本社郵便番号 |
163-0833 |
本社所在地 |
東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル16F |
本社電話番号 |
03-3349-8341 |
資本金 |
各グループ会社によって異なります。 |
連結従業員 |
8,198名(2022年3月時点) |
連結売上高 |
3982億円(2022年3月期) |
代表者 |
ミサワホーム(株) 代表取締役社長 作尾 徹也 ミサワホーム北越(株) 代表取締役社長 南谷 和秀 ミサワホーム近畿(株) 代表取締役社長 下山 隆 ミサワリフォーム(株) 代表取締役社長 下村秀樹 ミサワリフォーム中部(株) 代表取締役社長 肥後 裕之 ミサワホーム建設(株) 代表取締役社長 高橋 吉教 ミサワホーム不動産(株) 代表取締役社長 岡村 康晴 ウィズガーデン(株) 代表取締役社長 田中 広志 ミサワホームMJ(株) 代表取締役社長 古屋 保巳 |
事業所 |
全国にあるミサワホームグループ各社の事業所
|
企業理念 |
「住まいを通じて生涯のおつきあい」
…創業以来、ハードとしての「家=ハウス」ではなく、家族の幸せのために大切なソフトを含めた「ホーム」を作るという考えのもと、住まいづくりのお手伝いをしてまいりました。おかげさまで「Gマーク」でおなじみのグッドデザイン賞を33年連続で受賞、「100年住宅」の認定1号、業界初の「CS大賞」受賞など、技術力・先進性において、常に市場をリードする提案を続け、戸建住宅では業界一の実績を誇っています。
そして住宅業界もストック時代となった今、少子高齢化・国際関係の変化等、世の中の潮流を捉えた、新しい時代の住まいの在り方=スタンダードを創り上げること、住まいの資産価値を変えることで、社会の在り方をも創り上げるべく提案を続けています。 |
募集会社名 |
1.ミサワホーム(株) 2.ミサワホーム北越(株) 3.ミサワホーム近畿(株) 4.ミサワリフォーム(株) 5.ミサワリフォーム中部(株) 6.ミサワホーム建設(株) 7.ミサワホーム不動産(株) 8.ウィズガーデン株式会社 9.ミサワホームMJ(株) |
ミサワホーム(株) |
【事業内容】 (1)戸建住宅事業(注文住宅、分譲住宅等の販売、設計) (2)リフォーム事業(戸建住宅、マンション、オフィス、店舗等) (3)資産活用事業(賃貸住宅、店舗開発、医療介護建築) (4)まちづくり事業 (5)海外事業 その他、環境事業、新素材開発等
■ 設立/1967(昭和42)年10月1日 ■ 資本金/118億9,275万円(2020年4月現在) ■ 本社所在地/〒163-0833 東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 ■ 社員数/2,501名(2020年3月時点) ■ 売上高/1,833億円(2020年3月期) ■ 代表者/代表取締役社長 作尾 徹也 ■ 事業所/本社(東京都新宿区)、本館(東京都杉並区)他
|
ミサワホーム北越(株) |
【事業内容】 戸建住宅事業、リフォーム事業、資産活用事業、不動産・まちづくり事業
■設立 1982年5月10日 ■資本金 1億円 ■本社所在地 新潟県新潟市中央区関新2-1-53 ■社員数 251名 ■売上高 137億円(2022年3月期) ■代表者 代表取締役 南谷 和秀 ■事業所 本社(新潟市)、新発田市、燕市、長岡市、上越市、富山市 ■平均年齢 46.2歳 ■女性比率 27.7% ■年間休日・有給取得率 123日・100% ■初任給額 大学卒:186,400円 院卒:188,000円 賞与 4.2か月分/年 ■残業時間(月平均) 24時間 ■有給消化率 62.7% ■採用実績校(過去三年間) 2023卒:新潟大学、新潟国際情報大学、新潟医療福祉大学、長岡造形大学、日本体育大学 2022卒:拓殖大学、専修大学、長岡造形大学、新潟工科専門学校 2021卒:新潟大学、東洋大学 ■女性管理職比 0% ■中途採用比率 59%
【選考ルート】 会社説明会→グループ面談→一次面接・SPI適性検査→先輩社員面談→最終面接
|
ミサワホーム近畿(株) |
【事業内容】 ・建築工事、土木工事、外構工事、造園工事、電気工事及び水道工事の設計、施工、監理及び請負 ・キッチン及びバス等の住宅設備機器、各種機械装置、家具及び室内装飾品の設計、製造、施工及び販売 ・土地の開発及び造成並びにそれらの請負 ・損害保険の代理業及び生命保険の募集に関する業務 ・前各号に付帯する一切の事業
■設立 昭和55年12月16日 ■資本金 1億円 ■本社所在地 大阪市北区堂島2丁目2番2号 ■社員数 326名 (20代:46 30代:50 40代:85 50代:122 60代:23) ■売上高 202億円(2022年3月期実績) ■代表者 代表取締役 下山 隆 ■事業所 本社:〒530-0003 大阪市北区堂島2丁目2番2号 近鉄堂島ビル13階 京滋支店:〒604-0022 京都市中京区室町通御池上る御池之町323番地 ミサワ京都ビル 奈良支店:〒630-8115 奈良市大宮町2丁目4番25号 MY奈良大宮ビル 大阪支店:〒530-0003 大阪市北区堂島2丁目2番2号 近鉄堂島ビル13階 兵庫支店:〒651-0086 神戸市中央区磯上通8丁目2番6号 第一南ビル 和歌山支店:〒640-8155 和歌山市九番丁15番地 九番丁MGビル 資産活用事業部:〒530-0003 大阪市北区堂島2丁目2番2号 近鉄堂島ビル13階 不動産事業部:〒530-0003 大阪市北区堂島2丁目2番2号 近鉄堂島ビル13階 ■平均年齢 45.8才 ■女性比率 21.5% ■年間休日・有給取得率 122日 ■初任給額 大学卒:200,000円 院卒:204,000円 賞与 3.7ヶ月分(2022年度) ■残業時間(月平均)11.8時間 ■有給消化率 55.3% ■採用実績校(過去三年間) 2023卒:大阪産業大学、龍谷大学、京都女子大学、畿央大学 2022卒:近畿大学、龍谷大学、京都女子大学 2021卒:就実大学 ■女性管理職比 3.50% ■中途採用比率 57.1%
【選考ルート】 企業説明会→エントリーシート→一次面接→SPI適性検査→二次面接→役員面接→内々定
|
ミサワリフォーム(株) |
【事業内容】 戸建住宅・マンション・商業施設・医療施設・オフィス等のリフォーム・リノベーション、中古住宅の買取・リフォーム・再販、太陽光発電設置等
■設立/1998年12月 ■資本金/1億円 ■本社所在地/〒168-0072 東京都杉並区高井戸東2丁目4番5号 ■社員数/462名(2023年2月現在) (20代:67名 30代:61名 40代:138名 50代:178名 60代:18名) ■売上高/183億円(2022年3月期) 178億円(2021年3月期)※分社後 売上高(東京・神奈川エリア) ■代表者/代表取締役社長 下村秀樹 ■事業所/東京・神奈川 ■平均年齢/45.1歳(2023年2月現在) ■女性比率/37.7%(2023年2月現在) ■年間休日・有給取得率/123日・50% ■初任給額 短大・専門学校・高専卒:210,400円 大学卒:214,000円 院卒:217,700円 賞与 2.3か月分(2022年12月実績) ■平均年収/631万円 ■残業時間(月平均)/31.8時間 ■有給消化率/46% ■採用実績校(過去三年間) 2023卒:学習院大学、立教大学、東京理科大学、日本大学、駒澤大学、國學院大學、玉川大学、帝京大学、東海大学、文化学園大学、文教大学、大妻女子大学、桜美林大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、中京大学、岐阜女子大学、近畿大学、神戸芸術工科大学、京都建築大学校、安田女子大学 2022卒:東洋大学、明治学院大学、創価大学 2021卒:新卒採用実績無し ■女性管理職比/13.3% ■中途採用比率/59.8%
【選考ルート】 書類選考→一次面接→適性検査→最終面接
|
ミサワリフォーム中部(株) |
【事業内容】 戸建住宅・マンション等のメンテナンス・リフォーム
■設立 2020年4月1日 ■資本金 3000万 ■本社所在地 〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄二丁目19番6号 ■社員数 90名 (20代:7名 30代:9名 40代:29名 50代:32名 60代:13名) ■売上高 非公開 ■代表者 代表取締役社長 細田剛史 ■事業所 名古屋営業所:名古屋市中区新栄2丁目19番6号 岡崎営業オフィス:愛知県岡崎市岡町字中野15-1 春日井営業所:愛知県春日井市高森台1-19-1 岐阜営業オフィス:岐阜県岐阜市宇佐三丁目番9号 中南勢営業所:三重県津市久居新町3006 ポルタひさい2階 北勢営業オフィス:三重県四日市市赤堀2丁目6-19 桑名営業オフィス:三重県桑名市新西方3丁目39 ヒルズ西方ビル1階 ■平均年齢 47歳5カ月 ■女性比率 21% ■年間休日・有給取得率 121日 46.42% ■初任給額 大学卒:19万900円 ※別途諸手当支給 賞与 2.35か月分/回(4.70か月分/年) ■平均年収 750万円 ■残業時間(月平均)22時間 ■有給消化率 46.42% ■採用実績校(過去三年間) 2023卒:4名 ※2023卒から新卒採用を始めました ■中途採用比率 16%
【選考ルート】 会社説明会(WEB)→エントリーシート・一次面接・適性検査→二次面接→最終面接→内々定
|
ミサワホーム建設(株) |
【事業内容】 ・新築住宅・集合住宅事業 ・ビル・マンション・商業施設建設事業 ・外構工事事業 ・設備工事事業 ・リフォーム事業
■設立 平成11年7月15日 ■資本金 50,000,000円 ■本社所在地 〒168-0072 東京都杉並区高井戸東2-4-5 ■社員数 199名(令和4年4月時点) (20代:30名 30代:31名 40代:75名 50代:50名 60代:4名) ■売上高 11,400百万円(令和4年3月末実績) ■代表者 代表取締役社長 高橋 吉教 ■事業所 本社・川崎事業所・千葉事業所・横浜事務所・川口事務所・高崎事務所・水戸事務所 ■平均年齢 42歳 ■女性比率 12% ■年間休日122日(2023年度) ・有給取得率 11日 ■初任給額 四年制大学卒(2024年4月予定):198,000円 短大・専門学校・高専卒(2024年4月予定):185,000円 賞与 年2回/1回あたり2.25か月分(2022年度実績) (例2.55か月分) ■平均年収 5,595千円 ■残業時間(月平均)15時間 ■有給消化率52% ■採用実績校(過去三年間) 2023卒:東京電機大学・サレジオ工業高等専門学校
【選考ルート】 エントリーシート→会社説明会→一次面接→SPI適性検査→二次面接→最終選考 →内々定
|
ミサワホーム不動産(株) |
【事業内容】 1. 賃貸管理事業 ・アパート・マンションの経営サポート(長期経営をサポートする安心サービス) ・オーナーの資産運用コンサルティング ・快適入居をサポートするサービス 2. 不動産事業・不動産開発 ・優良な投資物件・事業用物件・宅地の売買・仲介・買取・再生・販売 ・不動産特定共同事業 ・調査・企画・コンサルティング
■設立:1993年12月3日 ■資本金:1億円 ■本社所在地: 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目22番2号 新宿サンエービル15階 ■社員数:171名 (20代:33名 30代:24名 40代:45名 50代:49名 60代:20名) ■売上高:239億6,000万円(2021年3月期) ■代表者:代表取締役社長 岡村 康晴 ■事業所:東京(新宿・世田谷)・神奈川・埼玉・千葉・群馬 ■平均年齢:43.8歳 ■女性比率:3割 ■年間休日・有給取得率:126日(2023年度)、51%(2021年度) ■初任給額:大学卒:217,000円 ■賞与:2.5ヶ月 (例2.55か月分) ■平均年収:640万円 ■残業時間(月平均):11.9時間(2021年度) ■有給消化率:51%(2021年度) ■採用実績校(過去三年間) ・2023卒:横浜国立大学、東京農工大学、立教大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、國學院大學、松山大学 ・2022卒:法政大学、東洋大学、専修大学、國學院大學、武蔵野大学 ・2021卒:日本大学、東京経済大学 ■女性管理職比:11% ※課長代理以上 ■中途採用比率:27%
【選考ルート】 会社説明会(WEB or対面)→エントリーシート提出→書類選考→一次面接(WEB・グループ)→SPI適性検査→二次面接(対面・グループ)→最終面接(対面・個別)→内々定
|
ウィズガーデン(株) |
【事業内容】 1.Mウッド2製品の企画・開発・販売 2.建築物の調査、設計、並びに施工 3.外構・造園工事の設計、施工並びに管理 4.土木工事の設計、並びに施工 5.遊具・ベンチ・休憩所の公園施設の設計、製作並びに施工 6.木材及び木材製品の輸入並びに販売 7.前各号に付帯関連する一切の事業
■設立 平成5年7月2日 ■資本金 1億円 ■本社所在地 東京都杉並区高井戸東2-4-12 ■社員数 80名 (20代:2名 30代:7名 40代:30名 50代:35名 60代:6名) ■売上高 4457万円 ■代表者 田中広志 ■事業所 首都圏(杉並、吉祥寺、立川、横浜、大宮、高崎、千葉、船橋、柏、つくば、水戸) 東海圏(名古屋、津) ■平均年齢 49歳 ■女性比率 3割 ■年間休日・有給取得率 122日(2022年度実績:121日) ■初任給額 大学院卒:204,100円 大学卒:200,900円 賞与 2.2か月分/回 ■平均年収 大学院卒:3,347,000円 大学卒:3,294,000円 ■残業時間(月平均) 36時間 ■有給消化率 49.8% ■女性管理職比 4% ■中途採用比率 9割 |
ミサワホームMJ(株) |
■設立 2003年10月1日 ■資本金 1億円 ■本社所在地 東京都杉並区高井戸東2-4-5 ■社員数 114名 (20代:16 30代:14 40代:25 50代:44 60代:15) ■売上高 54億円 ■代表者 代表取締役 専務執行役員 林 浩平 ■事業所 高井戸本社 静岡事業所 ■平均年齢 47歳 ■女性比率 22% ■年間休日・有給取得率 125日 ■初任給額 高卒・専門卒:188,000 大学卒:192,000 院卒:196,000 賞与 3.6か月 ■平均年収 560万円 ■残業時間(月平均) 14時間30分 ■有給消化率 35% ■採用実績校(過去三年間) 2023卒:0人 2022卒:5人 2021卒:2人 ■正社員に占める中途割合 35% |