レス送信モード |
---|
ムシキング(電子ゲーム)このスレは古いので、もうすぐ消えます。
https://youtu.be/qflzss--xME [link]
… | 123/04/05(水)18:18:38No.1043924152+いいよね… |
… | 223/04/05(水)18:18:41No.1043924174+遊ばれたことがなさそうなやつ! |
… | 323/04/05(水)18:18:49No.1043924218そうだねx8MADみたいなプレゼン資料 |
… | 423/04/05(水)18:18:54No.1043924244そうだねx20※うんちはしません。 |
… | 523/04/05(水)18:19:09No.1043924333+ムシキングにも関わってたんだなぁ |
… | 623/04/05(水)18:20:08No.1043924632+ムシキングは少し下の世代のヒットだったからいまいちどのくらいの流行だったのか想像しづらい |
… | 723/04/05(水)18:20:54No.1043924904+刹那の見切りやんけ |
… | 823/04/05(水)18:21:42No.1043925190+ムシキングまたアーケードとかソシャゲで遊びたいなぁ… |
… | 923/04/05(水)18:22:08No.1043925329そうだねx6←愛すべきもの |
… | 1023/04/05(水)18:22:25No.1043925431そうだねx27>ムシキングは少し下の世代のヒットだったからいまいちどのくらいの流行だったのか想像しづらい |
… | 1123/04/05(水)18:23:31No.1043925800+>ムシキングまたアーケードとかソシャゲで遊びたいなぁ… |
… | 1223/04/05(水)18:23:47No.1043925901そうだねx11>>ムシキングまたアーケードとかソシャゲで遊びたいなぁ… |
… | 1323/04/05(水)18:24:11No.1043926037+ヒーローバンクの後ろに復活したムシキングあったでしょ! |
… | 1423/04/05(水)18:24:14No.1043926050そうだねx9>>ムシキングまたアーケードとかソシャゲで遊びたいなぁ… |
… | 1523/04/05(水)18:24:33No.1043926149+流行ったなぁムシキング |
… | 1623/04/05(水)18:24:34No.1043926159+やったこと無いけど動き細かいな |
… | 1723/04/05(水)18:25:08No.1043926325そうだねx9>ヒーローバンクの後ろに復活したムシキングあったでしょ! |
… | 1823/04/05(水)18:25:17No.1043926380+未実装多いな… |
… | 1923/04/05(水)18:25:28No.1043926434+未実装多いな |
… | 2023/04/05(水)18:25:35No.1043926477+スレ画の人監修ゲームとして名前は出てくるけど本当に遊んでる人は全然見たことないゲーム |
… | 2123/04/05(水)18:25:55No.1043926584そうだねx2いちおうね。いちおう。 >🐜 |
… | 2223/04/05(水)18:26:15No.1043926680+こんなのまで作ってたのか… |
… | 2323/04/05(水)18:26:35No.1043926812+試作と製品版で基盤が違うというどうしようもないトラブル |
… | 2423/04/05(水)18:27:25No.1043927092+多分海外の人には全然伝わってないんだろうなこれ |
… | 2523/04/05(水)18:27:31No.1043927132+アニメがやたら暗い |
… | 2623/04/05(水)18:28:13No.1043927380+セガがLSIゲーム出してたイメージ無いのよね |
… | 2723/04/05(水)18:28:29No.1043927471+俺は持ってたよ… |
… | 2823/04/05(水)18:28:33No.1043927489+https://game.watch.impress.co.jp/docs/20060309/toy212.htm [link] |
… | 2923/04/05(水)18:28:44No.1043927553+現物の知名度上がってプレミア付きそう |
… | 3023/04/05(水)18:28:53No.1043927611+実は何回か復活してるけどあんまりなムシキング |
… | 3123/04/05(水)18:28:53No.1043927617+>アニメがやたら暗い |
… | 3223/04/05(水)18:28:58No.1043927640+>多分海外の人には全然伝わってないんだろうなこれ |
… | 3323/04/05(水)18:29:14No.1043927745そうだねx7企画書見てるだけでめっちゃ面白そうだなってのと諸々実装されないのも納得いく予算と工数の食い方だなってのが同時にくる…… |
… | 3423/04/05(水)18:29:21No.1043927787+ムシキングは知らなかった |
… | 3523/04/05(水)18:29:23No.1043927796+アダーにわざと改造させて特化能力で勝つ戦法とかありそう |
… | 3623/04/05(水)18:29:27No.1043927821そうだねx2説明だけでもおわかれの演出せつねぇな |
… | 3723/04/05(水)18:30:04No.1043928022+>ムシキングは知らなかった |
… | 3823/04/05(水)18:30:25No.1043928148そうだねx15ド ド |
… | 3923/04/05(水)18:30:48No.1043928261+拡張機能でカード読み込ませるのは面白そうだから出来たら良かったな |
… | 4023/04/05(水)18:30:48No.1043928263+俺も持ってたよ |
… | 4123/04/05(水)18:31:01No.1043928325+虫じゃないアバターだったらおわかれでボロ泣きするわ |
… | 4223/04/05(水)18:32:06No.1043928626+>ムシキングは知らなかった |
… | 4323/04/05(水)18:32:07No.1043928634そうだねx6>俺も持ってたよ |
… | 4423/04/05(水)18:32:30No.1043928750+没要素も多いけどLSIゲームでここまで凝ってらんねえってのもあるんかな |
… | 4523/04/05(水)18:33:01No.1043928916+登録者数50万超えてるゲーム開発者なんて他にいねぇよなぁ!!!??? |
… | 4623/04/05(水)18:33:36No.1043929115そうだねx1内藤寛がプログラム担当って知らんかった… |
… | 4723/04/05(水)18:33:38No.1043929133そうだねx4実機で処理が違って想定のバランスにならなかったのメテオスでも言ってた気がする |
… | 4823/04/05(水)18:34:23No.1043929389そうだねx2>(歪なスリーサイズになる美少女) |
… | 4923/04/05(水)18:34:29No.1043929418+パワポってあんなアニメみたく使えるの……? |
… | 5023/04/05(水)18:34:30No.1043929423+>実機で処理が違って想定のバランスにならなかったのメテオスでも言ってた気がする |
… | 5123/04/05(水)18:34:31No.1043929433+開発環境と実環境で別モノになっちゃうのはあるあるだけど |
… | 5223/04/05(水)18:34:35No.1043929458+大体の事象にこの人関わってそうな気がしてきた… |
… | 5323/04/05(水)18:35:12No.1043929671そうだねx1知らないムシキングだった |
… | 5423/04/05(水)18:36:02No.1043929915+凄いクオリティのプレゼンだなぁ企画書ってこうやって書くのか |
… | 5523/04/05(水)18:36:25No.1043930026+この手のlsiゲームってもうたまごっち位しか生き残ってないよね |
… | 5623/04/05(水)18:37:09No.1043930281そうだねx9美少女目当ての層はスマホゲーの方に行くから難しそうな気はする |
… | 5723/04/05(水)18:37:59No.1043930554そうだねx3今となってはわざわざスマホ以外の機器を持ち歩くかといわれるとね |
… | 5823/04/05(水)18:38:06No.1043930590+ムシキングが2003年…?2003年って何年前…? |
… | 5923/04/05(水)18:39:12No.1043930930そうだねx2>ムシキングが2003年…?2003年って何年前…? |
… | 6023/04/05(水)18:39:21No.1043930978+SOHOって言わなくなったなぁ |
… | 6123/04/05(水)18:39:23No.1043930991+>この手のlsiゲームってもうたまごっち位しか生き残ってないよね |
… | 6223/04/05(水)18:40:06No.1043931206+>ぷにるんずなんて女児向けで去年1年間トップ食い込み続けたよ |
… | 6323/04/05(水)18:40:25No.1043931336+>この手のlsiゲームってもうたまごっち位しか生き残ってないよね |
… | 6423/04/05(水)18:40:30No.1043931362+世代だと思うけど知らねえ…アーケード以外にこんなのあったんだ… |
… | 6523/04/05(水)18:42:06No.1043931858+こっちの主人公もショタなの? |
… | 6623/04/05(水)18:42:21No.1043931945+>←愛すべきもの |
… | 6723/04/05(水)18:42:30No.1043931979そうだねx3ラブベリとこれも発想の先行と結果は出たけど |
… | 6823/04/05(水)18:43:20No.1043932254そうだねx2そうか海外だと本家よりも如くのメスキングの方が知名度あるのか…… |
… | 6923/04/05(水)18:43:21No.1043932258そうだねx1ササキトモコだったんだなぁ |
… | 7023/04/05(水)18:43:39No.1043932361+へー詳しくなれば女児力高くなるかな |
… | 7123/04/05(水)18:44:33No.1043932637+アーケードは憧れたけど金なくてやれなかったな |
… | 7223/04/05(水)18:45:39No.1043932983+>アーケードは憧れたけど金なくてやれなかったな |
… | 7323/04/05(水)18:47:17No.1043933520+SOHOってすっかり言わなくなったな… |
… | 7423/04/05(水)18:48:23No.1043933865+アーケード筐体は近所のマックの店内にすらあったわ |
… | 7523/04/05(水)18:48:51No.1043934028+ムシキング自体は大流行りだったけどこれはどれくらいウケたんだ |
… | 7623/04/05(水)18:49:08No.1043934128+懐かしい |
… | 7723/04/05(水)18:49:12No.1043934149+ムシキングって今見るとだいぶ珍妙なゲームだな |
… | 7823/04/05(水)18:50:57No.1043934773+>ムシキング自体は大流行りだったけどこれはどれくらいウケたんだ |
… | 7923/04/05(水)18:51:06No.1043934830そうだねx2動物が戦ってるのもあったよね |
… | 8023/04/05(水)18:51:14No.1043934878+存在を知らなかったなぁ世代ではあるけど |
… | 8123/04/05(水)18:52:12No.1043935208+処理性能が上がったせいで難易度上昇とかよくある |
… | 8223/04/05(水)18:52:27No.1043935312+当時はあんまり興味無かったんだよなぁムシキング |
… | 8323/04/05(水)18:52:39No.1043935389+カード連動要素が予定通り実装されていればもうちょい知名度も上がったんじゃないかなぁ |
… | 8423/04/05(水)18:52:41No.1043935400+ムシキングが人気だったのはわかるけどこれ持ってるガキ一度も見たことないぞ |
… | 8523/04/05(水)18:52:45No.1043935431+のだ! |
… | 8623/04/05(水)18:53:04No.1043935535+>ムシキング自体は大流行りだったけどこれはどれくらいウケたんだ |
… | 8723/04/05(水)18:53:08No.1043935562+>>ムシキング自体は大流行りだったけどこれはどれくらいウケたんだ |
… | 8823/04/05(水)18:53:18No.1043935626そうだねx2桜井ファンでもこれ買ったって話は聞いたことがない |
… | 8923/04/05(水)18:53:23No.1043935654+アイコン類の書き方やハイライトの入れ方に既視感がありすぎる… |
… | 9023/04/05(水)18:53:40No.1043935735そうだねx14>桜井政博 |
… | 9123/04/05(水)18:54:22No.1043935964+>2005年じゃたまごっちブームのたの字もないくらい鎮静化してたのでは |
… | 9223/04/05(水)18:55:06No.1043936194そうだねx2ムシキングは一回失速しちゃったからなあ… |
… | 9323/04/05(水)18:55:34No.1043936352+05年だとたまごっちのリバイバルがちょっと落ち着いた頃? |
… | 9423/04/05(水)18:56:30No.1043936613+カード排出筐体は今はバンナムの独壇場なのかな |
… | 9523/04/05(水)18:57:38No.1043936975+男ならトレジャーガウストやるからな |
… | 9623/04/05(水)18:57:42No.1043937001そうだねx4当時一番勢いがあったプロレス団体「ノア」とコラボして |
… | 9723/04/05(水)18:57:59No.1043937113+世代よりかなり上だったせいでラブベリの話の方しか聞かんかったな… |
… | 9823/04/05(水)18:59:35No.1043937631+海外向けにも動画出したから海外のコレクターが欲しがるかもしれないから当時対戦相手用に買って未開封のままのがプレミア価格になるかもしれない…! |
… | 9923/04/05(水)19:01:07No.1043938171+ムシキングの後に出てた恐竜のやつってどこ?セガ? |
… | 10023/04/05(水)19:01:52No.1043938438+>>桜井政博 |
… | 10123/04/05(水)19:02:26No.1043938650そうだねx2恐竜は |
… | 10223/04/05(水)19:02:55No.1043938829+>ムシキングの後に出てた恐竜のやつってどこ?セガ? |
… | 10323/04/05(水)19:02:57No.1043938843+>恐竜は |
… | 10423/04/05(水)19:03:01No.1043938866+相変わらず企画書が上手い |
… | 10523/04/05(水)19:03:05No.1043938893+ゲームの仕組みが面白いなら知ってるキャラの方が基本的には強い |
… | 10623/04/05(水)19:03:08No.1043938918+当時高校生でゲーセンで小さい子供に混ざるのはなあという気持ちあったからホームセンターに置いてて人あんまこない筐体で孤独にやってた |
… | 10723/04/05(水)19:03:16No.1043938967+>当時一番勢いがあったプロレス団体「ノア」とコラボして |
… | 10823/04/05(水)19:03:29No.1043939049そうだねx2月うん百円の小遣いの子供にはハードルが高かった |
… | 10923/04/05(水)19:03:36No.1043939106+初めて大会に出たらみんなとくしゅわざ染めしてるのはとんだカルチャーショックだった |
… | 11023/04/05(水)19:04:11No.1043939305そうだねx2ムシキングのモーションのカサカサ感今見てもよくできてるな |
… | 11123/04/05(水)19:04:38No.1043939460+>恐竜キング(セガ) |
… | 11223/04/05(水)19:04:41No.1043939481+竹崎さんて今トムス社長なのか…まだセガの人ってイメージあった |
… | 11323/04/05(水)19:05:32No.1043939797+ドラゴンボールとかNARUTOとか便乗したカードダスおすぎ!ってなってた |
… | 11423/04/05(水)19:05:42No.1043939857そうだねx1>月うん百円の小遣いの子供にはハードルが高かった |
… | 11523/04/05(水)19:05:46No.1043939885+次はスマブラXか… |
… | 11623/04/05(水)19:05:52No.1043939914そうだねx1後続がそこまでうけなかったのはムシキングがなんであそこまで流行ったかよくわからないところがあるからじゃない |
… | 11723/04/05(水)19:06:04No.1043939995+内藤寛さんYouTubeの活動精力的だしいつか二人で話したりして欲しいな |
… | 11823/04/05(水)19:06:06No.1043940016+>男ならトレジャーガウストやるからな |
… | 11923/04/05(水)19:06:13No.1043940060そうだねx3>初めて大会に出たらみんなとくしゅわざ染めしてるのはとんだカルチャーショックだった |
… | 12023/04/05(水)19:06:41No.1043940241+いいですよねブームに便乗しておもちゃ売り場に海外のカブトムシが売ってたの |
… | 12123/04/05(水)19:06:50No.1043940305+超必殺技ととくしゅわざ組み合わせるのは愛だよ… |
… | 12223/04/05(水)19:06:51No.1043940306そうだねx1ムシキングからバトルロードにきれいに流れていく当時の子どもたち… |
… | 12323/04/05(水)19:06:53No.1043940325+全盛期はゲームセンターの行列が恐ろしいことになってたうえにそこらのコンビニにも飲食店にも置いてあった |
… | 12423/04/05(水)19:07:41No.1043940616+>親に土下座すれば1000円くらい貰えたかどうかでハマれるかは変わるよね… |
… | 12523/04/05(水)19:07:46No.1043940656+お金ないからほとんど遊んだことなかったけど |
… | 12623/04/05(水)19:07:48No.1043940671そうだねx2>ムシキングからバトルロードにきれいに流れていく当時の子どもたち… |
… | 12723/04/05(水)19:07:55No.1043940720+当時のリアルのムシの興味も誘導できてたのがコンテンツとしては偉大すぎる |
… | 12823/04/05(水)19:08:36No.1043940988そうだねx3>いいですよねブームに便乗しておもちゃ売り場に海外のカブトムシが売ってたの |
… | 12923/04/05(水)19:08:42No.1043941015+大会開催数でギネス記録取ってた気がするムシキング… |
… | 13023/04/05(水)19:08:47No.1043941041+>当時高校生でゲーセンで小さい子供に混ざるのはなあという気持ちあったからホームセンターに置いてて人あんまこない筐体で孤独にやってた |
… | 13123/04/05(水)19:09:08No.1043941179+>全盛期はゲームセンターの行列が恐ろしいことになってたうえにそこらのコンビニにも飲食店にも置いてあった |
… | 13223/04/05(水)19:09:10No.1043941195+ゲーセンのビデオゲームが減っていく一方で |
… | 13323/04/05(水)19:09:20No.1043941265+製品版未実装要素が多い…! |
… | 13423/04/05(水)19:09:50No.1043941448+skriknこんなデジモンのパクリみたいなもんも作ってたのか |
… | 13523/04/05(水)19:10:25No.1043941667+↓みてる |
… | 13623/04/05(水)19:10:29No.1043941689そうだねx1>DSのラブベリはセガ久々の家庭用のミリオンヒットです… |
… | 13723/04/05(水)19:10:31No.1043941699+>ゲーセンのビデオゲームが減っていく一方で |
… | 13823/04/05(水)19:11:08No.1043941920そうだねx3>>DSのラブベリはセガ久々の家庭用のミリオンヒットです… |
… | 13923/04/05(水)19:11:10No.1043941935そうだねx8ムシキングとラブベリで調子に乗ってガハハハとなってたセガが人気キャラをたくさん擁するバンナムの後発機に太刀打ち出来ずに撤退となるのはいつも言うけどいかにもセガ |
… | 14023/04/05(水)19:11:41No.1043942130そうだねx2100円でもクレーンゲームよりは時間使う&カード出てくる満足感あるし男児はムシキング女児はラブベリでまとめて面倒見れるのは親視点ではありがたそう |
… | 14123/04/05(水)19:11:55No.1043942198+あんなちっこい画面じゃゲーム遊ぶのしんどそう |
… | 14223/04/05(水)19:12:32No.1043942426+移植もGBAとは思えないほど虫のモデルやモーション凝ってた |
… | 14323/04/05(水)19:12:40No.1043942478+>あんなちっこい画面じゃゲーム遊ぶのしんどそう |
… | 14423/04/05(水)19:13:03No.1043942623+ブラック博士はカブトクワガタ作ってたけど |
… | 14523/04/05(水)19:13:33No.1043942801+>ブラック博士はカブトクワガタ作ってたけど |
… | 14623/04/05(水)19:13:45No.1043942884+今だったらスマホアプリで色々できそうよね |
… | 14723/04/05(水)19:14:13No.1043943041そうだねx1カブトクワガタはムシキングの栄光に脳を焼かれた末の怪物って感じがする… |
… | 14823/04/05(水)19:14:15No.1043943058+>移植もGBAとは思えないほど虫のモデルやモーション凝ってた |
… | 14923/04/05(水)19:14:26No.1043943108+ベイ遊ぶスペースはともかくタカトミのTFのゲームとか |
… | 15023/04/05(水)19:14:41No.1043943188+DSやWiiにアーケード版を丸々移植して排出カードも使えるよ!ってするブームはあったよね |
… | 15123/04/05(水)19:15:04No.1043943326そうだねx3今でもセガトイズは元気にやってはいるんだけど |
… | 15223/04/05(水)19:15:46No.1043943586+>カブトクワガタはムシキングの栄光に脳を焼かれた末の怪物って感じがする… |
… | 15323/04/05(水)19:16:45No.1043943920+>DSやWiiにアーケード版を丸々移植して排出カードも使えるよ!ってするブームはあったよね |
… | 15423/04/05(水)19:16:51No.1043943946+甲虫のフィギュア+カードのセット商品とかあったけど当時滅茶苦茶欲しかった |
… | 15523/04/05(水)19:17:23No.1043944147そうだねx1>今でもセガトイズは元気にやってはいるんだけど |
… | 15623/04/05(水)19:17:39No.1043944227+>>あんなちっこい画面じゃゲーム遊ぶのしんどそう |
… | 15723/04/05(水)19:17:58No.1043944333+セガトイズはセガって付いてるとは思えない程堅実な印象がある |
… | 15823/04/05(水)19:18:07No.1043944372+今更だが昆虫じゃないんだな |
… | 15923/04/05(水)19:18:27No.1043944507そうだねx1>ムシキングやラブベリの流れを切らさなかったらもっと今でも存在感あったのかな |
… | 16023/04/05(水)19:19:57No.1043945025+>月うん百円の小遣いの子供にはハードルが高かった |
… | 16123/04/05(水)19:20:15No.1043945136そうだねx3まあラブベリは筐体でのみ宣伝とか言うやり方で天下取った異次元の流行り方だからな…… |
… | 16223/04/05(水)19:21:15No.1043945507+>パワポってあんなアニメみたく使えるの……? |
… | 16323/04/05(水)19:21:52No.1043945723+お前…女だったのか… |
… | 16423/04/05(水)19:22:02No.1043945782そうだねx4ムシキングがパイオニアすぎてスラッシュしてスキャンしないタイプのデータカードダスはなんか違う…ってなる |
… | 16523/04/05(水)19:22:44No.1043946068+スマブラXはなあ… |
… | 16623/04/05(水)19:22:48No.1043946092そうだねx1次は転倒スマブラか |
… | 16723/04/05(水)19:23:01No.1043946185そうだねx2>ムシキングがパイオニアすぎてスラッシュしてスキャンしないタイプのデータカードダスはなんか違う…ってなる |
… | 16823/04/05(水)19:23:21No.1043946300+ギラファノコギリクワガタが欲しかったんだよ当時 |
… | 16923/04/05(水)19:24:10No.1043946588そうだねx1当時三国志大戦も当てたのでまじでイケイケだった |
… | 17023/04/05(水)19:24:25No.1043946686+>ギラファノコギリクワガタが欲しかったんだよ当時 |
… | 17123/04/05(水)19:24:38No.1043946773そうだねx1>ムシキングがパイオニアすぎてスラッシュしてスキャンしないタイプのデータカードダスはなんか違う…ってなる |
… | 17223/04/05(水)19:25:20No.1043947049そうだねx3マンディブラリスフタマタクワガタだけは今もハッキリと名前も鳴き声も覚えてる |
… | 17323/04/05(水)19:25:24No.1043947080+土日にどっか遊びに連れてってもらった時くらいにしか遊ばなかったからそこそこプレイさせてもらったけど一回100円は小学生にゃ重いよな |
… | 17423/04/05(水)19:25:43No.1043947178そうだねx1転倒の話は避けては通れないよな… |
… | 17523/04/05(水)19:25:46No.1043947206+>>ギラファノコギリクワガタが欲しかったんだよ当時 |
… | 17623/04/05(水)19:26:05No.1043947322+エレファスホソアクワガタの物真似やりまーす |
… | 17723/04/05(水)19:26:37No.1043947532そうだねx1ムシキングにハマってた世代は今20代半ばくらいか? |
… | 17823/04/05(水)19:27:00No.1043947683+カブトクワガタはともかくとして今のボーイたちも甲虫好きなのかな |
… | 17923/04/05(水)19:27:10No.1043947745+9分もある… |
… | 18023/04/05(水)19:27:28No.1043947865+>転倒の話は避けては通れないよな… |
… | 18123/04/05(水)19:27:43No.1043947952そうだねx1>カブトクワガタはともかくとして今のボーイたちも甲虫好きなのかな |
… | 18223/04/05(水)19:29:05No.1043948475+うちの子はカブトムシ好きだけど触れない |
… | 18323/04/05(水)19:29:11No.1043948501+近年だとカマキリ先生がいる |
… | 18423/04/05(水)19:29:11No.1043948505そうだねx1夏はホームセンターいくとだいたいペットコーナーで虫売られてるからね |
… | 18523/04/05(水)19:29:17No.1043948536そうだねx1ラブベリは筐体はタダでレンタルしてカードだけお買い上げってシステムがめちゃウケた |
… | 18623/04/05(水)19:29:46No.1043948720+未だにコーカサスとかエレファスゾウカブトとか見るとテンションブチ上がるな |
… | 18723/04/05(水)19:29:55No.1043948789+ムシキングでメスガキってなんだよってググったら淫紋メスガキが出て来た |
… | 18823/04/05(水)19:29:57No.1043948797+Xはマリオの顔が常にムッとしてる感じがあったな |
… | 18923/04/05(水)19:30:16No.1043948901+俺も甲虫モチーフの玩具とかキャラクターとかは好きだけど実際の虫には触れないわ… |
… | 19023/04/05(水)19:30:34No.1043949016+バージョンアップしたデジモンって感じだからそこと比較すると楽しいね |
… | 19123/04/05(水)19:31:00No.1043949171+>他社の対策さえ出来ていればこの分野ではセガは勝ち組だったんだよな |
… | 19223/04/05(水)19:31:48No.1043949478+ムシキング再販して |
… | 19323/04/05(水)19:32:14No.1043949617+>転倒の話は避けては通れないよな… |
… | 19423/04/05(水)19:33:02No.1043949967そうだねx1世界を視野に入れないといけない今のゲーム開発だと昆虫モノは難しそうだ |
… | 19523/04/05(水)19:33:21No.1043950085+ムシキング作ってた頃にはもうスマブラXと並行してたのか… |
… | 19623/04/05(水)19:33:49No.1043950249そうだねx1>>転倒の話は避けては通れないよな… |
… | 19723/04/05(水)19:34:20No.1043950451+>世界を視野に入れないといけない今のゲーム開発だと昆虫モノは難しそうだ |
… | 19823/04/05(水)19:34:48No.1043950648+周りで持ってる友達いなかったけど売れてたのかなこれ |
… | 19923/04/05(水)19:35:08No.1043950786+>カブト×クワガタの構図も日本ではおなじみだけど外だとそうじゃないし |
… | 20023/04/05(水)19:35:53No.1043951105+>世界を視野に入れないといけない今のゲーム開発だと昆虫モノは難しそうだ |
… | 20123/04/05(水)19:36:17No.1043951239+リアル動植物モチーフってどうしてもその土地の生態系に左右されるから |
… | 20223/04/05(水)19:36:43No.1043951409+日本人はカップリング好き…? |
… | 20323/04/05(水)19:37:02No.1043951544+やはり恐竜… |
… | 20423/04/05(水)19:37:39No.1043951789+海外の甲虫は派手でいいよなと思った |
… | 20523/04/05(水)19:38:28No.1043952129+>でも1番好きなのはグラントシロカブト |
… | 20623/04/05(水)19:38:38No.1043952195+アメリカも南の方は温暖で虫多いけど北の方は全然だし |
… | 20723/04/05(水)19:38:43No.1043952231+>海外の甲虫は派手でいいよなと思った |
… | 20823/04/05(水)19:39:00No.1043952333+でけえんだよな海外の有名どころ |
… | 20923/04/05(水)19:40:07No.1043952738+博物的に収集する金持ちの文化はあっても |
… | 21023/04/05(水)19:40:34No.1043952906+虫はどうしても熱帯~亜熱帯が主要な地域だし |
… | 21123/04/05(水)19:40:56No.1043953053+>でけえんだよな海外の有名どころ |
… | 21223/04/05(水)19:41:17No.1043953182+当時ムシキングなんて結局じゃんけんじゃん |
… | 21323/04/05(水)19:41:36No.1043953307+アメリカの昆虫好きガールが日本に来て感動したみたいな新聞記事あるくらいにはあっちと温度差あるみたいだしね |