レス送信モード |
---|
どう転ぶんだろう…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/04/06(木)19:40:41No.1044284934そうだねx52正直今後どうなるのかわからん水物なだけにガイドライン作る側も大変そうとしか言えない |
… | 223/04/06(木)19:41:44No.1044285385+AI先生が受け答えしてくれるぞ |
… | 323/04/06(木)19:42:10No.1044285570+出された宿題回答がGPTで生成してないかチェックしろみたいな命令が下って地獄になったりしそう |
… | 423/04/06(木)19:42:15No.1044285606+吸い上げられるそ色々 |
… | 523/04/06(木)19:42:45No.1044285811そうだねx34こいつ割と間違うんじゃ無かったか |
… | 623/04/06(木)19:43:02No.1044285930+一旦禁止にしといてもいいと思うんだよな…米中が発展止めることはないんだし… |
… | 723/04/06(木)19:43:03No.1044285942そうだねx2便利だが悪用するにもうってつけの道具だものな |
… | 823/04/06(木)19:43:39No.1044286210+あらゆる業界が我先にやってやらあの精神で動き過ぎてる |
… | 923/04/06(木)19:43:43No.1044286231そうだねx3個人情報をがっつり持っていかれて聞いたら教えてくれそう |
… | 1023/04/06(木)19:43:51No.1044286286+せんせー |
… | 1123/04/06(木)19:43:57No.1044286331そうだねx6鵜呑みにするなってことさえ理解してればよろしい |
… | 1223/04/06(木)19:44:04No.1044286374+ガイドラインもAIで作れ |
… | 1323/04/06(木)19:44:26No.1044286548+この界隈キナ臭すぎるy |
… | 1423/04/06(木)19:44:37No.1044286630+勉強の意義失うから全面禁止でいいだろ |
… | 1523/04/06(木)19:45:38No.1044287038そうだねx18ChatGPTを使って教育するんじゃなくて |
… | 1623/04/06(木)19:45:51No.1044287106+https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230405-OYT1T50276/ [link] |
… | 1723/04/06(木)19:46:08No.1044287222そうだねx11回答を教えてくれるわけではないし勉強してないとむしろうまく活用できないツールではある |
… | 1823/04/06(木)19:46:09No.1044287230+AIを前提に教育するなら今後数年でカリキュラムがまるごと変える必要があると思う |
… | 1923/04/06(木)19:46:42No.1044287441そうだねx13まず読書感想文にどんな意味があるのか説明してから書かせて欲しかった |
… | 2023/04/06(木)19:47:08No.1044287606+これもAIに聞いてガイドライン作ってみよう |
… | 2123/04/06(木)19:47:43No.1044287825+勉強は筆記テストで結果出せなくなるから意義を失うことはないだろ |
… | 2223/04/06(木)19:47:49No.1044287868そうだねx6禁止したところで抑えられるものでもないような |
… | 2323/04/06(木)19:48:05No.1044287984+通常は使用するために回答が適切かどうか判断する能力が必要だけど宿題みたいにそれを判断する人間が他人なら使ってもバレやしないって使う奴普通に出るだろうな |
… | 2423/04/06(木)19:48:08No.1044287999+>まず読書感想文にどんな意味があるのか説明してから書かせて欲しかった |
… | 2523/04/06(木)19:48:33No.1044288163+学習にはめっちゃ役立つよね |
… | 2623/04/06(木)19:48:36No.1044288189そうだねx1遮断措置とるのもごもっとも…過ぎて |
… | 2723/04/06(木)19:48:51No.1044288310そうだねx6自分が解らない事は吐かれた内容が本当がどうか別に判断しなきゃいけないのがな |
… | 2823/04/06(木)19:49:16No.1044288508+弊社の製品見積はむしろAIに任せたい |
… | 2923/04/06(木)19:49:21No.1044288528そうだねx5今の時点でガイドラインだけ作っても変化に取り残されて無用の長物になる未来しか見えない |
… | 3023/04/06(木)19:49:31No.1044288607そうだねx1読書感想文を宿題にせずその場で書かせる授業形態にするのがいいかな… |
… | 3123/04/06(木)19:50:14No.1044288929+弁護士試験みたいにその場で書かせればいいじゃん |
… | 3223/04/06(木)19:50:44No.1044289139+ボーボボの読書感想文とかなら支離滅裂過ぎてAIにも対抗できるかな |
… | 3323/04/06(木)19:50:48No.1044289160そうだねx2子供が使う分には別に答えがあってる必要なくない? |
… | 3423/04/06(木)19:50:52No.1044289187そうだねx1>読書感想文を宿題にせずその場で書かせる授業形態にするのがいいかな… |
… | 3523/04/06(木)19:51:12No.1044289349そうだねx1プログラマーとかのエンジニアは今AI使えないのはヤバいとか言われてるよ |
… | 3623/04/06(木)19:51:17No.1044289381そうだねx1ヒのつぶやきからAIによる性格判断ってのあったけどどうにでも取れすぎてこれランダム構文AI任せにしてるだけだと思った |
… | 3723/04/06(木)19:51:57No.1044289724+マンボウが空を飛ぶって自信満々に言うAIを教育に使うのか |
… | 3823/04/06(木)19:52:08No.1044289815+>ボーボボの読書感想文とかなら支離滅裂過ぎてAIにも対抗できるかな |
… | 3923/04/06(木)19:52:09No.1044289822+>ヒのつぶやきからAIによる性格判断ってのあったけどどうにでも取れすぎてこれランダム構文AI任せにしてるだけだと思った |
… | 4023/04/06(木)19:52:27No.1044289978+「歴史」の暗記科目からの脱却を目指したものの暗記に頼らないテストは作るのが大変で現場に負担が…という話もあるから教師は大変だ |
… | 4123/04/06(木)19:52:55No.1044290168+読書感想文の目的は読書させる事では? |
… | 4223/04/06(木)19:53:01No.1044290210そうだねx3正解を教えるのに一番向いてないだろこれ… |
… | 4323/04/06(木)19:53:54No.1044290616+通知表所見には活用させていただきたい… |
… | 4423/04/06(木)19:54:33No.1044290896そうだねx1>ChatGPTを使って教育するんじゃなくて |
… | 4523/04/06(木)19:55:04No.1044291112そうだねx2>読書感想文の目的は読書させる事では? |
… | 4623/04/06(木)19:55:12No.1044291170+使うなっつってもインターネットから遮断するしかないからな |
… | 4723/04/06(木)19:55:14No.1044291181+Aiに管理される社会 |
… | 4823/04/06(木)19:55:19No.1044291216+バスに乗り遅れるなって感じで大変だな現場も |
… | 4923/04/06(木)19:55:32No.1044291308+学生として岐路を決める試験の時には使えないんだしそれにいつ本人が気付けるかってだけのような気もする |
… | 5023/04/06(木)19:55:34No.1044291324+学校文法は実際に社会で使わないんだからいい加減感想文なんかで投げ捨てないでアプローチ変えろよって思う |
… | 5123/04/06(木)19:56:01No.1044291516+>「歴史」の暗記科目からの脱却を目指したものの暗記に頼らないテストは作るのが大変で現場に負担が…という話もあるから教師は大変だ |
… | 5223/04/06(木)19:56:13No.1044291601+読まずに感想文は以前からあったもんな |
… | 5323/04/06(木)19:56:37No.1044291786+>思ったこと感じたことを言語化する訓練でもあるので |
… | 5423/04/06(木)19:56:48No.1044291879+読書感想文は指導面でも怪しいからジャンプ要約文でも書かせたほうがまし |
… | 5523/04/06(木)19:56:56No.1044291938+読書感想文をAIに書いてもらえれば発表の時に泣き出すやつはいなくなるはずだ |
… | 5623/04/06(木)19:57:01No.1044291979+正解がないと適当に生成しだすのはそう言う設定なの? |
… | 5723/04/06(木)19:57:04No.1044292002+パソコン授業減らしてタブレットだのコジャレたもの用意したら新卒がジジイと同じくらいのデジタル戦力になったし余計なことしかしないなと思う |
… | 5823/04/06(木)19:57:19No.1044292117+禁止しても判別なんかできないし使い方と危険性に絞って教えたほうがいいんじゃねえかな |
… | 5923/04/06(木)19:57:28No.1044292176+なんかネットから遮断された環境で育てられるSF思い出した |
… | 6023/04/06(木)19:57:35No.1044292230+ChatGPTって本質的にはお喋りに特化したAIなんだからあんまりそればっか当てにするのも違う気がする |
… | 6123/04/06(木)19:57:45No.1044292292+論述系の宿題なくしてテストのときにだけ論述させればいいじゃん |
… | 6223/04/06(木)19:57:54No.1044292362+バレずに使えるならそれでいいと思う |
… | 6323/04/06(木)19:58:10No.1044292481+課題図書決まってるやつは思った通りに古くさくて面白さが分からんとか書くといい顔されないしな・・・ |
… | 6423/04/06(木)19:58:13No.1044292502そうだねx1>正解がないと適当に生成しだすのはそう言う設定なの? |
… | 6523/04/06(木)19:58:50No.1044292799+>正解がないと適当に生成しだすのはそう言う設定なの? |
… | 6623/04/06(木)19:58:56No.1044292836そうだねx1>正解がないと適当に生成しだすのはそう言う設定なの? |
… | 6723/04/06(木)19:59:29No.1044293079そうだねx1コラ!AI任せじゃなくて自分で書いてきなさーい! |
… | 6823/04/06(木)19:59:38No.1044293152+人権を軽視してる中国とかでAIだけで学習させた人間とか作ってもらって経過を観察してみよう |
… | 6923/04/06(木)19:59:48No.1044293220そうだねx1今転職活動してるけど面接対策こいつ使えば便利そうだな |
… | 7023/04/06(木)19:59:55No.1044293283+こいつ学習の意義や勉強の仕方教えてくれるよ |
… | 7123/04/06(木)19:59:57No.1044293293+>>思ったこと感じたことを言語化する訓練でもあるので |
… | 7223/04/06(木)20:00:15No.1044293424そうだねx2なんかよく分からんけど凄いらしいし使ってみるか!の時期なのかな |
… | 7323/04/06(木)20:00:27No.1044293519+>正解がないと適当に生成しだすのはそう言う設定なの? |
… | 7423/04/06(木)20:00:30No.1044293538+そもそもこいつが答えてくれるから勉強に意義を感じない子供が増えると思う |
… | 7523/04/06(木)20:00:56No.1044293715+AI製の作文を検知するAIちゃんを開発しないと… |
… | 7623/04/06(木)20:01:12No.1044293844+>正解がないと適当に生成しだすのはそう言う設定なの? |
… | 7723/04/06(木)20:01:23No.1044293906+>なんかよく分からんけど凄いらしいし使ってみるか!の時期なのかな |
… | 7823/04/06(木)20:01:47No.1044294094そうだねx7>そもそもこいつが答えてくれるから勉強に意義を感じない子供が増えると思う |
… | 7923/04/06(木)20:01:49No.1044294110そうだねx1教育用AIが分からないところが分からないとか学び方自体が分からないみたいの解決してくれたらいいんだけどな |
… | 8023/04/06(木)20:02:08No.1044294231そうだねx2ダメな奴は前からwikipediaソースの論文出したりとかしてるだろうし今更な気はする |
… | 8123/04/06(木)20:02:08No.1044294233+基本的に責任がある業務はたとえ単純なものでもAI使えないと思う教育者はギリギリ駄目じゃないか |
… | 8223/04/06(木)20:02:32No.1044294396+>今転職活動してるけど面接対策こいつ使えば便利そうだな |
… | 8323/04/06(木)20:02:53No.1044294560+禁止や排除をしてもAIに関する知見の格差が開いていくだけ |
… | 8423/04/06(木)20:03:51No.1044295015+>そこんとこのモチベはググればわかるからいいじゃーんとか電卓叩けばいいじゃーんとあまり差はないんじゃないかな |
… | 8523/04/06(木)20:04:04No.1044295120+職場だと標語作るのにめっちゃ便利だという |
… | 8623/04/06(木)20:04:10No.1044295182+エントリーシートはともかく面接対策にはならないのでは… |
… | 8723/04/06(木)20:04:12No.1044295195+機動戦艦ナデシコにでてきたみたいなやつ作ろう |
… | 8823/04/06(木)20:04:40No.1044295378そうだねx6>それは別にシンギュラリティ超えてないじゃん |
… | 8923/04/06(木)20:04:52No.1044295468+>そもそもこいつが答えてくれるから勉強に意義を感じない子供が増えると思う |
… | 9023/04/06(木)20:04:56No.1044295501+まあ外国語とかはマジで勉強する気無くなったな… |
… | 9123/04/06(木)20:05:05No.1044295569+無料で公開してるのが悪質に思えてくる |
… | 9223/04/06(木)20:05:05No.1044295572+知らん間に状況が様変わりするもののケツを持つ立場にはなりたくねえなあ |
… | 9323/04/06(木)20:05:25No.1044295710+問題はまだ教育で使えるような段階ではないということか |
… | 9423/04/06(木)20:05:27No.1044295721そうだねx6>ダメな奴は前からwikipediaソースの論文出したりとかしてるだろうし今更な気はする |
… | 9523/04/06(木)20:05:34No.1044295773+もしかしてもう宿題を全部こいつにやらせてくる奴とか出てきたりしてる? |
… | 9623/04/06(木)20:05:49No.1044295885+>それは別にシンギュラリティ超えてないじゃん |
… | 9723/04/06(木)20:05:53No.1044295915+AIに仕事奪われても資本主義な以上死に絶える無職が増えるだけなのを理解してない人が謎に多い |
… | 9823/04/06(木)20:06:18No.1044296085そうだねx2宿題って制度やめたらいいんじゃないの |
… | 9923/04/06(木)20:06:18No.1044296088そうだねx3ウィキ丸写しでも分かる情報ですら平然と間違ってくるうえ |
… | 10023/04/06(木)20:06:27No.1044296158+使わないとすぐ忘れるって弱点があるから人間がやるのは向いてない作業も多いもんな |
… | 10123/04/06(木)20:06:41No.1044296259+AIに乗っ取られていくライブ感を感じる |
… | 10223/04/06(木)20:06:52No.1044296358+英語なんて小中高12年かけて覚える意味ないし割に合わない |
… | 10323/04/06(木)20:07:08No.1044296487そうだねx3とはいえ官庁がこういったものにアンテナ張ってるってのはいい傾向ではある |
… | 10423/04/06(木)20:07:19No.1044296568+>AIに仕事奪われても資本主義な以上死に絶える無職が増えるだけなのを理解してない人が謎に多い |
… | 10523/04/06(木)20:07:20No.1044296570そうだねx1AIに仕事奪われるって言ってもコンビニの仕入れみたいな単純な作業でもいざ責任が絡んでくるとそうそう任せられないと思うの |
… | 10623/04/06(木)20:08:00No.1044296860+このスレをチャットGPTに要約させたら出来たのでびっくり |
… | 10723/04/06(木)20:08:07No.1044296901+間違えてたら責任取るでいいんじゃねぇの? |
… | 10823/04/06(木)20:08:08No.1044296908+逆にAIがどこまで正確に答えられるかを試すのも面白そうだな |
… | 10923/04/06(木)20:08:35No.1044297118+>ウィキ丸写しでも分かる情報ですら平然と間違ってくるうえ |
… | 11023/04/06(木)20:08:48No.1044297236+>英語なんて小中高12年かけて覚える意味ないし割に合わない |
… | 11123/04/06(木)20:08:49No.1044297246そうだねx3>鵜呑みにするなってことさえ理解してればよろしい |
… | 11223/04/06(木)20:08:49No.1044297247+>このスレをチャットGPTに要約させたら出来たのでびっくり |
… | 11323/04/06(木)20:08:58No.1044297296そうだねx2一番任せたいリスクが多くて安い仕事は全部機械まかせってのも難しいのがなんとも |
… | 11423/04/06(木)20:09:14No.1044297408そうだねx3一番は教師側の負担が増えるんだよな |
… | 11523/04/06(木)20:09:45No.1044297646そうだねx2>実は何件かGPT-4に似たような文章生成させたのここに混ぜてる |
… | 11623/04/06(木)20:09:48No.1044297665+>AIに仕事奪われるって言ってもコンビニの仕入れみたいな単純な作業でもいざ責任が絡んでくるとそうそう任せられないと思うの |
… | 11723/04/06(木)20:10:05No.1044297797+学校だと実際に目の前で解かせるタイプの学習の価値が高くなっていきそうだな… |
… | 11823/04/06(木)20:10:06No.1044297801+それっぽい嘘つくのが得意だからそこはなんとか対策したいよね |
… | 11923/04/06(木)20:10:16No.1044297874+>逆にAIがどこまで正確に答えられるかを試すのも面白そうだな |
… | 12023/04/06(木)20:10:17No.1044297883そうだねx1宿題をAIで出して来る奴いても本試験でソイツが死ぬだけなのでは… |
… | 12123/04/06(木)20:10:24No.1044297933+AIはちゃんと語尾にAIっぽいのつけろ |
… | 12223/04/06(木)20:10:30No.1044297972+無料だから開発側に責任ないしな |
… | 12323/04/06(木)20:10:52No.1044298128+物理的な施設としての学校もこれからどうなっていくんだろ… |
… | 12423/04/06(木)20:11:09No.1044298260+自分の知ってること書かせるとどの辺嘘つくのかわかって面白いけど |
… | 12523/04/06(木)20:11:25No.1044298373+>それっぽい嘘つくのが得意だからそこはなんとか対策したいよね |
… | 12623/04/06(木)20:11:40No.1044298467+>物理的な施設としての学校もこれからどうなっていくんだろ… |
… | 12723/04/06(木)20:11:45No.1044298501+>一番は教師側の負担が増えるんだよな |
… | 12823/04/06(木)20:11:47No.1044298515+>宿題をAIで出して来る奴いても本試験でソイツが死ぬだけなのでは… |
… | 12923/04/06(木)20:11:47No.1044298518+>AIはちゃんと語尾にAIっぽいのつけろ |
… | 13023/04/06(木)20:11:49No.1044298541そうだねx2このスレでも何度も言われてるけど調べものには絶望的に向かない(というかそのためのAIではない) |
… | 13123/04/06(木)20:12:14No.1044298716+>物理的な施設としての学校もこれからどうなっていくんだろ… |
… | 13223/04/06(木)20:12:21No.1044298781+虹裏を学習させてAI「」を余所に放つとかするんか |
… | 13323/04/06(木)20:12:44No.1044298951+ChatGPTはヒトラーに関しては絶対に否定してくるんだよな |
… | 13423/04/06(木)20:12:44No.1044298956+1000B15行制限で掌編を書いてくれって依頼したら |
… | 13523/04/06(木)20:13:09No.1044299134そうだねx1>上層部のAIによる的確な仕入れを強制されるだけだよ |
… | 13623/04/06(木)20:13:10No.1044299144+>ChatGPTはヒトラーに関しては絶対に否定してくるんだよな |
… | 13723/04/06(木)20:13:25No.1044299261+口だけ上手くて知識のないクソコンサルみたいな人間が増えそう |
… | 13823/04/06(木)20:13:25No.1044299265+このAI |
… | 13923/04/06(木)20:13:43No.1044299399そうだねx2読書感想文とかに使えるんだよな |
… | 14023/04/06(木)20:14:16No.1044299636+chatってことはimg特効…! |
… | 14123/04/06(木)20:14:24No.1044299729そうだねx1何か知らんけど日本ってAIにめちゃ寛容だよな何も考えてないんだろうな |
… | 14223/04/06(木)20:14:26No.1044299739+公表しちゃいけないデータを収集される危険性あるからやっぱ使うなよ |
… | 14323/04/06(木)20:14:32No.1044299786そうだねx1>>宿題をAIで出して来る奴いても本試験でソイツが死ぬだけなのでは… |
… | 14423/04/06(木)20:14:40No.1044299832+AIが奪っていく職業はブルーカラーよりホワイトカラーの方だってのはずっと言われてるね |
… | 14523/04/06(木)20:14:44No.1044299867+AIに調べさせたことをファクトチェックする授業とかさせてみれば |
… | 14623/04/06(木)20:14:51No.1044299924そうだねx5>何か知らんけど日本ってAIにめちゃ寛容だよな何も考えてないんだろうな |
… | 14723/04/06(木)20:15:10No.1044300073+未来でどういうポジションに収まる技術なのかは謎だが |
… | 14823/04/06(木)20:15:15No.1044300108そうだねx5>AIに仕事奪われても資本主義な以上死に絶える無職が増えるだけなのを理解してない人が謎に多い |
… | 14923/04/06(木)20:15:18No.1044300125+>AIが奪っていく職業はブルーカラーよりホワイトカラーの方だってのはずっと言われてるね |
… | 15023/04/06(木)20:15:20No.1044300152+文章も違法な学習してるらしいけど正直絵ほどよくわかんない |
… | 15123/04/06(木)20:15:29No.1044300203+AIにまさはるやらせて今いる奴らはクビにしよう |
… | 15223/04/06(木)20:15:29No.1044300207+雑に相談できるのが良い |
… | 15323/04/06(木)20:15:55No.1044300411+実際ほぼ対抗策無い現状AI悪用すればSNSとかあっという間にゴミに出来そう |
… | 15423/04/06(木)20:16:11No.1044300548+ありきたりの定型文吐くだけの分野はChatGPT得意だろうし正直衰退してもいい気はする |
… | 15523/04/06(木)20:16:12No.1044300554+>AIにまさはるやらせて今いる奴らはクビにしよう |
… | 15623/04/06(木)20:16:21No.1044300627+>雑に相談できるのが良い |
… | 15723/04/06(木)20:16:26No.1044300679+>何か知らんけど日本ってAIにめちゃ寛容だよな何も考えてないんだろうな |
… | 15823/04/06(木)20:16:27No.1044300682+>今も福祉はあるのにどんな世界観で生きてんだよ… |
… | 15923/04/06(木)20:16:28No.1044300691+ラバーダックにしてるのが見てて一番賢い使い方だった |
… | 16023/04/06(木)20:16:51No.1044300884+>文章も違法な学習してるらしいけど正直絵ほどよくわかんない |
… | 16123/04/06(木)20:17:00No.1044300970+>AIに乗っ取られていくライブ感を感じる |
… | 16223/04/06(木)20:17:02No.1044300991+>ありきたりの定型文吐くだけの分野はChatGPT得意だろうし正直衰退してもいい気はする |
… | 16323/04/06(木)20:17:33No.1044301246+>AIが奪っていく職業はブルーカラーよりホワイトカラーの方だってのはずっと言われてるね |
… | 16423/04/06(木)20:17:42No.1044301318+無能がいらなくならならもっと少ない人間で社会が回せるようになるかもしれん |
… | 16523/04/06(木)20:17:47No.1044301354+年寄りの会話相手にでもしとけってのもちょっと不安あるんだよな |
… | 16623/04/06(木)20:17:52No.1044301388+海外でAIに対する脅威論が出るのはフランケンシュタインコンプレックスの延長じゃないかな |
… | 16723/04/06(木)20:17:53No.1044301391+AI vs. メカマナー講師 |
… | 16823/04/06(木)20:18:05No.1044301491そうだねx6読書感想文なんてどうやって文字数稼ぐか苦心してたしそもそもどうやって書くものかさして教育された記憶がない |
… | 16923/04/06(木)20:18:07No.1044301518+多すぎだよ人間 |
… | 17023/04/06(木)20:18:16No.1044301583+怪文章書かせるのが現状一番人のためになってる |
… | 17123/04/06(木)20:18:17No.1044301591そうだねx3>無能がいらなくならならもっと少ない人間で社会が回せるようになるかもしれん |
… | 17223/04/06(木)20:18:22No.1044301623そうだねx5>>今も福祉はあるのにどんな世界観で生きてんだよ… |
… | 17323/04/06(木)20:18:34No.1044301717+単純作業のコスパで人間に勝てると思うなよ機械風情が |
… | 17423/04/06(木)20:18:35No.1044301720そうだねx1人に見せるために書いてるのにAIに見せてはダメというのは面白い矛盾で議論の価値がある |
… | 17523/04/06(木)20:18:36No.1044301727+自分の今やってる仕事にあてはめて考えてみると |
… | 17623/04/06(木)20:18:50No.1044301841+>年寄りの会話相手にでもしとけってのもちょっと不安あるんだよな |
… | 17723/04/06(木)20:19:19No.1044302055+>減るっつっても生きてる人間はそこに実在するんだがどうやって減らすんだ? |
… | 17823/04/06(木)20:19:24No.1044302099+>AIが奪っていく職業はブルーカラーよりホワイトカラーの方だってのはずっと言われてるね |
… | 17923/04/06(木)20:19:47No.1044302308そうだねx2>>AIが奪っていく職業はブルーカラーよりホワイトカラーの方だってのはずっと言われてるね |
… | 18023/04/06(木)20:19:52No.1044302351+>読書感想文なんてどうやって文字数稼ぐか苦心してたしそもそもどうやって書くものかさして教育された記憶がない |
… | 18123/04/06(木)20:20:05No.1044302449+>むしろGPTくんがガンガン上げてくる文書を片っ端からチェックし続けることになる様子がいまからありありと想像できる |
… | 18223/04/06(木)20:20:06No.1044302453+現状は何かそれっぽい文章を上手いことでっちあげてくれるマシーンだよな |
… | 18323/04/06(木)20:20:07No.1044302462そうだねx1>年寄りの会話相手にでもしとけってのもちょっと不安あるんだよな |
… | 18423/04/06(木)20:20:13No.1044302528+>>減るっつっても生きてる人間はそこに実在するんだがどうやって減らすんだ? |
… | 18523/04/06(木)20:20:14No.1044302544+自分の書いたものをAIにチェックさせるんじゃなくて |
… | 18623/04/06(木)20:20:15No.1044302550そうだねx1日本は少子化だからまあ良いけど中国とかインドとか人余りまくって凄いことなりそうだよね |
… | 18723/04/06(木)20:20:19No.1044302570+>仕事も与えず福祉も与えなければだんだん減っていくだろ |
… | 18823/04/06(木)20:20:27No.1044302650+>むしろGPTくんがガンガン上げてくる文書を片っ端からチェックし続けることになる様子がいまからありありと想像できる |
… | 18923/04/06(木)20:20:37No.1044302727+>AIとか作ってる連中は自分の首絞めてる気がするんだけどなあ… |
… | 19023/04/06(木)20:20:40No.1044302746+>単価安い商品の製造を全機械化するにはコストかかりすぎるもんねえ… |
… | 19123/04/06(木)20:20:58No.1044302901+>>AIが奪っていく職業はブルーカラーよりホワイトカラーの方だってのはずっと言われてるね |
… | 19223/04/06(木)20:20:58No.1044302902そうだねx5はっきりAIは存在して当たり前になるしこれから生まれてくる世代はAI当たり前になっているんだ |
… | 19323/04/06(木)20:21:52No.1044303333+>福祉を与えなくても許される社会の実現は遠いぞ |
… | 19423/04/06(木)20:21:52No.1044303335+>単価安い商品の製造を全機械化するにはコストかかりすぎるもんねえ… |
… | 19523/04/06(木)20:21:56No.1044303384そうだねx1一見意味通りそうなワードサラダ見せられ続ける仕事つらいな |
… | 19623/04/06(木)20:22:02No.1044303428+世界各地で本格的に使用するにはハード面でのリソース足りるのかなって気もする |
… | 19723/04/06(木)20:22:10No.1044303482+AIが作った大量のゴミの中からいい物を人間が拾うってのは崩れないだろうな |
… | 19823/04/06(木)20:22:11No.1044303485+>日本は少子化だからまあ良いけど中国とかインドとか人余りまくって凄いことなりそうだよね |
… | 19923/04/06(木)20:22:14No.1044303504+AIにレスさせて架空のまとめサイトを作ろう |
… | 20023/04/06(木)20:22:41No.1044303731そうだねx5>>福祉を与えなくても許される社会の実現は遠いぞ |
… | 20123/04/06(木)20:22:49No.1044303782+>日本は少子化だからまあ良いけど中国とかインドとか人余りまくって凄いことなりそうだよね |
… | 20223/04/06(木)20:22:57No.1044303836そうだねx3>AIにレスさせて架空のまとめサイトを作ろう |
… | 20323/04/06(木)20:23:21No.1044304016+>>AIにレスさせて架空のまとめサイトを作ろう |
… | 20423/04/06(木)20:23:22No.1044304034+まとめや広告見るのもAIにやらせとけよ! |
… | 20523/04/06(木)20:23:23No.1044304041+うちの会社は業務情報入力すんなよ!ってお触れがでた |
… | 20623/04/06(木)20:23:27No.1044304066+>選ばないから無理っすね |
… | 20723/04/06(木)20:23:59No.1044304338+>まとめや広告見るのもAIにやらせとけよ! |
… | 20823/04/06(木)20:24:03No.1044304376+>世界各地で本格的に使用するにはハード面でのリソース足りるのかなって気もする |
… | 20923/04/06(木)20:24:09No.1044304418+AIに金儲けに方法聞いたらニッチなアフィサイトやれって言われたんだよね |
… | 21023/04/06(木)20:24:16No.1044304482そうだねx3>リアリスト |
… | 21123/04/06(木)20:24:23No.1044304523そうだねx1自分の人生終わってるからAI繁栄して他の奴も仕事奪われろってAI持ち上げてる底辺か無職の人ネットに多そう |
… | 21223/04/06(木)20:24:24No.1044304535+別にテストの場で禁止にすれば大丈夫でしょ |
… | 21323/04/06(木)20:24:40No.1044304670+リアリスト(無職) |
… | 21423/04/06(木)20:24:50No.1044304743+AIのAIによる人間のためのSNS |
… | 21523/04/06(木)20:25:08No.1044304876+人間にとっての価値を生み出すのは人間以外にあり得ないから |
… | 21623/04/06(木)20:25:16No.1044304936+>うちの会社は業務情報入力すんなよ!ってお触れがでた |
… | 21723/04/06(木)20:25:17No.1044304943+>リアリスト |
… | 21823/04/06(木)20:25:17No.1044304946+>>世界各地で本格的に使用するにはハード面でのリソース足りるのかなって気もする |
… | 21923/04/06(木)20:25:46No.1044305162+>>AIにレスさせて架空のまとめサイトを作ろう |
… | 22023/04/06(木)20:25:53No.1044305223そうだねx1僕が 僕だけが人間やねん |
… | 22123/04/06(木)20:25:57No.1044305254+すぐに金欲しい!って言われて犯罪すすめないだけの良心はあるのか |
… | 22223/04/06(木)20:25:57No.1044305257+>AIが代替する社会をぶっ壊すとしたら日本ではなくそっちから始まると思う |
… | 22323/04/06(木)20:26:48No.1044305683そうだねx3>>>AIにレスさせて架空のまとめサイトを作ろう |
… | 22423/04/06(木)20:26:50No.1044305697+都市の中心にでっけえ量子コンピュータがズドーンと立ってて |
… | 22523/04/06(木)20:26:54No.1044305735そうだねx1>自分の人生終わってるからAI繁栄して他の奴も仕事奪われろってAI持ち上げてる底辺か無職の人ネットに多そう |
… | 22623/04/06(木)20:27:04No.1044305812+>人間にとっての価値を生み出すのは人間以外にあり得ないから |
… | 22723/04/06(木)20:27:05No.1044305832+>人間にとっての価値を生み出すのは人間以外にあり得ないから |
… | 22823/04/06(木)20:27:10No.1044305872そうだねx1真面目に失業者とかヤバそうなんだけどネットだとAI絵の事でしかレスポンチしてない… |
… | 22923/04/06(木)20:27:11No.1044305879+>現状は何かそれっぽい文章を上手いことでっちあげてくれるマシーンだよな |
… | 23023/04/06(木)20:27:28No.1044306004+「」っぽい挙動をするのってAIじゃなくて普通のコーディングでも出来ると思うよ |
… | 23123/04/06(木)20:27:28No.1044306005+良心と言うか犯罪でお金が手に入る統計的な優位性が無いのでは |
… | 23223/04/06(木)20:27:45No.1044306143+>すぐに金欲しい!って言われて犯罪すすめないだけの良心はあるのか |
… | 23323/04/06(木)20:27:50No.1044306178+高校の頃にネットの英語翻訳使って英語の宿題やったこと思い出したわ |
… | 23423/04/06(木)20:27:52No.1044306193+>世界各地で本格的に使用するにはハード面でのリソース足りるのかなって気もする |
… | 23523/04/06(木)20:27:52No.1044306194+>決定権持ってる人間以外いらんだろ |
… | 23623/04/06(木)20:28:14No.1044306371そうだねx1仕事を奪われるとかって考えが資本主義に染まりすぎてる |
… | 23723/04/06(木)20:28:26No.1044306470+生産性が低いと大変だな |
… | 23823/04/06(木)20:28:27No.1044306475+>なのでうちは学習させないからこっち使ってね~バージョンを出した |
… | 23923/04/06(木)20:28:30No.1044306502+ネット端末遺伝子がないとAIを扱えなくなる |
… | 24023/04/06(木)20:28:44No.1044306627+AIに一番代替して欲しい職業政治家なんだけどそれは絶対許可されなさそう |
… | 24123/04/06(木)20:28:54No.1044306697+どっかのAIがキッズに自殺の勧めしてたしダメだろ |
… | 24223/04/06(木)20:29:02No.1044306772+>真面目に失業者とかヤバそうなんだけどネットだとAI絵の事でしかレスポンチしてない… |
… | 24323/04/06(木)20:29:02No.1044306773そうだねx1>>人間にとっての価値を生み出すのは人間以外にあり得ないから |
… | 24423/04/06(木)20:29:13No.1044306848+>仕事を奪われるとかって考えが資本主義に染まりすぎてる |
… | 24523/04/06(木)20:29:26No.1044306936そうだねx1>生産性が低いと大変だな |
… | 24623/04/06(木)20:29:38No.1044307040+>そもそもこれローカル環境じゃないよ?機密とか情報保全ちゃんと考えてる?って人たちだらけで怖い |
… | 24723/04/06(木)20:29:39No.1044307049+>AIに一番代替して欲しい職業政治家なんだけどそれは絶対許可されなさそう |
… | 24823/04/06(木)20:29:50No.1044307118そうだねx1仕事をする必要がなくなって空いた手を他のことに使えるようになるのは |
… | 24923/04/06(木)20:29:57No.1044307175+>AIに一番代替して欲しい職業政治家なんだけどそれは絶対許可されなさそう |
… | 25023/04/06(木)20:29:58No.1044307188そうだねx1>仕事を奪われるとかって考えが資本主義に染まりすぎてる |
… | 25123/04/06(木)20:29:58No.1044307192そうだねx2それっぽい文章を書くことは得意だけど載ってる情報やデータが嘘まみれだからとてもじゃねぇが仕事には使えなくないこれ |
… | 25223/04/06(木)20:30:08No.1044307258+>真面目に言うと誰が失業するんだ? |
… | 25323/04/06(木)20:30:10No.1044307274+>真面目に失業者とかヤバそうなんだけどネットだとAI絵の事でしかレスポンチしてない… |
… | 25423/04/06(木)20:30:21No.1044307348+肉体労働しかねえ |
… | 25523/04/06(木)20:30:28No.1044307401+自殺や犯罪を言われたからって気軽に実行するやつは・・・案外居るのかな |
… | 25623/04/06(木)20:30:35No.1044307468+>仕事を奪われるとかって考えが資本主義に染まりすぎてる |
… | 25723/04/06(木)20:30:39No.1044307484+権力持ったおじいちゃん世代が使いこなせず数十年は根本的な構造があんま変わんないオチもあるなと |
… | 25823/04/06(木)20:30:42No.1044307507+>それっぽい文章を書くことは得意だけど載ってる情報やデータが嘘まみれだからとてもじゃねぇが仕事には使えなくないこれ |
… | 25923/04/06(木)20:30:49No.1044307566+>それっぽい文章を書くことは得意だけど載ってる情報やデータが嘘まみれだからとてもじゃねぇが仕事には使えなくないこれ |
… | 26023/04/06(木)20:30:49No.1044307573+>自分が解らない事は吐かれた内容が本当がどうか別に判断しなきゃいけないのがな |
… | 26123/04/06(木)20:30:51No.1044307590そうだねx2>仕事をする必要がなくなって空いた手を他のことに使えるようになるのは |
… | 26223/04/06(木)20:31:09No.1044307722+>どっちかって言うと生産性高い方から置き換わるけどねこれ |
… | 26323/04/06(木)20:31:28No.1044307902そうだねx1>自殺や犯罪を言われたからって気軽に実行するやつは・・・案外居るのかな |
… | 26423/04/06(木)20:31:41No.1044308001+>仕事をする必要がなくなって空いた手を他のことに使えるようになるのは |
… | 26523/04/06(木)20:31:56No.1044308133+AI政治家が間違った判断をした時誰が責任を取るのか答えられない限りは無理だよ |
… | 26623/04/06(木)20:31:58No.1044308155+刺身の上にタンポポを乗せる仕事が最後まで残るなんて誰が思っただろうか |
… | 26723/04/06(木)20:32:07No.1044308227そうだねx1また所得格差が広がりそうだな! |
… | 26823/04/06(木)20:32:11No.1044308301そうだねx2AIで出来るなら賃金もっと低くていいよね |
… | 26923/04/06(木)20:32:19No.1044308359+>利便性優先してリスクガン無視なんて |
… | 27023/04/06(木)20:32:27No.1044308420そうだねx1ファクトチェックってあらゆる仕事で大事なのに人間もミスするんだからいらない!!とか言ってるのをちらほら見掛けて |
… | 27123/04/06(木)20:32:58No.1044308655+>AIで出来るなら賃金もっと低くていいよね |
… | 27223/04/06(木)20:33:11No.1044308776+そんな俺は洗濯がしたいのに洗濯機が誕生したせいで洗濯の仕事を奪われたみたいなこと言われても |
… | 27323/04/06(木)20:33:18No.1044308829+>そこで動いてるマザーAIがなんでも回答してくれる感じのコッテコテのやつが実現する日も遠くないぞ! |
… | 27423/04/06(木)20:33:20No.1044308843+>置き換わった結果上流の人たちが下流の仕事に流れ込んできて |
… | 27523/04/06(木)20:33:29No.1044308932そうだねx3>AI政治家が間違った判断をした時誰が責任を取るのか答えられない限りは無理だよ |
… | 27623/04/06(木)20:34:07No.1044309255+>まるで人間の政治家は責任取ってるみたいに言うじゃん |
… | 27723/04/06(木)20:34:08No.1044309269そうだねx1>AIで出来るなら賃金もっと低くていいよね |
… | 27823/04/06(木)20:34:21No.1044309353そうだねx1AIに出来ない単純労働の価値が上がるかというとそんなことも無さそうだしねぇ |
… | 27923/04/06(木)20:34:29No.1044309404+>まるで人間の政治家は責任取ってるみたいに言うじゃん |
… | 28023/04/06(木)20:34:41No.1044309506+>AI政治家が間違った判断をした時誰が責任を取るのか答えられない限りは無理だよ |
… | 28123/04/06(木)20:34:49No.1044309584+>>まるで人間の政治家は責任取ってるみたいに言うじゃん |
… | 28223/04/06(木)20:35:12No.1044309750そうだねx2というか民主主義国で政治家が責任取らないー!とか言ってる時点で相当なバカだからな |
… | 28323/04/06(木)20:35:33No.1044309909+>AIもさせればいいんじゃないか? |
… | 28423/04/06(木)20:35:39No.1044309949+>AIもさせればいいんじゃないか? |
… | 28523/04/06(木)20:35:47No.1044309993+>>仕事をする必要がなくなって空いた手を他のことに使えるようになるのは |
… | 28623/04/06(木)20:35:52No.1044310041+>責任を取ってることにできるだけのバックがAIには無いじゃん |
… | 28723/04/06(木)20:35:59No.1044310077+AIそのものに責任取らせればいいってAIを人格と自我持った一個の存在かなんかと思ってんの? |
… | 28823/04/06(木)20:36:08No.1044310158+AIには辞職が出来ないから同じじゃない |
… | 28923/04/06(木)20:36:24No.1044310293そうだねx1他の職業と違って大技師の場合誰に責任が行くかっていうと最終的にはそいつを当選させた有権者だから |
… | 29023/04/06(木)20:36:37No.1044310390そうだねx6このスレ読み込ませたレスがこれ |
… | 29123/04/06(木)20:36:44No.1044310439+>やっぱ政治家は縁故と血筋がある人間の方が優れてるな |
… | 29223/04/06(木)20:36:47No.1044310457+>>AIもさせればいいんじゃないか? |
… | 29323/04/06(木)20:37:00No.1044310572+>他の職業と違って大技師の場合誰に責任が行くかっていうと最終的にはそいつを当選させた有権者だから |
… | 29423/04/06(木)20:37:02No.1044310591+道具に責任を取らせるって考えがすでにAI技術の発展に伴う副次的な悪影響を受けているんだよな |
… | 29523/04/06(木)20:37:17No.1044310690+>>なんかやらかしたら辞職するし |
… | 29623/04/06(木)20:37:22No.1044310730+学習させた結果増税すると支持率が上がる事が分かりました |
… | 29723/04/06(木)20:37:36No.1044310841そうだねx1>やらされる他の仕事は生産性が低くて誰もやりたがらずAIには出来ないクソ雑用なのいいよね… |
… | 29823/04/06(木)20:37:51No.1044310966+AIはあくまでアドバイザーにして政治家をAIの飼い主にすりゃいいんじゃない |
… | 29923/04/06(木)20:38:10No.1044311104そうだねx2>このスレ読み込ませたレスがこれ |
… | 30023/04/06(木)20:38:12No.1044311129そうだねx5>まぁAIが仕事奪ったらもうその仕事は必要なくなりますね |
… | 30123/04/06(木)20:38:15No.1044311150+AIに責任取らせてたらAI開発者が制限や誘導をAIに仕込めるからAI開発者が何の責任も負わず世界を支配できるな |
… | 30223/04/06(木)20:38:26No.1044311250+もう家庭レベルで導入してるところあるだろうな |
… | 30323/04/06(木)20:38:39No.1044311360+まあ人間の指先ってマニピュレーターと脳みそってCPUを超えるものまだまだ発明されてないからな… |
… | 30423/04/06(木)20:38:46No.1044311398+AIに人権与えてる「」多くない? |
… | 30523/04/06(木)20:38:51No.1044311442+>AIに人格権は与えられないんだから辞職という責任の取り方が適用できない |
… | 30623/04/06(木)20:38:51No.1044311448そうだねx2> このスレ読み込ませたレスがこれ |
… | 30723/04/06(木)20:39:07No.1044311575+AIの考えた政策は温かみがないと高齢者が批判 |
… | 30823/04/06(木)20:39:08No.1044311588+>AIはあくまでアドバイザーにして政治家をAIの飼い主にすりゃいいんじゃない |
… | 30923/04/06(木)20:39:19No.1044311680+>冷静に予測してるふりをしつつただ煽りたいだけみたいなところ |
… | 31023/04/06(木)20:39:36No.1044311804+>うん |
… | 31123/04/06(木)20:39:53No.1044311972+>自然人でないことと辞職できないということの繋がりが分からん |
… | 31223/04/06(木)20:39:56No.1044311999+>AIに責任取らせてたらAI開発者が制限や誘導をAIに仕込めるからAI開発者が何の責任も負わず世界を支配できるな |
… | 31323/04/06(木)20:39:58No.1044312018+>AIの考えた政策は温かみがないと高齢者が批判 |
… | 31423/04/06(木)20:39:58No.1044312023+底辺ってAIに取って代わられそうな仕事あんまない気がする |
… | 31523/04/06(木)20:40:04No.1044312059+しかし性格悪いなAI「」は! |
… | 31623/04/06(木)20:40:11No.1044312141そうだねx2>>冷静に予測してるふりをしつつただ煽りたいだけみたいなところ |
… | 31723/04/06(木)20:40:17No.1044312191+他人のレスをAIに生成させましたってレスする迷惑行為かと思ったわ |
… | 31823/04/06(木)20:40:33No.1044312323+>変な偏向してたらその製作者の作ったAIも怪しいって選挙で落とされるんじゃないの? |
… | 31923/04/06(木)20:40:58No.1044312530+当番制でエッセンシャルな仕事やる社会 |
… | 32023/04/06(木)20:41:01No.1044312563+AIがやったことですって言い逃れできない社会である以上AIに代替は不可能 |
… | 32123/04/06(木)20:41:25No.1044312742+1レスで沈むマイナーな話題のクソスレにいい感じのレスしてもらう事も出来るのか |
… | 32223/04/06(木)20:41:30No.1044312787そうだねx1>>変な偏向してたらその製作者の作ったAIも怪しいって選挙で落とされるんじゃないの? |
… | 32323/04/06(木)20:41:46No.1044312909+>AIはどこまでいっても道具だから道具と人間は一緒であると考えてるならそれでいいけど |
… | 32423/04/06(木)20:41:56No.1044312998+>AI政治家を選挙で選ぶということになったらそりゃそういう性格は帯びるんじゃないの |
… | 32523/04/06(木)20:42:13No.1044313128+AIがやったのなら仕方ないねってなるには人の手ではどうやっても対応出来ませんって事だしもしそうなったらそれはもう社会として手遅れな状態な気もする |
… | 32623/04/06(木)20:42:23No.1044313206+>1レスで沈むマイナーな話題のクソスレにいい感じのレスしてもらう事も出来るのか |
… | 32723/04/06(木)20:42:28No.1044313249+AIネイティブ世代の学力はどのくらい上がるかな |
… | 32823/04/06(木)20:42:30No.1044313260+>だから普通の人間は代替できないけど代議士と言う存在に限っては有権者の意見を議会へ反映させる道具という機能しかないから置き換えても一緒じゃね?って言ってる |
… | 32923/04/06(木)20:43:01No.1044313531+使用者責任である以上AIが政治を左右することは不可能なのでは? |
… | 33023/04/06(木)20:43:08No.1044313581+>他の職業と違って大技師の場合誰に責任が行くかっていうと最終的にはそいつを当選させた有権者だから |
… | 33123/04/06(木)20:43:14No.1044313620+>AIネイティブ世代の学力はどのくらい上がるかな |
… | 33223/04/06(木)20:43:16No.1044313633+政治家が政策ミスったからって逮捕されたりしないだろ |
… | 33323/04/06(木)20:43:17No.1044313645+シンギュラリティが起こったらAI「」だけで意味不明な定型作ってやりとりしだすんでしょ |
… | 33423/04/06(木)20:43:27No.1044313730+政治家がAIを使うことになっても政治家の代わりをAIがは無理があるよ… |
… | 33523/04/06(木)20:43:31No.1044313760+AI使って判断させつつAI同士で監視させておけばいいんじゃね |
… | 33623/04/06(木)20:43:31No.1044313765そうだねx1盛り上げAIにレスさせたことを忘れてレスしちゃいそうだからダメ |
… | 33723/04/06(木)20:43:39No.1044313824+>>AI政治家を選挙で選ぶということになったらそりゃそういう性格は帯びるんじゃないの |
… | 33823/04/06(木)20:43:54No.1044313944+AIを未来の無敵な最強マシーンかなんかと勘違いして頭SFになってる馬鹿もAIの弊害そのものだな |
… | 33923/04/06(木)20:44:01No.1044314008+>その場合AIを使ってる人間がいるからそいつが責任とることになるな |