レス送信モード |
---|
人類史における発明ってお前その工程どうやって見つけたんだよ…とか何を思ってそれ試したの?ってものであふれてるよねこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/04/06(木)16:17:38No.1044222462+リン発見した人とかね |
… | 223/04/06(木)16:18:49No.1044222724そうだねx10食べ物の加工品は特にそういうの多いな… |
… | 323/04/06(木)16:19:43No.1044222915+なんか混ぜて叩いたら爆発したぜ! |
… | 423/04/06(木)16:20:03No.1044222977そうだねx26有名なのだと蒟蒻とかか |
… | 523/04/06(木)16:21:23No.1044223297そうだねx58ククク…関係ないけど今日の22時半からアニメ3期だ… |
… | 623/04/06(木)16:21:32No.1044223319+何でも試すヤベーバカがいたんだろうなァ… |
… | 723/04/06(木)16:22:09No.1044223454そうだねx30最初に見つけたやつ頭おかしいだろとしか言いようのないものがある |
… | 823/04/06(木)16:22:22No.1044223497そうだねx5ピータン食おうと思った奴はすごいな… |
… | 923/04/06(木)16:23:05No.1044223662そうだねx17>有名なのだと蒟蒻とかか |
… | 1023/04/06(木)16:23:09No.1044223677+そうなると歴史はなんでも試すヤベーバカばかりになっちまう |
… | 1123/04/06(木)16:23:11No.1044223686そうだねx39人類は灰への信頼度が高すぎる… |
… | 1223/04/06(木)16:23:18No.1044223710そうだねx37頭の良さとバカのパラメーターが両方高いみたいなやつ |
… | 1323/04/06(木)16:23:37No.1044223772そうだねx11シュメール人「なんかこの植物の乳液が痛みとかにいい感じに唆るぜ…!」 |
… | 1423/04/06(木)16:23:40No.1044223785そうだねx1むしろ蒟蒻は工程的にはオーソドックスなアク抜きしてるだけなんだよな |
… | 1523/04/06(木)16:24:09No.1044223873そうだねx19トライ&エラーのエラーで死んだものは数知れない |
… | 1623/04/06(木)16:24:21No.1044223919そうだねx11>納豆食おうと思った奴はすごいな… |
… | 1723/04/06(木)16:24:21No.1044223921+クロムのこと馬鹿って言った? |
… | 1823/04/06(木)16:24:25No.1044223931そうだねx8>有名なのだと蒟蒻とかか |
… | 1923/04/06(木)16:24:35No.1044223977そうだねx37>むしろ蒟蒻は工程的にはオーソドックスなアク抜きしてるだけなんだよな |
… | 2023/04/06(木)16:24:40No.1044223994そうだねx32>クロムのこと馬鹿って言った? |
… | 2123/04/06(木)16:24:56No.1044224055そうだねx12食っちゃいけないものが伝わってるのは食って死んだやつが紡いだ歴史なんだ |
… | 2223/04/06(木)16:25:07No.1044224100そうだねx5ケツにブラギガス突っ込んだバカも何か発見に繋がれば偉人になれたのに |
… | 2323/04/06(木)16:26:13No.1044224332+常人だとまず試そうとは思わない組み合わせをするバカじゃないと無理だよね… |
… | 2423/04/06(木)16:26:22No.1044224364そうだねx64>ケツにブラギガス突っ込んだバカも何か発見に繋がれば偉人になれたのに |
… | 2523/04/06(木)16:27:48No.1044224680そうだねx4こんにゃくは地道なトライ&エラーでたどり着いた執念って感じ |
… | 2623/04/06(木)16:28:23No.1044224789+今日からのアニメは龍水復活の後? |
… | 2723/04/06(木)16:28:45No.1044224867+生肉は腹壊すけど火を通せば食えるも中々おかしい |
… | 2823/04/06(木)16:28:52No.1044224893+なんで毒があるものを食べようとするんですか? |
… | 2923/04/06(木)16:29:00No.1044224926+なんでそれとそれ混ぜようと思ったの??? |
… | 3023/04/06(木)16:29:08No.1044224968+何かとりあえず手間かけるのが楽しい精神あると思う |
… | 3123/04/06(木)16:29:19No.1044224993+めちゃくちゃ茹でこぼしして毒キノコ食うみたいな |
… | 3223/04/06(木)16:29:41No.1044225058そうだねx21>なんで毒があるものを食べようとするんですか? |
… | 3423/04/06(木)16:29:47No.1044225088+人類は食への執念が強すぎる |
… | 3523/04/06(木)16:29:49No.1044225095そうだねx2>なんで毒があるものを食べようとするんですか? |
… | 3623/04/06(木)16:30:08No.1044225162+ガムシロップとか原材料毒まみれなのにどうやって辿り着いたんだろう |
… | 3723/04/06(木)16:30:51No.1044225306+始まりは偶然の産物 |
… | 3823/04/06(木)16:31:05No.1044225363そうだねx2乱数調整みたいなこんにゃく加工の手順とか |
… | 3923/04/06(木)16:31:10No.1044225376そうだねx1最初に思いついてやろうとしたバカもなんとかして食べたり出来たりするようにしたバカもどっちもすごいよね… |
… | 4023/04/06(木)16:31:17No.1044225394そうだねx23>人類は食への執念が強すぎる |
… | 4123/04/06(木)16:31:18No.1044225402そうだねx11フグは食べるのやめなよ…なんで肝漬けて食おうとするの… |
… | 4223/04/06(木)16:31:27No.1044225424そうだねx2>生肉は腹壊すけど火を通せば食えるも中々おかしい |
… | 4323/04/06(木)16:31:38No.1044225460+フグの卵巣の糠漬けとかどうやって辿り着いたんだ |
… | 4423/04/06(木)16:31:39No.1044225464そうだねx1>生肉は腹壊すけど火を通せば食えるも中々おかしい |
… | 4523/04/06(木)16:32:01No.1044225541そうだねx11全世界的に飢饉で餓死しまくってたし食えそうなもの総当たり戦略は自動的に実行されたんだろうな |
… | 4623/04/06(木)16:32:05No.1044225549そうだねx2なんか腐ってる臭いじゃないな…食える! |
… | 4723/04/06(木)16:32:07No.1044225559+>ケツにブラギガス突っ込んだバカも何か発見に繋がれば偉人になれたのに |
… | 4823/04/06(木)16:32:15No.1044225583そうだねx17>人類は食への執念が強すぎる |
… | 4923/04/06(木)16:32:23No.1044225618+>エグみのあるものを調理しようってなったときに灰を使うのはむしろ初手レベルの発想 |
… | 5023/04/06(木)16:32:24No.1044225624そうだねx7こんにゃくなんてどんな過程を踏んだら完成するんだよ |
… | 5123/04/06(木)16:32:28No.1044225640そうだねx1発酵食品とかはやっべもう食い物ないけどこれしかない…仕方ねぇ食おうぜ! |
… | 5223/04/06(木)16:32:30No.1044225646+グロい見た目だったり食べにくいのに昔から朝廷に献上とかされてたやつは「あいつらムカつくからキショいの良い品だっつって送ってやろうぜ」ってしたらたまたま美味かっただけだと思う |
… | 5323/04/06(木)16:32:32No.1044225652+>乱数調整みたいなこんにゃく加工の手順とか |
… | 5423/04/06(木)16:32:57No.1044225748+スレ画の猫じゃらし粉ならぬ小麦粉からの麺パン作りも最初に考えたやつすげえなと思う |
… | 5523/04/06(木)16:33:19No.1044225836+こんにゃくとかあんだけ手間かけてまで食っても大して栄養ないのがひどい |
… | 5623/04/06(木)16:33:28No.1044225872+>最初に見つけたやつ頭おかしいだろとしか言いようのないものがある |
… | 5723/04/06(木)16:33:39No.1044225901そうだねx1コピルアクとか誰が飲もうと思ったんだと調べたら割と悲しい歴史だった |
… | 5823/04/06(木)16:33:49No.1044225935そうだねx13フグの卵巣を3年ぐらい糠漬けにしたら毒が消えるグリッチ |
… | 5923/04/06(木)16:34:27No.1044226068+発酵系のやつは大体 |
… | 6023/04/06(木)16:34:44No.1044226142そうだねx6>多分調理中間違って灰ぶち込んじゃってでも勿体ねえしそのまま食うか…したらいつもと味が違う!!?ってなったんだろな |
… | 6123/04/06(木)16:34:45No.1044226143そうだねx5水銀が不老長寿の薬だとかヒ素が健康にいい薬品だとか信じられてた事だってあるんだ |
… | 6223/04/06(木)16:34:51No.1044226168+多分犠牲になったやつも相当数居る |
… | 6323/04/06(木)16:35:29No.1044226306+うんコーヒーは発酵よりも他の要因が重要だったのが酷い |
… | 6423/04/06(木)16:35:40 石川県民No.1044226335+>フグの卵巣を3年ぐらい糠漬けにしたら毒が消えるグリッチ |
… | 6523/04/06(木)16:35:44No.1044226357+野生動物に食わせて毒見も出来なくはない |
… | 6623/04/06(木)16:36:02No.1044226429そうだねx8他に食うもん無かったのかよ |
… | 6723/04/06(木)16:36:04No.1044226431+>こんにゃくなんてどんな過程を踏んだら完成するんだよ |
… | 6823/04/06(木)16:36:16No.1044226473そうだねx19飢饉で食べるものがそれしかなかったパターンと明らかに好奇心で実験してるパターンがある |
… | 6923/04/06(木)16:36:17No.1044226475+馬鹿なことためしてそのまま死んだ天才もいたんだろうな |
… | 7023/04/06(木)16:36:35No.1044226538+小麦を脱穀して粉状にしたものに卵と炭酸カリウム入れてみたらモチモチになった! |
… | 7123/04/06(木)16:36:52No.1044226601+フグとか何考えてんだすぎる |
… | 7223/04/06(木)16:36:53No.1044226602そうだねx9>>多分調理中間違って灰ぶち込んじゃってでも勿体ねえしそのまま食うか…したらいつもと味が違う!!?ってなったんだろな |
… | 7323/04/06(木)16:37:20No.1044226720+千空ー!!ケツにブラギガスを入れるとマジでヤベーー!! |
… | 7423/04/06(木)16:37:30No.1044226763そうだねx133年粕漬は明らかに数か月…やっぱ駄目か |
… | 7523/04/06(木)16:37:37No.1044226789そうだねx5毒物をなんとか食おうとしたって観点で語られがちだけど当時の人ならそこまで深刻なダメージじゃなかったとか最初っからそういう調理してて毒物だと知らなかったとか色々あり得るよね |
… | 7623/04/06(木)16:37:45No.1044226806そうだねx28>千空ー!!ケツにブラギガスを入れるとマジでヤベーー!! |
… | 7723/04/06(木)16:37:51No.1044226829そうだねx2最初にキノコを食べた者を尊敬する…… |
… | 7823/04/06(木)16:37:54No.1044226838+RTAって太古の昔から綿々と受け継がれてきたスピリットなんだなって感動 |
… | 7923/04/06(木)16:38:07No.1044226892+蒟蒻芋を食べられるように加工するまで出られない部屋に現代人閉じ込めたら何人が出てこれるかな |
… | 8023/04/06(木)16:38:12No.1044226907+>フグは食べるのやめなよ…なんで肝漬けて食おうとするの… |
… | 8123/04/06(木)16:38:16No.1044226923+>RTAって太古の昔から綿々と受け継がれてきたスピリットなんだなって感動 |
… | 8223/04/06(木)16:38:39No.1044227017+まあ死刑囚にでも試させればいいから… |
… | 8323/04/06(木)16:38:40No.1044227023そうだねx2フグの卵巣は何故そこまでして猛毒と分かり切ってるもの食おうとしたのか気になる |
… | 8423/04/06(木)16:38:40No.1044227025そうだねx1適当に仕事した結果偶然できたチョコレート |
… | 8523/04/06(木)16:38:45No.1044227040+>スレ画の猫じゃらし粉ならぬ小麦粉からの麺パン作りも最初に考えたやつすげえなと思う |
… | 8623/04/06(木)16:38:47No.1044227047+土すら濾して濾して食ったからな… |
… | 8723/04/06(木)16:38:57No.1044227080+>毒物をなんとか食おうとしたって観点で語られがちだけど当時の人ならそこまで深刻なダメージじゃなかったとか最初っからそういう調理してて毒物だと知らなかったとか色々あり得るよね |
… | 8823/04/06(木)16:39:11No.1044227125+>こんにゃくなんてどんな過程を踏んだら完成するんだよ |
… | 8923/04/06(木)16:39:20No.1044227151+発明の話ってだいたいおもしろエピソードにしようとするから審議怪しい話でいっぱいなんだよね |
… | 9023/04/06(木)16:39:21No.1044227160+かん水の発見はたまたまなんだろうか |
… | 9123/04/06(木)16:39:22No.1044227161そうだねx3>人類は食への執念が強すぎる |
… | 9223/04/06(木)16:39:26No.1044227178+現代人は加工されきったものしか手元に渡ってこないけど工業化以前の時代だとものは自分で加工して当然みたいなところはあったんじゃないか |
… | 9323/04/06(木)16:39:37No.1044227219+>めちゃくちゃ茹でこぼしして毒キノコ食うみたいな |
… | 9423/04/06(木)16:39:43No.1044227242+>フグの卵巣は何故そこまでして猛毒と分かり切ってるもの食おうとしたのか気になる |
… | 9523/04/06(木)16:39:49No.1044227262+無毒化より3年も漬けて腐らないんだ…って事の方が先に来る |
… | 9623/04/06(木)16:39:52No.1044227268そうだねx20ソーセージ考えたやつサイコに片足突っ込んでると思う |
… | 9723/04/06(木)16:39:57No.1044227293+>北欧のやつか茹でる蒸気でも中毒するという |
… | 9823/04/06(木)16:39:58No.1044227300+タバスコとか熟成まで平気で10数年かかったりするのは何でゴールの分からないものにそこまで時間かける判断できるんだって思う |
… | 9923/04/06(木)16:40:06No.1044227319+しらねー! くいてーー! |
… | 10023/04/06(木)16:40:12No.1044227347+ずっと体調悪いから毒とかしらんけどこうやって食ったらうまいからこうしてた |
… | 10123/04/06(木)16:40:17No.1044227365+縄文時代の先人がどんぐりを何とかして食えんかとアク抜きまで辿り着くのに云千年ってレベルで時間かかってる気はする |
… | 10223/04/06(木)16:40:18No.1044227372そうだねx9毎回言われてるが |
… | 10323/04/06(木)16:40:22No.1044227387+>ソーセージ考えたやつサイコに片足突っ込んでると思う |
… | 10423/04/06(木)16:40:33No.1044227441+塩分の力ってスゲー |
… | 10523/04/06(木)16:40:33No.1044227442+これ食えるよな?食わないと飢えて死ぬよな? |
… | 10623/04/06(木)16:40:49No.1044227501+人類の歴史は基本的にトライアンドエラーの繰り返しだ |
… | 10723/04/06(木)16:41:03No.1044227534+>タバスコとか熟成まで平気で10数年かかったりするのは何でゴールの分からないものにそこまで時間かける判断できるんだって思う |
… | 10823/04/06(木)16:41:10No.1044227556+他とは違う視点持った人はいつの時代にも存在するからな… |
… | 10923/04/06(木)16:41:14No.1044227574そうだねx11いくら食えるもんがねえって時代だったって言っても工程の手間と摂取のつり合い取れてる?みたいな料理あるよね |
… | 11023/04/06(木)16:41:17No.1044227583+ちょっと腹空くだけでも辛いから飢餓はマジでキツいんだよなぁ |
… | 11123/04/06(木)16:41:17No.1044227588そうだねx7タバスコってそんな時間かかんの?! |
… | 11223/04/06(木)16:41:20No.1044227604+必要は発明の母だが必要さが切実すぎる |
… | 11323/04/06(木)16:41:27No.1044227630+>タバスコとか熟成まで平気で10数年かかったりするのは何でゴールの分からないものにそこまで時間かける判断できるんだって思う |
… | 11423/04/06(木)16:41:46No.1044227711+どうして圧縮しようと思ったのか |
… | 11523/04/06(木)16:41:54No.1044227758+毒を取り除いて食べようとするのはジャンル違うと思う |
… | 11623/04/06(木)16:41:59No.1044227781そうだねx6>>RTAって太古の昔から綿々と受け継がれてきたスピリットなんだなって感動 |
… | 11723/04/06(木)16:42:02No.1044227792そうだねx13正直原理を知った今だとしても硫酸と水酸化ナトリウムを中和させた混ぜ物飲む勇気は出ない |
… | 11823/04/06(木)16:42:04No.1044227798そうだねx5別に当時から今のやり方で作ってたわけでもねえしな |
… | 11923/04/06(木)16:42:25No.1044227895+>タバスコとか熟成まで平気で10数年かかったりするのは何でゴールの分からないものにそこまで時間かける判断できるんだって思う |
… | 12023/04/06(木)16:42:28No.1044227910+>毎回言われてるが |
… | 12123/04/06(木)16:42:35No.1044227947そうだねx1>なんでクソの詰まってた管を使おうと思った… |
… | 12223/04/06(木)16:42:43No.1044227977そうだねx12人目以降にフグ食ったやつは何で食べようと思ったんだろうな |
… | 12323/04/06(木)16:42:44No.1044227982そうだねx10>無毒化より3年も漬けて腐らないんだ…って事の方が先に来る |
… | 12423/04/06(木)16:42:52No.1044228007+タバスコはかなり近代に入ってからの調味料なので |
… | 12523/04/06(木)16:42:53No.1044228014+錬金術のために大量のおしっこ溜めてたら偶然臭素が発見されたりする |
… | 12623/04/06(木)16:42:54No.1044228017+中世の鉄に酸化被膜作る方法だっけしょんべん桶に溜めてそこにぶち込むの |
… | 12723/04/06(木)16:43:08No.1044228075+>なんでクソの詰まってた管を使おうと思った… |
… | 12823/04/06(木)16:43:14No.1044228101そうだねx7>2人目以降にフグ食ったやつは何で食べようと思ったんだろうな |
… | 12923/04/06(木)16:43:35No.1044228189+ドイツで腸詰めの種類がやたらあるのは血の一滴も無駄に出来ないからで好きでそうなったわけではないそうな |
… | 13023/04/06(木)16:43:43No.1044228211+手抜きやうっかりで発見されたのも割とあるから何がきっかけになるか分からん |
… | 13123/04/06(木)16:43:45No.1044228216+菌の存在なんてしらないままずーっと発酵食品作ってた |
… | 13223/04/06(木)16:43:50No.1044228235+塩自体が割と貴重品だから |
… | 13323/04/06(木)16:44:17No.1044228340+カカオ豆をチョコにする工程とかは学者かじった経営者数人が理論と発想でたどり着いてるからおもろい |
… | 13423/04/06(木)16:44:21No.1044228350そうだねx5ククク…関係ないがトリリオンゲームの最新刊も出ているぜ |
… | 13523/04/06(木)16:44:25No.1044228368そうだねx1そもそもが人間って対毒性能ヤバイから玉ねぎとか食べても大丈夫なのに |
… | 13623/04/06(木)16:44:28No.1044228384+ニシュタマリゼーションは灰とかカタツムリの殻とか何で入れたんだよってなる |
… | 13723/04/06(木)16:44:31No.1044228410+材料自体は大昔からあった火薬の発明も7世紀頃だからなんでも試すバカがいて初めて実現したものって多いよね |
… | 13823/04/06(木)16:44:33No.1044228421そうだねx3臓器なんかどこも汚えし臭いけど洗って使うのは当然だろ |
… | 13923/04/06(木)16:44:38No.1044228435そうだねx8ワインに鉛を入れたら長持ちする上に甘くなるじゃねぇか…!唆るぜこれは |
… | 14023/04/06(木)16:44:51No.1044228481+食い物関係はなんでこれ食べようと思ったの…?ってなる該当例が多い… |
… | 14123/04/06(木)16:44:56No.1044228507+〇〇をすれば△△が出来るのは知っているが |
… | 14223/04/06(木)16:45:02No.1044228529+ブラッドソーセージなんてまんまなのもあるしな |
… | 14323/04/06(木)16:45:11No.1044228564+ウホウホやってた期間がクソ長いのに数万年ぐらいで一気に進化しすぎだろってなるから |
… | 14423/04/06(木)16:45:13No.1044228572そうだねx4>ワインに鉛を入れたら長持ちする上に甘くなるじゃねぇか…!唆るぜこれは |
… | 14523/04/06(木)16:45:16No.1044228585そうだねx3>そもそもが人間って対毒性能ヤバイから玉ねぎとか食べても大丈夫なのに |
… | 14623/04/06(木)16:45:32No.1044228648+>ククク…関係ないがトリリオンゲームの最新刊も出ているぜ |
… | 14723/04/06(木)16:45:32No.1044228655+鉛にワイン注いだんだよ |
… | 14823/04/06(木)16:45:39No.1044228677+一つの加工方法を知ったら新素材が発見される度に自動的にもう一品発明されるらいふはっく |
… | 14923/04/06(木)16:45:46No.1044228699+>エグみのあるものを調理しようってなったときに灰を使うのはむしろ初手レベルの発想 |
… | 15023/04/06(木)16:45:47No.1044228705+ヤベーバカが |
… | 15123/04/06(木)16:45:49No.1044228715+神農って未来の毒見マシーンだよな |
… | 15223/04/06(木)16:45:56No.1044228743+>臓器なんかどこも汚えし臭いけど洗って使うのは当然だろ |
… | 15323/04/06(木)16:46:04No.1044228759+そもそも内蔵は栄養があるから肉食動物も優先的に食べる部位 |
… | 15423/04/06(木)16:46:07No.1044228769+>ウホウホやってた期間がクソ長いのに数万年ぐらいで一気に進化しすぎだろってなるから |
… | 15523/04/06(木)16:46:19No.1044228823+この蛹の糸で服作ろう!もなかなかやばい |
… | 15623/04/06(木)16:46:21No.1044228833+>>ワインに鉛を入れたら長持ちする上に甘くなるじゃねぇか…!唆るぜこれは |
… | 15723/04/06(木)16:46:22No.1044228836+自発的に飲尿始めるやつがいるくらいだから |
… | 15823/04/06(木)16:46:30No.1044228866+>>ワインに鉛を入れたら長持ちする上に甘くなるじゃねぇか…!唆るぜこれは |
… | 15923/04/06(木)16:46:30No.1044228870そうだねx1>>めちゃくちゃ茹でこぼしして毒キノコ食うみたいな |
… | 16023/04/06(木)16:46:32No.1044228876+人類で最初に農耕思いついた猿と会ってみたい |
… | 16123/04/06(木)16:46:35No.1044228888そうだねx10>そもそもが人間って対毒性能ヤバイから玉ねぎとか食べても大丈夫なのに |
… | 16223/04/06(木)16:46:38No.1044228900+シャチとかむしろサメの内臓しか食べないからな… |
… | 16323/04/06(木)16:46:54No.1044228956+色々試行錯誤はするんだろうがその果てでそれ見つかる?ってのが多すぎる |
… | 16423/04/06(木)16:47:03No.1044228997+>塩をギリギリまで節約して保存食作ろう!ってやって |
… | 16523/04/06(木)16:47:07No.1044229008+そういえばエジソンも子供の時分に劇薬を友達に飲ませて空に浮かべようとして立って話し合ったね |
… | 16623/04/06(木)16:47:07No.1044229009そうだねx1>ガムシロップとか原材料毒まみれなのにどうやって辿り着いたんだろう |
… | 16723/04/06(木)16:47:15No.1044229036+>鉛にワイン注いだんだよ |
… | 16823/04/06(木)16:47:26No.1044229080そうだねx5水銀って熱すると赤くなったり元に戻ったりするから食べたらなんか自分も不死身になれそうじゃない?するのもまた人間 |
… | 16923/04/06(木)16:48:10No.1044229247+スレ画は何を作ったの? |
… | 17023/04/06(木)16:48:10No.1044229249そうだねx2>水銀って熱すると赤くなったり元に戻ったりするから食べたらなんか自分も不死身になれそうじゃない?するのもまた人間 |
… | 17123/04/06(木)16:48:13No.1044229257+塩田とかクソシンプルな理屈なのに死ぬほどしんどいの好き |
… | 17223/04/06(木)16:48:17No.1044229286+イルカはフグ毒でトリップするとか… |
… | 17323/04/06(木)16:48:27No.1044229322+人間より大分小さいニホンザル |
… | 17423/04/06(木)16:48:37No.1044229361+>この蛹の糸で服作ろう!もなかなかやばい |
… | 17523/04/06(木)16:48:37No.1044229363+水銀は仕方ねえって |
… | 17623/04/06(木)16:48:45No.1044229396そうだねx9>生肉は腹壊すけど火を通せば食えるも中々おかしい |
… | 17723/04/06(木)16:48:55No.1044229427+まあ水銀の性質見てこれすごいやつだ!ってなるのは分かる |
… | 17823/04/06(木)16:49:24No.1044229529+>水銀って熱すると赤くなったり元に戻ったりするから食べたらなんか自分も不死身になれそうじゃない?するのもまた人間 |
… | 17923/04/06(木)16:49:24No.1044229530+フグ毒にやられたなら海岸に頭から下全部埋めて一晩過ごすぜ |
… | 18023/04/06(木)16:49:53No.1044229629+まあ焼けた肉は山火事なんかで偶然発見できるタイプのものだから… |
… | 18123/04/06(木)16:50:08No.1044229694+動物狩って木の実拾って生活してたのが栽培するようになる過程には興味あるわ |
… | 18223/04/06(木)16:50:14No.1044229716+>まあ焼けた肉は山火事なんかで偶然発見できるタイプのものだから… |
… | 18323/04/06(木)16:50:26No.1044229757+>じゃあ河豚の卵巣の糠漬け? |
… | 18423/04/06(木)16:50:41No.1044229820+>つまり山火事を起こせば旨い肉がくえる…? |
… | 18523/04/06(木)16:50:48No.1044229843+>スレ画は何を作ったの? |
… | 18623/04/06(木)16:50:52No.1044229859+クロワッサンとか(なんで生地をくるくる巻く気になったの…?)ってなる |
… | 18723/04/06(木)16:50:56No.1044229874+>動物狩って木の実拾って生活してたのが栽培するようになる過程には興味あるわ |
… | 18823/04/06(木)16:51:11No.1044229932+ふぐは元々そこまで必ず毒化してなかったんじゃない? |
… | 18923/04/06(木)16:51:21No.1044229971そうだねx1>動物狩って木の実拾って生活してたのが栽培するようになる過程には興味あるわ |
… | 19023/04/06(木)16:51:36No.1044230037+毒あるものの食べ方は多くの屍の上に成り立っているんだよな |
… | 19123/04/06(木)16:51:47No.1044230073+無毒化は成功までに何人死んでんだよって話よくあるけど |
… | 19223/04/06(木)16:51:52No.1044230095+>イルカはフグ毒でトリップするとか… |
… | 19323/04/06(木)16:51:56No.1044230110+種と発芽の関係性にさえ気付けば育って欲しいところに種を配置するのは割と自然な発想だろう |
… | 19423/04/06(木)16:52:10No.1044230184+大昔は生肉食ってたし食えてたんだ |
… | 19523/04/06(木)16:52:17No.1044230217+https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480029012477 [link] |
… | 19623/04/06(木)16:52:19No.1044230226+なんか耐性獲得とかしちゃうしな人間 |
… | 19723/04/06(木)16:52:22No.1044230238+稲作は稲の原産地の気候とか生育環境考えたらそりゃこれ食うわってレベルの代物だよ |
… | 19823/04/06(木)16:52:35No.1044230300+科学の進んだ今でも毒性:不明の物って結構多いんだよな |
… | 19923/04/06(木)16:52:37No.1044230307そうだねx1>>スレ画は何を作ったの? |
… | 20023/04/06(木)16:52:38No.1044230311+ふぐってそもそもそこまで頑張って食うほど優先度高かったのか…? |
… | 20123/04/06(木)16:52:40No.1044230319そうだねx4現代から歴史考察すると合理的な理由探しちゃいがちなんだよね |
… | 20223/04/06(木)16:52:42No.1044230330+>動物狩って木の実拾って生活してたのが栽培するようになる過程には興味あるわ |
… | 20323/04/06(木)16:52:52No.1044230369+果実酒は腐った果物の汁がイケるから発見はしやすそうだけどビールはどうやって発見したんだろうなって調べたら残してた麦の粥がたまたま発酵してたやつを飲んだんじゃないかって出てきた |
… | 20423/04/06(木)16:52:53No.1044230375そうだねx1>クロワッサンとか(なんで生地をくるくる巻く気になったの…?)ってなる |
… | 20523/04/06(木)16:53:00No.1044230405+>動物狩って木の実拾って生活してたのが栽培するようになる過程には興味あるわ |
… | 20623/04/06(木)16:53:05No.1044230424そうだねx2毒=死亡ではないしね |
… | 20723/04/06(木)16:53:08No.1044230433+>クロワッサンとか(なんで生地をくるくる巻く気になったの…?)ってなる |
… | 20823/04/06(木)16:53:10No.1044230442+>ふぐってそもそもそこまで頑張って食うほど優先度高かったのか…? |
… | 20923/04/06(木)16:53:11No.1044230452+こういうので思い浮かぶのはパイ生地とそれを使った料理だなあ |
… | 21023/04/06(木)16:53:18No.1044230478+アリだってキノコ育てるしな… |
… | 21123/04/06(木)16:53:30No.1044230534そうだねx2>ふぐってそもそもそこまで頑張って食うほど優先度高かったのか…? |
… | 21223/04/06(木)16:53:40No.1044230576+>そんなもん飲むな |
… | 21323/04/06(木)16:53:44No.1044230590そうだねx6>人類史における発明ってお前その工程どうやって見つけたんだよ…とか何を思ってそれ試したの?ってものであふれてるよね |
… | 21423/04/06(木)16:53:53No.1044230629そうだねx3>こういうので思い浮かぶのはパイ生地とそれを使った料理だなあ |
… | 21523/04/06(木)16:54:24No.1044230755そうだねx1>>ふぐってそもそもそこまで頑張って食うほど優先度高かったのか…? |
… | 21623/04/06(木)16:54:30No.1044230776そうだねx3フグはよく釣れるし歯で釣り針曲げてくるからヘイトが向いたんだろうな… |
… | 21723/04/06(木)16:54:33No.1044230795+>現代から歴史考察すると合理的な理由探しちゃいがちなんだよね |
… | 21823/04/06(木)16:54:41No.1044230833+なんでパイにニシン突っ込んで焼いたんですか |
… | 21923/04/06(木)16:54:47No.1044230856+酒に灰ぶちこみはただの嫌がらせだったはずなのに… |
… | 22023/04/06(木)16:54:51No.1044230871そうだねx4死ぬよりはマシだ…で食べてみられた物はかなり多いだろうな |
… | 22123/04/06(木)16:54:55No.1044230887+>科学の進んだ今でも毒性:不明の物って結構多いんだよな |
… | 22223/04/06(木)16:55:07No.1044230933+酒寿司だってあんまり変わらないぞ発酵麦粥と |
… | 22323/04/06(木)16:55:12No.1044230952+かつおぶしはどうしてそうなった |
… | 22423/04/06(木)16:55:29No.1044231021+>>人類史における発明ってお前その工程どうやって見つけたんだよ…とか何を思ってそれ試したの?ってものであふれてるよね |
… | 22523/04/06(木)16:55:34No.1044231035そうだねx1茶葉が発酵具合で別物になるの面白いなあって思う |
… | 22623/04/06(木)16:55:39No.1044231057+オーパーツは馬鹿にしてるんじゃなくて他にそれに類するレベルのものが同年代に見つかってないからオーパーツって言われてたんじゃねえのか |
… | 22723/04/06(木)16:55:39No.1044231059そうだねx4糸引くほど腐った豆なんて他の腐ったモンと同様に考えたら普通毒だろってならん!? |
… | 22823/04/06(木)16:55:43No.1044231075そうだねx1>なんでパイにニシン突っ込んで焼いたんですか |
… | 22923/04/06(木)16:55:45No.1044231083+10匹釣ったうちの1匹だけがフグだったとしてもこいつ食えねえかなってなると思う |
… | 23023/04/06(木)16:55:52No.1044231110+クロワッサンは最初は単に三日月形のパンで |
… | 23123/04/06(木)16:55:58No.1044231132+ムカついてパン生地天井投げたらバケツに落ちたみたいなパンなんだったっけな… |
… | 23223/04/06(木)16:55:58No.1044231136+毒キノコの大半は誰かが食って判明したらしいけど現代じゃそういうのはもう無さそうだな |
… | 23323/04/06(木)16:56:12No.1044231198そうだねx4食文化はともかく医療に関しては現代から見るとマジでなんでそんなことを…?ってなることが多い |
… | 23423/04/06(木)16:56:16No.1044231214そうだねx2>かつおぶしはどうしてそうなった |
… | 23523/04/06(木)16:56:27No.1044231258+>即効性ある毒なら口に含んでヤバそうだったら吐き出すとか少量食べていけそうなら量を増やすとかでいちいち死ななくてもテスト出来ると思う |
… | 23623/04/06(木)16:56:27No.1044231260+>機械に放り込んではい全判明とはいかん |
… | 23723/04/06(木)16:56:34No.1044231282+>糸引くほど腐った豆なんて他の腐ったモンと同様に考えたら普通毒だろってならん!? |
… | 23823/04/06(木)16:56:44No.1044231328そうだねx1>>納豆食おうと思った奴はすごいな… |
… | 23923/04/06(木)16:56:45No.1044231334+>食文化はともかく医療に関しては現代から見るとマジでなんでそんなことを…?ってなることが多い |
… | 24023/04/06(木)16:56:59No.1044231381+クロワッサン実際に作ってみると面倒すぎる… |
… | 24123/04/06(木)16:57:02No.1044231390+>fu2078209.jpg[見る] |
… | 24223/04/06(木)16:57:06No.1044231403+>その少量ってどのくらい?そこからどれくらい増やして行くの?って問題が出てくるから正確な秤が用意できないとその方法は難しいから何にせよ人は死ぬぞ |
… | 24323/04/06(木)16:57:11No.1044231425+>なんでパイにニシン突っ込んで焼いたんですか |
… | 24423/04/06(木)16:57:29No.1044231474+>食文化はともかく医療に関しては現代から見るとマジでなんでそんなことを…?ってなることが多い |
… | 24523/04/06(木)16:57:49No.1044231561+>糸引くほど腐った豆なんて他の腐ったモンと同様に考えたら普通毒だろってならん!? |
… | 24623/04/06(木)16:57:58No.1044231601+>蒸留酒知らなかった人にこんだけ蒸留酒飲ませて肝臓大丈夫なんか? |
… | 24723/04/06(木)16:58:13No.1044231660+>その少量ってどのくらい?そこからどれくらい増やして行くの?って問題が出てくるから正確な秤が用意できないとその方法は難しいから何にせよ人は死ぬぞ |
… | 24823/04/06(木)16:58:15No.1044231667+>食文化はともかく医療に関しては現代から見るとマジでなんでそんなことを…?ってなることが多い |
… | 24923/04/06(木)16:58:17No.1044231676+初めてキノコ食った奴は虫が食べてるからいける!ってなったのかもしれん |
… | 25023/04/06(木)16:58:20No.1044231694+とりあえず血を抜けば血圧下がるから回復する! |
… | 25123/04/06(木)16:58:21No.1044231697+>一つの加工方法を知ったら新素材が発見される度に自動的にもう一品発明されるらいふはっく |
… | 25223/04/06(木)16:58:21No.1044231700そうだねx1>>食文化はともかく医療に関しては現代から見るとマジでなんでそんなことを…?ってなることが多い |
… | 25323/04/06(木)16:58:28No.1044231722そうだねx1>>なんでパイにニシン突っ込んで焼いたんですか |
… | 25423/04/06(木)16:58:30No.1044231732+パイ生地はそれ焼くとこうなるの!?って驚きしかない |
… | 25523/04/06(木)16:58:31No.1044231737+ヨーグルト発明した奴はお前その勇気は持っていいやつか?って思う |
… | 25623/04/06(木)16:58:45No.1044231796そうだねx6>糸引くほど腐った豆なんて他の腐ったモンと同様に考えたら普通毒だろってならん!? |
… | 25723/04/06(木)16:58:56No.1044231831そうだねx2>>糸引くほど腐った豆なんて他の腐ったモンと同様に考えたら普通毒だろってならん!? |
… | 25823/04/06(木)16:58:57No.1044231841そうだねx1>鰻のゼリー寄せも煮凝りだと思えば… |
… | 25923/04/06(木)16:59:02No.1044231857+頭の病気っぽいから頭蓋骨かちわっていじろうぜー! |
… | 26023/04/06(木)16:59:09No.1044231873+>蒸留酒知らなかった人にこんだけ蒸留酒飲ませて肝臓大丈夫なんか? |
… | 26123/04/06(木)16:59:10No.1044231878+最初にキノコを食べた者を尊敬する… |
… | 26223/04/06(木)16:59:12No.1044231882そうだねx1子供の躾で何でも口に入れるなってのがあるけどとりあえず口に入れるのは本能かも知れん |
… | 26323/04/06(木)16:59:22No.1044231926+ヨーグルト出来た頃なんて冷蔵庫なんて当然ないから常温なわけでしょ |
… | 26423/04/06(木)16:59:28No.1044231953+>なんでパイにニシン突っ込んで焼いたんですか |
… | 26523/04/06(木)16:59:38No.1044231989+>なんでパイにニシン突っ込んで焼いたんですか |
… | 26623/04/06(木)16:59:43No.1044232014+>>その少量ってどのくらい?そこからどれくらい増やして行くの?って問題が出てくるから正確な秤が用意できないとその方法は難しいから何にせよ人は死ぬぞ |
… | 26723/04/06(木)16:59:51No.1044232047+>>fu2078209.jpg[見る] |
… | 26823/04/06(木)16:59:58No.1044232076そうだねx3>最初にキノコを食べた者を尊敬する… |
… | 26923/04/06(木)17:00:35No.1044232223+なんかおもしろエピソードで生まれた食品はだいたいデマ |
… | 27023/04/06(木)17:00:37No.1044232231そうだねx3灰が強すぎる… |
… | 27123/04/06(木)17:00:53No.1044232282+「動物が食えてるから人間もいけるだろ…」もわりと安直で危険な発想ではあるからな |
… | 27223/04/06(木)17:00:56No.1044232296+>なんかおもしろエピソードで生まれた食品はだいたいデマ |
… | 27323/04/06(木)17:00:57No.1044232298+怪我したらウンコ塗りこむのが治療! |
… | 27423/04/06(木)17:01:05No.1044232324+そこへ行くとカエンタケさんは優しいよね |
… | 27523/04/06(木)17:01:08No.1044232345+>なんかおもしろエピソードで生まれた食品はだいたいデマ |
… | 27623/04/06(木)17:01:23No.1044232405+>ケツにブラギガス突っ込んだバカも何か発見に繋がれば偉人になれたのに |
… | 27723/04/06(木)17:01:26No.1044232419+灰汁が強いってすごい言葉だよな |
… | 27823/04/06(木)17:01:43No.1044232502+>アナルプラグ入れるとぎっくり腰の痛みが軽減できるのを発見した人はいたな |
… | 27923/04/06(木)17:01:45No.1044232511+>「動物が食えてるから人間もいけるだろ…」もわりと安直で危険な発想ではあるからな |
… | 28023/04/06(木)17:01:54No.1044232550+>>食文化はともかく医療に関しては現代から見るとマジでなんでそんなことを…?ってなることが多い |
… | 28123/04/06(木)17:01:54No.1044232551そうだねx5チーズなんか歴史はメチャクチャ古いけど最初に作り方見つけた奴はおかしいよ |
… | 28223/04/06(木)17:02:14No.1044232629そうだねx3>ヨーグルト出来た頃なんて冷蔵庫なんて当然ないから常温なわけでしょ |
… | 28323/04/06(木)17:02:16No.1044232638+何でも食おうとして何人死んできたのか… |
… | 28423/04/06(木)17:02:17No.1044232642+>>アナルプラグ入れるとぎっくり腰の痛みが軽減できるのを発見した人はいたな |
… | 28523/04/06(木)17:02:30No.1044232695+食わなきゃ食わないで死ぬし… |
… | 28623/04/06(木)17:02:52No.1044232788+>>アナルプラグ入れるとぎっくり腰の痛みが軽減できるのを発見した人はいたな |
… | 28723/04/06(木)17:03:02No.1044232827+痛風になるのは貴族や富豪の誉れみたいな価値観になってたのが面白い |
… | 28823/04/06(木)17:03:26No.1044232928そうだねx1チーズ作りでレンネット発見したやつ頭おかしいと思う |
… | 28923/04/06(木)17:03:36No.1044232966+チーズもヨーグルトも最初は牛乳の管理ミスというか偶然そうなったんじゃないの |
… | 29023/04/06(木)17:03:44No.1044233001+逆に生肉食えない人類がおかしくない? |
… | 29123/04/06(木)17:03:46No.1044233011+ちょっと違うけどキノコを殴ると生産量が増えるみたいな奴好き |
… | 29223/04/06(木)17:03:56No.1044233054+茹でた時の蒸気を吸い込むと死ぬキノコ食ってる国もあるので世界は広い |
… | 29323/04/06(木)17:03:59No.1044233068そうだねx1>痛風になるのは貴族や富豪の誉れみたいな価値観になってたのが面白い |
… | 29423/04/06(木)17:04:09No.1044233100+理由は全くわからないけどとにかく… |
… | 29523/04/06(木)17:04:10No.1044233104+直腸検査の器具は座った状態でいれる方が楽らしいぞ |
… | 29623/04/06(木)17:04:10No.1044233106+どうせこのまま待ってたって餓死するばかりならせめて腹一杯食ってから死にてえ! |
… | 29723/04/06(木)17:04:22No.1044233161+>手抜きやうっかりで発見されたのも割とあるから何がきっかけになるか分からん |
… | 29823/04/06(木)17:04:24No.1044233169+なんも食えずに半月くらい苦しんで死ぬのと |
… | 29923/04/06(木)17:04:36No.1044233221+フグに関しては有毒化したのが8000年前とか人類史で割と最近説あるから |
… | 30023/04/06(木)17:04:48No.1044233281+なんか病気になったら終わりみたいな時代には産まれたくねぇ~ |
… | 30123/04/06(木)17:04:55No.1044233314+>逆に生肉食えない人類がおかしくない? |
… | 30223/04/06(木)17:04:56 いくらNo.1044233320+>痛風になるのは貴族や富豪の誉れみたいな価値観になってたのが面白い |
… | 30323/04/06(木)17:04:59No.1044233332+>なんか耐性獲得とかしちゃうしな人間 |
… | 30423/04/06(木)17:05:21No.1044233414そうだねx4>ちょっと違うけどキノコを殴ると生産量が増えるみたいな奴好き |
… | 30523/04/06(木)17:05:28No.1044233444+ウニとクリは(ウニに似てるから食えるやろ…)と(クリに似てるから食えるやろ…)のどっちが先なんだろうか |
… | 30623/04/06(木)17:05:29No.1044233445+キノコとか毒のある魚やその部位とか誰がそんなトライ&エラーしたんだよ |
… | 30723/04/06(木)17:05:37No.1044233481+>チーズ作りでレンネット発見したやつ頭おかしいと思う |
… | 30823/04/06(木)17:05:40No.1044233500+>なんも食えずに半月くらい苦しんで死ぬのと |
… | 30923/04/06(木)17:05:50No.1044233532+とりあえず混ぜてみるか!でなんでそれ混ぜた!?ってやつが多すぎる… |
… | 31023/04/06(木)17:05:57No.1044233569+火を通して物を食べるのは文化的なものじゃなくビーバーがダム作るみたいな人間の本能的行動って話もあって面白い |
… | 31123/04/06(木)17:06:01No.1044233587+豆腐は豆でいいだろうになんで作ろうと思ったんだろう |
… | 31223/04/06(木)17:06:03No.1044233597+>チーズなんか歴史はメチャクチャ古いけど最初に作り方見つけた奴はおかしいよ |
… | 31323/04/06(木)17:06:07No.1044233621そうだねx1>肝臓くん?黙ってないでさぁ…?肝臓くん……? |
… | 31423/04/06(木)17:06:11No.1044233632+>fu2078209.jpg[見る] |
… | 31523/04/06(木)17:06:13No.1044233634+アボカドなんて人間以外にはかなり毒 |
… | 31623/04/06(木)17:06:27No.1044233701+>チーズもヨーグルトも最初は牛乳の管理ミスというか偶然そうなったんじゃないの |
… | 31723/04/06(木)17:06:29No.1044233709そうだねx1>とりあえず混ぜてみるか!でなんでそれ混ぜた!?ってやつが多すぎる… |
… | 31823/04/06(木)17:06:35No.1044233743そうだねx1>ちょっと違うけどキノコを殴ると生産量が増えるみたいな奴好き |
… | 31923/04/06(木)17:06:43No.1044233775+レンネットは比較的最近まで子羊の胃袋つかってたからなぁ |
… | 32023/04/06(木)17:06:43No.1044233777+>アボカドなんて人間以外にはかなり毒 |
… | 32123/04/06(木)17:06:50No.1044233805+肉を焼いて食うと消化が弱ってる老人でも生きられるんだ |
… | 32223/04/06(木)17:06:57No.1044233830+>>とりあえず混ぜてみるか!でなんでそれ混ぜた!?ってやつが多すぎる… |
… | 32323/04/06(木)17:06:58No.1044233835そうだねx1>チーズ作りでレンネット発見したやつ頭おかしいと思う |
… | 32423/04/06(木)17:07:11No.1044233902そうだねx8発酵食品はお互いがお互いの国の発酵食品のことを(なんだあれ気持ちワリー…よくあんなん食えるな…)って見下しあってる |
… | 32523/04/06(木)17:07:14No.1044233914+>>アボカドなんて人間以外にはかなり毒 |
… | 32623/04/06(木)17:07:23No.1044233954そうだねx5>メガネ!巨乳! |
… | 32723/04/06(木)17:07:41No.1044234033そうだねx2カビチーズは何考えて |
… | 32823/04/06(木)17:07:42No.1044234041そうだねx4胃袋を液体の保存容器に使うのは割とポピュラーだから… |
… | 32923/04/06(木)17:07:52No.1044234079+>発酵食品はお互いがお互いの国の発酵食品のことを(なんだあれ気持ちワリー…よくあんなん食えるな…)って見下しあってる |
… | 33023/04/06(木)17:07:54No.1044234088+そりゃちんちんは入れるだろ |
… | 33123/04/06(木)17:08:05No.1044234130そうだねx3>カビチーズは何考えて |
… | 33223/04/06(木)17:08:18No.1044234181そうだねx3>チーズは子牛の胃からレンネット取り出さないといけないから管理ミスではない |
… | 33323/04/06(木)17:08:21No.1044234192+>過去の知識で喰えるやつだけでいいのにこれは喰った事ねえな…にトライする科学使い達の気持ちが分からない |
… | 33423/04/06(木)17:08:29No.1044234221そうだねx2>チーズだけなんか優遇されてね?おかしくね? |
… | 33523/04/06(木)17:08:41No.1044234281+>>ちょっと違うけどキノコを殴ると生産量が増えるみたいな奴好き |
… | 33623/04/06(木)17:08:45No.1044234297+>カビチーズは何考えて |
… | 33723/04/06(木)17:08:47No.1044234314+「」もなにかに使えるかもしれない |
… | 33823/04/06(木)17:08:54No.1044234333+昔の保管環境なんてそりゃ劣悪なんだからカビも生えるよ |
… | 33923/04/06(木)17:08:55No.1044234335+最近のやつなら空に納豆菌とほぼ同じ菌が浮いてたからそれ使って納豆つくったやつが好き |
… | 34023/04/06(木)17:08:56No.1044234339+固形でもカビ生えてるチーズは駄目だと思う |
… | 34123/04/06(木)17:09:27No.1044234450+>(表面だけ削ればいいか…) |
… | 34223/04/06(木)17:09:28No.1044234453そうだねx4>>チーズだけなんか優遇されてね?おかしくね? |
… | 34323/04/06(木)17:09:29No.1044234457+>最近のやつなら空に納豆菌とほぼ同じ菌が浮いてたからそれ使って納豆つくったやつが好き |
… | 34423/04/06(木)17:09:36No.1044234483そうだねx5>切ってるだけで小鳥が死ぬ |
… | 34523/04/06(木)17:09:39No.1044234496+思いついた!この大豆を使って! |
… | 34623/04/06(木)17:09:45No.1044234528+まぁ発酵と腐敗ってほとんど同じだし腐りかけの物食ってみるかってのは仕方ない |
… | 34723/04/06(木)17:09:46No.1044234531+>なんですか味噌や納豆や熟れ寿司が見た目悪いって言うんですかそうだね |
… | 34823/04/06(木)17:09:53No.1044234563+でもカビってなんか彩り鮮やかだし三色団子みたいに行けるかもしれないじゃん? |
… | 34923/04/06(木)17:10:12No.1044234640+ソイソースだって発酵食品なのに… |
… | 35023/04/06(木)17:10:20No.1044234669+>まあ内臓って割とメジャーな水筒だから… |
… | 35123/04/06(木)17:10:25No.1044234681+醸造酒でも酵母とか入れずに蔵の中に自生してる菌に任せて醸造するとこあるよね |
… | 35223/04/06(木)17:10:27No.1044234691+納豆はともかく味噌は美味しいのに見た目がオソマだしなぁ |
… | 35323/04/06(木)17:10:33No.1044234713そうだねx1ナンプラーは無理 |
… | 35423/04/06(木)17:10:45No.1044234765+枯草菌はどこにでもいるからその辺の枯れ草集めて煮沸消毒すると納豆作れるけど |
… | 35523/04/06(木)17:10:47No.1044234782+悪さしない菌ってマジでありがたいよね… |
… | 35623/04/06(木)17:11:25No.1044234928+>発酵とは言うけど見た目がいいからなあいつ |
… | 35723/04/06(木)17:11:31No.1044234947+藁に落とした豆ほっといたら腐って超臭くなってた |
… | 35823/04/06(木)17:11:47No.1044235023+>空からはわからん |
… | 35923/04/06(木)17:11:59No.1044235063そうだねx3>思いついた!この大豆を使って! |
… | 36023/04/06(木)17:12:03No.1044235072+>臭い汁に落とした魚ほっといたら腐って超臭くなってた |
… | 36123/04/06(木)17:12:05No.1044235082+>藁に落とした豆ほっといたら腐って超臭くなってた |
… | 36223/04/06(木)17:12:07No.1044235091そうだねx4>藁に落とした豆ほっといたら腐って超臭くなってた |
… | 36323/04/06(木)17:12:10No.1044235104そうだねx5パンのカビからペニシリンもスキルツリーやばすぎる |
… | 36423/04/06(木)17:12:16No.1044235124+全部大豆じゃないですか |
… | 36523/04/06(木)17:12:30No.1044235182+>悪さしない菌ってマジでありがたいよね… |
… | 36623/04/06(木)17:12:48No.1044235260そうだねx4>納豆菌「悪さしないんで酒蔵いって他の菌全部ぶっ殺しますね!」 |
… | 36723/04/06(木)17:12:48No.1044235262+超臭いって言っても昔基準ならそんなだろうし… |
… | 36823/04/06(木)17:12:52No.1044235271そうだねx5>ナンプラーは無理 |
… | 36923/04/06(木)17:12:56No.1044235287+>納豆菌「悪さしないんで酒蔵いって他の菌全部ぶっ殺しますね!」 |
… | 37023/04/06(木)17:13:00No.1044235305そうだねx3ゴムとプラスチックがないって状態を考えると皮と内臓の重要度凄いからな |
… | 37123/04/06(木)17:13:01No.1044235310+味噌汁に豆腐入れて冷奴と納豆用意して醤油掛けてうんめぇ~~湯葉も食べちゃお |
… | 37223/04/06(木)17:13:25No.1044235412そうだねx3>味噌汁に豆腐入れて冷奴と納豆用意して醤油掛けてうんめぇ~~湯葉も食べちゃお |
… | 37323/04/06(木)17:13:27No.1044235423+>>納豆菌「悪さしないんで酒蔵いって他の菌全部ぶっ殺しますね!」 |
… | 37423/04/06(木)17:13:30No.1044235443そうだねx2何の違和感もなく食ってるけど冷静に考えてクソ詰まってた臓器に肉詰めて保存食にしようとか頭いかれてるだろ |
… | 37523/04/06(木)17:13:30No.1044235444+>最初にキノコを食べた者を尊敬する…… |
… | 37623/04/06(木)17:13:44No.1044235505そうだねx3密閉は大事であると最初に気づいたやつも偉い |
… | 37723/04/06(木)17:13:50No.1044235533+東洋だと竹くらいか |
… | 37823/04/06(木)17:13:53No.1044235543+>味噌汁に豆腐入れて冷奴と納豆用意して醤油掛けてうんめぇ~~湯葉も食べちゃお |
… | 37923/04/06(木)17:14:00No.1044235577+なんだかんだで食科学は日本が主人公国家すぎる |
… | 38023/04/06(木)17:14:04No.1044235588+>>味噌汁に豆腐入れて冷奴と納豆用意して醤油掛けてうんめぇ~~湯葉も食べちゃお |
… | 38123/04/06(木)17:14:23No.1044235672+>>味噌汁に豆腐入れて冷奴と納豆用意して醤油掛けてうんめぇ~~湯葉も食べちゃお |
… | 38223/04/06(木)17:14:23No.1044235674+>東洋だと竹くらいか |
… | 38323/04/06(木)17:14:28No.1044235693+油漬けで保存思いついた人も凄いなって思う |
… | 38423/04/06(木)17:14:36No.1044235728+>何の違和感もなく食ってるけど冷静に考えてクソ詰まってた臓器に肉詰めて保存食にしようとか頭いかれてるだろ |
… | 38523/04/06(木)17:14:38No.1044235736+マジで米と大豆の国だよ |
… | 38623/04/06(木)17:14:43No.1044235758+>奮発して油揚げと厚揚げも用意すんべ |
… | 38723/04/06(木)17:14:57No.1044235821そうだねx5>パンのカビからペニシリンもスキルツリーやばすぎる |
… | 38823/04/06(木)17:15:30No.1044235964そうだねx6>というか大豆の原産地が日本だ |
… | 38923/04/06(木)17:15:33No.1044235981+>奮発して油揚げと厚揚げも用意すんべ |
… | 39023/04/06(木)17:15:42No.1044236028+>>>味噌汁に豆腐入れて冷奴と納豆用意して醤油掛けてうんめぇ~~湯葉も食べちゃお |
… | 39123/04/06(木)17:15:53No.1044236081+>>>味噌汁に豆腐入れて冷奴と納豆用意して醤油掛けてうんめぇ~~湯葉も食べちゃお |
… | 39223/04/06(木)17:15:55No.1044236089そうだねx4>というか大豆の原産地が日本だ |
… | 39323/04/06(木)17:15:55No.1044236090+動物性たんぱく質の摂取が少ないから大豆喰いまくるのは正しい選択だったんだ |
… | 39423/04/06(木)17:16:01No.1044236123+そろそろ最新技術でフグの卵巣の味噌漬けの解毒メカニズム解明して欲しい… |
… | 39523/04/06(木)17:16:08No.1044236159+枝豆で並列化してるの初めて見た |
… | 39623/04/06(木)17:16:08No.1044236160そうだねx2>普通の青カビだとペニシリンまで行けねえ… |
… | 39723/04/06(木)17:16:11 ニンニクNo.1044236171+菌共を駆逐してやる…! |
… | 39823/04/06(木)17:16:12No.1044236175+大豆はもちろんだが |
… | 39923/04/06(木)17:16:12No.1044236177+>洗ってるだけでもとからクソだの泥だのに触れまくった体食ってるんだぞ |
… | 40023/04/06(木)17:16:13No.1044236185そうだねx2>あれは菌ガチャぶん回してSSRのバグ青カビ引かないとツリー開放できないから試行したやつの頭がシンプルにおかしい |
… | 40123/04/06(木)17:16:18No.1044236202+バカと天才は紙一重って言葉は真理だと思う |
… | 40223/04/06(木)17:16:27No.1044236254+バグ〇〇利用はなんでもありだから… |
… | 40323/04/06(木)17:16:29No.1044236264+>>>>味噌汁に豆腐入れて冷奴と納豆用意して醤油掛けてうんめぇ~~湯葉も食べちゃお |
… | 40423/04/06(木)17:16:51No.1044236351+おやつに煎り大豆もどうぞ |
… | 40523/04/06(木)17:16:52No.1044236356+枝豆は大豆やねんで |
… | 40623/04/06(木)17:16:53No.1044236358+どうして人の持つ自然治癒を信じられないんですか… |
… | 40723/04/06(木)17:16:56No.1044236373+言うて豆しか食ってねえ地域多いし… |
… | 40823/04/06(木)17:16:57No.1044236382+>解毒 |
… | 40923/04/06(木)17:17:04No.1044236402そうだねx3>千空も無理って早々に諦めてるからな… |
… | 41023/04/06(木)17:17:19No.1044236478+>どうして人の持つ自然治癒を信じられないんですか… |
… | 41123/04/06(木)17:17:31No.1044236535+>言うて豆しか食ってねえ地域多いし… |
… | 41223/04/06(木)17:17:33No.1044236540+>大豆はもちろんだが |
… | 41323/04/06(木)17:17:33No.1044236541+>>奮発して油揚げと厚揚げも用意すんべ |
… | 41423/04/06(木)17:17:47No.1044236598+>どうして人の持つ自然治癒を信じられないんですか… |
… | 41523/04/06(木)17:17:55No.1044236633+>…日本やべー国すぎない? |
… | 41623/04/06(木)17:17:57No.1044236647+細菌の存在も知らないのに肉を焼いて食べるのってどうやって発見したんだろうな |
… | 41723/04/06(木)17:17:57No.1044236649+>どうして人の持つ自然治癒を信じられないんですか… |
… | 41823/04/06(木)17:18:05No.1044236677+日本人フグ大好き問題 |
… | 41923/04/06(木)17:18:27No.1044236763+武器軟膏と言って患部に薬を塗らないほうが治るような薬しかない時期が |
… | 42023/04/06(木)17:18:29No.1044236770+>>>>味噌汁に豆腐入れて冷奴と納豆用意して醤油掛けてうんめぇ~~湯葉も食べちゃお |
… | 42123/04/06(木)17:18:31No.1044236781+>何気に小麦と米抜いて全世界の主要穀物トップだからね生産量 |
… | 42223/04/06(木)17:18:38No.1044236817+ジャガイモも飢饉救った偉大な作物と聞いたことがある |
… | 42323/04/06(木)17:18:38No.1044236819+清潔にして菌を弾いて患部を保護するとかできるならいいんだけどね |
… | 42423/04/06(木)17:18:41No.1044236830+磁石の作り方が地球グリッチすぎて好き |
… | 42523/04/06(木)17:19:06No.1044236926+綺麗な水がないと患部を綺麗にできない |
… | 42623/04/06(木)17:19:12 アイルランドNo.1044236957+>ジャガイモも飢饉救った偉大な作物と聞いたことがある |
… | 42723/04/06(木)17:19:14No.1044236972+磁力くんはなんなの? |
… | 42823/04/06(木)17:19:23No.1044237010+宇宙のデバッガーみたいな奴らすげえわ |
… | 42923/04/06(木)17:19:32No.1044237049+お芋あれ! |
… | 43023/04/06(木)17:19:36No.1044237067+枝豆も大豆だしな |
… | 43123/04/06(木)17:19:54No.1044237141+果糖ブドウ糖液糖はトウモロコシだっけ |
… | 43223/04/06(木)17:20:21No.1044237263+モノポール…お前は今どこで戦っている |
… | 43323/04/06(木)17:20:22No.1044237269+>ジャガイモも飢饉救った偉大な作物と聞いたことがある |
… | 43423/04/06(木)17:20:41No.1044237359+日本人海外から来たものとりあえずトウつけすぎ |
… | 43523/04/06(木)17:21:11No.1044237486+トウモロコシは飼料用品種とかバイオ燃料品種とか多種多様すぎる |
… | 43623/04/06(木)17:21:14No.1044237499+実のところ西洋も安定して肉食えるような時代は滅茶苦茶近代になってからなんだ |
… | 43723/04/06(木)17:22:16No.1044237781+俺は卵とじカツ丼ですらどうやって見つけたんだよってなる |
… | 43823/04/06(木)17:22:49No.1044237929+>>>奮発して油揚げと厚揚げも用意すんべ |
… | 43923/04/06(木)17:22:58No.1044237964+関係ないけど本来牛とかの家畜ってトウモロコシとかの穀物食べると調子悪くなるんだけど |
… | 44023/04/06(木)17:23:03No.1044237987+なんでも卵に包むのはもう本能だろ |
… | 44123/04/06(木)17:23:12No.1044238025そうだねx1現代じゃ当たり前だけどジェンナーの発明した牛痘接種ワクチンは当時を考えればマジで頭おかしいとしか言いようがない |
… | 44223/04/06(木)17:23:27No.1044238107+心臓の冠動脈の治療に現代では必須の心臓カテーテル |
… | 44323/04/06(木)17:23:31No.1044238122+>日本人海外から来たものとりあえずトウつけすぎ |
… | 44423/04/06(木)17:23:48No.1044238188そうだねx4>日本人海外から来たものとりあえずトウつけすぎ |
… | 44523/04/06(木)17:23:53No.1044238210+納豆もアジアからアフリカにかけて似たような大豆の発酵食品は珍しくもないし |
… | 44623/04/06(木)17:23:56No.1044238226+>基本的に海外産=唐経由だった時代の名残だから… |
… | 44723/04/06(木)17:23:59No.1044238236+コピルアクとかよく糞に混じったコーヒー豆を淹れようと思ったな |
… | 44823/04/06(木)17:24:14No.1044238303+>実際のところ唐はすごいし… |
… | 44923/04/06(木)17:24:19No.1044238318そうだねx4>そのあまりの自殺行為に病院を解雇されたが27年後ノーベル医学賞を受賞した |
… | 45023/04/06(木)17:24:21No.1044238328そうだねx4>現代じゃ当たり前だけどジェンナーの発明した牛痘接種ワクチンは当時を考えればマジで頭おかしいとしか言いようがない |
… | 45123/04/06(木)17:24:31No.1044238369+崇高な医者の身体が穢れるわけないから手洗いは必要ないと思う |
… | 45223/04/06(木)17:25:09No.1044238526+すき焼きも生卵に漬けるし生信仰強いよね |
… | 45323/04/06(木)17:25:10No.1044238529+武器軟膏ってなんか変に有名だけど別にあれが当時の医学のスタンダードでもなけりゃ塗らない方がマシな薬ってのもまたレアケースだからな |
… | 45423/04/06(木)17:25:12 ナイチンゲールNo.1044238542+>崇高な医者の身体が穢れるわけないから手洗いは必要ないと思う |
… | 45523/04/06(木)17:25:54 自然界の動物たちNo.1044238752そうだねx1オメーらの食いもん毒ばっかりだな!! |
… | 45623/04/06(木)17:25:55No.1044238757+ピロリ菌を自分で飲んだ人は凄いと思う |
… | 45723/04/06(木)17:26:22No.1044238881+ネギ類うんめぇ~ |
… | 45823/04/06(木)17:26:43No.1044238962+ニンニクうんめぇ~ |
… | 45923/04/06(木)17:27:02No.1044239061そうだねx1>ネギ類うんめぇ~ |
… | 46023/04/06(木)17:27:04No.1044239073+トウガラシうんめぇ~ |
… | 46123/04/06(木)17:27:07No.1044239086+革袋に乳入れて長時間歩いてたらなんか…固まってた… |
… | 46223/04/06(木)17:27:10No.1044239104+バナナの話がドクターストーンに出てきてたか思い出している |
… | 46323/04/06(木)17:27:14No.1044239126+ナス科うんめぇ~ |
… | 46423/04/06(木)17:27:23No.1044239171+唐辛子は鳥も平気だぜ |
… | 46523/04/06(木)17:27:28 ジェンナーNo.1044239187+弱めの毒をあえて食らっておくことで強い病気にかからなくなるんですよ…! |
… | 46623/04/06(木)17:28:06No.1044239361+センメルヴァイスは綺麗な水で手を洗おう!とかじゃなくて化学火傷するレベルの薬品で洗えって言ってたから… |
… | 46723/04/06(木)17:28:06No.1044239365+>弱めの毒をあえて食らっておくことで強い病気にかからなくなるんですよ…! |
… | 46823/04/06(木)17:28:17No.1044239427+相当草やらの毒には強いがタンパク質系の毒にはよわい人間 |
… | 46923/04/06(木)17:28:26No.1044239458+>革袋に乳入れて長時間歩いてたらなんか…固まってた… |
… | 47023/04/06(木)17:28:39No.1044239518+タマネギうんめぇ~ |
… | 47123/04/06(木)17:29:00No.1044239619+逆に蛇の毒にはだけんがとんでもなく腫れるだけで耐えたりする |
… | 47223/04/06(木)17:29:16No.1044239684+>>ネギ類うんめぇ~ |
… | 47323/04/06(木)17:29:42No.1044239797+>弱めの毒をあえて食らっておくことで強い病気にかからなくなるんですよ…! |
… | 47423/04/06(木)17:29:52No.1044239852+>牧畜に向いてる開けた土地が皆無に近いから安定して肉食うの無理なんだよ仕方ねえだろ!! |
… | 47523/04/06(木)17:30:05No.1044239915+>オメーらの食いもん毒ばっかりだな!! |
… | 47623/04/06(木)17:30:06No.1044239920+ネギとかニンニクが体に良いとか言われる効能自体が体を守るための働きだしな |
… | 47723/04/06(木)17:30:29No.1044240020+マンチニールや夾竹桃もそのうち食べれるようになったりするのかな |
… | 47823/04/06(木)17:30:33No.1044240038+この世の草全部食って毒か薬か試したという中国の仙人神農は多分実在の人間だと思う |
… | 47923/04/06(木)17:30:36No.1044240052+逆に美味しく生まれてくる奴らはなんなの?食われたいの? |
… | 48023/04/06(木)17:30:37No.1044240057+先に弱めの毒を入れる |
… | 48123/04/06(木)17:30:57No.1044240139+そもそも自分が食えるものを食うのが当然というか他の生き物基準での毒物認定に意味がないというか |
… | 48223/04/06(木)17:31:33No.1044240280+>逆に美味しく生まれてくる奴らはなんなの?食われたいの? |
… | 48323/04/06(木)17:31:45No.1044240335+>クジラが取れたら余すことなく活用する執念 |
… | 48423/04/06(木)17:31:47No.1044240343+片っ端から混ぜたりしてた錬金術師とか魔女とか言われるのがあちこちに居たから |
… | 48523/04/06(木)17:31:56No.1044240378そうだねx1>逆に美味しく生まれてくる奴らはなんなの?食われたいの? |
… | 48623/04/06(木)17:32:04No.1044240406+これから一生のあいだでも世界中の食い物の1%も食うことないんだろうな… |
… | 48723/04/06(木)17:32:05No.1044240412+>逆に美味しく生まれてくる奴らはなんなの?食われたいの? |
… | 48823/04/06(木)17:32:22No.1044240495+>果実類に関しては食われたがってるのはあってる |
… | 48923/04/06(木)17:32:26No.1044240509+人類は進歩するのに「」は進歩のない似たようなスレばかり立てるのな |
… | 49023/04/06(木)17:32:26No.1044240512+>逆に美味しく生まれてくる奴らはなんなの?食われたいの? |
… | 49123/04/06(木)17:32:27No.1044240520+>先に弱めの毒を入れる |
… | 49223/04/06(木)17:32:31No.1044240538+>逆に美味しく生まれてくる奴らはなんなの?食われたいの? |
… | 49323/04/06(木)17:32:35No.1044240560+種うまくねぇから種作らない品種にしてやる! |
… | 49423/04/06(木)17:32:57No.1044240667+アホほど当分溜め込んで膨らむ奴らとか都合が良すぎる |
… | 49523/04/06(木)17:33:02No.1044240692+でも牡蠣だけは生で食べなかった日本人 |
… | 49623/04/06(木)17:33:10No.1044240719+>これから一生のあいだでも世界中の食い物の1%も食うことないんだろうな… |
… | 49723/04/06(木)17:33:15No.1044240740+毒とか成分で防御するやつは攻略されたら無力だからやっぱトゲとか物理防御しないと |
… | 49823/04/06(木)17:33:28No.1044240813+>神さまが人間のために美味しく作ってくれました |
… | 49923/04/06(木)17:33:37No.1044240843+>逆に美味しく生まれてくる奴らはなんなの?食われたいの? |
… | 50023/04/06(木)17:33:56No.1044240941+なんで日本人やたら生で食おうとするの? |
… | 50123/04/06(木)17:34:30No.1044241087+>なんで日本人やたら生で食おうとするの? |
… | 50223/04/06(木)17:34:31No.1044241091そうだねx2医の歴史はクソバカ科学野郎といいぜ!あたしの身体使いな!って嫁や弟子の犠牲の歴史が多すぎる… |
… | 50323/04/06(木)17:34:37No.1044241121そうだねx1>なんで日本人やたら生で食おうとするの? |
… | 50423/04/06(木)17:34:37No.1044241125+>>神さまが人間のために美味しく作ってくれました |
… | 50523/04/06(木)17:35:06No.1044241261+生って字面が好きなんだ |
… | 50623/04/06(木)17:35:20No.1044241335+蟹は煮るだけで美味しいの絶対おかしいって言ってた人いたな |
… | 50723/04/06(木)17:36:04No.1044241546+科学の発展はクズエピソード多いけどその恩恵をあずかることも多いから批判もできない |
… | 50823/04/06(木)17:36:08No.1044241565+>>>>味噌汁に豆腐入れて冷奴と納豆用意して醤油掛けてうんめぇ~~湯葉も食べちゃお |
… | 50923/04/06(木)17:36:22No.1044241632+でも蟹って強いよ? |
… | 51023/04/06(木)17:36:44No.1044241733+天然痘ワクチンは天然痘にかからないように先に病気になってもらうねはマジではあ!?だと思う |
… | 51123/04/06(木)17:36:45No.1044241737+>でも蟹って強いよ? |
… | 51223/04/06(木)17:37:12No.1044241856+カニはまあ食うとこ少ないし…硬いし… |
… | 51323/04/06(木)17:37:40No.1044241978+でも日本人は牡蠣も鮭も豚も生食文化生まれなかったじゃん |
… | 51423/04/06(木)17:37:42No.1044241989+ワクチンに関してはマジでライフ(生命)ハック |
… | 51523/04/06(木)17:37:50No.1044242036+何でも生でってのは割と最近の話だけどね |
… | 51623/04/06(木)17:37:55No.1044242064+ふぐの卵巣の糠漬けはそこまでして食べたかったの…? |
… | 51723/04/06(木)17:37:57No.1044242076+だが今は違う!ギュッ |
… | 51823/04/06(木)17:38:15No.1044242140そうだねx1牡蠣とかも美味いのはわかるが絶対腹壊してんだろうな |
… | 51923/04/06(木)17:38:27No.1044242206+>日本人海外から来たものとりあえずトウつけすぎ |
… | 52023/04/06(木)17:38:41No.1044242282+トウシキミ |
… | 52123/04/06(木)17:38:57No.1044242371そうだねx1>>…日本やべー国すぎない? |
… | 52223/04/06(木)17:39:10No.1044242424+採取や狩猟だと大量にとれないから致死量に届いてなかったパターンもあるんだろうな |
… | 52423/04/06(木)17:39:22No.1044242491+>毒キノコの酒漬けはそこまでして食べたかったの…? |
… | 52523/04/06(木)17:39:29No.1044242527+ちょっと血がサラサラしたりうんこ緩くなる程度じゃ毒だと思わないからな人間 |
… | 52623/04/06(木)17:39:42No.1044242593+スレ画何作ってるシーンだっけ |
… | 52723/04/06(木)17:39:46No.1044242608+東洋医学って眉唾だと思ってるけど漢方とかはよく効能わかったな…って関心する |
… | 52823/04/06(木)17:40:19No.1044242743+料理の進化って頭打ちになりそうでならないから面白い |
… | 52923/04/06(木)17:40:27No.1044242775+>スレ画何作ってるシーンだっけ |
… | 53023/04/06(木)17:40:31No.1044242803そうだねx1血がサラサラになる、もそもそも間違ったやつだから… |
… | 53123/04/06(木)17:40:33No.1044242815+豚の膀胱ふくらまして遊ぶやつがいなかったらラグビーは生まれなかった |
… | 53223/04/06(木)17:40:51No.1044242894+>>なんで日本人やたら生で食おうとするの? |
… | 53323/04/06(木)17:41:06No.1044242957+狭心症の薬作ってたらバイアグラ生まれたのちょっとおもしろい |
… | 53423/04/06(木)17:41:35No.1044243099+未だにバラムツは3切れまでセーフ!とか言ってるからな人類 |
… | 53523/04/06(木)17:42:09No.1044243254+>東洋医学って眉唾だと思ってるけど漢方とかはよく効能わかったな…って関心する |
… | 53723/04/06(木)17:42:19No.1044243305+キュリー夫人とか使ってたノートがいまだに放射線バリバリ出てるから鉛の箱に封印されてるってくらい日常的に放射線浴びてて |
… | 53823/04/06(木)17:42:27No.1044243344そうだねx2瀉血いいよね |
… | 53923/04/06(木)17:42:39No.1044243393そうだねx1>狭心症の薬作ってたらバイアグラ生まれたのちょっとおもしろい |
… | 54023/04/06(木)17:43:39No.1044243668そうだねx1>瀉血いいよね |
… | 54123/04/06(木)17:43:52No.1044243743+バグみたいな人がいるせいで同じ結果が得られなくて攻略に時間かかったりもするんだ |
… | 54323/04/06(木)17:44:06No.1044243813+>>スレ画何作ってるシーンだっけ |
… | 54423/04/06(木)17:44:38No.1044243970+>東洋医学って眉唾だと思ってるけど漢方とかはよく効能わかったな…って関心する |
… | 54523/04/06(木)17:44:49No.1044244030+>ごめん聞いた俺が悪かった |
… | 54623/04/06(木)17:44:50No.1044244032+ナチおじ早く死ねよ |
… | 54823/04/06(木)17:45:05No.1044244112+>スレ画何作ってるシーンだっけ |
… | 54923/04/06(木)17:45:13No.1044244141+>>>なんで日本人やたら生で食おうとするの? |
… | 55023/04/06(木)17:45:35No.1044244257+ノーベル賞で不倫炎上を上書きする女キュリー |
… | 55123/04/06(木)17:45:44No.1044244312+>東洋医学って眉唾だと思ってるけど漢方とかはよく効能わかったな…って関心する |
… | 55323/04/06(木)17:45:55No.1044244381+>>東洋医学って眉唾だと思ってるけど漢方とかはよく効能わかったな…って関心する |
… | 55423/04/06(木)17:46:21No.1044244515そうだねx2>なんでそこで日本が出てくるの |
… | 55523/04/06(木)17:46:38No.1044244597+>>>>なんで日本人やたら生で食おうとするの? |
… | 55623/04/06(木)17:46:47No.1044244644+辛い物は普通一口食べたら毒だと思わないのかな |
… | 55723/04/06(木)17:47:39No.1044244895+中世ヨーロッパと言われると約1000年間のどこの話だよってなる |
… | 55823/04/06(木)17:47:43No.1044244916+スパイス的刺激なのかマジでヤバい刺激なのかどうやって判断したんだ |
… | 55923/04/06(木)17:47:45No.1044244926+>辛い物は普通一口食べたら毒だと思わないのかな |
… | 56023/04/06(木)17:47:48No.1044244944+殆ど山なお陰で木と土で濾過された水が流れてるからな |
… | 56123/04/06(木)17:48:16No.1044245075+医療の発展を知りたいならジョンハンターを調べるといい |
… | 56223/04/06(木)17:48:37No.1044245183+マジでヤバイ刺激がスパイスにならないと誰が決めた! |
… | 56323/04/06(木)17:48:50No.1044245247+漢方薬はガチ薬草と統計学的薬効と眉唾ものの入り交ざる魔境 |
… | 56423/04/06(木)17:48:55No.1044245275+阿片いいよね… |
… | 56523/04/06(木)17:49:08No.1044245338+>阿片いいよね… |
… | 56623/04/06(木)17:49:33No.1044245449+食べ物じゃないけど大麻とかタバコとかもどうやって酒肴品になっていったんだろうな |
… | 56723/04/06(木)17:49:37No.1044245466+>医療の発展を知りたいならジョンハンターを調べるといい |
… | 56823/04/06(木)17:49:53No.1044245548そうだねx1>中世ヨーロッパと言われると約1000年間のどこの話だよってなる |
… | 56923/04/06(木)17:50:13No.1044245662+漢方薬は体温上げるとか水分調整とかなんか全体的にいい感じにしてくれる薬があるから効くやつにはめっちゃ効くんだ |
… | 57023/04/06(木)17:50:13No.1044245665そうだねx1そもそも日本でも生魚とかが一般化したのって冷蔵庫が発達した明治以降なんなら戦後からなのに日本人は昔から生食を~みたいに語るのちょっと無理がない? |
… | 57123/04/06(木)17:50:27No.1044245730そうだねx1こういうスレ見かける度に思うんだけど科学って面白いよね |
… | 57323/04/06(木)17:50:55 ジョン・ハンターNo.1044245875+病理を知るためにあえて自分で病気にかかるぜ! |
… | 57423/04/06(木)17:51:00No.1044245909+>漢方薬はガチ薬草と統計学的薬効と眉唾ものの入り交ざる魔境 |
… | 57523/04/06(木)17:51:02No.1044245914+蒟蒻は確かにカロリーも無いけど食えばお腹の掃除や便秘に効くんだから |
… | 57623/04/06(木)17:51:27No.1044246048+>そもそも日本でも生魚とかが一般化したのって冷蔵庫が発達した明治以降なんなら戦後からなのに日本人は昔から生食を~みたいに語るのちょっと無理がない? |
… | 57823/04/06(木)17:52:01No.1044246228+ヨーロッパの中世そのまま日本に当て嵌めたら奈良~江戸初期ぐらいか |
… | 57923/04/06(木)17:52:01No.1044246230+昔の寿司デカすぎ |
… | 58023/04/06(木)17:52:02No.1044246236+一応漢方も何に効くやつだけど副作用あるからそれに対抗するやつとそれの副作用に…って考え方してるから化学薬品を提供するのと近い考え方 |
… | 58123/04/06(木)17:52:10No.1044246293+>逆に1000年もあったのにろくに発展してない白人何してたの?としかならねえな… |
… | 58223/04/06(木)17:52:38No.1044246430そうだねx2>寿司の歴史って平安の頃からあるの知らない子? |
… | 58323/04/06(木)17:52:48No.1044246480そうだねx1>縄文時代とか1万年続いたのに何してんだってなるよね |
… | 58423/04/06(木)17:52:54No.1044246507+チョコなんかは西欧以前のメソアメリカの段階で薬としての有効性が見つかってるからむしろそこから食べやすくする=チョコの道筋は分かりやすい |
… | 58523/04/06(木)17:52:56No.1044246517そうだねx2わざわざ生魚って書いたのに発酵食品だったころの寿司の話持ち出してくんのか |
… | 58623/04/06(木)17:53:40No.1044246741+ひたすら長くなり続ける縄文時代 |
… | 58723/04/06(木)17:53:54No.1044246817+>病理を知るためにあえて自分で病気にかかるぜ! |
… | 58823/04/06(木)17:54:05No.1044246858+リンとかは理由も過程も明確だから理解しやすい |
… | 58923/04/06(木)17:54:23No.1044246962+何の不満もないスローライフが1万年続くってめちゃくちゃ怖いよ |
… | 59023/04/06(木)17:54:26No.1044246972+まぁ千空の言った色々試すやべーバカがたまたま見つけたってのがそうなんだろうな |
… | 59123/04/06(木)17:54:54No.1044247098+>>病理を知るためにあえて自分で病気にかかるぜ! |
… | 59223/04/06(木)17:54:55No.1044247105+>何の不満もないスローライフが1万年続くってめちゃくちゃ怖いよ |
… | 59323/04/06(木)17:55:17No.1044247213+>人が多いからいろんなもの試せるからなんか聞く気がするってのは本当に人間の数の力だよな |
… | 59423/04/06(木)17:55:23No.1044247241+飯関連話題だとコオロギ忌避の流れは正直良くねぇや |
… | 59523/04/06(木)17:55:51No.1044247392+壺焼く時に縄で模様つけたらかっこいいぜ! |
… | 59623/04/06(木)17:55:56No.1044247413+今でも奥地の狩猟文化で生きてる部族あるしなぁ |
… | 59723/04/06(木)17:56:01No.1044247431そうだねx1>上手くて安いなら |
… | 59823/04/06(木)17:56:02No.1044247438+魚醤とかウスターソースとか放置してた食べ物から黒い液体が染み出してきたのになんでそれを舐めようと思ったの… |
… | 59923/04/06(木)17:56:08No.1044247476+技術発展って指数増加なんだなって思うけど流石にこれ以上は発展しようがないだろとも思う |
… | 60023/04/06(木)17:56:11No.1044247487+工程がグリッチとか乱数調整みたいな動きするやつは現代知識とかでカンニングしてない?ってなる |
… | 60123/04/06(木)17:56:27No.1044247548+押し寿司は生魚だっけ? |
… | 60223/04/06(木)17:56:44No.1044247627+>技術発展って指数増加なんだなって思うけど流石にこれ以上は発展しようがないだろとも思う |
… | 60323/04/06(木)17:56:49No.1044247651+>魚醤とかウスターソースとか放置してた食べ物から黒い液体が染み出してきたのになんでそれを舐めようと思ったの… |
… | 60423/04/06(木)17:56:57No.1044247693そうだねx2>まぁ千空の言った色々試すやべーバカがたまたま見つけたってのがそうなんだろうな |
… | 60523/04/06(木)17:57:02No.1044247732+>魚醤とかウスターソースとか放置してた食べ物から黒い液体が染み出してきたのになんでそれを舐めようと思ったの… |
… | 60623/04/06(木)17:57:05No.1044247745+>技術発展って指数増加なんだなって思うけど流石にこれ以上は発展しようがないだろとも思う |
… | 60723/04/06(木)17:57:38No.1044247909+試した過程でサクッと死んだバカも山ほどいるはずだからな |
… | 60823/04/06(木)17:58:12No.1044248085+無理無理って一笑に付されてた量子コンピュータも |
… | 60923/04/06(木)17:58:14No.1044248096+>今でも奥地の狩猟文化で生きてる部族あるしなぁ |
… | 61023/04/06(木)17:58:19No.1044248121+文明スケールではまだ惑星文明である1に到達してないし… |
… | 61123/04/06(木)17:58:29No.1044248175+食べたら死ぬきのこやサカナってのが分かるのも |
… | 61223/04/06(木)17:58:39No.1044248224+何でも試すバカがよ |
… | 61323/04/06(木)17:58:50No.1044248282+食べ物に関しては腐ってるから食べないをやると餓死するから腐ってても食べざるを得ない時代が長かったので |
… | 61423/04/06(木)17:58:56No.1044248307+ちょっと酸っぱい匂いがする程度で食べないとかお公家さまかよ |
… | 61523/04/06(木)17:59:27No.1044248453そうだねx3>千空が基本的にバカをバカにしてないというのがよくわかる |
… | 61623/04/06(木)17:59:33No.1044248492+なんで宇宙進出しねーんだよー!!!は思う |
… | 61723/04/06(木)18:00:09No.1044248699+>そろそろ宇宙投資しろ |
… | 61823/04/06(木)18:00:15No.1044248733+>なんで宇宙進出しねーんだよー!!!は思う |
… | 61923/04/06(木)18:00:17No.1044248744+クロムとかは現代人視点から見るとバカだけど紛れもなく人類史に名を残すレベルの天才だからな… |
… | 62023/04/06(木)18:00:21No.1044248765+>なんで宇宙進出しねーんだよー!!!は思う |
… | 62123/04/06(木)18:00:26No.1044248798+>なんで宇宙進出しねーんだよー!!!は思う |
… | 62223/04/06(木)18:00:32No.1044248827+やだなぁろくに医者もいねえ薬もねえ時代に毒食って苦しんで死ぬの… |
… | 62323/04/06(木)18:00:33No.1044248829+コオロギも安価に大量生産できて可食部も多いならわかるけどね… |
… | 62423/04/06(木)18:00:49No.1044248917+そろそろ「」の貯精からブレイクスルー起こりそう |
… | 62523/04/06(木)18:00:56No.1044248951+今んところ投資額が桁違いな割に利益が見込めないからね… |
… | 62623/04/06(木)18:01:10No.1044249027+宇宙は今のままだとコスパ悪い |
… | 62723/04/06(木)18:01:14No.1044249052+軌道エレベーターも理論的には実現可能だろうがい |
… | 62823/04/06(木)18:01:21No.1044249080+原子核パスタ地球上に持ってこれたら色々変わりそう |
… | 62923/04/06(木)18:01:24No.1044249093+エビくらい美味しくなったら食うわ |
… | 63023/04/06(木)18:01:27No.1044249114+>なんで宇宙進出しねーんだよー!!!は思う |
… | 63123/04/06(木)18:01:39No.1044249166+>ちょっと酸っぱい匂いがする程度で食べないとかお公家さまかよ |
… | 63223/04/06(木)18:01:42No.1044249186+>コオロギも安価に大量生産できて可食部も多いならわかるけどね… |
… | 63323/04/06(木)18:01:55No.1044249247+>軌道エレベーターも理論的には実現可能だろうがい |
… | 63423/04/06(木)18:02:01No.1044249269+食肉のコストだと鶏が強すぎる |
… | 63523/04/06(木)18:02:26No.1044249410そうだねx3>そろそろ「」の貯精からブレイクスルー起こりそう |
… | 63623/04/06(木)18:02:46No.1044249497+一か八かで食べるか餓死するかという状況が気軽に発生する時代がかなり長かったからな… |
… | 63723/04/06(木)18:02:54No.1044249539そうだねx2ダイソンスフィア実現までは死にたくない |
… | 63823/04/06(木)18:03:01No.1044249584+巨大コオロギは実現可能じゃねーか? |
… | 63923/04/06(木)18:03:21No.1044249699+>食肉のコストだと鶏が強すぎる |
… | 64023/04/06(木)18:03:26No.1044249721+>食肉のコストだと鶏が強すぎる |
… | 64123/04/06(木)18:03:45No.1044249826+>コオロギも安価に大量生産できて可食部も多いならわかるけどね… |
… | 64223/04/06(木)18:03:53No.1044249877+現代社会で生きてるのに宇宙開発進んでないとか言うのだいぶギャグだと思う |
… | 64323/04/06(木)18:03:55No.1044249886+>食べたら死ぬきのこやサカナってのが分かるのも |
… | 64423/04/06(木)18:04:01No.1044249911+ゴーストオブツシマのこおろぎぐらいデカかったら食いでもあるだろうな |
… | 64523/04/06(木)18:04:09No.1044249956+電脳化技術の確立は早く来てくれ |
… | 64623/04/06(木)18:04:22No.1044250010+昆虫の巨大化は実現したら他の昆虫に波及した時が怖いなあ |
… | 64723/04/06(木)18:04:31No.1044250065+熱力学第二法則が覆るまでは死ねない |
… | 64823/04/06(木)18:04:41No.1044250116+結果だけ見ると奇跡だが時間かけた改良の結果だからもとからハイコスパなコオロギに同じコストつぎ込めばブロイラー超えるとは思うよ |
… | 64923/04/06(木)18:05:00No.1044250212+>昆虫の巨大化は実現したら他の昆虫に波及した時が怖いなあ |
… | 65023/04/06(木)18:05:02No.1044250223+>昆虫の巨大化は実現したら他の昆虫に波及した時が怖いなあ |
… | 65123/04/06(木)18:05:05No.1044250238+クロムも鉱石だけじゃなく薬も探したりしてたな色々 |
… | 65223/04/06(木)18:05:22No.1044250327+昆虫すり潰して粉にするとエビカニアレルギーの人がダメになるから社会支えるにはだいぶ微妙なんだよな |
… | 65323/04/06(木)18:05:28No.1044250354+>>千空が基本的にバカをバカにしてないというのがよくわかる |
… | 65423/04/06(木)18:05:31No.1044250377+>>昆虫の巨大化は実現したら他の昆虫に波及した時が怖いなあ |
… | 65523/04/06(木)18:05:36No.1044250405+>電脳化技術の確立は早く来てくれ |
… | 65623/04/06(木)18:05:39No.1044250423+エイズとかサル痘とか負の遺産も残してるから |
… | 65723/04/06(木)18:05:40No.1044250428+そういえば昔の人って保存容器の動物の腸とかも最終的には茹でて食ったりしたのかな |
… | 65823/04/06(木)18:05:52No.1044250475そうだねx1食肉用に巨大化させるんなら最優先は芋虫じゃねえかな… |
… | 65923/04/06(木)18:05:57No.1044250494+iPadみたいな大きさのカミキリムシいたよな |
… | 66023/04/06(木)18:06:12No.1044250574+コオロギは効率で鶏に負けてるしめっちゃ共食いするから思ったとおりに増えねえ |
… | 66123/04/06(木)18:06:16No.1044250598+そんなにフグ食いたいんか人類 |
… | 66223/04/06(木)18:06:24No.1044250624+>結果だけ見ると奇跡だが時間かけた改良の結果だからもとからハイコスパなコオロギに同じコストつぎ込めばブロイラー超えるとは思うよ |
… | 66323/04/06(木)18:06:36No.1044250669そうだねx1>>>昆虫の巨大化は実現したら他の昆虫に波及した時が怖いなあ |
… | 66423/04/06(木)18:06:49No.1044250735+>食肉用に巨大化させるんなら最優先は芋虫じゃねえかな… |
… | 66523/04/06(木)18:07:14No.1044250857+河豚は食いたがるのにめっちゃうまいらしい毒キノコは食いたがらない |
… | 66623/04/06(木)18:07:16No.1044250865+>それはそうなんだが… |
… | 66723/04/06(木)18:07:24No.1044250904+>そういえば昔の人って保存容器の動物の腸とかも最終的には茹でて食ったりしたのかな |
… | 66823/04/06(木)18:07:27No.1044250915そうだねx1>3mのカマキリは鑑賞用途で繁殖させてくれ |
… | 66923/04/06(木)18:07:28No.1044250920+海外の悪魔的なイナゴは食うには微妙なんだっけか |
… | 67023/04/06(木)18:07:43No.1044250991+>食肉用に巨大化させるんなら最優先は芋虫じゃねえかな… |
… | 67123/04/06(木)18:08:09No.1044251113+>めっちゃ共食いするから |
… | 67223/04/06(木)18:08:43No.1044251319+>死んだまではわかる |
… | 67323/04/06(木)18:09:01No.1044251408+共食いなんぞ高等ナマモノの人間だってするわ |
… | 67423/04/06(木)18:09:07No.1044251442そうだねx1コオロギより増やしやすいG亜種に流れないで欲しい |
… | 67523/04/06(木)18:09:44No.1044251621+家畜可哀想の波が強くなったらブロイラー最強もいってられなくなるぞ |
… | 67623/04/06(木)18:10:07No.1044251749+ふぐ美味いんだけど運が悪いと死ぬんだよなあ… |
… | 67723/04/06(木)18:10:07No.1044251757+>でも技術ポイント0点でハイパフォーマンスだよコオロギ |
… | 67823/04/06(木)18:10:27No.1044251871+めっちゃ釣れるクサフグ見てるとどうにかして食えないかなって考えるから気持ちはわかる |
… | 67923/04/06(木)18:10:43No.1044251960+>コオロギより増やしやすいG亜種に流れないで欲しい |
… | 68023/04/06(木)18:10:57No.1044252043+>塩も食い物もどっちもダメになったのもたくさんあるんだろうなと思う |
… | 68123/04/06(木)18:11:13No.1044252139+>人体実験重ねまくった薬や医療はまあ効くよなってなる |
… | 68223/04/06(木)18:11:34No.1044252245+とにかくエビカニぐらい美味くなってもらわんと無理 |