最終更新日:2023/4/5

積極的に受付中

関東バス(株)

  • 正社員

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 不動産(管理)
  • 旅行・観光
  • サービス(その他)
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
107億5,300万円(2020年3月期)
従業員
988名 
募集人数
1~5名

【あなたの笑顔を運びたい】創業90年。JR中央線沿線(新宿・中野・杉並・吉祥寺エリア)で生活に欠かせない公共交通機関、路線バスを運行している企業です。

  • 積極的に受付中

4月随時説明会開催予定! (2023/04/04更新)

PHOTO

関東バス(株) 採用担当です。
当社に興味をお持ちいただきありがとうございます。

私たち関東バスはJR中央線沿線、新宿・中野・杉並・吉祥寺エリアを中心に
生活を支える路線バスを運行している企業です。
東京都内の路線バス会社では珍しい、鉄道会社のグループに属さない
独立系バス会社として、柔軟な発想で日々新しいサービスへの取り組みを続け、
創業90年を迎えました。

当社の総合職事務員は、バスの運行管理や従業員の勤務管理、
路線バス・高速バスなどの企画立案、さらには
総務や経理などの幅広い業務に携わる職種です。

バスをもっと便利で快適な交通機関にしていきたいという思いを持っている方、お客様にとって「あたりまえ」である日々のバス運行を支える強い責任感と行動力がある方、そして仲間と力を合わせてチームワークを大切に働ける方、関東バスへのエントリーをお待ちしています!

【会社説明会の開催について】
会社説明会を3月下旬に開催予定です。セミナー画面よりご予約ください。
なお開催にあたっては新型コロナウイルスの感染防止に十分な対策を行ないます。
具体的な対応につきましては、予約画面にてお知らせしています。

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
中野・新宿エリアの一般路線バス、西日本方面への夜行高速乗合バスを担当する丸山営業所。9名の事務員と100名以上の運転士が連携を取りながら、地域交通を支えている。
PHOTO
城西地区に路線を持つバス会社として、地域に溶け込んだ運輸事業を展開。通勤・通学・買い物など、生活の足として、安全・安心・便利なサービスを提供している。

身近な交通インフラとして、通勤・通学など地域の生活を支える

PHOTO

「“地域の人たちのために”という思いが、仕事の原動力になっています。お客さまへのご案内など、地域の方々と触れ合う機会も非常に多いです」と丸山営業所のSさん。

もともと「地域に貢献したい」という気持ちを強く持っており、路線バスで人々の生活を支えている関東バスに入社しました。入社以来、丸山営業所で働いていますが、当営業所では5路線を運行。9名の事務員が運行管理に携わっており、100名以上の運転士とともに地域交通を支えています。そのなかで私たち事務員の主な仕事は、運行管理とお客さまに対するご案内になります。運行管理業務では、バスロケーションシステムを使って運転士に前後便や道路の状況を伝え、運行を調整。ダイヤに乱れを生じさせないよう、的確な指示出しを心がけています。

運行管理の一環として、勤務シフトの作成など運転士の勤怠管理も行っており、体調面に気を配った勤務計画を立てることはもちろんですが、
利用者の方々に、安全・安心で、快適なサービスを提供することができるよう、日々の点呼などで、注意事項や確認点などをしっかりと伝えるようにしています。こうした運行管理業務を通じて、通勤・通学・買い物など、地域の生活に必要不可欠な交通インフラを提供していくことができることに仕事のやりがいを感じています。定期券などを買いに来られるお客さまから「いつも利用させてもらっています」という感謝の言葉をかけていだくことも多くあります。
また、小学校の社会科見学の貸切輸送をおこなう時などには添乗員として計画立てから関わっており、路線バスとは違った角度からも地域に貢献することができています。

路線バスは、毎日同じように走っているように見えますが、渋滞によるダイヤ乱れや事故など、時にはトラブルも発生します。そうしたなか、お客さまにとって日常の一部になっている交通インフラを無事に運行させるため、営業所全体で連携を取り合いながら、全員の力で地域の足を支えています。
みんなで情報や意見を交換し合うなど、非常に良い雰囲気の職場です。
勤務形態が交代制で、日によっては夜の作業もありますので、健康面にはかなり気を使うようになりましたね。
また、経験を重ねることで、お客さまへのご案内も柔軟に対応できるようになっていますし、路線や地域の人の流れも把握できるようになっており、それを日々の指示出しに活かすこともできています。
今はまだ運行管理者のもとで補助として働いていますが、
今後は資格を取得し、管理者として地域に貢献していきたいと思っています。
(丸山営業所 Sさん/2014年入社)

会社データ

プロフィール

当社はJR中央線沿線(新宿・中野・杉並・吉祥寺エリア)で、生活に最も身近な交通インフラである路線バスを運行している企業です。通勤・通学・お買い物など多くのお客様に日々ご利用いただき、1931年の創業以来、実に90年間にわたり地域の暮らしを支えています。

また沿線自治体との協同事業としてコミュニティバスの運行も行なっています。中でも武蔵野市の「ムーバス」はその先駆けとして知られており、全国にコミュニティバスが広がるきっかけとなりました。

夜行高速バスの分野では1988年に運行を開始した東京と奈良を結ぶ「やまと号」を皮切りに、現在では東海・西日本各地へ路線網を広げています。2017年1月には、業界初となる完全個室型の夜行高速バス「ドリームスリーパー東京大阪号」の運行をスタート。これまでに無かった新しい需要の開拓にも取り組んでいます。

さらに成田空港・羽田空港への連絡バス、貸切バスなど、多種多様なバスの運行に関わることができるのも当社の魅力です。

現在コロナ禍においてアルコール消毒、従業員へのマスクの配布、ワクチン職域接種を実施。バス車両に関しては車内抗菌消毒済。運転席との仕切りカーテンを設置等いち早く取り組み安心して働ける職場です。

事業内容
【一般路線バス】
JR中央線沿線、新宿駅・中野駅・荻窪駅・吉祥寺駅などを拠点に、日々の生活の足として多くの路線を運行しています。

【コミュニティバス】
沿線自治体と協同で、武蔵野市の”ムーバス”、西東京市の”はなバス”、杉並区の”すぎ丸”の運行を行なっています。

【夜行高速バス】
 東京・新宿・渋谷・池袋を拠点に西日本・東北方面へ運行しています。
 ○ ”新宿・豊橋エクスプレス ほの国号”(愛知県方面)
 ○ ”ドリームスリーパー東京大阪号”(大阪府方面)
 ○ ”やまと号”(奈良県方面)
 ○ ”東京ミッドナイトエクスプレス京都号”(京都府・大阪府方面)
 ○ ”マスカット号”(岡山県方面)
 ○ ”エクスプレス鳥海号”(秋田県方面)

【空港連絡バス】
 ○ 吉祥寺駅~成田空港
 ○ 吉祥寺駅~羽田空港

【その他バス事業】
 ○ お台場直行バス(吉祥寺⇔お台場)
 ○ 深夜急行バス(銀座→新宿→吉祥寺・三鷹)
 ○ 貸切バス
 ○ 病院送迎バス

【不動産事業】
中野区・杉並区・練馬区にて、バス営業所施設等を活用した賃貸マンション事業を行なっています。

PHOTO

荻窪駅から各方面に向かう当社の一般路線バス。駅から駅、駅から住宅街など、地域の生活の足として多くの路線を運行している。

本社郵便番号 164-0003
本社所在地 東京都中野区東中野5-23-14
本社電話番号 03-3371-7111
創業 1931年(昭和6年)12月25日
資本金 1億円
従業員 988名 
売上高 107億5,300万円(2020年3月期)
事業所 ○ 本社(東京都中野区)
○ 阿佐谷営業所(東京都杉並区)
○ 武蔵野営業所(東京都武蔵野市)
○ 青梅街道営業所(東京都練馬区)
○ 丸山営業所(東京都中野区)
○ 五日市街道営業所(東京都杉並区)
○ 関東バス整備センター(東京都中野区)
関連会社 ○ 関東観光(株)
○ 関東バスコモンエステート(株)
○ ベルタクシー(株)
○ 第一自動車工業(株)
沿革
  • 1931年
    • 関東乗合自動車(株)として創立
  • 1964年
    • 関東バス(株)へ社名変更
  • 1970年
    • 全国初のワンマンカー100%達成
  • 1988年
    • 夜行高速バス「やまと号」(新宿~奈良)運行開始
  • 1995年
    • 武蔵野市コミュニティバス「ムーバス」運行開始
  • 2001年
    • 空港連絡バス運行開始
  • 2006年
    • 「バスロケーションシステム」「関東バスナビ」導入
  • 2007年
    • ICカード「PASMO」導入
  • 2014年
    • イメージキャラクター「かんにゃん。」登場
  • 2017年
    • 全席個室の夜行高速バス「ドリームスリーパー東京大阪号」運行開始
  • 2019年
    • 夜行高速乗合バス「本荘線」運行開始(東京~本荘)
  • 2019年
    • 吉祥寺 ~「東京ディズニーリゾート」線運行開始
  • 2021年
    • スウェーデン・スカニア製の二階建て車両の導入
  • 2021年
    • 関東バス創立90周年

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時の座学研修の後、OJTによる研修を実施します。
また入社後も定期的に、テーマを定めた研修会に出席していただきます。
自己啓発支援制度 制度あり
国家資格「運行管理者資格」を会社の費用で取得していただきます。
「安全衛生管理者」、「旅行業取扱管理者」取得サポートあり。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
学習院大学、国士舘大学、駿河台大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、千葉商科大学、帝京大学、東京経済大学、東洋大学、日本大学、法政大学、武蔵野大学、明治大学、早稲田大学、立教大学、成蹊大学、桜美林大学
<短大・高専・専門学校>
東京観光専門学校、東京工科自動車大学校中野校、東京交通短期大学、大原簿記情報ビジネス医療専門学校松本校

採用実績(人数) 2020年 2名
2021年 2名
2022年 2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 0 2
    2021年 2 0 2
    2020年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 2
    2021年 2
    2020年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 0
    2020年 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp111274/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

関東バス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 関東バス(株)の会社概要