この記事は深夜〜早朝限定です。
※開店時間 平日夜0:30〜朝9:00



思い出の選りすぐりのシーンだけ、集めてみました。

今日は2017/18 Vプレミアリーグ・ファイナルの特集②です。


DSC02304

DSC02301

DSC02283

DSC02310

_20180318_073801

DSC02351

_20180318_073731

DSC02322

DSC02319

_20180318_073706

DSC02352

DSC02395

DSC02375

_20180318_073625

_20180318_073608

DSC02401

DSC02432

DSC02428

DSC02426








久光は選手をCM出演させているが、大企業系のチームと言えば…。

久光スプリングス
JTマーヴェラス
トヨタ車体クインシーズ
デンソーエアリービーズ
NECレッドロケッツ
東レアローズ
埼玉上尾メディックス
日立astemoリヴァーレ
PFUブルーキャッツ

こうして考えると、旧プレミア系のチームの全てが該当する。 

上尾メディックスの母体・中央医科グループは関東一円に系列を持つ医療グループで、実は筆者の治療先も系列だそうだ。

自動車系列が3つ。 
トヨタ車体、デンソー、日立astemoが該当。
日立astemoは自動車部品メーカー。
ホンダとの共同出資で新規上場を目指している。
薬品・医療系が3つ。
JTはたばこ産業がメインながら薬品も範疇。
精密機器はNECとPFU。
PFUは富士通の完全子会社。
言うなれば、NECとPFUはライバルというところ。

ちなみに、株価の上昇が最も爆発的なのは医療系それも薬品で、特効薬の開発が成功すると爆発的に株価が跳ね上がる。

浮き沈みの激しい自動車と違い、薬品系の利益率の高さ、安定感は定評がある。

久光製薬は湿布がメインなので上がり幅は少ないほうだが堅実に成長している。

ご参考までに。