最新記事一覧
- 4月6日(金)筆が重い
- 予備登録が335人
- 将棋第81期名人戦
- まだ慣れない
- ムツゴロウこと畑正憲さん、逝去
- 4月5日(水)期日前投票→整体マッ..
- 4月4日(火)体調下り坂
- ベトナム高地少数民族の動画(その8..
- 新年度、第1講のレジュメをアップ
- 履修登録の季節
- 石川武志写真展「MUMBAI HI..
- 4月3日(月)ギャラリー・トークの..
- 4月2日(日)リライト作業
- 音楽家・坂本龍一さんが逝去
- 松中権さん「プライドハウス東京」代..
- 新年度の人事発令の日
- 神奈川県川崎市中原区・県議選・市議..
- 香川県の全自治体が、パートナーシッ..
- 3月31日(金)リライト作業
- テレビ朝日「タモリ倶楽部」最終回
マイカテゴリー
- 連絡先・プロフィール(4)
- 日常(1138)
- 日常(料理・食べ物)(618)
- 日常(髪・爪・肌・ファッション)(172)
- 日常(通院)(318)
- 日常(花・街・山・猫・蝶)(175)
- 日常(思い出)(24)
- 日常(子供・鉄道)(10)
- 古い写真帳から(25)
- 性社会史研究(一般)(121)
- 性社会史研究(性別越境・同性愛)(209)
- 性社会史研究(遊廓・赤線・街娼)(79)
- 性社会史研究(連れ込み旅館)(19)
- 性社会史研究(性風俗雑誌)(53)
- お仕事(講義・講演)(1184)
- お仕事(執筆)(470)
- お仕事(執筆・成果)(152)
- お仕事(父に聞いた戦後)(5)
- 新宿「性なる街」の歴史地理(34)
- お仕事(古代史)(39)
- お仕事(石山寺縁起絵巻)(2)
- お仕事(春日権現験記絵)(3)
- お仕事(調査)(44)
- お仕事(出演・取材協力)(143)
- 現代の性(性別越境・性別移行)(867)
- 現代の性(WPATH 2014)(16)
- 現代の性(いま子どもたちは 男装/女装)(13)
- 現代の性(同性愛・L/G/B/T)(898)
- 現代の性(HIV・性病)(21)
- 現代の性(一般)(179)
- 現代の性(性犯罪・セクハラ)(58)
- 女装と日本人(10)
- お勉強(博物館・美術館)(31)
- お勉強(研究会)(56)
- 読書(23)
- 旅(189)
- お出掛け・お遊び(51)
- 着物(45)
- 銘仙図鑑(新規)(22)
- 交友(89)
- 地震・火山・地質(366)
- 天文・気象・生物(202)
- 事件・事故(319)
- 世相(201)
- 世相(新型コロナ肺炎関連)(743)
- 社会分析(15)
- 近・現代史(9)
- 生活文化・食文化・ファッション文化論(63)
- 政治・選挙(217)
- 軍事(43)
- 映画・コンサート(18)
- テレビ批評(39)
- スポーツ(317)
- 訃報・追悼(77)
- アーカイブ(1)
- 新・たそがれ日記(0)
投票しますよ〜♪先週政見放送とネットで確認し、決定したところです。落選させてはいけない、同感です!塵も積もれば…ですが、我が家から2票、実家も含めて多分4票は入ります。ただ、実家の親は基本選挙はさぼりませんが、なにぶんにも高齢なので、体調によってはパスする可能性も否定できませんが(苦笑)
むねお氏も、かつては地元利益誘導型の政治家だと思っていましたが、最近では、かなり良心的な政治家というイメージですかね。ちょっと浪花節過ぎると思いますが(笑)
それにしても、気になるのは投票率です…誰に投票するにしても、なるべく多くの人に足を運んで欲しいですね。これじゃ全然、民主主義の国じゃありませんね。
by あまがえる (2013-07-20 11:22)
先ほど、東武のときわ台駅前で鈴木寛候補の演説を拝聴しました。「貧富の格差が教育の格差に直結する教育費の高さ」や、「他県では高止まりしている高齢化が東京や神奈川等首都圏で今後更に急激に進み医療費高騰」など、出来たら知りたくない現実をデータをまじえて的確に課題として把握、訴えてらっしゃったです。
生真面目過ぎる程に誠実な方と見え、「表現の自由」にもしっかり言及されるなど、東京選挙区の候補者の中ではとても良い方と思え、明日は鈴木寛候補に投票します。
ところで…
鈴木候補の演説を取り囲む聴衆のかなり後ろの方で拝聴していたのですが、最後の方で「無言で無理やり人垣をかきわけるように荒々しく通行する女性」が自分のすぐ後ろを通りまして、「何だ、随分乱暴な人だなぁ」と少し不快になりました。が、次の瞬間とても不快になりました。その荒っぽい女性は「売国政党!」と罵声を浴びせたのです。
人垣から候補者までは遠く、声は鈴木候補には聞こえなかったでしょうが…その荒っぽい女性はすぐにそそくさと立ち去って行ってしまいました。鈴木候補の主張の何を聴いて「売国」とののしったのか?理解出来ませんでした。
何だかこんな人が最近増えたような…自分の気のせいならよいのですが。
by ふぶら (2013-07-20 18:43)
あまがえるさん、いらっしゃいま~せ。
たいへん残念な結果になってしましました。
鈴木さんのようなまじめで政策立案力と人権意識がある良質の政治家を落とすのは、民主党というより、日本の政治にとって、大きな損失だと思いますが、それが東京都民の選択なら仕方がないです。
by 三橋順子 (2013-07-22 02:03)
ぶぶらさん、いらっしゃいま~せ。
たいへん残念な結果になってしましました。
選挙運動中なのでブログには書けなかったのですが、実は金曜日の鈴木寛さんの渋谷での演説会でも、「人殺し!」のような選挙妨害に近い、聞くに堪えないひどい野次が何度も飛びました。
どうも対立陣営の組織的な妨害工作だった節があります。
選挙は「戦い」ではありますが、同時に選挙のマナーというものもあるわけで、まともな政策批判ではない、誹謗中傷が横行するのはなんとも残念なことです。
by 三橋順子 (2013-07-22 02:08)