[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1680661413403.jpg-(80534 B)
80534 B無念Nameとしあき23/04/05(水)11:23:33No.1083645874そうだねx37 16:57頃消えます
5部からスタンド能力がややこしくなるので
4部が一番ちょうどいいと言います
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき23/04/05(水)11:25:29No.1083646260そうだねx19
スタンド自体がややこしいので2部がちょうどいいと言います
2無念Nameとしあき23/04/05(水)11:25:33No.1083646270そうだねx2
能力バトルって難しいよね
能力が複雑なら漫画が知的ってわけじゃないのが
3無念Nameとしあき23/04/05(水)11:27:09No.1083646589そうだねx13
ジョジョの部ごと叩きスレッドもうウンザリだよー
4無念Nameとしあき23/04/05(水)11:28:20No.1083646844そうだねx5
能力をどううまく使って乗り越えるかが出来てないと
能力バトルは盛り上がらん
5無念Nameとしあき23/04/05(水)11:28:55No.1083646956そうだねx2
逆に三部は雑過ぎたな
6無念Nameとしあき23/04/05(水)11:30:08No.1083647209そうだねx7
>逆に三部は雑過ぎたな
ジャスティスの倒し方が雑すぎる
7無念Nameとしあき23/04/05(水)11:30:52No.1083647355そうだねx1
ジョジョの登場人物ってメンタル凄いよな
あんな状況で冷静になれるかって思う
8無念Nameとしあき23/04/05(水)11:31:00No.1083647383そうだねx2
8部や9部にはチャリオッツくらいシンプルなスタンドていないの
9無念Nameとしあき23/04/05(水)11:33:21No.1083647820そうだねx39
    1680662001689.png-(1816878 B)
1816878 B
ここ大好き
10無念Nameとしあき23/04/05(水)11:36:26No.1083648434+
>スタンド自体がややこしいので2部がちょうどいいと言います
波紋もたいがいだろ!?
11無念Nameとしあき23/04/05(水)11:37:05No.1083648549+
今シンプルな無能力近接パワー型を出しても
スタプラやチャリオッツと戦えるとは思えない
12無念Nameとしあき23/04/05(水)11:37:11No.1083648564+
ジョセフのロープトリックが悪い
13無念Nameとしあき23/04/05(水)11:37:25No.1083648606そうだねx6
>8部や9部にはチャリオッツくらいシンプルなスタンドていないの
カカトが伸びるスタンドが
…シンプル過ぎるか?
14無念Nameとしあき23/04/05(水)11:37:50No.1083648691そうだねx4
ジャスティスはあれでいいってかあれがいい
15無念Nameとしあき23/04/05(水)11:38:04No.1083648743そうだねx6
スタンドはおろか波紋もなしでディオを一度退けたジョナサンとかいう超人
16無念Nameとしあき23/04/05(水)11:39:57No.1083649097+
5部そんなにややこしいかなぁ
理解するのに時間かかったのはキング・クリムゾンとムーディー・ブルースVSマン・イン・ザ・ミラーの攻防ぐらいだったけど
17無念Nameとしあき23/04/05(水)11:41:04No.1083649325+
ガチシリアスで戦ってたのに
決着つける時にいきなりギャグ調になる展開が多い
最初から最後までガチシリアスだったのって三部だとンドゥールとヴァニラ・アイスとDIOくらいか
18無念Nameとしあき23/04/05(水)11:41:04No.1083649330そうだねx8
5部別にややこしくなかったけどな
レクイエムはよくわからんかったぐらい
19無念Nameとしあき23/04/05(水)11:42:10No.1083649517そうだねx1
時を飛ばす能力をややこしくしてるのは
初登場時の謎能力(過去のブチャラティが未来のブチャラティを見た)とかのせい
20無念Nameとしあき23/04/05(水)11:42:27No.1083649574+
チャリオッツや初期スタプラみたいな能力なしのスタンドはもう出ないと思う
21無念Nameとしあき23/04/05(水)11:43:17No.1083649746+
5部のナランチャと舌にはりついて嘘つかせるスタンドの決着はちょっと理解するのに時間かかった
22無念Nameとしあき23/04/05(水)11:43:43No.1083649827そうだねx11
    1680662623932.jpg-(135973 B)
135973 B
>スタンドはおろか波紋もなしでディオを一度退けたジョナサンとかいう超人
ジョナサン最強形態
波紋なしでタルカスをズタズタにできるパワー
23無念Nameとしあき23/04/05(水)11:44:10No.1083649920そうだねx4
3部の連中はシンプルすぎてパワーとか射程距離とかすごくねってのがチラホラ
24無念Nameとしあき23/04/05(水)11:44:30No.1083649984そうだねx1
早人はその歳で覚悟決まりすぎててすごい
将来が楽しみだ
25無念Nameとしあき23/04/05(水)11:45:40No.1083650233+
>ジョナサン最強形態
>波紋なしでタルカスをズタズタにできるパワー
ゾンビは柔らかいのかな?
26無念Nameとしあき23/04/05(水)11:45:54No.1083650288そうだねx13
    1680662754832.webm-(2046042 B)
2046042 B
エメラルドスプラッシュとかいう近距離パワー型の上澄みじゃないと対処できない火力技を
遠距離やら半径20メートルの結界やらでぶっぱなしてくるハイエロファントはおかしい
27無念Nameとしあき23/04/05(水)11:46:17No.1083650378+
ウェザーリポートの自然を操るってシンプル過ぎないかい?
28無念Nameとしあき23/04/05(水)11:46:27No.1083650409そうだねx4
>スタンドはおろか波紋もなしでディオを一度退けたジョナサンとかいう超人
波紋無しですでに心身共に常人じゃなかったからな…
29無念Nameとしあき23/04/05(水)11:46:52No.1083650498+
5部は能力自体は分かりやすいでしょ
見にくくて分かりにくい絵が増えた印象はあるけど
30無念Nameとしあき23/04/05(水)11:47:41No.1083650667+
>早人はその歳で覚悟決まりすぎててすごい
>将来が楽しみだ
早人やエンポリオみたいにその年齢にはあまり過酷な秘密をしまい込んでしまった少年達はどう生きてくんだろうな…
31無念Nameとしあき23/04/05(水)11:47:43No.1083650682+
あの歯抜け主人公の部は最悪だった
32無念Nameとしあき23/04/05(水)11:48:25No.1083650814+
書かれた文字を一部なおして違う字にする
の納得いきそうで納得いかない感
33無念Nameとしあき23/04/05(水)11:49:09No.1083650977そうだねx6
クレDの直す、戻すは
その使い方あり?っての多いね
34無念Nameとしあき23/04/05(水)11:49:15No.1083650996+
>3部の連中はシンプルすぎてパワーとか射程距離とかすごくねってのがチラホラ
対処法も力技だったりでまだスタンドバトルをつかみ切れてない感じがうかがえる
35無念Nameとしあき23/04/05(水)11:49:45No.1083651135そうだねx1
    1680662985883.jpg-(54795 B)
54795 B
こいつの能力は「ズルすんな」って事でいいのかな
36無念Nameとしあき23/04/05(水)11:50:15No.1083651254+
クレイジー・ダイヤモンドのガラスの誘導弾は最初よくわからなかった
今読んでも完全には理解してないかもしれない
37無念Nameとしあき23/04/05(水)11:50:20No.1083651267そうだねx4
>クレDの直す、戻すは
>その使い方あり?っての多いね
追尾弾はそうはならんやろと今でも思ってる
38無念Nameとしあき23/04/05(水)11:50:37No.1083651322そうだねx6
>こいつの能力は「ズルすんな」って事でいいのかな
ズルなしで真っ向勝負しても攻撃キャンセルされるから
ズルいのはGERの方だよ……
39無念Nameとしあき23/04/05(水)11:51:04No.1083651427そうだねx18
    1680663064185.jpg-(104299 B)
104299 B
スタンドは全部これで説明付くぞ
能力バトルでの大事な精神
40無念Nameとしあき23/04/05(水)11:51:56No.1083651621そうだねx2
「血を戻す」は傷口に戻ってくるんじゃないかと思うが
戻す範囲はコントロールできるからまあいいか……
床を破壊して壁にするとかも、なんで元の床に戻っていかんのやとはならんし
41無念Nameとしあき23/04/05(水)11:52:24No.1083651716そうだねx11
「俺の自動追尾弾だぜ」って発言は痺れた
痺れたがありなのかとは思った
42無念Nameとしあき23/04/05(水)11:53:35No.1083651969+
相手の能力を見切ったら真正面からぶっ潰すのが三部
相手の能力を見切ったらこっちの能力で対処するのがそれ以降
43無念Nameとしあき23/04/05(水)11:53:48No.1083652005そうだねx2
>スタンドは全部これで説明付くぞ
>能力バトルでの大事な精神
時止まると空気とか光も止まるだろ精神だと駄目だ!
44無念Nameとしあき23/04/05(水)11:53:59No.1083652037+
>「血を戻す」は傷口に戻ってくるんじゃないかと思うが
これだと壮絶な自爆だな…
45無念Nameとしあき23/04/05(水)11:54:19No.1083652117そうだねx2
変な小細工スタンドが増えすぎて
こいつらスタプラやチャリオッツなら細かいこと考えずごり押しできるのではと思うことも
46無念Nameとしあき23/04/05(水)11:54:52No.1083652215そうだねx5
個人的には4部も複雑だと思う
47無念Nameとしあき23/04/05(水)11:55:08No.1083652257+
セックス・ピストルズとエンペラーどっちが強いかな
48無念Nameとしあき23/04/05(水)11:55:15No.1083652278+
キラークイーンにはチャリオッツでも勝てそう
シアーハートアタックだけは無理そうだけど
49無念Nameとしあき23/04/05(水)11:55:33No.1083652348+
玉美みたいに人質取れる能力も厄介だよな
50無念Nameとしあき23/04/05(水)11:56:07No.1083652456+
>個人的には4部も複雑だと思う
バイツァ・ダストは映画とか小説で慣れてないと理解が追いつかない可能性は高い
51無念Nameとしあき23/04/05(水)11:56:12No.1083652474+
>セックス・ピストルズとエンペラーどっちが強いかな
どっちも違った個性があるので適材適所
決闘するならエンペラーが4なので以下略
4とかそういうの抜きでってなったらセックス・ピストルズ有利じゃないかなと
エンペラーの弾丸が迫ってきたら逆に蹴り返してコントロール奪う
52無念Nameとしあき23/04/05(水)11:56:37No.1083652567+
>セックス・ピストルズとエンペラーどっちが強いかな
セックス・ピストルズ
エンペラーはホル・ホースの見える範囲じゃないとまともに攻撃できないからかなり射程が短い
セックス・ピストルズはピストルズ自体が視界あるからミスタから見えなくても攻撃できる
53無念Nameとしあき23/04/05(水)11:56:50No.1083652611+
HBの鉛筆って結構硬いよな…
54無念Nameとしあき23/04/05(水)11:56:52No.1083652619そうだねx5
8部の敵ごよくやってた能力を仕掛けたらあとは逃げるか離れてるってのは正しい戦法だけど見栄えがあんまりせんかったな
55無念Nameとしあき23/04/05(水)11:57:31No.1083652766+
>HBの鉛筆って結構硬いよな…
ジョナサンやディオのムキムキボディなら人間時代でも余裕だし
吸血鬼になった後なら尚更
56無念Nameとしあき23/04/05(水)11:57:35No.1083652783+
暗殺で世界中あるき回ったりセキュリティのキツイところでってならエンペラーが楽勝ではある
57無念Nameとしあき23/04/05(水)11:57:53No.1083652850+
マンインザミラーの鏡の世界に連れ込まれたら服が動かないから身動き出来なくね?
は言われないと気付かない盲点だった
全裸+魂の外見ですって解答はもっと考えもしなかった
58無念Nameとしあき23/04/05(水)11:58:13No.1083652929そうだねx1
スタンドはマッチョであるべき
59無念Nameとしあき23/04/05(水)11:58:22No.1083652970+
エンペラー一般人には見えないからな
60無念Nameとしあき23/04/05(水)11:58:59No.1083653108そうだねx1
>スタンドはマッチョであるべき
四部の時点で割と細いぞ
61無念Nameとしあき23/04/05(水)11:59:08No.1083653143そうだねx2
>スタンドはマッチョであるべき
ヴィジョンを使った格闘戦が激減したの悲しい
62無念Nameとしあき23/04/05(水)11:59:15No.1083653171そうだねx1
エンペラーの軌道変更はポルポルくんが対応できなかったから
初見ではピストルズの蹴りが空振りすると思う
63無念Nameとしあき23/04/05(水)11:59:28No.1083653219そうだねx2
>セックス・ピストルズとエンペラーどっちが強いかな
ピストルズ→スタンドが銃弾をコントロールしてくれる・偵察に応用可・実銃依存が欠点
エンペラー→どこでも持ち歩けて弾切れの心配なし・射程が短い・本人が目視できないと銃弾コントロールが難しい・一般人に見えないので脅しに使えない
どっちも銃関連で暗殺向きと言いつつ性質は全然違うのが面白い
64無念Nameとしあき23/04/05(水)11:59:38No.1083653268そうだねx5
    1680663578083.jpg-(37960 B)
37960 B
>スタンドはマッチョであるべき
どんどん細くなるスタープラチナ
65無念Nameとしあき23/04/05(水)11:59:51No.1083653307そうだねx1
    1680663591375.jpg-(275130 B)
275130 B
>セックス・ピストルズとエンペラーどっちが強いかな
66無念Nameとしあき23/04/05(水)12:00:19No.1083653447+
>>スタンドはマッチョであるべき
>どんどん細くなるスタープラチナ
時止め能力にステ振りし直したからな
67無念Nameとしあき23/04/05(水)12:00:38No.1083653543そうだねx9
>逆に三部は雑過ぎたな
小さくなったり指伸びたり吸い込んで倒したり自由で好き
68無念Nameとしあき23/04/05(水)12:01:11No.1083653679+
>マンインザミラーの鏡の世界に連れ込まれたら服が動かないから身動き出来なくね?
服も取り込まれてるから問題ないのでは?服は許可しないしたら脱がされて現実世界で服だけ地面に落ちてて鏡の世界では拾えないってだけだし
ウイルスどうのこうのやってる時点で魂云々とかも関係ないと思うし
69無念Nameとしあき23/04/05(水)12:01:13No.1083653688そうだねx1
>スタンドはマッチョであるべき
7部好きだけど平行世界の世界は細くて好きじゃない
70無念Nameとしあき23/04/05(水)12:01:28No.1083653740そうだねx3
>8部の敵ごよくやってた能力を仕掛けたらあとは逃げるか離れてるってのは正しい戦法だけど見栄えがあんまりせんかったな
状況ありきのスタンド能力が多いんでどうしてもその手の一度発動したらハメ倒す展開になっちゃってた
71無念Nameとしあき23/04/05(水)12:01:38No.1083653784+
THEハッスルは本体の脳筋感も含めてシンプルさに期待できる
72無念Nameとしあき23/04/05(水)12:02:17No.1083653944そうだねx2
>8部の敵ごよくやってた能力を仕掛けたらあとは逃げるか離れてるってのは正しい戦法だけど見栄えがあんまりせんかったな
8部は敵が罠仕掛けますよ→それを新しい能力やスタンドで破る
こればっかだからダレる
73無念Nameとしあき23/04/05(水)12:02:22No.1083653969そうだねx5
近距離パワー型が真正面から殴り合うの好きなんだ……
74無念Nameとしあき23/04/05(水)12:03:09No.1083654138そうだねx2
>キラークイーンにはチャリオッツでも勝てそう
>シアーハートアタックだけは無理そうだけど
手足の一本吹っ飛ばされながらも執念で競り勝つ図が思い浮かぶポルナレフというキャラクター
75無念Nameとしあき23/04/05(水)12:03:31No.1083654221そうだねx12
    1680663811383.jpg-(87945 B)
87945 B
綺麗な目になってるのが気になる
76無念Nameとしあき23/04/05(水)12:03:35No.1083654240そうだねx1
5部はGEが細い分パワーもなくてよかった
でもすらっとしてるスティッキーフィンガースがパワースピードタイプだった
77無念Nameとしあき23/04/05(水)12:03:36No.1083654246+
3部のオラ無駄ラッシュを最後にああいうシンプルな戦いはなくなったな
最後の処刑として一方的に殴り倒すだけになった
78無念Nameとしあき23/04/05(水)12:04:30No.1083654471+
>>個人的には4部も複雑だと思う
>バイツァ・ダストは映画とか小説で慣れてないと理解が追いつかない可能性は高い
作中の最初の朝は3回目って考察にやっと追いついた
79無念Nameとしあき23/04/05(水)12:04:33No.1083654478そうだねx1
>5部はGEが細い分パワーもなくてよかった
>でもすらっとしてるスティッキーフィンガースがパワースピードタイプだった
でもパワーCでありながら車を吹き飛ばすパワーはある
80無念Nameとしあき23/04/05(水)12:05:11No.1083654662そうだねx2
3部DIOを承太郎が倒せたのは怒らせたからというキレッキレのシメ好き
81無念Nameとしあき23/04/05(水)12:05:14No.1083654677+
鉄塔にザ・ハンドが跳ね返さるのが納得行かない
そして反射攻撃食らったらクレDで直せないだろとも
82無念Nameとしあき23/04/05(水)12:05:15No.1083654683そうだねx1
    1680663915650.png-(177148 B)
177148 B
>全裸+魂の外見ですって解答はもっと考えもしなかった
死神13の身に着けてるものはスタンド効果が適用される
は後の部でも一般法則のようだ
83無念Nameとしあき23/04/05(水)12:05:21No.1083654707そうだねx7
    1680663921136.png-(115569 B)
115569 B
sexy
84無念Nameとしあき23/04/05(水)12:05:48No.1083654817+
>>5部はGEが細い分パワーもなくてよかった
>>でもすらっとしてるスティッキーフィンガースがパワースピードタイプだった
>でもパワーCでありながら車を吹き飛ばすパワーはある
そういやそうだな……
85無念Nameとしあき23/04/05(水)12:06:08No.1083654900そうだねx7
    1680663968142.jpg-(88909 B)
88909 B
ややこしいスタンド多い6部だが最後はやたらわかりやすかった
86無念Nameとしあき23/04/05(水)12:06:15No.1083654924+
>1680663921136.png
>sexy
なんか勘違いブスの自信満々自撮りみたいで腹立つな
87無念Nameとしあき23/04/05(水)12:06:51No.1083655065そうだねx4
>1680662623932.jpg
カラー版きっしょ
88無念Nameとしあき23/04/05(水)12:07:06No.1083655131+
>ややこしいスタンド多い6部だが最後はやたらわかりやすかった
そらそれスタンドの説明でなくて空気の説明やし
89無念Nameとしあき23/04/05(水)12:07:07No.1083655135+
>作中の最初の朝は3回目って考察にやっと追いついた
2回目は誰を吹っ飛ばして戻ってきたんだろう…
90無念Nameとしあき23/04/05(水)12:07:24No.1083655202そうだねx8
    1680664044039.jpg-(50852 B)
50852 B
>エンペラーの軌道変更はポルポルくんが対応できなかったから
>初見ではピストルズの蹴りが空振りすると思う
振り下ろした甲冑脱ぎサーベルの刀身だけ回避して機動を戻すとか神業レベルの精密性だよね
91無念Nameとしあき23/04/05(水)12:07:55No.1083655320+
>ややこしいスタンド多い6部だが最後はやたらわかりやすかった
柳龍光?
とみんなつっこんだとかつっこまなかったとか
92無念Nameとしあき23/04/05(水)12:08:13No.1083655389そうだねx2
流石にメイドインヘブンの全宇宙規模のスタンドはやりすぎ
93無念Nameとしあき23/04/05(水)12:08:55No.1083655565そうだねx1
>>ややこしいスタンド多い6部だが最後はやたらわかりやすかった
>柳龍光?
>とみんなつっこんだとかつっこまなかったとか
柳とは逆の発想やなとは思った
94無念Nameとしあき23/04/05(水)12:09:13No.1083655637そうだねx3
>鉄塔にザ・ハンドが跳ね返さるのが納得行かない
あれ普通に殴っただけで、消そうとはしなかったからな
95無念Nameとしあき23/04/05(水)12:10:10No.1083655886+
>3部DIOを承太郎が倒せたのは怒らせたからというキレッキレのシメ好き
ジャンプ漫画の主人公を怒らせるのは古今東西の悪役が冒してはいけないタブーよね
96無念Nameとしあき23/04/05(水)12:10:45No.1083656056そうだねx16
    1680664245507.jpg-(60292 B)
60292 B
>1680663921136.png
こんなにタフガイだったのに
97無念Nameとしあき23/04/05(水)12:10:52No.1083656090そうだねx1
>2回目は誰を吹っ飛ばして戻ってきたんだろう…
一回目も二回目も露伴ふっとばしたんじゃないかな
98無念Nameとしあき23/04/05(水)12:11:08No.1083656164+
ディアボロとHUNTER×HUNTERのツェリードニヒは似たような能力なのに説明にだいぶ個性違うな
99無念Nameとしあき23/04/05(水)12:11:22No.1083656243そうだねx2
>でもパワーCでありながら車を吹き飛ばすパワーはある
殴った瞬間カエルの質量になった説は好き
100無念Nameとしあき23/04/05(水)12:12:05No.1083656430そうだねx1
ゴールドエクスペリエンスはスピードAだから
パワーCでもスピードのおかげで人間以上のパンチ力ではあるはず
101無念Nameとしあき23/04/05(水)12:12:16No.1083656475そうだねx4
    1680664336175.jpg-(48865 B)
48865 B
>sexy
102無念Nameとしあき23/04/05(水)12:14:30No.1083657082そうだねx1
>作中の最初の朝は3回目って考察にやっと追いついた
2回目なのは確定で解るけど3回目って要素は何処からなんだ
103無念Nameとしあき23/04/05(水)12:14:36No.1083657110+
川尻早人
うだつの上がらないサラリーマン浩作とダラケ主婦しのぶの遺伝子とは思えない黄金の精神
104無念Nameとしあき23/04/05(水)12:15:22No.1083657318+
実写映画のバッドカンパニーは床を埋め尽くすほどの大量の戦車を出せるほどパワーアップしていたが一度出した命令を取り消せないという良く判らない制限が突然でてきて負けた
105無念Nameとしあき23/04/05(水)12:15:47No.1083657435そうだねx6
>>1680663921136.png
>こんなにタフガイだったのに
ほんと3部世界かっこいい
王のスタンドだわ
106無念Nameとしあき23/04/05(水)12:16:44No.1083657707そうだねx1
>実写映画のバッドカンパニーは
実写映画…?
107無念Nameとしあき23/04/05(水)12:16:45No.1083657711+
血筋に関係なく黄金の精神は宿るってのがいいよね
108無念Nameとしあき23/04/05(水)12:17:28No.1083657909+
3部はシンプル
ゆえに強すぎるのがチラホラ
109無念Nameとしあき23/04/05(水)12:17:42No.1083657973+
>>ややこしいスタンド多い6部だが最後はやたらわかりやすかった
>柳龍光?
>とみんなつっこんだとかつっこまなかったとか
酸素自体が毒って話と薄い酸素吸おうとして昏倒するのは微妙に違う話の気がする
まあ柳自体が酸素は毒って言ってからのそれなんだけども
110無念Nameとしあき23/04/05(水)12:18:39No.1083658236+
>>実写映画のバッドカンパニーは
>実写映画…?
スタンドバトルはほんと頑張ってたからあんまコケにしないであげて…
111無念Nameとしあき23/04/05(水)12:18:40No.1083658239そうだねx1
魔術師の赤と法皇の緑は4部以降なら無双しちゃう
112無念Nameとしあき23/04/05(水)12:20:35No.1083658829そうだねx6
>>実写映画のバッドカンパニーは
>実写映画…?
無かったことにするほどの出来じゃないぞ
113無念Nameとしあき23/04/05(水)12:20:59No.1083658950そうだねx1
    1680664859189.jpg-(1053466 B)
1053466 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
114無念Nameとしあき23/04/05(水)12:21:42No.1083659153そうだねx7
    1680664902489.png-(504591 B)
504591 B
>魔術師の赤と法皇の緑は4部以降なら無双しちゃう
リゾット「チートだろこれ」
115無念Nameとしあき23/04/05(水)12:21:43No.1083659160そうだねx6
>魔術師の赤と法皇の緑は4部以降なら無双しちゃう
だから二人とも生かしてはおけなかった…
116無念Nameとしあき23/04/05(水)12:22:25No.1083659362そうだねx7
>リゾット「チートだろこれ」
お前の能力も大概チートだろ
ドッピオじゃなきゃ即死だよ
117無念Nameとしあき23/04/05(水)12:22:39No.1083659428そうだねx2
ファンファンファンとかよく自分で効果知れたな
118無念Nameとしあき23/04/05(水)12:22:40No.1083659430そうだねx5
>1680664859189.jpg
承太郎の衰えを感じる
119無念Nameとしあき23/04/05(水)12:23:02No.1083659556そうだねx2
3部ほどパワーと精密さで解決みたいな話がすくないのはちょっと寂しい
120無念Nameとしあき23/04/05(水)12:23:19No.1083659633そうだねx5
スタプラが変わっていったのは
3部の頃の無敵メンタルから大人になっちゃったんだなって感じがして
悲しいけど嫌いじゃないよ…
121無念Nameとしあき23/04/05(水)12:23:46No.1083659780そうだねx1
単純な物理攻撃できるやつはどんどん減っていくからな
122無念Nameとしあき23/04/05(水)12:24:22No.1083659936+
>ファンファンファンとかよく自分で効果知れたな
スパイスガールみたいにスタンドが最初説明してくれるチュートリアル機能があったのかも
123無念Nameとしあき23/04/05(水)12:24:31No.1083659977そうだねx1
六部の承太郎とかずっとぼんやりしてる感じでなんかしんどかった
124無念Nameとしあき23/04/05(水)12:24:49No.1083660055+
>ファンファンファンとかよく自分で効果知れたな
ジョンガリのマンハッタントランスファーとかも
撃たなきゃフヨフヨしてるだけだろあれ
125無念Nameとしあき23/04/05(水)12:24:54No.1083660083そうだねx5
>お前の能力も大概チートだろ
>ドッピオじゃなきゃ即死だよ
なんかよくワカらんうちに体内に刃物できて死亡だもんな…
126無念Nameとしあき23/04/05(水)12:25:36No.1083660293+
    1680665136706.jpg-(177873 B)
177873 B
>六部の承太郎とかずっとぼんやりしてる感じでなんかしんどかった
プッチも一応加速しながら全力回避はしてたな
127無念Nameとしあき23/04/05(水)12:25:46No.1083660350+
    1680665146381.jpg-(86243 B)
86243 B
パワースピードBの精密Cなんだけどチャリオッツ圧倒する相手に普通に勝っちゃう上で炎操作の応用で色んな能力持ってるのズルい
能力幅でいうとハイエロファントもだけど
128無念Nameとしあき23/04/05(水)12:26:58No.1083660711+
>こいつの能力は「ズルすんな」って事でいいのかな
単純にメタ張ったカウンター用意出来る能力なんかな?
それとも相手がディアボロだから能力同士噛み合って
ボス無限地獄に?
129無念Nameとしあき23/04/05(水)12:27:00No.1083660724そうだねx1
>スパイスガールみたいにスタンドが最初説明してくれるチュートリアル機能があったのかも
黙って実験に付き合ってる初期スタプラみたいに絶対スタンドごとに性格違うし成長して能力変わったりするのもあるからな…
130無念Nameとしあき23/04/05(水)12:28:19No.1083661102+
六部の徐倫のストーンフリーはハイエロファントの能力が入ってて好き
131無念Nameとしあき23/04/05(水)12:28:22No.1083661120+
映像化とかには恵まれてるけど後半活躍少なすぎな魔術師の赤
132無念Nameとしあき23/04/05(水)12:28:46No.1083661232そうだねx1
こんにちはノトーリアスB•I•Gと申します
僕はあなたが死んだら無差別に周りで動くものを攻撃します!よろしくお願いします!
133無念Nameとしあき23/04/05(水)12:28:59No.1083661290そうだねx1
ループものとして見るとバイツァダストは巻き戻る度に状況が不利になっていくのが昔の作品なのに画期的だなと
まあ敵の能力だから有利になるわけないんだけど
134無念Nameとしあき23/04/05(水)12:29:01No.1083661300+
>お前の能力も大概チートだろ
>ドッピオじゃなきゃ即死だよ
刃物で削れるけどデカく損傷させるのと酸素奪うのはそれなりに時間がかかる其処を射程10mで付かず離れずしなきゃならないのをサポートするのがステルス能力で近接型には辛いんだけど魔術師の赤は隠れても15m圏内を探知できて飛び道具使えちゃうからメタ気味
135無念Nameとしあき23/04/05(水)12:29:08No.1083661333そうだねx2
6部は何されてるのか分からん時間が長すぎるくせに
えっそんなんで攻略できるの?みたいな爽快感の無い決着が多すぎてなあ
136無念Nameとしあき23/04/05(水)12:29:13No.1083661355+
高温の炎まき散らすってだけでめちゃくちゃ強いよなぁ
137無念Nameとしあき23/04/05(水)12:29:56No.1083661559+
>綺麗な目になってるのが気になる
単純にディエゴが若くある意味希望に満ちてるから?
138無念Nameとしあき23/04/05(水)12:30:13No.1083661655+
Dioのザ・ワールドの射程が10mもあったのは吸血鬼パワーのおかげなんだろうか
これもう中距離パワー型だろ
139無念Nameとしあき23/04/05(水)12:30:47No.1083661840+
>単純にメタ張ったカウンター用意出来る能力なんかな?
>それとも相手がディアボロだから能力同士噛み合って
>ボス無限地獄に?
能力キャンセルって認識でいいよ
140無念Nameとしあき23/04/05(水)12:30:50No.1083661860そうだねx2
>六部の徐倫は花京院の遺伝子が入ってて好き
141無念Nameとしあき23/04/05(水)12:31:55No.1083662211そうだねx2
>高温の炎まき散らすってだけでめちゃくちゃ強いよなぁ
鉄を一瞬で焼き切るんだから人間相手なら射程距離に入れれば瞬殺できるよな
クロスファイアハリケーンで遠距離攻撃もできるし
142無念Nameとしあき23/04/05(水)12:32:30No.1083662389そうだねx2
>実写映画のバッドカンパニーは床を埋め尽くすほどの大量の戦車を出せるほどパワーアップしていたが一度出した命令を取り消せないという良く判らない制限が突然でてきて負けた
でも納得できそうな感じやん
原作でもミサイル迎撃命令遅れて負けたし
143無念Nameとしあき23/04/05(水)12:33:26No.1083662664そうだねx4
>六部の徐倫のストーンフリーはハイエロファントの能力が入ってて好き
クランプさん来たな
144無念Nameとしあき23/04/05(水)12:33:47No.1083662792そうだねx1
3部のスタンドはわりと雑に即死攻撃するからな
145無念Nameとしあき23/04/05(水)12:34:01No.1083662856+
アブドゥルは暗殺以外ならヴァニラアイスみたいな完全無敵状態スタンドか酸素をコントロールするスタンドとか水中くらいでしか倒せない
146無念Nameとしあき23/04/05(水)12:34:06No.1083662879そうだねx1
行き当たりばったりのライブ感を楽しむ漫画なんだから
細かい設定とか気にしたら負けだと思うの
147無念Nameとしあき23/04/05(水)12:34:54No.1083663120+
水中ぐらいで魔術師の赤の炎が消える気がしないぞ…
148無念Nameとしあき23/04/05(水)12:36:03No.1083663486+
>行き当たりばったりのライブ感を楽しむ漫画なんだから
>細かい設定とか気にしたら負けだと思うの
俺もそう思う
ジョジョは能力上手く使うってとこよりもタフさとか怒りみたいな感情がのった熱い展開が面白いとこだと思う
149無念Nameとしあき23/04/05(水)12:36:04No.1083663489+
>>六部の徐倫は花京院の遺伝子が入ってて好き
能力応用しまくるのはジョセフの血だと思うけどな
150無念Nameとしあき23/04/05(水)12:36:54No.1083663745そうだねx7
>>六部の徐倫は花京院の遺伝子が入ってて好き
やめろっこんなものーーーッ!!
151無念Nameとしあき23/04/05(水)12:37:05No.1083663793+
>行き当たりばったりのライブ感を楽しむ漫画なんだから
>細かい設定とか気にしたら負けだと思うの
その細かい設定を突いて妄想するのが楽しいんじゃないか
152無念Nameとしあき23/04/05(水)12:37:14No.1083663831そうだねx1
スタンドパワーで燃える火は消せん!っていうのもしまった火は水に弱い...もどっちもやりそうなのがジョジョ
153無念Nameとしあき23/04/05(水)12:38:43No.1083664265+
マジシャンズレッドの炎を水で消した承太郎
154無念Nameとしあき23/04/05(水)12:39:18No.1083664450そうだねx4
>>ファンファンファンとかよく自分で効果知れたな
>ジョンガリのマンハッタントランスファーとかも
>撃たなきゃフヨフヨしてるだけだろあれ
チュートリアルない場合
ディオの息子たちみたいに悲惨な事になるしな
155無念Nameとしあき23/04/05(水)12:39:47No.1083664593+
>3部のスタンドはわりと雑に即死攻撃するからな
でもみんなタフだから耐えちゃうし数日後には全快だからなぁ
156無念Nameとしあき23/04/05(水)12:40:05No.1083664674そうだねx2
炎の探知機は急に出てきて便利すぎると思ったらちゃんとそれを超える敵が出てきてあっさり殺されるのが無情
157無念Nameとしあき23/04/05(水)12:41:34No.1083665115そうだねx4
    1680666094854.jpg-(74953 B)
74953 B
一番奇妙な川尻家の生活環境
158無念Nameとしあき23/04/05(水)12:41:39No.1083665136+
能力がややこしいのは良いんだけどSBR以降スタンドビジョンがほぼ飾りになったのだけはいただけない
その結果バトルも限られた手札での創意工夫よりメタ能力がいきなり生えて来るパターンが増えた
ちょっとは殴り合えよと
作品から爽快感が激減した理由だと思う
159無念Nameとしあき23/04/05(水)12:43:21No.1083665603+
能力だけで勝負するのも別にいいけど八部はその能力すら微妙なのばかりだったのがちょっと
S&Wも何ができるかあいまいのまま話終わったし
160無念Nameとしあき23/04/05(水)12:44:30No.1083665913そうだねx2
>能力がややこしいのは良いんだけどSBR以降スタンドビジョンがほぼ飾りになったのだけはいただけない
>その結果バトルも限られた手札での創意工夫よりメタ能力がいきなり生えて来るパターンが増えた
>ちょっとは殴り合えよと
>作品から爽快感が激減した理由だと思う
一部は言えてるけどSBRはそのぶん西部劇らしく銃が強力になって大統領戦のラストを飾ってるから話の相性と好き嫌いだと思うぞ
161無念Nameとしあき23/04/05(水)12:45:10No.1083666106+
>リゾット「チートだろこれ」
死ぬ直前になって出てきた機能でビックリ
これと似たやつを再現したのがエアロスミスの二酸化炭素レーダーなのかな
162無念Nameとしあき23/04/05(水)12:46:37No.1083666522+
>>セックス・ピストルズとエンペラーどっちが強いかな
>どっちも違った個性があるので適材適所
>決闘するならエンペラーが4なので以下略
>4とかそういうの抜きでってなったらセックス・ピストルズ有利じゃないかなと
>エンペラーの弾丸が迫ってきたら逆に蹴り返してコントロール奪う
銃そのものがスタンドだから操作はホル・ホースの任意だろう
163無念Nameとしあき23/04/05(水)12:46:39No.1083666537そうだねx1
>マジシャンズレッドの炎を水で消した承太郎
アブドゥル自身炎は水で消えると言う認識だったからじゃ?
一部の化学燃焼除いて
消えないで延々燃え続ける炎がどれだけ危険で
悍ましいかという認識があったとか
そういう認識持たない奴がチョコラータみたいになる
164無念Nameとしあき23/04/05(水)12:47:05No.1083666683+
炎の探知機はンドゥール相手に役立ちそうだけどあのときやられちゃったから後から開発したのかな
165無念Nameとしあき23/04/05(水)12:47:56No.1083666908+
鉄が溶ける火力を水場で出したら大惨事だしな
166無念Nameとしあき23/04/05(水)12:48:09No.1083666975+
vs吉良で血をガラスに閉じ込めた追尾弾ってあったけど強すぎる
167無念Nameとしあき23/04/05(水)12:48:14No.1083667002そうだねx1
喋ってる間に銃使った方が強いんじゃねって思うようなスタンドが時々登場するよな
168無念Nameとしあき23/04/05(水)12:49:17No.1083667301+
>一番奇妙な川尻家の生活環境
川尻ももしかして裏で結構ヤバいバイトとかしてそう
エステシンデレラに来るくらいだし
169無念Nameとしあき23/04/05(水)12:49:44No.1083667412+
チャリオッツとか剣で戦うだけの無能力スタンド
170無念Nameとしあき23/04/05(水)12:50:07No.1083667525+
>喋ってる間に銃使った方が強いんじゃねって思うようなスタンドが時々登場するよな
四部はともかくギャングの抗争の五部はそう思う
ミスタに持たすなら非戦闘員のアバッキオにも持たせろ
あと銃弾から植物生やすのジョルノが銃持ってもできるよね
171無念Nameとしあき23/04/05(水)12:51:24No.1083667889+
銃がわりと強いどころか銃がメインウェポンの人がちょくちょくいるからなおさら併用した方が良さげに見える
172無念Nameとしあき23/04/05(水)12:51:27No.1083667898+
弾丸もスタンドだからぶっちゃけピストルズごとぶち抜いてミスタを仕留めるくらいはやるでしょホル・ホース
173無念Nameとしあき23/04/05(水)12:51:41No.1083667965+
>喋ってる間に銃使った方が強いんじゃねって思うようなスタンドが時々登場するよな
銃は証拠が残るからミスタみたく組織のバックアップ有りでないとNG
凶器を使っての殺人は指名手配犯として人生詰む
スタンド使いの悪行は不可能犯罪だからやりたい放題出来てる訳で足が付く行為は下の下
174無念Nameとしあき23/04/05(水)12:51:54No.1083668049+
4部は周囲の被害少ないとこが好き
175無念Nameとしあき23/04/05(水)12:52:41No.1083668259+
    1680666761260.jpg-(136330 B)
136330 B
隠された能力→カタツムリにします
更に隠された能力→酸素中毒にできます
ついでに氷結もできます
基本能力は天候操作で蛙も降らします
176無念Nameとしあき23/04/05(水)12:52:57No.1083668334+
ビタミンCとかいうクッソ凶悪なスタンド
177無念Nameとしあき23/04/05(水)12:52:58No.1083668338+
主人公が基本的に近距離パワー型だから遠くからややこしい能力で主人公を追い詰めるけど逆に能力を暴かれて接近許して敗北ってことが多い
178無念Nameとしあき23/04/05(水)12:53:49No.1083668574そうだねx1
>>一番奇妙な川尻家の生活環境
>川尻ももしかして裏で結構ヤバいバイトとかしてそう
>エステシンデレラに来るくらいだし
あれはその辺歩いてたのを殺して無理やりエステシンデレラに連れ込んだんじゃないかな
179無念Nameとしあき23/04/05(水)12:53:56No.1083668613そうだねx1
>ビタミンCとかいうクッソ凶悪なスタンド
あそこまで行くと柔らかくすると言うか溶かしますだよな
180無念Nameとしあき23/04/05(水)12:54:08No.1083668665+
ウェザーの場合やろうと思えばカタツムリ以外のものにもできるからなぁ
181無念Nameとしあき23/04/05(水)12:54:22No.1083668727+
8部の厄災はなんで勝てたのかいまだにわからん
182無念Nameとしあき23/04/05(水)12:54:52No.1083668877+
>5部からスタンド能力がややこしくなるので
>4部が一番ちょうどいいと言います
3部後半から4部にかけては画力においても一つのキャリアハイだったと思う
表現や演出力において更に高みに到達してきたのがSBR
183無念Nameとしあき23/04/05(水)12:55:18No.1083669017+
>ウェザーの場合やろうと思えばカタツムリ以外のものにもできるからなぁ
コントロールできないしできたとしてもサブリミナルのオンオフまででしょ
184無念Nameとしあき23/04/05(水)12:55:42No.1083669124+
>そういう認識持たない奴がチョコラータみたいになる
チョコラータはどんな能力発現しても厄災になるタイプ
185無念Nameとしあき23/04/05(水)12:56:00No.1083669209そうだねx1
    1680666960069.png-(85516 B)
85516 B
>8部の厄災はなんで勝てたのかいまだにわからん
回転は強い
186無念Nameとしあき23/04/05(水)12:56:06No.1083669245+
>8部の厄災はなんで勝てたのかいまだにわからん
存在しないものは向かってくるものと認定されないから
187無念Nameとしあき23/04/05(水)12:56:06No.1083669246+
>鉄が溶ける火力を水場で出したら大惨事だしな
大爆発?
188無念Nameとしあき23/04/05(水)12:56:43No.1083669400+
>作品から爽快感が激減した理由だと思う
爽快感やパワーでゴリ押しとかよりも勝つ要因 負ける原因
が重視されるようになった気がする
189無念Nameとしあき23/04/05(水)12:57:04No.1083669494そうだねx1
能力+パワーを持つビジョンという設定が光る物だったのにどんどんビジョンが飾りになってよくある能力バトル物になっていったのはいかがなものか
190無念Nameとしあき23/04/05(水)12:58:06No.1083669791+
>>8部の厄災はなんで勝てたのかいまだにわからん
>存在しないものは向かってくるものと認定されないから
ゴービヨンドが存在しないものを作って厄災にぶつけたってことでいいの
191無念Nameとしあき23/04/05(水)12:58:40No.1083669967+
サイボーグ009やアキラの超能力バトルからスタンドバトルへの進化は当時震えたから今があんまりおもしろくなくてもいいかなって
192無念Nameとしあき23/04/05(水)12:58:53No.1083670029+
重力とか物としては存在しないけどあるものをぶつけたらああなったということだろう
193無念Nameとしあき23/04/05(水)12:59:02No.1083670080そうだねx2
    1680667142065.jpg-(24335 B)
24335 B
6部は当時読んでてウェザーのことはもうあんまり覚えてないけどお先にブルルンだけは覚えてる
194無念Nameとしあき23/04/05(水)12:59:30No.1083670202+
>>8部の厄災はなんで勝てたのかいまだにわからん
>存在しないものは向かってくるものと認定されないから
GERに通りそうな能力だ
195無念Nameとしあき23/04/05(水)13:00:18No.1083670441そうだねx3
九部もスタンドは八部のノリだからバトルは正直期待できないなあ
196無念Nameとしあき23/04/05(水)13:00:28No.1083670490+
5部後半辺りから「描写」と「ダメージ」が釣り合わない感じというか
結果ありきのバトル感が出てきてあんまり好きじゃないな
197無念Nameとしあき23/04/05(水)13:03:03No.1083671096+
5部は全体的には微妙かもだけど、
55巻のミスタvsホワイトアルバムと
56巻のブチャラティvsキングクリムゾン
の2冊を連続して読むの好き
198無念Nameとしあき23/04/05(水)13:06:27No.1083671913そうだねx4
    1680667587548.jpg-(464873 B)
464873 B
五部微妙かなあ
アニメ化する前からマジ泣きするぐらい好きだったぞ
199無念Nameとしあき23/04/05(水)13:08:20No.1083672428+
五部で微妙だったら六部八部はどう評価するんだ…?
200無念Nameとしあき23/04/05(水)13:08:39No.1083672515+
プチャラティが死んでるのに生きてるのとか連載追ってるときは気にもしてなかったな
そもそもスタンドとかありえんことばっかだし
201無念Nameとしあき23/04/05(水)13:09:08No.1083672641+
まぁ六部はわかりやすい能力だもんな
でも主人公側にチャック作る能力のあるやつ入れる判断がヤバすぎんよ
202無念Nameとしあき23/04/05(水)13:09:51No.1083672817そうだねx6
    1680667791785.webp-(181348 B)
181348 B
5部が全体的に微妙はない
ギャング社会のせいかスタンドの殺意高い奴が多くて毎回ハラハラする
203無念Nameとしあき23/04/05(水)13:10:31No.1083672978+
>ギャング社会のせいかスタンドの殺意高い奴が多くて毎回ハラハラする
でも回復能力者がいるから安心!
…ダメでした
204無念Nameとしあき23/04/05(水)13:11:21No.1083673184そうだねx1
>プチャラティが死んでるのに生きてるのとか連載追ってるときは気にもしてなかったな
>そもそもスタンドとかありえんことばっかだし
少年漫画で体は死んでても動くぐらいそういうもんかと受け入れてた
205無念Nameとしあき23/04/05(水)13:11:50No.1083673308+
>でも回復能力者がいるから安心!
>…ダメでした
仗助もだけど死んでたらもう無理
206無念Nameとしあき23/04/05(水)13:12:30No.1083673489+
チョコラータのグリーン・デイは腐食性のカビはいいとして
それで傷口を覆って切断した身体を操作できるとかワケわからん
207無念Nameとしあき23/04/05(水)13:12:54No.1083673576+
    1680667974768.jpg-(179152 B)
179152 B
>でも回復能力者がいるから安心!
>…ダメでした
あの手刀破壊力Aにしても威力高過ぎるんだよ
208無念Nameとしあき23/04/05(水)13:13:06No.1083673621+
プランクトンとか肉スプレーで治癒も意味わかんないけどそういうもんかと流してた
209無念Nameとしあき23/04/05(水)13:13:50No.1083673817+
部が進む毎にいかにチンケな能力で番狂わせするかって方向にシフトしていった感じがする
210無念Nameとしあき23/04/05(水)13:14:08No.1083673893そうだねx4
    1680668048238.png-(421193 B)
421193 B
マジでなんで生きてるんだろうなこの人…
211無念Nameとしあき23/04/05(水)13:14:40No.1083674025そうだねx2
    1680668080617.jpg-(301929 B)
301929 B
>五部微妙かなあ
>アニメ化する前からマジ泣きするぐらい好きだったぞ
そこそこ55と56巻はかなり熱い。
でもやっぱりラストバトル辺りが他の部に比べると少し弱い気もする。

4部の「何のことだ?」「喋ったのはあんた自身……」
の細かいコマ組から→振り向いたら仗助

7部の裏切りのある提案に対しての
「拾ってみろヴァレンタイン大統領」
みたいなラスボス戦の最高の場面は5部は弱かった。
個人的な感想だけど
212無念Nameとしあき23/04/05(水)13:16:01No.1083674340そうだねx1
    1680668161205.jpg-(684847 B)
684847 B
ボスのキャラは確かに他に比べたら弱いかも
神父もうんざりしたけどキャラは立ってたし
213無念Nameとしあき23/04/05(水)13:16:02No.1083674341+
>あの手刀破壊力Aにしても威力高過ぎるんだよ
言うて人体なんて脆いぞ
214無念Nameとしあき23/04/05(水)13:16:05No.1083674352+
    1680668165209.jpg-(66383 B)
66383 B
>マジでなんで生きてるんだろうなこの人…
ついに死んだ
と思ったら亀にしがみついてこの世に残ってた…
215無念Nameとしあき23/04/05(水)13:16:25No.1083674433そうだねx3
    1680668185624.jpg-(79733 B)
79733 B
イン・ア・サイレント・ウェイのデザイン好き
216無念Nameとしあき23/04/05(水)13:16:52No.1083674535+
5部はどうこう言ってリゾット戦まではめちゃくちゃ面白かった
そこからがずっと微妙なまま終わった
217無念Nameとしあき23/04/05(水)13:16:53No.1083674537+
>ここ大好き
早人めちゃくちゃ聡明だよね
1度に1つの爆弾しか扱えないなんて 吉良から説明受けてる読者でも理解できてなさそうなことをすんなり推定してる
218無念Nameとしあき23/04/05(水)13:16:58No.1083674561+
5部はアニメで暗チの給料月収10万相当って聞いてそら離反されるわって
219無念Nameとしあき23/04/05(水)13:17:09No.1083674601+
>ついに死んだ
>と思ったら亀にしがみついてこの世に残ってた…
一巡後にはいないんだろうな多分
220無念Nameとしあき23/04/05(水)13:17:09No.1083674606+
>イン・ア・サイレント・ウェイのデザイン好き
サンドマンだ!
221無念Nameとしあき23/04/05(水)13:17:11No.1083674611+
>マジでなんで生きてるんだろうなこの人…
ボスが死んだと思ってたくらいだし
スピードワゴン財団とかに頼ってもなさそうだよね
自力で治したのかな
222無念Nameとしあき23/04/05(水)13:18:04No.1083674805+
>5部はアニメで暗チの給料月収10万相当って聞いてそら離反されるわって
観光客にケバブでも売るしかないな
223無念Nameとしあき23/04/05(水)13:18:05No.1083674812そうだねx1
    1680668285408.jpg-(257533 B)
257533 B
五部はボスよりチョコラータのが印象残る
224無念Nameとしあき23/04/05(水)13:18:12No.1083674826+
>マジでなんで生きてるんだろうなこの人…
一応右手も無傷ではなく謎アームなんだな
225無念Nameとしあき23/04/05(水)13:18:31No.1083674913+
>5部はアニメで暗チの給料月収10万相当って聞いてそら離反されるわって
普通のバイト以下じゃねぇか
226無念Nameとしあき23/04/05(水)13:19:28No.1083675135そうだねx2
>>ここ大好き
>早人めちゃくちゃ聡明だよね
>1度に1つの爆弾しか扱えないなんて 吉良から説明受けてる読者でも理解できてなさそうなことをすんなり推定してる

わかるー
そして吉良の思惑を自分の命がけの判断で突破するの好き。
スタンド使いより精神力タフでわらう
なぜ矢は早人をスルーしたのか疑問
227無念Nameとしあき23/04/05(水)13:19:44No.1083675196+
>ボスが死んだと思ってたくらいだし
>スピードワゴン財団とかに頼ってもなさそうだよね
>自力で治したのかな
近所にトニオさんの兄弟が住んでた可能性
いずれディアボロと決裂するかもしれないしディアボロを倒せる可能性を作っておきたかったのかも
228無念Nameとしあき23/04/05(水)13:20:29No.1083675353そうだねx1
    1680668429746.jpg-(99900 B)
99900 B
>一応右手も無傷ではなく謎アームなんだな
回想の時は針みたいな手になってた
フィギュアでも付属
229無念Nameとしあき23/04/05(水)13:20:38No.1083675391+
>早人めちゃくちゃ聡明だよね
>1度に1つの爆弾しか扱えないなんて 吉良から説明受けてる読者でも理解できてなさそうなことをすんなり推定してる
いけ!シアハートアタック!!してれば勝てたかな
230無念Nameとしあき23/04/05(水)13:21:12No.1083675510そうだねx1
    1680668472656.jpg-(146467 B)
146467 B
人気キャラ同僚
231無念Nameとしあき23/04/05(水)13:21:14No.1083675535+
    1680668474636.webm-(1931292 B)
1931292 B
>五部はボスよりチョコラータのが印象残る
やっぱ当初はフーゴがここで敵になる予定だったのかねぇ
232無念Nameとしあき23/04/05(水)13:21:36No.1083675614+
右手も義手なのか
いやそりゃまぁくっついてる方がおかしいんだが
あと明らかに脳が真っ二つな斬られ方してたが
233無念Nameとしあき23/04/05(水)13:21:44No.1083675640+
>五部はボスよりチョコラータのが印象残る
子供の頃からあの性格だからな
DIO以上の生まれながらの悪
234無念Nameとしあき23/04/05(水)13:22:53No.1083675887+
>>5部はアニメで暗チの給料月収10万相当って聞いてそら離反されるわって
>普通のバイト以下じゃねぇか
成功報酬がだいたい120万でそれを9等分
仕事が多いなら稼げるだろうけどもうイタリアはボスがほぼ掌握してるから仕事が無い
235無念Nameとしあき23/04/05(水)13:23:09No.1083675935+
>>でも回復能力者がいるから安心!
>>…ダメでした
>あの手刀破壊力Aにしても威力高過ぎるんだよ

このシーン漫画も良いけどアニメもかなり良い動きで良かった。五部アニメは良い
一生懸命動画探した。
https://www.youtube.com/watch?v=BwhlpEEaZS8 [link]
236無念Nameとしあき23/04/05(水)13:23:09No.1083675939+
むしろディオは結構良いやつだったと思うんだよなぁ
母を愛しているし
238無念Nameとしあき23/04/05(水)13:24:07No.1083676187+
やくざの末端なんて金もろくに貰えない連中だから
小銭稼ぎしようと組の命令とは違う部分で悪さするのだ
239無念Nameとしあき23/04/05(水)13:24:33No.1083676290+
>いけ!シアハートアタック!!してれば勝てたかな
シアーハートアタックを出せてれば仗助と億泰以外は対応できなかった
240無念Nameとしあき23/04/05(水)13:24:42No.1083676332そうだねx4
>むしろディオは結構良いやつだったと思うんだよなぁ
>母を愛しているし
何年もお世話になっといて毒殺しようとするのはちょっと
241無念Nameとしあき23/04/05(水)13:24:55No.1083676387そうだねx2
>むしろディオは結構良いやつだったと思うんだよなぁ
>母を愛しているし
ジョナサンと財産半分こねって言われてもやだ!全部欲しい!
よし暗殺しよう!って言い出すやつがいいやつなわけがなーい
242無念Nameとしあき23/04/05(水)13:27:03No.1083676915そうだねx3
    1680668823758.jpg-(160414 B)
160414 B
1部の序盤はジョナサンがひたすらディオにイジメられる話なのによく連載続いたもんだ
243無念Nameとしあき23/04/05(水)13:28:04No.1083677168+
>成功報酬がだいたい120万でそれを9等分
>仕事が多いなら稼げるだろうけどもうイタリアはボスがほぼ掌握してるから仕事が無い
親衛隊にしてやればよかったのに
244無念Nameとしあき23/04/05(水)13:29:09No.1083677423+
>>むしろディオは結構良いやつだったと思うんだよなぁ
>>母を愛しているし
>ジョナサンと財産半分こねって言われてもやだ!全部欲しい!
>よし暗殺しよう!って言い出すやつがいいやつなわけがなーい
悪い性根じゃなかったけど子供の時の環境で性格が歪んだって言いたいんじゃないか
245無念Nameとしあき23/04/05(水)13:29:36No.1083677530+
>1部の序盤はジョナサンがひたすらディオにイジメられる話なのによく連載続いたもんだ
舞台が19世紀イギリスってだけでも読者選ぶのにな…
246無念Nameとしあき23/04/05(水)13:32:03No.1083678143+
DIOはそういうところも人間臭いんだよな
ゲロ以下の
二部ラストではジョナサンに敬意を払えと言ってるが三部ラストでは承太郎に「お前達のその寝覚めが悪いとか便所のネズミのクソにも劣る拘りが」とか言って血の目潰しを
247無念Nameとしあき23/04/05(水)13:32:17No.1083678216+
>六部の徐倫のストーンフリーはハイエロファントの能力が入ってて好き
承太郎と花京院の子…?
248無念Nameとしあき23/04/05(水)13:33:47No.1083678573+
>1部の序盤はジョナサンがひたすらディオにイジメられる話なのによく連載続いたもんだ
当時ジョージ秋山の海人ゴンズイが11話打ち切りになってるから厳しいんだよな
連載4作目の荒木最後のチャンスだったのかもしれん
249無念Nameとしあき23/04/05(水)13:34:16No.1083678701+
>>六部の徐倫のストーンフリーはハイエロファントの能力が入ってて好き
>承太郎と花京院の子…?
当時一部の腐女子やCLAMP先生はそう盛り上がってた
250無念Nameとしあき23/04/05(水)13:34:27No.1083678742+
>六部の徐倫のストーンフリーはハイエロファントの能力が入ってて好き
承太郎が結婚したんで一時期解散の危機に瀕したんだっけCLAMP
251無念Nameとしあき23/04/05(水)13:35:14No.1083678901+
生まれついての悪だけど
環境次第(母親)では改心しかけてたという話で
悪→善の可能性ではあっても善→悪という話ではないと思う
252無念Nameとしあき23/04/05(水)13:35:53No.1083679031+
花京院の妹についてCLAMPはどういう感想を抱いてるんだろう
253無念Nameとしあき23/04/05(水)13:36:11No.1083679106そうだねx1
    1680669371824.jpg-(305686 B)
305686 B
徐倫が生まれる前に死んでるのにスタンドの形状といい能力といい最後は糸の結界まで作るし
なんであそこまで花京院の影響受けてるんだ
254無念Nameとしあき23/04/05(水)13:36:43No.1083679223+
一周回った世界だが7部DIO見てると環境じゃないかなとは思う
生まれついての邪悪ってチョコラータとかじゃねえかな
255無念Nameとしあき23/04/05(水)13:37:51No.1083679493+
>徐倫が生まれる前に死んでるのにスタンドの形状といい能力といい最後は糸の結界まで作るし
>なんであそこまで花京院の影響受けてるんだ
ラスボスには無力な点も同じ
256無念Nameとしあき23/04/05(水)13:38:03No.1083679541+
>1部の序盤はジョナサンがひたすらディオにイジメられる話なのによく連載続いたもんだ
俺は初めて読んだ時1巻面白いのに吸血鬼バトル始まって興味失った
257無念Nameとしあき23/04/05(水)13:40:12No.1083680039+
>一番奇妙な川尻家の生活環境
奥さんも結構あかんよこれ
258無念Nameとしあき23/04/05(水)13:40:18No.1083680070そうだねx1
DIOやプッチ神父は悪というより荒木の言う心の弱い人間の体現だからなぁ
259無念Nameとしあき23/04/05(水)13:40:32No.1083680134+
    1680669632465.jpg-(55365 B)
55365 B
あーん!スト様が死んだ!
好き
もっとも有名な読者投稿だろ……
260無念Nameとしあき23/04/05(水)13:42:16No.1083680505+
ディオが悪い奴じゃなかったら第2部で世界が終わってたし
必要な存在だったんだよ
261無念Nameとしあき23/04/05(水)13:42:35No.1083680564+
>もっとも有名な読者投稿だろ……
この人も年号二回変わってネタになってるとは思わなかっただろうな
262無念Nameとしあき23/04/05(水)13:42:42No.1083680592+
    1680669762337.jpg-(59393 B)
59393 B
そういやアニメのストレイツォ死亡回ももう10年前なんか
263無念Nameとしあき23/04/05(水)13:44:36No.1083680996+
2部はインフレの極み
最初のストレイツォの時点でディオより強いんだぜ
264無念Nameとしあき23/04/05(水)13:45:27No.1083681169+
>2部はインフレの極み
>最初のストレイツォの時点でディオより強いんだぜ
そりゃ波紋使える吸血鬼にも勝てないとか吸血鬼を餌とする柱の男に勝てないわけだし……
265無念Nameとしあき23/04/05(水)13:48:19No.1083681783+
小学校で神砂嵐ごっこが流行った
266無念Nameとしあき23/04/05(水)13:48:56No.1083681931+
四部が丁度いいとか言う人が五部は分かりにくいとか言ってもえ?ってなる?
俺は四部の方がよくわからん場面多かったわ
267無念Nameとしあき23/04/05(水)13:49:52No.1083682153+
>最初のストレイツォの時点でディオより強いんだぜ
最後の決戦の時には吸血鬼まみれだったな
紫外線照射装置とかいうチート武器がなければ危なかった
268無念Nameとしあき23/04/05(水)13:49:56No.1083682168+
船が二隻あったッ!は理解はできるけど
いつの間に船被せたんだよってなる
269無念Nameとしあき23/04/05(水)13:53:34No.1083683009+
5部も割とシンプルな能力ばっかだと思う
個人的には殺伐としてて読むのがつらいので四部のほうがいいなって感じ
270無念Nameとしあき23/04/05(水)13:53:35No.1083683016+
「未だにキングクリムゾンの能力がよくわからないとは言えない雰囲気だな……」
271無念Nameとしあき23/04/05(水)13:54:29No.1083683216+
>2部はインフレの極み
>最初のストレイツォの時点でディオより強いんだぜ
スティンギーアイズ以外は再生力と装備ゴリ押しだしディオよりは弱いかなーというかジョセフが人の裏かくのが得意すぎるというか
272無念Nameとしあき23/04/05(水)13:54:35No.1083683235+
>5部も割とシンプルな能力ばっかだと思う
>個人的には殺伐としてて読むのがつらいので四部のほうがいいなって感じ
ボスの能力もシンプルにしてくれ…
273無念Nameとしあき23/04/05(水)13:55:10No.1083683360そうだねx1
>「未だにキングクリムゾンの能力がよくわからないとは言えない雰囲気だな……」
未来を予知して!時を飛ばす!
それだけのことだ
274無念Nameとしあき23/04/05(水)13:55:39No.1083683469+
>スティンギーアイズ以外は再生力と装備ゴリ押しだしディオよりは弱いかなーというかジョセフが人の裏かくのが得意すぎるというか
マフラーとらないと波紋が流れないから、まずマフラーを爆弾仕掛けてとらなきゃいけないのが難易度高い
275無念Nameとしあき23/04/05(水)13:57:28No.1083683882+
    1680670648686.jpg-(79933 B)
79933 B
>「未だにキングクリムゾンの能力がよくわからないとは言えない雰囲気だな……」
276無念Nameとしあき23/04/05(水)13:57:29No.1083683884+
>未来を予知して!時を飛ばす!
>それだけのことだ
「言葉」ではなく「心」で理解した!(思考放棄)
277無念Nameとしあき23/04/05(水)13:58:00No.1083683983+
>「未だにキングクリムゾンの能力がよくわからないとは言えない雰囲気だな……」
時を吹っ飛ばすとその間の自分への攻撃が無効になるってなんやそれって今でも思う
278無念Nameとしあき23/04/05(水)13:58:31No.1083684090+
>>「未だにキングクリムゾンの能力がよくわからないとは言えない雰囲気だな……」
>未来を予知して!時を飛ばす!
>それだけのことだ
能力範囲内で銃を撃つ 撃った人と的の間に障害物があっても「撃って当たった」という結果だけが残るので障害物は無傷
279無念Nameとしあき23/04/05(水)13:59:15No.1083684254そうだねx1
>5部からスタンド能力がややこしくなるので
>4部が一番ちょうどいいと言います
スタンドバトルはインフレを起こさないというが実際は起きてるよね
280無念Nameとしあき23/04/05(水)14:00:01No.1083684402+
剣を振り回すだけのスタンドでどないせーっちゅうんじゃ
281無念Nameとしあき23/04/05(水)14:00:04No.1083684408+
ウェザーリポートがクソ強い
282無念Nameとしあき23/04/05(水)14:00:06No.1083684416+
>「未だにキングクリムゾンの能力がよくわからないとは言えない雰囲気だな……」
俺は理解している、と思ってる奴も理解出来ていないから安心して
283無念Nameとしあき23/04/05(水)14:00:25No.1083684466そうだねx2
    1680670825282.jpg-(39359 B)
39359 B
>マフラーとらないと波紋が流れないから、まずマフラーを爆弾仕掛けてとらなきゃいけないのが難易度高い
ジョジョじゃよくある事ではあるんだが流石に気付けよアホレイツォってなる数
流石に心理的盲点で説明できない!
284無念Nameとしあき23/04/05(水)14:00:49No.1083684556+
そんな無敵の能力でもポルナレフを逃がしてしまうなんてな
285無念Nameとしあき23/04/05(水)14:00:58No.1083684591+
>マジでなんで生きてるんだろうなこの人…
こんな扱いにしてまで再登場させないでくれよ
286無念Nameとしあき23/04/05(水)14:01:38No.1083684742+
>ジョジョじゃよくある事ではあるんだが流石に気付けよアホレイツォってなる数
>流石に心理的盲点で説明できない!
鏡と本物の区別もつかないのはちょっと…
287無念Nameとしあき23/04/05(水)14:01:40No.1083684746+
>8部の厄災はなんで勝てたのかいまだにわからん
作者も理解出来ていないと思う
288無念Nameとしあき23/04/05(水)14:02:37No.1083684942そうだねx8
    1680670957918.jpg-(72600 B)
72600 B
これで生きてるポルナレフさんサイドにも問題がある
289無念Nameとしあき23/04/05(水)14:02:43No.1083684960+
キング・クリムゾンの終盤で見せた能力とかは解るんだけど掃除のおばちゃんの奴とかブチャラティの遭遇戦とかは結構強引な考察しないとキツイというか混乱の元
290無念Nameとしあき23/04/05(水)14:03:20No.1083685100+
>これで生きてるポルナレフさんサイドにも問題がある
この後どうやって生き延びたのか全く説明しない欠陥漫画
291無念Nameとしあき23/04/05(水)14:03:46No.1083685196+
>なんであそこまで花京院の影響受けてるんだ
やめろよ!
292無念Nameとしあき23/04/05(水)14:03:58No.1083685240+
ブチャラティが殴ったのはブチャラティだったというのはマジで意味わからん
293無念Nameとしあき23/04/05(水)14:04:01No.1083685245+
>徐倫が生まれる前に死んでるのにスタンドの形状といい能力といい最後は糸の結界まで作るし
>なんであそこまで花京院の影響受けてるんだ
転生したら承太郎の娘だった件
294無念Nameとしあき23/04/05(水)14:06:31No.1083685794そうだねx1
    1680671191881.jpg-(510271 B)
510271 B
>剣を振り回すだけのスタンドでどないせーっちゅうんじゃ
それはお前に想像力とセンスが足りないだけだ
そんな能力でボスまでたどり着いた男を見習え
295無念Nameとしあき23/04/05(水)14:08:30No.1083686227+
承太郎VSディアボロ見たかったな…
296無念Nameとしあき23/04/05(水)14:09:08No.1083686353+
ポルポルはここであっという間にやられたのにこの時間が吹っ飛ぶのを理解して見切れるように
DIOと戦った経験からか?
297無念Nameとしあき23/04/05(水)14:10:46No.1083686716+
>剣を振り回すだけのスタンドでどないせーっちゅうんじゃ
剣先飛ばせるし甲冑脱いで高速移動も分身も出来るし空を切り裂いて溝を作って炎を切断することもできるぞ!
298無念Nameとしあき23/04/05(水)14:10:47No.1083686719+
斬撃を扱えるスタンドはポルナレフだけぇええええ!
299無念Nameとしあき23/04/05(水)14:12:49No.1083687138+
スタンドが増えてくると人型で普通に戦えてしかも超スピードと精密性って時点でチャリオッツはるかにマシな方だろと思える
300無念Nameとしあき23/04/05(水)14:13:58No.1083687391+
    1680671638247.png-(121154 B)
121154 B
>斬撃を扱えるスタンドはポルナレフだけぇええええ!
せやろか
せやな
301無念Nameとしあき23/04/05(水)14:14:01No.1083687402+
神父の加速でも分身は出来まいッ!
302無念Nameとしあき23/04/05(水)14:14:45No.1083687579+
>スタンドが増えてくると人型で普通に戦えてしかも超スピードと精密性って時点でチャリオッツはるかにマシな方だろと思える
少なくともピストルズの弾丸は弾けそうだ
303無念Nameとしあき23/04/05(水)14:16:44No.1083688036+
>ポルポルはここであっという間にやられたのにこの時間が吹っ飛ぶのを理解して見切れるように
>DIOと戦った経験からか?
時間操作型のマンダムの後一度の交戦で世界を見抜いたジョニィのように経験は強いな
304無念Nameとしあき23/04/05(水)14:19:32No.1083688691+
    1680671972474.jpg-(74001 B)
74001 B
>ポルポルはここであっという間にやられたのにこの時間が吹っ飛ぶのを理解して見切れるように
>DIOと戦った経験からか?
吹っ飛ぶか静止かの判断はついてないだろうが初見で後ろからやられた瞬間に貴様時を!って言ってるから不意打ち食らった時点では時間系統って推察は出来てるよ対応はできなかっただけでDIO戦の影響は多分にあると思われる
305無念Nameとしあき23/04/05(水)14:23:40No.1083689601+
時を止める能力者はその能力が判明してる場合は対応策あるしな
事前に罠を張っておくとか
306無念Nameとしあき23/04/05(水)14:24:36No.1083689808+
3部4部でもそういう要素あったけど
5部は敵の能力を状況から把握するみたいなとこが
バトルの主軸になってたなと思う
307無念Nameとしあき23/04/05(水)14:27:05No.1083690358+
ジョニィはリンゴォのこともあって時間を操る能力があるのを理解してたとは言えザ・ワールドに対応するの早すぎる
308無念Nameとしあき23/04/05(水)14:28:06No.1083690576+
>5部別にややこしくなかったけどな
ジョジョでややこしく感じさせる一番の点はラスボスの目的じゃないと思ってる
309無念Nameとしあき23/04/05(水)14:31:45No.1083691308+
>チャリオッツや初期スタプラみたいな能力なしのスタンドはもう出ないと思う
最後に出たそういう能力ってミスタのセックス・ピストルズだっけ?
310無念Nameとしあき23/04/05(水)14:33:57No.1083691766+
>>スタンドが増えてくると人型で普通に戦えてしかも超スピードと精密性って時点でチャリオッツはるかにマシな方だろと思える
>少なくともピストルズの弾丸は弾けそうだ
しょぼいスタンド対決!
311無念Nameとしあき23/04/05(水)14:39:00No.1083692945+
ポコロコのスタンドなんか応援してくれるだけやぞ
312無念Nameとしあき23/04/05(水)14:39:11No.1083692999そうだねx2
    1680673151372.jpg-(152517 B)
152517 B
>しょぼいスタンド対決!
しょうがねえマンガの読み方してるとしあきだなぁー
313無念Nameとしあき23/04/05(水)14:39:50No.1083693173+
能力の発動条件とかこういう時にこうなるってのがつきだしたのは
だいたいシアーハートアタック前後だと思うから四部中盤くらいから
ちょっと複雑化はしてたとは思うややこしいってほどじゃないけど
314無念Nameとしあき23/04/05(水)14:40:49No.1083693363+
>No.1083683882
つまり職場に出勤してから使えば即定時!というわけだな
315無念Nameとしあき23/04/05(水)14:42:28No.1083693783+
チャリオッツは防御甲冑が能力みたいなとこあるから…
316無念Nameとしあき23/04/05(水)14:46:26No.1083694712+
>チャリオッツは防御甲冑が能力みたいなとこあるから…
ARMSのナイトみたいな
317無念Nameとしあき23/04/05(水)14:48:19No.1083695125+
子供心に着火弾云々はもうちょい作中で説明しといて欲しかった気もしたが四部で気になったのそれくらいだった
318無念Nameとしあき23/04/05(水)14:48:21No.1083695133そうだねx1
ジョジョは結構複雑なことでもわかりやすく読ませている
台詞回しが巧みなんだよな
319無念Nameとしあき23/04/05(水)14:50:08No.1083695540そうだねx2
>徐倫が生まれる前に死んでるのにスタンドの形状といい能力といい最後は糸の結界まで作るし
>なんであそこまで花京院の影響受けてるんだ
この回想を「そしてその本当の仲間たちのためにいま再びハイエロファントを見えなくさせてやる」に結ぶのは当時の荒木キレキレすぎる
320無念Nameとしあき23/04/05(水)14:52:36No.1083696127+
>徐倫が生まれる前に死んでるのにスタンドの形状といい能力といい最後は糸の結界まで作るし
>なんであそこまで花京院の影響受けてるんだ
CLAMPがウォーミングアップを始めるからその考察だけはやめろ
321無念Nameとしあき23/04/05(水)14:52:58No.1083696220そうだねx1
ジョジョは言われてるほど絵見辛くないしな
漫画の画像上がってるけどどれも上手い
322無念Nameとしあき23/04/05(水)14:53:21No.1083696311+
>この回想を「そしてその本当の仲間たちのためにいま再びハイエロファントを見えなくさせてやる」に結ぶのは当時の荒木キレキレすぎる
シーザーもそうだけど今相手に勝つために昔のようになるってのが好きなんかな
昔は孤独だったけど今は友達のためにって違い含めて
323無念Nameとしあき23/04/05(水)14:53:41No.1083696383+
>キング・クリムゾンの終盤で見せた能力とかは解るんだけど掃除のおばちゃんの奴とかブチャラティの遭遇戦とかは結構強引な考察しないとキツイというか混乱の元
能力バレ以前のハッタリ優先演出による齟齬は気にした方が負け
324無念Nameとしあき23/04/05(水)14:54:20No.1083696539+
>ジョジョは言われてるほど絵見辛くないしな
>漫画の画像上がってるけどどれも上手い
見づらいというより背景とかがしっかり描き込まれて情報量が多いから目が泳いじゃって小さい頃は読めなかったな
325無念Nameとしあき23/04/05(水)14:55:01No.1083696698+
>能力バレ以前のハッタリ優先演出による齟齬は気にした方が負け
ポルナレフが登った瞬間時を止めてポルナレフを一番下に降ろして…
326無念Nameとしあき23/04/05(水)14:55:47No.1083696901+
ポルポも指食ってたしな
あまり気にしすぎてもしょうがない
327無念Nameとしあき23/04/05(水)14:58:12No.1083697456そうだねx2
年齢的に読みやすい漫画が変わるのはあると思う
脳の処理能力が変わるからな
328無念Nameとしあき23/04/05(水)14:58:24No.1083697495+
絵も4部が1番バランス良い以降はどんどん細くなる
329無念Nameとしあき23/04/05(水)14:59:25No.1083697694+
>ポルナレフが登った瞬間時を止めてポルナレフを一番下に降ろして…
あれはそういう事なんだろうがポルナレフも読者も何が起こった?と・・・
330無念Nameとしあき23/04/05(水)14:59:29No.1083697701+
>スタンドが増えてくると人型で普通に戦えてしかも超スピードと精密性って時点でチャリオッツはるかにマシな方だろと思える
卓越した剣技で戦う(剣技はポルナレフの修行の賜物)
331無念Nameとしあき23/04/05(水)14:59:38No.1083697737+
>ジョジョじゃよくある事ではあるんだが流石に気付けよアホレイツォってなる数
>流石に心理的盲点で説明できない!
ジョセフのトリックってそれ無理やろってのばかりだよな
332無念Nameとしあき23/04/05(水)15:01:22No.1083698077+
上院議員反対側に配置したりポルナレフ階段から降ろしたりヌケサク輪切りにしたり
やっぱラスボスはちょっとお茶目なぐらいがええんやな
333無念Nameとしあき23/04/05(水)15:01:36No.1083698125+
>>ジョジョじゃよくある事ではあるんだが流石に気付けよアホレイツォってなる数
>>流石に心理的盲点で説明できない!
>ジョセフのトリックってそれ無理やろってのばかりだよな
まあ漫画だからねクラッカーブーメランも無理やろ!って思ったけどかっけえからヨシ
334無念Nameとしあき23/04/05(水)15:02:01No.1083698228+
>ポルナレフが登った瞬間時を止めてポルナレフを一番下に降ろして…
ザ・ワールドの射程ならDIO様がよいしょとやんなくてもできるから…
それでもすごくシュールな絵面だな
335無念Nameとしあき23/04/05(水)15:02:31No.1083698344+
>上院議員反対側に配置したりポルナレフ階段から降ろしたりヌケサク輪切りにしたり
>やっぱラスボスはちょっとお茶目なぐらいがええんやな
ヌケサクは血を吸った上で棺桶に押し込めて自分は逃亡だぞ
輪切りは暗殺チームのソルベとジェラート
336無念Nameとしあき23/04/05(水)15:03:13No.1083698496+
>ヌケサク輪切りにしたり
これは真っ当にビビるだろう
ザ・ワールドは射程10mくらいあるからポルナレフ階段や上院議員はザ・ワールドにやらせてたんだろうが
337無念Nameとしあき23/04/05(水)15:15:42No.1083701298+
まあDIOの時止め食らってたからこそディアブロもチャチな能力じゃねえって見抜けたんだろうな
338無念Nameとしあき23/04/05(水)15:21:15No.1083702594+
    1680675675857.jpg-(25119 B)
25119 B
>スタンドはマッチョであるべき
だんだん主人公ぽくないスタンドになってくる
339無念Nameとしあき23/04/05(水)15:28:46No.1083704485+
>だんだん主人公ぽくないスタンドになってくる
ノーベンバーレインとかな
たぶん成長変化することが前提なんだろうけど
340無念Nameとしあき23/04/05(水)15:31:50No.1083705278+
成長型にエコーズ挙げられるけどスタプラからして時止め能力に成長してるからな
341無念Nameとしあき23/04/05(水)16:04:36No.1083713039+
>だんだん主人公ぽくないスタンドになってくる
主人公の背景考えると良い能力なんだけどねー
342無念Nameとしあき23/04/05(水)16:08:13No.1083713939+
GERはなんかもう最強すぎて「まぁ…荒木先生がそうおっしゃるなら…」って気分だった
343無念Nameとしあき23/04/05(水)16:12:41No.1083715018+
一部の頃は吸血鬼とかのホラーが、
二部の頃は宇宙からの侵略者とか手品とかが流行ってたのかな
344無念Nameとしあき23/04/05(水)16:13:26No.1083715210+
>マジでなんで生きてるんだろうなこの人…
イタリアにはかつての同盟国であるナチスドイツの研究者残党がいて云々
345無念Nameとしあき23/04/05(水)16:14:10No.1083715398+
>かかと伸ばすだけのスタンドでどないせーっちゅうんじゃ
346無念Nameとしあき23/04/05(水)16:14:20No.1083715449+
トーキングヘッドは裁判とかで使ったり色々と悪さはできるな
347無念Nameとしあき23/04/05(水)16:15:08No.1083715609+
>>マジでなんで生きてるんだろうなこの人…
オムツ履いてるみたいね
348無念Nameとしあき23/04/05(水)16:16:17No.1083715881+
三部のキャラ達でまともに幸福に天寿を全うしたのはジョセフだけか
349無念Nameとしあき23/04/05(水)16:17:27No.1083716177+
どうでもいいけど漫画チャリオッツは時折顔がジャギに見える
350無念Nameとしあき23/04/05(水)16:19:28No.1083716668+
3部はなぁ
デス13で一夜一殺か取り込めるなら初日に全員取り込めばそれで勝ちだったし
いろいろ荒削りよな
351無念Nameとしあき23/04/05(水)16:21:33No.1083717204+
>>かかと伸ばすだけのスタンドでどないせーっちゅうんじゃ
別に街で生きる分には何も問題ないし
352無念Nameとしあき23/04/05(水)16:24:16No.1083717862+
3部以前はやっぱ今見るとフィクションにしても古いなって思う
久しぶりに2部読んでもなんか80年代の漫画だなぁ……ってなってシーザー死んでもあんま感動しなかった
353無念Nameとしあき23/04/05(水)16:25:23No.1083718118+
>3部以前はやっぱ今見るとフィクションにしても古いなって思う
>久しぶりに2部読んでもなんか80年代の漫画だなぁ……ってなってシーザー死んでもあんま感動しなかった
古い漫画を読むときはちゃんと感性も古くしてのめり込まないと
354無念Nameとしあき23/04/05(水)16:39:18No.1083721352+
スタンドに関してはそもそも能力判明する前と後で明らかに能力違う奴いるよね?
355無念Nameとしあき23/04/05(水)16:42:05No.1083722032+
またポルポルを丁寧に一段下に下げたDIO様の話するの?

[トップページへ] [DL]