[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3756人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu2075935.jpg[見る]


画像ファイル名:1680690480230.gif-(11308 B)
11308 B23/04/05(水)19:28:00No.1043948076そうだねx19 20:46頃消えます
ふと思い出したけど承太郎はゲームでしか「いくぜオイ!」って言ってないのにやたら馴染んでたな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/04/05(水)19:29:48No.1043948734+
スターフィンガーとかいう謎の技
223/04/05(水)19:30:02No.1043948827そうだねx53
これがベストオブ承太郎
323/04/05(水)19:31:11No.1043949247そうだねx14
URYYYYYYYYYYYYYYYYを発音できるのも千葉DIOだけ
423/04/05(水)19:31:18No.1043949292そうだねx27
いくぜオイ!
もっと来いオラァ!
523/04/05(水)19:31:31No.1043949372+
とても承太郎のイメージが出てる曲が最高
ポルナレフも
623/04/05(水)19:32:33No.1043949738そうだねx13
小野D承太郎も回数重ねて声にドスが効いてくる様になって今では大好きだけどそれはそれとして梁田さんの承太郎も素晴らしかった
723/04/05(水)19:32:42No.1043949814そうだねx24
>URYYYYYYYYYYYYYYYYを発音できるのも千葉DIOだけ
というか人によって発音の解釈が分かれすぎる
823/04/05(水)19:33:15No.1043950049+
立ちポーズとか前歩きとか解釈一致すぎた
923/04/05(水)19:35:11No.1043950808そうだねx5
>立ちポーズとか前歩きとか解釈一致すぎた
あのデルモ歩きパーフェクトすぎる…
1023/04/05(水)19:35:27No.1043950915そうだねx25
原作でやって無いけどやりそう要素が原作有りゲーのキモだと思うんでめちゃ良かった
1123/04/05(水)19:36:20No.1043951260+
ストーリーモードが山盛りすぎる
なんだよあのシューティングゲーム
1週間そこでひっかかったわ
1223/04/05(水)19:36:23No.1043951281そうだねx2
あのすごいジョジョ立ちもゲームオリジナルなんだよな…
1323/04/05(水)19:37:07No.1043951579+
花京院の無駄に豊富なポージング
1423/04/05(水)19:37:09No.1043951587そうだねx34
>スターフィンガーとかいう謎の技
それは原作でも使ってるだろ!?
1523/04/05(水)19:37:19No.1043951668+
当時仲間内では花京院をほうれん草のおひたし呼ばわりしていた
1623/04/05(水)19:37:35No.1043951768+
やってみろ…このDIOに対してッ!
1723/04/05(水)19:37:36No.1043951774そうだねx14
>>スターフィンガーとかいう謎の技
>それは原作でも使ってるだろ!?
多分スターブレイカーのことだろう…
1823/04/05(水)19:38:16No.1043952054+
アレッシーも射撃の名手みたいになるしな
1923/04/05(水)19:38:24No.1043952107そうだねx3
ゲームバランスで言えば酷いんだけど承太郎とディオがクソ強いので文句が言いにくい
ペットショップは禁止なのでいないものとする
2023/04/05(水)19:38:50No.1043952274+
オラ無駄合戦はもっと頻繁に発動して良い
2123/04/05(水)19:38:55No.1043952306そうだねx1
爆連弾!
2223/04/05(水)19:39:04No.1043952355そうだねx2
>花京院の無駄に豊富なポージング
カカッテコイ!
2323/04/05(水)19:39:14No.1043952425そうだねx16
かかってこい!
かかってこい!
かかってこい!
2423/04/05(水)19:39:19No.1043952453+
野郎が姿を見せないのは気になるが関係ねぇ…
も完全にスレ画のCVのイメージ
2523/04/05(水)19:39:46No.1043952620+
レロレロ…
2623/04/05(水)19:39:57No.1043952686そうだねx2
エボニーデビルのメーーーーーーン!!!1!が凄い好き
2723/04/05(水)19:40:00No.1043952697+
コウカイスルゾ
コウカイスルゾ
コウカイスルゾ
2823/04/05(水)19:40:50No.1043953013そうだねx8
こっちの激しさある感じから荘厳さが増したPS2の5部ポルナレフのテーマほんとうにすき
2923/04/05(水)19:41:03No.1043953097そうだねx20
オーラオラオラオラの後のオ↑ゥ↓ラァ→!!が実にそれっぽくて好き
3023/04/05(水)19:41:26No.1043953241+
>花京院の無駄に豊富なポージング
ハイエロファントで縛ったあとひたすら挑発連打するのいいよね
友人相手でないとリアルバトルに発展するけど
3123/04/05(水)19:41:28No.1043953257+
時止め決まらなすぎ!
いや格ゲーのシステムに落とし込んだのはすごいけど
3223/04/05(水)19:41:37No.1043953317+
フルボイスなせいで印象に残りまくるダークブルームーン
3323/04/05(水)19:42:24No.1043953598+
花京院で結界を下から逆イナズマ状にぶち上げるのがブームになってた
3423/04/05(水)19:42:27No.1043953621+
ハイエロで縛ってからのパンチ連打が妙に効く
3523/04/05(水)19:42:36No.1043953696+
承りのテーマQ太郎のアレンジなんだっけか
3623/04/05(水)19:42:44No.1043953761+
キャラゲーの一つの正解だと思う
3723/04/05(水)19:42:50No.1043953815+
>フルボイスなせいで印象に残りまくるダークブルームーン
初めて聞いたのがBMSAの方だったから
その後暫くしてから家庭版やってあのシーン聞いたら爆笑したわ
3823/04/05(水)19:43:11No.1043953939+
ゲームバランスは若干アレだけどとにかく遊んでて楽しいのよね
3923/04/05(水)19:43:17No.1043953974そうだねx1
カプコンのキャラゲーは名作しかないという印象があるのは確実にスレ画のせい
4023/04/05(水)19:43:18No.1043953983+
エンペラーの超必殺が自動で連射できるのって仕様なの?
4123/04/05(水)19:43:21No.1043953996+
シブイねェ…がすごくねっとりしてる
4223/04/05(水)19:43:22No.1043954009+
ミドラーも原作通りの完璧な出来
4323/04/05(水)19:43:22No.1043954010+
BGMかっこいいよね
DIOとかラスボス感パネェ
4423/04/05(水)19:43:40No.1043954129+
DIOとヴァニラ・アイス使ったら屋外ステージ全部夜になるとか細かい
4523/04/05(水)19:43:41No.1043954132+
スーパーストーリーモードのラストでDIOが全然時止めやがらねぇ…!
4623/04/05(水)19:44:22No.1043954400+
>多分スターブレイカーのことだろう…
スターブレイカーはサンのときに穴開けたやつっぽい
4723/04/05(水)19:44:28No.1043954451+
「そして時は動き出す」も原作では単に「時は動き出す」しか言ってないんだっけ
4823/04/05(水)19:45:06No.1043954673そうだねx11
ガチの人達はやんないそうだけど
ラウンド1ファイト!から二人同時に「スタープラチナ!」「ザワールドッ!」ってスタンド出すのマジでめちゃくちゃカッコイイんだよな…
4923/04/05(水)19:45:07No.1043954685+
時止めバグホント好き
5023/04/05(水)19:45:32No.1043954831+
時止めに合わせて恐怖を乗り越えた花京院とかDIOで画面外に行くとものすごく怒られる
5123/04/05(水)19:45:37No.1043954867+
初代しかやって無いけどチャカの小JHとダッシュHで粘着しつつ要所要所で当身とって身動きとりづらくして次元断で釣り行為しまくって20連勝くらいしたのが人生の格ゲーピークだったと思う
5223/04/05(水)19:45:54No.1043954982+
どうしたぁ
5323/04/05(水)19:46:01No.1043955024+
対人戦だとロードローラーが当てられる気がしない
5423/04/05(水)19:46:17No.1043955123+
DIOの投げは世界一レベルにかっこいいのにガチ対戦だと反確あるらしくてトドメ以外あんまつかわれないの悲しい
5523/04/05(水)19:46:39No.1043955266+
これからジョジョに入ったから花京院はサイコ野郎だと思ってた
5623/04/05(水)19:46:58No.1043955406+
呪いのデーボそんなに強く無いかもだけど嫌がらせ行為みたいな攻めが楽しかった
あんまり勝てはしなかった
5723/04/05(水)19:47:05No.1043955452+
このゲームやり込むとペットショップ並にてんめいがヤバいんすよ
5823/04/05(水)19:47:07No.1043955472そうだねx1
単に原作通りなんじゃなくて原作から発展させてる要素があるのがいいね
5923/04/05(水)19:47:08No.1043955475そうだねx4
ポルポルくんが画面のこちら側を撃ってハングドマンが映るのもすげえ格好良いんすよ
6023/04/05(水)19:47:16No.1043955536そうだねx1
>これからジョジョに入ったから花京院はサイコ野郎だと思ってた
サイコとまでは言わんが変なとこあるのはそれはそうまから…
6123/04/05(水)19:47:43No.1043955707+
マッハオラ
プッツンオラ
6223/04/05(水)19:48:11No.1043955886そうだねx1
ムダムダがかっこよすぎる千葉DIO
6323/04/05(水)19:48:14No.1043955901+
スーパーストーリーモードのダービー弟で詰んだ
6423/04/05(水)19:48:19No.1043955930+
JOJOのモノマネする人ほぼPS版しか見たこと無い
DIOは何故かOVAのモノマネする人結構いる
6523/04/05(水)19:48:24No.1043955953+
>ポルポルくんが画面のこちら側を撃ってハングドマンが映るのもすげえ格好良いんすよ
ホルホース!
6623/04/05(水)19:48:34No.1043956018そうだねx2
>マッハオラ
>プッツンオラ
オラオラ
マッハオラッ
プッツンオラ
6723/04/05(水)19:48:46No.1043956118+
>単に原作通りなんじゃなくて原作から発展させてる要素があるのがいいね
(普通に負けるダービーくん)
6823/04/05(水)19:48:53No.1043956169+
何故か3体も居たアヌビス神
絶っ~~対に!負けなぁぁぁぁい!
6923/04/05(水)19:48:57No.1043956190+
超必で勝つと原作のやられコマ出るのもいいし技によっては穴だらけになったりするのもいい
7023/04/05(水)19:48:59No.1043956204+
ミドラーを生んだのは伊達じゃない
7123/04/05(水)19:49:16No.1043956321+
なんでマッハオラッなんだろうな
7223/04/05(水)19:49:30No.1043956420+
>何故か3体も居たアヌビス神
>絶っ~~対に!負けなぁぁぁぁい!
花京院も3人!
7323/04/05(水)19:49:33No.1043956442+
相手がサンドバッグのトレーニングモードでしかやれなかったけどスタープラチナ・ザ・ワールドで止めた後やれやれだぜ…してからプッツンオラ叩き込むのが好きだった
7423/04/05(水)19:49:48No.1043956544そうだねx2
>>何故か3体も居たアヌビス神
>>絶っ~~対に!負けなぁぁぁぁい!
>花京院も3人!
ラバーソウルじゃねーか!
7523/04/05(水)19:50:07No.1043956679+
一部スタンドでは遠隔モードとか出来たりラッシュが意外と対応キャラ多かったりすごく細かい
7623/04/05(水)19:50:07No.1043956683そうだねx2
スタープラチナ!ザ・ワールド!時は止まる…
の畳み掛けるようなボイスが好きだった
7723/04/05(水)19:50:15No.1043956750+
仕込んだトラップで逆転するのは原作でもよくある流れだから
全キャラ共通システムとかにすりゃよかったんじゃないかな
7823/04/05(水)19:50:18No.1043956767+
ファンゲームとしては今でも一番好き
7923/04/05(水)19:50:19No.1043956777+
当時は時止め隠し技でネットもそんな普及してないからゲーセンで見た衝撃デカかったな…
8023/04/05(水)19:50:22No.1043956806+
イワシ
8123/04/05(水)19:50:32No.1043956882そうだねx1
カマっぽいDIOがデフォなのがちょい微妙
影DIOが別キャラでいるのはいいよね
8223/04/05(水)19:51:01No.1043957062+
>当時は時止め隠し技でネットもそんな普及してないからゲーセンで見た衝撃デカかったな…
DIO隠しキャラなのにみんな使ってたな…
8323/04/05(水)19:51:13No.1043957139そうだねx2
>当時は時止め隠し技でネットもそんな普及してないからゲーセンで見た衝撃デカかったな…
あんなコマンド誰がみつけんだ…
8423/04/05(水)19:51:18No.1043957175+
名前忘れたけどアヌビス神持ったゲージ技で背景ごと切るやつ好きだった
8523/04/05(水)19:51:20No.1043957184+
曲が良すぎる
ポルナレフはよく言われるけど承太郎とか花京院もすっげえ良い
8623/04/05(水)19:51:39No.1043957306+
PSのおまけモードにンドゥールのアクションしてる絵がいくつかあって
プレイアブルの可能性もあったのかな…
8723/04/05(水)19:51:59No.1043957455+
ゲーム的には少しアレだけどダンデム良いよね
ポージングしてる間に入力するのも違和感無い
8823/04/05(水)19:52:09No.1043957540+
BGMがどれもカッコいい
PS2の黄金の旋風でポルナレフのアレンジBGM流れた時は最高だった
8923/04/05(水)19:52:24No.1043957643+
こっちの承太郎の人亡くなっちゃったんだな…
9023/04/05(水)19:52:24No.1043957647+
>>当時は時止め隠し技でネットもそんな普及してないからゲーセンで見た衝撃デカかったな…
>あんなコマンド誰がみつけんだ…
花京院のお仕置きの時間とかはまだ瞬獄殺だからわかるんだけどな
9123/04/05(水)19:52:31No.1043957695+
>カマっぽいDIOがデフォなのがちょい微妙
>影DIOが別キャラでいるのはいいよね
そういえば最高にハイ!になる前のディオも欲しかったな
9223/04/05(水)19:52:40No.1043957761+
いいですよね
ココナッツバックブリーカー
9323/04/05(水)19:52:40No.1043957764+
同キャラの別バージョンが全体的に弱め
恐怖花京院とかアヌポルとかホルボインゴとか
9423/04/05(水)19:52:42No.1043957776+
ヴァニラ・アイス戦BGMのパニック感好き
アニメでもう一回速水さんになったのはサプライズ過ぎた
9523/04/05(水)19:52:45No.1043957802そうだねx5
影ディオの当身ワープもすごくいい
9623/04/05(水)19:53:06No.1043957938+
影ディオのゲージ技いいよね
スタンドが殴ってナイフ構えて一瞬時止まってナイフ刺さるやつ
9723/04/05(水)19:53:30No.1043958094+
マジシャンズレッドなんかも超かっこよかった
ピシュンピシュンピシュンボォオボォォみたいなのが好きだった
9823/04/05(水)19:53:45No.1043958195そうだねx3
ジジイで波紋疾走すると間抜けだぜぇ!なのに
若い方でやると今も我が心に…なのが細かくて好き
9923/04/05(水)19:53:58No.1043958277+
ガードクラッシュすら原作感あるの偉い
10023/04/05(水)19:54:06No.1043958313+
>ゲーム的には少しアレだけどダンデム良いよね
>ポージングしてる間に入力するのも違和感無い
ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ
10123/04/05(水)19:54:15No.1043958388+
ほう…近づいてくるのか…?
このDIOに対して!!
10223/04/05(水)19:54:19No.1043958406+
ASBRの承太郎なんて4部時代になってもしっかりスターフィンガーつかってるぜ
10323/04/05(水)19:54:20No.1043958416+
オッバードライ!
10423/04/05(水)19:54:20No.1043958417+
ジョセフの思い出パンチいいよね…
10523/04/05(水)19:54:27No.1043958464+
スターブレイカーのモーションは太陽戦で穴掘ったコマを参考にしてるのかなと思う
10623/04/05(水)19:54:39No.1043958554+
>ミドラーを生んだのは伊達じゃない
書いてくださいって頼んだカプコンもすごいしあんな痴女書いた先生もすごい
10723/04/05(水)19:54:48No.1043958608そうだねx4
ジョセフ以外にも二部キャラ出すつもりだったのかな…
fu2075935.jpg[見る]
10823/04/05(水)19:55:06No.1043958731+
OPとかガークラ石仮面で1部若ジョセフで2部も拾ってるし
未来への遺産のレクイエムで5部拾ってたり作り手の愛が重い…
10923/04/05(水)19:55:14No.1043958771+
ヴァニラアイスのすごいラッシュはこんなのあったっけ?と漫画確認して
確かにイギーボコボコにしてたな!って笑ってしまった
11023/04/05(水)19:55:18No.1043958801+
波紋ッ!(キュポン)
11123/04/05(水)19:55:21No.1043958820+
ジョセフにアレッシーぶつけると若くなって普通に戦えるの細かいすぎる…
11223/04/05(水)19:55:25No.1043958845そうだねx3
チャリオッツレクイエムとかマジで入れたかったから入れた技だよね
11323/04/05(水)19:55:36No.1043958932+
こみパのフリゲの格ゲーのやつでちゃん様がまんまDIOだったの思い出した
11423/04/05(水)19:55:46No.1043958996+
>名前忘れたけどアヌビス神持ったゲージ技で背景ごと切るやつ好きだった
チャカの本体モード時の超必の次元斬かな
Sモードの超必もなんか子気味良いリズムの乱舞で好きだった
タンデムはよくわからんかった
11523/04/05(水)19:55:48No.1043959027+
ハーミットパープルの解釈好き
11623/04/05(水)19:55:53No.1043959070そうだねx1
>ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ
ヴァニラ・アイスのタンデム来たな…
11723/04/05(水)19:55:54No.1043959071+
ローゼスさん誰だよ
11823/04/05(水)19:55:59No.1043959116+
ドリキャス版だとスタンドが色多かったよね
PSのは単色だった
11923/04/05(水)19:56:04No.1043959159+
クラッカーボレイとシーザー!は杉田よりこっちしかないわ
12023/04/05(水)19:56:11No.1043959198+
クラッカーヴォレイ!
12123/04/05(水)19:56:15No.1043959226+
正直俺には操作が難し過ぎた
12223/04/05(水)19:56:21No.1043959261+
>チャリオッツレクイエムとかマジで入れたかったから入れた技だよね
未来で会おう!イタリアで!
12323/04/05(水)19:56:21No.1043959265+
ワイアードベックはちょっとマニアックすぎるだろ!!
12423/04/05(水)19:56:22No.1043959268そうだねx1
キャラ選択の枠とかいろんな部分が漫画的表現されてるのが
令和の今出るジョジョのゲームまで引き継がれてるの地味にすごいことだと思うんじゃよ
12523/04/05(水)19:56:53No.1043959464+
ンドゥールがプレイアブル没になったのは勿体無い
12623/04/05(水)19:56:56No.1043959485+
今何かで出してくれないかな
いや俺が知らないだけで出てるのか?
12723/04/05(水)19:57:00No.1043959511+
>ヴァニラアイスのすごいラッシュはこんなのあったっけ?と漫画確認して
>確かにイギーボコボコにしてたな!って笑ってしまった
貴様~…!!!
12823/04/05(水)19:57:03No.1043959530+
ハミパ身体に巻き付けてるやつ当身技にするセンス
12923/04/05(水)19:57:08No.1043959566+
ハーミッ!ぜりゃあ!ハーミッ!ぜりゃあ!
13023/04/05(水)19:57:08No.1043959569そうだねx1
スタ↑ンド↓ま当時めちゃくちゃ違和感あったんだけど
いざアニメが始まった時スタ↑ンド↓じゃないことに酷く落胆したから慣れって怖い
13123/04/05(水)19:57:21No.1043959648+
>ンドゥールがプレイアブル没になったのは勿体無い
でもあいつがあんまり動き回るのも違うかなー
13223/04/05(水)19:57:21No.1043959652+
今思うとアレッシーやマライアがプレイアブルキャラなのすごいな
かたやタイマンを避けて子供になった相手を一方的にいたぶるだけの変質者かたやガン逃げガン待ち戦法の塩試合メイカーになりかねない能力のキャラなのに
13323/04/05(水)19:57:22No.1043959656+
行くぜオイって承太郎のセリフでそんなメジャーという浸透してるか…?
13423/04/05(水)19:57:26No.1043959680+
マライアで半月くらいは無双出来てて当時はマライア最強だろコレって思ってた
半月くらいしてからだいたい読まれるようになって一切勝てなくなった
13523/04/05(水)19:57:26No.1043959686+
PSはその代わりにスーパーストーリーモードがすごいから
13623/04/05(水)19:58:00No.1043959921+
>マライアで半月くらいは無双出来てて当時はマライア最強だろコレって思ってた
>半月くらいしてからだいたい読まれるようになって一切勝てなくなった
黒焦げになるがいいわ!
13723/04/05(水)19:58:01No.1043959928+
>行くぜオイって承太郎のセリフでそんなメジャーという浸透してるか…?
俺の中では凄いメジャーだけど世間ではわからん
13823/04/05(水)19:58:07No.1043959966そうだねx1
>書いてくださいって頼んだカプコンもすごいしあんな痴女書いた先生もすごい
タイトル画面で手書き風に「荒木飛呂彦」って書かれるところでもうハートをつかまれた
13923/04/05(水)19:58:09No.1043959973+
スターフィンガーのスタアアアアって溜めてるような声いいよね…
14023/04/05(水)19:58:13No.1043959995そうだねx1
>ドリキャス版だとスタンドが色多かったよね
>PSのは単色だった
DCは移植度高いけどベタ
PSは劣化だけどおまけたくさん
DCでやってたけどスーパーストーリーモード羨ましかった
14123/04/05(水)19:58:20No.1043960056+
スタンドクラッシュでいろんなおしゃれコンボができるのポイント高い
14223/04/05(水)19:58:26No.1043960097+
>ドリキャス版だとスタンドが色多かったよね
>PSのは単色だった
どっちもそれぞれの解釈って感じでどっちも好き
14323/04/05(水)19:58:33No.1043960138+
シルバーチャリオッツ+アヌビス神!も好き
14423/04/05(水)19:58:55No.1043960305+
時期的にまだPSだったんだっけか
色数はきつかったね…
14523/04/05(水)19:59:01No.1043960347+
単色カラーのスタンドもこれはこれで雰囲気出てていいじゃんってなってた
14623/04/05(水)19:59:02No.1043960352+
ナイフナイフロードローラーがカッコよくてな…
14723/04/05(水)19:59:10No.1043960406そうだねx1
芳忠ジョセフ好き
14823/04/05(水)19:59:13No.1043960436そうだねx2
>どっちもそれぞれの解釈って感じでどっちも好き
AC版からの移植の際に色数減らさざるを得なかっただけだから…
14923/04/05(水)19:59:14No.1043960440+
スーパーストーリーまじで楽しかった
15023/04/05(水)19:59:18No.1043960473+
ヴァニラアイスだけアニメでも速水奨でびびった
15123/04/05(水)19:59:20No.1043960490+
ミドラーでシコリ倒したな…
徐倫やエルメェスではあまり抜けないがミドラーは本当にエロい
15223/04/05(水)19:59:25No.1043960530+
承太郎といえばこのゲームの勝ちポーズのイメージがあるけど
本編であんな格好していたかな…
15323/04/05(水)19:59:30No.1043960569+
旦那ぁ!
15423/04/05(水)19:59:32No.1043960581+
荒木先生のサインからスタートして漫画のイラストそのまま持ってきてるの地味にすごい事してる気がする
15523/04/05(水)19:59:44No.1043960664+
二部ジョセフ嬉しかったけどロープマジック使わせてくれ!ってなった
あとエイジャの赤石当たんねぇよこれ!
15623/04/05(水)19:59:49No.1043960705+
>ミドラーでシコリ倒したな…
>徐倫やエルメェスではあまり抜けないがミドラーは本当にエロい
あの顔山岸由花子なんですよつまり
15723/04/05(水)19:59:55No.1043960738+
>タイトル画面で手書き風に「荒木飛呂彦」って書かれるところでもうハートをつかまれた
OPもかっこよかったなぁ
15823/04/05(水)20:00:08No.1043960824+
花京院の挑発ポーズもほとんど原作にないよね?
15923/04/05(水)20:00:09No.1043960826+
>スタンドクラッシュでいろんなおしゃれコンボができるのポイント高い
これで確定時止めから次ラウンド即死コンボは強い
16023/04/05(水)20:00:16No.1043960883+
ドリキャスだとちゃんと色出てる移植なんだっけ
今なんかで遊べるようになってたっけ
16123/04/05(水)20:00:20No.1043960905そうだねx1
二部ジョセフのアーケードモードがアレッシーのスタンド食らったって設定で始まるのが好きだった
16223/04/05(水)20:00:21No.1043960911+
>あとエイジャの赤石当たんねぇよこれ!
スタンドクラッシュさせなさい
16323/04/05(水)20:00:28No.1043960963そうだねx2
>AC版からの移植の際に色数減らさざるを得なかっただけだから…
そういう裏事情踏まえた上でもどっちも好きなんだよ!
16423/04/05(水)20:00:34No.1043960993+
もっと来いオラァ!好き
16523/04/05(水)20:01:11No.1043961241+
何故か2部ジョセフがいたりと入れたいから入れた!!の精神でやってる所がある
16623/04/05(水)20:01:20No.1043961318+
しーざー!今も我が心に…
16723/04/05(水)20:01:34No.1043961399+
えらいねぇ~
16823/04/05(水)20:01:42No.1043961448+
>二部ジョセフ嬉しかったけどロープマジック使わせてくれ!ってなった
>あとエイジャの赤石当たんねぇよこれ!
いちおうエイジャも繋がるルートとかなくもない
キャラ限だったりガークラだったりだけど
16923/04/05(水)20:01:48No.1043961485+
>ドリキャスだとちゃんと色出てる移植なんだっけ
>今なんかで遊べるようになってたっけ
PS3と360で配信されてた
17023/04/05(水)20:01:50No.1043961500+
ポルナレフのアーマーテイクオフがすごい好きだった
17123/04/05(水)20:01:51No.1043961508+
ゲームバランスはともかくとにかくジョジョのゲームを作るという気概が感じられるような気がする
17223/04/05(水)20:01:54No.1043961536+
若ジョセフとかアヌビス二刀流ポルナレフとかの多段ヒットが気持ちよすぎる
17323/04/05(水)20:01:56No.1043961548+
梁田さんの野郎……DIOっ!!のドスの利き方凄い好き
17423/04/05(水)20:02:14No.1043961669+
>今何かで出してくれないかな
>いや俺が知らないだけで出てるのか?
PS3と箱丸でアケ版のHD移植してたけど調べたらそれ以降出てないな
steamで出してくれればいいんだが
17523/04/05(水)20:02:19No.1043961707+
セリフそのまま使うASBの技名ダサい
こっちのちょっとした改変とオリジナルは心地よい
17623/04/05(水)20:02:21No.1043961721+
クリームのタロットカードが出てくる
17723/04/05(水)20:02:24No.1043961737+
>何故か2部ジョセフがいたりと入れたいから入れた!!の精神でやってる所がある
アレッシーの能力で若い頃の差分作った!
どうせならプレイアブルにしちゃおうぜ!
17823/04/05(水)20:02:25No.1043961745+
>何故か2部ジョセフがいたりと入れたいから入れた!!の精神でやってる所がある
シュマゴラスといいカプコンは自社製品を同人と思ってる所ある
17923/04/05(水)20:02:29No.1043961771+
ps版のリザルトに出てくる用語がわからん
18023/04/05(水)20:02:44No.1043961857そうだねx1
>何故か2部ジョセフがいたりと入れたいから入れた!!の精神でやってる所がある
アレッシー出してジョセフ若返らせようぜ!ってキャッキャしながら作ったのはわかる
18123/04/05(水)20:02:54No.1043961923そうだねx1
https://youtu.be/1qQKWAhkovc [link]
OP良いよね…
18223/04/05(水)20:02:59No.1043961960+
マッハオラッ好き
18323/04/05(水)20:03:02No.1043961978+
赤石レーザーしゃがんでても当たるキャラちょっといたな
18423/04/05(水)20:03:07No.1043962017+
スタンドクラッシュとかスタンド出現とか
チャカの切った時とかのSEがすばらしすぎる
18523/04/05(水)20:03:11No.1043962048+
>アレッシー出してジョセフ若返らせようぜ!ってキャッキャしながら作ったのはわかる
楽しいに決まってる
18623/04/05(水)20:03:12No.1043962065+
むしろ原作読んだ時アレッシーはジョセフ若返らせないのかよ!?ってなった
あんなマッチした能力なのに
18723/04/05(水)20:03:15No.1043962096+
ブラボー…オオブラボー
18823/04/05(水)20:03:17No.1043962110+
タンデムの入力音いいよね…
18923/04/05(水)20:03:29No.1043962193+
(アレッシー食らうと不細工になるイギー)
19023/04/05(水)20:03:31No.1043962204+
サブタイしっかり作ってんのが好き、アニメかよ
19123/04/05(水)20:03:38No.1043962250+
若返りはちゃんとやってる奴とふざけてる奴どっちも手が込み過ぎてる…
19223/04/05(水)20:03:50No.1043962340+
技名が台詞なのってスレ画の影響めっちゃデカいと思う
もしくはディズィー
19323/04/05(水)20:03:58No.1043962395+
DC版のオマケにアレッシーモードってあったな
別に面白くはないけど
19423/04/05(水)20:04:01No.1043962411そうだねx5
(若返りすぎてワンチェンと生首になる影ディオ)
19523/04/05(水)20:04:11No.1043962478+
ストーリーモードの地図映るとこでイタリアにてんとう虫マークあるのがにくい演出過ぎる
19623/04/05(水)20:04:11No.1043962479+
アレッシーの若返りなんか全員分用意するの面倒だろうに
ネタに走ってるのもあって絶対楽しみながら作っただろこれ
19723/04/05(水)20:04:24No.1043962563+
ちゃんとスタンド出せるチビポルとカキョーイン
19823/04/05(水)20:04:27No.1043962585+
出来た経緯がスタッフのご褒美に好きな漫画のゲーム作らせてやるとかだったような
19923/04/05(水)20:04:29No.1043962609そうだねx2
基本的に格ゲー苦手でやらないけどこれだけは頑張ってクリアしたり可能な限り隠し要素解放していった
20023/04/05(水)20:04:35No.1043962646+
赤いホルホースのパイプに弾丸仕込むやついいよね
いや小パン一発で解除されるけど配管がドンと出てきてパイプから弾丸が飛び出てくる大胆な演出が好きなんだ
20123/04/05(水)20:04:40No.1043962670+
ガガガガガガガガガガガガガガガ
20223/04/05(水)20:04:40No.1043962674そうだねx2
>ストーリーモードの地図映るとこでイタリアにてんとう虫マークあるのがにくい演出過ぎる
マジか気付かなかった
20323/04/05(水)20:04:47No.1043962715+
ザ・ワールド!時よ止まれ!
スタープラチナ!時は止まる…
20423/04/05(水)20:04:54No.1043962750+
オラオラする子供承太郎も良い
20523/04/05(水)20:04:55No.1043962756+
ポルナレフのテーマが5部ゲーでアレンジされてたのは良い
20623/04/05(水)20:04:57No.1043962774+
ポルナレフの声を思った以上にどこでも聞く人だった
20723/04/05(水)20:05:15No.1043962894そうだねx1
クソスタンドで有名なエボニーデビルだけどゲームだと使ってて面白いんだよな…
20823/04/05(水)20:05:18No.1043962914+
若ジョセフをさらに若返らせるとハイジャックされた時の子供ジョセフになるのが芸が細すぎる
しかもちゃんとオーバードライブする
20923/04/05(水)20:05:25No.1043962949+
スレ画プレイし過ぎて
肉刺と腱鞘炎になったのも懐かしいや
21023/04/05(水)20:05:27No.1043962962+
>オラオラする子供承太郎も良い
子供化したキャラの中では相当強いのも理解度が高い
21123/04/05(水)20:05:28No.1043962968+
ポルナレフのテーマの話おすぎ!
いいよね…
21223/04/05(水)20:05:45No.1043963067+
>若返りはちゃんとやってる奴とふざけてる奴どっちも手が込み過ぎてる…
DIOの若返りでワンチェン出そうって考えたやつは若干狂ってると思う
21323/04/05(水)20:05:54No.1043963125そうだねx1
シークレットファクターとかキャラゲーとして画期的なアイデアだと思う
21423/04/05(水)20:05:56No.1043963139+
>ちゃんとスタンド出せるチビポルとカキョーイン
承太郎は出せないとかも偉いよね
21523/04/05(水)20:05:58No.1043963153+
カプコンはスト2からジョジョネタ入れ込んでたから満を辞しての公式ゲーム化なんだよけ
21623/04/05(水)20:05:58No.1043963155+
アヌビス神だけでこんなにいる?って今でも思う
21723/04/05(水)20:06:11No.1043963239+
デーン!
デンデンデンデンデン…
21823/04/05(水)20:06:23No.1043963312+
>クソスタンドで有名なエボニーデビルだけどゲームだと使ってて面白いんだよな…
上手い人が使ってきたの初めて見た時はかなり焦った
スタンドと本体が同時に襲ってくるゥゥゥ!!!
21923/04/05(水)20:06:35No.1043963376+
ホルホースはどっちも凝ってたね
画面撃った弾痕に当たり判定とかイカす
22023/04/05(水)20:06:39No.1043963409+
>肉刺
まめって読むのか…針金串刺しの刑にでもなったのかと
22123/04/05(水)20:06:45No.1043963456そうだねx1
>カプコンはスト2からジョジョネタ入れ込んでたから満を辞しての公式ゲーム化なんだよけ
ゼロ辺にいたマフラー使う女の人ってあれも影響なんだろうか
22223/04/05(水)20:06:45No.1043963458+
エボニーデビルとかカーンとかどうでもいいやつらもドットが良すぎてつかいたくなる
22323/04/05(水)20:06:51No.1043963487+
スーパーストーリーモードのいくつかは今でいうQTEするだけのゲームなんだけどフルボイスで満足感があるんだよなあ
22423/04/05(水)20:06:52No.1043963492そうだねx1
乱入演出がすごいインパクトあって良かった
22523/04/05(水)20:06:59No.1043963542+
いいよねポルナレフがモデルだけど名前ごっちゃになってたからガイルになって軍人だから結果的にシュトロハイム感出てきたの
22623/04/05(水)20:07:00No.1043963547+
これぐらいでいいからもっと漫画をゲーム化してほしい
22723/04/05(水)20:07:13No.1043963623+
>カプコンはスト2からジョジョネタ入れ込んでたから満を辞しての公式ゲーム化なんだよけ
コイツの髪型Jガイル(ポルナレフ)みたいだから名前ガイルにしようぜ!
22823/04/05(水)20:07:16No.1043963646そうだねx5
帰りの飛行機で静かに息を引き取る花京院が悲し過ぎる
22923/04/05(水)20:07:18No.1043963655そうだねx1
>アヌビス神だけでこんなにいる?って今でも思う
絶ッッッ~~~~~~~~~~~~対に負けなァァァァァァい!!!!
23023/04/05(水)20:07:40No.1043963789+
>ゼロ辺にいたマフラー使う女の人ってあれも影響なんだろうか
見た目はもちろんセリフもリサリサ先生パクってたと思う
23123/04/05(水)20:07:44No.1043963816そうだねx2
>これぐらいでいいからもっと漫画をゲーム化してほしい
ハードル高いな…
23223/04/05(水)20:07:49No.1043963850+
ジョセフのバックダッシュはそう絶対これだよな!って感じ
23323/04/05(水)20:07:50No.1043963857+
バランスアレなのに対戦モードでも遊びまくったなぁ
23423/04/05(水)20:07:53No.1043963875+
>ゼロ辺にいたマフラー使う女の人ってあれも影響なんだろうか
ローズはリサリサもだけど覚悟のススメも混ざってるからな…
23523/04/05(水)20:07:53No.1043963879+
荒木先生の扱いがちょっと露伴感ある演出で少し笑うけど当然馴染むのよね
無印の隠しコマンドで手が出てキャラ描き始めたり
23623/04/05(水)20:07:56No.1043963895+
アヌビス神が三キャラ分居るのも凄え
しかも当て身で一度覚えた技をガーキャン出来るんだっけ
23723/04/05(水)20:07:56No.1043963898そうだねx1
弱いのは重々承知なんだけどそれでも恐怖を乗り越えた花京院使えたのは嬉しかった
こっちの半径20Mエメラルドスプラッシュ見て「そうそうこれだよ!これが半径20Mエメラルドスプラッシュだよ!」って狂喜した
23823/04/05(水)20:07:59No.1043963919+
DIOのテーマは別所で聞いた事ある人結構居るかもな…
23923/04/05(水)20:08:02No.1043963935+
チャカとカーンと二刀流ポルナレフがいるんだっけかアヌビス神
24023/04/05(水)20:08:07No.1043963970+
旦那ァ!
24123/04/05(水)20:08:08No.1043963973そうだねx1
>クソスタンドで有名なエボニーデビルだけどゲームだと使ってて面白いんだよな…
後々他格ゲーでオプション操作するタイプのキャラが出たらデーボ呼びされる程度には先進的だった
24223/04/05(水)20:08:13No.1043964012+
>帰りの飛行機で静かに息を引き取る花京院が悲し過ぎる
ヴ男もタロットの暗示がヤバくてバッドエンドだったな…
24323/04/05(水)20:08:14No.1043964027+
キャラやステージ選択するときのガオンッみたいな音が忘れられない
24423/04/05(水)20:08:17No.1043964041+
>ジョセフのバックダッシュはそう絶対これだよな!って感じ
いいよね例のフォーム
24523/04/05(水)20:08:19No.1043964057そうだねx2
ポルナレフにサマソをさせない理性はあった
24623/04/05(水)20:08:32No.1043964123+
箱◯とかPS3は三部ゲーとかMVC2とか他に移植されない青春時代の格ゲーが多いから一生捨てられない
24723/04/05(水)20:08:35No.1043964150+
>ヴ男もタロットの暗示がヤバくてバッドエンドだったな…
ハッピーエンドもある
24823/04/05(水)20:08:36No.1043964156+
>DIOのテーマは別所で聞いた事ある人結構居るかもな…
なんでデスマンのMUGEN動画だとましろファングのテーマになってんだろあれ
24923/04/05(水)20:08:42No.1043964199+
>スーパーストーリーモードのいくつかは今でいうQTEするだけのゲームなんだけどフルボイスで満足感があるんだよなあ
プレイヤー側にもどうしても原作をなぞるために何か挟みたいんだなってのが感じられるからいいよね
限られたもので頑張ってくれたんだなって
25023/04/05(水)20:08:47No.1043964217+
スタンドとか人形キャラとか格ゲーシステムの面でも歴史に刻まれたゲームだったな
25123/04/05(水)20:08:53No.1043964256+
>>ジョセフのバックダッシュはそう絶対これだよな!って感じ
>いいよね例のフォーム
ちゃんとホルホースもこれという
25223/04/05(水)20:08:56No.1043964281+
タンデムアタックの入力音はテンションが上がる
25323/04/05(水)20:08:56No.1043964282そうだねx4
>ポルナレフにサマソをさせない理性はあった
(必殺技がタメ)
25423/04/05(水)20:09:00No.1043964307そうだねx1
ジョセフの声が老・若どちらも解釈一致過ぎる…
25523/04/05(水)20:09:05No.1043964337+
>帰りの飛行機で静かに息を引き取る花京院が悲し過ぎる
アブドゥルとかイギーは生き残るのになあ
アブドゥルもランダムでバッドエンドだけど…
25623/04/05(水)20:09:13No.1043964383+
技名が台詞なのってこのゲームで初めて知った
25723/04/05(水)20:09:19No.1043964417+
版権とか色々あるんだろうが出してくんねえかな…
25823/04/05(水)20:09:29No.1043964493+
アレッシーのスタンドが低いところしか殴れないから鳥で詰むの酷すぎる
25923/04/05(水)20:09:34No.1043964527+
ポルナレフの曲がいいんだ
5部ゲーでも採用されてたし
26023/04/05(水)20:09:38No.1043964551+
アヴドゥルの最後の占いってあれランダム?
26123/04/05(水)20:09:41No.1043964571+
影DIOとかも使ってて楽しかった
26223/04/05(水)20:09:47No.1043964596そうだねx2
>アレッシーのスタンドが低いところしか殴れないから鳥で詰むの酷すぎる
あの鳥がまず無法
26323/04/05(水)20:09:51No.1043964617そうだねx1
スレ画のゲーム化はすべてが神がかってた
声のハマり具合おかしいだろ!
26423/04/05(水)20:09:55No.1043964644+
>帰りの飛行機で静かに息を引き取る花京院が悲し過ぎる
花京院何種類かいるけど全部死亡EDがないのが徹底的してるな…と思った
26523/04/05(水)20:10:17No.1043964769+
>アヴドゥルの最後の占いってあれランダム?
確かランダム
26623/04/05(水)20:10:35No.1043964877+
ナッシュもzero3までエンディングで死んでたから
26723/04/05(水)20:10:36No.1043964882+
>>ポルナレフにサマソをさせない理性はあった
>(必殺技がタメ)
そういうことなの!?
26823/04/05(水)20:10:37No.1043964891+
ラバーソールが花京院すぎる
26923/04/05(水)20:10:39No.1043964909+
アレッシーとか若返りネタ作りてえ!ってだけでプレイアブルにしたと思う
27023/04/05(水)20:10:41No.1043964923+
やたらデカい攻略本とかあったよね
27123/04/05(水)20:10:48No.1043964961+
CAPCOM VS 〇〇の新作作ってゲームから誰か出そうぜ!
27223/04/05(水)20:10:55No.1043965003そうだねx2
まあバランスは正直あんまり…だったけどキャラゲーとしてはマジで最高峰の作品だったと思う
27323/04/05(水)20:11:02No.1043965047+
PS版だとプレイアブルのDIOがハイになった後のオカマの方だけなのがちょっと悲しかった
上着着てる方も選ばせ…
27423/04/05(水)20:11:02No.1043965055+
>>アレッシーのスタンドが低いところしか殴れないから鳥で詰むの酷すぎる
>あの鳥がまず無法
あいつ万が一アレッシー食らって卵になっても強いんじゃなかったっけ…
27523/04/05(水)20:11:06No.1043965070+
個人的にはカセットブック版の若本DIOがどんな演技してたのか気になる
27623/04/05(水)20:11:29No.1043965217+
ヴァニラアイスとかステージ曲もいいの多くて制作側のノリノリ具合がわかる
27723/04/05(水)20:11:31No.1043965234+
でも若返らせたら本気出すアレッシーとか性能的にも結構面白いんだよな…
27823/04/05(水)20:11:34No.1043965249そうだねx5
ヴァニラアイスだけは一周して声戻ってきたな
27923/04/05(水)20:11:38No.1043965273+
ミニゲームとは言えオービー君の糞猫まで出てきたのは笑った
28023/04/05(水)20:11:46No.1043965329そうだねx1
アレッシーでしゃがんだままだと小銭探すモーションになるのいいよね
28123/04/05(水)20:11:48No.1043965345+
>>アレッシーのスタンドが低いところしか殴れないから鳥で詰むの酷すぎる
>あの鳥がまず無法
下段始動しかないからDIOも詰むって聞いてダメだった
28223/04/05(水)20:11:51No.1043965359+
>花京院何種類かいるけど全部死亡EDがないのが徹底的してるな…と思った
自己レスだけど死亡EDがないじゃなくて生還EDがないの間違いだった
28323/04/05(水)20:11:59No.1043965424+
第1コーナー!
28423/04/05(水)20:12:21No.1043965553+
コンパチキャラだから仕方ないがラバーソールが偽ハイエロファント使ってくるの今思うと変だな…原作でイエローテンパランスをハイエロファントの形にしたことないよね?
28523/04/05(水)20:12:25No.1043965572+
老ジョセフもハマり役なんだけどアニメのナレーションもこの人以外考えられないってくらいの適役だったから悩ましい
28623/04/05(水)20:12:40No.1043965653そうだねx1
>コンパチキャラだから仕方ないがラバーソールが偽ハイエロファント使ってくるの今思うと変だな…原作でイエローテンパランスをハイエロファントの形にしたことないよね?
スリ捕まえる時
28723/04/05(水)20:12:47No.1043965707+
>ミニゲームとは言えオービー君の糞猫まで出てきたのは笑った
ブタでコールすると例のイベント始まるのが楽しすぎる
28823/04/05(水)20:12:54No.1043965749+
>コンパチキャラだから仕方ないがラバーソールが偽ハイエロファント使ってくるの今思うと変だな…原作でイエローテンパランスをハイエロファントの形にしたことないよね?
ある
財布盗んだ奴捕まえるのに使ってた
28923/04/05(水)20:12:57No.1043965771+
蹴り殺してやるこのド畜生がッッ!!
29023/04/05(水)20:13:06No.1043965827そうだねx4
猫がダービー裏切る可能性あるのいいよね
29123/04/05(水)20:13:06No.1043965828+
>ミニゲームとは言えオービー君の糞猫まで出てきたのは笑った
(超低確率でたまに勝てる)
29223/04/05(水)20:13:14No.1043965867そうだねx3
寧ろヴァニラアイスは3部アニメで聞き覚えのある声!ってなったの凄いと思う
29323/04/05(水)20:13:16No.1043965882そうだねx2
最新のキャラランク見たら当然とはいえば当然だけど鳥以外は当時のゲーセンと全然違ってて面白かった
29423/04/05(水)20:13:27No.1043965948+
スリで必殺技とスパコン1つずつ出してくるのがすごい
29523/04/05(水)20:13:33No.1043965988+
ストーリー部分も含めて力の入れようが尋常じゃない
何枚絵を用意してんだこれ
29623/04/05(水)20:13:45No.1043966049+
ラバーソールのエメラルドスプラッシュもどきビチャチャチャみたいな感じでそれはそれで良いよね
29723/04/05(水)20:13:56No.1043966125+
ポルポルくんの肩とか下手なSonよりつええ
29823/04/05(水)20:13:58No.1043966131そうだねx2
スタッフがガチのファン揃いでアーケードゲームにしては多すぎるストーリーデモの絵とか
対戦キャラに吸血鬼がいる場合は昼のステージがランダム選出されなくなるとかいう仕様とかを
誰に頼まれるでもなく自発的にどんどん積んでいったという狂気のゲームだから…
29923/04/05(水)20:14:00No.1043966144+
承太郎のテーマ
がものすっごくぅ好きなんですよ俺は…
30023/04/05(水)20:14:08No.1043966206+
スーパーストーリーモードで一番覚えるのはオインゴボインゴのやつだな…
30123/04/05(水)20:14:09No.1043966209+
無駄にSTGとかもあるからなPS版は…
30223/04/05(水)20:14:10No.1043966216+
ココナッツバックブリーカーって名前適当すぎるだろ
30323/04/05(水)20:14:21No.1043966280そうだねx1
なんでドリキャスにはスーパーストーリーモードないんですか!!
30423/04/05(水)20:14:23No.1043966290+
>>ミニゲームとは言えオービー君の糞猫まで出てきたのは笑った
>(超低確率でたまに勝てる)
嬉しそうなポルナレフと動揺するダービーで笑った
30523/04/05(水)20:14:37No.1043966379+
花京院のドットはヌメヌメしてる代わりになんか変だと思う
30623/04/05(水)20:14:42No.1043966418+
>無駄にSTGとかもあるからなPS版は…
難しすぎるよアレ
ただシステムはめちゃくちゃ面白いと思う
30723/04/05(水)20:14:43No.1043966429+
キャラコンセプト的にデーボがやりたかった感じの事をしてくるヴァニラアイスいいよねよくねえ
30823/04/05(水)20:14:47No.1043966454+
>花京院何種類かいるけど全部死亡EDがないのが徹底的してるな…と思った
たった数回戦っただけでプロボクサー級の金もらえるなんて俺ってラッキーだよなぁ~
30923/04/05(水)20:14:53No.1043966497+
鳥と最初に戦った時は何かの冗談だと思った
31023/04/05(水)20:14:56No.1043966516そうだねx3
荒木先生にミドラー描き下ろして貰ってるの偉すぎる
31123/04/05(水)20:14:56No.1043966519+
>個人的にはカセットブック版の若本DIOがどんな演技してたのか気になる
つべに聴き比べあったよ
31223/04/05(水)20:15:01No.1043966541+
>猫がダービー裏切る可能性あるのいいよね
それガセネタと思ったら
確率でマジになっていてビックリした
31323/04/05(水)20:15:07No.1043966591+
鳥はキャラとして出そうという発想はすごかったが性能が無法すぎる
31423/04/05(水)20:15:08No.1043966593+
最近ハードに移植しないのは版権の問題なのかな
31523/04/05(水)20:15:08No.1043966595そうだねx1
ポケステの音ゲー好きよ
31623/04/05(水)20:15:32No.1043966750そうだねx1
>対戦キャラに吸血鬼がいる場合は昼のステージがランダム選出されなくなるとかいう仕様とかを
知らなかったそんなの…
31723/04/05(水)20:15:35No.1043966768そうだねx2
本編じゃ姿もよく分からんミドラー操作キャラにしたの尖ってるなぁ
31823/04/05(水)20:15:35No.1043966770+
>なんでドリキャスにはスーパーストーリーモードないんですか!!
あっちの方が出来たの先だから…
31923/04/05(水)20:15:38No.1043966787+
>>個人的にはカセットブック版の若本DIOがどんな演技してたのか気になる
>つべに聴き比べあったよ
今度聞いてみるか
32023/04/05(水)20:15:38No.1043966788そうだねx4
スパコンでKOしたら原作で致命傷負った時のコマが使われるの好き過ぎる
32123/04/05(水)20:15:45No.1043966819+
>ポケステの音ゲー好きよ
ジョセフのテーマの鬼連打がクソ難しかった記憶
32223/04/05(水)20:15:46No.1043966823+
スタンド→本体
本体→スタンド
本体→本体
スタンド→スタンド
の打撃音が全部違う狂気の仕様だった気がする
32323/04/05(水)20:15:46No.1043966826+
>ポケステの音ゲー好きよ
実はベリーハードよりハードの方がスコア稼げるんだよねあれ
32423/04/05(水)20:15:49No.1043966845+
猫が裏切るのと爺で普通に勝てるのと承太郎でブラフ無しで勝つのはそれぞれ一回だけやったことある
32523/04/05(水)20:16:00No.1043966913+
>鳥はキャラとして出そうという発想はすごかったが性能が無法すぎる
ペットショップ強すぎ問題
32623/04/05(水)20:16:04No.1043966931そうだねx1
鳥は格闘ゲームの話題になると大体出てくるからすごい
32723/04/05(水)20:16:07No.1043966949+
>花京院のドットはヌメヌメしてる代わりになんか変だと思う
アニメで強調されたけど花京院自体がなんか変なやつだから
1人だけドットなんか変だなってなるのもまあそんなもんなのかなと今なら思う
32823/04/05(水)20:16:12No.1043966980+
何がやりたい?って社内で聞いてジョジョ!!で決まったゲームだ拘りが違う
32923/04/05(水)20:16:12No.1043966984そうだねx5
どのハードでもいいから移植して…
33023/04/05(水)20:16:14No.1043966991そうだねx3
>スパコンでKOしたら原作で致命傷負った時のコマが使われるの好き過ぎる
3部に絵が無いやつは由香子とかをうまいこと改変する
33123/04/05(水)20:16:14No.1043966992そうだねx1
プルプル唇が震えるの好き
33223/04/05(水)20:16:25No.1043967063+
アーケード版初代の時点でまあまあ狂ってるゲームだったのに
PS版では力技で第三部の全スタンド使い登場とか言い出して
Vジャンプか何かにダービーポーカーの画面写真が載った時の衝撃はいまだに覚えてる
33323/04/05(水)20:16:30No.1043967089+
>スパコンでKOしたら原作で致命傷負った時のコマが使われるの好き過ぎる
(頭から血を流すヴ男)
33423/04/05(水)20:16:50No.1043967206+
>スパコンでKOしたら原作で致命傷負った時のコマが使われるの好き過ぎる
原作から微妙に描き直されてたよね
承太郎の頭のナイフとか
33523/04/05(水)20:16:51No.1043967212そうだねx1
マライアが潰される瞬間だから不細工すぎる…
33623/04/05(水)20:17:02No.1043967273+
スーパーストーリーは格ゲー部分完全移植できないから代わりに楽しんでねってモードだから…
33723/04/05(水)20:17:05No.1043967289+
格ゲーとしては点数低いんだけどキャラゲーとしては300点くらいあげたい
33823/04/05(水)20:17:18No.1043967369+
(どこかで見たことあるミドラーのKO顔)
33923/04/05(水)20:17:19No.1043967375そうだねx1
PS3とXbox360時代に落としてた人は羨ましい
確かもうないんだよね
34023/04/05(水)20:17:19No.1043967382+
性能は置いておいてペットショップの鳴き声が好き
34123/04/05(水)20:17:27No.1043967430+
1匹だけシューティングゲームやってるようなもんだもんアイツ
34223/04/05(水)20:17:28No.1043967439そうだねx2
3部ゲーが出たんだから4部ゲーも出るよなあ…とワクワクしながら待ってたなあ
34323/04/05(水)20:17:30No.1043967451+
STGの難易度としてはそんなでもないと思うんだけど
機能使いこなした上での話だしそもそも格ゲーのつもりで買ったのにSTG始まるのが困るところ
34423/04/05(水)20:17:32No.1043967469そうだねx1
>花京院のドットはヌメヌメしてる代わりになんか変だと思う
あれデータ消失して力尽くで描き直したんじゃなかったっけ…
34523/04/05(水)20:17:33No.1043967472そうだねx1
>スーパーストーリーは格ゲー部分完全移植できないから代わりに楽しんでねってモードだから…
ありがとう楽しめたよ…って言いたい
34623/04/05(水)20:17:45No.1043967532+
ペットショップは全格ゲーの中で見比べても異端な性能だから話に上がるのはまあわかる
34723/04/05(水)20:17:57No.1043967608+
空条家の血が入ってなかったら今頃変な茨で微妙なスタンドになってた
34823/04/05(水)20:17:57No.1043967611+
ドリキャス、PS版どっちだったか忘れたけど
スタンドが半透明になってなかった?記憶違いかな?
34923/04/05(水)20:18:04No.1043967643+
ASBも無料で遊べちまうとか手抜きストーリーじゃなければスレ画のポジションになれたはずなのにもったいない
35023/04/05(水)20:18:17No.1043967728+
クラッカーヴォレイ!
オーバードライ!
35123/04/05(水)20:18:18No.1043967738+
>スパコンでKOしたら原作で致命傷負った時のコマが使われるの好き過ぎる
炎系で倒すとちゃんとそれっぽくなるんだよね
35223/04/05(水)20:18:38No.1043967848+
ホルの予言撃ちで承太郎KOすると本のページ再現とかあったっけ
35323/04/05(水)20:18:42No.1043967875+
>格ゲーとしては点数低いんだけどキャラゲーとしては300点くらいあげたい
鳥以外なら通ってたゲーセンはそこまで煮詰まってなかったから楽しかったな鳥以外なら
35423/04/05(水)20:18:53No.1043967934+
それっぽいオリ要素が全部完璧なの凄いよね
35523/04/05(水)20:18:58No.1043967976そうだねx3
原作愛という点でこれを超えるのにはまだ巡り合ってないくらいの狂気の産物
35623/04/05(水)20:19:02No.1043967994+
空中でガードしながら射撃を出せるという意味不明な強さ
35723/04/05(水)20:19:07No.1043968018+
オーラオラオラオラオラオラ
オゥルァー⤵
ってアクセントが好きだった
35823/04/05(水)20:19:14No.1043968066+
千葉DIOのURYYYYYYYYって昔からウリー!じゃなくてウィイー!って聞こえるんだけど俺だけかな…
35923/04/05(水)20:19:14No.1043968072+
アケ版のクラッカーヴォレイでフリーズ誘発させて1プレイよくせびってた
36023/04/05(水)20:19:17No.1043968081+
>3部ゲーが出たんだから4部ゲーも出るよなあ…とワクワクしながら待ってたなあ
わかる…
36123/04/05(水)20:19:17No.1043968084+
>ドリキャス、PS版どっちだったか忘れたけど
>スタンドが半透明になってなかった?記憶違いかな?
ドリキャスじゃない?
PS版は性能もあって色数減らした上に半透明処理できないとかだった気がする
36223/04/05(水)20:19:24No.1043968116+
>3部ゲーが出たんだから4部ゲーも出るよなあ…とワクワクしながら待ってたなあ
クレイジーDの技とかめっちゃ妄想したなぁ
超必はプッツンドララァとガラスの自動追尾弾かなぁとか
36323/04/05(水)20:19:26No.1043968131+
>ASBも無料で遊べちまうとか手抜きストーリーじゃなければスレ画のポジションになれたはずなのにもったいない
全部のモーションに原作の元ネタがあります!とかそれはそれで熱意あるんだろうけど何か違う…
36423/04/05(水)20:19:31No.1043968156+
鳥で2Sの拘束攻撃のあとに逆ヨガだったか順ヨガでそのまま氷ミサイル連射できる技があったと思うがあれかなり好きだったな
36523/04/05(水)20:19:37No.1043968189+
>ドリキャス、PS版どっちだったか忘れたけど
>スタンドが半透明になってなかった?記憶違いかな?
PS版
さすがにCPS3の異常なグラフィック枚数を移植するのは不可能だったので相当削ってる
36623/04/05(水)20:19:52No.1043968270+
ペットショップの時間差で落ちてくるやつ中段とか嘘だろ承太郎
36723/04/05(水)20:19:56No.1043968302そうだねx1
ハングドマンがちょっと格好よすぎる
36823/04/05(水)20:20:26No.1043968459+
PS2に何で出なかったんだろうね大いなる遺産
36923/04/05(水)20:20:27No.1043968471+
鳥はそもそも原作からして超スピードで移動しつつノーリスクで氷柱連射するキャラだからゲームにそのまま落とし込んだらそりゃこうなるよとしか
37023/04/05(水)20:20:35No.1043968525+
>ペットショップの時間差で落ちてくるやつ中段とか嘘だろ承太郎
画面上に生えたら発生保証もあるぞ
37123/04/05(水)20:20:47No.1043968608+
ps版のスタプラは水色のシルエットみたいになってるからな…
37223/04/05(水)20:20:48No.1043968611+
このブ厚い鉄の箱は…一体
37323/04/05(水)20:20:48No.1043968615+
>オーラオラオラオラオラオラ
>オゥルァー⤵
>ってアクセントが好きだった
ゲージ使うと前振りにおおぉぉぉおおおって付くだけなのに熱い
37423/04/05(水)20:20:48No.1043968616+
格ゲー作るとしたら3部にするよな
次点で5部
37523/04/05(水)20:20:49No.1043968619そうだねx4
>ハングドマンがちょっと格好よすぎる
ドクン…ドクン…ドクン…ドクン…
フォッフォッフォッフォッフォッ…
クヤシイカ…シネ!!!!!
37623/04/05(水)20:21:00No.1043968688+
ジョジョの氷キャラ全員強キャラ説
37723/04/05(水)20:21:03No.1043968716そうだねx1
>鳥はそもそも原作からして超スピードで移動しつつノーリスクで氷柱連射するキャラだからゲームにそのまま落とし込んだらそりゃこうなるよとしか
調整してくれ!
37823/04/05(水)20:21:05No.1043968733+
鳥レベルでむちゃくちゃなのセンチネルと毛利くらいしか知らない
37923/04/05(水)20:21:06No.1043968735+
この3部ゲーを今出しても受けはしないだろうしASBを真面目に作ってたとしてもこれほどまでの傑作になるかって言うとまあ無理じゃねえかな
38023/04/05(水)20:21:25No.1043968845+
>鳥はそもそも原作からして超スピードで移動しつつノーリスクで氷柱連射するキャラだからゲームにそのまま落とし込んだらそりゃこうなるよとしか
原作での倒され方も結構不思議だしな
不意打ち以外でのダメージ何だよそれ鳥
38123/04/05(水)20:21:30No.1043968871+
アーユーレディ!じゃなくて
アァーユウウッレディ!?
って発音がとても素敵だなって
38223/04/05(水)20:21:46No.1043968966+
ハングドマンの声まで解釈一致すぎる…
38323/04/05(水)20:21:47No.1043968974+
>PS2に何で出なかったんだろうね大いなる遺産
同じ基盤で作ってたスト3もなかなかPS2に来なかったし純粋な移植をPS2でやるのが難しかったのかもしれん
38423/04/05(水)20:22:07No.1043969076+
>原作での倒され方も結構不思議だしな
>不意打ち以外でのダメージ何だよそれ鳥
執念深いのは判るけどそうはならんやろってなる最後
38523/04/05(水)20:22:07No.1043969080そうだねx5
>ハングドマンの声まで解釈一致すぎる…
イワシ…
38623/04/05(水)20:22:08No.1043969092+
>>ASBも無料で遊べちまうとか手抜きストーリーじゃなければスレ画のポジションになれたはずなのにもったいない
>全部のモーションに原作の元ネタがあります!とかそれはそれで熱意あるんだろうけど何か違う…
回避するたびに原作のジョジョ立ち再現するのは悪い方の原作愛だと思う
38723/04/05(水)20:22:22No.1043969174+
>この3部ゲーを今出しても受けはしないだろうしASBを真面目に作ってたとしてもこれほどまでの傑作になるかって言うとまあ無理じゃねえかな
三部放映時とかに移植とかだったら多少話題になったかもしれん
今でも一部には人気だろうが売り上げはわからん俺は買う
38823/04/05(水)20:22:22No.1043969176+
スーパーストーリーはシステムの表示も擬音になってるのが好き
38923/04/05(水)20:22:27No.1043969207+
チリペッパーが強すぎるんだって…
39023/04/05(水)20:22:36No.1043969253+
よくある格ゲーの戦闘開始のレディーファイト!じゃなくて
ウェイクアップマイーン!なのが好き
39123/04/05(水)20:23:07No.1043969447+
>よくある格ゲーの戦闘開始のレディーファイト!じゃなくて
>ウェイクアップマイーン!なのが好き
MUGENでも滅茶苦茶お世話になった
かっこいい
39223/04/05(水)20:23:08No.1043969457+
ジョジョのこと全然知らなかったから小物っぽい素DIOの真の形態が影DIOだと思ってた
39323/04/05(水)20:23:09No.1043969468+
アークあたりがガチ目の対戦ゲーム作ってくれないかな
39423/04/05(水)20:23:16No.1043969511そうだねx3
リタイア
戦闘不能
って負けると出るのいいよね
39523/04/05(水)20:23:26No.1043969575そうだねx1
昔は鳥使えば勝てると思ってる奴に承太郎被せてた
39623/04/05(水)20:23:26No.1043969576+
乱入演出も新手のスタンド使いか!なのがわかってる
ボイス撮ったのにセリフ間違えて没になった裏話で泣いた
39723/04/05(水)20:23:36No.1043969635+
オーオーマイッガー
39823/04/05(水)20:23:36No.1043969640そうだねx2
ブラボー!オォ、ブラボー!!
ちょろいぜ!!(チッチッチッ)
ほんと好き
39923/04/05(水)20:23:55No.1043969753+
言われて思い出したけどホルホースあの原作でよくあそこまで作り込めたな
あとあの超必の性能他の格ゲーで見た事ないけどよく捻りだしたな
40023/04/05(水)20:24:06No.1043969821+
PS版だけ持ってるけどキャラ数が少ないんだよね
40123/04/05(水)20:24:10No.1043969851+
ASBは個々のジョジョ要素には一切手抜きがなくて本当に凄いんだよ
凄いんだけどなんか俺の求めるものとはズレてた…
40223/04/05(水)20:24:10No.1043969855そうだねx4
シィィィザアァァァァァーーー!(ドンドンドンドンドン)
40323/04/05(水)20:24:29No.1043969958+
CFHSの発音はこれが一番好き
40423/04/05(水)20:24:33No.1043969990そうだねx1
>PS版だけ持ってるけどキャラ数が少ないんだよね
キャラ数はPS版の方が多いよ
隠しで色々いる
40523/04/05(水)20:24:44No.1043970072+
>ブラボー!オォ、ブラボー!!
>ちょろいぜ!!(チッチッチッ)
>ほんと好き
漫画で見たあのシーン動かすとこうなってたんだ…!っていう感動があったわ
40623/04/05(水)20:25:01No.1043970166そうだねx4
ドッギャーz_ン
←to be continued
40723/04/05(水)20:25:23No.1043970293+
>ASBは個々のジョジョ要素には一切手抜きがなくて本当に凄いんだよ
キャラゲーとしての作り込みはCC2に勝てるところはそうそうないと思う
対戦ゲームとしてはちょっとね…
40823/04/05(水)20:25:24No.1043970300そうだねx4
>CFHSの発音はこれが一番好き
クロスファイヤー!ハリケーンスペシャル!!!ってどんどん勢いがまして行くのいいよね
40923/04/05(水)20:25:37No.1043970391+
>PS版だけ持ってるけどキャラ数が少ないんだよね
あれは一作目の移植だから未来への遺産キャラはいないよ
41023/04/05(水)20:25:39No.1043970401そうだねx1
アヌビス神キャラ3人いるのに全員コンパチとかじゃなくて
しっかり特徴的な動きあるの相当なアヌビスファンがいると見た
41123/04/05(水)20:25:48No.1043970471+
>言われて思い出したけどホルホースあの原作でよくあそこまで作り込めたな
>あとあの超必の性能他の格ゲーで見た事ないけどよく捻りだしたな
ホルホースは無印の時はむしろ出番的にいないとおかしい枠ってんで
当時のメストかアルカディアでもネタにされてた
41223/04/05(水)20:25:48No.1043970472+
デデデッデッデッデデデッっていうカーンのBGMがなんか印象に残ってる
41323/04/05(水)20:25:54No.1043970500そうだねx1
スレ画の声優さん去年亡くなったの悲しい
41423/04/05(水)20:25:59No.1043970527+
>PS版だけ持ってるけどキャラ数が少ないんだよね
無印版の移植だけど未来への遺産先行でキャラ追加されてるから同じじゃなかったかな?
41523/04/05(水)20:26:30No.1043970731そうだねx3
>デデデッデッデッデデデッっていうカーンのBGMがなんか印象に残ってる
カーンの前にデッデって並べられると違うものが再生される
41623/04/05(水)20:26:43No.1043970817+
PS版はちょっとだけ未来への遺産エディションだからな
41723/04/05(水)20:26:54No.1043970882+
ASBは最新技術で原作再現してるけどやっぱりカプコン版が偉大過ぎる
今でも色あせない再現度の高さよ
41823/04/05(水)20:27:01No.1043970928+
>ブラボー!オォ、ブラボー!!
>ちょろいぜ!!(チッチッチッ)
のろいぜ!!だと思ってた…
41923/04/05(水)20:27:05No.1043970945+
各キャラのテーマも名曲揃い
ジョセフのテーマ好き
42023/04/05(水)20:27:06No.1043970954+
戦えそうなメンバーってことなんだろうけど床屋の親父が参戦って結構謎と言えば謎な人選だ
42123/04/05(水)20:27:11No.1043970977+
そういやチャカとカーンと二刀流ポルでそれぞれBGM違うんだよな確か
42223/04/05(水)20:27:11No.1043970981+
恐怖を乗り越えた花京院なのに年寄りのションベンみたいなショボいエメラルドスプラッシュしか出せないのは納得いかなかったな…
42323/04/05(水)20:27:22No.1043971047+
オカマじゃないDIOがCPU専用で1ラウンド取るまで限定っていうのも
拘りといえば拘りなのかな
42423/04/05(水)20:27:23No.1043971057そうだねx5
ドオォ───z___ン
 再 起 不 能
42523/04/05(水)20:27:25No.1043971069+
久しぶりにプレイしたいよ
42623/04/05(水)20:27:32No.1043971116そうだねx1
>恐怖を乗り越えた花京院なのに年寄りのションベンみたいなショボいエメラルドスプラッシュしか出せないのは納得いかなかったな…
言い方!
42723/04/05(水)20:27:34No.1043971137+
隠しで居たのか…
ポケステで謎のゲームが遊べた記憶が強い
42823/04/05(水)20:27:50No.1043971220+
>スレ画の声優さん去年亡くなったの悲しい
「さようなら!キンケドゥ!」
42923/04/05(水)20:27:51No.1043971236+
斬撃の必殺技で倒すとトドメカットインが斬れる演出が物凄く好き
本当に好き
43023/04/05(水)20:28:03No.1043971291+
>恐怖を乗り越えた花京院なのに年寄りのションベンみたいなショボいエメラルドスプラッシュしか出せないのは納得いかなかったな…
ダッシュも性能落ちてるのがなぁ
逆にノーマル花京院のダッシュ性能なんなのって話でもあるけど
43123/04/05(水)20:28:09No.1043971333+
>>ハングドマンがちょっと格好よすぎる
>ドクン…ドクン…ドクン…ドクン…
>フォッフォッフォッフォッフォッ…
>クヤシイカ…シネ!!!!!
これでどんな超必か思い出したわ
43223/04/05(水)20:28:10No.1043971345そうだねx1
>今でも色あせない再現度の高さよ
声優さんの熱演とモーション再現度の高さには本当に頭が上がらない
43323/04/05(水)20:28:11No.1043971350+
>恐怖を乗り越えた花京院なのに年寄りのションベンみたいなショボいエメラルドスプラッシュしか出せないのは納得いかなかったな…
超必でちゃんと半径20Mやるだろ!?
43423/04/05(水)20:28:20No.1043971413+
>オカマじゃないDIOがCPU専用で1ラウンド取るまで限定っていうのも
>拘りといえば拘りなのかな
上着DIO使いたかったなあ
ハイディオの動き全部のドットは用意してないそうだから難しかっただろうけど
43523/04/05(水)20:28:24No.1043971444+
スレ画の中の人の演じてるキャラといえば承太郎、赤木ゴリ、リヒターのイメージ
43623/04/05(水)20:28:33No.1043971504+
死ねッ!アゴごと剃ってやるぜッ!(通常投げ)
43723/04/05(水)20:28:39No.1043971538そうだねx2
ASBは仗助の髪を侮辱するコメントが全キャラにあるとか
小ネタ的な作り込みはすごいんだけど
小ネタ集以前に遊んでて面白いゲームにしないとな…
43823/04/05(水)20:28:48No.1043971602+
……覚えたぞ
43923/04/05(水)20:29:04No.1043971690+
>のろいぜ!!だと思ってた…
ああごめん!間違えてた!
多分とろいぜ!だと思うけどこっちも間違えてたらすまん
44023/04/05(水)20:29:08No.1043971719+
家庭用は格ゲーに出れなかった敵スタンド使い達それぞれに合わせたミニゲーム用意してて熱意が凄すぎる
44123/04/05(水)20:29:13No.1043971759+
>上着DIO使いたかったなあ
立ちBと立ちCくらいしか通常技なかったんじゃないか?
44223/04/05(水)20:29:26No.1043971836そうだねx3
>ASBは仗助の髪を侮辱するコメントが全キャラにあるとか
>小ネタ的な作り込みはすごいんだけど
>小ネタ集以前に遊んでて面白いゲームにしないとな…
褒めてるのか皮肉ってるのか本当にわからないジョニィとか好き
44323/04/05(水)20:29:36No.1043971897+
ASBは自分で挑発作れたり遊ぶと楽しいよ
対戦ツールとしては微妙だったみたいだけど
44423/04/05(水)20:29:38No.1043971904そうだねx1
>>のろいぜ!!だと思ってた…
>ああごめん!間違えてた!
>多分とろいぜ!だと思うけどこっちも間違えてたらすまん
確か原作に
「トロいぜ いくぜダメ押し」
って台詞があったはずなので元はそれかと
44523/04/05(水)20:29:50No.1043971979+
砂漠にパンチで穴を開けたシーンがスターブレイカーというカッコいい名前の必殺技になってるのが好き
44623/04/05(水)20:30:05No.1043972081そうだねx4
カーンとかどうでもいいキャラだけど
絶っ対に!負けなあああい!
のボイスがすごい好きだった
44723/04/05(水)20:30:29No.1043972234そうだねx1
>これでどんな超必か思い出したわ
カットの間でちょっとずつ時間を飛ばしたような映画っぽい演出すごいよね…
44823/04/05(水)20:30:30No.1043972238+
対戦としては微妙って言ったらスレ画もそうなんだけど面白いんだよな何故か
44923/04/05(水)20:30:31No.1043972248+
ASBはあの当時ストーリーモードとソシャゲモードさえなければな
45023/04/05(水)20:30:57No.1043972410+
梁田さん亡くなってたのか…
45123/04/05(水)20:31:00No.1043972432+
ガキの頃このアーケードゲームからジョジョに入った俺は珍しい方かもしれない
45223/04/05(水)20:31:03No.1043972457+
>褒めてるのか皮肉ってるのか本当にわからないジョニィとか好き
それ褒めてない?度だと徐倫の「あんたの髪型ぶっ飛んでるわ」の方が高い
45323/04/05(水)20:31:14No.1043972518そうだねx3
加工ありとはいえ千葉一伸ボイスの格好良さよ
45423/04/05(水)20:31:29No.1043972592そうだねx1
磁力MAXの時の何の何想像してんのさがエグい威力だったマライア
45523/04/05(水)20:31:42No.1043972674+
ASBはEOHを求められていたのは分かるよ
EOHはASBないと作れなかったと思うから仕方ないけど
45623/04/05(水)20:31:44No.1043972696+
ジョセフを選んだ時の挑発に
おまえは次に〇〇と言う
が各種あるのが凄く良かった
45723/04/05(水)20:31:53No.1043972745+
ヒット感とかコンボの気持ちよさが当時のカプコン格ゲーまんまだから操作してるだけで楽しい
45823/04/05(水)20:31:57No.1043972772+
ウリィィィィ
45923/04/05(水)20:31:58No.1043972780+
ミニゲームで隠れてる太陽の本体やケニー・Gを探して叩くやつが好きだった
46023/04/05(水)20:32:04No.1043972808そうだねx5
>対戦としては微妙って言ったらスレ画もそうなんだけど面白いんだよな何故か
梅原が言うように格ゲーはキャラがキビキビ動いて展開が速いとそれだけで面白い説はある
46123/04/05(水)20:32:23No.1043972925+
>磁力MAXの時の何の何想像してんのさがエグい威力だったマライア
触ったわね…
46223/04/05(水)20:32:26No.1043972941そうだねx2
子安君は凄い声優だけどやっぱDIOはこの声のイメージで固まってしまっている…
アニメのWRYYYYYYYYYもエフェクト入れて良かった気がする
46323/04/05(水)20:32:31No.1043972966+
エボニーデビルのアノヨヘイキナァ!の物真似が得意だった
46423/04/05(水)20:32:37No.1043972997+
オラオラでぶん殴ってる時のSEが素晴らしい
46523/04/05(水)20:32:52No.1043973083+
どうにかダウン取ってガー不弾丸で起き攻めするしか勝ち筋がなかった俺のホルホース
46623/04/05(水)20:32:55No.1043973099そうだねx3
>梅原が言うように格ゲーはキャラがキビキビ動いて展開が速いとそれだけで面白い説はある
操作感が気持ちいいのが一番だよなぁ
スレ画はそれがいい
というかギルティなんかはスレ画に近い気がする
46723/04/05(水)20:33:05No.1043973154+
>エボニーデビルのアノヨヘイキナァ!の物真似が得意だった
カァミキッテヤルゼ!
46823/04/05(水)20:33:16No.1043973214+
チャカとアヌビス神ポルナレフが空ガ不可超必持ってるお陰で本当に頼りになった
出たらもう避けられない速度なのもいい
46923/04/05(水)20:33:30No.1043973303+
コノトンチキガァ
47023/04/05(水)20:33:55No.1043973469そうだねx6
子安くんのDIO様は「でもこいつジョナサンに返り討ちにされて泣いたりエリナお婆ちゃんの事根に持ってそうなんだよな…」って情けない面とかカスな面がある事を思い出させてくれて愛嬌あるからそっちも好き
47123/04/05(水)20:33:56No.1043973478+
DC版でやってたからミニゲーム豊富なPS版がうらやましかった…
47223/04/05(水)20:34:45No.1043973773+
承りとDIOのBGMが似たフレーズ使いつつ雰囲気違って良い
47323/04/05(水)20:34:58No.1043973837そうだねx2
ASBは動きがスッとろすぎるんだ!
47423/04/05(水)20:35:18No.1043973940+
僕の予知は絶対です!
47523/04/05(水)20:35:24No.1043973985そうだねx1
リアルドラえもんとかアレ系でやたらよく聞くセリフだった記憶ある
47623/04/05(水)20:35:29No.1043974026+
3Dゲーでこのゲームスピードだと酔いそう
47723/04/05(水)20:35:32No.1043974047そうだねx1
評価の芳しくない格ゲーゲームスピード上げれば面白い説
47823/04/05(水)20:35:45No.1043974108+
カプコンがまたJOJOゲー作ってくれないかなあ
47923/04/05(水)20:35:45No.1043974109そうだねx1
>カァミキッテヤルゼ!
ガガガガガガガガガガガ!
コノトンチキガ!
48023/04/05(水)20:35:52No.1043974141そうだねx1
ジョジョ名前しか知らない状態でプレイしてスーパーストーリーモードで初めて内容知ったレベルだったけど普通にどハマりして楽しかった
48123/04/05(水)20:35:55No.1043974162+
>僕の予知は絶対です!
あ、新しいページが現れたぞ!
48223/04/05(水)20:36:15No.1043974285+
メーン!
ぐへへ…
48323/04/05(水)20:36:18No.1043974298そうだねx1
ASBは要所を抜き取るとジョナサンがこれはスタンド使いと殴り合えるわって思える凄みがあったりすごい光る所あるんだよね
48423/04/05(水)20:36:21No.1043974308そうだねx2
梁田ボイスハマりすぎてた
もう二度と聞けないのつらい…
48523/04/05(水)20:36:24No.1043974333そうだねx1
>ASBは動きがスッとろすぎるんだ!
コンボ入れても減らない体力設定も…
48623/04/05(水)20:36:36No.1043974412+
黄金の旋風でもこのゲームのポルナレフのテーマ使われてるのが良いね
荘厳なアレンジ入ってて好みだ
48723/04/05(水)20:36:51No.1043974501+
ゲームヲgood!!
48823/04/05(水)20:37:01No.1043974577+
mugenでしか知らない
48923/04/05(水)20:37:22No.1043974709+
恐怖院とホルボインゴは実用性はアレだけど出してくれただけで感謝したいというか
必殺技の演出がどっちも凝りまくっててすげぇ
49023/04/05(水)20:37:28No.1043974753+
投げの胸ぐら掴んで「どぉしたぁ?」って殴るのもオリジナルだよね?
49123/04/05(水)20:37:35No.1043974796+
>リアルドラえもんとかアレ系でやたらよく聞くセリフだった記憶ある
ドラえもんエターナルでよかろうやってみろとか行くぜオイ!が使われてたの覚えてる
49223/04/05(水)20:37:37No.1043974810+
>チャカとアヌビス神ポルナレフが空ガ不可超必持ってるお陰で本当に頼りになった
>出たらもう避けられない速度なのもいい
しかも良い突進技とか削りが強いのとか他にも良い技持ってた気がする
当時友達にボコられた
49323/04/05(水)20:37:42No.1043974841そうだねx5
コンティニューしないとダービーによってコインにされる演出もよく出来てるわ
49423/04/05(水)20:37:50No.1043974889+
配信終わってるし稼働してる店舗探すのも大変だしな
49523/04/05(水)20:37:51No.1043974891+
>リアルドラえもんとかアレ系でやたらよく聞くセリフだった記憶ある
昔個人サイトにあった格ゲーツクールのドラえもんとマリオとナッパの3キャラが戦ってるやつもう一度遊びたいんだがどっかに無いかな…
49623/04/05(水)20:38:05No.1043974967+
当時は格ゲーのバランスって全然気にしてなかったな
鳥はさすがにおかしくないとは思ったけど
49723/04/05(水)20:38:09No.1043974996そうだねx1
>僕の予知は絶対です!
(なんか背景で動いてる箱)
49823/04/05(水)20:38:23No.1043975070そうだねx1
アニメは丈太郎もDIOも声あってないよね
49923/04/05(水)20:38:29No.1043975103+
>コンティニューしないとダービーによってコインにされる演出もよく出来てるわ
ゲームセンターだと雰囲気あっただろうなぁ
50023/04/05(水)20:38:32No.1043975130+
CC2のASBも完全再現って感じで再現度すごかったが
カプコンのは原作をさらに拡張してるって感じですごいよな
見たことないのに原作にあるシーンと錯覚するレベル
50123/04/05(水)20:38:53No.1043975258+
>配信終わってるし稼働してる店舗探すのも大変だしな
どこかの温泉旅館で稼働してて店員さんが趣味でメンテしてる話あったねえ
50223/04/05(水)20:38:58No.1043975286+
いくぜオォイ!
熱くなるのはよくないなぁ冷静さを失うと事態はどんどん悪い方向へ向かってしまうよ?
50323/04/05(水)20:39:15No.1043975380+
>コンティニューしないとダービーによってコインにされる演出もよく出来てるわ
カウントダウンでやたら凝ったモーションでカードを取り出すダービー兄がすごい
あのドットあそこでしか使ってないのに異常に滑らか
50423/04/05(水)20:39:18No.1043975406+
割と近い時期にKOFでもブッ潰れろぉぉぉ!ウリャアアアア!!とか言ってた
いやそこに限らずSNKも大概ジョジョネタは多かったんだろうけど
50523/04/05(水)20:39:20No.1043975417そうだねx2
>どこかの温泉旅館で稼働してて店員さんが趣味でメンテしてる話あったねえ
そんなのあったら頑張って維持もするわ
50623/04/05(水)20:39:22No.1043975431+
刻むぜー!
波紋のビート!
50723/04/05(水)20:39:27No.1043975462そうだねx1
スタンド出してない時の生身のモーションもみんな躍動感あってかっこいいんだよね…
50823/04/05(水)20:40:00No.1043975649そうだねx2
別に典明だけ変なポージングしてたわけじゃないのに
典明はああいう奴だ感がめっちゃ強い
50923/04/05(水)20:40:09No.1043975713+
PS版はコンビニで買った思い出あるよ
51023/04/05(水)20:40:16No.1043975757+
貧弱なスタンドの老ジョセフが投げキャラとかどんなセンスだよ…好き
51123/04/05(水)20:40:45No.1043975953+
承太郎なんて立ってしゃがむだけのモーションに何枚描いてるの
ってくらいやばい枚数使って表現してるからね…
51223/04/05(水)20:40:48No.1043975968+
3部格ゲーは当時のカプコンにドット職人もいて愛に溢れてた
51323/04/05(水)20:41:07No.1043976104+
クラッカーヴォレイッ!(本編での命中率0%)
51423/04/05(水)20:41:10No.1043976119+
やたらぬるぬるした花京院の着地モーション
51523/04/05(水)20:41:19No.1043976171+
条太郎の超必はもうどの部分切り取ってもかっこいいから困る
あの指さすポーズ何なんだろうわからんがすごく好き
51623/04/05(水)20:41:23No.1043976194+
今も我が心に
51723/04/05(水)20:41:26No.1043976212+
当時はPS版のスタンドの単色を超能力感を出すためみたいにスタッフが説明してて信じてたけど今思うとハードの限界だわ
51823/04/05(水)20:41:26No.1043976215そうだねx3
>承太郎なんて立ってしゃがむだけのモーションに何枚描いてるの
>ってくらいやばい枚数使って表現してるからね…
承太郎のドット打てるんならそれくらいの狂気は発揮するかもしれん
51923/04/05(水)20:41:28No.1043976222+
花教院のスタンドonボイスが後悔するぞ…なのがハイセンス
52023/04/05(水)20:41:35No.1043976280+
花京院はあえて登場初期のイメージを膨らませてキャラにした感じがある
52123/04/05(水)20:41:36No.1043976285そうだねx1
スタープラチナの立ち絵だけでもすごい胸が膨らむからこりゃジャスティス吸えるわってなる
52223/04/05(水)20:41:53No.1043976390そうだねx1
>3部格ゲーは当時のカプコンにドット職人もいて愛に溢れてた
カプコンドット職人さんの技術集大成って感じよねスレ画
荒木先生絵を取り込んでさらに修正してカラーリングも完璧すぎる
52323/04/05(水)20:41:55No.1043976414+
>承太郎なんて立ってしゃがむだけのモーションに何枚描いてるの
>ってくらいやばい枚数使って表現してるからね…
ストーリーモードの出番が多いもんな
3Cで肉の芽つまむモーションが出るけど対戦じゃ使わんな…
52423/04/05(水)20:42:28No.1043976651+
レロレロレロレロ
は初見ジュース咽せたなぁ
52523/04/05(水)20:42:33No.1043976678+
>昔個人サイトにあった格ゲーツクールのドラえもんとマリオとナッパの3キャラが戦ってるやつもう一度遊びたいんだがどっかに無いかな…
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/ZHAN146 [link]
小倉優子が表紙のこの本の付録CDに収録されてて当時それで遊んだ
オクとか探すとあるのかな…
52623/04/05(水)20:43:03No.1043976861+
花京院の挑発がレロレロになる裏技いいよね
52723/04/05(水)20:43:06No.1043976884そうだねx1
>3Cで肉の芽つまむモーションが出るけど対戦じゃ使わんな…
足払いやろうとしてうっかり3にレバー入ってて暴発とかで使うぞ
52823/04/05(水)20:43:40No.1043977094そうだねx2
俺もこれで原作読み始めたよ
クラス全員で遊んでた
52923/04/05(水)20:44:01No.1043977213そうだねx4
>クラス全員で遊んでた
ご機嫌なクラスだ羨ましい
53023/04/05(水)20:44:12No.1043977277+
DIO様のロードローラー好き
命中率個人的に低かったけれども
53123/04/05(水)20:44:30No.1043977379そうだねx1
ジョセフの走り方好き
53223/04/05(水)20:44:36No.1043977415そうだねx1
>俺もこれで原作読み始めたよ
>クラス全員で遊んでた
当時の学生にジョジョ広めたのにはかなり貢献してたと思う
53323/04/05(水)20:44:40No.1043977440+
これやって原作買い漁るとかやったな…友達の家に集めて読んでた
53423/04/05(水)20:44:58No.1043977556そうだねx1
アレッシーがしゃがむと矢印出るの大好きだった
53523/04/05(水)20:44:59No.1043977563+
>ジョセフの走り方好き
後ろに走ると逃げるんだよォォォォォォ!!!になるの好き
53623/04/05(水)20:45:12No.1043977644そうだねx1
>>俺もこれで原作読み始めたよ
>>クラス全員で遊んでた
>当時の学生にジョジョ広めたのにはかなり貢献してたと思う
俺もそう思うし
実際きっかけになったね
53723/04/05(水)20:45:18No.1043977687+
アブドゥルのスパコンで倒した時のバッグオオン!って爆発するエフェクト入るの好き
53823/04/05(水)20:45:20No.1043977699+
格ゲーとしてのゲームバランスはお世辞にも良くなかったけどキャラゲーとしては120点の出来だった
53923/04/05(水)20:45:27No.1043977743+
>DIO様のロードローラー好き
>命中率個人的に低かったけれども
友達が何とか使おうとしてジャンプ中に飛んだりナイフでけん制後飛んだり色々やってたな
基本不意打ち技よね
54023/04/05(水)20:45:34No.1043977781+
アレッシー持ちキャラだった
えらいねェ~
54123/04/05(水)20:45:35No.1043977791+
自分も中学生のころにずっと友だちと遊んでジョジョ読むようになったな
その友だち事故で死んじゃったけど
54223/04/05(水)20:45:38No.1043977814+
赤字だから言うけど移植して欲しい

[トップページへ] [DL]