固定されたツイートきなり@無添加ママ@kinari_mutenka_·3月20日毎日デマを見るので毎日投稿します。 リツイートで拡散お願いします 4/1に遺伝子組み換え表示が変わりますが 「遺伝子組み換えではない」の表示は無くなりません。 もう既に輸入大豆製品には「分別生産流通管理済み」という表記に変わっています。… さらに表示814,8851万79.4万このスレッドを表示
きなり@無添加ママ@kinari_mutenka_·22時間スーパーで買える低温殺菌牛乳はこちらでまとめてます mutenka-mama.comスーパーで買える低温殺菌牛乳おすすめ19選!値段や味の口コミを調べてみた! | 無添加ママ低温殺菌牛乳を飲んだことはありますか? 牛乳が苦手でも、低温殺菌牛乳なら飲める!という方も多いのではないでしょうか? スーパーでよく見かける市販の牛乳とは違い、低温殺菌牛乳はすっきりとした味わいで香りも気にならないものが多いです。 そこで今4141176,164このスレッドを表示
きなり@無添加ママ@kinari_mutenka_·4月7日巨大乳業メーカー3社がどこも「おいしい」と名付けた牛乳だが、牛乳好きは選ばないという皮肉。 加工乳や乳飲料と比べるとおいしいっていうことだと私は理解している。 私が本当においしいと思うのは低温殺菌牛乳19475573.6万このスレッドを表示
きなり@無添加ママ@kinari_mutenka_·4月7日多分何もわからない人は、このリストに写っているのが全部安心!もしくは遺伝子組み換え!とか… 国産が安全で輸入が一律で悪いとか思っちゃうんだろうな… なので情報のキリトリは危険なんだよ。332941.3万このスレッドを表示
きなり@無添加ママ@kinari_mutenka_·4月6日昨日配信した遺伝子組み換え納豆リスト、無断で転載されてます 親切なフォロワーさんが教えてくれました 引用元を書かずにこんなことをされるのが嫌なので限定配信にしてるんです。 この表だけでは完全な情報ではないです!(網羅してますが)… さらに表示143061,51612.4万このスレッドを表示
きなり@無添加ママ@kinari_mutenka_·4月6日·お待たせしました! みなさんにご協力頂いた「遺伝子組み換え表示チェック」納豆編ができました カラーA4で2ページあります! 画像だけだと荒いのでPDFも配信します 【受取方法】 ①きなりをフォロー&このツイートをRT ②公式LINEにお友だち登録 ③LINEのトーク画面で「納豆」と入力… さらに表示741,1852,37913万
きなり@無添加ママ@kinari_mutenka_·4月6日遺伝子組み換え義務表示のある とうもろこし9品目をまとめました! コーンフレークには表示義務がない! #遺伝子組み換え19604,396このスレッドを表示
きなり@無添加ママ@kinari_mutenka_·4月6日2018年の記事も貼っておきます sankei.com「商品化まで3年」が…既に10年超 「花粉症を治す米」はまだ先(3/3ページ) ご飯を食べるだけでスギ花粉症を治せる-。「スギ花粉症緩和米(花粉米)」のことだ。ただ、「商品化まで3年」と言われてから10年以上が過ぎたのに、いまだに実現し…14544,886このスレッドを表示
きなり@無添加ママ@kinari_mutenka_·4月6日岸田氏は花粉症対策の関係閣僚会議を開き、その一つに遺伝子組み換え技術を使った「スギ花粉症緩和米」をすすめると発表。 これ、今に始まったことではなくて、H24年以降ヒトを対象とした臨床実験は行われている。 開発に10年以上かかっているので、岸田氏が言い始めたことではない。… さらに表示81073453.1万このスレッドを表示
きなり@無添加ママ@kinari_mutenka_·4月6日プラ容器よりもエコと売り出されているファイバー容器の方が、より多くのPFAS(有機フッ素化合物)が 大気中に放出されることがわかったそう。 紙食器、ハンバーガーの包み紙など。 テイクアウト容器でもエコだと言ってプラより推奨されているけど、 「使い捨て文化」をやめることがベスト。引用ツイート早稲田大学・大河内研究室@LabOkochi·4月5日https://cen.acs.org/environment/persistent-pollutants/Fast-food-packaging-emit-volatile/101/i11?utm_source=Newsletter&utm_medium=Newsletter&utm_campaign=CEN&elqTrackId=a6c2fcc917214de9a9a7c6853493adb9&elq=ec7786f6510e46798298187667fb51dd&elqaid=24077&elqat=1&elqCampaignId=9071… 使い捨てのプラスチック製容器よりも,環境に配慮して設計された堆肥化可能なファストフード容器から,有毒なパーフルオロおよびポリフルオロアルキル化合物(PFAS)が空気中へ放出されることが分かったそうです.このスレッドを表示451338,508
きなり@無添加ママ@kinari_mutenka_·4月5日サラダ油についてはこちらの記事で解説しています mutenka-mama.comサラダ油やキャノーラ油は体に悪い?危険といわれる4つの理由を徹底解説 | 無添加ママ毎日のお料理には欠かせないサラダ油やキャノーラ油。 値段も安く、スーパーで必ず手に入るので使っている方も多いですよね。 サラダ油やキャノーラ油が体に悪いといわれているのを知っていますか? 近年、オメガ3などを含んだ健康に良いとされる食用油が331421.2万このスレッドを表示
きなり@無添加ママ@kinari_mutenka_·4月5日もし家庭で「サラダ油」を使っていたら、今すぐやめた方がいい 遺伝子組み換えなたねや大豆が多く 抽出する際にはヘキサンなどの有機溶媒が使われ 脱ガム~脱酸~脱色~脱臭工程ではリン酸、水酸化ナトリウム、シリコーンなどが使われる 健康面も不安だから安いサラダ油は今すぐやめた方がいい143951,71011.2万このスレッドを表示
きなり@無添加ママ@kinari_mutenka_·4月4日遺伝子組み換えってどんな食品に使われてるかわからない… そんな方に! 遺伝子組み換え表示義務のあるものをまとめました 大豆編です ただし、遺伝子組換え作物が主な原材料(重量で上位3位までかつ 5 %以上)でない場合は表示義務はありません41856282.3万このスレッドを表示
きなり@無添加ママ@kinari_mutenka_·4月4日人工甘味料については、こちらの記事で詳しく解説しています mutenka-mama.com【これだけは避けたい添加物】人工甘味料の危険度ランキング|管理栄養士が解説 | 無添加ママ皆さんは、普段の食生活で摂取カロリーが気になりカロリーオフのお酒やジュース、コーヒーなどをあえて購入することはありませんか? 加工食品やお菓子など幅広く利用されている人工甘味料は、製造時に使う薬品に問題があることや、代謝異常の方の摂取が禁止17704,409このスレッドを表示
きなり@無添加ママ@kinari_mutenka_·4月4日なんだこれ、ホエイドリンクめちゃくちゃ美味しそう♡引用ツイートヨシダ ヤスヒロ@pony1744·4月4日たぶん、どこよりも早く発表いたします!私達の牧場の生乳から、ナチュラルチーズが作られて、その副産物のホエイを使ったドリンクが出来ました。貴重な国産ホエイの良さを活かして、プレーンと秩父産ブルーベリー、完熟ゴールデンカボスの3種類。名前は「ホエイのきもち」です。5468,650