どうもeoheohです。
少し前の話ですが、飛行機に乗ることになって羽田空港に着き
手荷物を預けようと思ってカウンターに行ったら
無人の手荷物受付機が置いてありました

始めて目撃したので当然
なんじゃこりゃあああああ!!!!
状態でしたね。
(え、これで手荷物預けても大丈夫なの?)
事前にX線とか通す場所も無かったし
危険物とかどうやって判別するの?
わからん。全然わからんがこれはやってみるしか無い。
写真には写ってないが、ペッパーが目の前にいて、喋りかけてくる。うるせえ。
奥に有人の手荷物受付もあったけど、とりあえずコイツに挑戦することにした。
おっかなびっくりキャリーケースを台座に乗せて右側のモニターにしたがって操作していく。

重さ大きさは測れるだろうが、危険物かどうかはどうやって判断してるんだ。
どこかでX線のモニタリングしてるのか。謎だ・・・

とりあえず無事に手荷物を預けられたが、何せ初めての事なんで不安が一杯だった。
でもまあ慣れると操作も簡単だし、夏休みや正月休みの帰省ラッシュ時の
手荷物預けで時間かかっている光景は何度も見たことあるから、この機械の導入で改善されれば良いね。
てな感じで皆も是非試してみるが良いよ!
少し前の話ですが、飛行機に乗ることになって羽田空港に着き
手荷物を預けようと思ってカウンターに行ったら
無人の手荷物受付機が置いてありました
始めて目撃したので当然
なんじゃこりゃあああああ!!!!
状態でしたね。
(え、これで手荷物預けても大丈夫なの?)
事前にX線とか通す場所も無かったし
危険物とかどうやって判別するの?
わからん。全然わからんがこれはやってみるしか無い。
写真には写ってないが、ペッパーが目の前にいて、喋りかけてくる。うるせえ。
奥に有人の手荷物受付もあったけど、とりあえずコイツに挑戦することにした。
おっかなびっくりキャリーケースを台座に乗せて右側のモニターにしたがって操作していく。
重さ大きさは測れるだろうが、危険物かどうかはどうやって判断してるんだ。
どこかでX線のモニタリングしてるのか。謎だ・・・
とりあえず無事に手荷物を預けられたが、何せ初めての事なんで不安が一杯だった。
でもまあ慣れると操作も簡単だし、夏休みや正月休みの帰省ラッシュ時の
手荷物預けで時間かかっている光景は何度も見たことあるから、この機械の導入で改善されれば良いね。
てな感じで皆も是非試してみるが良いよ!
eoheohツイッターアカウントはこちら↓
https://twitter.com/eoheoh_out/
MSSP公式LINEアカウントはこちらから!↓
- 15
- 39
39.um
知らなかったえおえおさん可愛い
存在は知ってたけどベビーカーとかは有人の方じゃないといけないので使ったことないです
早く私も使ってみたいなー
38.はる
ぺっぱーに対して「うるせえ」に笑いました笑
飛行機乗ったことないので体験してみたいなぁ
37.藍
便利な機会だな…