MENU

カテゴリー

▶︎ 【宅配弁当でダイエット】おすすめランキング

【35%割引クーポンコード】渋谷スカイのチケットを安く買う方法・入場料金・当日券まとめ

【35%割引クーポンコード】渋谷スカイのチケットを安く買う方法・入場料金・当日券まとめ

本記事では、渋谷スカイ(SHIBUYA SKY)のチケットを安く買う方法を紹介します。

フマジーメ53世

渋谷スカイのチケットってどんな種類があるの? 料金は?

割引価格で買う方法はないかな?

こんな疑問に対してお答えします。

最初に言ってしまいますが、事前にネットでチケットを買った方がお得です。

窓口で買ったら、ホントに損ですよ。

最大35%割引で買える方法を紹介します。

今すぐ必要な方は、当日券の解説をまとめています。

お得情報

旅行会社 Klookお得な割引チケットが販売されています。当日券あり。

さらに、当ブログ限定のクーポンコード(anahide500)500円割引

anahide500
コピーする

➡︎ 【Klook公式】渋谷スカイ 割引チケットの購入はこちら

\ クーポンでお得 /渋谷スカイ
割引チケットを見てみる

※メールに届くQRコードで入場できます
※前売り券を買えば並ばずに入場できます

もくじ : タップで該当箇所にジャンプ

【35%割引クーポン】渋谷スカイ(SHIBUYA SKY)のチケットを安く買う方法【2023年4月最新】

渋谷スカイ エスカレーター
結論から話しますが、渋谷スカイのチケットは大手旅行会社Klookで買うのが最もお得です。

フマジーメ53世

なんでKlookがいいの?

理由は次の3つ。

  • WEBチケットが買える
  • 割引チケットが買える
  • 割引クーポンが使える

わかりやすく解説しますね。

WEBチケットがおすすめ

渋谷スカイはめちゃくちゃ人気のスポット。

事前にWEBチケットを買っておかないと、売切れで入れないことが多いです。

平日の午前中でも、当日券の購入は困難……。
チケット完売

ブッキー

海外旅行者にも人気なので、曜日に関係なく売り切れます

家族連れ、デートなら予約必須ですよ。

事前予約のWEBチケットが買えるのはKlook、公式サイトのみ。

割引チケットで安く買う

割引チケットはKlook、公式サイトのみで販売しています。

渋谷スカイの料金比較
窓口料金 Klook 公式サイト
大人
(18歳以上)
2,000円 1,800円 1,800円
中学生・高校生 1,600円 1,400円 1,400円
小学生 1,000円 900円 900円
幼児
(3歳~5歳)
600円 500円 500円

フマジーメ53世

え!窓口はデメリットしかないじゃん!

そうなんですよ。窓口だとそもそもチケットが買えない可能性があるし、料金も高いんです。

➡︎ 【Klook公式】渋谷スカイ 割引チケットの購入はこちら

割引クーポンを使って安く買う

さらに、Klook割引クーポンを使うとびっくりするくらいお得です。

ブッキー

割引クーポンコードは複数あるので、人数などによってどれが1番お得か変わります

大人チケット(1,800円)なら、500円割引クーポンが使えます。

【Klook】500円割引クーポン

【クーポンコード】

anahide500
コピーする
1人1回限り(初回注文時のみ利用可)
1,800円以上の注文で利用可
大人1枚(定価) 2,000円
Klook割引額 -200円
限定クーポン割引 -500円
最終購入価格 約1,300円

ブッキー

割引チケットとクーポンを合わせて、通常2,000円の大人チケットが1,300円になります。35%割引

2人以上(合計2,000円以上)のチケットを買うなら600円オフのクーポンが使えます。

【Klook】600円割引クーポン

【クーポンコード】

anahide600
コピーする
1人1回限り(初回注文時のみ利用可)
2,000円以上の注文で利用可
大人2枚(定価) 4,000円
Klook割引額 -400円
限定クーポン割引 -600円
最終購入価格 約3,000円
大人2枚(定価)
小学生1枚(定価)
5,000円
Klook割引額 -500円
限定クーポン割引 -600円
最終購入価格 約3,900円

12,000円以上なら5%割引クーポンがお得。大人数(7名以上)や、他のアクティビティと合わせて予約するときにおすすめ。

【Klook】5%割引クーポン

【クーポンコード】

anahide5
コピーする
1人1回限り(初回注文時のみ利用可)

ここまでお得なら、使わない手はないですよね。

➡︎ 【Klook公式】渋谷スカイ 割引チケットの購入はこちら

【結論】渋谷スカイのチケットを安く買う方法

ということで、次の3つの理由から、渋谷スカイのチケットを買うならKlookがおすすめです。

  • WEBチケットが買える
  • 割引チケットが買える
  • 割引クーポンが使える

フマジーメ53世

でも、Klookってよく知らないから、ちょっと心配だな…

安心してください。Klookは2014年に香港で設立。全世界で400以上のエリア、10万件以上の旅行アクティビティを提供。

日本にもオフィスがあり、ソフトバンクが出資している会社です。

日本だけでなく、海外の旅行好きにも有名な会社ですよ。

すでにKlook経由で20万件以上の予約がされ、4千人以上がレビュー。得点は4.8
渋谷スカイの販売実績、レビュー

フマジーメ53世

でも、サイトの登録とか面倒くさそうだな…

日頃からAmazon、楽天などで買い物しているくらいの知識があれば登録はかんたん。

ちなみに、クレジットカードだけでなく、デビットカードやPayPayでも支払いできます。

支払い方法

  • クレジットカード
  • デビットカード
  • PayPay
  • Apple Pay
  • Google Pay

ブッキー

スマホに慣れた人なら1分、苦手な人でも3分あればサイト登録、チケット購入できますよ

➡︎ 【Klook】渋谷スカイのチケットの購入はこちら

\ クーポンでお得 /【Klook公式】
割引チケットを見てみる

※メールに届くQRコードで入場できます
※前売り券を買えば並ばずに入場できます

チケットの買い方・使い方を詳しく解説しているので、よかったらこちらも参考にしてください。

STEP.1
チケットページにアクセス
チケットページにアクセスして、「予約」のボタンをタップ Klook購入画面
STEP.2
チケットを選択
購入するチケットを選択します チケットを選択
STEP.3
日付・時間・人数を決める
日付、入場する時間を選択。予約する人数を入力し、「予約手続きへ」をタップします。 日付、時間、人数を選択
STEP.4
ログイン or 会員登録
Klookにログイン、もしくは会員登録(無料)をします。 メールアドレスで会員登録する場合、まずはメールアドレスを入力。 会員登録のメールアドレス
つづいて、会員登録のパスワードを登録し、「OK」ボタンをタップ。 会員登録のパスワード
メールアドレスの他に、次の3つのアカウントからも会員登録・ログインができます。
  1. Facebook
  2. google
  3. Apple
STEP.5
予約情報を確認
予約情報を確認します。性別、年齢を選んでチェックマーク。
STEP.6
クーポンコードを使う
「クーポンを使う」をタップ。 クーポンコードを使う すでにもっているクーポンを選択するか、クーポンコードを入力します。 クーポンコードを入力
ぜひ、当ブログ限定のクーポンコードをお使いください。
クーポンコード
500円割引クーポンコード(1,800円以上で使用可能)
anahide500

600円割引クーポンコード(2,000円以上で使用可能)
anahide600

5%割引クーポンコード
anahide5
クーポンコードを入力したら、「支払い画面へ」をタップ 支払い画面へ 登録した携帯電話番号に認証コードが送られてくるので、入力します。 認証コード
STEP.7
支払い方法を決めて購入
支払い方法を決めて、「支払う」をタップ。 支払い方法を決める
支払い方法は次の5つから選べます。
  1. Apple Pay
  2. クレジットカード
  3. デビットカード
  4. PayPay
  5. PayPal
STEP.8
メールでチケットを受け取る
チケット購入後、登録しているメールにPDF形式のチケットが送られてきます。 PDFで送られてくる
PDF形式のチケットにはQRコードが書かれています。 届いたチケット
STEP.9
QRコードを現地で見せる
入場口でQRコードを見せれば入場できます。 ゲートにチケットをかざす

チケットの種類、入場料金・値段はいくら?

渋谷スカイのチケットの種類、入場料金・値段を表にまとめました。

渋谷スカイの料金
大人
(18歳以上)
2,000円
(1,000円)
中学生・高校生 1,600円
(800円)
小学生 1,000円
(500円)
幼児
(3歳~5歳)
600円
(300円)

※ ()内は障がい者料金

割引チケットの購入方法・予約方法・買い方

渋谷スカイからの景色

渋谷スカイのチケット購入方法は次の3つ。

  1. Klook(クルック)
  2. 公式サイト
  3. 現地チケット売り場

Klook(クルック)(割引クーポンあり)

Klook

Klook香港を拠点とする旅行会社です。

ソフトバンクも出資しています。

Klookの特徴をまとめました。

Klookの特徴

  • Klookの割引クーポンあり
  • PayPayで支払いできる
  • 当日券の購入可能
  • 屋内ラウンジで使える10%オフのクーポン付き
  • 約1ヶ月先まで予約できる

窓口料金と比較してみました。

渋谷スカイの料金比較
窓口料金 Klook
大人
(18歳以上)
2,000円
(1,000円)
1,800円
中学生・高校生 1,600円
(800円)
1,400円
小学生 1,000円
(500円)
900円
幼児
(3歳~5歳)
600円
(300円)
500円

※ ()内は障がい者料金

大人チケット(1,800円)なら、500円割引クーポンが使えます。

【Klook】500円割引クーポン

【クーポンコード】

anahide500
コピーする
1人1回限り(初回注文時のみ利用可)
1,800円以上の注文で利用可

ブッキー

割引チケットとクーポンを合わせて、通常2,000円の大人チケットが1,300円になります。35%割引

2人以上(合計2,000円以上)のチケットを買うなら600円オフのクーポンが使えます。

【Klook】600円割引クーポン

【クーポンコード】

anahide600
コピーする
1人1回限り(初回注文時のみ利用可)
2,000円以上の注文で利用可

12,000円以上なら5%割引クーポンがお得。大人数や、他のアクティビティと合わせて予約するときにおすすめ。

【Klook】5%割引クーポン

【クーポンコード】

anahide5
コピーする
1人1回限り(初回注文時のみ利用可)

最新のクーポン、キャンペーンについては別記事にまとめているので、こちらも参考にしてもらえるとうれしいです。

➡︎ 【Klook公式】渋谷スカイのチケットの購入はこちら

\ クーポンでお得 /【Klook公式】
割引チケットを見てみる

※メールに届くQRコードで入場できます
※前売り券を買えば並ばずに入場できます

チケットを購入すると、登録したメールアドレスにチケット(PDF)が届きます。
届いたチケット

ゲートにQRコードをかざすだけで、並ぶことなくかんたんに入場できますよ。
ゲートにチケットをかざす

公式サイト

公式サイトでもチケットが購入可能。

約1ヶ月先まで予約できます。

公式サイトのメリットとして、障がい者割引あり。

正規料金の半額で購入できます。

窓口料金と比較。

渋谷スカイの料金比較
窓口料金 公式サイト
大人
(18歳以上)
2,000円
(1,000円)
1,800円
(900円)
中学生・高校生 1,600円
(800円)
1,400円
(700円)
小学生 1,000円
(500円)
900円
(450円)
幼児
(3歳~5歳)
600円
(300円)
500円
(250円)

※ ()内は障がい者料金

➡︎ 公式サイトを見てみる

現地チケット売り場(窓口)

チケット窓口

現地のチケット売り場は定価販売となります。

現地チケット売り場の料金
大人
(18歳以上)
2,000円
(1,000円)
中学生・高校生 1,600円
(800円)
小学生 1,000円
(500円)
幼児
(3歳~5歳)
600円
(300円)

※ ()内は障がい者料金

当日券の購入方法・予約方法・買い方(割引クーポン利用可)

ビルの角で記念撮影

当日券はKlook、現地窓口で購入可能です。

ただし、平日の昼間でも、当日券の購入は困難です……。まじですぐに売り切れます。
チケット完売

旅行会社Klookから、割引クーポンを使って事前に予約しておくのがおすすめ。

大人チケット(1,800円)なら、500円割引クーポンが使えます。

【Klook】500円割引クーポン

【クーポンコード】

anahide500
コピーする
1人1回限り(初回注文時のみ利用可)
1,800円以上の注文で利用可

ブッキー

割引チケットとクーポンを合わせて、通常2,000円の大人チケットが1,300円になります。35%割引

2人以上(合計2,000円以上)のチケットを買うなら600円オフのクーポンが使えます。

【Klook】600円割引クーポン

【クーポンコード】

anahide600
コピーする
1人1回限り(初回注文時のみ利用可)
2,000円以上の注文で利用可

12,000円以上なら5%割引クーポンがお得。大人数や、他のアクティビティと合わせて予約するときにおすすめ。

【Klook】5%割引クーポン

【クーポンコード】

anahide5
コピーする
1人1回限り(初回注文時のみ利用可)

➡︎ 【Klook公式】渋谷スカイのチケットの購入はこちら

\ クーポンでお得 /【Klook公式】
割引チケットを見てみる

※メールに届くQRコードで入場できます
※前売り券を買えば並ばずに入場できます

➡︎ Klook割引クーポンコード・キャンペーンまとめ

割引クーポンコード一覧

渋谷スカイのチケット購入時に使える割引クーポンコードをまとめました。

ブッキー

ほとんどが当ブログ限定の割引クーポンコードです。誰でも使えるのでぜひ!

500円割引クーポンコード(Klook)

大手旅行サイトKlookで使える、当ブログ限定の500円割引クーポンコードです。

【Klook】500円割引クーポン

【クーポンコード】

anahide500
コピーする
1人1回限り(初回注文時のみ利用可)
1,800円以上の注文で利用可

大人チケット1枚買うときにおすすめ。

500円割引クーポン 使用例
人数 定価 Klook
割引チケット 割引チケット
+クーポン
大人1名 2,000円 1,800円 1,300円

ブッキー

割引チケットとクーポンを合わせて、通常2,000円の大人チケットが1,300円になります。35%割引

600円割引クーポンコード(Klook)

大手旅行サイトKlookで使える、当当ブログ限定の600円割引クーポンコードです。

【Klook】600円割引クーポン

【クーポンコード】

anahide600
コピーする
1人1回限り(初回注文時のみ利用可)
2,000円以上の注文で利用可

2名以上のチケットを買うときにおすすめ。

600円割引クーポン 使用例
人数 定価 Klook
割引チケット 割引チケット
+クーポン
大人2名 4,000円 3,600円 3,000円
高校生
2名
3,200円 2,800円 2,200円
大人2名
中学生1名
5,600円 5,000円 4,400円

5%割引クーポンコード(Klook)

大手旅行サイトKlookで使える、当ブログ限定の5%割引クーポンコードです。

【Klook】5%割引クーポン

【クーポンコード】

anahide5
コピーする
1人1回限り(初回注文時のみ利用可)

12,000円以上買うときにおすすめ。(たとえば、7、8名以上で購入するとき)

5%割引クーポン 使用例
人数 定価 Klook
割引チケット 割引チケット
+クーポン
大人7名 14,000円 12,600円 11,970円

公式アプリ クーポンコード

スクランブルスクエアの公式アプリにて、割引クーポンが配布されることがあります。

ブッキー

残念ながら、最近はあまり配布されません…

アプリの登録がけっこう面倒なので、頻繁にスクランブルスクエアに行く人以外はおすすめしません。

渋谷スクランブルスクエアアプリ

渋谷スクランブルスクエアアプリ

渋谷スクランブルスクエア株式会社無料posted withアプリーチ

渋谷スカイ(SHIBUYA SKY) よくある質問(FAQ)

渋谷スカイのよくある質問をまとめました。

WEBチケットの使い方は?

公式サイト、KlookでWEBチケットを購入すると、登録したメールアドレスにチケット(PDF)が届きます。
届いたチケット

ブッキー

ネットで購入してから、5分以内にはメールが届きます

WEBチケットに書かれたQRコードをゲートにかざすだけで、並ぶことなくかんたんに入場できますよ。
ゲートにチケットをかざす

営業時間は何時?

渋谷スカイの営業時間は、10:00~22:30です。

最終入場時間の21:20以降は入場できません。

休館日はなく年中無休ですが、設備点検などで休館する場合はニュースページにお知らせがあります。

➡︎ 渋谷スカイ公式 ニュースページ

所要時間・滞在時間はどれくらい?

渋谷スカイは高所からの眺めを楽しむ施設です。

そのため、景色を楽しむだけなら所要時間は1時間程度。

ゆっくりとカフェなどを楽しんでも、2時間程度みておけば十分。

写真を撮りまくる予定なら、さらに30分ほどみておくといいですよ。

写真スポットには、けっこうな人が並んでいるんです。
写真撮影の行列

とくに屋上の一角は、ガラスが大人の胸ぐらいまでの高さで、1番の撮影スポットになっています。
1番の撮影スポット

公式映像だと1分10秒あたりに出てくる場所。

そのため、みんなの撮影時間が長く、タイミングによっては20〜30分以上は並ぶことになるんですよ。

所在地はどこ?

渋谷スクランブルスクエア

渋谷スカイは、駅に直結する渋谷スクランブルスクエアの屋上にあります。

〒150-6145 東京都渋谷区渋谷2丁目24−12 渋谷スクランブルスクエア

行き方・最寄駅は?

渋谷スカイは、渋谷駅に直結する渋谷スクランブルスクエア内にあります。

最寄駅は各線の渋谷駅。

各線の最寄り改札口をまとめました。

改札出口
JR線 中央改札。もしくは南改札から東口方面
東急東横線 渋谷ヒカリエ1改札を出て右手。
もくしは、渋谷ヒカリエ2改札を出て左手
副都心線 渋谷ヒカリエ1改札を出て右手。
もくしは、渋谷ヒカリエ2改札を出て左手
東急田園都市線 宮益坂中央改札を出て左手
半蔵門線 宮益坂中央改札を出て左手
銀座線 スクランブルスクエア方面改札を出て左手
京王井の頭線 改札を出て渋谷ヒカリエ方面

途中に標識看板が多くあるので、迷わないで行けます。
標識看板

渋谷スクランブルスクエア。
地下鉄から渋谷スクランブルスクエア内

エレベーターで14階へ。チケットの確認。
14階のチケット売り場

その後、渋谷スカイ用のエレベーターで14階から45階、46階へ移動。
46階入口

46階から屋上へはエスカレーターで移動します。
渋谷スカイ エスカレーター

駐車場はある?

渋谷スカイには、専用の駐車場がありません。

近くにある提携の駐車場は利用できます。

➡︎【公式サイト】渋谷スカイ提携駐車場について

混雑具合はどれくらい?

渋谷スカイは各時間ごとに入場人数が決まっているので、混雑はあまり気にしなくてもOK。

だだし、人気の時間帯はチケットが売り切れるので前売り券の購入が必須。

15:00〜19:00チケットがとくに人気です。

ブッキー

15時以降は平日チケットでも売り切れることが多いです……

さらに、次のような連休時期には学生、家族連れが多くなるので売り切れやすいです。

混雑する時期

  • 春休み
  • ゴールデンウィーク
  • 夏休み
  • お盆
  • シルバーウィーク
  • 冬休み・年末年始

また、ビルの角は大きなガラス張りで、写真スポットになっています。
写真スポット

写真スポットは、いつ行っても撮影待ちの行列あり。
写真スポットに並ぶ

館内にレストラン、カフェはある?

46階の出口付近にカフェ&バー「パラダイスラウンジ」があります。
カフェ

食事は軽食のみですが、飲み物やデザートはまあまあ充実していますよ。
カフェメニュー

窓から外を眺めながら、ゆっくりできます。

MEMO
旅行会社Klookで買ったチケットを見せると、カフェ&バー「パラダイスラウンジ」が10%引きで利用できます

注意事項、持ち込み禁止なモノは?

渋谷スカイには、入場時に次の注意事項があります。

入場時の注意事項

  • 天候変化などにより、予告なく屋上を閉鎖する場合あり
  • キャリーバッグを含む大きな荷物の持込禁止
  • 飲食物の持込禁止
  • 動物の持込禁止(盲導犬・介助犬・聴導犬はOK)
  • 商業目的の撮影・録音・インタビュー禁止
  • 無線機・トランシーバー類の使用禁止

ブッキー

キャリーバッグを持っている場合、駅のロッカーに預けることになります

さらに、46階から屋上にでる際に、下記のモノが持ち込み禁止です。

屋上持ち込み禁止

  • バッグ、リュック等の手荷物
  • 三脚、一脚、自撮り棒などの撮影補助器具
  • 帽子、マフラー、スカーフ
  • 傘、日傘
  • ネックストラップがなく、ボケットに入らないカメラ、双眼鏡
  • ベビーカー
  • ビン、カン、ペットボトル、その他の飲食物
  • 飛散する可能性がある物品

ボケットに入るカメラ、携帯電話、スマホは持ち込みOK。

持ち込み禁止のモノは、46階にあるロッカーに預けます。
ロッカー

100円を入れて使用後に戻ってくるタイプ。

両替機あり。500円玉、1,000円札の両替できます。

ブッキー

1万円札しかないときは、スタッフさんに相談してみてください

Suicaなど、ICカードでロッカーの支払いはできません。

赤ちゃん、子連れでも大丈夫?

渋谷スカイは赤ちゃん、子連れでもOKです。

ただし、注意事項があります。

赤ちゃん、子連れの注意事項

  • 屋上に出るときはベビーカー禁止
  • 屋上では抱っこ禁止(抱っこ紐はOK)

ベビーカーは46階で預ける必要があります。
ベビーカー

屋上では子供の抱っこが禁止です。

ブッキー

屋上からの落下を防ぐためです

ただし、抱っこ紐はOK

歩けない赤ちゃん連れのときは、抱っこ紐をお忘れなく。

渋谷スカイの当日券は買える? 予約なしでも入れる?

当日券はオンラインで購入できます。窓口よりもお得に買えるので、サクッとスマホで購入するといいですよ。

また、事前に購入しておかないと、入場制限で入れないことが多いです。

日程、時間帯にもよりますが当日券の購入は非常に困難。

平日の昼間でも、すぐに売り切れます。
チケット完売

空き状況を確認して、事前に予約するといいですよ。

➡︎ 【Klook公式】渋谷スカイの空き状況を確認する

渋谷スカイは20分しか入れない?

渋谷スカイは、入場してしまえば退場するまで時間無制限で楽しめますよ。

入場時間は、チケット購入時に20分単位で区切れらています。
入場時間

しかし、これは混雑を避けるために入場時間を区切っているだけです。

20分しかいらないということではないので、安心してください。

エポスカード、JAF、Dポイントクラブ(ドコモ)、イオンカードの優待割引はある?

エポスカード、JAF、Dポイントクラブ(ドコモ)、イオンカードの優待割引サービスに関して、まとめて紹介します。

割引サービス
エポスカード なし
JAF なし
Dポイントクラブ
(ドコモ)
なし
イオンカード なし

現在、各優待サービスはないようです。

コンビニ(セブンイレブン、ローソン)で前売り券・チケットは買える?

残念ながら、コンビニのチケット販売には対応していません。

コンビニ一覧
セブンイレブン なし
ローソン なし

【まとめ】渋谷スカイのチケットを安く買う方法・割引クーポン・入場料金・当日券まとめ

渋谷スカイ屋上

渋谷スカイのチケットは、ネットから買った方が安いです。

また、割引クーポンを使うと最大35%割引で買えます。

最後に、渋谷スカイのチケットを安く買う方法についてまとめますね。

本記事のまとめ

  • 人気のため事前予約が必須。当日券はほぼ売切れ
  • 15:00〜19:00チケットが特に人気。午前中、20時以降は比較的とりやすい
  • 旅行会社Klookに割引チケット、クーポンがある

次の2つのケースによって、お得な購入方法が変わります。

  1. 一般的な場合
  2. 障がい者割引を使う場合

一般的な場合

ほとんどの方は旅行会社Klook経由で買う方お得です。

ブッキー

Klookは全世界で400以上のエリア、10万件以上の旅行アクティビティを提供。ソフトバンクも出資している大手旅行会社です

料金を比較表にまとめました。

渋谷スカイの料金比較
窓口料金 Klook
大人
(18歳以上)
2,000円 1,800円
中学生・高校生 1,600円 1,400円
小学生 1,000円 900円
幼児
(3歳~5歳)
600円 500円
割引クーポン なし 500円オフ
600円オフ
5%オフ
(初回のみ)
予約締切 当日 当日

おすすめ ソフトバンクなどが出資する旅行会社。割引クーポンが豊富。当日券あり。Facebook、Googleなどのアカウントから登録して、チケット購入・予約できます。
» チケットを見る

現地窓口よりもKlookの方が安く、割引クーポンコードが使えてお得です。

いくつかのケースで比較してみました。

ケース別の料金比較
人数 定価 Klook
割引チケット 割引チケット
+クーポン
使用クーポン
大人1名 2,000円 1,800円 1,300円 500円割引
大人2名 4,000円 3,600円 3,000円 600円割引
高校生
2名
3,200円 2,800円 2,200円 600円割引
大人2名
中学生1名
5,600円 5,000円 4,400円 600円割引
大人7名 14,000円 12,600円 11,970円 5%割引

大人チケット(1,800円)なら、500円割引クーポンが使えます。

【Klook】500円割引クーポン

【クーポンコード】

anahide500
コピーする
1人1回限り(初回注文時のみ利用可)
1,800円以上の注文で利用可

ブッキー

割引チケットとクーポンを合わせて、通常2,000円の大人チケットが1,300円になります。35%割引

2人以上(合計2,000円以上)のチケットを買うなら600円オフのクーポンが使えます。

【Klook】600円割引クーポン

【クーポンコード】

anahide600
コピーする
1人1回限り(初回注文時のみ利用可)
2,000円以上の注文で利用可

12,000円以上なら5%割引クーポンがお得。大人数や、他のアクティビティと合わせて予約するときにおすすめ。

【Klook】5%割引クーポン

【クーポンコード】

anahide5
コピーする
1人1回限り(初回注文時のみ利用可)

➡︎ 【Klook公式】渋谷スカイのチケットの購入はこちら

\ クーポンでお得 /【Klook公式】
割引チケットを見てみる

※メールに届くQRコードで入場できます
※前売り券を買えば並ばずに入場できます

チケットを購入すると、登録したメールアドレスにチケット(PDF)が届きます。
届いたチケット

ゲートにQRコードをかざすだけで、並ぶことなくかんたんに入場できますよ。
ゲートにチケットをかざす

障がい者割引を使う場合

障がい者割引が使える場合、公式サイトからの購入が1番お得です。

渋谷スカイの料金比較
窓口料金 公式サイト
大人
(18歳以上)
2,000円
(1,000円)
1,800円
(900円)
中学生・高校生 1,600円
(800円)
1,400円
(700円)
小学生 1,000円
(500円)
900円
(450円)
幼児
(3歳~5歳)
600円
(300円)
500円
(250円)

※ ()内は障がい者料金

➡︎ 公式サイトを見てみる

我思う故に我あり

ということで、本記事では渋谷スカイのチケットを安く買う方法について解説しました。

本記事を読んで、お得にチケットを購入してくれるとうれしいです。

おすすめ ソフトバンクなどが出資する旅行会社。割引クーポンが豊富。当日券あり。Facebook、Googleなどのアカウントから登録して、チケット購入・予約できます。
» チケットを見る


【Klook】500円割引クーポン

【クーポンコード】

anahide500
コピーする
1人1回限り(初回注文時のみ利用可)
1,800円以上の注文で利用可
【Klook】600円割引クーポン

【クーポンコード】

anahide600
コピーする
1人1回限り(初回注文時のみ利用可)
2,000円以上の注文で利用可
【Klook】5%割引クーポン

【クーポンコード】

anahide5
コピーする
1人1回限り(初回注文時のみ利用可)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください