2009年02月25日
サイト移動しました!
突然ですがアメーバブログに「いじめバスターズブログ」を移動することになりました。
数少ない?読者様には今後の応援を改めてお願いいたします!
http://ameblo.jp/ijime0/ ←移動先
数少ない?読者様には今後の応援を改めてお願いいたします!
http://ameblo.jp/ijime0/ ←移動先
2009年02月23日
戸塚ヨットスクールのありがたくないお話
以下戸塚氏の世迷い言です。
いじめは、人類の歴史とともに、地球上のあらゆる所で数十万年間存在してきました。
それは、いじめが人類の生存に関わる重要な目的を持っているからです。
その目的を考えれば、いじめ問題の答えはおのずと出てきます。
いじめは、弱い子の弱点を突き、その進歩を促す大切なトレーニングなのです。
いじめられると、怒り、悲しみ、不安、といった不快感が生じますが、その不快感が
子どもを行動にかりたて、いじめられっ子を進歩させます。
そして、ある程度進歩が認めれるようになると、もうそのことでは、いじめられなくなります。
その結果、いじめられた側は、いじめた側よりもずっと大きな利益を得るわけです。
いじめられるのは、「嫌なこと」ではあっても「ありがたいこと」なのです
中略
いじめ問題をすべて子ども自身のせいにするのは(特に、いじめられっ子にとって)
残酷なようですが、問題が本人のせいであれば、本人の力だけで解決できると
いう事になり、非常に実際的な方法が出てくることになります。
では、どうしたら良いか。
いじめられっ子の特徴は、逃げるばかりで立ち向かおうとしないことにあります。
一方、いじめっ子のほうも、まともな方法で問題を解決しようとせず、安易に目的を
達成しようとします。つまり、いじめっ子も、実は立ち向かわずに逃げています。
逃げるのは弱いからです。
ならば強くすればいい。
弱いものを強くするのは、トレーニング以外にありません。
「本能の発生場所である脳幹をトレーニングで強くする」。
これがすべての解決策なのです。
だそうですよ。HPから抜粋です。
・・・・・・・・・・・・・・し~~ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うーん、あまり勉強をしてこなかったカワイソウな人が書いたんだろうなぁと言うのがヒシヒシと感じられますねぇ。
というかもしかしたらバカなのかもしれません。
他にもHPにいろいろと書いてありますが、ププッとなる事請け合いなので興味がある人は読んでみてください。
では一文ずつコメントしていきましょう。
いじめが人類の生存に関わる重要な目的を持っているからです。
・・・ふーん
いじめは、弱い子の弱点を突き、その進歩を促す大切なトレーニングなのです。 いじめられると、怒り、悲しみ、不安、といった不快感が生じますが、その不快感が
子どもを行動にかりたて、いじめられっ子を進歩させます。
完全な中世の魔女狩り的思考回路です。手に負えません。
その結果、いじめられた側は、いじめた側よりもずっと大きな利益を得るわけです。いじめられるのは、「嫌なこと」ではあっても「ありがたいこと」なのです
ポアされるのはありがたいことと言っていた某尊師を思い出します。
逃げるのは弱いからです。ならば強くすればいい。弱いものを強くするのは、トレーニング以外にありません。
訳:315万円と入校時預かり金20万円ちょーだい
「本能の発生場所である脳幹をトレーニングで強くする」。これがすべての解決策なのです。
ヨットで脳幹が強くなるんだ?へー。ニヤニヤ
と、こんな感じでしょうかね。
こういう人の弱みに付け込んでお金巻き上げてく系の人最近多いですよね。
皆さんお気をつけ下さい。
いじめられる側にも原因があるという話
よくいじめられる側にも原因があるって話が出てくるんですよ。
特に学校側と話合いをしている時によく言われます。
そういう時、僕らはこう言います。「だから何?」と。
だからなんだって言いたいのでしょうね?原因があるから仕方ないといじめを肯定しろと言うのでしょうか。それとも原因があるから我慢しなさいとでも言いたいのでしょうか?
別にいじめに限らず物事にはおしなべて原因はあります。
理由もなく犯罪行為をする人はいません。
しかし、それはそれ、なのです。不倫をされたから相手を殺しました。とかよくありますけど、きっかけの原因は相手にあったからといって罪が減免されるわけではありません。
いじめもそれと同じです。いじめてる側が悪い!以上!って感じですよ。
それに彼らの言う「原因」にしたって暗いとかうじうじしてるとかそんなレベルです。どうしてそれだけでいじめられてしまうんでしょうかね。
僕は人間ってもっと肯定的な生き物だ、と思いたいんですが、最近は必要以上に相手の弱いところをつつく児童が増えています。
周りの大人たちがいじめられる側にも原因があるなどと言って、いじめる側を半擁護する姿勢を見せている間はいじめる方にしてもそれをやめようとは思わないです。
もっとしっかりいじめ=悪という態度を示してほしいと思います。
![にほんブログ村 メンタルヘルスブログ いじめ・登校拒否へ](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="88" height="31"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="88" height="31"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
![人気ブログランキングへ](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="88" height="31"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
特に学校側と話合いをしている時によく言われます。
そういう時、僕らはこう言います。「だから何?」と。
だからなんだって言いたいのでしょうね?原因があるから仕方ないといじめを肯定しろと言うのでしょうか。それとも原因があるから我慢しなさいとでも言いたいのでしょうか?
別にいじめに限らず物事にはおしなべて原因はあります。
理由もなく犯罪行為をする人はいません。
しかし、それはそれ、なのです。不倫をされたから相手を殺しました。とかよくありますけど、きっかけの原因は相手にあったからといって罪が減免されるわけではありません。
いじめもそれと同じです。いじめてる側が悪い!以上!って感じですよ。
それに彼らの言う「原因」にしたって暗いとかうじうじしてるとかそんなレベルです。どうしてそれだけでいじめられてしまうんでしょうかね。
僕は人間ってもっと肯定的な生き物だ、と思いたいんですが、最近は必要以上に相手の弱いところをつつく児童が増えています。
周りの大人たちがいじめられる側にも原因があるなどと言って、いじめる側を半擁護する姿勢を見せている間はいじめる方にしてもそれをやめようとは思わないです。
もっとしっかりいじめ=悪という態度を示してほしいと思います。
2009年02月18日
マリファナ教師!
「レイブ」で大麻吸引、山梨県臨時職員を懲戒免職
2月18日18時45分配信 産経新聞
山梨県は18日、今年1月1日に同県鳴沢村の貸別荘で行われた「レイブ」と呼ばれる音楽パーティーで大麻を吸ったとして、県果樹試験場の20代男性臨時職員を懲戒免職処分にした。
同別荘での薬物使用をめぐっては山梨県警が13日、麻薬取締法違反などの疑いで、都内と宇都宮市の20~32歳の男女6人を逮捕、送検したと発表。県によると、県警が12日、同様に参加していた臨時職員について「尿検査で陽性反応が出た」と、県に連絡してきた。県が16日、臨時職員に聞き取り調査したところ、「タバコのような物が手渡しで回ってきて1、2回吸った。酒に酔っていたが、大麻らしいという認識はあった」と大麻の吸引を認めたという。
臨時職員は平成19年4月に採用。県によると、臨時職員は友人2人に誘われてパーティーに参加、「大麻を吸ったのは初めてだったが、公務員としてあってはならないことをし、反省している」と話したという。
だそうです。
やっちゃったNE☆
教師なめてるNE☆
最近教職員の事件が多い中またこれです・・・・
エロ系事件が多かった中今度は薬物ですよ・・・
2009年02月17日
2009年02月16日
「現代学生百人一首」
「悔し泣き 肩を叩いた親友が そっとつぶやく 一人で背負うな」(東京都・高2男子)
東洋大学(東京都文京区)が全国の小中学生と高校生から募集した「第22回現代学生百人一首」の中の作品です。
いじめに苦しむ仲間に対して詠んだ歌らしいです。
今、いじめに苦しんでいる全国の子供たちにもこの歌を詠んだ少年のような「仲間」がいればいいなあ、と思いました。
一人で背負い込む子、本当に多いんです。
本当に頼れる人がいないのかも知れないし、もしかしたらそれは小さなプライドなのかもしれません。心配をかけたくないのかもしれません。
しかし自分自身ただ一人でいじめに立ち向かっていくことは本当に大変です。
周りが全員敵に見えてしまうこともあります。
本来子供のコミュニティの中での出来事は子供たちが解決していくべきなのかも知れませんし、そうやって子供から大人に変遷を遂げていくのかもしれません。
しかしながら、それを理由に私たち大人が無関心をよそおっていいわけではありません。そういう行動こそが子供たちに「誰にも頼れない」という思いを植えつけていくのですから。
私たちのHPにリンクがはってある、「いじめバスターズBBS」でも親がわかってくれないというような意味合いの書き込みがあります。
もうちょっと彼らの事理解してみようと考えましょう。
2009年02月13日
立場逆転!!
つい先日の事だったのですが、依頼を受け某地域の中学生のいじめ事例の解決をしてきました。
そこで起きた痛快な話を今日は紹介したいと思います。
A君は気弱な感じの性格の男の子で、学年でいじめにあっていました。
いじめっこたちは「お前俺たちの悪口を言っているだろ」などと因縁をつけ、事あるごとにA君を呼び出したり、メールで「タイマンはれ!」などとA君が何も言い返してこないことに付け込んで脅迫していました。
家族がいる時に家に押しかけられたりいたずら電話まであったそうです。
僕たちはいつものように相手方の所に乗り込んでいじめをやめさせるように圧力をかけようかと思っていたのですが、今回はA君の「自分自身に自信が持てない」性格を改善するためにも、あえて相手の「タイマンはれ!」という呼び出しにA君が応じてみる形をとりました。
タイマンはれ!とか病院送りにしてやる!とか言ってはいますが、相手も実際はケンカなんかしたことない生徒で、A君が何も仕返してこないという`根拠`があったから、そういった態度に出ているだけという事が事前の調査でわかっていたので僕たちもA君にタイマンを受けさせる事にしたのですが・・・
呼び出し場所に行く前にまずはメールで「今日タイマン受けるから、もうこれで終わりにしてくれ」という内容を送信しました。
相手は「ボコボコにしてやるから覚悟しておけ」的なことを返信してきました。
僕たちという後ろ盾があってもやはり怖いもので、A君は緊張していました。
一応万が一やられそうになったり、大掛かりなケンカに発展しそうになったらすぐに止めようと考えていたのですが、相手方は僕たちが付き添いとして現れた時点で、萎縮してしまい、これからタイマンという空気にはなりませんでした。(相当イカツイスタッフを連れて行ったので)
「きっちり見届けてやるから早く始めろ!Aにはケンカのやり方きっちり教えてきたからよ!」スタッフが怒鳴ります。
「すいません、冗談のつもりで言っただけなんです。もうしないから勘弁してください」相手はすでに泣きを入れていました。
そんな状況ではじまったタイマンですから、防戦一方の相手にA君のパンチが何度かあたりました。ものの数秒で相手は「ごめんなさいごめんなさい」です。
結局今後A君に対して今までのような態度をとらない事を確約させ、お決まりの説教をして相手は帰しました。
相手にしてみても、現場についたら知らない(さらにイカツイ)大人が数人いた訳ですから本来の力を出せていないと思いますが、それでも勝利は勝利です。
さらにA君のバックに僕たちがいる(今回は親戚の設定)事もわからせたので再発の危険性も大幅に減ります。
こういうケースをブログにアップしたりすると、またどこぞの電話相談団体さんや、いじめをなくす主婦の会さんなどに、それは相手がかわいそうだ、などとおしかりを受けそうですが、相手の事情まで気にしてたらいじめに苦しむ子供たちはずっと困りっぱなしです。
以前にも書きましたが、電話で見ず知らずの人に相談した所で現状は何も変わりません。アドバイスを受けたってそれを実行するには勇気も必要です。
会って、話して、その後押しをする事だって大切だと思うのです。
荒っぽい、と思われる方もきっといらっしゃるとは思いますが、少なくとも僕は痛快でした!
そこで起きた痛快な話を今日は紹介したいと思います。
A君は気弱な感じの性格の男の子で、学年でいじめにあっていました。
いじめっこたちは「お前俺たちの悪口を言っているだろ」などと因縁をつけ、事あるごとにA君を呼び出したり、メールで「タイマンはれ!」などとA君が何も言い返してこないことに付け込んで脅迫していました。
家族がいる時に家に押しかけられたりいたずら電話まであったそうです。
僕たちはいつものように相手方の所に乗り込んでいじめをやめさせるように圧力をかけようかと思っていたのですが、今回はA君の「自分自身に自信が持てない」性格を改善するためにも、あえて相手の「タイマンはれ!」という呼び出しにA君が応じてみる形をとりました。
タイマンはれ!とか病院送りにしてやる!とか言ってはいますが、相手も実際はケンカなんかしたことない生徒で、A君が何も仕返してこないという`根拠`があったから、そういった態度に出ているだけという事が事前の調査でわかっていたので僕たちもA君にタイマンを受けさせる事にしたのですが・・・
呼び出し場所に行く前にまずはメールで「今日タイマン受けるから、もうこれで終わりにしてくれ」という内容を送信しました。
相手は「ボコボコにしてやるから覚悟しておけ」的なことを返信してきました。
僕たちという後ろ盾があってもやはり怖いもので、A君は緊張していました。
一応万が一やられそうになったり、大掛かりなケンカに発展しそうになったらすぐに止めようと考えていたのですが、相手方は僕たちが付き添いとして現れた時点で、萎縮してしまい、これからタイマンという空気にはなりませんでした。(相当イカツイスタッフを連れて行ったので)
「きっちり見届けてやるから早く始めろ!Aにはケンカのやり方きっちり教えてきたからよ!」スタッフが怒鳴ります。
「すいません、冗談のつもりで言っただけなんです。もうしないから勘弁してください」相手はすでに泣きを入れていました。
そんな状況ではじまったタイマンですから、防戦一方の相手にA君のパンチが何度かあたりました。ものの数秒で相手は「ごめんなさいごめんなさい」です。
結局今後A君に対して今までのような態度をとらない事を確約させ、お決まりの説教をして相手は帰しました。
相手にしてみても、現場についたら知らない(さらにイカツイ)大人が数人いた訳ですから本来の力を出せていないと思いますが、それでも勝利は勝利です。
さらにA君のバックに僕たちがいる(今回は親戚の設定)事もわからせたので再発の危険性も大幅に減ります。
こういうケースをブログにアップしたりすると、またどこぞの電話相談団体さんや、いじめをなくす主婦の会さんなどに、それは相手がかわいそうだ、などとおしかりを受けそうですが、相手の事情まで気にしてたらいじめに苦しむ子供たちはずっと困りっぱなしです。
以前にも書きましたが、電話で見ず知らずの人に相談した所で現状は何も変わりません。アドバイスを受けたってそれを実行するには勇気も必要です。
会って、話して、その後押しをする事だって大切だと思うのです。
荒っぽい、と思われる方もきっといらっしゃるとは思いますが、少なくとも僕は痛快でした!
2009年02月12日
ネット上での自殺予告
みなさんこんにちは。
自殺についてはこのブログでちょくちょく触れてきましたが、ネット上での自殺予告ってどのくらいあるか知っていましたか?
昨年1年間に全国の警察が通報を受けたインターネット上での自殺予告は180件196人で、一昨年を59件75人上回り、統計を始めた2006年以降、最も多かったことが警察庁のまとめでわかったそうです。
このうち95人については警察が本人を特定し、思いとどまらせるなどしたが、7人は警察官が到着した時には手遅れで死亡していて、身元特定までの時間をいかに短縮するかが課題となっているそうです。
自殺予告の中で最も多かったのが掲示板への書き込みで112件121人。次いで警察などへのメールによるものが60件67人、画面上で会話するチャットが8件8人。このうち自殺の日時や場所が具体的に書き込まれるなど切迫性があるとして、プロバイダーに情報提供を要請して身元を特定したのは176人。この中の74人はいたずらなど自殺に至らないケースだったが、92人は警察官がかけつけて思いとどまらせました。集団自殺の待ち合わせ場所に現れた人を、警察官が説得して自殺を防いだこともあったらしいです。
しかし10人は、警察官が到着した時には大量に服薬するなど自殺を図った後で、3人は病院に搬送して一命を取り留めたものの、7人は死亡した・・・
とても残念な事ですよね。
わざわざ予告をするということは、少なからず誰かに救いを求めているのだと思いますし、掲示板等を見て心配した人が通報しても間に合わない事もあったようです。
ネット上って真贋入り混じったさまざまな情報であふれているじゃないですか。
だから本気か冗談か悪ふざけなのかなんてわからないケースが多いと思いますし、それこそ「死んでやる(笑)」みたいな書き込みにまで本人特定をしていたら警察も余計に手が足りなくなるでしょう。
まあ自殺という考えに行き着かないような社会が造られればそんな事はなくなると思うのですが、人間ってまだそこまでの段階ではないと思うんです。
自殺も戦争もない世界になるには少なくともあと数千年先だと思います。
自ら死を選ぶということ=生への絶望 ですよね。
ではどうして生きることに絶望するのかというと、社会の中での人間関係に行き着くと僕は考えています。
例えば借金が間接的な原因だとしても、「借金が返せない」という行為によって正常な人間関係が保てなくなるからこそ生に絶望するのだと思います。
話がまた横道にそれてしまいましたが、結局僕らにできることは、相談をくれた方々の力になっていくことしかできません。
「あなた自殺しそうですか?」「あなたいじめにくるしんでいますか?」なんて聞いて回るわけにもいきませんからね。
今日も粛々と相談を待ちます!
次回は明るいテーマでも書いて見ようと思います。
2009年02月05日
掲示板について
( ̄∠  ̄ )ノこんにちは( ´∀`)つ
今日もがんばるスタッフの村松です.。゚+.(・∀・)゚+.゚
今日はちょっとニュースから抜粋したいと思います。
Yahooニュースから抜粋
バラエティー番組などで活躍した男性タレント(37)のブログが悪意の書き込みで炎上した事件に関連して、警視庁中野署は4日、このブログに男性の殺害予告を書き込んだとして、川崎市の派遣社員の女(29)を脅迫容疑で書類送検した。(読売新聞)
これみんな掲示板って誰だか書いた人わからないって思っていませんか?
これ私達でも結構わかっちゃいます。
時々依頼で誰だか探してほしいってありますが、今でしたら会員制じゃないネットカフェや学校や公共施設以外のアクセス以外なら大体わかります。
だからみんな分からないと思ってすきい勝手に人が傷つくような書き込みはやめましょう(。・ω・)ノ゙
![にほんブログ村 メンタルヘルスブログ いじめ・登校拒否へ](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="88" height="31"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="88" height="31"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
![人気ブログランキングへ](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="88" height="31"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
今日もがんばるスタッフの村松です.。゚+.(・∀・)゚+.゚
今日はちょっとニュースから抜粋したいと思います。
Yahooニュースから抜粋
バラエティー番組などで活躍した男性タレント(37)のブログが悪意の書き込みで炎上した事件に関連して、警視庁中野署は4日、このブログに男性の殺害予告を書き込んだとして、川崎市の派遣社員の女(29)を脅迫容疑で書類送検した。(読売新聞)
これみんな掲示板って誰だか書いた人わからないって思っていませんか?
これ私達でも結構わかっちゃいます。
時々依頼で誰だか探してほしいってありますが、今でしたら会員制じゃないネットカフェや学校や公共施設以外のアクセス以外なら大体わかります。
だからみんな分からないと思ってすきい勝手に人が傷つくような書き込みはやめましょう(。・ω・)ノ゙