[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2711人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1680588884815.jpg-(502185 B)
502185 B23/04/04(火)15:14:44No.1043558398そうだねx6 17:31頃消えます
ドキュメンタリーかなり胸糞だったけど
ドキュメンタリーとしての面白さはかなりのもんだったな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/04/04(火)15:16:27No.1043558794そうだねx28
主演の俳優には心底同情する
223/04/04(火)15:18:42No.1043559253そうだねx14
俳優やスタッフたちの顔がどんどん曇っていくのはかなりエンタメしてた
あと後半のアクション監督の安野への殺意凄かった
323/04/04(火)15:21:02 ID:L2rm8GjwNo.1043559712そうだねx1
>俳優やスタッフたちの顔がどんどん曇っていくのはかなりエンタメしてた
>あと後半のアクション監督の安野への殺意凄かった
泣きながらパヤオの指示通りコンテ修正してた気持ちはわかったかい?
423/04/04(火)15:22:24No.1043560029そうだねx21
>>俳優やスタッフたちの顔がどんどん曇っていくのはかなりエンタメしてた
>>あと後半のアクション監督の安野への殺意凄かった
>泣きながらパヤオの指示通りコンテ修正してた気持ちはわかったかい?

なんで急にパヤオ?
523/04/04(火)15:24:48 ID:xek7VNkINo.1043560558そうだねx3
俺はアマプラに来るのを待ってるけど
そんなに酷かったの?
623/04/04(火)15:26:13No.1043560869そうだねx13
よくこれでアクション監督下りなかったなってなった
723/04/04(火)15:26:23No.1043560915そうだねx6
池松壮亮が監督と現場を取り持つ従来の樋口真嗣ポジションに悲痛な顔しながらシフトしてくのが面白かった
823/04/04(火)15:30:30No.1043561830+
浜辺美波をもっと映してよNHK
あと長澤まさみも
923/04/04(火)15:31:46No.1043562100+
アクションが段取りになっちゃってる(ように見えるので上手いこと誤魔化して下さい)
ショッカー戦闘員から殺気が感じられない(ように見えるので身ぶり手振りで表現して下さい)
みたいに()が言えてないし伝わってないまま撮影が進行してゆくので現場はひたすらギスギスしている
1023/04/04(火)15:32:08No.1043562186+
今回はタイトルどおりアクションにフォーカス当ててるんで主役はアクション監督の人なんだよな
1123/04/04(火)15:32:28No.1043562271+
>よくこれでアクション監督下りなかったなってなった
謝られたからな
1223/04/04(火)15:33:50No.1043562554そうだねx34
>アクションが段取りになっちゃってる(ように見えるので上手いこと誤魔化して下さい)
>ショッカー戦闘員から殺気が感じられない(ように見えるので身ぶり手振りで表現して下さい)
>みたいに()が言えてないし伝わってないまま撮影が進行してゆくので現場はひたすらギスギスしている
いや()内くらいバカでも汲み取れるけどその代案をてめえで出さねえから…すぞってなるんでしょ
1323/04/04(火)15:34:23No.1043562663そうだねx16
役者に考えさせてアクションさせるって怪我のリスク考えたらアクション監督の立場だったら絶対にやっちゃいけない事だしな…
1423/04/04(火)15:35:05No.1043562816そうだねx12
庵野君はクソ凝り性で指示出しが下手で何考えてるかわかんなくて無駄な作業させまくるタイプの監督だけどお客さんのウケがいいんだしょうがないんだ
1523/04/04(火)15:35:46No.1043562966そうだねx3
エンタメはどこまで行っても人工物だしそうでなきゃいけないでしょ
自分で細部まで計算できない奴がリアリティとか言葉を飾ってアドリブに逃げる
1623/04/04(火)15:36:18No.1043563068そうだねx2
ドキュメンタリーらしい面白さで良かったよね
撮れ高が高いというか
1723/04/04(火)15:36:20No.1043563075+
今作の1号ってブーツのヒール高めだったけど
アクションであれは動きづらそうだな
1823/04/04(火)15:37:50No.1043563386+
アクションシーン以外だとミリ単位で立ち位置に拘るのオタクっぽかった
1923/04/04(火)15:38:44No.1043563600そうだねx3
成果物に文句しか言わないオタクがなんで監督やってんだ
2023/04/04(火)15:38:51No.1043563627そうだねx2
>アクションシーン以外だとミリ単位で立ち位置に拘るのオタクっぽかった
半笑いの斎藤工
2123/04/04(火)15:38:55No.1043563640そうだねx4
アニメは全て人工物だけど実写は偶然やアドリブの要素も入るから新鮮で嬉しくなっちゃうんじゃないかなとは思う
2223/04/04(火)15:39:33No.1043563780そうだねx8
コピペスレ
2323/04/04(火)15:39:39No.1043563806そうだねx5
監督なんだから監督業から逃げるなちゃんとスタッフとキャストに伝わるように説明しろ泣き落としするな
って言える人が存在しないのかなあんのくんの周りに
2423/04/04(火)15:40:34No.1043564023そうだねx9
そのこだわりで本編面白くなったの?
2523/04/04(火)15:41:26No.1043564231+
シンウルトラマンやらせる時も現場がこうなるのわかっててプロデューサーは腹を括ったから
庵野君を監督にするとはこういうことだ
2623/04/04(火)15:41:39No.1043564279そうだねx6
>そのこだわりで本編面白くなったの?
要所要所では
2723/04/04(火)15:41:45No.1043564303そうだねx9
>そのこだわりで本編面白くなったの?
賛否両論
2823/04/04(火)15:41:51No.1043564323+
>監督なんだから監督業から逃げるなちゃんとスタッフとキャストに伝わるように説明しろ泣き落としするな
>って言える人が存在しないのかなあんのくんの周りに
だからちゃんとスタッフとキャストに説明したじゃん
「俺の頭の中にあるやつ出力してもそれ以上のものは出来ないからみんなのアドリブで面白いの作って」って
2923/04/04(火)15:42:34No.1043564473そうだねx22
>庵野君はクソ凝り性で指示出しが下手で何考えてるかわかんなくて無駄な作業させまくるタイプの監督だけどお客さんのウケがいいんだしょうがないんだ
この映画ウケてないけど?
3023/04/04(火)15:43:01No.1043564563そうだねx4
NHK取材班もシンエヴァから密着し続けてどう撮ると面白いかわかってきた
3123/04/04(火)15:43:03No.1043564567そうだねx5
アクションに関してはむしろこだわってクソになってるぞ
3223/04/04(火)15:43:30No.1043564668+
>>庵野君はクソ凝り性で指示出しが下手で何考えてるかわかんなくて無駄な作業させまくるタイプの監督だけどお客さんのウケがいいんだしょうがないんだ
>この映画ウケてないけど?
キューティーハニーもダメだったねえ
3323/04/04(火)15:43:42No.1043564716そうだねx1
マジで冒頭のアクションがピークとは思わなかった
3423/04/04(火)15:43:45No.1043564728そうだねx8
>「俺の頭の中にあるやつ出力してもそれ以上のものは出来ないからみんなのアドリブで面白いの作って」って
>督業から逃げるな
3523/04/04(火)15:45:32No.1043565089そうだねx16
あのクオリティの答え合わせみたいな番組
3623/04/04(火)15:45:47No.1043565135そうだねx1
キューブリックとかも同じやり方で映画作ってたけど
実際キューブリックの映画も「編集下手くそな人が映画作ったのかな?」って感じの映画なんだよな
3723/04/04(火)15:46:14No.1043565227そうだねx1
監督と合わないアクション監督を用意したプロデューサーが悪くね?
3823/04/04(火)15:46:21No.1043565254+
一文字との掛け合い面白そうで見たくなったがアマプラ待ちで十分か
3923/04/04(火)15:46:39No.1043565314+
自分でやると欲望に忠実な画面しかでてこないからアドリブ重視はわかるけど
お前がパンツを下ろしたものがみたいんだよってなる
4023/04/04(火)15:47:13No.1043565424+
>キューティーハニーもダメだったねえ
あれはむしろ今回とは真逆で実写を役者の動き含めてアニメのやり方で作るとどうなるかっていう実験作品だったから観客のことは考えてないと思う
4123/04/04(火)15:47:31No.1043565499そうだねx12
>一文字との掛け合い面白そうで見たくなったがアマプラ待ちで十分か
言っちゃなんだけどつまらん映画
面白いっていう人を否定する気はないけど面白いって言ってる人達ですらなんか奥歯に小骨が刺さったような言い方してるのがもう答え
4223/04/04(火)15:48:04No.1043565613そうだねx3
>一文字との掛け合い面白そうで見たくなったがアマプラ待ちで十分か
ほぼ掛け合わないよ
4323/04/04(火)15:48:48No.1043565744そうだねx3
偶然が生み出す良さもあるんだけどあそこまで狙ってやるもんじゃないよな
4423/04/04(火)15:49:22No.1043565865そうだねx10
あのやり方で面白いもんできるなら良いけどできなかったのでダメ
4523/04/04(火)15:49:52No.1043565965そうだねx3
申し訳ないけど庵野に振り回される現場に笑っちまった
4623/04/04(火)15:50:10 ID:9AigtoM2No.1043566027そうだねx8
庵野が無能なだけの老害オタクだった
4723/04/04(火)15:50:19No.1043566058そうだねx9
>申し訳ないけど庵野に振り回される現場に笑っちまった
あまりにも可哀想すぎて流石に胸糞が勝ったな…
4823/04/04(火)15:50:23No.1043566075そうだねx5
撮影現場で庵野がどっかフラフラ行ったときに
庵野じゃなくてスタッフ撮ってそれを使うドキュメンタリーが視聴者に伝えたい意図は明確
4923/04/04(火)15:50:26No.1043566080+
一応一緒にいたスタッフからダメな所だけ映してるとは言われてたしあれが全部ではないだろう
........多分
5023/04/04(火)15:50:58No.1043566199そうだねx2
改造人間のフリじゃなくて改造人間をやるんだよ!
って言われてもプロからすれば何言ってんだこいつってなるよなー
5123/04/04(火)15:51:10No.1043566241そうだねx5
映画見てないんだけど番組でOKって言われてたとこが使われてないよこれって「」が教えてくれてえー…ってなった
5223/04/04(火)15:51:16No.1043566265そうだねx11
俺は面白かったし好きだけどだいたいのファンが冠言葉に俺はが入るあたりで察してください
5323/04/04(火)15:52:27No.1043566494そうだねx2
マジで庵野にはくたばってほしいと思ったドキュメンタリーだった
気分悪い
5423/04/04(火)15:53:10No.1043566627そうだねx9
>庵野君はクソ凝り性で指示出しが下手で何考えてるかわかんなくて無駄な作業させまくるタイプの監督だけどお客さんのウケがいいんだしょうがないんだ
それって周りの人が努力して補ってるだけなのでは…?
5523/04/04(火)15:53:13No.1043566634そうだねx6
>改造人間のフリじゃなくて改造人間をやるんだよ!
>って言われてもプロからすれば何言ってんだこいつってなるよなー
見た人間としてはっきり言うけどむしろこの映画こそ「俳優たちがライダーや怪人のコスプレしてわちゃわちゃしてるだけの映画」って感じだったわ
多分この世界の日常とかが描かれてないから怪人やライダーがただ「コスプレしてるだけの人」にしか感じられなかったんだと思う
5623/04/04(火)15:53:36No.1043566708+
尾上さんヒで庇ってたけどシンゴジだって特撮班ともめてたよな…
オーダーされて精巧なロボット作ったら結局つかわれなかったし
でもあれはCGで正解だよなとは思ったけど
5723/04/04(火)15:53:56No.1043566769そうだねx1
>よくこれでアクション監督下りなかったなってなった
やばそうってなったら泣いて謝る
5823/04/04(火)15:54:01No.1043566788そうだねx8
エヴァであんだけ人と関われってオタクくんに説教してシンライダーでも似たようなテーマ扱ってたのに本人がいまだにこれって呆れ果てる
5923/04/04(火)15:54:33No.1043566897そうだねx5
>庵野君はクソ凝り性で指示出しが下手で何考えてるかわかんなくて無駄な作業させまくるタイプの監督だけどお客さんのウケがいいんだしょうがないんだ
指示出しが下手なんじゃなくて自分の中に正解がないのにいいようにやってよって丸投げしてるのがダメ
客の受けが良いから暴君やれてるのはそうです
6023/04/04(火)15:55:03No.1043566970そうだねx8
>尾上さんヒで庇ってたけどシンゴジだって特撮班ともめてたよな…
>オーダーされて精巧なロボット作ったら結局つかわれなかったし
>でもあれはCGで正解だよなとは思ったけど
やってみてこっちの方がいいなってどんなに労力がかかっててもサクッと切り替えするのはむしろ美点だと思う振り回された方は当然キレる
6123/04/04(火)15:55:37No.1043567090+
トミノとは違うタイプの暴君キャラなのかね
6223/04/04(火)15:55:46No.1043567122そうだねx5
>>尾上さんヒで庇ってたけどシンゴジだって特撮班ともめてたよな…
>>オーダーされて精巧なロボット作ったら結局つかわれなかったし
>>でもあれはCGで正解だよなとは思ったけど
>やってみてこっちの方がいいなってどんなに労力がかかっててもサクッと切り替えするのはむしろ美点だと思う振り回された方は当然キレる
それでクソ映画作ってるんじゃ美点とは言えんな
6323/04/04(火)15:55:56No.1043567165そうだねx1
お蔵になったのは見てないわけだからなんとも言えないな
実際ショッカーライダー戦トンネルで正解かも知れんし
6423/04/04(火)15:56:05No.1043567200+
作品に役者の感情乗せる余地がそもそも少なそうな印象はあるな
6523/04/04(火)15:56:20No.1043567247+
>尾上さんヒで庇ってたけどシンゴジだって特撮班ともめてたよな…
単純に感覚麻痺してないかと
6623/04/04(火)15:56:23No.1043567254そうだねx5
>実際ショッカーライダー戦トンネルで正解かも知れんし
あれが正解ならドラマCDでいいよ
6723/04/04(火)15:56:49No.1043567340そうだねx5
俳優は演技のプロでしかないんだから演技やめさせたら
ただの素人の取っ組み合いにしかならないと思った
6823/04/04(火)15:56:53No.1043567353+
たくさん素材集めてうまいこと繋げるのが好きなんだと思う非効率でたくさんボツカットが出るがかまわないってスタイル
6923/04/04(火)15:57:11No.1043567427そうだねx4
暗くて瞳が光ってる以外なんもわからねえ…
7023/04/04(火)15:57:30No.1043567484そうだねx1
>トミノとは違うタイプの暴君キャラなのかね
トミノは面白いもの作れるからな…外すこともあるが
7123/04/04(火)15:57:30No.1043567485+
>たくさん素材集めてうまいこと繋げるのが好きなんだと思う非効率でたくさんボツカットが出るがかまわないってスタイル
だから場面ごと途切れてるなーって思ったのかな
7223/04/04(火)15:57:32No.1043567495+
言われてみればエバーにもゴジラにもマンにもあった一般モブが日常生活を過ごすシーンが無かったな今回
ハチオーグの街に乗り込んだ時も背景のモブ全員操られてた状態だったし
7323/04/04(火)15:57:34No.1043567497そうだねx4
まあ微妙な感じで評価落ち着くのかなと思ったらドキュメンタリーというまさかの爆弾でBLACKSUNより荒れるという
7423/04/04(火)15:57:39No.1043567514+
斎藤工と政府の男はよく三作出たな
7523/04/04(火)15:57:39No.1043567515そうだねx2
トンネルはIMAXでも見づらかったからな
そしてショッカーライダーのデザインめちゃくちゃ凝った衣装だったのにそれが全く映像で反映されてないのがとにかく勿体無かった
7623/04/04(火)15:58:07No.1043567596+
>一応一緒にいたスタッフからダメな所だけ映してるとは言われてたしあれが全部ではないだろう
>........多分
てかインタビューだのなんだの他の要素合わせたらわざと番組の為にああしてるのは分かるだろ
7723/04/04(火)15:58:14No.1043567626そうだねx5
そりゃこういう行き当たりばったりな作り方じゃ予算いくらでも欲しくなるわな
7823/04/04(火)15:58:28No.1043567670+
mm単位で修正要求されるはシンゴジでも言われてたから本当に毎回やってんだな
7923/04/04(火)15:58:36No.1043567701そうだねx1
>言われてみればエバーにもゴジラにもマンにもあった一般モブが日常生活を過ごすシーンが無かったな今回
>ハチオーグの街に乗り込んだ時も背景のモブ全員操られてた状態だったし
基本浜辺美波の知り合いしか出てこないから恐ろしく世界が狭い映画
8023/04/04(火)15:58:46No.1043567722そうだねx7
アクション監督のさぁがんばっていいもの作りましょう!っていうキラキラ目の光がだんだん消えていくのが美しかった…
8123/04/04(火)15:58:54No.1043567744+
富野も編集の魔術師だけど真逆で足りない素材で強引に成立させるのがうまいOPかけらも動いてないのに素晴らしい躍動感とか多い
8223/04/04(火)15:58:59No.1043567767そうだねx2
>たくさん素材集めてうまいこと繋げるのが好きなんだと思う非効率でたくさんボツカットが出るがかまわないってスタイル
素材選びすら下手くそじゃんこの映画
ドキュメンタリーでもっと面白そうなカットいっぱいあったぞ
8323/04/04(火)15:59:22No.1043567850そうだねx2
ぶっちゃけ庵野もCGバトルチャチだなって思っちゃったんだろ
8423/04/04(火)15:59:50No.1043567937そうだねx11
ぶっちゃけ尾上のフォローは和気藹々の現場を貶している時点でダメだわ
和気藹々で評価された作品なんかいくらでもあるのによくあそこまで断言して庵野擁護したな
8523/04/04(火)16:00:06No.1043567978そうだねx1
>お蔵になったのは見てないわけだからなんとも言えないな
>実際ショッカーライダー戦トンネルで正解かも知れんし
もたついたから苦し紛れの代案作ったのを正解とは言わんだろ…
8623/04/04(火)16:00:14No.1043568011そうだねx1
何もかもが気に食わない人居るけど流石に中身知らないのにあたかもわかったつもりで書き込むのはちょっと
8723/04/04(火)16:00:49No.1043568117そうだねx1
庵野が最低すぎて引いた
8823/04/04(火)16:00:59No.1043568144+
富野は本当に予算や時間を与えられてないことが多いという物理的な制限が多かったからな…
8923/04/04(火)16:01:11No.1043568180そうだねx2
確実に天才と呼べる側の人間だと思うけど出力の仕方下手すぎだろと感じる
9023/04/04(火)16:01:16No.1043568202+
誰も得しなかったドキュメンタリー
まあ庵野本人は楽しんだか
9123/04/04(火)16:01:24No.1043568232そうだねx6
>ぶっちゃけ尾上のフォローは和気藹々の現場を貶している時点でダメだわ
>和気藹々で評価された作品なんかいくらでもあるのによくあそこまで断言して庵野擁護したな
一般人でも庵野擁護してるやつでも現場は苦しいもんだし苦しくなきゃいいもんができないんだ!みたいな謎のこと言ってるやつあるけど
現場の雰囲気良くて上手く行ってる作品なんかいくらでもあるだろってなったわ
9223/04/04(火)16:01:40No.1043568290+
富野も好きなように作るとリーンの翼なので誰かの目って大事
9323/04/04(火)16:01:41No.1043568294+
>誰も得しなかったドキュメンタリー
>まあ庵野本人は楽しんだか
ドキュメンタリー見る限り庵野も全然楽しそうじゃなかった
9423/04/04(火)16:02:23No.1043568420そうだねx1
>ハチオーグの街に乗り込んだ時も背景のモブ全員操られてた状態だったし
日常空間での戦闘があっても良かったよな
シンシリーズって現実の空間に異物がいるのが魅力だったのに
9523/04/04(火)16:02:48No.1043568500そうだねx3
>確実に天才と呼べる側の人間だと思うけど出力の仕方下手すぎだろと感じる
そもそも天才もいつまでも天才な奴はいないからな
富野だって天才だとは思うが衰えたなあと思う部分はあるし
9623/04/04(火)16:03:16No.1043568594+
でもキカイダーrebootとアマゾンズのアクション監督ですって言われたらうーん
9723/04/04(火)16:03:22No.1043568609+
いやまぁ駄作では無いよ
面白かったよ
何かパンチ足りないなーとは思ったけど
録画したドキュメンタリーは見ない事にする
9823/04/04(火)16:03:36No.1043568662+
>ぶっちゃけ尾上のフォローは和気藹々の現場を貶している時点でダメだわ
>和気藹々で評価された作品なんかいくらでもあるのによくあそこまで断言して庵野擁護したな
というか番組でも監督が謝ったっていう話とかそのあとそれこそ和気藹々とやってる現場映像はちゃんと流してたしね
9923/04/04(火)16:04:06No.1043568773+
>日常空間での戦闘があっても良かったよな
日常空間で冒頭みたいな血しぶきは誰もついていけなくなりそう
10023/04/04(火)16:04:48No.1043568902+
以前のスレで言われたときに返答に窮したのか知らないけど
開口一番こういうこと言うやついるけど俺の主張の方が正しい~って言い出す人よく見るよね
10123/04/04(火)16:04:49No.1043568907+
ドキュメンタリーの庵野の発言みてるとかっこいいアクションじゃなくて
効率よく相手を倒すことを考えるアクションがかっこいいと思ってる感じなんだろうな
なんとなくyoutubeにある仮面ライダーの2話みたらビル屋上のシーンでライダーが戦闘員も怪人も全員投げ落として倒してたから
相手の攻撃を受けて捌いてパンチキックとかだせぇって思ってそう
10223/04/04(火)16:05:00No.1043568939+
フェイブルマンズ見ると映画監督の演出とかってこういうのなんだって気づかせてくれるから見てみるといいよ
10323/04/04(火)16:05:14No.1043568983そうだねx3
>というか番組でも監督が謝ったっていう話とかそのあとそれこそ和気藹々とやってる現場映像はちゃんと流してたしね
だからこそ尾上のあの発言はネット特有のマスコミが悪いブームに論点をずらしてNHKにヘイト逸らそうとした嫌らしさすら感じるわ
10423/04/04(火)16:05:20No.1043569010+
>以前のスレで言われたときに返答に窮したのか知らないけど
>開口一番こういうこと言うやついるけど俺の主張の方が正しい~って言い出す人よく見るよね
言い返されたの気に食わないの?
10523/04/04(火)16:05:21No.1043569015そうだねx3
>誰も得しなかったドキュメンタリー
>まあ庵野本人は楽しんだか
NHKは撮れ高満載でウキウキだったろう
10623/04/04(火)16:05:35No.1043569068+
>録画したドキュメンタリーは見ない事にする
一部がフォーカスされて色々言われてるけど普通にメイキングとして見る分は問題ないよ
10723/04/04(火)16:06:05No.1043569172そうだねx3
>だからこそ尾上のあの発言はネット特有のマスコミが悪いブームに論点をずらしてNHKにヘイト逸らそうとした嫌らしさすら感じるわ
偏向報道みたいな方向に論点ズラしてるの本当に卑怯だよね
10823/04/04(火)16:06:15No.1043569199+
なんで今回こんな興行収入ガタ落ちしたんだ…?
封切り前にドキュメンタリー放送してたなら不穏さを感じて客足鈍るのも分かるが
10923/04/04(火)16:07:00No.1043569357そうだねx3
>なんで今回こんな興行収入ガタ落ちしたんだ…?
>封切り前にドキュメンタリー放送してたなら不穏さを感じて客足鈍るのも分かるが
そもそも冷静に考えるとゴジラからウルトラの時点で半減クラスだからまた順当に半減しただけでは
11023/04/04(火)16:07:01No.1043569359+
>録画したドキュメンタリーは見ない事にする
庵野叩きの意見が先鋭化してるけどそんな言うほどギスって無い
普通にメイキングとして面白い部分いっぱいあるから見とけ
11123/04/04(火)16:07:14No.1043569403+
>>誰も得しなかったドキュメンタリー
>>まあ庵野本人は楽しんだか
>NHKは撮れ高満載でウキウキだったろう
てか多分庵野に撮らされてる…
11223/04/04(火)16:08:04No.1043569570そうだねx3
>てか多分庵野に撮らされてる…
それじゃあわざわざNHKのせいにしてまでフォローした挙げ句ツイ消しした尾上がピエロじゃん
11323/04/04(火)16:08:07No.1043569585そうだねx2
>なんで今回こんな興行収入ガタ落ちしたんだ…?
>封切り前にドキュメンタリー放送してたなら不穏さを感じて客足鈍るのも分かるが
冷静な話すると
シン仮面ライダーの予告がほとんど情報ないしどんな映画かさっぱりわかんなくて
クソつまらなさそうにしか思えなかったから
公開前からシンライダーに期待してたやつ一人もいないだろ
11423/04/04(火)16:08:27No.1043569651そうだねx5
>なんで今回こんな興行収入ガタ落ちしたんだ…?
単純に作品の知名度の問題じゃないかな
客層だってある程度限られたものだろうし
11523/04/04(火)16:08:36No.1043569683+
ぶっちゃけギスってる現場って体のモキュメンタリーじゃねーのとは思う
それはそれとして没った素材見せろとはなる
11623/04/04(火)16:08:46No.1043569720そうだねx3
親戚のおじいちゃんの終活に水を注したくないみたいな歯に絹着せた褒め方だな
11723/04/04(火)16:09:04No.1043569777そうだねx1
逆に言っちゃうとほとんど画面に映らなかった柄本君の方はそんな撮れ高の有る撮影シーン無かったんだろうな
11823/04/04(火)16:09:18No.1043569824そうだねx1
>庵野叩きの意見が先鋭化してるけどそんな言うほどギスって無い
>普通にメイキングとして面白い部分いっぱいあるから見とけ
まあネットだと言われすぎだとは思うがギスってないも感覚が麻痺してるような
11923/04/04(火)16:09:28No.1043569867+
>単純に作品の知名度の問題じゃないかな
ゴジラやウルトラマンと比べると一番現役では…
12023/04/04(火)16:09:43No.1043569917そうだねx1
>なんで今回こんな興行収入ガタ落ちしたんだ…?
>封切り前にドキュメンタリー放送してたなら不穏さを感じて客足鈍るのも分かるが
言っちゃあなんだけど
ゴジラはアメリカ製の新作が出てるのに対して仮面ライダーでしかも初代って世代が古すぎるんだよ
12123/04/04(火)16:09:57No.1043569965そうだねx1
シンエヴァのドキュメントでは宣伝目的と言ってたし
今回もキャラ作ってカメラに取らせてると思うけど販促になってない…
12223/04/04(火)16:10:02No.1043569984そうだねx3
別に知名度はウルトラマンもゴジラも仮面ライダーも誤差だと思うよ
期待値って意味ならわかるけど
12323/04/04(火)16:10:18No.1043570045+
ウルトラマンは初代見たことある人多そうだけどライダーは初代の話全然聞かないし
12423/04/04(火)16:10:29No.1043570086そうだねx3
映画に関してはゴジラがライダーやらウルトラマンに負けてた時期はただの一度も無いだろ!?
12523/04/04(火)16:10:33No.1043570097+
>>トミノとは違うタイプの暴君キャラなのかね
>トミノは面白いもの作れるからな…外すこともあるが
コンスタントに作品出してくれるのありがたいよ
12623/04/04(火)16:10:45No.1043570139そうだねx1
血糊ブシャアしてるだけでPG12というのも子供人気削るだけだったかもしれん
12723/04/04(火)16:11:01No.1043570202そうだねx3
ウルトラマンは昔のものにもブランド力があるけど
ライダーは現行の若者人気が大半で過去のものにあまり集客力が無いのかもしれん
12823/04/04(火)16:11:31No.1043570292+
ゴジラはハリウッド産があったり国産がFWから途切れてた
ウルトラは初代よりもセブンが続編商法やりまくってた
ライダーの初代はリメイクも続編もやりまくっていて新鮮味がない
12923/04/04(火)16:11:35No.1043570311+
ゴジラやウルトラマンに比べると暗くてこぢんまりしてて万人受けはしづらいって印象
13023/04/04(火)16:11:52No.1043570360そうだねx1
バルタン星人とかゼットンは誰でも知ってるけど初代ライダーの怪人なんて全く話題にならないんだよな
13123/04/04(火)16:11:59No.1043570395+
その販促ドキュメンタリーも4月15日に本放送だからなんか普通に足が遅いというか
13223/04/04(火)16:12:06No.1043570419そうだねx3
>ウルトラマンは昔のものにもブランド力があるけど
>ライダーは現行の若者人気が大半で過去のものにあまり集客力が無いのかもしれん
別に懐古主義のお爺さんしか見てなかったらあんなにシンウルトラマン売れないし
やっぱりそれはズレてる指摘なんだよな
シンウルトラマンな初動の段階から世代じゃない人も見に来てたよ
予告のスペシウム光線とか迫力あったし
13323/04/04(火)16:12:42No.1043570548そうだねx1
>ウルトラマンは昔のものにもブランド力があるけど
>ライダーは現行の若者人気が大半で過去のものにあまり集客力が無いのかもしれん
ウルトラは逆にあんまり最近の見られてない印象
13423/04/04(火)16:12:45No.1043570563そうだねx2
そもそものゴジラウルトラマン仮面ライダーの知名度がこれくらいのパワーバランスだったりしない?
13523/04/04(火)16:12:50No.1043570580そうだねx1
借りたタイトルのせいにして何になるんだ?
13623/04/04(火)16:13:03No.1043570625そうだねx1
>>ウルトラマンは昔のものにもブランド力があるけど
>>ライダーは現行の若者人気が大半で過去のものにあまり集客力が無いのかもしれん
>別に懐古主義のお爺さんしか見てなかったらあんなにシンウルトラマン売れないし
>やっぱりそれはズレてる指摘なんだよな
>シンウルトラマンな初動の段階から世代じゃない人も見に来てたよ
>予告のスペシウム光線とか迫力あったし
昔のものにブランドがあるから世代以外が見に来るのでは??
13723/04/04(火)16:13:11No.1043570647そうだねx1
シンゴジラが売上的にはピークだから単純にシン特撮だから見るみたいなリピーターは産めてないんだろうな
13823/04/04(火)16:13:19No.1043570680+
>借りたタイトルのせいにして何になるんだ?
監督のせいじゃなくなる
13923/04/04(火)16:13:26No.1043570708そうだねx11
>そもそものゴジラウルトラマン仮面ライダーの知名度がこれくらいのパワーバランスだったりしない?
だから仮面ライダーの知名度ないってのは無理あるだろ…
14023/04/04(火)16:13:32No.1043570729+
ゴジラやウルトラマンの知名度の方が圧倒的に上だろ…
14123/04/04(火)16:13:49No.1043570787そうだねx10
ぶっちゃけシンゴジを期待して見に行った層がウルトラマンでなんか違うな…ってなって来なくなっただけだろ
14223/04/04(火)16:13:52No.1043570796そうだねx12
>昔のものにブランドがあるから世代以外が見に来るのでは??
そこまでして仮面ライダー側のせいにしたいのすごいな……
もうそれでいいよ
14323/04/04(火)16:14:17No.1043570880そうだねx3
>借りたタイトルのせいにして何になるんだ?
タイトルだけじゃなくてスタッフも東宝と東映で別だからなあ…
14423/04/04(火)16:14:19No.1043570889そうだねx2
巨大特撮か等身大かの違いなのかもしれない
14523/04/04(火)16:14:20No.1043570891そうだねx1
こんな場末のオタクが何語っても興行はよく分かんないよ
14623/04/04(火)16:14:44No.1043570972そうだねx8
>そこまでして仮面ライダー側のせいにしたいのすごいな……
>もうそれでいいよ
予算を渡さない東映が悪い→ライダーのブランドがショボいのが悪い→NHKが悪い
次は何が悪いことになるのやら
14723/04/04(火)16:14:45No.1043570979そうだねx5
シンウルから別系統の映画だと思う
シンゴジラだけが特殊でただの懐古映画じゃない
14823/04/04(火)16:15:36No.1043571163そうだねx1
>シンウルから別系統の映画だと思う
>シンゴジラだけが特殊でただの懐古映画じゃない
確かに
14923/04/04(火)16:15:42No.1043571198そうだねx1
やっぱ思い入れないほうが面白い作品作れるんじゃないか?
15023/04/04(火)16:15:58No.1043571250+
>>そこまでして仮面ライダー側のせいにしたいのすごいな……
>>もうそれでいいよ
>予算を渡さない東映が悪い→ライダーのブランドがショボいのが悪い→NHKが悪い
>次は何が悪いことになるのやら
客感的に見てる風で腐しにきただけの外野が悪い!
15123/04/04(火)16:15:58No.1043571251そうだねx1
年度末のクソ忙しいときにやられても見に行けねえよってのはあるかもしれん
15223/04/04(火)16:16:10No.1043571286+
>>そもそものゴジラウルトラマン仮面ライダーの知名度がこれくらいのパワーバランスだったりしない?
>だから仮面ライダーの知名度ないってのは無理あるだろ…
知名度のおかげでこんなんでも15億稼げてるんだろ
15323/04/04(火)16:16:43No.1043571395そうだねx9
>こんな場末のオタクが何語っても興行はよく分かんないよ
いやシンゴジシンウルシンカメってどんどん一般ウケから遠ざかって
そのまま数字に出てるのは普通に見ればわかるよ
15423/04/04(火)16:16:49No.1043571409そうだねx4
>やっぱ思い入れないほうが面白い作品作れるんじゃないか?
ウルトラマンの方が思い入れあるのにシンウルトラマンの方が面白いじゃん
15523/04/04(火)16:16:58No.1043571431そうだねx4
別にライダーだから~じゃなくてシンゴジシンマンのノリで行こうとすると今回はテレビより漫画版のほうの知識を要求されますってそりゃハードルが違うわって
15623/04/04(火)16:17:20No.1043571505そうだねx2
ただのオナニーになってるんだからそりゃ客離れるとしか
15723/04/04(火)16:17:22No.1043571510そうだねx2
でかいタイトル借りてコケたらなんかよくわからん言い訳をみんなでたて並べる現象が前にもあった気がする
15823/04/04(火)16:17:23No.1043571513+
ゴジラの初速でなんとか走り切れた
15923/04/04(火)16:17:39No.1043571566そうだねx1
>タイトルだけじゃなくてスタッフも東宝と東映で別だからなあ…
毎度この話題になると勘違いしてる人が湧いてくるけど
シンマンもシンライダーも制作してるスタッフは東宝スタジオで円谷も東映も実制作はやってねぇ
16023/04/04(火)16:17:46No.1043571593そうだねx9
これの人気の悪さを仮面ライダーの方のせいにするのは流石にモラルがない
16123/04/04(火)16:18:13No.1043571688そうだねx2
知名度じゃなくて集客力とかじゃない?
16223/04/04(火)16:18:28No.1043571742+
なんとかして叩きたいが先行しすぎて物事の順序すら分かってない感じのやつがいるのは分かった
16323/04/04(火)16:18:29No.1043571744そうだねx4
シンウルは面白かったけど
シンゴジと比べるとこんなもんかって印象もあったから影響ありそう
16423/04/04(火)16:18:33No.1043571756そうだねx2
Kとか要る?あれパロディでシコるだけじゃん
16523/04/04(火)16:18:37No.1043571770そうだねx6
>これの人気の悪さを仮面ライダーの方のせいにするのは流石にモラルがない
なんなら仮面ライダーはウルトマンより映画売れてるくらいのことは言えるからな…
16623/04/04(火)16:18:56No.1043571839そうだねx1
現場の雰囲気最悪ってのは仕方ないんだけど次はもっと商業寄りの作風で…
16723/04/04(火)16:18:58No.1043571846+
>ぶっちゃけシンゴジを期待して見に行った層がウルトラマンでなんか違うな…ってなって来なくなっただけだろ
またウルトラマンのせい…
16823/04/04(火)16:19:06No.1043571874そうだねx1
>これの人気の悪さを仮面ライダーの方のせいにするのは流石にモラルがない
仮面ライダーは初代リメイクが数個あるから真新しさが薄れたのはあるかなと思ったりする
16923/04/04(火)16:19:11No.1043571895+
>シンウルは面白かったけど
>シンゴジと比べるとこんなもんかって印象もあったから影響ありそう
結局見に行ったけどシン仮面ライダーはだいぶ期待値下げたな
17023/04/04(火)16:19:12No.1043571900+
漫画版なんて見に行くまで知らなかったから漫画版の知識がどうのなんて関係ないと思うけど
17123/04/04(火)16:19:15No.1043571917そうだねx3
ゴジラの知名度でアニゴジを売ってみせろ
17223/04/04(火)16:19:33No.1043571978+
>ゴジラの知名度でアニゴジを売ってみせろ
どっちを?!
17323/04/04(火)16:19:39No.1043571995そうだねx2
>>ぶっちゃけシンゴジを期待して見に行った層がウルトラマンでなんか違うな…ってなって来なくなっただけだろ
>またウルトラマンのせい…
ウルトラマンのせいじゃなくて監督の趣味に寄って行ったせいでは
17423/04/04(火)16:19:40No.1043571999そうだねx9
>知名度じゃなくて集客力とかじゃない?
最初から集客力の違い言うならまだわかったけど
知名度ないんだ!って言われても…そうはならんやろ…としかならん…
17523/04/04(火)16:19:57No.1043572068+
>Kとか要る?あれパロディでシコるだけじゃん
アクが強くて一般人が引く要素混ぜすぎなんよね
17623/04/04(火)16:20:14No.1043572122そうだねx3
>いやシンゴジシンウルシンカメってどんどん一般ウケから遠ざかって
>そのまま数字に出てるのは普通に見ればわかるよ
ほぼ半減のペースで落ちてるからな
シンゴジ面白かったが実はもう次はいいわとなった初見が多かったのではと疑う
17723/04/04(火)16:20:18No.1043572140そうだねx5
平成令和ライダー大好きキッズには受け入れ難いかもしれないけど元々ウルトラとライダーはバンダイとタカラトミーぐらい規模が違う
17823/04/04(火)16:20:33No.1043572199+
>ゴジラの知名度でアニゴジを売ってみせろ
脚本虚淵玄だからもう少し強くても良かったが
17923/04/04(火)16:20:43No.1043572223そうだねx7
シンゴジシンエヴァの後にシンライダーでもぶっちゃけウルトラマン程稼げなかったと思う
18023/04/04(火)16:20:54No.1043572261+
>平成令和ライダー大好きキッズには受け入れ難いかもしれないけど元々ウルトラとライダーはバンダイとタカラトミーぐらい規模が違う
キッズて
18123/04/04(火)16:21:06No.1043572308+
オカンはゴジラエヴァウルトラと夫婦で観に行ってたけどウルトラは合わなかったらしいからライダーは観にいってないな
ミーハーな中年層は惹かれないんだろう
18223/04/04(火)16:21:11No.1043572324そうだねx2
ショボくて意味不明なシーンをオマージュで納得できない人は全員振り落とし済みだ
18323/04/04(火)16:21:18No.1043572340そうだねx7
>ぶっちゃけシンゴジを期待して見に行った層がウルトラマンでなんか違うな…ってなって来なくなっただけだろ
それだけでこんなに離れるならシンゴジも大して面白くなかったってことだろうな
18423/04/04(火)16:21:25No.1043572366そうだねx1
>いやシンゴジシンウルシンカメってどんどん一般ウケから遠ざかって
>そのまま数字に出てるのは普通に見ればわかるよ
>ほぼ半減のペースで落ちてるからな
>シンゴジ面白かったが実はもう次はいいわとなった初見が多かったのではと疑う
一般的にはシンゴジの後はシンエヴァだけどな
18523/04/04(火)16:21:29No.1043572378そうだねx1
>なんなら仮面ライダーはウルトマンより映画売れてるくらいのことは言えるからな…
そりゃ現行の仮面ライダーは全国の映画館でやってるけど
ニュージェネウルトラマンは東宝系列が完全スルーしてて上映すらしてくれないからな
18623/04/04(火)16:21:35No.1043572396+
>シンゴジシンエヴァの後にシンライダーでもぶっちゃけウルトラマン程稼げなかったと思う
そもそもシンウルもシンゴジとの数字だけ比較すればメチャクチャ落としてるからな
18723/04/04(火)16:21:44No.1043572427+
>平成令和ライダー大好きキッズには受け入れ難いかもしれないけど元々ウルトラとライダーはバンダイとタカラトミーぐらい規模が違う
ライダー好きにはどうでもいいんじゃねえかな…
18823/04/04(火)16:21:54No.1043572463+
>>ゴジラの知名度でアニゴジを売ってみせろ
>どっちを?!
アニゴジっていったら先にそう呼ばれてた方じゃないの
18923/04/04(火)16:21:55No.1043572466そうだねx3
>>ぶっちゃけシンゴジを期待して見に行った層がウルトラマンでなんか違うな…ってなって来なくなっただけだろ
>それだけでこんなに離れるならシンゴジも大して面白くなかったってことだろうな
むしろシンゴジのおかげでここまで保ってる
19023/04/04(火)16:22:01No.1043572491そうだねx2
>それだけでこんなに離れるならシンゴジも大して面白くなかったってことだろうな
19123/04/04(火)16:22:11No.1043572522そうだねx7
>シンゴジシンエヴァの後にシンライダーでもぶっちゃけウルトラマン程稼げなかったと思う
>そもそもシンウルもシンゴジとの数字だけ比較すればメチャクチャ落としてるからな
じゃあシンゴジで見限った人が多いとも言える
19223/04/04(火)16:22:22No.1043572574そうだねx1
人気は人気を呼ぶけど別にそれは次に繋がる人気にはならんからな
19323/04/04(火)16:22:41No.1043572637+
漫画版の映像化を意識して作られた感じ?
19423/04/04(火)16:22:42No.1043572645そうだねx1
>オカンはゴジラエヴァウルトラと夫婦で観に行ってたけどウルトラは合わなかったらしいからライダーは観にいってないな
>ミーハーな中年層は惹かれないんだろう
自分も似たような感想抱いて一応ライダーも見に行ったんだけどウルトラマンとライダー何楽しめばいいかわからんかった
19523/04/04(火)16:22:43No.1043572652+
仮面ライダーの映画としてなら売れてる方なんだし別に人気悪いわけではなくない?これつまんない人はそもそも普段のライダー映画も見てないだろ
19623/04/04(火)16:22:47No.1043572669そうだねx1
エヴァシンゴジシンウルは巨大なものが画面映えしてたけど等身大になるとそこが消えるからなぁ
19723/04/04(火)16:22:54No.1043572698そうだねx6
割と面白いとは思うんだけどよく言われてる「邦画のココがダメ」に当てはまりすぎてると思う
なのに「庵野監督作品は邦画とは違って~」って持ち上げるオタクが多くてモヤモヤする
19823/04/04(火)16:23:05No.1043572725そうだねx1
>一般的にはシンゴジの後はシンエヴァだけどな
エヴァはアニメだし名前やスタッフ的にはともかく特撮とか実写の視点で見ればシンゴジの次はシンウルにはなるだろ
19923/04/04(火)16:23:08No.1043572736+
>むしろシンゴジのおかげでここまで保ってる
半分の半分で何ももってなくない?
20023/04/04(火)16:23:18No.1043572776そうだねx2
シンウルトラのせい!が通用するのは初動までです…
20123/04/04(火)16:23:25No.1043572793そうだねx1
シンゴジはあの庵野監督が!っていうのがあったし役者も(ひぐちくん経由で)がっちり揃えててそれこそレッドカーペット引いてイベントやったり広報にもお金かけてたから興行で大事な普段見ない層にもちゃんとアプローチできた
なによりゴジラっていうアイコンも強いし
20223/04/04(火)16:23:29No.1043572804+
>仮面ライダーの映画としてなら売れてる方なんだし別に人気悪いわけではなくない?これつまんない人はそもそも普段のライダー映画も見てないだろ
普段のライダー映画もそんなに面白くないだろ
20323/04/04(火)16:23:31No.1043572810そうだねx2
言っちゃなんだけどつまんないスレ画でさえ興行収入ではヒットの部類だよ
20423/04/04(火)16:23:55No.1043572903そうだねx1
>>むしろシンゴジのおかげでここまで保ってる
>半分の半分で何ももってなくない?
あんな出来なのにその辺の映画よりは稼いでるよ
20523/04/04(火)16:23:56No.1043572905そうだねx2
シンウルトラマンは初動こそシンゴジラより上だったのに最終的には半減してる辺り
その時点で実写シンシリーズの客離れは目に見えるレベルで始まってるでしょ
20623/04/04(火)16:24:04No.1043572927+
普段仮面ライダー見なかった身からするとシンプルにキツかった
20723/04/04(火)16:24:22No.1043572995そうだねx2
>割と面白いとは思うんだけどよく言われてる「邦画のココがダメ」に当てはまりすぎてると思う
>なのに「庵野監督作品は邦画とは違って~」って持ち上げるオタクが多くてモヤモヤする
別に叩くつもりはないが面白さとは別の話としてシンゴジからシンライダーまで邦画の範囲から抜けた作品自体ないと思うの
何で特撮オタクは邦画をそんなに見下せるのか個人的には理解できない
20823/04/04(火)16:24:28No.1043573018そうだねx5
>シンゴジはあの庵野監督が!っていうのがあったし役者も(ひぐちくん経由で)がっちり揃えててそれこそレッドカーペット引いてイベントやったり広報にもお金かけてたから興行で大事な普段見ない層にもちゃんとアプローチできた
>なによりゴジラっていうアイコンも強いし
そんなべらべら並べたてなくても初代ゴジラは元々大衆映画だよ
20923/04/04(火)16:24:32No.1043573034そうだねx2
イナズマンやKみたいな石ノ森からの引用も10年前のフォーゼの時点でやられてるんだよな
シンカメだけの新しい要素って無い気がする
21023/04/04(火)16:24:51No.1043573098そうだねx1
>>シンゴジシンエヴァの後にシンライダーでもぶっちゃけウルトラマン程稼げなかったと思う
>そもそもシンウルもシンゴジとの数字だけ比較すればメチャクチャ落としてるからな
単純に難しいもの
ザラブメフィラスゾーフィとそれぞれ地球人へのコンタクトが違う宇宙人の話でまとめたのはわかるけどSF的知識が無いと何やってるかピンと来ないと思う
つくづくゴジラの小難しい話してるけど事態は何かしら進んでるって理解しとけば十分な作りは良く出来てる
21123/04/04(火)16:25:01No.1043573138そうだねx1
そもそも特撮ドラマというベースが映画に向かない
ウルトラマンもダイジェスト感すごいし
21223/04/04(火)16:25:35No.1043573234+
>シンウルトラマンは初動こそシンゴジラより上だったのに最終的には半減してる辺り
>その時点で実写シンシリーズの客離れは目に見えるレベルで始まってるでしょ
シンゴジほど口コミ繋がらなかったけど
シンウルトラマンも口コミ効果がないと40億行かずに実写おそ松みたいな落ち込み方する筈だけどな
21323/04/04(火)16:25:41No.1043573260そうだねx1
シンゴジが状況と奇跡の噛み合わせを見せただけな気がする
21423/04/04(火)16:25:41No.1043573262そうだねx3
>つくづくゴジラの小難しい話してるけど事態は何かしら進んでるって理解しとけば十分な作りは良く出来てる
というかあれは震災であり原発事故のメタファーだからそういった意味でもすごく理解しやすかったと思うよ
2016年だったし
21523/04/04(火)16:25:48No.1043573290そうだねx1
>言っちゃなんだけどつまんないスレ画でさえ興行収入ではヒットの部類だよ
だからヒットかどうかは予算比だろ
普段のライダー映画に比べてって話なわかるが
21623/04/04(火)16:25:56No.1043573323そうだねx5
役者批判をしたいわけでは全くないんだけど池松壮亮と柄本佑がそんなに客を掴む俳優じゃないってのもあると思う
特に池松壮亮なんかはシネコン映画じゃなくミニシアターでやるようなしっとりした恋愛映画や人間ドラマが主戦場で認知度も低いし顔もいわゆるイケメンとはまた違うし
21723/04/04(火)16:25:57No.1043573326そうだねx1
>そんなべらべら並べたてなくても初代ゴジラは元々大衆映画だよ
21823/04/04(火)16:26:01No.1043573343そうだねx3
>割と面白いとは思うんだけどよく言われてる「邦画のココがダメ」に当てはまりすぎてると思う
>なのに「庵野監督作品は邦画とは違って~」って持ち上げるオタクが多くてモヤモヤする
シンゴジやシンウルはその持ち上げ当てはまってたけどスレ画は別に当てはまってないしそういう持ち上げも見かけない
21923/04/04(火)16:26:17No.1043573399そうだねx1
まあ50,60台の人たちが喜べるならいいんだろうな
敵のマスクデザインは好きなんだけどお話と口調のくどさが自分には合わなかった
22023/04/04(火)16:26:19No.1043573405そうだねx2
シン・ゴジラは口コミぢからがすごかったマジで
22123/04/04(火)16:26:25No.1043573427そうだねx4
>つくづくゴジラの小難しい話してるけど事態は何かしら進んでるって理解しとけば十分な作りは良く出来てる
正直ゴジラって今までが基本単発映画でテンプレみたいな話のベースはあるし
ウルトラやライダーは元々がTVシリーズだからダイジェストにリメイクするのはセンスがいるからな
22223/04/04(火)16:26:56No.1043573528+
ドラえもん
わた婚
ネメシス
刀剣
今年は春から邦画が豊作だよ
22323/04/04(火)16:27:19No.1043573608+
>ドラえもん
>わた婚
>ネメシス
>刀剣
>今年は春から邦画が豊作だよ
今年のドラえもんはその…
22423/04/04(火)16:27:36No.1043573671そうだねx4
>シンゴジが状況と奇跡の噛み合わせを見せただけな気がする
初代ゴジラが敗戦と原爆からコジラを生んだのに対してシン・ゴジラは震災と原発事故からゴジラを生んでリメイクとしても再解釈としても見事だったってのがある
22523/04/04(火)16:27:37No.1043573673そうだねx3
結局シン仮面ライダーがこの興行なのってシンウルトラ程初動も口コミ効果も無かっただけなんじゃ?
22623/04/04(火)16:27:58No.1043573746そうだねx1
そもそも成り立ちも発展の仕方も違う3作を一人の監督の色に染めようとするのは無理がある気がする
22723/04/04(火)16:28:06No.1043573768そうだねx6
>シンゴジが状況と奇跡の噛み合わせを見せただけな気がする
それはそう
あれがたまたま当たっただけとも言える
22823/04/04(火)16:28:10No.1043573788そうだねx1
つまらなくなったんじゃなくてゴジラが奇跡の出来だったってことだな
22923/04/04(火)16:28:11No.1043573794そうだねx1
ゴジラはkawaiiことになった蒲田くんウケとかもあったけどウルトラマンとライダーは色変わるだけなのも客層開拓難しそうだな…ってなる
23023/04/04(火)16:28:12No.1043573798そうだねx1
総集編とは違うんだろうけどまとめてリメイクするのは失敗なんじゃないかなと思う
23123/04/04(火)16:28:18No.1043573812そうだねx1
なんか勘違いしてるけどシンウルトラマンも口コミ効果の産物ではあるよ
23223/04/04(火)16:28:52No.1043573937+
>結局シン仮面ライダーがこの興行なのってシンウルトラ程初動も口コミ効果も無かっただけなんじゃ?
ただただ純粋にそれだよね
23323/04/04(火)16:29:10No.1043573988+
庵野くん呼びやめたの?
23423/04/04(火)16:29:11No.1043573992そうだねx2
>初代ゴジラが敗戦と原爆からコジラを生んだのに対してシン・ゴジラは震災と原発事故からゴジラを生んでリメイクとしても再解釈としても見事だったってのがある
これは本当にそう
社会派ドラマとして見事に纏まっていた
23523/04/04(火)16:29:20No.1043574015+
どう? 興行収益ディケイド超えられそう?
23623/04/04(火)16:29:27No.1043574046+
ゴジラはオマージュすべき本編というのは特になかった
ウルトラとライダーはオマージュでいっぱいいっぱいになってる
23723/04/04(火)16:29:33No.1043574067そうだねx1
ドラえもんの数字は知らんけど劇場は小中学生で満席になってて流石だな…ってなった
23823/04/04(火)16:29:41No.1043574090そうだねx3
シン・ゴジラは一本の映画らしい作りだけどウルトマランとライダーは思い入れを作れないまま勝手にドラマが進んでいく感じ
23923/04/04(火)16:29:49No.1043574115そうだねx2
>なんか勘違いしてるけどシンウルトラマンも口コミ効果の産物ではあるよ
メフィラスとかなんだかんだウケてたからな
シンライダーにはそういうウケそうな要素がない
24023/04/04(火)16:29:53No.1043574125+
シンウルってなんか口コミ効果あったっけ
話題になること
24123/04/04(火)16:29:59No.1043574142+
長谷川博己がシンゴジ以降出ないのってそういうこと?
24223/04/04(火)16:30:01No.1043574148そうだねx1
シンウルトラのせいだどうだって言ってるけど
アレも口コミで2~30億積んだ訳だからシン仮面ライダーにパワーが無かっただけなのでは?
ライダーの初動がウルトラ並みだとして40億も稼げるとは思えないけど
24323/04/04(火)16:30:07No.1043574178+
>ゴジラはオマージュすべき本編というのは特になかった
>ウルトラとライダーはオマージュでいっぱいいっぱいになってる
めちゃくちゃオマージュしてただろ!?
24423/04/04(火)16:30:27No.1043574250そうだねx4
シンウルトラマンの時は後から始まったトップガンに話題も客足もあっと言う間に持ってかれたし
今はドラえもんが久々に興収50億コースで伸びてるし
どっちも話題性を維持出来る様な内容じゃ無かった話でしか無いと思う
24523/04/04(火)16:30:33No.1043574271+
>シンライダーにはそういうウケそうな要素がない
しまりました!
くらいしかないな後世に残りそうなのは
24623/04/04(火)16:30:39No.1043574299+
>シンウルってなんか口コミ効果あったっけ
>話題になること
メフィラス受けたから存在しなかった特典と舞台挨拶作れたからな
24723/04/04(火)16:30:51No.1043574340そうだねx1
二匹目のドジョウとかを狙って作ろうとするとうまくいかないってのもよくあるよね
24823/04/04(火)16:30:55No.1043574353そうだねx3
>それはそう
>あれがたまたま当たっただけとも言える
たまたまでシン・ゴジラみたいな傑作を生み出されてたまるかってのはある
良くも悪くもゴジラってコンテンツに対して監督自身が距離を置いた関係だったのが功を奏したと思うよ
ドライにゴジラを解釈したからこそ新しいゴジラを作れた
24923/04/04(火)16:30:58No.1043574373そうだねx2
>どう? 興行収益ディケイド超えられそう?
まあ超えそうだけど多分ディケイドの方が明らかに費用対効果は上
25023/04/04(火)16:31:05No.1043574395そうだねx1
胸糞の態度が面白い作品につながるなら それもまた賛美されるんだろうけど面白いところかダダ滑りしてるからな
25123/04/04(火)16:31:05No.1043574397そうだねx2
いいオマージュは気づかなくても支障が無くてわかったら楽しいオマージュ
悪いオマージュは知らないとなにこれ?ってなるだけのオマージュ
25223/04/04(火)16:31:06No.1043574398そうだねx1
だからPG12のせいでキッズ人気は狙えないんだって
仮面ライダーのメインターゲットのキッズ人気始めから捨ててるんだから庵野くんの想定通り
25323/04/04(火)16:31:37No.1043574497そうだねx2
シン・ゴジラのときだって君の名はとか来てたけどそれ関係なく伸びてたよな
25423/04/04(火)16:31:37No.1043574499+
ウルトラはちょっとわかるというか
世間知らずの主人公ときつい女とか
メフィラスと居酒屋とか
みんなそう言うの好きでしょ…
25523/04/04(火)16:31:39No.1043574506そうだねx1
あと単純にシン・ゴジラはコロナ前だから…今はかなり出ても良い雰囲気になってるけど仕事柄やっぱり見に行くの躊躇したし
25623/04/04(火)16:31:40No.1043574510そうだねx1
ドラマ性高くて映像的な見どころも多い楽しい映画だよシン・ゴジラは
25723/04/04(火)16:31:45No.1043574530そうだねx1
>シン・ゴジラは一本の映画らしい作りだけどウルトマランとライダーは思い入れを作れないまま勝手にドラマが進んでいく感じ
シンウルトラマンのゼットンはマジで余計だったと思う
どんな怪獣にも負けなかったウルトラマンが負ける絶望感もウルトラマンが戦えないなら今度は地球人が助けてやらなきゃって気持ちもあのスピード感だと足りないと思う
25823/04/04(火)16:31:50No.1043574550そうだねx4
>たまたまでシン・ゴジラみたいな傑作を生み出されてたまるかってのはある
>良くも悪くもゴジラってコンテンツに対して監督自身が距離を置いた関係だったのが功を奏したと思うよ
>ドライにゴジラを解釈したからこそ新しいゴジラを作れた
でも世の中の傑作は思ってるよりも偶然的に生まれることは多いと思う
25923/04/04(火)16:31:51No.1043574555そうだねx2
>>シンライダーにはそういうウケそうな要素がない
>しまりました!
>くらいしかないな後世に残りそうなのは
あれもメフィラスで受けたから二番煎じしたけどぶっちゃけ滑ってた
26023/04/04(火)16:32:14No.1043574646そうだねx5
>たまたまでシン・ゴジラみたいな傑作を生み出されてたまるかってのはある
シンゴジラだけすげー傑作なのだー!みたいなこと言いたがるひとよくいるけど
あれ面白いけど人を選ぶ作品だと思うよ俺は
一応見たけどなんか合わないからシンシリーズいいやって話そこそこ聞いたし
26123/04/04(火)16:32:18No.1043574665そうだねx1
>シンウルトラマンの時は後から始まったトップガンに話題も客足もあっと言う間に持ってかれたし
>今はドラえもんが久々に興収50億コースで伸びてるし
>どっちも話題性を維持出来る様な内容じゃ無かった話でしか無いと思う
でも44億って十分な大ヒットだしな…
26223/04/04(火)16:32:19No.1043574666+
>しまりました!
>くらいしかないな後世に残りそうなのは
今でも八九寺が先に思い浮かぶよ俺は
26323/04/04(火)16:32:34No.1043574696そうだねx1
ゴジラは人間たちが一致団結してあの未知の脅威をなんとかしようって必死で考えて頑張るのも良かったのかもしれない
26423/04/04(火)16:32:46No.1043574745そうだねx4
>>シン・ゴジラは一本の映画らしい作りだけどウルトマランとライダーは思い入れを作れないまま勝手にドラマが進んでいく感じ
>シンウルトラマンのゼットンはマジで余計だったと思う
>どんな怪獣にも負けなかったウルトラマンが負ける絶望感もウルトラマンが戦えないなら今度は地球人が助けてやらなきゃって気持ちもあのスピード感だと足りないと思う
原作再現完璧みたいなレス
26523/04/04(火)16:32:47No.1043574748そうだねx2
>シンウルトラのせいだどうだって言ってるけど
>アレも口コミで2~30億積んだ訳だからシン仮面ライダーにパワーが無かっただけなのでは?
>ライダーの初動がウルトラ並みだとして40億も稼げるとは思えないけど
むしろ初週はシン・ゴジラ超えで80億以上狙えるって言われてたのに逆に思ったほど伸びなかった結果じゃねーか!
26623/04/04(火)16:32:54No.1043574775そうだねx3
>シンウルってなんか口コミ効果あったっけ
>話題になること
斎藤工と山本耕史のCMでピンとくるくらいにはみんな意識してるんじゃねえかな
26723/04/04(火)16:33:05No.1043574807そうだねx1
>あと単純にシン・ゴジラはコロナ前だから…今はかなり出ても良い雰囲気になってるけど仕事柄やっぱり見に行くの躊躇したし
ここまで来ると信心すごいなって感心する
26823/04/04(火)16:33:24No.1043574872そうだねx5
>>シンウルトラのせいだどうだって言ってるけど
>>アレも口コミで2~30億積んだ訳だからシン仮面ライダーにパワーが無かっただけなのでは?
>>ライダーの初動がウルトラ並みだとして40億も稼げるとは思えないけど
>むしろ初週はシン・ゴジラ超えで80億以上狙えるって言われてたのに逆に思ったほど伸びなかった結果じゃねーか!
いやお前には1か0しかないのか
26923/04/04(火)16:33:32No.1043574906+
キューティーハニーは当時全然駄目だったんだけどライダーは面白かった
のちにこの二作がよく引き合いに出されるので良くわからなくなった
ただ俺はあと三回は見に行きたいと思っている
27023/04/04(火)16:33:43No.1043574939そうだねx1
ウルトマランも正直出来良くはないと思うけど見栄えする俳優多かったのが最大の違いかな
27123/04/04(火)16:33:55No.1043574986そうだねx3
新しい物を見せてもらった感はあったんだよねゴジラは
ウルトラはちょっと見慣れてる感じになってしまった
27223/04/04(火)16:33:59No.1043574999そうだねx1
むしろ今の方が伸びやすいよね
ワンピ一本で一年分稼いでるんだぞ
27323/04/04(火)16:34:07No.1043575026そうだねx2
>シンゴジラだけすげー傑作なのだー!みたいなこと言いたがるひとよくいるけど
>あれ面白いけど人を選ぶ作品だと思うよ俺は
>一応見たけどなんか合わないからシンシリーズいいやって話そこそこ聞いたし
俺もつまらない訳じゃないけど平成VSシリーズのノリのゴジラが好きだから個人的に肌に合わない部分はあった
それと台詞回しが実写作品にしては不自然だった気がする
27423/04/04(火)16:34:17No.1043575051+
>シンウルトラのせいだどうだって言ってるけど
>アレも口コミで2~30億積んだ訳だからシン仮面ライダーにパワーが無かっただけなのでは?
>ライダーの初動がウルトラ並みだとして40億も稼げるとは思えないけど
>むしろ初週はシン・ゴジラ超えで80億以上狙えるって言われてたのに逆に思ったほど伸びなかった結果じゃねーか!
知らなかったかもしれないけど
シンゴジほど伸びなかったことと口コミ効果があるって両立するんですよ
27523/04/04(火)16:34:24No.1043575069+
>>たまたまでシン・ゴジラみたいな傑作を生み出されてたまるかってのはある
>シンゴジラだけすげー傑作なのだー!みたいなこと言いたがるひとよくいるけど
>あれ面白いけど人を選ぶ作品だと思うよ俺は
>一応見たけどなんか合わないからシンシリーズいいやって話そこそこ聞いたし
会議会議なドラマは外人ウケがそんなに振るわないとは聞いた
ゴジラオタクのAVGNの話だから参考にならんけど
27623/04/04(火)16:34:31No.1043575101+
>悪いオマージュは知らないとなにこれ?ってなるだけのオマージュ
悪いオマージュは内輪ネタで盛り上がってるのを外から見るみたいでキツいよね…
27723/04/04(火)16:34:38No.1043575131+
クモオーグは慣れないアニメ台詞を役者が頑張って言ってる感がある…
27823/04/04(火)16:34:56No.1043575188そうだねx1
>キューティーハニーは当時全然駄目だったんだけどライダーは面白かった
>のちにこの二作がよく引き合いに出されるので良くわからなくなった
>ただ俺はあと三回は見に行きたいと思っている
キューティーハニーは庵野も予算がガッツリ減らされて失敗したと思ってる作品
シンライダーはハニーで失敗した演出をやり直して前よりは上手くやってるから
延長にあるけどアップデート盤みたいな感じよ
27923/04/04(火)16:35:32No.1043575308そうだねx1
>むしろ今の方が伸びやすいよね
>ワンピ一本で一年分稼いでるんだぞ
むしろ映画全盛期の国内で評判も良かったのに伸びなかったドラゴンボールが驚いた
ブロリーより落とすのは想定してたが神と神のペースを超えられないとは
28023/04/04(火)16:35:33No.1043575311+
>クモオーグは慣れないアニメ台詞を役者が頑張って言ってる感がある…
よくもです!よくもです!って言いながら切り付けてくるこやすくんみたいなキツさはあった
28123/04/04(火)16:35:35No.1043575316+
庵野くんの脳内に存在しない理想のカットを表現できない俳優と殺陣師が悪い
28223/04/04(火)16:35:40No.1043575335そうだねx1
アニメ的演出がウケたのも絵面が地味な会議をテンポよく進めたからだよね
28323/04/04(火)16:35:56No.1043575400そうだねx2
オマージュして映えるならいいんだけどオマージュだけして満足されても困る
28423/04/04(火)16:36:00No.1043575419そうだねx3
庵野って価値観が令和にアップデートできてなくない?特に女性像がさ…
28523/04/04(火)16:36:01No.1043575423そうだねx3
>悪いオマージュは内輪ネタで盛り上がってるのを外から見るみたいでキツいよね…
ガイナックスからの負の伝統じゃないか
28623/04/04(火)16:36:25No.1043575493そうだねx1
正直大森南朋も松坂桃李もすげえっていうより予算の無駄遣い感がある
28723/04/04(火)16:36:27No.1043575504+
44億は一般に多少ウケないと到達できない壁ではあるからな
28823/04/04(火)16:36:30No.1043575513+
>アニメ的演出がウケたのも絵面が地味な会議をテンポよく進めたからだよね
そこがメインではないって言うのもあるかもしれない
28923/04/04(火)16:36:37No.1043575535そうだねx1
>新しい物を見せてもらった感はあったんだよねゴジラは
>ウルトラはちょっと見慣れてる感じになってしまった
シンゴジは新しかった
シンウルは無難だった
シンカメはすげえ変なもんみせられて面白かったよ
29023/04/04(火)16:36:52No.1043575590そうだねx1
>庵野って価値観が令和にアップデートできてなくない?特に女性像がさ…
還暦超えてんだからしょうがねえだろ
29123/04/04(火)16:37:10No.1043575632そうだねx4
強い女が泣く時は男の胸貸してよとか言うのがだいぶ気持ち悪い価値観してんなーとは思う
29223/04/04(火)16:37:16No.1043575657+
>庵野って価値観が令和にアップデートできてなくない?特に女性像がさ…
サバサバ系だから
29323/04/04(火)16:37:23No.1043575674そうだねx3
>庵野って価値観が令和にアップデートできてなくない?特に女性像がさ…
何やってんだ庵野くんもっとまさみの際どいアングル写せ!とかはしゃいでた信者気持ち悪かった
29423/04/04(火)16:37:31No.1043575715そうだねx1
東映は100億目指してたってのがいよいよ真実味を増して戦慄されてるのが今
29523/04/04(火)16:37:36No.1043575739+
コラボ多すぎて流石に追い切れないがしまむらのベルトは気になってる
29623/04/04(火)16:38:04No.1043575816+
>俺もつまらない訳じゃないけど平成VSシリーズのノリのゴジラが好きだから個人的に肌に合わない部分はあった
シンシリーズの中だとウルトラマンが一番好きだったりする?
29723/04/04(火)16:38:10No.1043575837+
>強い女が泣く時は男の胸貸してよとか言うのがだいぶ気持ち悪い価値観してんなーとは思う
そこは「こっち見ないでよ…」だよな!
29823/04/04(火)16:38:11No.1043575843+
>強い女が泣く時は男の胸貸してよとか言うのがだいぶ気持ち悪い価値観してんなーとは思う
バディものだからそれは別にいいだろ!!!
ベタベタだなとは思ったけど!
29923/04/04(火)16:38:32No.1043575928そうだねx4
批判覚悟で言うけどぶっちゃけクソ映画だよね
30023/04/04(火)16:38:36No.1043575937そうだねx2
もういい加減アンノアンノっていうのやめたほうがいいっていうか
いつまでもただのオタクジジイをサブカルの申し子みたいに祭り上げてるネットも悪いと思う
30123/04/04(火)16:38:52No.1043576001+
>批判覚悟で言うけどぶっちゃけクソ映画だよね
いや?
30223/04/04(火)16:38:56No.1043576014+
>東映は100億目指してたってのがいよいよ真実味を増して戦慄されてるのが今
そもそも円谷も目指せ100億みたいなネタなかったっけ?
30323/04/04(火)16:39:02No.1043576035そうだねx4
>批判覚悟で言うけどぶっちゃけクソ映画だよね
見る人を選ぶだけでクソ映画では断じてない
30423/04/04(火)16:39:07No.1043576058そうだねx1
>批判覚悟で言うけどぶっちゃけクソ映画だよね
クソじゃないと思うけど変な映画だとは思うから
むしろこれが当たったらマジかー…てなる
30523/04/04(火)16:39:08No.1043576066そうだねx3
アニメだからマシに感じるけど女性観はシンエヴァも気持ち悪かったなぁ
30623/04/04(火)16:39:12No.1043576081そうだねx1
浜辺美波じゃなかったら見てられないキャラではあった
30723/04/04(火)16:39:15No.1043576088+
>シンシリーズの中だとウルトラマンが一番好きだったりする?
横からだけど一つ選べって言われたらウルトラかもしれない
ゴジラは何回も見るものではないかなあ
30823/04/04(火)16:39:17No.1043576091そうだねx1
直接関わらせずに特別監督とか適当な肩書だけ置いておけばいいんじゃないか
30923/04/04(火)16:39:22No.1043576119そうだねx1
>批判覚悟で言うけどぶっちゃけクソ映画だよね
そういや「批判覚悟で言うけど傑作だよね」ってスレもあったな
どっちでもよくない?
31023/04/04(火)16:39:35No.1043576174そうだねx1
>もういい加減アンノアンノっていうのやめたほうがいいっていうか
>いつまでもただのオタクジジイをサブカルの申し子みたいに祭り上げてるネットも悪いと思う
エヴァの呪縛が終わった感あって好き
31123/04/04(火)16:39:40No.1043576189そうだねx2
いや正直かなり見どころ少なくてクソだろこれ
31223/04/04(火)16:39:52No.1043576232そうだねx1
>アニメだからマシに感じるけど女性観はシンエヴァも気持ち悪かったなぁ
乗らんといてくださいよ
31323/04/04(火)16:39:54No.1043576240そうだねx1
いい加減庵野に次ぐオタクの代表みたいなの出てこないのかな
31423/04/04(火)16:39:57No.1043576256そうだねx1
庵野作品のキャラ全員臭いです
31523/04/04(火)16:40:04No.1043576281+
>>批判覚悟で言うけどぶっちゃけクソ映画だよね
>クソじゃないと思うけど変な映画だとは思うから
>むしろこれが当たったらマジかー…てなる
俺は最高に楽しめたけど本当それ
31623/04/04(火)16:40:07No.1043576294+
>批判覚悟で言うけどぶっちゃけクソ映画だよね
クソかは知らんけど面白くはない
31723/04/04(火)16:40:09No.1043576300そうだねx1
シン面白かったけどドキュメンタリー見たらアクション監督のアイデア盛り込んだバージョンも見たかったなと思った
ドキュメンタリーの見たことないシーンの方でもう一本作るのどう?駄目?
31823/04/04(火)16:40:11No.1043576305そうだねx3
>庵野くんの脳内に存在しない理想のカットを表現できない俳優と殺陣師が悪い
せめて本人の脳内には存在しろよ…
31923/04/04(火)16:40:27No.1043576375そうだねx1
>庵野作品のキャラ全員臭いです
やたら匂いを指摘される描写があるやつ!
32023/04/04(火)16:40:28No.1043576381そうだねx3
>いい加減庵野に次ぐオタクの代表みたいなの出てこないのかな
シンカイはオタクが持ち上げてキャッキャしてるだろ
オタクは権威が好きだから売れてりゃなんでもいいんだよ
32123/04/04(火)16:40:31No.1043576391そうだねx3
>もういい加減アンノアンノっていうのやめたほうがいいっていうか
>いつまでもただのオタクジジイをサブカルの申し子みたいに祭り上げてるネットも悪いと思う
しょうがねーだろ祭り上げる側もジジイとおっさんばっかりなんだから
32223/04/04(火)16:40:34No.1043576403そうだねx3
>もういい加減アンノアンノっていうのやめたほうがいいっていうか
>いつまでもただのオタクジジイをサブカルの申し子みたいに祭り上げてるネットも悪いと思う
別に祭り上げても良いけどこのスレにもいる全て計算通りみたいなこと言ってるファンはファンならむしろ庵野は計算して動いてるような人じゃないだろと思ってちょっと痛いぞと思う
32323/04/04(火)16:40:36No.1043576412+
>東映は100億目指してたってのがいよいよ真実味を増して戦慄されてるのが今
>そもそも円谷も目指せ100億みたいなネタなかったっけ?
アレは一般的に出回らないところで意気込んでた
ライダーは特典の限定個数が明らかに多い
32423/04/04(火)16:40:39No.1043576420そうだねx2
>いい加減庵野に次ぐオタクの代表みたいなの出てこないのかな
いらない
32523/04/04(火)16:40:50No.1043576464そうだねx2
クソ映画ってのは見てて不快感を感じるものだからな
スレ画は俺はつまらないと思ったけど後始末みたいな不快感はなかった
32623/04/04(火)16:40:56No.1043576483そうだねx4
クソ映画ではないけどクソ映画という人を糾弾できるほどのものではない
32723/04/04(火)16:41:02No.1043576503そうだねx2
ドラマとアクションに興味無い人に向いてる仕事じゃないのでは
32823/04/04(火)16:41:06No.1043576512+
>いい加減庵野に次ぐオタクの代表みたいなの出てこないのかな
今だと誰なんだろう…あんまり強烈なのがいないような気もする
32923/04/04(火)16:41:14No.1043576528そうだねx2
>庵野くんの脳内に存在しない理想のカットを表現できない俳優と殺陣師が悪い
答えが本人の中に無いからな
色付き絵コンテ描かない宮崎駿みたいなもんか
33023/04/04(火)16:41:41No.1043576628+
>>いい加減庵野に次ぐオタクの代表みたいなの出てこないのかな
>今だと誰なんだろう…あんまり強烈なのがいないような気もする
キムギニョン
33123/04/04(火)16:41:50No.1043576667+
>アレは一般的に出回らないところで意気込んでた
>ライダーは特典の限定個数が明らかに多い
ウルトラはゴジラの成績見ると100億行く可能性は視野に入ってただろうしな
シンゴジから伸びなかったのが逆に驚きだったかもね
33223/04/04(火)16:42:04No.1043576715+
>しょうがねーだろ祭り上げる側もジジイとおっさんばっかりなんだから
もっとSNS使いこなして広めて!
33323/04/04(火)16:42:20No.1043576775+
特典の数は話題になると思ってたよ
動員100万人で現状の200万個だから差し引き100万個のコストとかどうなるんだって
33423/04/04(火)16:42:25No.1043576795そうだねx1
アニメみたいなキャラ造形と画面なのに抑揚のない早口台詞なのが噛み合ってないなって思う
33523/04/04(火)16:42:53No.1043576886+
今行くと特典全種もらえるらしいな
33623/04/04(火)16:42:57No.1043576903そうだねx1
>特典の数は話題になると思ってたよ
>動員100万人で現状の200万個だから差し引き100万個のコストとかどうなるんだって
そんなに特典作ってんの?
マジで売る気だったんだなライダー
33723/04/04(火)16:43:08No.1043576947+
>アレは一般的に出回らないところで意気込んでた
>ライダーは特典の限定個数が明らかに多い
>ウルトラはゴジラの成績見ると100億行く可能性は視野に入ってただろうしな
>シンゴジから伸びなかったのが逆に驚きだったかもね
ウルトラは結局決算の上方修正でそこまで見込んで無かったってのが分かったからなぁ
33823/04/04(火)16:43:09No.1043576956+
批判覚悟で言うけど長澤まさみオーグのパートはもっと長くしてバカエログロで振り切って欲しかった
33923/04/04(火)16:43:26No.1043577016そうだねx2
自分でも何を作っていいかどういう風にしていいのかわからないまま喚き散らしてただけだと思う
出来上がった物みても何作りたかったのかさっぱりわからねえんだもん
34023/04/04(火)16:43:34No.1043577045そうだねx2
>アニメみたいなキャラ造形と画面なのに抑揚のない早口台詞なのが噛み合ってないなって思う
声優じゃない人に求める演技ではないよね
34123/04/04(火)16:43:44No.1043577096そうだねx2
>今行くと特典全種もらえるらしいな
ちょっとワクワクすることを言う…!
34223/04/04(火)16:43:45No.1043577103そうだねx1
>東映は100億目指してたってのがいよいよ真実味を増して戦慄されてるのが今
大怪獣のあとしまつをウケると思ってお出しする会社ならそれくらいの皮算用はしてもおかしくない
34323/04/04(火)16:43:47No.1043577110そうだねx1
>アニメみたいなキャラ造形と画面なのに抑揚のない早口台詞なのが噛み合ってないなって思う
台詞に関してはシンゴジからの悪癖だと思う
シンゴジは元々が退屈な会議シーンだから早口が逆に面白くて助けられただけ
アニメ畑の脚本家がドラマやると台詞がおかしいのはよくあることよね
34423/04/04(火)16:43:50No.1043577124+
一文字的なアクションの答えはオーズ電王に
本郷的なアクションの答えはセイバーリバイスに
アップデートされた理想のダブルライダーのアクションはFIRSTにあった
今回は確かに新しさはあったし昭和的でもあったが
ダブルライダーとしては…
34523/04/04(火)16:43:56No.1043577143そうだねx1
批判覚悟で言うけどコウモリオーグのCG糞だった
34623/04/04(火)16:43:57No.1043577152+
個人的にはそれこそ番組の冒頭でも言われてたMCU並みのアクションを期待していた組だけど
なんというかある意味庵野くんの軸である日本の特撮の良さを伝えるってのがちょっと足枷になったのかなーとは思った
34723/04/04(火)16:44:21No.1043577238+
>ウルトラは結局決算の上方修正でそこまで見込んで無かったってのが分かったからなぁ
まあ今までウルトラマン映画売れたことないから
一応株主の方には大きめに言いつつ当たったらいいなくらいな感じだよね
予算規模もそんなもんだし
34823/04/04(火)16:44:28No.1043577261+
映画は楽しめたしショッカーお面買ってきたしプレバンでサイクロンと第2号予約した
けどシンゴジでプリヴィズ使ってシンウルでも樋口のコンテ有ったのに何で今回は現場合わせに?
34923/04/04(火)16:44:32No.1043577273そうだねx4
>批判覚悟で言うけどコウモリオーグのCG糞だった
誰も否定しないだろそこは
あれを良いって言ってるやつみたことねえ
35023/04/04(火)16:44:34No.1043577281そうだねx1
庵野くん庵野くん持ち上げてた連中が絶賛してたクモオーグ戦に庵野くんノータッチだったの尊厳破壊すぎない!?
35123/04/04(火)16:44:41No.1043577312+
>>特典の数は話題になると思ってたよ
>>動員100万人で現状の200万個だから差し引き100万個のコストとかどうなるんだって
>そんなに特典作ってんの?
>マジで売る気だったんだなライダー
売る気だったのはやたら広告しまくってるところからわかるだろ
35223/04/04(火)16:45:06No.1043577387+
ライダーカード20種揃えなきゃ…
35323/04/04(火)16:45:12No.1043577409+
>シンゴジは元々が退屈な会議シーンだから早口が逆に面白くて助けられただけ
官僚の人はあれくらい早口で喋りますよって裏付けもあったなぁ
それをなんとなく続けてるから今回俳優陣も噛みかけてる
35423/04/04(火)16:45:14No.1043577414+
>批判覚悟で言うけど長澤まさみオーグのパートはもっと長くしてバカエログロで振り切って欲しかった
いいねえ~
35523/04/04(火)16:45:17No.1043577425+
>個人的にはそれこそ番組の冒頭でも言われてたMCU並みのアクションを期待していた組だけど
>なんというかある意味庵野くんの軸である日本の特撮の良さを伝えるってのがちょっと足枷になったのかなーとは思った
いや日本特撮を言い訳にする出来ではないっていうかほぼ俳優ありの殴り合いしてなくない?
35623/04/04(火)16:45:21No.1043577441+
内容もだけど撮影期間長すぎて笑ったわ
35723/04/04(火)16:45:24No.1043577455そうだねx1
>自分でも何を作っていいかどういう風にしていいのかわからないまま喚き散らしてただけだと思う
>出来上がった物みても何作りたかったのかさっぱりわからねえんだもん
マジで「老害」って言葉そのもので悲しかったわ
35823/04/04(火)16:45:29No.1043577473そうだねx1
>批判覚悟で言うけど
個人の感想なんだから意見が違うのが当たり前で絶賛ばかりの方がおかしい
35923/04/04(火)16:45:32No.1043577482+
>売る気だったのはやたら広告しまくってるところからわかるだろ
シン仮面ライダー弁当!
シン仮面ライダーうどん!
シン仮面ライダーピザポテト!
36023/04/04(火)16:45:48No.1043577523+
ライダーカード絵柄完成しないからあれ第二段あるよね…?
36123/04/04(火)16:45:56No.1043577549そうだねx1
>売る気だったのはやたら広告しまくってるところからわかるだろ
しまくってる印象はそこまでないな
公開前にそこまで宣伝してなかったのに公開してからなんか焦ったように情報バンバン出すなって感触はあったけど
36223/04/04(火)16:46:02No.1043577576+
鎧武の時も虚淵が現場から台詞が不自然に長いとか役者が喋ること考えろと言われて揉めたと話してたから実写経験ないと台詞考えるの難しいんだろうな
36323/04/04(火)16:46:09No.1043577598そうだねx5
庵野くん思い入れ薄いものの方がいい仕事するよね
そりゃ面倒くさい昭和オタクだもんな…
36423/04/04(火)16:46:15No.1043577623+
特典の限定個数は公式ヒ見りゃ分かるけど
今配布してる3弾までで200万個で次のキーホルダーがプラス50万個なので…
36523/04/04(火)16:46:30No.1043577689+
>ライダーカード20種揃えなきゃ…
ファンだとああいうの欲しくなるのか
36623/04/04(火)16:46:40No.1043577722+
>>批判覚悟で言うけどコウモリオーグのCG糞だった
>誰も否定しないだろそこは
>あれを良いって言ってるやつみたことねえ
そうだね…
この映画俺は大好きだけどあそこはね…うん…
36723/04/04(火)16:46:42No.1043577729+
>鎧武の時も虚淵が現場から台詞が不自然に長いとか役者が喋ること考えろと言われて揉めたと話してたから実写経験ないと台詞考えるの難しいんだろうな
橋田壽賀子ドラマ常連の俳優って大変そう
36823/04/04(火)16:46:46No.1043577743そうだねx4
批判覚悟で言うけどブラックサンって面白い方だったんだな…
36923/04/04(火)16:47:02No.1043577794そうだねx3
劇場周りのイベントがやたら充実してたしウルトラマンよりよっぽど宣伝費かけてたと思うよコレ
37023/04/04(火)16:47:11No.1043577833そうだねx1
>特典の限定個数は公式ヒ見りゃ分かるけど
>今配布してる3弾までで200万個で次のキーホルダーがプラス50万個なので…
どう考えても過剰供給で笑う
37123/04/04(火)16:47:14No.1043577843+
ライダーカードのために最低10回見ろ
37223/04/04(火)16:47:17No.1043577854そうだねx4
>庵野くん思い入れ薄いものの方がいい仕事するよね
>そりゃ面倒くさい昭和オタクだもんな…
こういうキショい持ち上げもいい加減なくならねぇかな
37323/04/04(火)16:47:26No.1043577888+
>鎧武の時も虚淵が現場から台詞が不自然に長いとか役者が喋ること考えろと言われて揉めたと話してたから実写経験ないと台詞考えるの難しいんだろうな
その辺は経験によるところ大きいだろうし直せばいいんだけど暴君に意見しても通らんからなぁ
37423/04/04(火)16:47:27No.1043577898そうだねx1
>鎧武の時も虚淵が現場から台詞が不自然に長いとか役者が喋ること考えろと言われて揉めたと話してたから実写経験ないと台詞考えるの難しいんだろうな
えっ!?
木から降りられなくなった猫を助けるんですか!?
37523/04/04(火)16:47:31No.1043577904+
>批判覚悟で言うけどアマゾンズって面白い方だったんだな…
37623/04/04(火)16:47:31No.1043577906+
恩返しとか言っちゃうのってすごく気持ち悪いと思う
37723/04/04(火)16:47:49No.1043577962+
>批判覚悟で言うけどブラックサンって面白い方だったんだな…
キワモノドラマなのは間違いないからな
シンはキワモノとすら言っていいのかなんとも言えない出来
37823/04/04(火)16:47:53No.1043577977そうだねx1
広告なら間違いなくシンシリーズで1番気合い入ってるだろ
それでこの体たらく
37923/04/04(火)16:48:09No.1043578034+
>ライダーカードのために最低10回見ろ
どうして見ないといけないんですか
38023/04/04(火)16:48:37No.1043578120+
>こういうキショい持ち上げもいい加減なくならねぇかな
こういうキショい罵倒もいい加減なくならねぇかな
「も」だからな?
38123/04/04(火)16:48:55No.1043578192+
>批判覚悟で言うけどブラックサンって面白い方だったんだな…
ガバガバ設定やバトルと後味悪いオチと過激なまさはるでキレた人は多いが雰囲気作りと謎のパワーはそっちの方が上だろうな
38223/04/04(火)16:48:56No.1043578195+
ウルトラマンは初動から舞台挨拶も特典も全国LVもビジターも無かったけどCMがそこそこあった
あと何故かシンウルトラより帰マンが目立つマックとのコラボCM
38323/04/04(火)16:49:09No.1043578240そうだねx1
Tverで見れる蜘蛛オーグ編はOPにアイキャッチにEDと
しっかり30分の特撮変身ヒーロー番組として楽しめたよ
38423/04/04(火)16:49:11No.1043578246そうだねx1
>庵野くん思い入れ薄いものの方がいい仕事するよね
>そりゃ面倒くさい昭和オタクだもんな…
ドライな距離感でコンテンツを解釈できるポジションならエンタメを作る側として一流なんだがな…
38523/04/04(火)16:49:16No.1043578270+
ブラックサンほどつまらなくはないかな個人的には…
38623/04/04(火)16:49:18No.1043578277そうだねx2
>>こういうキショい持ち上げもいい加減なくならねぇかな
>こういうキショい罵倒もいい加減なくならねぇかな
>「も」だからな?
ごめんなにが言いたいのかさっぱりわからん
38723/04/04(火)16:49:19No.1043578285そうだねx2
>>こういうキショい持ち上げもいい加減なくならねぇかな
>こういうキショい罵倒もいい加減なくならねぇかな
>「も」だからな?
めっちゃイライラしてそうなレスでダメだった
38823/04/04(火)16:49:25No.1043578301そうだねx1
>批判覚悟で言うけどブラックサンって面白い方だったんだな…
日常シーンの芝居とか画とかは当たり前だけどブラックサンの方が全然よかったよ
38923/04/04(火)16:49:33No.1043578327そうだねx3
なんか改造されて人を殴り殺すことを強いられる状況をすんなり受け入れる池松壮亮おかしくない?
39023/04/04(火)16:49:37No.1043578342そうだねx1
アマゾンズは名作だろ
39123/04/04(火)16:49:41No.1043578357+
>ウルトラマンは初動から舞台挨拶も特典も全国LVもビジターも無かったけどCMがそこそこあった
>あと何故かシンウルトラより帰マンが目立つマックとのコラボCM
シンライダーはあんまりテレビ的な露出ないから広告かけてるって言われてもそんなイメージないんだな
実際はどうなのかわからんけど
39223/04/04(火)16:49:44No.1043578375+
>恩返しとか言っちゃうのってすごく気持ち悪いと思う
事前にマーケティングっぽい事やったり予算を気にしたりで
やりたい事は相当抑え込まれてしまったとは思う
これは恩返しなんだと思わないとやってられないというか…頭の中のイメージも出てこないっていうか…
39323/04/04(火)16:49:57No.1043578412+
あんの君に限らずアニメの演出って基本的に早口で作るよ
アニメで人気出た作品がゲームになったらボイスパートがテンポ悪くて間延びして聞こえる現象と同じ根っこ
39423/04/04(火)16:49:58No.1043578420そうだねx1
ウルトラの方でもこの手の特典とか広報とか欲しかったな…はふっと思う
39523/04/04(火)16:50:00No.1043578426+
>>批判覚悟で言うけどブラックサンって面白い方だったんだな…
>日常シーンの芝居とか画とかは当たり前だけどブラックサンの方が全然よかったよ
PVでも見れるけどデモ隊の前を歩くだけで画になるのがヤバい
39623/04/04(火)16:50:05No.1043578442+
>シンはキワモノとすら言っていいのかなんとも言えない出来
シンは要素だけ抜き出したら知ってる物しかないのがね
突き抜けてる要素があれば良かったけどそういうのも無いし
39723/04/04(火)16:50:07No.1043578454そうだねx2
>アマゾンズは名作だろ
うーん…
39823/04/04(火)16:50:10No.1043578470+
ぶっちゃけ映画向いてない
テレビシリーズ作ってよ
39923/04/04(火)16:50:12No.1043578476+
>日常シーンの芝居とか画とかは当たり前だけどブラックサンの方が全然よかったよ
売れ線の俳優ってやっぱ間を持たせるパワーあるよな
40023/04/04(火)16:50:19No.1043578497+
>>>こういうキショい持ち上げもいい加減なくならねぇかな
>>こういうキショい罵倒もいい加減なくならねぇかな
>>「も」だからな?
>ごめんなにが言いたいのかさっぱりわからん
どっちも消えろって言ってるんだよ
作品の批判はいいが監督云々はどっちも鬱陶しい
40123/04/04(火)16:50:23No.1043578511+
そういえば今回はウルトラマンの米津みたいな主題歌が無いのか
40223/04/04(火)16:50:38No.1043578575+
>日常シーンの芝居とか画とかは当たり前だけどブラックサンの方が全然よかったよ
台詞回しはブラックサンの方が自然だったな
え?それ以外が不自然すぎる?
40323/04/04(火)16:50:56No.1043578646+
>シンは要素だけ抜き出したら知ってる物しかないのがね
>突き抜けてる要素があれば良かったけどそういうのも無いし
それは見落としすぎでは…?
40423/04/04(火)16:50:59No.1043578660+
>ウルトラマンは初動から舞台挨拶も特典も全国LVもビジターも無かったけどCMがそこそこあった
>あと何故かシンウルトラより帰マンが目立つマックとのコラボCM
>シンライダーはあんまりテレビ的な露出ないから広告かけてるって言われてもそんなイメージないんだな
>実際はどうなのかわからんけど
コラボでの宣伝がとにかく多い印象
あと漫画連載してゲームまで出してるからまぁ一番力入ってるよね
40523/04/04(火)16:51:03No.1043578673+
>テレビシリーズ作ってよ
そんな体力あるの?落とすでしょ?
40623/04/04(火)16:51:06No.1043578688そうだねx3
>アマゾンズは名作だろ
露悪的すぎる
面白いものを作ろうって意識よりも制作側のオナニーが混じりすぎてる
40723/04/04(火)16:51:09No.1043578697そうだねx1
少なくともブラックサンはアクションめっちゃいいしスーツも新解釈でかっこいい
40823/04/04(火)16:51:22No.1043578754そうだねx1
普段の生活があってこそ守るべき物が見えてくるものだけど
そうか本郷が守りたいのは別に世界の平和とかじゃないんだよな
そこが違和感なのか
40923/04/04(火)16:51:54No.1043578871そうだねx1
中途半端なアップとか意味のないもののカットインとかシンメトリーな構成とか流石にちょっと飽きたかなって…
41023/04/04(火)16:51:55No.1043578876+
>>アマゾンズは名作だろ
>露悪的すぎる
>面白いものを作ろうって意識よりも制作側のオナニーが混じりすぎてる
それが楽しかったから名作だよ
じゃなきゃ続編続かねえ
41123/04/04(火)16:51:55No.1043578879そうだねx3
シンライダーはキワモノとかなんだとかそういう未満の作品だよこれ
まずまともに完成してねぇよこれってのがドキュメンタリー見てさらに納得した
41223/04/04(火)16:51:56No.1043578883そうだねx1
キューティーハニーの庵野に戻っただけで今までがおかしかったんだぞ
41323/04/04(火)16:52:00No.1043578898+
ウルトラマンはそう言う意味だとCM以外の宣伝が一際少なかったと言えるから
41423/04/04(火)16:52:02No.1043578907そうだねx1
やーなのやーなの!ってぐずるデカい赤ちゃんの相手しなきゃならないのきつい
41523/04/04(火)16:52:04No.1043578911そうだねx1
>少なくともブラックサンはアクションめっちゃいいしスーツも新解釈でかっこいい
アクション良かったかな…
マウント取ってヤクザキックの印象が強い
41623/04/04(火)16:52:05No.1043578921そうだねx2
庵野が不快すぎて業界から消えてほしいと思った
41723/04/04(火)16:52:14No.1043578957そうだねx2
>ぶっちゃけ映画向いてない
>テレビシリーズ作ってよ
100%途中で力尽きるわ
41823/04/04(火)16:52:18No.1043578972そうだねx1
>それは見落としすぎでは…?
浜辺美波の顔抜きでなんか突き抜けてる部分あげて
41923/04/04(火)16:52:23No.1043578995+
>アニメで人気出た作品がゲームになったらボイスパートがテンポ悪くて間延びして聞こえる現象と同じ根っこ
それはボタン押さないと進まないからだな
アニメだと食い気味に繋ぐ会話がブツ切れになってたりする
42023/04/04(火)16:52:26No.1043579017+
>アマゾンズは名作だろ
名作とまでいえるかはわからないけど良作ではあると思う
42123/04/04(火)16:52:27No.1043579021+
>少なくともブラックサンはアクションめっちゃいい
いや…パッとするシーン無いな…
42223/04/04(火)16:52:41No.1043579062そうだねx1
予告があれだったのはスラムダンクも同じだったけど内容がすごくてどんどん伸びた
これは予告もあれだし内容もイマイチでそりゃ伸びないよ
42323/04/04(火)16:52:44No.1043579073+
もういい加減 わかったと思うけど庵野ってエヴァしか作れねえんだよ
42423/04/04(火)16:52:46No.1043579082そうだねx1
そもそもブラックサンの監督はプロじゃん
42523/04/04(火)16:52:50No.1043579093そうだねx2
>面白いものを作ろうって意識よりも制作側のオナニーが混じりすぎてる
それシンカメにも刺さる奴
42623/04/04(火)16:52:52No.1043579101+
ブラックサンはまさはるが賛否分かれるがちゃんと原作リスペクトはわりとある謎の作風だから面白かった
42723/04/04(火)16:53:12No.1043579176+
>予告があれだったのはスラムダンクも同じだったけど内容がすごくてどんどん伸びた
>これは予告もあれだし内容もイマイチでそりゃ伸びないよ
配給東映だしスラムダンク的宣伝が流行ってたんじゃないの
42823/04/04(火)16:53:14No.1043579181+
>>少なくともブラックサンはアクションめっちゃいい
>いや…パッとするシーン無いな…
至近戦とかよかっただろ!?
42923/04/04(火)16:53:15No.1043579185そうだねx2
>もういい加減 わかったと思うけど庵野ってエヴァしか作れねえんだよ
シンエヴァも…
43023/04/04(火)16:53:27 ID:9AigtoM2No.1043579242そうだねx3
>もういい加減 わかったと思うけど庵野ってエヴァしか作れねえんだよ
直近のシンとQがクソすぎてな…枯れたよ…
43123/04/04(火)16:53:30No.1043579255そうだねx1
>もういい加減 わかったと思うけど庵野ってエヴァしか作れねえんだよ
シンゴジは名作だっただろ
43223/04/04(火)16:53:36No.1043579277+
ジェネリック庵野みたいな人いないかな
43323/04/04(火)16:53:37No.1043579279そうだねx1
>ブラックサンはまさはるが賛否分かれるがちゃんと原作リスペクトはわりとある謎の作風だから面白かった
最初は別にリスペクトなんてなかったのに撮影途中で原作にハマったからぶちこんだ感が伝わってくる
43423/04/04(火)16:53:43No.1043579298+
>>もういい加減 わかったと思うけど庵野ってエヴァしか作れねえんだよ
>シンエヴァも…
さすがにその逆張りは無理があるよ
43523/04/04(火)16:53:49No.1043579326+
ここに来てシンウルトラマンの44億が再評価されるの笑う
43623/04/04(火)16:53:50No.1043579331そうだねx1
>やーなのやーなの!ってぐずるデカい赤ちゃんの相手しなきゃならないのきつい
これ?これが欲しいんだよね?(適当に玩具を差し出す)
43723/04/04(火)16:54:27No.1043579488+
作品のテーマが内面的なんだよな
個人の幸福を追求するとき他人が不幸になるならその人は幸福になってはいけないのかみたいな
43823/04/04(火)16:54:38No.1043579532そうだねx4
>もういい加減 わかったと思うけど庵野ってエヴァしか作れねえんだよ
シン・ゴジラが面白かったしシンウルトラマンも悪くはなかったから違うかな…なんならナディアもあるし
それともマジレスは無粋か?
43923/04/04(火)16:54:41No.1043579550+
ブラックサンはテレレレー流れてる部分以外飛ばして見ると名作だから
44023/04/04(火)16:54:50No.1043579588そうだねx3
>ここに来てシンウルトラマンの44億が再評価されるの笑う
ウルトラマンの映画で44億稼いだのはマジで快挙だからな!?
シンライダーはこのままだとディケイドの映画にも勝てない可能性あるぞ
44123/04/04(火)16:55:03No.1043579634そうだねx3
>ここに来てシンウルトラマンの44億が再評価されるの笑う
どう考えてもペイ出来ててめっちゃ成功してる作品に再評価もなにも
44223/04/04(火)16:55:06No.1043579639+
公開初日のポンチの空気を再燃させてるドキュメンタリーやべえなって
44323/04/04(火)16:55:07No.1043579651そうだねx1
>ブラックサンはまさはるが賛否分かれるがちゃんと原作リスペクトはわりとある謎の作風だから面白かった
というかあれこそ特撮リスペクトだよね
個人的には着ぐるみじゃなくて全部CGでいいじゃんって思ったぐらい
44423/04/04(火)16:55:16No.1043579693そうだねx1
>ブラックサンはテレレレー流れてる部分以外飛ばして見ると名作だから
困った…あまり飛ばせない…
44523/04/04(火)16:55:18No.1043579698そうだねx1
ブラックサンの実在政治家パロディは悪質な風刺画レベルだったのに元ネタの方が追いかけてきたのが良くないよ
貰い事故だろあんなもん
44623/04/04(火)16:55:38No.1043579794+
>>ここに来てシンウルトラマンの44億が再評価されるの笑う
>ウルトラマンの映画で44億稼いだのはマジで快挙だからな!?
>シンライダーはこのままだとディケイドの映画にも勝てない可能性あるぞ
さすがに花があるお祭り映画とくらべるなよ!?
44723/04/04(火)16:55:38No.1043579795+
>公開初日のポンチの空気を再燃させてるドキュメンタリーやべえなって
公開初日からポンチ気味だったから俺は怖かったよ
44823/04/04(火)16:55:44No.1043579816そうだねx3
>直近のシンとQがクソすぎてな…枯れたよ…
Qがクソって言ってるやつは個人的に映画批評の面で信用できない…
44923/04/04(火)16:55:54No.1043579873+
>ブラックサンはまさはるが賛否分かれるがちゃんと原作リスペクトはわりとある謎の作風だから面白かった
ブラックサンはやりたいことは分からなくもないし俳優が良いしで割と好きだけどテレビシリーズのオマージュは意味不明過ぎていらなかったと思う…
45023/04/04(火)16:55:58No.1043579886そうだねx1
もう低画質のスマホで適当に撮りまくるのやめよう?
45123/04/04(火)16:56:15No.1043579964+
>ここに来てシンウルトラマンの44億が再評価されるの笑う
それは元からそれなりに結果出しててすごいって話にはなってたよ
ゴジラと比較して物足りないねって評もあったけど
45223/04/04(火)16:56:16No.1043579973そうだねx1
>シンライダーはこのままだとディケイドの映画にも勝てない可能性あるぞ
>さすがに花があるお祭り映画とくらべるなよ!?
この規模だと比べてなんぼだろ!?
45323/04/04(火)16:56:18No.1043579986そうだねx5
>Qがクソって言ってるやつは個人的に映画批評の面で信用できない…
いや…
45423/04/04(火)16:56:19No.1043579989そうだねx5
>>直近のシンとQがクソすぎてな…枯れたよ…
>Qがクソって言ってるやつは個人的に映画批評の面で信用できない…
直近というにはQが前すぎる
45523/04/04(火)16:56:23No.1043580008そうだねx2
各オマージュ元引っ張り出して対立煽りみたいなことするのはやめなって
45623/04/04(火)16:56:26No.1043580015そうだねx2
庵野くんっていいなよ「」
45723/04/04(火)16:56:29No.1043580034そうだねx2
>>>ここに来てシンウルトラマンの44億が再評価されるの笑う
>>ウルトラマンの映画で44億稼いだのはマジで快挙だからな!?
>>シンライダーはこのままだとディケイドの映画にも勝てない可能性あるぞ
>さすがに花があるお祭り映画とくらべるなよ!?
いやディケイドと比べ物にならないくらい宣伝しててその言い訳はダサすぎだろ
45823/04/04(火)16:56:37No.1043580066+
>作品のテーマが内面的なんだよな
>個人の幸福を追求するとき他人が不幸になるならその人は幸福になってはいけないのかみたいな
石ノ森萬画版を下敷きにしたらそうなる
45923/04/04(火)16:56:41No.1043580090+
>Qがクソって言ってるやつは個人的に映画批評の面で信用できない…
映画批評以外の面では?
46023/04/04(火)16:56:41No.1043580091+
でも庵野くんは不動産王で資産たくさん持ってるから…
46123/04/04(火)16:56:43No.1043580100そうだねx4
むしろオールライダー側がシンライダーと比べるなよ低予算だぞって言いたいところだと思うの
46223/04/04(火)16:56:48No.1043580118そうだねx1
シンウルトラマンは後からめっちゃ商品出てるからな…
冒頭の怪獣達にまで手をつけるレベルとは思わなかった
46323/04/04(火)16:56:48No.1043580120そうだねx3
いやディケイドの映画にすら勝てないのは話になんないだろ
46423/04/04(火)16:56:51No.1043580131そうだねx1
>さすがに花があるお祭り映画とくらべるなよ!?
オタクしか見てないお祭り映画より下ってもう結構…
46523/04/04(火)16:56:51No.1043580132そうだねx3
>>Qがクソって言ってるやつは個人的に映画批評の面で信用できない…
>いや…
信用できないな…
46623/04/04(火)16:56:59No.1043580177+
Qはクソだろ
作画とCGがひどい
46723/04/04(火)16:57:04No.1043580203+
>ブラックサンはテレレレー流れてる部分以外飛ばして見ると名作だから
テレレーを聴くため見る派と争うしかない
46823/04/04(火)16:57:07No.1043580212+
>ブラックサンの実在政治家パロディは悪質な風刺画レベルだったのに元ネタの方が追いかけてきたのが良くないよ
>貰い事故だろあんなもん
でも元ネタの祖父のことは悪質な風刺というか歴史的なお話をそのまま持ち出してきただけだし…まあ皆忘れてたのに今更出てきたのは事故か
46923/04/04(火)16:57:09No.1043580220そうだねx5
Qを名作扱いしてる方がうわっ…ってなるわ
47023/04/04(火)16:57:25No.1043580287+
ディケイドはどれくらい予算かかってたんだろうな
ライジングアルティメットってテレビでも使ったんだっけ
47123/04/04(火)16:57:39No.1043580334そうだねx3
>>さすがに花があるお祭り映画とくらべるなよ!?
>オタクしか見てないお祭り映画より下ってもう結構…
子供たちが見てるんだよ!!!
お前の見えてる世界バイアスかかりすぎだよ
47223/04/04(火)16:57:48 ID:9AigtoM2No.1043580373そうだねx1
>>直近のシンとQがクソすぎてな…枯れたよ…
>Qがクソって言ってるやつは個人的に映画批評の面で信用できない…
Qは当時でも「」ちゃんにクソクソ言われてたじゃないの
47323/04/04(火)16:57:55No.1043580401そうだねx2
シンライダーのドキュメンタリー見てQの袋小路に入った庵野くん思い出したよ
考え過ぎてダメになるパターンがある監督だったよ
47423/04/04(火)16:57:56No.1043580403そうだねx3
もう徹頭徹尾本気で昭和ライダーをそのままやるって言うならまだ見れたものになっただろうけどなんか全然中途半端なんだよな
47523/04/04(火)16:57:58No.1043580422そうだねx1
>シンウルトラマンは後からめっちゃ商品出てるからな…
>冒頭の怪獣達にまで手をつけるレベルとは思わなかった
これこそ予想以上に売れた証左だよね
47623/04/04(火)16:58:06No.1043580459+
>石ノ森萬画版を下敷きにしたらそうなる
(そんな内容だったかな…)
47723/04/04(火)16:58:19No.1043580508そうだねx4
>Qを名作扱いしてる方がうわっ…ってなるわ
自らの審美眼のゴミさを喧伝しなくていいよ
47823/04/04(火)16:58:36No.1043580580そうだねx4
クソか傑作かしかないのかよ
47923/04/04(火)16:58:41No.1043580610+
>ブラックサンはやりたいことは分からなくもないし俳優が良いしで割と好きだけどテレビシリーズのオマージュは意味不明過ぎていらなかったと思う…
正直下手にオマージュ入れない方が違和感は減ったかもな
ガバガバOP再現は割とサプライズだったけど
48023/04/04(火)16:58:46No.1043580635そうだねx7
>>>さすがに花があるお祭り映画とくらべるなよ!?
>>オタクしか見てないお祭り映画より下ってもう結構…
>子供たちが見てるんだよ!!!
>お前の見えてる世界バイアスかかりすぎだよ
子供とオタクしか見てない映画以下って修正したところで話の趣旨何も変わらなくね…?
48123/04/04(火)16:58:53No.1043580666+
ボツったショッカーライダーのスーツも含めるとシンライダーで新造されたスーツめちゃくちゃ多いからよ…
48223/04/04(火)16:58:54No.1043580668そうだねx4
>>Qを名作扱いしてる方がうわっ…ってなるわ
>自らの審美眼のゴミさを喧伝しなくていいよ
未だにこんな気持ち悪いエヴァ信者っているのか
いい加減卒業しろよ
48323/04/04(火)16:59:09No.1043580725そうだねx1
>もう徹頭徹尾本気で昭和ライダーをそのままやるって言うならまだ見れたものになっただろうけどなんか全然中途半端なんだよな
昔のきぐるみシバきあいとかやるのかと思ったら全然だったな
48423/04/04(火)16:59:09No.1043580727そうだねx2
シンエヴァだってアクションに関してはむしろQにすら劣るわ
何この降下しながらの回転ショット
他にネタないんか?
48523/04/04(火)16:59:16No.1043580754そうだねx2
1号と2号がのびーるジャンプしながら空中でシャカシャカしてる絵面ずっと流してるの流石に…ってなった
48623/04/04(火)16:59:16No.1043580755そうだねx1
昭和ライダーの生身アクションとか1ミリも興味ないんだなっていうのが分かって冷めたよ
48723/04/04(火)16:59:16No.1043580756そうだねx1
エヴァで脳を焼かれたオタクは所謂全肯定になっちゃうのはわかる気がする
48823/04/04(火)16:59:27No.1043580804+
>>さすがに花があるお祭り映画とくらべるなよ!?
>オタクしか見てないお祭り映画より下ってもう結構…
子供たちとその家族も見てるだろディケイド
48923/04/04(火)16:59:28No.1043580812そうだねx1
Qをそこまで悪し様に評価したことないけどあくまでシンの前振りでしか存在意義がない映画だからQ単体に高評価は出せないかな…
49023/04/04(火)16:59:32No.1043580825そうだねx2
>>>>さすがに花があるお祭り映画とくらべるなよ!?
>>>オタクしか見てないお祭り映画より下ってもう結構…
>>子供たちが見てるんだよ!!!
>>お前の見えてる世界バイアスかかりすぎだよ
>子供とオタクしか見てない映画以下って修正したところで話の趣旨何も変わらなくね…?
いやその腐った偏見が矯正されるから大事
49123/04/04(火)16:59:32No.1043580828+
Qはシンへの繋ぎとして必要だったてのはわかるよ
でもあれを一本の映画として評価するのはちょっと厳しい…
49223/04/04(火)16:59:49 ID:9AigtoM2No.1043580888+
シンエヴァもゴミとしか言いようがない
49323/04/04(火)16:59:49No.1043580890そうだねx9
>未だにこんな気持ち悪いエヴァ信者っているのか
>いい加減卒業しろよ
一生懸命執着して一番卒業できてなさそう
49423/04/04(火)16:59:56No.1043580916+
>Qはシンへの繋ぎとして必要だったてのはわかるよ
>でもあれを一本の映画として評価するのはちょっと厳しい…
(見てないんだな…)
49523/04/04(火)17:00:00No.1043580931そうだねx6
シン仮面の不振をシンウルのせいにするのマジで醜いと思う
49623/04/04(火)17:00:01No.1043580940+
>もう徹頭徹尾本気で昭和ライダーをそのままやるって言うならまだ見れたものになっただろうけどなんか全然中途半端なんだよな
でもそれなら昭和ライダー見ればよくね?
49723/04/04(火)17:00:17No.1043581014そうだねx5
>いやその腐った偏見が矯正されるから大事
腐ったオタク卒業した方がいいよまず
49823/04/04(火)17:00:30No.1043581063そうだねx1
>シン仮面の不振を仮面ライダーのせいにするのマジで醜いと思う
49923/04/04(火)17:00:37No.1043581091+
こう本編撮影中に並行して程々な冬映画や夏映画に作るのって
やっぱ凄いんだなって再確認出来た
50023/04/04(火)17:00:57No.1043581162+
>こう本編撮影中に並行して程々な冬映画や夏映画に作るのって
>やっぱ凄いんだなって再確認出来た
春はどうした
50123/04/04(火)17:00:57No.1043581163+
>>いやその腐った偏見が矯正されるから大事
>腐ったオタク卒業した方がいいよまず
お前の腐った偏見とはそれもまた別問題だよ
50223/04/04(火)17:01:12No.1043581235+
>シンエヴァもゴミとしか言いようがない
シンアスとか推してそう
50323/04/04(火)17:01:20No.1043581270+
いま本気でやる着ぐるみ殺陣とかむしろ話題性強そうなのに
50423/04/04(火)17:01:25No.1043581286そうだねx5
>お前の腐った偏見とはそれもまた別問題だよ
話の趣旨理解できないでキモい噛みつき方するオタクはもう触んないでほしいかな…
50523/04/04(火)17:01:31No.1043581303+
>>こう本編撮影中に並行して程々な冬映画や夏映画に作るのって
>>やっぱ凄いんだなって再確認出来た
>春はどうした
コロナあたりから春映画なくなっちゃった
50623/04/04(火)17:01:33No.1043581310そうだねx1
>シン仮面の不振をシンウルのせいにするのマジで醜いと思う
>シン仮面の不振を仮面ライダーのせいにするのマジで醜いと思う
庵野信者が如何に最低なのか分かるな
50723/04/04(火)17:01:35No.1043581323そうだねx1
>>こう本編撮影中に並行して程々な冬映画や夏映画に作るのって
>>やっぱ凄いんだなって再確認出来た
>春はどうした
春は仮面ライダー大戦以外だいたいだめだろ!?
仮面ライダー大戦もラストが…
50823/04/04(火)17:01:55No.1043581403+
>>シンエヴァもゴミとしか言いようがない
>シンアスとか推してそう
エヴァファンならみんな推してた
50923/04/04(火)17:01:55No.1043581404+
>春は仮面ライダー大戦以外だいたいだめだろ!?
まあ
うn
51023/04/04(火)17:01:58No.1043581410そうだねx1
>こう本編撮影中に並行して程々な冬映画や夏映画に作るのって
>やっぱ凄いんだなって再確認出来た
自分がどんなキャラなのかよくわかってないうちに映画撮影するんだよな
51123/04/04(火)17:02:23No.1043581503そうだねx2
アクションに関してはQも大概…
51223/04/04(火)17:02:24No.1043581506+
一般層が考えるヒーローなんてマーベルの派手さに脳を焼かれてるだろうに
なんか地味なヒーローだものシン仮面ライダーの予告
51323/04/04(火)17:02:26No.1043581517+
>ディケイドはどれくらい予算かかってたんだろうな
>ライジングアルティメットってテレビでも使ったんだっけ
使ってないよ
51423/04/04(火)17:02:35No.1043581552そうだねx1
>>お前の腐った偏見とはそれもまた別問題だよ
>話の趣旨理解できないでキモい噛みつき方するオタクはもう触んないでほしいかな…
言い返せなくなったからって罵倒に入るのいつも君のやり口だもんね
51523/04/04(火)17:02:40No.1043581574そうだねx2
>シンアスとか推してそう
LASだ
二度と間違えるなくそが
51623/04/04(火)17:03:18No.1043581737+
仮面ライダーってウルトラマンよりコンテンツとしてのパワー無いなって思った有名なわかりやすい敵も居ないし
51723/04/04(火)17:03:23No.1043581756そうだねx5
>言い返せなくなったからって罵倒に入るのいつも君のやり口だもんね
キモいオタクって言い返してるだろキモいオタク
51823/04/04(火)17:03:27No.1043581766そうだねx1
Qのよさは正直わからん
51923/04/04(火)17:03:35No.1043581798そうだねx1
なんかこう古いのと新しいのが混ざった凄いの作りたい
俺はどうしたらいいかわかんないからみんな頑張って
52023/04/04(火)17:03:42No.1043581824そうだねx2
つか単純にCGショボくて怪人ダサイのと女の描写が古臭すぎで観ててきついわシンライダー
ゴジラウルトラは怪獣と異星人がメインだから誤魔化せたけど
52123/04/04(火)17:03:49No.1043581852+
あれだけ叩かれたBLACKSUNが再評価されてるの笑う
52223/04/04(火)17:03:49No.1043581853+
>アクションに関してはQも大概…
制作からオレンジが抜けた瞬間CGもアクションもショボくなったのがもう答えすぎる
ただ周囲のスタッフがなんとか頑張ってただけなんだなって
52323/04/04(火)17:03:50No.1043581856+
>>言い返せなくなったからって罵倒に入るのいつも君のやり口だもんね
>キモいオタクって言い返してるだろキモいオタク
…返せてなくね?
52423/04/04(火)17:03:55No.1043581875+
なんとかここからシンカメ傑作だったってことになりませんか…!
52523/04/04(火)17:04:08No.1043581910そうだねx2
>…返せてなくね?
キモいオタクは黙ってて
52623/04/04(火)17:04:21No.1043581974+
シンのアクションが酷いのは確かだけどQのアクションが良いって言ってる人間もいねえだろ
52723/04/04(火)17:04:22No.1043581975+
ソフトまで出てやっと全部終わったのにまだその三文字擦って古参ごっこすんのやめなよ…
52823/04/04(火)17:04:24No.1043581981+
好きに作らせない方がウケいいんじゃないか
52923/04/04(火)17:04:26No.1043581986+
>>言い返せなくなったからって罵倒に入るのいつも君のやり口だもんね
>キモいオタクって言い返してるだろキモいオタク
内容に反論できてないの気づいてないんだ?
53023/04/04(火)17:04:28No.1043581995+
>なんか地味なヒーローだものシン仮面ライダーの予告
パンチとキックが必殺技でこれといった武器が無いから地味なのはどうしようもない…
53123/04/04(火)17:04:32No.1043582013+
>なんとかここからシンカメ傑作だったってことになりませんか…!
なんだかんだ時間が解決するよ
53223/04/04(火)17:04:32No.1043582014+
初めて仮面ライダー見たけどなんか地味だな…って思っちゃって一般受けしてないっぽい数字には妥当感しかなかったな…
53323/04/04(火)17:04:35No.1043582021+
ハビタット世界ってこんなかんじの地獄なんだろうな
53423/04/04(火)17:04:36No.1043582024+
>あれだけ叩かれたBLACKSUNが再評価されてるの笑う
(口コミを)ひろめてやってくれ
53523/04/04(火)17:04:47No.1043582065+
>仮面ライダーってウルトラマンよりコンテンツとしてのパワー無いなって思った有名なわかりやすい敵も居ないし
それはないわ
53623/04/04(火)17:04:59No.1043582115+
>>…返せてなくね?
>キモいオタクは黙ってて
顔真っ赤にして同じことしか言えなくなっちゃった
かわいいね💕
53723/04/04(火)17:05:00No.1043582126そうだねx5
>内容に反論できてないの気づいてないんだ?
お前の内容が間違ってるってことに対する反論もせずに暴れてるキモいオタクにかける言葉はねえよ
53823/04/04(火)17:05:05No.1043582145+
>つか単純にCGショボくて怪人ダサイのと女の描写が古臭すぎで観ててきついわシンライダー
>ゴジラウルトラは怪獣と異星人がメインだから誤魔化せたけど
シンウルで散々批判された女周りのセクハラ案件を増やしたの意味がわからない
53923/04/04(火)17:05:05No.1043582148+
>春は仮面ライダー大戦以外だいたいだめだろ!?
>仮面ライダー大戦もラストが…
レッツゴーもSHWも超SHWも嫌いじゃないよ
3号だけまだ見てない
54023/04/04(火)17:05:08No.1043582160+
ドキュメンタリーと特典の多さに本当に20億でペイ出来るのか心配になってくる
54123/04/04(火)17:05:09No.1043582173+
>>なんとかここからシンカメ傑作だったってことになりませんか…!
>なんだかんだ時間が解決するよ
時間が経って批判が増えてるけど?
54223/04/04(火)17:05:12No.1043582186+
宇多丸がズタボロにこきおろしててびっくりした
あんな批判一色だったのスタンドバイミードラえもんの時以来じゃないか
54323/04/04(火)17:05:25 ID:xek7VNkINo.1043582226+
興行収入100億まで後85億で達成だけど?今のうちに「」はごめんなさいした方がいいけど?
54423/04/04(火)17:05:39No.1043582272+
>仮面ライダーってウルトラマンよりコンテンツとしてのパワー無いなって思った有名なわかりやすい敵も居ないし
>シン仮面の不振を仮面ライダーのせいにするのマジで醜いと思う
54523/04/04(火)17:05:42No.1043582282そうだねx1
>あんな批判一色だったのスタンドバイミードラえもんの時以来じゃないか
ダメだった
54623/04/04(火)17:05:52No.1043582319+
>パンチとキックが必殺技でこれといった武器が無いから地味なのはどうしようもない…
マーベルヒーローも別にこれっていう派手な技はないよ基本殴る蹴るだし
54723/04/04(火)17:05:58No.1043582345+
>ハビタット世界ってこんなかんじの地獄なんだろうな
ウソのないみんな正直な世界こそ理想!みたいなのも手垢が付きすぎててね…
54823/04/04(火)17:06:02No.1043582365+
>あれだけ叩かれたBLACKSUNが再評価されてるの笑う
なんだかんだで楽しくネタにしたスレも立ってたし手放しには褒められないにしてもエンタメとしては元から扱い悪くなかったと思うぞ
54923/04/04(火)17:06:03No.1043582367+
>>なんか地味なヒーローだものシン仮面ライダーの予告
>パンチとキックが必殺技でこれといった武器が無いから地味なのはどうしようもない…
でもライダーキックは色んなところでオマージュされる傑作技だぞ
55023/04/04(火)17:06:12No.1043582390+
>>春は仮面ライダー大戦以外だいたいだめだろ!?
>>仮面ライダー大戦もラストが…
>レッツゴーもSHWも超SHWも嫌いじゃないよ
>3号だけまだ見てない
そうか…まあレッツゴーはだめだけど俺も好きだよ

…超も!?
55123/04/04(火)17:06:15No.1043582397そうだねx3
これがやりたいってことすらあんまり見えてこないんだよね今回
55223/04/04(火)17:06:15No.1043582399そうだねx4
>なんか地味なヒーローだものシン仮面ライダーの予告
なんかこう
特に事件もなく自分探しする感じの邦画感と
オマケのようにライダー要素を見せられて俺は…
55323/04/04(火)17:06:22No.1043582426そうだねx4
CGしょぼいって言われるのほんと可哀想
作るの大変なのに何度も作り直させられて時間もないのにそりゃ凄いもの出来ないよ
55423/04/04(火)17:06:28No.1043582447+
>なんかこう古いのと新しいのが混ざった凄いの作りたい
>俺はどうしたらいいかわかんないからみんな頑張って
自分で考えろ監督をしろ
55523/04/04(火)17:06:29No.1043582455+
仮面ライダーって結局仮面ライダーしか人気ないからな
作ってる側が一番分かってるよ
55623/04/04(火)17:06:34No.1043582472+
>宇多丸がズタボロにこきおろしててびっくりした
>あんな批判一色だったのスタンドバイミードラえもんの時以来じゃないか
シンエヴァ以来だよ
55723/04/04(火)17:06:37No.1043582485+
シンウルの時も50億超えなかったのはシンエバーのせい!とか言ってた「」居たなぁ
55823/04/04(火)17:06:45No.1043582519+
>興行収入100億まで後85億で達成だけど?今のうちに「」はごめんなさいした方がいいけど?
ご…ごめんなさい…
55923/04/04(火)17:06:58No.1043582564そうだねx3
>>なんか地味なヒーローだものシン仮面ライダーの予告
>パンチとキックが必殺技でこれといった武器が無いから地味なのはどうしようもない…
追告であんなめちゃくちゃかっこいい映像バンバン出しといてそれはない
56023/04/04(火)17:07:03No.1043582587そうだねx1
>興行収入100億まで後85億で達成だけど?今のうちに「」はごめんなさいした方がいいけど?
ごめんなさいするのは庵野だけど??
どうした?頭狂ったか???
56123/04/04(火)17:07:08No.1043582605そうだねx3
>CGしょぼいって言われるのほんと可哀想
>作るの大変なのに何度も作り直させられて時間もないのにそりゃ凄いもの出来ないよ
間違いなく白組史上最低のCGだからな…
56223/04/04(火)17:07:08No.1043582606そうだねx2
>仮面ライダーって結局仮面ライダーしか人気ないからな
>作ってる側が一番分かってるよ
著名な敵くらいいただろ…と思って考えたけどまっさきに出てきたのシャドームーンだわ
56323/04/04(火)17:07:27No.1043582690+
序破がすげー!って出来だったのにQでお通夜みたいになった事のアンサーにもなってて
なんかミステリー長編小説の解決編見てるような爽快感がある
56423/04/04(火)17:07:43No.1043582747+
>シンエヴァ以来だよ
シンエヴァは批評してないけど
56523/04/04(火)17:07:51No.1043582776そうだねx1
確かに仮面ライダーってスターな悪役いねぇな
56623/04/04(火)17:07:56No.1043582795+
>序破がすげー!って出来だったのにQでお通夜みたいになった事のアンサーにもなってて
>なんかミステリー長編小説の解決編見てるような爽快感がある
お前はどこの並行世界からきたんた
56723/04/04(火)17:07:57No.1043582798そうだねx2
>CGしょぼいって言われるのほんと可哀想
>作るの大変なのに何度も作り直させられて時間もないのにそりゃ凄いもの出来ないよ
そりゃスタッフは可哀想だよ?
でもしょぼいもんはしょぼいよ
客に「頑張ってえらい!」って褒めてもらおうとするなんて馬鹿だろ
56823/04/04(火)17:07:58No.1043582800+
>>なんとかここからシンカメ傑作だったってことになりませんか…!
>なんだかんだ時間が解決するよ
10年ぐらい経つと好きな人しか残ってないから当時荒れてた作品でスレ立てても平和に話せるよね
56923/04/04(火)17:08:06No.1043582833そうだねx1
なんか意図あって男2人を不細工で揃えたんだろうけど何の効果も出てないんだよな
これシン ウルトラマンでもそうだったな こだわりが何の意味もなさいっていうのは
57023/04/04(火)17:08:14No.1043582871そうだねx6
>序破がすげー!って出来だったのにQでお通夜みたいになった事のアンサーにもなってて
>なんかミステリー長編小説の解決編見てるような爽快感がある
なんの話…?
57123/04/04(火)17:08:21No.1043582899+
>>シンエヴァ以来だよ
>シンエヴァは批評してないけど
飲み会みたいな席でやってなかったか
57223/04/04(火)17:08:24No.1043582906+
>CGしょぼいって言われるのほんと可哀想
>作るの大変なのに何度も作り直させられて時間もないのにそりゃ凄いもの出来ないよ
ちゃんと作れればちゃんとしたもん作れるのにね…普段やってるライダーとかも時間ないからちょっとショボいだけだしね…最近は質も量もすごいけど
57323/04/04(火)17:08:24No.1043582909+
>序破がすげー!って出来だったのにQでお通夜みたいになった事のアンサーにもなってて
>なんかミステリー長編小説の解決編見てるような爽快感がある
つまりシン・シンエヴァ作成決定になるわけだな
57423/04/04(火)17:08:42No.1043582987+
暗いって閃光のハサウェイと比べてどれくらい暗い感じ?
57523/04/04(火)17:08:45No.1043583003そうだねx1
宇多丸はお友達の作品はどんなでも絶賛するから意味ないよ
57623/04/04(火)17:08:53No.1043583039そうだねx1
マスクかぶって声がフゴフゴになるのってシンプルに聞きづらいんだよね
57723/04/04(火)17:09:03No.1043583078そうだねx6
ライダーって大人向けやってもグロくなったり話とか画面や話が暗くなるだけで
アクションとかVFXが一段上がるとか全然ないよな
アマゾンズもブラックサンも
57823/04/04(火)17:09:12No.1043583111そうだねx3
ブラックサンだって怪作って褒めてるimgなんだからシンカメだって少し時間経てば名作扱いして文句言ってたのは粘着だけだったってことになるよ
imgじゃ珍しくない
57923/04/04(火)17:09:13No.1043583117+
>これがやりたいってことすらあんまり見えてこないんだよね今回
まぁライダーキックの威力のカッコ良さだけは伝わったよ
58023/04/04(火)17:09:28No.1043583184+
>暗いって閃光のハサウェイと比べてどれくらい暗い感じ?
ハサウェイはまだ何となく見える
シンライダーのラストバトルはマジで見えない
58123/04/04(火)17:09:38No.1043583226+
>マスクかぶって声がフゴフゴになるのってシンプルに聞きづらいんだよね
怪人やKはアテレコしてんのにライダーだけマスク越しなの意味わかんないんだよね
58223/04/04(火)17:09:51No.1043583286+
>ライダーって大人向けやってもグロくなったり話とか画面や話が暗くなるだけで
>アクションとかVFXが一段上がるとか全然ないよな
>アマゾンズもブラックサンも
大人向けになっても予算増えないし…
58323/04/04(火)17:09:56No.1043583302+
>>マスクかぶって声がフゴフゴになるのってシンプルに聞きづらいんだよね
>怪人やKはアテレコしてんのにライダーだけマスク越しなの意味わかんないんだよね
リアルだろ?
58423/04/04(火)17:10:03No.1043583331そうだねx4
暗い画面にボソボソ喋ってて何言ってるかわからない登場人物にショボいCGダサいアクション無駄に濃いキャラ付けから浮きまくってるセリフ言わされる登場人物に寒いギャグと批判される邦画の悪いところをその辺普通に一つの映画で同時に出てこないだろみたいなのを全部盛りで出されるからな
それでもジャニーズ主演のなろう原作小説の実写化とかいう見えてる地雷みたいな映画に完敗するのもビックリだけど
58523/04/04(火)17:10:05No.1043583342そうだねx2
>ライダーって大人向けやってもグロくなったり話とか画面や話が暗くなるだけで
>アクションとかVFXが一段上がるとか全然ないよな
>アマゾンズもブラックサンも
ただの低予算の「言い訳」だからな大人向けって宣伝文句は
58623/04/04(火)17:10:06No.1043583348そうだねx1
>そりゃスタッフは可哀想だよ?
>でもしょぼいもんはしょぼいよ
>客に「頑張ってえらい!」って褒めてもらおうとするなんて馬鹿だろ
よくある話だけど
制作はこうでしたああでしたと言われても出されたものが全てだよね…
58723/04/04(火)17:10:08No.1043583352+
>シンエヴァ以来だよ
>シンエヴァは批評してないけど
シンエヴァだけいつもの場所じゃなくて対談形式でやってた
58823/04/04(火)17:10:13No.1043583361+
>ブラックサンだって怪作って褒めてるimgなんだからシンカメだって少し時間経てば名作扱いして文句言ってたのは粘着だけだったってことになるよ
>imgじゃ珍しくない
だからimgに住んでる好きなもの後からもその場限りでパッと禍根なく語れるから
58923/04/04(火)17:10:13No.1043583362+
>ブラックサンだって怪作って褒めてるimgなんだからシンカメだって少し時間経てば名作扱いして文句言ってたのは粘着だけだったってことになるよ
>imgじゃ珍しくない
いやブラックサン貶されてる気がするな…
59023/04/04(火)17:10:27No.1043583413+
>>暗いって閃光のハサウェイと比べてどれくらい暗い感じ?
>ハサウェイはまだ何となく見える
>シンライダーのラストバトルはマジで見えない
最終決戦は見えるだろマスクはぎデスマッチというショボさなだけで
59123/04/04(火)17:10:27No.1043583416そうだねx4
ぼそぼそ喋る
安っぽいアクションとCG
暗い
典型的な駄目邦画だけど庵野が撮るとなんか賛否まで持ち込めるのはすごいなって思う
59223/04/04(火)17:10:38No.1043583482+
>ブラックサンだって怪作って褒めてるimgなんだからシンカメだって少し時間経てば名作扱いして文句言ってたのは粘着だけだったってことになるよ
>imgじゃ珍しくない
俺はいつまでも文句無しの名作ではないけど刺さるやつには刺さる作品だといい続けるからな
59323/04/04(火)17:10:43No.1043583503+
>なんか意図あって男2人を不細工で揃えたんだろうけど何の効果も出てないんだよな
>これシン ウルトラマンでもそうだったな こだわりが何の意味もなさいっていうのは
やっぱりイケメン二人揃えてヒロインと三角関係で新しいファン層を獲得しないと…
59423/04/04(火)17:11:02No.1043583578+
>仮面ライダーって結局仮面ライダーしか人気ないからな
>作ってる側が一番分かってるよ
ルリ子とかハチとか要らんから一文字も本郷も普通のイケメン俳優にして2人の友情掘り下げた方が100%面白かったわ
当然アクションもまともにして
59523/04/04(火)17:11:04No.1043583584そうだねx5
>暗い画面にボソボソ喋ってて何言ってるかわからない登場人物にショボいCGダサいアクション無駄に濃いキャラ付けから浮きまくってるセリフ言わされる登場人物に寒いギャグと批判される邦画の悪いところをその辺普通に一つの映画で同時に出てこないだろみたいなのを全部盛りで出されるからな
>それでもジャニーズ主演のなろう原作小説の実写化とかいう見えてる地雷みたいな映画に完敗するのもビックリだけど
そのジャニーズなろう小説原作映画めちゃくちゃ評判良いのに見下してるの笑う
59623/04/04(火)17:11:14No.1043583622+
庵野君は殺陣を段取りと言ってたけどジョン・ウィックとか見ないのかね
59723/04/04(火)17:11:21No.1043583650そうだねx4
>それでもジャニーズ主演のなろう原作小説の実写化とかいう見えてる地雷みたいな映画に完敗するのもビックリだけど
アクションに関しては間違いなくその見えてる地雷の圧勝なんで…
59823/04/04(火)17:11:33No.1043583691+
>やっぱりイケメン二人揃えて
うn
>ヒロインと三角関係で新しいファン層を獲得しないと…
ううn
59923/04/04(火)17:11:48No.1043583748そうだねx1
大人向けって大人のために作った作品って言うよりグロかったりエロかったり思想が極端過ぎたりで子供に見せたくない作品ってだけでしょ
60023/04/04(火)17:11:48No.1043583750+
>>仮面ライダーって結局仮面ライダーしか人気ないからな
>>作ってる側が一番分かってるよ
>ルリ子とかハチとか要らんから一文字も本郷も普通のイケメン俳優にして2人の友情掘り下げた方が100%面白かったわ
>当然アクションもまともにして
これもう完全別作品だろ
60123/04/04(火)17:12:14No.1043583864+
>ハサウェイはまだ何となく見える
>シンライダーのラストバトルはマジで見えない
俺は逆にハサウェイのはまったく見えなくてライダーの方は何となく見えた
60223/04/04(火)17:12:16No.1043583874+
変身は2回に1回くらいにして変身前がめちゃくちゃアクションする
…どうです?
60323/04/04(火)17:12:18No.1043583881そうだねx2
>シン仮面の不振をシンウルのせいにするのマジで醜いと思う
俺はシンカメ様子見した理由シンウルが微妙だったからだしそういう人多いんじゃないの
60423/04/04(火)17:12:23No.1043583899そうだねx3
>>なんか意図あって男2人を不細工で揃えたんだろうけど何の効果も出てないんだよな
>>これシン ウルトラマンでもそうだったな こだわりが何の意味もなさいっていうのは
>やっぱりイケメン二人揃えてヒロインと三角関係で新しいファン層を獲得しないと…
できた!仮面ライダーTHE FIRST!
60523/04/04(火)17:12:24No.1043583901+
大好きな555もカブトも段取りオサレアクション路線だし1号もリアルな殺陣じゃないのに
庵野くんの頭の引き出しのどこから役者の産み出すリアルなアクションの感動てところ引っ張り出して来たのか本気で分からない
60623/04/04(火)17:12:28No.1043583927+
>俺はいつまでも文句無しの名作ではないけど刺さるやつには刺さる作品だといい続けるからな
意見を変えるのは必ずしも悪い事じゃないよ
一つの考えに固執してしまう方がよほど良くない
60723/04/04(火)17:12:29No.1043583933そうだねx1
>これもう完全別作品だろ
そうだけど?
60823/04/04(火)17:12:30No.1043583938+
庵野はもうクリエイターとして枯れちゃったんだろうな
隠居した方がいいでしょう
60923/04/04(火)17:12:32No.1043583948+
>>なんか意図あって男2人を不細工で揃えたんだろうけど何の効果も出てないんだよな
>>これシン ウルトラマンでもそうだったな こだわりが何の意味もなさいっていうのは
>やっぱりイケメン二人揃えてヒロインと三角関係で新しいファン層を獲得しないと…
これはこれで受けるんだと思う
でも完全に別物で悲しい
61023/04/04(火)17:12:32No.1043583949+
>これもう完全別作品だろ
つまり今のライダーは仮面ライダーとは別作品って事だな
61123/04/04(火)17:12:33No.1043583955+
森山未來の無駄遣いすぎる
61223/04/04(火)17:12:34No.1043583961+
庵野がこだわるカットとかレイアウトみたいなのって良さがもうこれまで履修してきたであろう古典作品群見ても尚わかりにくいコンテキストと化してて伝わりにくすぎる気はする
61323/04/04(火)17:12:47No.1043584011+
>>仮面ライダーって結局仮面ライダーしか人気ないからな
>>作ってる側が一番分かってるよ
>ルリ子とかハチとか要らんから一文字も本郷も普通のイケメン俳優にして2人の友情掘り下げた方が100%面白かったわ
>当然アクションもまともにして
冬のソナタを参考にしないと…
61423/04/04(火)17:12:47No.1043584014+
>ルリ子とかハチとか要らんから一文字も本郷も普通のイケメン俳優にして2人の友情掘り下げた方が100%面白かったわ
>当然アクションもまともにして
それ毎年やってない?
61523/04/04(火)17:13:01No.1043584062+
>シン仮面の不振をシンウルのせいにするのマジで醜いと思う
>俺はシンカメ様子見した理由シンウルが微妙だったからだしそういう人多いんじゃないの
少ないよ
61623/04/04(火)17:13:04No.1043584074+
池松本郷も見ればイケメンじゃない事自体が悪さしてるとかは無いし個人的には好きだけどそれで客呼べるわけじゃないからな…
61723/04/04(火)17:13:10No.1043584097+
結果的に良かったな
仮面ライダー最後の3つめにして
61823/04/04(火)17:13:20No.1043584148そうだねx1
>ぼそぼそ喋る
>安っぽいアクションとCG
>暗い
これマジでシンの名前と庵野パワーだけで15億いけたのがスゲェと思う
61923/04/04(火)17:13:22No.1043584159そうだねx3
>>シン仮面の不振をシンウルのせいにするのマジで醜いと思う
>俺はシンカメ様子見した理由シンウルが微妙だったからだしそういう人多いんじゃないの
じゃあシンウルが半減したのはシンゴジのせいだな
62023/04/04(火)17:13:25No.1043584172そうだねx1
とりあえず俳優とCG担当の会社は本当に可哀想
62123/04/04(火)17:13:33No.1043584206+
>>シン仮面の不振をシンウルのせいにするのマジで醜いと思う
>俺はシンカメ様子見した理由シンウルが微妙だったからだしそういう人多いんじゃないの
様子見してどうだった?見たくなった?
62223/04/04(火)17:13:33No.1043584207+
正直今回は監修じゃなくて直々に監督して宣伝も力入れてて
さらに仮面ライダーはウルトラマンより玩具とかの売上も上だから
50億くらいはいくかと思ってた
62323/04/04(火)17:13:33No.1043584209+
るろうに剣心ぐらいの予算とスタッフがいたら良かったのにね
62423/04/04(火)17:13:44No.1043584252そうだねx1
どんどん卒業していってるのが興収に現れてると思うんですがね
62523/04/04(火)17:14:01No.1043584314+
>これマジでシンの名前と庵野パワーだけで15億いけたのがスゲェと思う
これで貯金使い切ったからなテメー!
62623/04/04(火)17:14:13No.1043584363+
なんか変なパロディ映画見てる気分になった
ホットショットとかああいうのシリアスにした感じ
62723/04/04(火)17:14:15No.1043584381+
>大好きな555もカブトも段取りオサレアクション路線だし1号もリアルな殺陣じゃないのに
>庵野くんの頭の引き出しのどこから役者の産み出すリアルなアクションの感動てところ引っ張り出して来たのか本気で分からない
ニセウルトラマン殴って痛がるハプニング大好きだからウルトラマンかな…
62823/04/04(火)17:14:18No.1043584393そうだねx1
様子見したところで口コミがボロクソだったのが全てなんで
結局誰が悪いと言うとシンライダーが悪い
62923/04/04(火)17:14:20No.1043584401+
>>>シン仮面の不振をシンウルのせいにするのマジで醜いと思う
>>俺はシンカメ様子見した理由シンウルが微妙だったからだしそういう人多いんじゃないの
>じゃあシンウルが半減したのはシンゴジのせいだな
初動はシンゴジ超えじゃなかった?
63023/04/04(火)17:14:27No.1043584437そうだねx10
ジャニーズだから見るみたいなこと言うけどこの映画だって庵野だから見られてるだけだよ
63123/04/04(火)17:14:35No.1043584470そうだねx3
>るろうに剣心ぐらいの予算とスタッフがいたら良かったのにね
るろ剣のアクション撮っても全カットだろ
わざとらしいっつって
63223/04/04(火)17:14:40No.1043584482+
>ホットショットとかああいうのシリアスにした感じ
それはもう元の映画なのでは
63323/04/04(火)17:14:43No.1043584498+
>ぼそぼそ喋る
>安っぽいアクションとCG
>暗い
>典型的な駄目邦画だけど庵野が撮るとなんか賛否まで持ち込めるのはすごいなって思う
『あえて』が万能ワードすぎる
63423/04/04(火)17:14:47No.1043584519+
>るろうに剣心ぐらいの予算とスタッフがいたら良かったのにね
あんな俳優揃わないしもう撮れないだろ
63523/04/04(火)17:14:49No.1043584534そうだねx4
>初動はシンゴジ超えじゃなかった?
それ単にシンゴジは初動が少ないタイプの売れ方したってだけじゃん
63623/04/04(火)17:14:50No.1043584535+
現実に帰れてないのもう庵野君だけじゃない?
63723/04/04(火)17:14:55No.1043584550そうだねx4
>そのジャニーズなろう小説原作映画めちゃくちゃ評判良いのに見下してるの笑う
なんならジャニーズもなろう作品も仮面ライダーより人気あるかもしれないしな…
63823/04/04(火)17:15:05No.1043584594+
>シン仮面の不振をシンウルのせいにするのマジで醜いと思う
>俺はシンカメ様子見した理由シンウルが微妙だったからだしそういう人多いんじゃないの
>じゃあシンウルが半減したのはシンゴジのせいだな
>初動はシンゴジ超えじゃなかった?
だから何
63923/04/04(火)17:15:10No.1043584611+
るろ剣のアクションは例外って考えたほうが良いだろ…
64023/04/04(火)17:15:11No.1043584614+
>正直今回は監修じゃなくて直々に監督して宣伝も力入れてて
>さらに仮面ライダーはウルトラマンより玩具とかの売上も上だから
>50億くらいはいくかと思ってた
玩具買うのは子供が大半なのに年齢制限あれば減るだろ!?!!?
親の許可あれば見れるよかいうバカな言い訳はするなよ?
64123/04/04(火)17:15:14No.1043584629そうだねx1
>るろうに剣心ぐらいの予算とスタッフがいたら良かったのにね
庵野が監督だったらシンライダーと同じようなクソ映画になるだけだろ
64223/04/04(火)17:15:35No.1043584704+
鬼滅の刃inPG12
64323/04/04(火)17:15:38No.1043584714+
>さらに仮面ライダーはウルトラマンより玩具とかの売上も上だから
まず映像単体としては前からウルトラやゴジラのほうが強いよ
64423/04/04(火)17:15:40No.1043584726+
>>>シン仮面の不振をシンウルのせいにするのマジで醜いと思う
>>俺はシンカメ様子見した理由シンウルが微妙だったからだしそういう人多いんじゃないの
>じゃあシンウルが半減したのはシンゴジのせいだな
シンウル初動はシンゴジ超えてたって散々言われてるでしょ
64523/04/04(火)17:15:42No.1043584735そうだねx5
正直映画そのものよりも無理に褒めようとして無茶苦茶な事言ってるファンの方が辛い時がある
これはまさしく仮面ライダーだった!とかライダーを見る人に向けて作ってるからこうでいい!とか
そういう言い方しなくても俺は好き!でいいからさ…
64623/04/04(火)17:15:45No.1043584746+
>そうか…まあレッツゴーはだめだけど俺も好きだよ
>…
>…超も!?
ハードルめちゃくちゃ下げて見たのもあるけど飛彩さんとナーガの話とか親子揃って仲良く戦ってるアマゾンズとかチーム決めのシーンとか巨大化マキシマムとかは良かったと思うので
もちろん出来が良いとは言えない
64723/04/04(火)17:15:46No.1043584750+
>そのジャニーズなろう小説原作映画めちゃくちゃ評判良いのに見下してるの笑う
売り上げも評判もアクションの出来もストーリーの出来もメイクも何一つ勝ててないのにな…
64823/04/04(火)17:15:57No.1043584793+
>>シン仮面の不振をシンウルのせいにするのマジで醜いと思う
>>俺はシンカメ様子見した理由シンウルが微妙だったからだしそういう人多いんじゃないの
>>じゃあシンウルが半減したのはシンゴジのせいだな
>>初動はシンゴジ超えじゃなかった?
>だから何
シンウルが半減したのはシンゴジのせいじゃないって言いたい
64923/04/04(火)17:16:04No.1043584819+
>玩具買うのは子供が大半なのに年齢制限あれば減るだろ!?!!?
>親の許可あれば見れるよかいうバカな言い訳はするなよ?
いや実際観れるのにどういうこと
65023/04/04(火)17:16:08No.1043584834+
>ジャニーズだから見るみたいなこと言うけどこの映画だって庵野だから見られてるだけだよ
仮面ライダーはうっすらRXの記憶がある程度だったけど庵野だから観に行ったからな…
65123/04/04(火)17:16:16No.1043584863+
>>シン仮面の不振をシンウルのせいにするのマジで醜いと思う
>>俺はシンカメ様子見した理由シンウルが微妙だったからだしそういう人多いんじゃないの
>>じゃあシンウルが半減したのはシンゴジのせいだな
>>初動はシンゴジ超えじゃなかった?
>だから何
うわあ話が通じない
65223/04/04(火)17:16:17No.1043584864そうだねx1
批判されてるときに数字出すのは下品だ荒らしだって大合唱なのに
フォローするときは数字出しまくるのいいの?って思うわimgって
65323/04/04(火)17:16:20No.1043584885+
ウルトラマンよりもでかいコンテンツでこの体たらくって結構やばいと思うんだ
65423/04/04(火)17:16:27No.1043584905+
>>>シン仮面の不振をシンウルのせいにするのマジで醜いと思う
>>>俺はシンカメ様子見した理由シンウルが微妙だったからだしそういう人多いんじゃないの
>>>じゃあシンウルが半減したのはシンゴジのせいだな
>>>初動はシンゴジ超えじゃなかった?
>>だから何
>シンウルが半減したのはシンゴジのせいじゃないって言いたい
じゃあシンライダーがこんな事になってるのもシンウルトラのせいじゃないけど
65523/04/04(火)17:16:28No.1043584907そうだねx2
>シンウル初動はシンゴジ超えてたって散々言われてるでしょ
これしか鳴き声ないのかよ
65623/04/04(火)17:16:28No.1043584909+
>まず映像単体としては前からウルトラやゴジラのほうが強いよ
だから会社が傾いたんですよ
65723/04/04(火)17:16:32No.1043584922そうだねx2
ライダーファンちょっと変な映画に慣れすぎてるのでは?
65823/04/04(火)17:16:35No.1043584930そうだねx6
>そのジャニーズなろう小説原作映画めちゃくちゃ評判良いのに見下してるの笑う
なんで負けてるかって言うと単純に出来の差だと思う
65923/04/04(火)17:16:46No.1043584973+
>るろ剣のアクションは例外って考えたほうが良いだろ…
映画あまり見ない人はるろ剣だけ例外的にアクション良いと思われがちだが
実はここ10年くらいの邦画はアクションいいのが割とたくさんあるのだ…
ハイローとか凄いよ
66023/04/04(火)17:16:51No.1043584997そうだねx1
というかジャニーズもなろう原作も仮面ライダーなんかがひっくり帰っても勝てないコンテンツなのになんで仮面ライダーオタクや庵野信者が見下してるのか謎
66123/04/04(火)17:16:53No.1043585002+
るろ剣の人が撮ったとかいうキムタクの映画はどうだったの
66223/04/04(火)17:16:54No.1043585007+
>>玩具買うのは子供が大半なのに年齢制限あれば減るだろ!?!!?
>>親の許可あれば見れるよかいうバカな言い訳はするなよ?
>いや実際観れるのにどういうこと
こいつバカだったわ
66323/04/04(火)17:17:05No.1043585052+
>初動はシンゴジ超えじゃなかった?
>それ単にシンゴジは初動が少ないタイプの売れ方したってだけじゃん
これに反論しろよ…
66423/04/04(火)17:17:11No.1043585067+
>庵野君は殺陣を段取りと言ってたけどジョン・ウィックとか見ないのかね
段取りアクションはゴミ!俺の予想を超えない!とか言ってたら同時期にめちゃくちゃ生身アクションの殺陣作り込んで高評価得てるベイビーわるきゅーれ公開してるのも酷い
66523/04/04(火)17:17:19No.1043585103そうだねx1
>ライダーファンちょっと変な映画に慣れすぎてるのでは?
しょうがねえだろクソ映画多いんだから…
66623/04/04(火)17:17:28No.1043585139+
まず初動の数字出せよ
66723/04/04(火)17:17:29No.1043585144+
>こいつバカだったわ
会話できないんだな
66823/04/04(火)17:17:29No.1043585145+
>>るろ剣のアクションは例外って考えたほうが良いだろ…
>映画あまり見ない人はるろ剣だけ例外的にアクション良いと思われがちだが
>実はここ10年くらいの邦画はアクションいいのが割とたくさんあるのだ…
>ハイローとか凄いよ
それこそ田渕アクション監督のやつとかな
アマゾンズもスピード感あって良かった
66923/04/04(火)17:17:32No.1043585152+
>だから会社が傾いたんですよ
円谷はまぁそうだね
67023/04/04(火)17:17:39No.1043585177そうだねx1
またもトシゾーさんの予想が当たって「」らが手のひらドリルしてるの笑うわ
67123/04/04(火)17:17:43No.1043585192+
>ライダーファンちょっと変な映画に慣れすぎてるのでは?
お前達の平成って醜すぎたんじゃないか?
67223/04/04(火)17:17:45No.1043585201+
>>シンウル初動はシンゴジ超えてたって散々言われてるでしょ
>これしか鳴き声ないのかよ
初動がいいならシンゴジのせいで減ったわけではないって理屈理解できないの?大丈夫?
67323/04/04(火)17:17:48No.1043585214+
ライダーって定期的に
改造人間の悲哀!孤独な戦い!女子供は引っ込んでろ!
やりたがるけど毎回ずっこけていつもの路線に戻るんだよな
67423/04/04(火)17:17:49No.1043585217そうだねx2
売り上げと出来不出来は関係ないよ
ffで一番売れたのは8だぞ
67523/04/04(火)17:17:55No.1043585238そうだねx1
>>さらに仮面ライダーはウルトラマンより玩具とかの売上も上だから
>まず映像単体としては前からウルトラやゴジラのほうが強いよ
ゴジラはともかくシンウル出る前のウルトラとかめちゃくちゃ弱えよ!
67623/04/04(火)17:17:58No.1043585253そうだねx1
>ジャニーズだから見るみたいなこと言うけどこの映画だって庵野だから見られてるだけだよ
庵野だからとりあえず原作と違うとこを否定するのはやめとこうみたいなのもあったろうな
庵野じゃなくてもそんなことやったらダメなんだが
67723/04/04(火)17:18:01No.1043585264+
>>ライダーファンちょっと変な映画に慣れすぎてるのでは?
>しょうがねえだろクソ映画多いんだから…
おすすめ教えて
67823/04/04(火)17:18:11No.1043585309そうだねx1
>ライダーファンちょっと変な映画に慣れすぎてるのでは?
毎年提供されたおかげ
67923/04/04(火)17:18:12No.1043585312そうだねx6
>初動がいいならシンゴジのせいで減ったわけではないって理屈理解できないの?大丈夫?
シンゴジの初動ゴミだっただけでしょそれは
68023/04/04(火)17:18:20No.1043585347そうだねx1
保護者同伴なら見てもいいよって普段の仮面ライダーの映画も基本保護者同伴だよな
まあそういう内容だから気を付けてねってことなんだけど
68123/04/04(火)17:18:21No.1043585351+
>>こいつバカだったわ
>会話できないんだな
理解できないんだな…かわいそ
68223/04/04(火)17:18:22No.1043585356+
>シンウル初動はシンゴジ超えてたって散々言われてるでしょ
>これしか鳴き声ないのかよ
>初動がいいならシンゴジのせいで減ったわけではないって理屈理解できないの?大丈夫?
シンカメがこんな事になってるのをシンウルトラのせいにしてるのも相応におかしい事言ってるんだけどな…
68323/04/04(火)17:18:26No.1043585368+
>売り上げも評判もアクションの出来もストーリーの出来もメイクも何一つ勝ててないのにな…
イケメン主人公が好きな女の子のために戦うって男女問わず大好きなやつだから変なことしなかったら人気出る要素しかねぇ…
68423/04/04(火)17:18:30 ID:9AigtoM2No.1043585383+
マジでくたばれよ庵野
68523/04/04(火)17:18:42No.1043585432+
>おすすめ教えて
ジオウ!
68623/04/04(火)17:18:45No.1043585447+
るろ剣の佐藤健くらいのイケメン俳優使った方が良かったと思うの
68723/04/04(火)17:18:56No.1043585476+
>>シンウル初動はシンゴジ超えてたって散々言われてるでしょ
>これしか鳴き声ないのかよ
反論が返ってこないからそりゃ何度も言われるよ
68823/04/04(火)17:18:57No.1043585480そうだねx1
>正直映画そのものよりも無理に褒めようとして無茶苦茶な事言ってるファンの方が辛い時がある
>これはまさしく仮面ライダーだった!とかライダーを見る人に向けて作ってるからこうでいい!とか
忍殺アニメの時にめちゃくちゃ見て確かに辛かったな
これは特撮・アニメのオマージュなんですよ?とか言われてもいや俺ヒの小説のアニメ化を見に来たんだけど…ってなった
68923/04/04(火)17:19:00No.1043585494+
俺もオタクだし同じ穴のムジーナだけどたまにオタクってマジでキモいな!!と思うことはある
ああいえばこういうって感じで肯定するのが上手っていうかそこまでいかんだろう…みたいな論調を大声で言う
69023/04/04(火)17:19:00No.1043585498そうだねx3
>正直映画そのものよりも無理に褒めようとして無茶苦茶な事言ってるファンの方が辛い時がある
>これはまさしく仮面ライダーだった!とかライダーを見る人に向けて作ってるからこうでいい!とか
>そういう言い方しなくても俺は好き!でいいからさ…
前2作踏まえてバズってやろうバズってやろうと手ぐすね引いた感想がぽこじゃか出てくるのはもうどうしようもない
69123/04/04(火)17:19:06No.1043585520+
仮面ライダー1号が観たくなってきたな…
69223/04/04(火)17:19:07No.1043585525+
>保護者同伴なら見てもいいよって普段の仮面ライダーの映画も基本保護者同伴だよな
>まあそういう内容だから気を付けてねってことなんだけど
まぁ無限列車編もPG12なんだけどな
69323/04/04(火)17:19:08No.1043585529+
というかアンノはアタリも作れるけどどっちかというとオタク気質発揮してクソ作品作る監督でもあるだろ元々
69423/04/04(火)17:19:16No.1043585556そうだねx5
>理解できないんだな…かわいそ
俺はエスパーじゃないからな
69523/04/04(火)17:19:18 ID:9AigtoM2No.1043585565+
もう巨匠は首吊ったほうが良いんじゃない?
69623/04/04(火)17:19:24No.1043585589そうだねx3
>>>シンウル初動はシンゴジ超えてたって散々言われてるでしょ
>>これしか鳴き声ないのかよ
>反論が返ってこないからそりゃ何度も言われるよ
メクラだった
69723/04/04(火)17:19:26No.1043585599+
>イケメン主人公が好きな女の子のために戦うって男女問わず大好きなやつだから変なことしなかったら人気出る要素しかねぇ…
シン仮面ライダーだって…主人公が…女の子のために戦ってて…
69823/04/04(火)17:19:39No.1043585641そうだねx4
>反論が返ってこないからそりゃ何度も言われるよ
目見えないならレスしない方がいいよ
69923/04/04(火)17:19:39No.1043585643そうだねx1
訴えられそうなレスがチラホラ
70023/04/04(火)17:19:41No.1043585653そうだねx1
仮面ライダーのコンテンツ力じゃなくて庵野作品が飽きられつつあるんじゃないの
正直そんなに引き出し多い監督でもないし
70123/04/04(火)17:19:41No.1043585656そうだねx1
>>>ライダーファンちょっと変な映画に慣れすぎてるのでは?
>>しょうがねえだろクソ映画多いんだから…
>おすすめ教えて
どっち方向のおすすめが知りたいんだ?
まともに面白いのはパラロスかAtoZ
クソはだいたいの春映画
あたまおかしいのはOQ
70223/04/04(火)17:19:41No.1043585657そうだねx1
>>初動はシンゴジ超えじゃなかった?
>それ単にシンゴジは初動が少ないタイプの売れ方したってだけじゃん
つまり口コミなりなんなりで後から人気が出たってことでしょ?シンウルはそうじゃかったってことでしょ?
70323/04/04(火)17:19:47No.1043585671+
>忍殺アニメの時にめちゃくちゃ見て確かに辛かったな
>これは特撮・アニメのオマージュなんですよ?とか言われてもいや俺ヒの小説のアニメ化を見に来たんだけど…ってなった
あれは監督も被害者みたいなもんだからな
70423/04/04(火)17:19:49No.1043585680そうだねx1
あんま面白くなかったけどこれでも売れるんだろうなって思いながら映画館を後にしたから全然跳ねないどころかなろう映画にまで完敗するのはちょっと予想外だったな…
70523/04/04(火)17:19:59No.1043585711そうだねx2
イケメンアクションも撮りたくないなら撮らないでいいけど
そういうひねくれたやつがイケメン諸々なくしても観客魅了出来る作品撮れないから数字下がるだけなんだよね
70623/04/04(火)17:19:59No.1043585712+
>もう巨匠は首吊ったほうが良いんじゃない?
視聴者まで旧エヴァのノリに戻らないでよしっかりしたまえ
70723/04/04(火)17:20:05No.1043585738+
>ああいえばこういうって感じで肯定するのが上手っていうかそこまでいかんだろう…みたいな論調を大声で言う
実物より自分が捏ねまわした理屈の方を大切にしがちだよね
70823/04/04(火)17:20:15No.1043585770そうだねx2
>まともに面白いのはパラロスかAtoZ
うn
>クソはだいたいの春映画
うn
>あたまおかしいのはOQ
うn
70923/04/04(火)17:20:15No.1043585774+
>ライダーファンちょっと変な映画に慣れすぎてるのでは?
日頃から瞬瞬必生とか言ってる連中だからな
71023/04/04(火)17:20:22No.1043585798+
>まともに面白いのはパラロスかAtoZ
リアタイも
71123/04/04(火)17:20:26No.1043585817+
アカンまた庵野くん鬱になってまうよ
71223/04/04(火)17:20:27No.1043585822+
これから見に行くと劇場によっては余ってる入場特典第一弾から最新の全て貰えてお得では?
71323/04/04(火)17:20:32No.1043585834+
>これは特撮・アニメのオマージュなんですよ?とか言われてもいや俺ヒの小説のアニメ化を見に来たんだけど…ってなった
いや批判してた人のほとんどは漫画版のイメージで叩いてたと思う
71423/04/04(火)17:20:37No.1043585858そうだねx2
>俺もオタクだし同じ穴のムジーナだけどたまにオタクってマジでキモいな!!と思うことはある
>ああいえばこういうって感じで肯定するのが上手っていうかそこまでいかんだろう…みたいな論調を大声で言う
imgの場合は荒らしに負けたくないために天邪鬼で褒めまくる「」とか居るからちょっと違うぞ
71523/04/04(火)17:20:46No.1043585882そうだねx4
>つまり口コミなりなんなりで後から人気が出たってことでしょ?シンウルはそうじゃかったってことでしょ?
初動の話してんじゃなかったの?
71623/04/04(火)17:20:48No.1043585896+
>これはまさしく仮面ライダーだった!とかライダーを見る人に向けて作ってるからこうでいい!とか
小さい時に見てハマったライダーが俺のライダーって人は多いだろうしライダーそれぞれに個性があるもんな…
71723/04/04(火)17:20:48No.1043585897そうだねx2
パラダイスロストも変な方ではあるはずなんだけどな
かっこよさがあまりにも勝ってる
71823/04/04(火)17:20:55No.1043585922+
>あんま面白くなかったけどこれでも売れるんだろうなって思いながら映画館を後にしたから全然跳ねないどころかなろう映画にまで完敗するのはちょっと予想外だったな…
俺は楽しかったけどこんなん売れるかあ!?ってなったぞ
感性が違うな…
71923/04/04(火)17:21:01No.1043585950そうだねx1
>>>>ライダーファンちょっと変な映画に慣れすぎてるのでは?
>>>しょうがねえだろクソ映画多いんだから…
>>おすすめ教えて
>どっち方向のおすすめが知りたいんだ?
>まともに面白いのはパラロスかAtoZ
>クソはだいたいの春映画
>あたまおかしいのはOQ
ありがとー!下から見ていくね
72023/04/04(火)17:21:04No.1043585965そうだねx3
>初動はシンゴジ超えじゃなかった?
>それ単にシンゴジは初動が少ないタイプの売れ方したってだけじゃん
>つまり口コミなりなんなりで後から人気が出たってことでしょ?シンウルはそうじゃかったってことでしょ?
だから仮面ライダーもそうだろって
72123/04/04(火)17:21:07No.1043585973そうだねx1
>実物より自分が捏ねまわした理屈の方を大切にしがちだよね
これは実質⚫︎⚫︎だった!とかそういう内輪の極みで貫く感じがたまにすごく嫌になる
俺もそういう事をしてしまう時があるからいざそれを見せつけられるとうn…となる
72223/04/04(火)17:21:17No.1043586005+
っていうかもうなろうも実写化するようになったのか
72323/04/04(火)17:21:21No.1043586018+
>imgの場合は荒らしに負けたくないために天邪鬼で褒めまくる「」とか居るからちょっと違うぞ
脳内敵生み出すのやめなよ
72423/04/04(火)17:21:25No.1043586032そうだねx2
>アカンまた庵野くん鬱になってまうよ
別にいいか…このまま帰ってきたシンマンシンセブン作られたら二の舞だし
72523/04/04(火)17:21:27No.1043586037+
>アカンまた庵野くん鬱になってまうよ
予定分走りきったし養生すりゃいいよ…
72623/04/04(火)17:21:33No.1043586061+
ブレイドの映画良かったよね!?
72723/04/04(火)17:21:53No.1043586152そうだねx1
>>つまり口コミなりなんなりで後から人気が出たってことでしょ?シンウルはそうじゃかったってことでしょ?
>初動の話してんじゃなかったの?
初動がどうなるかは広告や事前人気で決まって初動のあとどうなるかは評価で変わるってことだよ
なにも言い分変えちゃいないよ?
72823/04/04(火)17:21:58No.1043586180そうだねx1
>正直そんなに引き出し多い監督でもないし
予告の雰囲気からしてまたこれかーみたいな感じ
72923/04/04(火)17:22:04No.1043586201そうだねx1
早くトシゾーさんを監督にしらよ東映
73023/04/04(火)17:22:05No.1043586209+
>脳内敵生み出すのやめなよ
img初めてならそう言え
73123/04/04(火)17:22:06No.1043586216そうだねx1
>イケメンアクションも撮りたくないなら撮らないでいいけど
>そういうひねくれたやつがイケメン諸々なくしても観客魅了出来る作品撮れないから数字下がるだけなんだよね
だからなろう原作に比べたら仮面ライダーなんてひっくり帰っても勝てないって
73223/04/04(火)17:22:06No.1043586217そうだねx1
>るろ剣の佐藤健くらいのイケメン俳優使った方が良かったと思うの
仮面ライダーじゃん!
73323/04/04(火)17:22:12No.1043586246+
>っていうかもうなろうも実写化するようになったのか
君の膵臓をたべたいもなろう原作だぞ
もう5年前だぞ
73423/04/04(火)17:22:13No.1043586250そうだねx3
つまんねえから売れてねえだけだろ
73523/04/04(火)17:22:19No.1043586281そうだねx1
>予告の雰囲気からしてまたこれかーみたいな感じ
またこれかーがちゃんと楽しければ良いんだけどまたこれでしかも前より変だー…になるのがね
73623/04/04(火)17:22:21No.1043586285そうだねx2
>>どっち方向のおすすめが知りたいんだ?
>>まともに面白いのはパラロスかAtoZ
>>クソはだいたいの春映画
>>あたまおかしいのはOQ
>ありがとー!下から見ていくね
なんで最初に劇薬をがぶ飲みする!?
73723/04/04(火)17:22:25No.1043586305そうだねx1
>初動はシンゴジ超えじゃなかった?
>それ単にシンゴジは初動が少ないタイプの売れ方したってだけじゃん
>つまり口コミなりなんなりで後から人気が出たってことでしょ?シンウルはそうじゃかったってことでしょ?
話理解してないの?
ライダーがウルトラのせいにしてるのはオカシイんで
オカシイこと言ってる前提でウルトラとゴジラを例に出してんだろ
73823/04/04(火)17:22:27No.1043586309+
>ブレイドの映画良かったよね!?
フロート
73923/04/04(火)17:22:29No.1043586322そうだねx2
庵野監督のマジックも解けちゃったな
74023/04/04(火)17:22:31No.1043586329そうだねx2
エヴァ旧劇作ったクソ監督であるのも忘れるな
74123/04/04(火)17:22:32 ID:9AigtoM2No.1043586335そうだねx1
庵野くんさようなら
74223/04/04(火)17:22:32No.1043586337そうだねx1
実際わた婚時代はジャニ映画としては割と異例なくらいに売れてるし評判いい方だから…シンカメが弱いのには変わらないが
74323/04/04(火)17:22:35No.1043586347そうだねx2
最近だとゼロワンのREAL×TIMEもアクション凄いし面白いよ!
ゼロワンのテレビ本編はあんまり面白くない
74423/04/04(火)17:22:41No.1043586372そうだねx3
>初動がどうなるかは広告や事前人気で決まって初動のあとどうなるかは評価で変わるってことだよ
>なにも言い分変えちゃいないよ?
シンゴジの初動がゴミだったことについては?
74523/04/04(火)17:22:48No.1043586408+
>>初動はシンゴジ超えじゃなかった?
>>それ単にシンゴジは初動が少ないタイプの売れ方したってだけじゃん
>>つまり口コミなりなんなりで後から人気が出たってことでしょ?シンウルはそうじゃかったってことでしょ?
>だから仮面ライダーもそうだろって
それはこれからの客入りでわかることだね
74623/04/04(火)17:22:49No.1043586411そうだねx2
そもそも仮面ライダーに100億ものポテンシャルなんてないよな
大傑作だったとしても無理だと思う
74723/04/04(火)17:22:56No.1043586440そうだねx1
>つまり口コミなりなんなりで後から人気が出たってことでしょ?シンウルはそうじゃかったってことでしょ?
>初動の話してんじゃなかったの?
>初動がどうなるかは広告や事前人気で決まって初動のあとどうなるかは評価で変わるってことだよ
>なにも言い分変えちゃいないよ?
じゃあシン仮面ライダーもそうだろって
74823/04/04(火)17:23:03No.1043586469そうだねx4
この映画の初動って「シン」ブランドを過信しすぎた結果のような気がする
実はもう魔法が解けかけてる
74923/04/04(火)17:23:10No.1043586503+
>>まともに面白いのはパラロスかAtoZ
>リアタイも
将軍~とMEGAMAXとフルスロットルとDr.パックマンと平成ジェネレーションズFINALも
75023/04/04(火)17:23:12No.1043586511そうだねx1
じゃあシン仮面の評価も初動を抜けばシンウルの影響を除けるな
どうです口コミで伸びてます?
75123/04/04(火)17:23:15No.1043586524+
>img初めてならそう言え
悔しいからってにわか認定とか顔真っ赤じゃん
75223/04/04(火)17:23:32 ID:9AigtoM2No.1043586591+
クソ映画を作ってしまったのはともかく危険性をともなうパワハラは見損なったぞ庵野くん…
75323/04/04(火)17:23:41No.1043586621+
最後に劇薬飲むのも最初に飲むのも一緒よ!
75423/04/04(火)17:23:43No.1043586629そうだねx2
このまま伸びなかったらシンカメは女性が見たくなる作品じゃないから~って言い出すよ
シンウルのときも言ってたから間違いない
75523/04/04(火)17:23:43No.1043586631+
シンなんとかユニバースって映画もやるのか?
75623/04/04(火)17:23:51No.1043586664+
>ゼロワンのテレビ本編はあんまり面白くない
オタクが憎んでるだけだからあんま参考にならない
75723/04/04(火)17:24:07No.1043586723+
>将軍~とMEGAMAXとフルスロットルとDr.パックマンと平成ジェネレーションズFINALも
いや…
75823/04/04(火)17:24:13No.1043586742+
>>初動がどうなるかは広告や事前人気で決まって初動のあとどうなるかは評価で変わるってことだよ
>>なにも言い分変えちゃいないよ?
>シンゴジの初動がゴミだったことについては?
期待が少なかったんだろうねえ
でもそっから大ヒットしたってことは評価する人が多かったんだろうねえ
75923/04/04(火)17:24:23No.1043586775+
次はシン・信者とかいいんじゃね
こういう皮肉好きでしょ作り手もオタクも
76023/04/04(火)17:24:25No.1043586788+
>このまま伸びなかったらシンカメは女性が見たくなる作品じゃないから~って言い出すよ
>シンウルのときも言ってたから間違いない
予防線引いていってどんどん自分の首絞めるの良いよね良くない
76123/04/04(火)17:24:30No.1043586803+
>>>まともに面白いのはパラロスかAtoZ
>>リアタイも
>将軍~とMEGAMAXとフルスロットルとDr.パックマンと平成ジェネレーションズFINALも
これらクソ名作なんだけど前提としてしらなきゃいけない情報が多くておすすめから外してしまったんだ…
76223/04/04(火)17:24:42No.1043586858+
>>だから仮面ライダーもそうだろって
>それはこれからの客入りでわかることだね
これから分かるってか現状はライダーのせいでウルトラのせいにするのオカシイやん
76323/04/04(火)17:24:46No.1043586872+
>そもそも仮面ライダーに100億ものポテンシャルなんてないよな
>大傑作だったとしても無理だと思う
円谷だってウルトラマンに100億見てたんだから仕方ないだろ
76423/04/04(火)17:24:51No.1043586889そうだねx3
>期待が少なかったんだろうねえ
>でもそっから大ヒットしたってことは評価する人が多かったんだろうねえ
そして微妙だと思ったひと多かったからシンウルから半減したと
76523/04/04(火)17:24:57No.1043586912+
>>っていうかもうなろうも実写化するようになったのか
>君の膵臓をたべたいもなろう原作だぞ
>もう5年前だぞ
浜辺美波主演だったな…
76623/04/04(火)17:25:05 ID:9AigtoM2No.1043586949+
ガラガライダー
76723/04/04(火)17:25:12No.1043586987+
>このまま伸びなかったらシンカメは女性が見たくなる作品じゃないから~って言い出すよ
浜辺美波にセクハラしてるタイプの作品って事?
76823/04/04(火)17:25:13No.1043586990そうだねx1
理屈で考えたらこうなる!で見映えしないもの出されても仕方ないので多少は嘘ついてでもエンタメして欲しいです…
76923/04/04(火)17:25:24No.1043587049そうだねx1
シンカメに関してはシンシリーズだけじゃなく直近のブラサンの評判も影響してると思うぞ
77023/04/04(火)17:25:29No.1043587075+
たまに出すヒット作の貯金でクソ映画に客騙して誘導するタイプだろこの人
77123/04/04(火)17:25:30No.1043587079+
>これらクソ名作なんだけど前提としてしらなきゃいけない情報が多くておすすめから外してしまったんだ…
なんとなくわかってたけど挙げずにはいられなかった
77223/04/04(火)17:25:31No.1043587085そうだねx1
>このまま伸びなかったらシンカメは女性が見たくなる作品じゃないから~って言い出すよ
>シンウルのときも言ってたから間違いない
俺はシン仮面好きだけど女性どころかだいたいの人にはむかないと思うよ?
77323/04/04(火)17:25:33No.1043587089+
>浜辺美波主演だったな…
大ヒットメーカーだったのか
77423/04/04(火)17:25:40No.1043587115+
>>>だから仮面ライダーもそうだろって
>>それはこれからの客入りでわかることだね
>これから分かるってか現状はライダーのせいでウルトラのせいにするのオカシイやん
だからシンウルの影響は初動についてだって
シンゴジくらい評価されればこれからシンゴジくらい伸びると思うよ
77523/04/04(火)17:25:40No.1043587117+
あのメイキングがあっても映画の面白さが伴ってればなって部分はある
77623/04/04(火)17:25:50No.1043587157+
>このまま伸びなかったらシンカメは女性が見たくなる作品じゃないから~って言い出すよ
>シンウルのときも言ってたから間違いない
そんなこと言ったらわた婚は男性客が見に行きたいと思えない宣伝なのに口コミで広まって男性客も増えてるからな
言い訳が潰されてる
77723/04/04(火)17:25:57No.1043587183そうだねx6
>シンカメに関してはシンシリーズだけじゃなく直近のブラサンの評判も影響してると思うぞ
一般人がそんなの知ってるわけがないだろ…
77823/04/04(火)17:26:01 ID:9AigtoM2No.1043587216+
もう引退しろ庵野
77923/04/04(火)17:26:04No.1043587219そうだねx2
>シンカメに関してはシンシリーズだけじゃなく直近のブラサンの評判も影響してると思うぞ
ライダーオタクはともかく普通の人は存在も知らんと思うよそれ
78023/04/04(火)17:26:04No.1043587220そうだねx2
>シンゴジくらい評価されればこれからシンゴジくらい伸びると思うよ
あのさぁまず具体的な数字出せよ
78123/04/04(火)17:26:24No.1043587307+
シンゴジのせいってのは例え話で言ってんだから
アホが脳死で擁護するから変な拗れ方してんじゃん
78223/04/04(火)17:26:25No.1043587311+
これだけ宣伝して上映館も多くて前作のせいで売れないは通らねえよ
78323/04/04(火)17:26:26 ID:9AigtoM2No.1043587316+
岡田斗司夫の方が正しかったとは
78423/04/04(火)17:26:27No.1043587324そうだねx1
ID出たら黙っとけ
78523/04/04(火)17:26:32No.1043587339+
>理屈で考えたらこうなる!で見映えしないもの出されても仕方ないので多少は嘘ついてでもエンタメして欲しいです…
リアルメクラって言われるやつ
78623/04/04(火)17:26:41No.1043587372+
>シンカメに関してはシンシリーズだけじゃなく直近のブラサンの評判も影響してると思うぞ
官僚持ち上げておいたからプラマイゼロで…
78723/04/04(火)17:26:43No.1043587377+
>一般人がそんなの知ってるわけがないだろ…
なんで一般人しか見に行かない想定になってんだよ
78823/04/04(火)17:26:45No.1043587386そうだねx3
>>シンカメに関してはシンシリーズだけじゃなく直近のブラサンの評判も影響してると思うぞ
>一般人がそんなの知ってるわけがないだろ…
そしてライダーファンならとりあえずは見に行くからマジで影響せん
78923/04/04(火)17:26:45No.1043587388そうだねx3
>シンカメに関してはシンシリーズだけじゃなく直近のブラサンの評判も影響してると思うぞ
関係ねぇよオタク以外ブラックサンなんてしらねぇよ
79023/04/04(火)17:26:56No.1043587422そうだねx2
評判悪いんだから伸びる要素ねえだろ
79123/04/04(火)17:27:08No.1043587470そうだねx2
>だからシンウルの影響は初動についてだって
>シンゴジくらい評価されればこれからシンゴジくらい伸びると思うよ
そのシンウルの初動だってシンゴジクソだと思われたからそんなになかったんだろうな
79223/04/04(火)17:27:25No.1043587537+
>リアルメクラって言われるやつ
リアルなんかよりこれでいいんだ!みたいな発言を礼賛する割にいざ擁護しようとするといやリアルがいいんだ!みたいなダブスタ決め込む人ちょくちょくいるよね
79323/04/04(火)17:27:27No.1043587547+
>これから分かるってか現状はライダーのせいでウルトラのせいにするのオカシイやん
>だからシンウルの影響は初動についてだって
>シンゴジくらい評価されればこれからシンゴジくらい伸びると思うよ
現状はって言ったのは既に初動飛び越えて佳境だから言ってんだけど…
79423/04/04(火)17:27:28No.1043587549+
サソリオーグの毒で始末できるし理屈で考えたらもう後半仮面ライダーいらないっていう
79523/04/04(火)17:27:35No.1043587571+
>そしてライダーファンならとりあえずは見に行くからマジで影響せん
俺は見に行ってないけどファンじゃない扱いされるの?
一応平成入ってからは4作品以外は全話見てるけど…
79623/04/04(火)17:27:36No.1043587574そうだねx8
>なんで一般人しか見に行かない想定になってんだよ
オタクしか見ねえと売れねえからだよバカか…
79723/04/04(火)17:27:37No.1043587579+
アマプラくらいみんな入ってるだろ!?
アマゾンズ!?
そうだね
79823/04/04(火)17:27:39No.1043587585+
>なんで一般人しか見に行かない想定になってんだよ
オタクだけ見てこの数字なんだからこれ以上伸びるには大多数の一般人しかいねえだろ
79923/04/04(火)17:27:50No.1043587643そうだねx1
出た…ファンなら○○してる…
80023/04/04(火)17:27:54 ID:9AigtoM2No.1043587669そうだねx1
コナンも公開されてさらに席が減るし20億すら超えられない予感
80123/04/04(火)17:28:14No.1043587737そうだねx8
いやマジでシンカメの不調を仮面ライダーのせいにするのやめなよ…どう考えても出来が悪いからだよ…
80223/04/04(火)17:28:24No.1043587785+
>サソリオーグの毒で始末できるし理屈で考えたらもう後半仮面ライダーいらないっていう
まあそう考えてたら一郎兄さんに返り討ちにあったんだが
まず椅子を壊さないとな
80323/04/04(火)17:28:27No.1043587799そうだねx2
>なんで一般人しか見に行かない想定になってんだよ
>オタクしか見ねえと売れねえからだよバカか…
特オタはマジで数字パワー持ってないからな…
80423/04/04(火)17:28:28No.1043587807+
>>そしてライダーファンならとりあえずは見に行くからマジで影響せん
>俺は見に行ってないけどファンじゃない扱いされるの?
>一応平成入ってからは4作品以外は全話見てるけど…
まってくれ映画はとりあえず初日初回は普通じゃなかったのか
80523/04/04(火)17:28:34No.1043587829+
>>シンゴジくらい評価されればこれからシンゴジくらい伸びると思うよ
>あのさぁまず具体的な数字出せよ
そんなの知らねえし主張したこともねえよ
新作の初動は前作の評価が関係するって当たり前のこと言っただけなのになぜか噛みつかれただけだ
80623/04/04(火)17:28:46No.1043587871+
>オタクだけ見てこの数字なんだからこれ以上伸びるには大多数の一般人しかいねえだろ
あぁさっきから数字に固執して戦ってる人ね…
そんな前提の話はしてないから絡まれても困る
80723/04/04(火)17:28:47No.1043587873そうだねx3
単純にシンシリーズ食傷気味
シンウルトラセブンとかやっても見るつもりない
80823/04/04(火)17:28:51No.1043587890そうだねx2
新しくないし
新規にやさしくないし
興行的には妥当じゃないかなぁ…
80923/04/04(火)17:29:03No.1043587937+
>>だからシンウルの影響は初動についてだって
>>シンゴジくらい評価されればこれからシンゴジくらい伸びると思うよ
>そのシンウルの初動だってシンゴジクソだと思われたからそんなになかったんだろうな
そこはQでは?
81023/04/04(火)17:29:10No.1043587966そうだねx3
>いやマジでシンカメの不調を仮面ライダーのせいにするのやめなよ…どう考えても出来が悪いからだよ…
これ本当に醜くて酷い
ウルトラマンやゴジラより知名度ないんだ!って
いや…絶対にそういう問題じゃないだろってなる
どんだけ何かに押し付けたいんだよ
81123/04/04(火)17:29:12No.1043587970+
>>なんで一般人しか見に行かない想定になってんだよ
>オタクしか見ねえと売れねえからだよバカか…
だから俺はこれ好きだけど売れるわけねえと思ったよ
81223/04/04(火)17:29:23No.1043588018そうだねx1
>まってくれ映画はとりあえず初日初回は普通じゃなかったのか
評判聞いてから行くか決めたいし…
81323/04/04(火)17:29:24No.1043588023+
オタクだけ見てその評判が悪いんだからどうしようもねえよ
81423/04/04(火)17:29:41No.1043588101そうだねx2
>これ本当に醜くて酷い
>ウルトラマンやゴジラより知名度ないんだ!って
>いや…絶対にそういう問題じゃないだろってなる
>どんだけ何かに押し付けたいんだよ
擁護しているつもりが自分で守りたいと思っているコンテンツを貶し始めるの笑えないんだよねぶっちゃけ
81523/04/04(火)17:29:50No.1043588139+
ファンなら見てるはずならニチアサ路線楽しんでる層がちゃんと見に行くはずだろ
そいつらはファンじゃない扱いか
81623/04/04(火)17:30:10No.1043588220+
>オタクだけ見てその評判が悪いんだからどうしようもねえよ
オタクはひねくれてるから…
ファンなら評価してるはず
81723/04/04(火)17:30:11No.1043588225そうだねx4
口コミって軽く言うけど知らない奴に薦めたくねぇよこの映画
81823/04/04(火)17:30:13No.1043588238+
>正直映画そのものよりも無理に褒めようとして無茶苦茶な事言ってるファンの方が辛い時がある
81923/04/04(火)17:30:18No.1043588257+
ドンブラザーズを同時上映にすればみんな見にきたと思う
82023/04/04(火)17:30:30No.1043588301+
>>まってくれ映画はとりあえず初日初回は普通じゃなかったのか
>評判聞いてから行くか決めたいし…
そうなのか…俺は皆悲しい思いをする覚悟で行くとばかり…

[トップページへ] [DL]