#nijijourney 出力なのですが流石の既視感に学習画像そのまま出てるんじゃないか?という危機感を覚えたのでCCさくら有識者の方この画像「モロ元画像あるよ」みたいな絵があったら教えていただけませんかpromptは「1990sの同人便箋 --ar 2:3 --niji 5」のみです。
スレッド
新しいツイートを表示
会話
返信先: さん
クリアカード編3巻のイラストは比較的近い気がしますがどうでしょうか?
返信先: さん
返信先: さん
存在しない見覚えのある版権画像とかオカルトジャンルに片足つっこんでるじゃないですか
GoogleレンズだとCCさくらの表紙が次々出てきますね
しかし合致は無し
星の杖なのは明らかなのでありそうな……
IT'S DEMO とのコラボグッズだと、似たテイストのイラストがあったようなような。2020年くらいのコラボです
返信先: さん
これ悪魔の証明だよねえ
原告側で全データ探して
この第◯巻 Xページの扉絵
及び同人誌 △のイラスト参照
この構図及び衣装、ステッキから
と
裁判で立証して
裁判官がうん相当と認めないとアウト…
返信先: さん
カードキャプターさくらの杖の種類は「封印の杖 」「星の杖 」「夢の杖」です。AIイラストの杖は見た感じ一番星の杖に近い感じですけどAIはちゃんと星の形してませんね。
返信先: さん
いやもうわかんねぇなこれ!
でもとても良い事例だと思う。誰がどうみても公式と見間違う絵が本当は公式のどこにもない時、これが本物と言えるかどうか。
もし裁判とかになったらステッキの形とかケロちゃんの太り具合とか、細かいところが論点になるのかな。
返信先: さん
I miss card captor sakura at 90s. Clamps art is just too good at 90s
返信先: さん
よく似た構図のイラストって実は結構あります。
ここまで精度が高いと、もしかしたら作者のところに持っていっても、自分が描いたものかAIかの区別ができないかも・・・。
返信先: さん