最終更新日:2023/3/31

(株)バル・コーポレーション

  • 正社員

業種

  • 日用品・生活関連機器
  • 食品
  • 外食・レストラン
  • 商社(文具・OA関連・日用品)

基本情報

本社
京都府
資本金
1億円
売上高
110億円(2022年)
従業員
約400名(2022年8月) ※パート・アルバイト含む
募集人数
1~5名

今日のひらめきが未来の「毎日」を作る。トレンドを創るプロフェッショナル集団です。

第2クールスタートしました!【株式会社バル・コーポレーション】 (2023/03/31更新)

こんにちは!

株式会社バル・コーポレーションの採用担当でございます。

2024年度新卒採用、第2クールの開催が決定しました。
説明会は下記の1回のみの開催となります。

04/26(水) 14:00~15:30
(WEB開催)

ウェビナー形式での開催となりますので、少しでもご興味ございましたら、
エントリーと併せてお申込みをお願いいたします!!


皆様にお会いできることを社員一同、心よりお待ちしております。

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「皆さんの配属先となる物販事業部は当社の中核事業部。大手生活雑貨チェーンのなくてはならないパートナーとして、アイデアとセンスを生かし、大いに活躍してください」
PHOTO
幅広い業務に携われるやりがいと、若手のうちから責任ある仕事にもチャレンジできるのが当社の魅力!自由度の高い環境でオリジナルグッズを手掛けてみませんか?

多角経営かつ健全経営で安定性抜群!この礎があるからこそ若手のうちから挑戦できる

PHOTO

「素直な人、勉強熱心な人が当社の求める人物像。積極的に挑戦し、仮に失敗してもポジティブシンキングでそれを糧に成長できる。そんな人を求めています」と澤井さん。

【あなたの部屋にも必ずある?!日用雑貨をプロデュース】
1991年に生活雑貨品卸売業として誕生したバル・コーポレーションは時代に応じて事業を広げ、現在は物販・食品・外食と3つの柱を持つ企業へと成長しました。なかでも物販事業は当社の核となっており、日用雑貨のマーケティングから企画・デザイン、海外協力工場の生産管理・品質管理、自社の物流センターを介した輸出入までをワンストップで担えるのが強みとなっています。また、主な取引先である大手生活雑貨チェーンからの信頼も厚く、当社が提供するアイテムは国内外に展開するお客様のショップで評価を得ており、なくてはならないパートナーとして確かな関係を築いています。

【国内外でヒットを狙えるダイナミックなやりがい】
そんな物販事業部が皆さんの活躍の場。事業部内には祖業となる造花を含む「生活雑貨」、「文房具」「玩具・ペット用品」「ラッピング」と4つのチームがあり、食品事業部と連携する食品チームも存在します。それぞれのチームには担当の営業、デザイナーが紐づいていますが、分野を超えた提案や連携も大歓迎。チームはあくまで軸であり、アイデアを生かして新商品を生み出すチャンスは誰にも平等にあるのが特長です。

例えば企画営業ならメーカーと取引先をつなぐ懸け橋として、メーカーには新販路を、取引先には売れる商品を提供するやりがいが味わえます。一方、デザイナーは国内外でヒットを生み出せるのが喜び。DIYブームで火がつき、コロナ禍のリモートワークでさらなるヒットとなった「リメイクシート(※)」のように、メディアを賑わすクリエイティブでセンスを発揮することが可能です。(※お部屋の模様替えシート)

【人としてどうあるべきか。人格教育で未来に羽ばたく人を育てる】
現在、アクセサリーなどの分野にも着手しており、今後も新たな商品の創出に挑むとともに、プラスチックを使用しないものづくりなどSDGs貢献にも取り組むのが当社のビジョン。また、社員の育成にも力を注ぎ、一人ひとりの能力を伸ばすことで、より社会に必要とされる人、より信頼される人を育てたいと思っています。仕事を通じて人としても成長できるバル・コーポレーションで、皆さんも力を発揮しませんか。
(澤井 雄希/管理部 採用担当)

会社データ

プロフィール

「すべてはお客様の輝きのために」
私たちは、生活雑貨の企画開発や輸入販売を行う物販事業部、 冷凍食品などの製造販売を行う食品事業部、飲食店舗の運営を行う外食事業部という3つの事業によって、お客様に喜んでいただける商品とサービスの提供を行っております。
お客様の笑顔が、いっそう輝くために、私たちにできることを探し、真摯に取り組む。 私たちの行動基準の原点は人の「輝き」にあります。 お客様、そして取引先の皆様、地域・社会、共に働く仲間たちのために、私たちは輝き続けます。

事業内容
生活雑貨商品および食品の企画、輸入、販売、外食事業

PHOTO

本社郵便番号 604-8152
本社所在地 京都市中京区烏丸通蛸薬師下る手洗水町678
本社電話番号 075-222-5111
第二本社郵便番号 604-8152
第二オフィス所在地 京都市中京区錦小路通上る手洗水町670 京都フクトクビル8階
第二オフィス電話番号 075-222-2600
創業 1991年5月21日
法人設立 1992年6月25日
資本金 1億円
従業員 約400名(2022年8月)
※パート・アルバイト含む
売上高 110億円(2022年)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 1名 4名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (21名中7名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
社内研修:各事業部や事業所でオリエンテーション及び研修を実施
社外研修:銀行や商工会議所が主催する新人研修セミナーに参加いただきます
自己啓発支援制度 制度あり
業務に関する資格取得については、社内で検討のうえ費用の補助あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪商業大学、大谷大学、大手前大学、金沢美術工芸大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都大学、京都産業大学、京都市立芸術大学、京都女子大学、京都造形芸術大学、京都府立大学、東京農業大学、福山大学、武庫川女子大学、立命館大学、龍谷大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年(予)
-------------------------------------------------
大卒   2名   4名   3名
短大卒  ―     ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 3 4
    2021年 0 2 2
    2020年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 4
    2021年 2
    2020年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp230617/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)バル・コーポレーションと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)バル・コーポレーションを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)バル・コーポレーションの会社概要