本日このような記事とも呼べない一方的な誹謗中傷が神奈川新聞に掲載されました。
私は当事者でありますので記事の全文を表示しても問題ないと思います。
投票日直前で、反論の余地もないこのタイミングでの掲載は、神奈川新聞による私への落選運動です。卑怯極まりない行為はこの新聞らしいですが
ツイート
新しいツイートを表示
会話
返信先: さん
刑事告発予告して進展を報告なさっていないことも影響してるかと思います。
貴殿は市政にかかる不正告発で多くの人気を集めてこられました。
「colaboへの刑事告発」の進捗について、警察が受理したのか、あるいはそうでないのか進行中なのかそうでないのか、それくらいは有権者各位も知りたいかと
返信を表示
返信先: さん
内容が一方的すぎてひどいですね…
一応、書いた記者と思われるTwitterアカウントが本名でありました。(ほとんど運用していないようですが)
フォローしている人もある意味お察しの方でした…
返信を表示
返信先: さん
筋違いの「colabo妨害者」たち
不正利用について議論している暇空さんと
リアル突撃して運営を妨害?していたコロボを
ひとくくりにして書いている時点でうーんとなります
返信先: さん
結局は「あちら側」としては痛い所を突かれているという答え合わせだと思うので某政党の委員長の号令以降なりふり構わなくなっているんだと思います
返信先: さん
神奈川新聞の読者って少ない(136,627部(2022年9月、日本ABC協会調べ)から影響はないですよ。読んでいるのは特殊な層ですよ。
返信先: さん
いつも出て来る。○○にも良い人、良い記者は居る論ですが安易にその手の言葉を振り廻す事に違和感を覚えます。それが発せられる事でこれは大丈夫な物かもと云うバイアスが掛かり、トンデモな連中を結果援護してしまう。
返信先: さん
この程度の反発は予想の範囲だと思いますねん
そして反発からくるカウンターもまた期待して良いと思います
カウンター、すなわち浅野さんに対する味方の応援熱のぱわーあっぷです!
反発はあれど寄り切って寄り切って相手を土俵の外に押し出してやりましょう
返信先: さん
神奈川新聞について調べたんですが、要は赤旗新聞や東京新聞みたいなものですよね。
まあその手のメディアの記事をまともに受け取る人はそっち寄りの人しかいないと思うので、むしろ市議の評判上がると思いますよ笑
その手の新聞を読む人はもともと自民党には入れない人なので問題なし。
返信先: さん
これは酷すぎる記事。川崎市からcolaboに支出されているからこそ、川崎市議である浅野氏が、川崎市議会でも質疑を行い、colaboに回答を求めているのに、それに関して一切記述がなく、関係ない川崎市議が東京都の事業に対して文句を言っているかのような印象操作をしている。
返信先: さん
お゛ぉ゛ん゛!これはひどい!!
浅野先生応援できるハッシュタグあったら教えてクレメンス。
オタク垢やし相互さんコラボ知らんやろうからリプとかしかせぇへんけど
返信先: さん
太田啓子弁護士に取材しているのならば、浅野さんからの公開質問状になぜ答えないのかも質問すれば良いのに。なぜしないのかな?
返信先: さん
大丈夫です。
そういう新聞目にしてる人はそういう人たちです。
それ以外の人の方が多いはずです!
明日の結果ではっきりしますよ、どちらが日本に大切な人かということが。
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。