最終更新日:2023/4/6

Siemens Healthineers【シーメンスヘルスケア(株)/シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス(株)】[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 医療用機器・医療関連
  • 薬品
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 商社(精密・医療機器)

基本情報

本社
東京都
資本金
下記募集会社の箇所に記載あり
売上高
860億5,000万円(シーメンスヘルスケアのみ 2019年度)
従業員
1,400名 ※日本におけるSiemens Healthineers概算
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

ヘルスケアの未来を切り拓く/私たちは、人々の健康と幸せのため、イノベーションを追求しつづけます。

オープン!Siemens Healthineers (2023/02/13更新)

こんにちは! 
Siemens Healthineers新卒採用担当の岩渕です。
数ある企業の中から弊社のページをご覧いただきありがとうございます。

マイナビ掲載をスタートしました。

会社紹介記事

PHOTO
私たちはCT、MRI、X線撮影装置など画像診断におけるグローバルリーダーです。
PHOTO
臨床の成果やワークフローの向上など、あらゆる規模の検査室のニーズにお応えする検査装置、オートメーションシステム、ITソリューションを有しています。

120年以上の長い歴史があり、70を超える国々におよそ5万人の社員がいます。

PHOTO

Healthineersとは、優れた“Engineering” と “Pioneer” 精神により“Healthcare”の発展に貢献するという目標を表しています。

■シーメンスヘルシニアーズは、医用技術におけるグローバルリーダーとして、診断・治療を目的とした医用画像技術から診断薬、遺伝子検査分野に至るまでの事業領域で、幅広い製品やサービスを提供しています。
シーメンスヘルシニアーズのミッションは、人々のクオリティ・オブ・ライフに貢献していくことです。
これは、シーメンスのDNAともいえるイノベーション、つまり技術革新や新たなサービスの創出など、創造性をいかんなく発揮していくことを意味しています。
また、私たちのビジョンは、最高の価値(バリュー)をご提供すること、そして自らの成長を通じて、医療に携わる方々から信頼を寄せられるパートナーになることです。

会社データ

プロフィール

Siemens Healthineers は、これからの医療サービスの中核になるのは、新たなバリューであると考えています。プレシジョン・メディシンを拡充し個別化医療を進めること、医療サービスの提供方法そのものを変革していくこと、ペイシェント・エクスペリエンスの質を高め、家族の満足度にも配慮すること。さらに、医療のデジタル化を強力に推し進めることで、健康と医療の本質を変えること。これらバリュー向上を通して、医療に携わる方々が、これまで以上に優れた医療サービスを低コストでご提供できるよう取り組んでいます。
私たちのポートフォリオは幅広く、画像診断、治療計画用装置、臨床検査機器や遺伝子検査、デジタルヘルスサービスやエンタープライズサービスなどから構成されています。世界中で1日あたり500万人もの患者さまが、私たちの革新的な技術やサービスに接していると言われています。

私たちには120年以上の長い歴史があり、世界で1万8,500件の特許を取得しています。70を超える国々におよそ5万人の社員がおり、一人ひとりが未来の医療を形づくるために、日々まい進しています。

日本においては、シーメンスヘルスケア株式会社(画像診断装置)、シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社(診断薬・臨床検査)が中核を担っており、日本における医療環境の急速な変化の中でお客様と共に医療向上に取り組んでいます。


事業内容
ヘルスケア産業における世界有数のサプライヤーとして、画像診断、臨床検査およびヘルスケアIT分野で業界をリードしています。

■シーメンスヘルスケア(株)
画像診断装置:MRI、CT、分子イメージング(PET/SPECT)、ヘルスケアIT機器など
治療装置  :血管撮影装置、放射線治療装置、手術室関連装置)、超音波装置

■シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス(株)
生化学・免疫学検査、総合血液学検査、血液ガス分析、尿自動分析、糖尿病検査、新生児スクリーニング検査、環境検査、等の装置および試薬

PHOTO

本社郵便番号 141-8644
本社所在地 東京都品川区大崎1丁目11番1号 ゲートシティ大崎ウエストタワー
本社電話番号 03-3493-7674
資本金 下記募集会社の箇所に記載あり
従業員 1,400名
※日本におけるSiemens Healthineers概算
売上高 860億5,000万円(シーメンスヘルスケアのみ 2019年度)
募集会社1 【社名】 シーメンスヘルスケア(株)
【創立】 1887年
【設立】 1979年
【資本金】 非公開
【売上高】グループ各社毎の金額は非公開 ※グループ連結のみ公開(上記)
【事業内容】
以下の事業に関する製品、サービス、ソリューションの輸入、販売
 ・画像診断装置(MRI、CT、分子イメージング(PET/SPECT)、
  ヘルスケアIT機器など)
 ・治療装置(血管撮影装置、放射線治療装置、手術室関連装置)
 ・超音波装置
【事業所】
本社:東京
営業所:札幌、盛岡、仙台、新潟、さいたま、立川、千葉、横浜、静岡、
    名古屋、金沢、大阪、神戸、高松、広島、福岡、鹿児島、他
ショールーム:札幌、仙台、さいたま、名古屋、大阪、広島、福岡
募集会社2 【社名】 シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス(株)
【創立】 1995年
【設立】 2008年
【資本金】 非公開
【売上高】グループ各社毎の金額は非公開 ※グループ連結のみ公開(上記)
【事業内容】
診断または測定用品、医療用具、医薬品及び工業薬品並びに
その関連製品の開発、製造、輸入販売及び輸出並びに医療機器の修理
 ・生化学/免疫学検査装置/試薬
 ・総合血液学検査装置/試薬
 ・血液ガス分析装置/試薬
 ・尿自動分析装置/試薬
 ・糖尿病検査装置/試薬
 ・新生児スクリーニング検査試薬
 ・環境検査キット
【事業所】
本社:東京
ショールーム:札幌、仙台、さいたま、名古屋、大阪、広島、福岡
沿革
  • 1896年
    • 業界初となる医療用X線装置の製造を開始(当社の前身であるシーメンス&ハルスケ社 とライニガー・ゲッベルト&シャール社が、医療分野におけるX線の活用に可能性を感じ、X線装置の製造を開始しました。)

働き方データ

  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.2日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
当社では企業の成功は各従業員の成功の積み重ねであると考えています。
当社の戦略では『人材の卓越性』に焦点を置いており、市場で成功し続ける競争力を維持するため、マネジメントから従業員まで全ての社員に対し、さまざまな能力を育成するプログラムをご用意しております。(各社共通)

<新入社員研修>
全新入社員に対して当社の歴史、文化、様々なビジネスの概要をはじめ、社内の業務プロセスについて学んでいただきます。
また、新卒新入社員には、ビジネスマナーやビジネスコミュニケーション等の研修や同期のネットワーキングを促進するチームビルディングが加わります。

<ビジネススキル研修>
ビジネスパーソンとして必要な基礎知識となる「考える・伝える・推進する」スキルを、モバイルを使用した知識のインプットから実践に近いロールプレイで学び、習得していただきます。

<マネジメントスキル研修>
ビジネスを遂行するための戦略立案、パフォーマンスを高めるための組織と部下の能力開発、そして当社の企業文化を体現、推進するための各種プログラムです。

<人材開発>
社員1人ひとりがもっている「タレント」を開花させるためのプログラムです。
「人材開発におけるオーナーは自分自身」というコンセプトに従い、将来のキャリアを考えるセッションや海外拠点との人材交流プログラム、階層別の選抜プログラム等がございます。

<技術系研修>
担当する製品やサービスに関する専門知識を習得することを目的とした研修です。
海外各拠点での受講もあり、修了後には該当製品・サービスの担当者として認定される修了証が発行されます。

<語学研修>
ビジネスを遂行する際に求められる語学スキルを向上させるための研修です。
特に独力では向上させることが難しい英語でのプレゼンテーション、会議のファシリテーション、商談等のネゴシエーションに特化した研修プログラムをご用意しております。

<海外研修>
職種別、階層別の各種トレーニングです。
所属する事業、国など、様々な背景を持った参加者との交流を通じ、ビジネスに必要なスキルやリーダーシップを学んでいただきます。

※各社共通
自己啓発支援制度 制度あり
福利厚生サービスであるベネフィットステーションを通して、ITスキル(Office/プログラミング/Webデザイン等)、ビジネススキル(マナー/コミュニケーション/会計/経済/投資等)、語学(イーオン/ECC/GABA/ベルリッツ等)の講座や、各種資格取得向けの講座(ユーキャン/TAC/大原/LEC/Z会)を会員特別価格で受講する事が出来ます。

※各社共通
メンター制度 制度あり
メンター(師匠)からメンティー(弟子)への経験・知識の伝承、人的ネットワークの活用などを通して、プロフェッショナルとして、また個人としてのメンティーの成長を目指すパートナーシップ関係です。 メンターとメンティーは、積極的に学び合うことが望まれます。ものごとの異なる見方を知ることで、仕事とプライベートの両面を豊かものにしていくことが出来ると私たちは考えています。

※各社共通
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・能力開発ダイアログ(上司やHRとの能力開発のための対話)の定期実施

※各社共通
社内検定制度 制度あり
定期的にコンプライアンスやITセキュリティ等の研修及びテストが実施され、合格者に対して修了証が発行されます。

※各社共通

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、九州大学、千葉大学、東京都立大学、東北大学、名古屋大学、前橋工科大学、秋田大学、藤田医科大学、神戸大学
<大学>
青山学院大学、茨城県立医療大学、大阪大学、大阪工業大学、岡山大学、岡山理科大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、北里大学、北見工業大学、九州大学、京都大学、杏林大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知工科大学、神戸大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、芝浦工業大学、上智大学、昭和大学、成蹊大学、専修大学、千歳科学技術大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京医科歯科大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京薬科大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、八戸工業大学、広島工業大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、北海道科学大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、桃山学院大学、山口大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
茨城工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、熊本高等専門学校、久留米工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、仙台高等専門学校、長野工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、沼津工業高等専門学校、福島工業高等専門学校

採用実績(人数) 2019年 15名
2020年 17名
2021年  8名
2022年  8名
2023年 16名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 6 2 8
    2021年 5 3 8
    2020年 10 7 17
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2020年 17
    2021年 8
    2022年 8
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2020年 0
    2021年 1
    2022年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp200828/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

Siemens Healthineers【シーメンスヘルスケア(株)/シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス(株)】と業種や本社が同じ企業を探す。
Siemens Healthineers【シーメンスヘルスケア(株)/シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス(株)】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. Siemens Healthineers【シーメンスヘルスケア(株)/シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス(株)】の会社概要