[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1680738053197.jpg-(247354 B)
247354 B無念Nameとしあき23/04/06(木)08:40:53No.1083934195そうだねx2 14:53頃消えます
ピッチクロックは是か非か
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が22件あります.見る
1無念Nameとしあき23/04/06(木)08:41:18No.1083934273そうだねx6
ビーチク
2無念Nameとしあき23/04/06(木)08:41:26No.1083934296そうだねx9
ビーチクロック?
3無念Nameとしあき23/04/06(木)08:41:35No.1083934318そうだねx9
退場者も出てるし慣れるまでは荒れそうだ
4無念Nameとしあき23/04/06(木)08:42:37No.1083934460+
ピーチクパークステーション
5無念Nameとしあき23/04/06(木)08:43:00No.1083934521そうだねx65
平均30分も短縮されるならもう前には戻れないだろう
6無念Nameとしあき23/04/06(木)08:43:13No.1083934551そうだねx2
http://may.2chan.net/b/res/1083932556.htm [link]
7無念Nameとしあき23/04/06(木)08:46:05No.1083934930そうだねx19
昭和の日本野球にあれば録画の苦労が
10無念Nameとしあき23/04/06(木)08:49:31 ID:zTVvu0r6No.1083935435+
始まるところまでかもしれない
11無念Nameとしあき23/04/06(木)08:49:31No.1083935436そうだねx13
次のWBCにも導入されるだろうな
12無念Nameとしあき23/04/06(木)08:50:14No.1083935566そうだねx2
ヒッチコックいいよね
13無念Nameとしあき23/04/06(木)08:52:23No.1083935921そうだねx4
極端だけど一回くらい導入すべきだと思う
商業における成功は大事だから
14無念Nameとしあき23/04/06(木)08:55:51No.1083936496そうだねx16
>平均30分も短縮されるならもう前には戻れないだろう
劇的すぎる…
15無念Nameとしあき23/04/06(木)08:57:44No.1083936788そうだねx21
NPBにも早く
16無念Nameとしあき23/04/06(木)08:57:52No.1083936812そうだねx4
>ハイパークロックアップは是か非か
17無念Nameとしあき23/04/06(木)08:59:24No.1083937031そうだねx7
昨日ニコ生の横浜-巨人を観てたらNPBも導入した方がいいなと思えたし
実況もそんな感じの事を言ってたな
18無念Nameとしあき23/04/06(木)08:59:36No.1083937061そうだねx15
テンポよく進むからとてもいい
19無念Nameとしあき23/04/06(木)08:59:47No.1083937089そうだねx26
日本だと歳取ったOB選手とかが野球は間が大事とか言って反対するだろうけど彼らが現役の頃と比べて1球投げるまでの時間が1.5倍とかになってるんだよね
20無念Nameとしあき23/04/06(木)09:00:53No.1083937257そうだねx7
ピッチクロックは好き
タイブレークはあんまり好きじゃない
21無念Nameとしあき23/04/06(木)09:01:26No.1083937333そうだねx11
この手のNPBでは絶対採用されないルールをあっさり採用するのがメジャーだよな
考え方が合理的
22無念Nameとしあき23/04/06(木)09:02:20No.1083937486そうだねx3
見る側は楽かもしれないが選手側に特が無いよな
23無念Nameとしあき23/04/06(木)09:02:33No.1083937514そうだねx10
もう五秒あってもいい気がする
24無念Nameとしあき23/04/06(木)09:02:42No.1083937531そうだねx12
>見る側は楽かもしれないが選手側に特が無いよな
早く帰れる
25無念Nameとしあき23/04/06(木)09:02:43No.1083937544+
もう少しルールの改訂は必要だと思う
26無念Nameとしあき23/04/06(木)09:03:12No.1083937603そうだねx14
間が大事とかかけひきが楽しいって言ってる人は森福の投球をぜひ見てほしい
27無念Nameとしあき23/04/06(木)09:03:53No.1083937686+
メジャーは頻繁にルール変わる
ナリーグもDH導入したし
28無念Nameとしあき23/04/06(木)09:04:08No.1083937720+
大谷さんは1試合で投手側打者側どちらでもひっかかった初の選手となったらしい
29無念Nameとしあき23/04/06(木)09:04:39No.1083937793+
ピッチコム押し間違いで投手が自分の指示したサインと違う球を
投げてしまってパスボール多発しそうなイメージだけどそんな事も無いのかな
30無念Nameとしあき23/04/06(木)09:04:49No.1083937819+
アメフトとか毎年変わってると言うしな
31無念Nameとしあき23/04/06(木)09:04:56No.1083937835そうだねx10
観客的には短い方が嬉しいわな
野球は長引く時はかーなり長くなるからな
32無念Nameとしあき23/04/06(木)09:04:58No.1083937843+
プロ野球は興行である以上選手だけの都合では成立しないからな
33無念Nameとしあき23/04/06(木)09:05:09No.1083937870そうだねx2
ランナーにとってはスタート切るタイミングが取りやすくなるのかな?
34無念Nameとしあき23/04/06(木)09:05:14No.1083937894そうだねx33
>大谷さんは1試合で投手側打者側どちらでもひっかかった初の選手となったらしい
まあ他に候補おらんわな
35無念Nameとしあき23/04/06(木)09:05:22No.1083937912そうだねx2
これ導入しても試合時間まぁまぁ長いな
36無念Nameとしあき23/04/06(木)09:05:49No.1083937976+
ピッチクロックのおかげで激減してた盗塁が激増したって面もある
37無念Nameとしあき23/04/06(木)09:07:03No.1083938160+
サインが決まらないのにエイヤと投げてるのが散見されるな
38無念Nameとしあき23/04/06(木)09:07:15No.1083938197そうだねx13
牽制球の球数制限もスピードアップという点ではまあ理解できるけど
これでもう牽制球来ないから楽に盗塁できるぜ~ってのはなんかモヤモヤする
39無念Nameとしあき23/04/06(木)09:08:15No.1083938334+
>これ導入しても試合時間まぁまぁ長いな
1試合に4時間前後もかかってたらTVも中継しにくいしね
40無念Nameとしあき23/04/06(木)09:08:58No.1083938453+
一度マウンド外したらリセットされるの
41無念Nameとしあき23/04/06(木)09:09:09No.1083938488+
それなりにだらだら見れるのが野球の悪いところだけど好きなところでもあったから難しいね
攻守や投手交代では変わらず時間を使うしたぶん慣れだとは思うけど
42無念Nameとしあき23/04/06(木)09:09:18No.1083938510そうだねx8
マイナーで散々試した後だからな
不利になるのは打者も投手もイーブンで怪我も減ったから導入された
43無念Nameとしあき23/04/06(木)09:09:31No.1083938555+
時間短縮でその内6回くらいで終わりそう
44無念Nameとしあき23/04/06(木)09:09:56No.1083938618そうだねx3
相撲の待ったなしみたいな感じか
45無念Nameとしあき23/04/06(木)09:11:07No.1083938802そうだねx3
時間短縮させたいだけなら回数減らせば
46無念Nameとしあき23/04/06(木)09:11:28No.1083938855+
webmで見たい状況
47無念Nameとしあき23/04/06(木)09:12:18No.1083938991+
国鉄時代のカネヤンは打者に考える時間を与えたくないために
捕手から返球されたら即座に投げるようにしてたと言ってたな
無論配球はカネヤンが決めてノーサインという無茶苦茶ぶり
48無念Nameとしあき23/04/06(木)09:12:37No.1083939046+
大谷も投打で違反してる所を見ると自分のペースではない早さを要求されてるわけだ
49無念Nameとしあき23/04/06(木)09:13:19No.1083939161+
>間が大事とかかけひきが楽しいって言ってる人は森福の投球をぜひ見てほしい
あいつは自チームのファンすら文句言ってたもんな
50無念Nameとしあき23/04/06(木)09:13:19No.1083939163+
サインに首触れなくなるのか
51無念Nameとしあき23/04/06(木)09:13:19No.1083939165+
20秒はちょっと短すぎてせわしない感じがするが30秒だと長すぎるんだろうか
52無念Nameとしあき23/04/06(木)09:13:22No.1083939175+
高校野球は駆け引きも間も無いと叩いていたとしあきだけがピッチクロックに文句言える
53無念Nameとしあき23/04/06(木)09:13:25No.1083939183+
一時期の阪神みたいに0-0がずっと続いて延長戦で一点入って決まるとかされるのが続くと見てる方はゲンナリするからなぁ
選手も早く寝たいだろうしクロックには賛成かなと
54無念Nameとしあき23/04/06(木)09:14:45No.1083939387+
>大谷も投打で違反してる所を見ると自分のペースではない早さを要求されてるわけだ
ボクサーみたいに時間間隔を体に刻むしかない
55無念Nameとしあき23/04/06(木)09:15:04No.1083939432+
>時間短縮させたいだけなら回数減らせば
時間短縮と言っても無駄な時間を減らしてのテンポアップが目的だから
イニング自体を減らすのはまた別の話じゃないかな
56無念Nameとしあき23/04/06(木)09:15:12No.1083939450+
MLB初の投打でピッチクロク違反を達成
新記録
57無念Nameとしあき23/04/06(木)09:15:30No.1083939494そうだねx6
テンポのスポーツだしこれが慣れてくると攻守もメリハリついて良いかもしれんな
もう5秒は余裕ほしいなって気もするが
58無念Nameとしあき23/04/06(木)09:15:37No.1083939520+
>>間が大事とかかけひきが楽しいって言ってる人は森福の投球をぜひ見てほしい
>あいつは自チームのファンすら文句言ってたもんな
守ってる野手も嫌だろ
59無念Nameとしあき23/04/06(木)09:16:02No.1083939598そうだねx7
試合は早く終わってるしいいと思うけどね
日本もやった方がいい三時間はなげぇ
60無念Nameとしあき23/04/06(木)09:16:05No.1083939612そうだねx9
何度もけん制したりロージンいじったりバッターボックス出たり入ったりやってるの見て楽しいかっていう
飯とか食いながらでもまだやってんのかって多々あるだろ
61無念Nameとしあき23/04/06(木)09:16:17No.1083939644+
スピードアップ賞なんてものがあるくらいなんだから日本もさっさと導入しろ
62無念Nameとしあき23/04/06(木)09:16:58No.1083939749+
>ランナーにとってはスタート切るタイミングが取りやすくなるのかな?
アメリカ人はバスケやアメフトみたいな148対132のように馬鹿みたいに点が入るスポーツが面白いという絶対観念があるから
簡単に逆転出来て逆転されるシーソーゲームになり易いようにするルール改正を好む
サッカーなんかも飛び易いボールを採用したり点が入り易いルールにどんどんMLS主導で改正していってる
それはそれとして野球の試合の時間が他のプロ球技と比べて長過ぎるのも問題ではある
多分その内5回裏で終了とかアイデアをお出ししてくると思う
63無念Nameとしあき23/04/06(木)09:17:29No.1083939835そうだねx4
勝ててよかった
開幕5試合でHR2本1勝ってなかなかの化け物
64無念Nameとしあき23/04/06(木)09:17:30No.1083939838+
ファールも10回以上打ったらストライクバッターアウトにするとか
3バントみたいに
65無念Nameとしあき23/04/06(木)09:17:39No.1083939858+
早投げって相手に考える余裕与えないからある意味投手有利なのか
将棋の早打ちみたいだな
66無念Nameとしあき23/04/06(木)09:18:07No.1083939944+
WBCの日本対韓国戦とか誰もが長すぎって思ったろ
67無念Nameとしあき23/04/06(木)09:18:28No.1083939994そうだねx7
WBCは見てて試合なげえ!!ってのばっかだったからな
68無念Nameとしあき23/04/06(木)09:18:28No.1083939995そうだねx1
>野球は長引く時はかーなり長くなるからな
サッカーやらアメフトみたいに試合時間が決まってる競技じゃないからな…
69無念Nameとしあき23/04/06(木)09:18:46No.1083940051+
>20秒はちょっと短すぎてせわしない感じがするが30秒だと長すぎるんだろうか
2010年くらいがだいたい平均20秒で最近30秒近くまで長くなってたとかだったと思う
70無念Nameとしあき23/04/06(木)09:18:48No.1083940058+
相撲にも採用してくれ
71無念Nameとしあき23/04/06(木)09:18:59No.1083940099+
怪我も減るんだからやらない理由ないよな
72無念Nameとしあき23/04/06(木)09:19:14No.1083940145+
もう選手全員にインカムでも付ければいいんじゃ?
73無念Nameとしあき23/04/06(木)09:20:47No.1083940366+
>早投げって相手に考える余裕与えないからある意味投手有利なのか
>将棋の早打ちみたいだな
選手によるとしか
投げるまでに熟考する投手が適当に投げたら打たれるし
74無念Nameとしあき23/04/06(木)09:20:48No.1083940367そうだねx4
>アメリカ人はバスケやアメフトみたいな148対132のように馬鹿みたいに点が入るスポーツが面白いという絶対観念があるから
流石にアメフトでそこまで点取り合う試合はないぞ、と一応突っ込んでおく
75無念Nameとしあき23/04/06(木)09:20:48No.1083940368+
そのうちワンポイントリリーフはできなくなったり投手の人数ももっと減らされるかもな
更には交代時の投球練習も無くなる日が来るかも知れん
76無念Nameとしあき23/04/06(木)09:22:19No.1083940607+
WBCは普通の試合より長く感じたけどなんでだろ
77無念Nameとしあき23/04/06(木)09:22:26No.1083940625そうだねx3
>相撲にも採用してくれ
採用してるぞ、6時ちょい前に結びが終わるように仕切りの時間調整してる
78無念Nameとしあき23/04/06(木)09:22:59No.1083940704+
>相撲にも採用してくれ
相撲は終了時間に合うように調整してるから
79無念Nameとしあき23/04/06(木)09:23:08No.1083940725+
>早投げって相手に考える余裕与えないからある意味投手有利なのか
>将棋の早打ちみたいだな
投手のが不利でしょ
制球に影響出るし無駄に一息つけないからスタミナも削られる
81無念Nameとしあき23/04/06(木)09:23:29No.1083940776+
疲れる夏場は引っかかる選手多そうなんで
一軍枠を3人くらい増やさないと投手レンドンとか
82無念Nameとしあき23/04/06(木)09:23:51No.1083940836+
>ワンポイントリリーフ
メジャーではもう禁止
83無念Nameとしあき23/04/06(木)09:23:57No.1083940856+
>怪我も減るんだからやらない理由ないよな
どういう因果?
84無念Nameとしあき23/04/06(木)09:24:34No.1083940936+
スタミナキレてきたら呼吸を整える暇はなくなるな
85無念Nameとしあき23/04/06(木)09:25:20No.1083941049+
イニング間とCMの癒着をなくせよ
これが無くなれば1イニング間で約2分
の×16で30分も短縮できるぞ
86無念Nameとしあき23/04/06(木)09:25:21No.1083941050そうだねx3
微調整はされると思う
そういうの見てから日本もやればいい
87無念Nameとしあき23/04/06(木)09:25:41No.1083941099そうだねx1
ピッチクロックは賛成だけどシフト規制はどうなんと思う
88無念Nameとしあき23/04/06(木)09:25:58No.1083941128+
食いついて見てたらあっという間に試合終わるんだけど興味ない人からしたらダラダラに見えるんか
89無念Nameとしあき23/04/06(木)09:26:15No.1083941160+
>No.1083940773
>恥を知れ
90無念Nameとしあき23/04/06(木)09:26:29No.1083941199+
罰則も程よいし日本でも導入してくれ
91無念Nameとしあき23/04/06(木)09:26:41No.1083941227+
アメリカはバスケもつまんなくなるからって理由でプレス規制してた時期あるしシフトもそう言うことなんだろう
92無念Nameとしあき23/04/06(木)09:26:58No.1083941269そうだねx15
>ルール守る気もないんだよなダニは
>baseballplayerを名乗るなよ
>恥を知れ
恥を知るのはあんただよ気持ち悪い
93無念Nameとしあき23/04/06(木)09:27:15No.1083941304そうだねx1
>食いついて見てたらあっという間に試合終わるんだけど興味ない人からしたらダラダラに見えるんか
そりゃ好きで見てる人よりもあまり興味ない人向けの施策だし
94無念Nameとしあき23/04/06(木)09:27:33No.1083941353+
>食いついて見てたらあっという間に試合終わるんだけど興味ない人からしたらダラダラに見えるんか
むしろダラダラ見てるとあっという間に終わらね?
95無念Nameとしあき23/04/06(木)09:27:42No.1083941373そうだねx3
>ピッチクロックは賛成だけどシフト規制はどうなんと思う
時間短縮とは逆行するかもしれんが
ヒットが増えるのも人気増につながるって考えだから
96無念Nameとしあき23/04/06(木)09:28:06No.1083941428+
>ピッチクロックは賛成だけどシフト規制はどうなんと思う
それはそう
97無念Nameとしあき23/04/06(木)09:28:24No.1083941471そうだねx2
>アメリカはバスケもつまんなくなるからって理由でプレス規制してた時期あるしシフトもそう言うことなんだろう
みんなホームラン狙いで詰まんなくなったからな内野の駆け引き多くなった今楽しいよ
98無念Nameとしあき23/04/06(木)09:28:27No.1083941479+
>WBCは普通の試合より長く感じたけどなんでだろ
投手交代が多くなると当然試合時間は伸びる
投球数制限や実力差で点取られまくるからってんで必然的に交代が増えた
99無念Nameとしあき23/04/06(木)09:29:23No.1083941627+
15秒は短いな
100無念Nameとしあき23/04/06(木)09:29:36No.1083941662+
見てる方としてはテンポよく見られるからいいと思うよ
サッカーももっとテンポよく出来るような改正が欲しいわ
101無念Nameとしあき23/04/06(木)09:29:37No.1083941664そうだねx2
ピッチクロックより牽制制限の方が思い切った事してきたなーという印象
102無念Nameとしあき23/04/06(木)09:29:41No.1083941678+
>ピッチクロックは賛成だけどシフト規制はどうなんと思う
どっちも試合を面白くできるかって目的は同じなので
103無念Nameとしあき23/04/06(木)09:29:42No.1083941680+
シフト制は野球の面白さを完全にスポイルしてたから規制は当然
104無念Nameとしあき23/04/06(木)09:29:51No.1083941695+
>>食いついて見てたらあっという間に試合終わるんだけど興味ない人からしたらダラダラに見えるんか
>むしろダラダラ見てるとあっという間に終わらね?
今日のエンゼルスみたいな試合だと胃がキリキリしながら長く楽しめる
105無念Nameとしあき23/04/06(木)09:30:32No.1083941795+
>ピッチクロックより牽制制限の方が思い切った事してきたなーという印象
実際牽制しまくるのって意味あんの?って思う
隠し球と同じでたまにやるから効果があるんでは
106無念Nameとしあき23/04/06(木)09:30:34No.1083941800+
俺は導入してほしくないわ
107無念Nameとしあき23/04/06(木)09:31:06No.1083941874+
>ピッチクロック
日本語にしろよ
サヨナラとかみたいに日本独自のセンスを出せ
108無念Nameとしあき23/04/06(木)09:31:24No.1083941930そうだねx3
>見てる方としてはテンポよく見られるからいいと思うよ
>サッカーももっとテンポよく出来るような改正が欲しいわ
1点入れた後のパフォーマンス要らんだろあれはよ試合戻れってなるただえさえ点入るまでダラダラしてんのに
109無念Nameとしあき23/04/06(木)09:31:38No.1083941966+
>>怪我も減るんだからやらない理由ないよな
>どういう因果?
フィールドにいる時間が減る分怪我も減る
マイナーでは12%くらい怪我が減少した
110無念Nameとしあき23/04/06(木)09:32:16No.1083942080+
受け取ってからボールを手に馴染ませるような癖のある投手は大変だな
余計なルーティンを省かなければいけない
111無念Nameとしあき23/04/06(木)09:32:35No.1083942143+
>時間短縮とは逆行するかもしれんが
>ヒットが増えるのも人気増につながるって考えだから
点を取り合うってのが野球だって考えだろうしな
112無念Nameとしあき23/04/06(木)09:33:01No.1083942233+
>簡単に逆転出来て逆転されるシーソーゲームになり易いようにするルール改正を好む
>ヒットが増えるのも人気増につながるって考えだから
ほんと馬鹿試合好きだよなメリケンは
113無念Nameとしあき23/04/06(木)09:33:21No.1083942303そうだねx3
貧打の投手戦ってぶっちゃけつまらんもんな
114無念Nameとしあき23/04/06(木)09:33:32No.1083942339そうだねx4
>>見る側は楽かもしれないが選手側に特が無いよな
>早く帰れる
地味にでかいな
115無念Nameとしあき23/04/06(木)09:33:41No.1083942372+
>受け取ってからボールを手に馴染ませるような癖のある投手は大変だな
>余計なルーティンを省かなければいけない
ルーティンちゃんと出来ないと調子崩れるしな慣れるしかない
116無念Nameとしあき23/04/06(木)09:33:48No.1083942393+
>ピッチクロックは賛成だけどシフト規制はどうなんと思う
ゴロヒットが出難くなり過ぎて打者がフライばっか狙うようになってつまんねえってファンに言われてたからしゃーない
117無念Nameとしあき23/04/06(木)09:34:11No.1083942463そうだねx1
>>簡単に逆転出来て逆転されるシーソーゲームになり易いようにするルール改正を好む
>>ヒットが増えるのも人気増につながるって考えだから
>ほんと馬鹿試合好きだよなメリケンは
俺も好き
118無念Nameとしあき23/04/06(木)09:34:20No.1083942488+
試合時間長い方が球場に広告出している企業はありがたいんだがな
119無念Nameとしあき23/04/06(木)09:34:24No.1083942506そうだねx3
11時くらいまで野球やってんのバカだなぁと思ってたから短い方がいいと思う
120無念Nameとしあき23/04/06(木)09:34:25No.1083942510+
日本で導入するなら先にピッチコムからか
ダラダラサイン出してるようじゃ無理だもんな
121無念Nameとしあき23/04/06(木)09:34:28No.1083942515そうだねx1
打撃戦になって時間伸びたりして
122無念Nameとしあき23/04/06(木)09:34:30No.1083942519+
>貧打の投手戦ってぶっちゃけつまらんもんな
江夏の三連続三者凡退みたいなのが見られん方がつまらんわ
123無念Nameとしあき23/04/06(木)09:34:42No.1083942555+
上原とか江川はポンポン投げるから予定入れてるからはよ終わらせてくれって試合中に言われた思い出話してるけど
それくらいが基準になっちまうのか
124無念Nameとしあき23/04/06(木)09:35:37No.1083942702そうだねx3
>試合時間長い方が球場に広告出している企業はありがたいんだがな
試合時間短い方がテレビで見てくれる人が多いって考えでしょ
127無念Nameとしあき23/04/06(木)09:36:18No.1083942819+
日本も延長が普通になるくらい長いし
まったく一緒とは言わんでも時間短縮で検討しても良いと思う
128無念Nameとしあき23/04/06(木)09:36:34No.1083942863+
>貧打の投手戦ってぶっちゃけつまらんもんな
それは贔屓だとヒリヒリして楽しい贔屓以外の試合だとつまんない
130無念Nameとしあき23/04/06(木)09:36:51No.1083942918+
極端なシフトだと二遊間を抜けてるのにサードゴロとか
記録上は訳がわからなくなるんだよな
131無念Nameとしあき23/04/06(木)09:37:05No.1083942967+
>試合時間短い方がテレビで見てくれる人が多いって考えでしょ
短いから見るってわからんわ、途中まで見るだけでもええやん
132無念Nameとしあき23/04/06(木)09:37:38No.1083943057+
・打率が低い
・先発として結果出してない(完投なしまだ1勝のみ)
・弱いチームでプレッシャー無い
133無念Nameとしあき23/04/06(木)09:37:49No.1083943098そうだねx11
エンゼルススレで消された荒らしがこっちにきたからdel
134無念Nameとしあき23/04/06(木)09:38:10No.1083943163そうだねx1
>日本も延長が普通になるくらい長いし
>まったく一緒とは言わんでも時間短縮で検討しても良いと思う
正直延長でアニメやドラマが潰れたのはヘイト買ってた
135無念Nameとしあき23/04/06(木)09:38:12No.1083943174+
あございました
136無念Nameとしあき23/04/06(木)09:38:31No.1083943234+
>実際牽制しまくるのって意味あんの?って思う
>隠し球と同じでたまにやるから効果があるんでは
刺すつもりない打者の間を外すか自分の呼吸を整えるのが目的
137無念Nameとしあき23/04/06(木)09:38:43No.1083943261そうだねx5
投打に活躍したから悔しすぎて発狂してて草
138無念Nameとしあき23/04/06(木)09:38:56No.1083943300+
試合時間短い方がいいのは現地で観戦してる人じゃないの?
WBCでも終電の絡みで試合終了前に帰る人ちらほらいたし
139無念Nameとしあき23/04/06(木)09:39:04No.1083943326そうだねx2
>ダニは投打にそれぞれ優秀な選手取るより年俸のコスパは悪いと叩かれているな
上原みたいなコメントださいっすよ
140無念Nameとしあき23/04/06(木)09:39:35No.1083943425そうだねx1
晩飯食いながらだらだら見るのが好きだからピッチクロックは好かんわ
141無念Nameとしあき23/04/06(木)09:39:44No.1083943444+
日本はナイター多いしむしろ日本のが需要ありそう
142無念Nameとしあき23/04/06(木)09:40:00No.1083943505+
大谷は自分でサイン出してんだよな
もうあの人一人でいいんじゃないですかね…
143無念Nameとしあき23/04/06(木)09:40:17No.1083943548そうだねx4
>>ルール守る気もないんだよなダニは
>>baseballplayerを名乗るなよ
>>恥を知れ
>投打ともに半端で現地じゃ叩かれているな
証拠出してよないの?頭の病院行った方がいいよ?
144無念Nameとしあき23/04/06(木)09:40:49No.1083943657+
1分以上投げなかったらさすがに注意してもいいと思うが
145無念Nameとしあき23/04/06(木)09:41:10No.1083943717+
>大谷は自分でサイン出してんだよな
>もうあの人一人でいいんじゃないですかね…
アメリカだと投手がサイン出すのが普通なんじゃないっけ
146無念Nameとしあき23/04/06(木)09:41:20No.1083943745+
>大谷は自分でサイン出してんだよな
>もうあの人一人でいいんじゃないですかね…
球種多すぎてシステムの対応が割と大変だったらしいね
147無念Nameとしあき23/04/06(木)09:41:28No.1083943763そうだねx1
ダラダラ試合見る時代じゃないもんなぁ
148無念Nameとしあき23/04/06(木)09:41:52No.1083943832+
どこでもそうだけど逆張りコメンテーターは仕事のためにいるから
そういうの拾ってんじゃね?
149無念Nameとしあき23/04/06(木)09:42:08No.1083943878+
>1分以上投げなかったらさすがに注意してもいいと思うが
コルテスおじさんの遅延フォームでやって見て欲しい
150無念Nameとしあき23/04/06(木)09:43:08No.1083944070そうだねx1
>日本も延長が普通になるくらい長いし
>まったく一緒とは言わんでも時間短縮で検討しても良いと思う
やたらストライクコール遅い球審はどうにかしてほしいわ
白井のことだけど
あいつミットに入ってからあの糞でかい声だすまでに溜めがある
151無念Nameとしあき23/04/06(木)09:43:27No.1083944121そうだねx2
藤川球児とかもめっちゃテンポ悪かった記憶
あれが抑えで出て来ると9時までに終わるなと思ってた試合が9時20分試合終了とかになってた
152無念Nameとしあき23/04/06(木)09:43:47No.1083944178+
>どこでもそうだけど逆張りコメンテーターは仕事のためにいるから
>そういうの拾ってんじゃね?
仕事でもないTwitterでdisってる上原ただのバカじゃん
153無念Nameとしあき23/04/06(木)09:43:51No.1083944187そうだねx10
>証拠出してよないの?頭の病院行った方がいいよ?
相手せずにdelだけいれとけ
154無念Nameとしあき23/04/06(木)09:44:39No.1083944321+
落合とかは打席入って最初に構えるまですげえ時間かけてたな
155無念Nameとしあき23/04/06(木)09:44:41No.1083944325そうだねx1
>>日本も延長が普通になるくらい長いし
>>まったく一緒とは言わんでも時間短縮で検討しても良いと思う
>やたらストライクコール遅い球審はどうにかしてほしいわ
>白井のことだけど
>あいつミットに入ってからあの糞でかい声だすまでに溜めがある
見えてないからなんのコールするか悩んでるんだろあれ
160無念Nameとしあき23/04/06(木)09:46:12No.1083944597そうだねx3
>>投打に活躍したから悔しすぎて発狂してて草
>運良く失点が少なく済んだだけだろ
運とか言い出したら全ての野球選手が運になるだろ何言ってんだ?
161無念Nameとしあき23/04/06(木)09:46:43No.1083944691+
見てて楽しいけどランナー牽制はちょっと厳しいと思う
162無念Nameとしあき23/04/06(木)09:47:21No.1083944803そうだねx8
>相手せずにdelだけいれとけ
本文引用してる奴もdelでいい気がするわ
163無念Nameとしあき23/04/06(木)09:47:56No.1083944908+
あーあ
auだからそろそろサヨナラかよ
168無念Nameとしあき23/04/06(木)09:49:33No.1083945205そうだねx3
>ダニはエンゼルスを弱気する元凶だとよ
>ロサンゼルス・タイムズ紙は同じ記事内で、エンゼルスが6人制ローテーションの導入や
>38歳のアルバート・プホルスに一塁を守らせるなど、大谷を受け入れるために大掛かり
>なチーム再編成を余儀なくされていることに触れ、
>ドジャースのデーブ・ロバーツ監督の「たった一人の選手のおかげでチームには大きな負担だ。
>他の選手の犠牲も大きい」というコメントを紹介している。
今2023年なんだけどいつの記事だよ
174無念Nameとしあき23/04/06(木)09:51:10No.1083945492そうだねx6
>>今2023年なんだけどいつの記事だよ
>時期関係ないだろ
>ハイ論破
もしかしてプホルス引退した事すら知らなかったにわかかよ
176無念Nameとしあき23/04/06(木)09:51:23No.1083945524+
そもそも野球の試合なんてダラダラ垂れ流すもんだから
早く終わらせましょうなんていうテレビの尺の都合だけの
考え方が間違ってる
179無念Nameとしあき23/04/06(木)09:52:15No.1083945672そうだねx4
>そもそも野球の試合なんてダラダラ垂れ流すもんだから
>早く終わらせましょうなんていうテレビの尺の都合だけの
>考え方が間違ってる
テレビ放送が重要なんだからテレビの都合は大事だ
180無念Nameとしあき23/04/06(木)09:54:13No.1083946000+
>>そもそも野球の試合なんてダラダラ垂れ流すもんだから
>>早く終わらせましょうなんていうテレビの尺の都合だけの
>>考え方が間違ってる
>テレビ放送が重要なんだからテレビの都合は大事だ
ただテレビ放送が減ったおかげか会場に足運ぶ人増えてるのでどっちがいいんだろ
181無念Nameとしあき23/04/06(木)09:56:12No.1083946343+
攻守交代をもっとスピーディーにやればいいのに
テレビ的にはCMの時間だから短縮しなくてもいいのか
182無念Nameとしあき23/04/06(木)09:56:33No.1083946405+
日本もやればいいぞ
タイブレークはアレだけど
183無念Nameとしあき23/04/06(木)09:57:29No.1083946556+
もう5秒くらい長くしてもいいんじゃないの
184無念Nameとしあき23/04/06(木)09:57:32No.1083946565+
>攻守交代をもっとスピーディーにやればいいのに
>テレビ的にはCMの時間だから短縮しなくてもいいのか
てか唯一cm流すタイミングだからなホームランとcm被ったら最悪だし
185無念Nameとしあき23/04/06(木)09:57:38No.1083946582そうだねx4
30分近くの短縮は意味あるな
そもそも人気低い原因はゲームが長すぎと言われてる
186無念Nameとしあき23/04/06(木)09:57:58No.1083946625+
ランナーあるなしで2秒か3秒ずつぐらい長くならんかな
見てる側でも今のは少しせわしなく感じる
187無念Nameとしあき23/04/06(木)09:58:13No.1083946665+
ピッチコムなどの電子機器導入はドンドンやれよとは思う
188無念Nameとしあき23/04/06(木)09:58:38No.1083946724+
>ランナーあるなしで2秒か3秒ずつぐらい長くならんかな
>見てる側でも今のは少しせわしなく感じる
ランナーなし15秒ランナーあり20秒だぞ
189無念Nameとしあき23/04/06(木)09:58:48No.1083946756+
30秒くらいはあっていいと思う
190無念Nameとしあき23/04/06(木)09:59:27No.1083946887+
>>ランナーあるなしで2秒か3秒ずつぐらい長くならんかな
>>見てる側でも今のは少しせわしなく感じる
>ランナーなし15秒ランナーあり20秒だぞ
ランナー居るなら三十秒固定でいい気がする
191無念Nameとしあき23/04/06(木)09:59:36No.1083946914そうだねx3
>30秒くらいはあっていいと思う
それだとそもそもピッチクロックの意味無いし
192無念Nameとしあき23/04/06(木)10:02:46No.1083947450そうだねx2
投打でピッチクロック違反は笑ってしまった
ナショナルリーグもDH採用したしこれ大谷さんだけになりそう
193無念Nameとしあき23/04/06(木)10:02:59No.1083947492そうだねx2
>>30秒くらいはあっていいと思う
>それだとそもそもピッチクロックの意味無いし
制限があると意識させるだけでも違うんじゃないか
みんな時間一杯使うわけでもないだろう
194無念Nameとしあき23/04/06(木)10:03:32No.1083947603そうだねx1
>ランナーなし15秒ランナーあり20秒だぞ
あーごめん書き方悪かったね
ランナーなし15秒ランナーあり20秒を2~3秒ずつ伸ばすって意味ね
5秒伸ばしたら伸ばし過ぎだろうけど
195無念Nameとしあき23/04/06(木)10:03:57No.1083947673+
最近平均投球間隔が30秒くらいになってそのせいで試合時間が当たり前のように3時間越えるようになったのがピッチクロック導入のきっかけでしょ
それで15秒20秒は15年前くらいか基準になってる
196無念Nameとしあき23/04/06(木)10:05:29No.1083947955そうだねx1
>制限があると意識させるだけでも違うんじゃないか
>みんな時間一杯使うわけでもないだろう
マイナーで試してこれ以上伸ばしたら無意味って結論出てるんだわ
197無念Nameとしあき23/04/06(木)10:05:59No.1083948027そうだねx1
そんな可変でピッチクロック伸ばしたり縮めたりなんかするわけないじゃん
投手も打者も余計困惑するわ
198無念Nameとしあき23/04/06(木)10:06:45No.1083948149そうだねx1
ファウルも2回でワンストライクにしよ
199無念Nameとしあき23/04/06(木)10:06:47No.1083948154そうだねx1
ここぞって時はクロックなしの勝負を宣言できるようにしてもいいような気が…回数制限つけてさ
山場はじっくり見たいだろ客も
200無念Nameとしあき23/04/06(木)10:10:37No.1083948878+
>そんな可変でピッチクロック伸ばしたり縮めたりなんかするわけないじゃん
>投手も打者も余計困惑するわ
どこからカウントするかを決めるのは審判なので恣意的なとこはいくらかあるよ
201無念Nameとしあき23/04/06(木)10:11:54No.1083949117そうだねx1
>ここぞって時はクロックなしの勝負を宣言できるようにしてもいいような気が…回数制限つけてさ
>山場はじっくり見たいだろ客も
そんなの許してたらあれもこれもって結局ピッチクロック意味なくなるだろ
202無念Nameとしあき23/04/06(木)10:13:37No.1083949417+
>そんなの許してたらあれもこれもって結局ピッチクロック意味なくなるだろ
だから回数制限つけてって言ったろ
1~3回にしとけばそんなに試合時間伸びんだろ
203無念Nameとしあき23/04/06(木)10:14:21No.1083949538そうだねx2
>ファウルも2回でワンストライクにしよ
???
204無念Nameとしあき23/04/06(木)10:15:06No.1083949650+
>日本もやればいいぞ
>タイブレークはアレだけど
高校野球で延長10回でタイブレークするようになったけど、
確かに早く終わるわーとは思ったが結構きついルールよなぁ
205無念Nameとしあき23/04/06(木)10:15:18No.1083949687+
マイナーリーグで18秒とかいろいろ試した結果がこれなんだって知ってる人は少ない
206無念Nameとしあき23/04/06(木)10:15:22No.1083949698そうだねx3
>ここぞって時はクロックなしの勝負を宣言できるようにしてもいいような気が…回数制限つけてさ
>山場はじっくり見たいだろ客も
素人目にも山場が分かりやすくなって良いかもしれんね
207無念Nameとしあき23/04/06(木)10:15:29No.1083949720+
>NPBにも早く
導入はして欲しいけどメジャーのは時間が短すぎる・・・
5秒くらい伸ばして
208無念Nameとしあき23/04/06(木)10:15:57No.1083949801そうだねx3
>山場はじっくり見たいだろ客も
ダラダラされるのは嫌です
209無念Nameとしあき23/04/06(木)10:16:37No.1083949922そうだねx2
牽制球三回でボークはいいと思う
あれきりがないし
210無念Nameとしあき23/04/06(木)10:16:48No.1083949958+
日本も二軍三軍あるんだからそこで検証するぐらいはいいんじゃとは思う
211無念Nameとしあき23/04/06(木)10:17:29No.1083950095そうだねx2
>>ここぞって時はクロックなしの勝負を宣言できるようにしてもいいような気が…回数制限つけてさ
>>山場はじっくり見たいだろ客も
>そんなの許してたらあれもこれもって結局ピッチクロック意味なくなるだろ
でもピッチクロックあったらWBCのトラウト対大谷はあそこまで劇的にならなかったと米のコメンテーターも言ってたし…
212無念Nameとしあき23/04/06(木)10:17:37No.1083950126+
いかに福森が酷かったかがわかるな・・・
213無念Nameとしあき23/04/06(木)10:18:03No.1083950218+
>マイナーリーグで18秒とかいろいろ試した結果がこれなんだって知ってる人は少ない
今はストライクボールの機械判定をテスト中なんだっけか
こっちも近いうちに来そうね
214無念Nameとしあき23/04/06(木)10:18:58No.1083950392+
WBCには採用されるだろうな
215無念Nameとしあき23/04/06(木)10:19:13No.1083950448そうだねx1
>今はストライクボールの機械判定をテスト中なんだっけか
>こっちも近いうちに来そうね
あーこれはさっさとやってくれ
高校野球は仕方ないがプロは審判によって可変しすぎ
216無念Nameとしあき23/04/06(木)10:19:43No.1083950554+
>でもピッチクロックあったらWBCのトラウト対大谷はあそこまで劇的にならなかったと米のコメンテーターも言ってたし…
国際試合とリーグ戦でルール分けてもいいよな
10連戦20連戦みたいなのがあるわけじゃなし
217無念Nameとしあき23/04/06(木)10:19:56No.1083950604+
変な特殊条件増やすと審判がどっかでやらかしそう
218無念Nameとしあき23/04/06(木)10:20:01No.1083950619+
>今はストライクボールの機械判定をテスト中なんだっけか
これは投手有利になるんだろか?
219無念Nameとしあき23/04/06(木)10:20:06No.1083950636+
機械でストライク判定は良いな
220無念Nameとしあき23/04/06(木)10:20:54No.1083950780+
>これは投手有利になるんだろか?
厳密にやりすぎると投手有利になりすぎるから落とし所探してそう
221無念Nameとしあき23/04/06(木)10:21:27No.1083950877+
>今はストライクボールの機械判定をテスト中なんだっけか
NHKの放送見てるとあの枠いいよね
222無念Nameとしあき23/04/06(木)10:21:39No.1083950907そうだねx1
もうAIの画像判定で全部やってもよくね
審判はストライキするだろうけど
223無念Nameとしあき23/04/06(木)10:21:46No.1083950933そうだねx2
    1680744106515.mp4-(2214615 B)
2214615 B
なるほどわからんHAHAHA
224無念Nameとしあき23/04/06(木)10:21:59No.1083950966+
>今はストライクボールの機械判定をテスト中なんだっけか
>こっちも近いうちに来そうね
正確に測定できるようになると、投打どっちが有利になるか?を考えて
ストライクゾーン変わるだろうな
225無念Nameとしあき23/04/06(木)10:22:06No.1083950985そうだねx1
試合時間を短くするために臭い球はどんどんストライクにするよな高校野球の審判
226無念Nameとしあき23/04/06(木)10:22:11No.1083950999+
松坂の時は投げるの遅くてイライラしてた
ピッチロックは良いね
227無念Nameとしあき23/04/06(木)10:22:20No.1083951027+
>もうAIの画像判定で全部やってもよくね
>審判はストライキするだろうけど
別に審判はストライクボールを判定するだけが仕事じゃないし
228無念Nameとしあき23/04/06(木)10:23:27No.1083951219+
昨日はパドレスのマチャドがピッチクロック三振で文句言って退場あったし審判にやってばらつきは無くして欲しいわ
229無念Nameとしあき23/04/06(木)10:24:06No.1083951341+
>試合時間を短くするために臭い球はどんどんストライクにするよな高校野球の審判
高校生レベルのコントロールだとまともに判定したら試合終わらんからな
230無念Nameとしあき23/04/06(木)10:25:17No.1083951546+
>>試合時間を短くするために臭い球はどんどんストライクにするよな高校野球の審判
>高校生レベルのコントロールだとまともに判定したら試合終わらんからな
その一方でデッドボールの判定が厳しかったりする
今のは当たりに行ったとか避けてないとかで
231無念Nameとしあき23/04/06(木)10:28:01No.1083952020+
>>今はストライクボールの機械判定をテスト中なんだっけか
>>こっちも近いうちに来そうね
>正確に測定できるようになると、投打どっちが有利になるか?を考えて
>ストライクゾーン変わるだろうな
厳密に判定すると新ストライクゾーンの時みたいに高目のストライクが増えそう
232無念Nameとしあき23/04/06(木)10:28:27No.1083952114+
>試合時間を短くするためにそれセーフじゃんってクロスプレーはどんどんアウトにするよな高校野球の審判
233無念Nameとしあき23/04/06(木)10:31:33No.1083952746そうだねx3
まぁホント試合時間長くなったと思うし必要だわ
基本2時間で終わらせるくらいでないと
234無念Nameとしあき23/04/06(木)10:32:23No.1083952921+
>>今はストライクボールの機械判定をテスト中なんだっけか
>>こっちも近いうちに来そうね
>正確に測定できるようになると、投打どっちが有利になるか?を考えて
>ストライクゾーン変わるだろうな
前マイナーでやったときは厳密にやると圧倒的投手有利だからゾーン変わるんだろうなぁ
235無念Nameとしあき23/04/06(木)10:34:28No.1083953350+
>>試合時間を短くするためにそれセーフじゃんってクロスプレーはどんどんアウトにするよな高校野球の審判
累進全く試合見てないからファーストゴロちゃんとランナーより二秒くらい早く踏んだのにセーフにされたことあるぞあいつら唯の迷惑だわ
236無念Nameとしあき23/04/06(木)10:41:15No.1083954729+
ベースやスパイクにセンサーでもつけるか
237無念Nameとしあき23/04/06(木)10:41:35No.1083954803+
一昨日大谷のピッチクロックへの対応がすごいと持ち上げてる夕方のニュース番組を見たのに
238無念Nameとしあき23/04/06(木)10:42:58No.1083955072+
>一昨日大谷のピッチクロックへの対応がすごいと持ち上げてる夕方のニュース番組を見たのに
サンプルが1戦だけの話じゃぁね
239無念Nameとしあき23/04/06(木)10:44:40No.1083955377そうだねx1
>一昨日大谷のピッチクロックへの対応がすごいと持ち上げてる夕方のニュース番組を見たのに
首位打者目指せるとか言われた吉田正尚がもう打率.200だしはじまりたてはほんとあてにならん
240無念Nameとしあき23/04/06(木)10:49:31No.1083956314+
牽制球ルールは変更されるとは思う
241無念Nameとしあき23/04/06(木)10:52:04No.1083956829+
ピッチクロック制、両チームに猶予持ち時間を5分くらいあげてもいいとは思うけどな
逆にそれをオーバーしたらリセットされるけどその時点で即ランナー出塁orアウトとか
242無念Nameとしあき23/04/06(木)10:53:45No.1083957193+
>ピッチクロック制、両チームに猶予持ち時間を5分くらいあげてもいいとは思うけどな
将棋みたく時間切れ負けにしよう
243無念Nameとしあき23/04/06(木)10:54:30No.1083957343そうだねx1
騒いでるのは大谷が損する結果になったから批判してるようにしか見えんのよな
244無念Nameとしあき23/04/06(木)10:55:03No.1083957449+
将棋やチェスみたいなスタイルの方が混乱も少なくてより仕事も少なくて済むとは思う
245無念Nameとしあき23/04/06(木)10:56:47No.1083957788+
20秒は短過ぎで30秒でもいい気がするがそれでも文句は出そう
246無念Nameとしあき23/04/06(木)10:58:20No.1083958085そうだねx3
>将棋みたく時間切れ負けにしよう
持ち時間を使い切りましたので一球10秒以内でお願いします‥
247無念Nameとしあき23/04/06(木)10:58:26No.1083958119+
時間の調整あるとしても来年の話でしょ
248無念Nameとしあき23/04/06(木)10:59:13No.1083958265+
>時間の調整あるとしても来年の話でしょ
それはもちろんそう
途中で変えると訴訟問題までいくよ
249無念Nameとしあき23/04/06(木)11:00:08No.1083958454そうだねx3
>20秒は短過ぎで30秒でもいい気がするがそれでも文句は出そう
だから30秒なら時短にならないからそもそも導入する意味が皆無になるんだって
250無念Nameとしあき23/04/06(木)11:01:21No.1083958718+
申告敬遠が出来るのなら申告三振にも出来ればいいのに
251無念Nameとしあき23/04/06(木)11:02:11No.1083958874+
今日はひっかかったけど
大谷はむしろ得する側だと思う
252無念Nameとしあき23/04/06(木)11:06:19No.1083959733+
>この手のNPBでは絶対採用されないルールをあっさり採用するのがメジャーだよな
>考え方が合理的
日本で先駆けて導入しようにも世界標準じゃないと批判されると思う
アメリカさまのパワーがあってのこと
253無念Nameとしあき23/04/06(木)11:07:05No.1083959893+
>申告敬遠が出来るのなら申告三振にも出来ればいいのに
わーおもしろい
254無念Nameとしあき23/04/06(木)11:07:08No.1083959907+
もっとわかりやすくカウントしてくれ
255無念Nameとしあき23/04/06(木)11:07:41No.1083960021+
投谷は初めにバッター見なかったからという違反
打谷は投手の動作如何に関わらず7秒以内に構えなかったから違反
256無念Nameとしあき23/04/06(木)11:08:12No.1083960133+
二刀流は投打間がなさすぎて集中力維持するのしんどそう
257無念Nameとしあき23/04/06(木)11:08:17No.1083960151+
牽制の偽投はどういう扱いになるん?
プレート外してランナー威嚇するだけとか投げるポーズだけとか
258無念Nameとしあき23/04/06(木)11:11:56No.1083960906+
>20秒は短過ぎで30秒でもいい気がするがそれでも文句は出そう
1球10秒を甘く見てる
両サイドで1試合300球とすると50分
ランナーがいる状態が半数とすると25分だぞ
259無念Nameとしあき23/04/06(木)11:13:49No.1083961258+
>もっとわかりやすくカウントしてくれ
バスケの24秒シュートクロックみたくだんだんペース上がるBGM導入するとか
260無念Nameとしあき23/04/06(木)11:14:00No.1083961312+
ピッチクロックは次のWBCで採用されるだろうし恐らく来年が再来年に日本も導入される
261無念Nameとしあき23/04/06(木)11:14:17No.1083961370+
タイムできる機会そのものも増えるしな
262無念Nameとしあき23/04/06(木)11:17:35No.1083962031+
>>もっとわかりやすくカウントしてくれ
>バスケの24秒シュートクロックみたくだんだんペース上がるBGM導入するとか
シャトルランか!
263無念Nameとしあき23/04/06(木)11:18:24No.1083962197そうだねx2
>ピッチクロックは次のWBCで採用されるだろうし恐らく来年が再来年に日本も導入される
そもそも日本には15秒ルールがあるんだけどなぁ
それ厳守するだけでいい
264無念Nameとしあき23/04/06(木)11:18:26No.1083962205+
マイナーでやって得点への影響なかったからそれ以上何を語るんだ
265無念Nameとしあき23/04/06(木)11:18:33No.1083962230+
>>>もっとわかりやすくカウントしてくれ
>>バスケの24秒シュートクロックみたくだんだんペース上がるBGM導入するとか
一部客が煽りだしているらしいな
266無念Nameとしあき23/04/06(木)11:19:11No.1083962379+
>一部客が煽りだしているらしいな
新しいヤジりかたが生まれたわけか
267無念Nameとしあき23/04/06(木)11:20:09No.1083962585+
なんでもかんでもルール同一とはならんよ
球数制限はMLBには採り入れられなかっただろ
268無念Nameとしあき23/04/06(木)11:20:36No.1083962674+
将棋みたいに見てるみんながわかるようにカウントするようにしよう
269無念Nameとしあき23/04/06(木)11:20:52No.1083962734+
昨日某巨人軍の投手が牽制しまくっててさっさと投げろよと思ったから牽制制限もやっていいぞ
270無念Nameとしあき23/04/06(木)11:20:55No.1083962747+
四球で塁に行く時にモタモタしてると次の打者に迷惑が掛かるルール
271無念Nameとしあき23/04/06(木)11:21:50No.1083962958+
>将棋みたいに見てるみんながわかるようにカウントするようにしよう
でっかいスクリーンあるのに表示されてないの?
272無念Nameとしあき23/04/06(木)11:22:26No.1083963079そうだねx1
牽制の制限とベース拡大効果もあってMLBの盗塁成功率が去年より爆上がりしてるのがちょっと気にかかる
273無念Nameとしあき23/04/06(木)11:22:41No.1083963116そうだねx1
ホームランも走塁に時間制限つけるか
274無念Nameとしあき23/04/06(木)11:23:51No.1083963346+
よく言われる野球が間のスポーツっていうのは理解できる
でもピッチクロックに反対する理由に間がなくなるって言うのは理解できない
間がない高校野球楽しいじゃんプロでも変わらんでしょ
275無念Nameとしあき23/04/06(木)11:24:03No.1083963390+
アメリカ人も野球長すぎってなってきてるからどうにもならんな
276無念Nameとしあき23/04/06(木)11:26:12No.1083963851+
短くなっても見る人が増えないっていうのはどうなんだろうな
これから先の人たちが何となく見始めたけどこれ長いから見るのやめるって言うのか少しでも減るなら長い目で見ればプラスになりそうなもんだけどな
277無念Nameとしあき23/04/06(木)11:29:33No.1083964611そうだねx1
>牽制の制限とベース拡大効果もあってMLBの盗塁成功率が去年より爆上がりしてるのがちょっと気にかかる
これは多分修正入ると思う
278無念Nameとしあき23/04/06(木)11:30:32No.1083964817+
>短くなっても見る人が増えないっていうのはどうなんだろうな
対策として1年で全てのチームと対戦できるようにした
つまり…あなたの街にもショウヘイが来る!カモン球場へ!
279無念Nameとしあき23/04/06(木)11:32:32No.1083965267+
牽制の球数制限のほうがやばくないか
280無念Nameとしあき23/04/06(木)11:46:01No.1083968529そうだねx2
>つまり…あなたの街にもショウヘイが来る!カモン球場へ!
ショウヘイを招聘!?
281無念Nameとしあき23/04/06(木)11:49:54No.1083969450+
3時間位が理想か
6時に始まって9時に終わる
282無念Nameとしあき23/04/06(木)12:04:05No.1083972947そうだねx1
アウェーで観客からカウントダウンされるのくっそムカつくだろうな
283無念Nameとしあき23/04/06(木)12:08:57No.1083974247+
牽制球っていらんよね
284無念Nameとしあき23/04/06(木)12:10:42No.1083974766そうだねx3
>牽制球っていらんよね
ランナー走りたい放題じゃん
285無念Nameとしあき23/04/06(木)12:11:17No.1083974936+
>牽制球っていらんよね
リーリー……あら2塁に着いちゃったわ
286無念Nameとしあき23/04/06(木)12:11:26No.1083974974+
カーブの逆回転がスクリュー
スライダーの逆回転がシュート
落ちないフォークがSFF
287無念Nameとしあき23/04/06(木)12:12:05No.1083975158そうだねx1
オオタニサンは新ルール対応も問題ないスゴイみたいな記事が開幕戦直後にあったが流石に1試合だけでは判断できんわな
288無念Nameとしあき23/04/06(木)12:12:39No.1083975338+
>カーブの逆回転がスクリュー
シンカーじゃないの?
289無念Nameとしあき23/04/06(木)12:15:12No.1083976079+
>将棋みたいに見てるみんながわかるようにカウントするようにしよう
持ち時間制にするか
290無念Nameとしあき23/04/06(木)12:15:48No.1083976275+
時間過ぎたら電流ビリビリで
291無念Nameとしあき23/04/06(木)12:18:56No.1083977192+
残り~十秒~五秒~三
292無念Nameとしあき23/04/06(木)12:20:07No.1083977540+
そんなに試合時間短くしたいなら7回で終わりにしろよ
293無念Nameとしあき23/04/06(木)12:20:20No.1083977605+
>ランナー走りたい放題じゃん
タッチじゃなくてフォースアウト可
294無念Nameとしあき23/04/06(木)12:20:25No.1083977631+
観客がカウントダウンコールすれば問題ないな
295無念Nameとしあき23/04/06(木)12:20:57No.1083977772+
>そんなに試合時間短くしたいなら7回で終わりにしろよ
打順も8番まで
296無念Nameとしあき23/04/06(木)12:22:10No.1083978133+
2刀流とかアホなことやってなければ問題なかったしな
297無念Nameとしあき23/04/06(木)12:22:34No.1083978239+
短くした分ハーフタイムショー入れよう
298無念Nameとしあき23/04/06(木)12:22:46No.1083978307+
それより審判を完全機械判定にして
299無念Nameとしあき23/04/06(木)12:25:30No.1083979182+
テレビで見てるけど高校野球かってぐらい早いね
ランナーが出てやっとこれまでぐらいの早さに感じる
300無念Nameとしあき23/04/06(木)12:27:04No.1083979650+
>テレビで見てるけど高校野球かってぐらい早いね
>ランナーが出てやっとこれまでぐらいの早さに感じる
おいおい高校レベルのバッターが出てるんだぜ?
そりゃ高校野球くらい早くても不思議じゃないよ
301無念Nameとしあき23/04/06(木)12:31:51No.1083981154+
かなりいいよ
テンポよくて面白い
302無念Nameとしあき23/04/06(木)12:35:10No.1083982175そうだねx1
見る側からしたら良いことしかないやん
303無念Nameとしあき23/04/06(木)12:35:13No.1083982188+
バスケみたいに選手交代でインターバル取る協議になるだけのような
304無念Nameとしあき23/04/06(木)12:37:16No.1083982799+
>バスケみたいに選手交代でインターバル取る協議になるだけのような
元々攻撃と守備の入れ替わりでインターバルあったんだから今更
305無念Nameとしあき23/04/06(木)12:39:08No.1083983389+
日本も対応しておかないとWBCでまずそうだよね
306無念Nameとしあき23/04/06(木)12:46:52No.1083985802+
>日本で先駆けて導入しようにも世界標準じゃないと批判されると思う
>アメリカさまのパワーがあってのこと
そもそも野球発祥の国だからな
というかスレ読んでたらが既に15秒ルールあるみたいだけど知らんかったわ
307無念Nameとしあき23/04/06(木)12:48:07No.1083986220+
あった方がいいけどもう少し緩くてもいいと思う
308無念Nameとしあき23/04/06(木)12:48:26No.1083986319+
大谷に粘着してるやつ、
大谷の母校にもデマばらまいたようだな
そろそろ逮捕か
309無念Nameとしあき23/04/06(木)12:50:43No.1083987028+
とりあえず15秒ルールの厳格化から始めりゃいい
310無念Nameとしあき23/04/06(木)12:55:21No.1083988405+
16秒22秒がいいと思う
14秒でモーション入ってるのよく見るから
15秒は余裕なさ過ぎる
311無念Nameとしあき23/04/06(木)12:58:14No.1083989266+
全投手が上原並みにポンポン投げてくると考えるとアリかも
312無念Nameとしあき23/04/06(木)12:59:33No.1083989628+
時間に関しては今後また変わってきそう
15秒じゃ厳しいだろ現状
313無念Nameとしあき23/04/06(木)13:13:42No.1083992900+
>国鉄時代のカネヤンは打者に考える時間を与えたくないために
>捕手から返球されたら即座に投げるようにしてたと言ってたな
>無論配球はカネヤンが決めてノーサインという無茶苦茶ぶり
昔は球種少なかったからね…
80年代くらいまではノーサインで投げる人ちょいちょいいた
314無念Nameとしあき23/04/06(木)13:14:21No.1083993060そうだねx3
ダルみりゃ分かるが今は無茶苦茶球種あるもんな…
315無念Nameとしあき23/04/06(木)13:14:44No.1083993151+
スポンサー「攻守交代とか投手交代の間はCM流すんだからゆっくりやらせろ」
アッハイ
316無念Nameとしあき23/04/06(木)13:14:52No.1083993180+
>昔は球種少なかったからね…
>80年代くらいまではノーサインで投げる人ちょいちょいいた
ストレートも遅いからどうにかなったんだな
317無念Nameとしあき23/04/06(木)13:14:53No.1083993185+
まあ15秒は短いわな
15秒という根拠も薄いし
318無念Nameとしあき23/04/06(木)13:16:09No.1083993460+
>国鉄時代のカネヤンは打者に考える時間を与えたくないために
>捕手から返球されたら即座に投げるようにしてたと言ってたな
>無論配球はカネヤンが決めてノーサインという無茶苦茶ぶり
シャーザーだったかが打者が外して仕切り直ししてる間ずっとセットしっぱなしで打席戻ってプレイかかった瞬間に投げてたな
319無念Nameとしあき23/04/06(木)13:17:57No.1083993873+
>次のWBCにも導入されるだろうな
WBCのプレーがそんなに遅い印象もないんだけど
攻守交代に時間かかり過ぎてる
320無念Nameとしあき23/04/06(木)13:20:13No.1083994352そうだねx4
攻守交代時の時間を1分減らすだけで15分以上は短縮できるからそっちから始めなよ
321無念Nameとしあき23/04/06(木)13:20:53No.1083994513+
>攻守交代時の時間を1分減らすだけで15分以上は短縮できるからそっちから始めなよ
スポンサー「ダメです」
322無念Nameとしあき23/04/06(木)13:21:35No.1083994667+
チーム全体で一定回数以上違反するとペナルティとかにすれば
323無念Nameとしあき23/04/06(木)13:23:14No.1083995041+
時短目的って視聴率取れる番組を早く終わらせていいの?ってなったんだけど理屈が判らん
324無念Nameとしあき23/04/06(木)13:24:06No.1083995259そうだねx3
>時短目的って視聴率取れる番組を早く終わらせていいの?ってなったんだけど理屈が判らん
試合時間長くて野球離れ起きてるから
325無念Nameとしあき23/04/06(木)13:24:47No.1083995409+
>時短目的って視聴率取れる番組を早く終わらせていいの?ってなったんだけど理屈が判らん
番組延長で他がキレるから時間内に終わらせろってことだよ
326無念Nameとしあき23/04/06(木)13:25:58No.1083995704+
プロの公式戦で7回とかタイブレークは嫌だわ
高校野球なら向いてると思うけど
327無念Nameとしあき23/04/06(木)13:28:12No.1083996226+
時短目標ならバッターが最低2巡する6回にすればいいじゃん
ピッチャーの負担もすくなくなって一石二鳥
328無念Nameとしあき23/04/06(木)13:29:48No.1083996598+
規定時間を過ぎて攻守交代が遅れた側はカウントが1つ不利になる規則になれば皆チンタラしない
329無念Nameとしあき23/04/06(木)13:32:08No.1083997172+
>時短目標ならバッターが最低2巡する6回にすればいいじゃん
>ピッチャーの負担もすくなくなって一石二鳥
7回で終わりにしようって話は結構大きく出たよ
330無念Nameとしあき23/04/06(木)13:34:31No.1083997712そうだねx2
なんかプレイの大半がタイマーを追う競技になってて正直微妙
選手も観戦者も脳の20%位はタイマー処理に持ってかれてるだろコレ
331無念Nameとしあき23/04/06(木)13:35:26No.1083997926そうだねx1
高校野球測ったらランナー無しだとボール受けとってから5秒で投げてる
ランナーいても10~15秒くらいだった
332無念Nameとしあき23/04/06(木)13:35:36No.1083997954+
もともと2時間半から3時間以内で殆どの試合が終わってたのに急激に試合時間が伸びて3時間超えが状態化したから歯止めが必要だとなったんでしょ
333無念Nameとしあき23/04/06(木)13:37:48No.1083998427+
>なんかプレイの大半がタイマーを追う競技になってて正直微妙
>選手も観戦者も脳の20%位はタイマー処理に持ってかれてるだろコレ
プレイヤーも観客や視聴者もすぐ慣れると思うよ
大谷はWBCでスプリングトレーニングほとんど出れなかったからまだ慣れてないだけ
334無念Nameとしあき23/04/06(木)13:42:31No.1083999487+
>時短目的って視聴率取れる番組を早く終わらせていいの?ってなったんだけど理屈が判らん
視聴率取れてるの?
335無念Nameとしあき23/04/06(木)13:43:04No.1083999593そうだねx1
>なんかプレイの大半がタイマーを追う競技になってて正直微妙
>選手も観戦者も脳の20%位はタイマー処理に持ってかれてるだろコレ
今はまだ始まったばかりだからね
でも、選手たちが意識してこの動作をすれば時間以内に収まると
身体で覚えたらあとは流れでできるようになる
336無念Nameとしあき23/04/06(木)13:44:22No.1083999884+
いやまぁ野球なげーなとは感じてたよ試合を見に行って帰りに一杯飲んでいくか?とかなると店に入るの22時超えてんだもん
337無念Nameとしあき23/04/06(木)13:50:32No.1084001166+
短くするのはいいけどプレーに影響出過ぎ
338無念Nameとしあき23/04/06(木)14:01:39No.1084003588そうだねx2
    1680757299974.png-(321769 B)
321769 B
>間が大事とかかけひきが楽しいって言ってる人は森福の投球をぜひ見てほしい
そんなに?と思って10年前の比較動画見たら
1球に45秒近く掛けてて吹いたわ
その間牧田は3回投球してるとかこんなん笑うしかない
339無念Nameとしあき23/04/06(木)14:04:07No.1084004072+
将棋でおねえさんが
にじゅうびょ~♪っていうのと同じやろ
340無念Nameとしあき23/04/06(木)14:05:50No.1084004482そうだねx4
ルール変えまくるのは終わる直前の競技の特徴
341無念Nameとしあき23/04/06(木)14:06:18No.1084004589+
野球が時間かかるの8割方ピッチャーが投げるの遅えからだしな
バッターもイライラするのか煽りみたいなタイムの取り方してる
342無念Nameとしあき23/04/06(木)14:07:29No.1084004823そうだねx1
日本で15秒ルールが導入された時反対派の急先鋒だったダルが
メジャーでピッチクロック導入されたらあっさり従ってるのは複雑な気分だ
そりゃ年取って丸くなったという部分はあるだろうが
343無念Nameとしあき23/04/06(木)14:07:53No.1084004904+
次に盗塁し放題になって問題化するのは判った
344無念Nameとしあき23/04/06(木)14:15:08No.1084006436+
>試合時間長くて野球離れ起きてるから
サッカーも1試合90分は長くて若者は見ていられないって言われてるな
345無念Nameとしあき23/04/06(木)14:16:36No.1084006775+
>>試合時間長くて野球離れ起きてるから
>サッカーも1試合90分は長くて若者は見ていられないって言われてるな
そもそも長さの問題なのかなそれ
単にスポーツに興味がなくなってるのでは
346無念Nameとしあき23/04/06(木)14:17:37No.1084007007+
>1球に45秒近く掛けてて吹いたわ
>その間牧田は3回投球してるとかこんなん笑うしかない
30秒位が妥当じゃない
347無念Nameとしあき23/04/06(木)14:22:54No.1084008131+
まあ時短しても野球人気が上がることはないだろうけどね
348無念Nameとしあき23/04/06(木)14:27:35No.1084009086+
ピッチクロックは普段は良いけどピンチの場面とかだとしんどそう
ピンチの場面は間を置いて一呼吸とかあるのにそういうの出来ないんだもの
投手を殺しに来てるよこのルール
349無念Nameとしあき23/04/06(木)14:30:32No.1084009665+
牽制制限も攻撃側有利だな
350無念Nameとしあき23/04/06(木)14:32:02No.1084009987そうだねx1
流石にいままでちんたらしすぎてた
351無念Nameとしあき23/04/06(木)14:39:08No.1084011438+
ずっと高校野球は早いのにプロはちんたらしすぎって言われてたしさっさとやれよと
352無念Nameとしあき23/04/06(木)14:42:42No.1084012207+
>ルール変えまくるのは終わる直前の競技の特徴
アメスポって結構頻繁にルール変わってる気がするぞ
大人気コンテンツのNFLですらそう
353無念Nameとしあき23/04/06(木)14:46:04No.1084012877+
長距離を中距離走に変えるくらいにピッチャーの運動量変わってそうだけど大丈夫なんかね?
354無念Nameとしあき23/04/06(木)14:48:24No.1084013354+
アメリカのデータ見てから導入するか考えればいい
355無念Nameとしあき23/04/06(木)14:49:05No.1084013493+
>長距離を中距離走に変えるくらいにピッチャーの運動量変わってそうだけど大丈夫なんかね?
特に先発はキツいと思う
平均投球数とか先発の防御率やQS達成率として今季終わる頃にどういうデータが出てくるかだな
356無念Nameとしあき23/04/06(木)14:49:29No.1084013582+
ストライクゾーンの機械判定は早く導入してほしい

[トップページへ] [DL]