久しぶりに女性週刊誌に記事を書きました。「週刊女性」(主婦と生活社)今週号。Colabo代表・仁藤夢乃さんの活動をテーマとしたルポです。仁藤さんに対するバッシング、行政の不可解な対応、Colabo設立に至る経緯などに触れたほか、保護された女性たちの声も集めました。全7ページ、約1万字の記事です。
スレッド
新しいツイートを表示
会話
返信先: さん
皇室、芸能のネタに埋もれて少しばかり居心地悪そうにしている記事ですし、文字量も多いので、読むのがしんどいかもしれません。ですが、ふだん、あまり関心を持たない人にこそ目を通していただければと思います。
返信先: さん
仁藤さんの確固たる生き様が伝わってくる記事でした。
根拠もなく叩かれても、そのことじゃなく、先を見据えてる。凄いとしか。
返信先: さん
多分この記事の情報は足りていないので補足しておきます。Colabo仁藤夢乃らが秋葉原でやらかしたデマや差別、女性いじめなど、悪事がバレて秋葉原から逃げた事実は書けていないよね。
Colabo問題を正しく描写するための基礎情報
返信先: さん
近所のコンビニや書店で買うのは流石に恥ずかしかったので、ネット通販にて購入させていただきました。便利な時代になったものです
(kindleという選択肢もありましたが、やはり紙媒体でほしかった)
返信先: さん
デマゴーグ一人の妄言から発した言葉がここまでの被害を生むことは何故か?
それはハッキリとした女性差別が底流にあり、それは在特会の民族差別から転化したものも多いと考えてます。
今次の騒動を俯瞰した安田さんの筆によるルポを是非お願いいたします。
返信先: さん
返信先: さん
返信先: さん
仁藤さん、バッシングされてないと思うけどなー。
バッシングされてるのはコラボの会計だったよね?
返信先: さん, さん
税金くいものににするからたたかれるんやでぇ(´σ_` )…( ´д`)σ⌒°
返信先: さん
川崎市の委託事業について、川崎市議からの質問になにひとつ回答せず、川崎市議から刑事告発までされようとしている団体なのに、なぜ記事で問題提起してくれないのですか。
返信先: さん
誰もその活動自体を批判してはいない
運営上の不当な会計処理に疑問を呈してる
すり替えて被害者ぶるのをやめて頂きたい
返信先: さん
ふーん。
国と都から補助事業を委託されて、活動の計画と報告、会計処理がお粗末。その上、彼女らが支援活動している場所と時間帯に対して安全対策は計画しなかった。
コレだけの話が上がって入るのに調べない記者が居ることが驚きですね。
返信先: さん
週間女性 は 悪手をとったね。
(今からは もう戻れないと思う)
コラボ批判は
「女性支援」叩きでもなんでも無いから。
返信先: さん
不当会計している法人の代表が逆ギレして「杜撰な会計を指摘するのは女性差別!サベツったらサベツ!!」とわめいているんですね分かります。
真っ当に会計しましょうねー。
返信先: さん
保護してる女性から搾取みたいな噂がありますが事実でしょうか?
そのあたり取材はされてますか?
引用ツイート
𝑠𝑖𝑜⸝⋆
@ee0oa
私がコラボの時の誕生日会なんて私が主役なはずなのにスタッフみんな酒飲んでたし
スタッフが酔っ払って私置いてきぼりだったし 今思えば笑えてくるぐらい酷いなwwwww
未成年に気を使わせる酔っ払いスタッフ6名
返信先: さん
ほんとうに良い記事。力作でした。媒体が「週刊女性」ということにも驚き。
返信先: さん
日付をまたごうとしているときにバスカフェに誘うと。……もうバスカフェは片付けに入っている頃ですね。20時から24時までなんですから。
返信先: さん
草津町長と草津のセカンドレイプ冤罪については一切記事にしていただけないのですか?
彼女たちラディカルフェミニストが草津町を「セカンドレイプの町」と誹謗中傷揶揄したせいで、草津の観光の目玉である温泉を散々貶めておいて、町長の冤罪が晴れると謝罪もせずに知らんぷりはないと思います。