■もうやめて〜

突然ですが、Facebookではしばしば個人アカウントに友達リクエストをいただきます。
お友達リクエストをいただくような覚えの無いお名前とお顔の方からです。


あんた誰?(* ̄∇ ̄*)


と思い先方のアカウントを見に行くとハンドメイド作家さんだったり、何かのお教室されてる方だったり、セミナー講師の方だったり、何をしているのかはよくわからないけど代表取締役とかいう肩書きの方々です。お住いは高知県じゃ無い方が多いので、面識が無いどころか道ですれ違ったことさえなさそうです。


ほとんどの場合メッセージありませんが、中には

「もしよろしければFacebookで交流させていただきたいと思います」

と、送ってくださる方もいます。
しかし、メッセージのあるなしに関わらず



あなたたち私に1mmも興味無いよね?(⌒∇⌒)



ということだけは伝わってきます。
最近はブログのリンクしか流してませんが、私のタイムラインは友達にならなくてもフォローできるようになっています。
私に興味があるならフォローすればいいだけのことですよ。フォローもせず、投稿にリアクションしたことも無いのにどうして私と「友達」になって交流したいのでしょう?


友達リクエストの目的は私のタイムラインに自分の投稿を表示させたいからですよね?
でもって自分の投稿にリアクションがほしい、コメントがほしい、ブログを読んでほしい、そして自分の商品やサービスを買ってほしい。



はぁ〜〜〜〜。。。。。( ̄ー ̄)



どっかのセミナーで「Facebookをビジネス活用しましょう。まずは2000人と友達になりましょう」って言われたのかな?


悪いこと言わないからもう今時そんな古臭いことやらない方がいいですよ。いまだに「Facebookをビジネスに活用」とか言って友達作戦してる人は頭が悪そうです。

お友達にはなりたくないタイプですね。