TJOさんが

最近答えた質問一覧

6分前

続き質問

早速犯人探しが始まったようです。すいませんが、質問と回答を削除していただけないでしょうか?

57分前

最近腰痛に悩まされてます。 TJOさんは腰痛対策とかされてますか?

1時間前

続き質問

まさに計算時間の点で悩んでおり、stanで状態空間モデルを組む以外の選択肢は何がありますかね..

3時間前

snowflakeを触る機会はありますか?

3時間前

季節調整する時に複数の周期がありそうな場合、Multiple STLとかいう方法があるのはググって知ったのですが、stanで季節調整項が複数あるシンプルな状態空間モデルを作った方が手っ取り早いですかね?

3時間前

JTC弊社に新卒の社員が新しく加入しました。上司から「ご迷惑をかけるかもしれないですが、みなさんよろしくお願いします」と紹介されたのですが、初日から迷惑をかける存在としてアナウンスしてわざわざ discourageするのに唖然としてしまいました。これって慣用句的なもので実は別の意味があって、私がひねくれ過ぎてるだけなんでしょうか。

3時間前

学生アルバイト用の本棚にLLM系の本を置いておこうと思うのですが、おすすめはありますか?

3時間前

続き質問

密告しそうな人もいるので横の連携は難しいです。恩を仇で返すようなこともしたくないので、卒業後に教授本人と話してみようと思います。

3時間前

もしかしなくても本邦でささやかれる「失われた●年」というのは、とっくに枯れきった栴檀に水をやり続けている結果なのでは

3時間前

AIでいろんなものが自動化されると、年配の方でもAIの助けを借りることで、いろんなことを成し遂げる人が増えるんじゃないかと思ってますがどうなんでしょうか? 高齢になると弱点になりがちな、体力や感性もAIが補える気がします。

3時間前

息子さんと一緒に海外出張されている教授の話とは別の質問者です。 親子代々、同じ分野の研究者で同じ研究室にいらっしゃる例も、多くはないが時々いらっしゃるという印象があります。 確かに利益相反は難しいところではありますが、同じ研究をしてはいけないというのも極端かなとは思います。 何か基準となるガイドラインなどあるのでしょうか?

3時間前

頭でっかちな理論屋にならないために意識すべきことは何ですか?

7時間前

続き質問

有名な先生なので大学は黙認しているようです。通報したら報復されませんか?

8時間前

続き質問

この手の人たち、才能の有無を{0, 1}でラベル付けできると考えているとしか思えないですね。実際にはグラデーションがあることはもとより、環境要因等の数値化できない大量の隠れ変数があると考えらえるはずなのに。というか、精度よく才能を数値化できる指標があるならそれがもっと広く普及していないとおかしいが。

8時間前

続き質問

ややこしいことに息子が大学院生なんです。でも息子本人の研究と関係なく海外出張にいつも連れていっています。

8時間前

大学の研究室に引きこもって社会の動きとの関連が薄い科学研究をしているD2です。 社会や経済に関する情報を見ていると将来が悲観的に見えたりして気が滅入るので科学に打ち込んでいる面もあるのですが、こういうタイプの人間はインダストリーの非研究職(コンサルやDS)に就かないほうが良いでしょうか。 研究は楽しいですが、専門分野での大学のポストが減っていっているので就職を考えています。

8時間前

続き質問

そちらも税金です

8時間前

教授がいつも息子を連れて海外出張してるのですが、公私混同にならないのでしょうか?

9時間前

大学入試に「情報」が追加されたのは言祝ぐべきことでしょうか。数学の強化の方が重要に思うのですが。

9時間前

続き質問

高校卒業して楽器始めてプロになる人もいれば高校で数学オリンピックや物理オリンピックに入賞して大学以降に落ちこぼれる人とかもいるので分からんですね。