食糧危機の切り札? あの食材使った「代替肉」「まるで魚」が続々

有料記事

金子智彦
[PR]

 まったく違った原材料を使い、魚や肉のような味や食感を持たせた「代替魚」や「代替肉」が食卓の主役になる日は、そう遠くないかもしれない――。

 世界の人口が増えて、本物の魚介類や肉類は資源が枯渇すると危ぶまれている。そんな食糧危機への切り札と同時に、本物とはひと味違った「長所」もあり、市場が盛り上がってきた。食品メーカーはこぞって商品開発に力を入れ、新商品が次々と登場している。

 国連によると、世界の人口は2030年に85億人、50年には97億人まで増えると予想されている。ヒトの胃袋が増えれば、食べ物への需要は増すばかりだ。

 世界では1人が1年に食べる…

この記事は有料記事です。残り1082文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(春トクキャンペーン中)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

春トク_2カ月間無料