■minneよりひどいな
一昨日の「私の何がイケないの?」 で紹介されていた作家さん達がフリマアプリのFRILを利用されていたので、今日はものすご〜く久しぶりにFRILを見に行きました。
アプリがリリースされてすぐの頃に一応ダウンロードしたのですが、使わずに削除しちゃってましたね。DLし直しました。
あら、ハンドメイドってカテゴリーがあるんですね。
前にもあったのかもしれませんが覚えてなくて。
試しにピアスを検索。どれどれ…。

何じゃこの値段は…。

300円て…。

何じゃこのちゃちな商品は…。


「見ろ!ハンドメイドがゴミのようだ!」

………。(/ω\)
だってこれじゃぁ…。
売値が300円や400円、しかも送料込みで利益出そうと思ったら、原価は100円以下におさえて手間は極力かけずに短時間で制作しないといけませんよね。
だけど、そうやって作った商品は一個あたりの利益率は悪くなくても、大量に作って大量に売りさばかないとまとまったお金にはならないですよ。
そんな商売してる作家さんは消耗しませんか?
で、買う側の人はそういう商品を買って、楽しいのかな?
届いた商品を見て、本気で素敵と思ってる?
少なくとも私はこんなの欲しくないけど。
シアンさんのブログ「ゴミ箱化するハンドメイド」の記事を思い出しました。
ハンドメイド作品をゴミ呼ばわりされて不快にならないハンドメイド作家さんは居ないでしょう。でも「素人だから商品と呼べるレベルじゃないものまで販売しようとする」というご意見には、まったくもっておっしゃる通りだと思います。
全文はこちらから→ゴミ箱化するハンドメイドサイト-cyancy's blog
私には5分で作ってFRILで叩き売られているハンドメイドがゴミにしか見えませんでした。
一昨日の「私の何がイケないの?」 で紹介されていた作家さん達がフリマアプリのFRILを利用されていたので、今日はものすご〜く久しぶりにFRILを見に行きました。
アプリがリリースされてすぐの頃に一応ダウンロードしたのですが、使わずに削除しちゃってましたね。DLし直しました。
あら、ハンドメイドってカテゴリーがあるんですね。
前にもあったのかもしれませんが覚えてなくて。
試しにピアスを検索。どれどれ…。
何じゃこの値段は…。
300円て…。
何じゃこのちゃちな商品は…。
「見ろ!ハンドメイドがゴミのようだ!」
………。(/ω\)
だってこれじゃぁ…。
売値が300円や400円、しかも送料込みで利益出そうと思ったら、原価は100円以下におさえて手間は極力かけずに短時間で制作しないといけませんよね。
だけど、そうやって作った商品は一個あたりの利益率は悪くなくても、大量に作って大量に売りさばかないとまとまったお金にはならないですよ。
そんな商売してる作家さんは消耗しませんか?
で、買う側の人はそういう商品を買って、楽しいのかな?
届いた商品を見て、本気で素敵と思ってる?
少なくとも私はこんなの欲しくないけど。
シアンさんのブログ「ゴミ箱化するハンドメイド」の記事を思い出しました。
随分前から、ハンドメイド販売では「ハンドメイド作家」が所狭しとひしめいている。
ハンドメイドサイトを見てほしい。
もう、商品の洪水だ。いや、商品と呼べるのか、コレは。
本当に商品と呼べるレベルのものがそこにあるのか?
「ハンドメイド作家」なんて所詮どうあがいても素人に過ぎない。
「ハンドメイド作家」っていうのはさ、ど素人の集団なんだよ。
プロ意識がどうとかじゃなくて、ほとんどが仕事として成立しない程度の素人の集団で成り立ってるんだよ。
だから、もう商品と呼べるレベルじゃないモノまで販売しようとする。
毎日大量のハンドメイド品が出品されて、そのほとんどが誰にも見られることなくゴミの山々を作り上げている。
商品と呼べるのはほんの一部で、そのゴミの山のてっぺんのほうに鎮座している。
ハンドメイドが盛り上がれば盛り上がるほど、ゴミの山も大きくなるし、ゴミを作り出す販売者も増えるワケだ。
ハンドメイド作品をゴミ呼ばわりされて不快にならないハンドメイド作家さんは居ないでしょう。
全文はこちらから→ゴミ箱化するハンドメイドサイト-cyancy's blog
私には5分で作ってFRILで叩き売られているハンドメイドがゴミにしか見えませんでした。