Q.沖縄県の隣にある県はどこですか
A.石川県
てなわけで沖縄に行った直後に石川県にも行ってきた
沖縄の後にすぐ石川にも行けちゃうなんてほんと便利な世の中になったなぁ
なお反対側には高知県もあった模様
あろまさんぽでも訪れたことのある石川県
石川県といえば金箔
だったらカステラにも金箔使っちまえ!的なあれだ
あたまにバキッと金箔が貼られている
叩かれれば叩かれるほどのびるとかドMなんだな金って
ちなみに金1gで5㎡くらいの金箔を作ることができるらしい
あとさんぽの時に出会うことのなかった金箔ソフトこのアンテナショップでも食べることができる
雨降ってて寒かったから食べなかったけど
このわざとらしいスイカ味!
そういやここ数年スイカってまともに食べた記憶ないな
スイカバーはタネが一番美味しいってそれ一番いわれてるから
満腹状態で沖縄行って買い物して
その直後の石川県
沖縄にいた時ですらもう別に食べ物はいらないなぁ状態
それは石川県に来ても変わらず
軽めの優しそうなものばかりが目に入る
その上で絶対優しいであろうゼリー
塩ゼリーだ
能登って塩ゼリー有名なの?
このパッケージとこの感じちょくちょく見るなー
これって石川のだったんだ
と思ったらこの商品の大元であるまつやのとり野菜みそと金沢の共同企画商品だった模様
パッケージの雰囲気そのままだから全然わからんかった
なんだ石川県もおぼろ昆布有名なんだな
って利尻昆布やんけ!
製造自体は金沢みたいだけど
とりあえず最近は味噌汁に入れてたべてます
- 116
- 35
35.Shiori*
更新おつかれさまです( *ˊᵕˋ)✩‧₊˚
石川って沖縄の隣ですもんね!うんうん!←
石川のリアル隣の富山もぜひ( ; ; )!笑
34.HayashI
更新お疲れ様です!
石川って沖縄のとなりにあった…んやなぁ…
フォントが気になりすぎて、
文章が頭に入ってきません!!
とりあえず金のカステラやばい!!!
33.なにぬねの
更新お疲れ様です・:*+.\(( °ω° ))/.:+
金箔ソフトの話が出てあろま先生食べたのかな!?と思ったら食べてないと笑
あろまさんぽで全国いろんなところを行ってくれるので、地方に行ったこと無い身としてはとても面白いです!!DVD楽しみに待ってます😆