最終更新日:2023/4/6

積極的に受付中 のコースあり

(株)エステック【住友大阪セメントグループ】

  • 正社員

業種

  • 建設
  • セメント
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
大阪府
資本金
3億円
売上高
135億4千万円(2021年度実績)
従業員
201名(2022年3月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

地盤改良やコンクリート構造物の補修工事、材料の製造販売のスペシャリスト!住友大阪セメント(株)の100%出資子会社

  • 積極的に受付中 のコースあり

◆◇◆◇◆◇ WEB会社説明会受付中! ◆◇◆◇◆◇ (2023/03/27更新)

PHOTO

皆さんこんにちは!エステック、採用担当です。
当社は、地盤改良、コンクリート補修・メンテナンスまでを行う会社です。

2024年度卒の新卒採用を開始いたしました。

【開催日程】
・3/30(木)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(株)エステック
総務部
採用担当宛
TEL:0800-111-3011
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
すでに業界内では確固たる地位を築いている当社。我々が次に見据えるのはさらなる一歩を踏み出した世界!共に歩みを進めることができる人材を求めてます。
PHOTO
作業着だけでなく、スーツをビシッと着こなしてのお仕事もあります。こういったエステックの二面性も詳しく知っていただきたいポイントです。

限られた者しか見ることができない壮大な建築物の景色があなたを待っている

PHOTO

2022年8月に移転したばかりの新本社です。コロナ対策も万全な綺麗な職場で、皆さんのお越しをお待ちしております。

■エステックとは

当社は、地盤改良工事をメインとし、コンクリート補修・補強・水路更生などの工事を行っております。また、住友大阪セメントの100%出資子会社であることから、安定した経営基盤もある中で、中小企業の利点である自由な社風や機動力といった面も併せ持っています。まさに大手と中小企業の良いとこ取りをしたような体系で、そうした働きやすさが当社の自慢です。
今回メインで募集を行っている施工管理職は、施工分野のスペシャリストと仕事を行うため、その分幅広い知識が必要とされますが、経験値の溜まりやすさから、成長スピードは群を抜いています。ニュースになるような建築物を手掛けることもあり、仕事を成し遂げた時のやりがいはひとしおです。また、入口は基本的に施工管理職ですが、定期的に上司と行う面談を通じて、設計や営業など自分が進みたいキャリアを一人ではなく、一緒に考え、それを実現できるのも魅力の一つです。

・特定の工法に特化したスペシャリスト
・あらゆる工法に精通した施工管理のプロフェッショナル
・調査・設計~施工管理までなんでも対応できるオールマイティ

上記はあくまで一例ですが、こうしたキャリアを描くことができます。
1つの会社で数多の可能性を切り開くことができる…、あなたが”なりたい自分”を実現するための環境を当社ではご用意しています。

■充実した研修体制と助け合いの精神

学生の頃から土木・建築に関する知識をお持ちの方はもちろん、そうでない方も多くいらっしゃると思います。ですがご安心ください。土木・建築に関しての知識がなくとも全く問題ございません。
入社前に知識がなくとも、当社で活躍している社員は多くいます。なぜ事前知識がなくても活躍できるのか?それは、入社後の新入社員研修を始め、CAD研修や安全教育、各資格昇格時研修などここには書ききれない程の研修を用意しているからです。さらに、更に福利厚生として国内外のホテルをお得に利用できる宿泊制度や、結婚・出産などの各種お祝い制度、資格取得支援や人間ドック予約、介護補助金制度などの各種ライフサポートなどが受けられるため、仕事とプライベートの充実が可能です。
また、施工管理に対する手厚いフォロー体制もあり、現場の苦労を少しでも減らすため、部門を超えて助け合う社風があるなど、安心して働ける職場づくりが社員間で率先して行われています。

会社データ

プロフィール

地盤改良では表層、中層、深層それぞれの混合処理工法を開発・施工しているほか、低振動・低騒音での施工を可能にする技術や、泥土を連続処理する装置なども自らの手で開発。固化処理工法研究会の研究成果を具体化した工法は、含水率の高い土の改良や再利用、有害物質を封じ込める環境対策に効果があるとして、全国の現場で活かされています。軽量盛土やグラウト充填工事、モルタル充填工事などの分野では、軽量性・流動性に優れた「気泡混合軽量地盤材」による工法・充填剤や、超速固型グラウト材、空洞充填や埋め戻しなどに最適な「エアミルク工法」などを提供しています。

当社は日本を代表する大手セメント会社の子会社として、コンクリート補修・補強・水路更生などの分野に豊富な実績と経験を誇ります。コンクリートの塩害対策や中性化対策に、優れた効果を発揮する電気防食の施工を長年にわたり手掛けてきました。そのほか、アルカリ骨材反応を抑止する工法および塗装剤の開発や、一般劣化・中性化・塩害・アル骨・凍害・景観に適用する工法およびライニング材などの開発を行っており、高速道路関連企業体の規格適合品として、数多く採用されています。また、硬化が早く、振動や作業時間に拘束される場所の補修に最適な工法(乾式、湿式、吹き付けなど)の開発・施工や、補修材料の製造・販売も行っています。

事業内容
◆土木、建築、とび・土工、塗装、防水各種工事の設計および施工
◆前号の工事に関する調査、試験および測量
◆土木、建築、とび・土工、塗装、防水各種資材および機材の販売ならびに賃貸
◆土木建築材料の製造および販売
◆前各号に付帯しまたは関連する一切の事業
本社郵便番号 542-0081
本社所在地 大阪市中央区南船場2-9-8
本社電話番号 06-6224-0064
創業 1973年1月
設立 1990年4月
資本金 3億円
従業員 201名(2022年3月現在)
売上高 135億4千万円(2021年度実績)
事業所 【本社・大阪支店】
大阪府大阪市中央区南船場2-9-8

【東京支店】
東京都中央区新川1-5-18 泉新川ビル3F

【名古屋支店】
愛知県名古屋市中区錦3-11-33 アーク栄本町ビルディング2F

【福岡支店】
福岡県福岡市中央区天神3-11-22 Wビルディング天神3F

【四国営業所】
高知県高知市朝倉横町26-16

【東北営業所】
宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町2-3 TR仙台ビル4F

【沖縄営業所】
沖縄県沖縄市上地1-11-1 Tokiwaビル4F
株主構成 住友大阪セメント(株)  100%
主な取引先 竹中工務店
大林組
大成建設
鹿島建設
清水建設
戸田建設
平均年齢 41歳
沿革
  • 昭和48年1月
    • 大阪セメント(株)土質安定技術の開発研究を開始
  • 昭和52年1月
    • 地盤改良固化材、大阪ESCを販売開始
  • 昭和54年4月
    • 地盤改良についてのコンサルティング、設計、施工管理および工事を開始
  • 昭和57年3月
    • コンクリート補修材レックスコートの開発研究を開始
  • 昭和59年9月
    • レックス工法営業開始
  • 平成2年4月
    • 大阪セメント(株)関連製品事業部より分離独立して(株)エステックとして発足
  • 平成6年10月
    • 住友セメントと大阪セメントの合併により住友大阪セメント(株)の連結子会社となる
  • 平成6年10月
    • エスフォーム工法、流動化処理工法の営業を開始
  • 平成9年7月
    • JETMS工法営業開始
  • 平成11年1月
    • エルガードシステム工事開始
  • 平成14年1月
    • エスミコラム工法建築技術性能証明取得
  • 平成19年4月
    • WILL工法営業開始
  • 平成19年11月
    • エスミックスラリー工法建築技術審査証明取得
  • 平成25年4月
    • 建材・補修材製造開始、東北営業所開設
  • 平成26年4月
    • 福岡営業所を福岡支店へ、沖縄営業所開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.5年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.5日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、CAD研修、建設業経理事務士研修、管理職研修、若手社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格を取得した場合、資格奨励金を支給
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
毎年4月に上長によるキャリア等に関する面談を実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪工業大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、九州共立大学、九州産業大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、金城学院大学、甲南大学、神戸大学、神戸芸術工科大学、摂南大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、同志社女子大学、名古屋工業大学、日本大学、福岡大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、目白大学
<短大・高専・専門学校>
阿南工業高等専門学校、石川工業高等専門学校、明石工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、香川高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、高知工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、福井工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校

採用実績(人数)       2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
大卒      2名  2名    2名
高専卒    ―   ―    ―
短大・専門卒 ―   1名    ―
高卒     1名  1名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 3
    2021年 4
    2020年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp226260/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)エステック【住友大阪セメントグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エステック【住友大阪セメントグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)エステック【住友大阪セメントグループ】の会社概要