に香山高晴就任 |
|
2021年(令和3年) | 3月 | 取締役会長 大前弘退任 |
10月 | R&D顧客支援グループを設置 | |
2022年(令和4年) | 10月 | 管理部に債権管理グループおよびシステムグループを設置 |
Copyright © 2023 MEDIPALFOODS CORPORATION. All Rights Reserved.