[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2617人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu2072522.jpg[見る]
fu2072509.png[見る]
fu2072474.jpg[見る]
fu2072579.jpeg[見る]
fu2072561.jpg[見る]
fu2072577.jpeg[見る]


画像ファイル名:1680586345445.jpg-(94426 B)
94426 B23/04/04(火)14:32:25No.1043550317+ 16:57頃消えます
https://www.youtube.com/watch?v=t2sUnpW0Cug [link]
姫つよい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/04/04(火)14:34:31No.1043550706そうだねx34
何か腕短いのか顔でかいのかバランス変だな…
223/04/04(火)14:36:21No.1043551028そうだねx17
そんな動けるなら自力で脱出してくださいよ…さらわれてたら国民困るんだから…
323/04/04(火)14:41:15No.1043551824そうだねx21
攫われなきゃこんぐらいやるし…
423/04/04(火)14:44:11No.1043552355+
このパックンに食われたら腕もげない?
623/04/04(火)14:46:11No.1043552702そうだねx121
いや…ピーチ姫はこれくらいは動けたな…
723/04/04(火)14:47:41No.1043552971+
いつも攫われてんのは所詮遊びだぞ
823/04/04(火)14:47:57No.1043553028+
RPGでもかなり強かったしな
雲デブは見習え
923/04/04(火)14:48:16No.1043553075+
本気出して良いならこれくらい出来る人だろうピーチ姫は
1023/04/04(火)14:48:59No.1043553212そうだねx24
こんぐらい出来なきゃスマブラ出れないし
1123/04/04(火)14:49:06No.1043553236そうだねx1
基本的に姫が攫われてるのってクッパにとって一番厄介な敵だからだしな…
1223/04/04(火)14:49:07No.1043553242そうだねx24
やり込んだ人のマリオ
1323/04/04(火)14:49:42No.1043553359+
スーパープリンセスピーチは普通に強かったな
1423/04/04(火)14:50:28No.1043553506そうだねx2
殺すわけにはいかないけど放置することも出来ないから攫ってるだけで
ピーチ姫はもともとクソ強い
1523/04/04(火)14:52:11No.1043553798そうだねx32
>殺すわけにはいかないけど放置することも出来ないから攫ってるだけで
>ピーチ姫はもともとクソ強い
初代からピーチ姫の魔法の力が征服するのに邪魔だと言うことで捕まえて
RPGではクッパ以上の力を見せつけて
スーパープリンセスでは捕らえられたマリオを助けに無双してたからな…
1623/04/04(火)14:52:29No.1043553856そうだねx2
滑空最後しか使ってねぇ…
1723/04/04(火)14:52:46No.1043553921そうだねx15
マリオUSAの頃からプレイアブルキャラだもの
1823/04/04(火)14:52:53No.1043553939+
プレイアブルになると1番使いやすいのが姫だし…
1923/04/04(火)14:53:48No.1043554135+
メカパックン殺意高くない?
2023/04/04(火)14:54:29No.1043554278+
スマブラもシリーズ通して強い方
スポーツ系は強くないことが多い気がする
2123/04/04(火)14:55:31No.1043554461そうだねx2
基本的にプレイヤー使える時は弱いイメージ無いわ姫
2223/04/04(火)14:56:58No.1043554742そうだねx30
そもそも姫に弱いイメージは無いよね…
2323/04/04(火)14:57:38No.1043554856+
王国を統べる姫が王国民より弱いと思ったのか!
2423/04/04(火)14:58:58No.1043555136+
主人公の2Dアクションゲーム出してる姫だ性能が違う
2523/04/04(火)14:59:10No.1043555184そうだねx14
むしろチート傘持ってない分手加減してるまである
2623/04/04(火)14:59:49No.1043555316+
浮遊使えるのに浮遊最後にしか使ってねえ
このくらいのコース使うまでもないということか…
2723/04/04(火)14:59:55No.1043555332+
>むしろチート傘持ってない分手加減してるまである
マリオが破壊できないものまで傘で破壊しやがって…
2823/04/04(火)15:00:29No.1043555433+
クッパはどうやって閉じ込めてたの…
2923/04/04(火)15:00:45No.1043555484そうだねx21
こんなんだからピーチが攫われた時もマリオにそんなに必死感が無い
ルイージが攫われたときの方がよっぽど焦るし怒る
3023/04/04(火)15:00:50No.1043555503+
知ってるゲームキャラで一番痛そうなフライパンで打撃音出す姫
3123/04/04(火)15:01:05No.1043555548+
>クッパはどうやって閉じ込めてたの…
あれも大魔王なんで魔法がね
3223/04/04(火)15:01:25No.1043555615そうだねx21
なので今回は弟を囚われの姫にする
クパルイ出来た!!!
3323/04/04(火)15:01:29No.1043555621+
全然マリオやってないけど
今はおてんば姫が基準なの?
3423/04/04(火)15:01:48No.1043555689+
マリオも自己再生はできないからな…
3523/04/04(火)15:03:02No.1043555936そうだねx9
スカートで浮くやつもしっかりやってくれてありがたい
3623/04/04(火)15:03:30No.1043556021そうだねx20
>全然マリオやってないけど
>今はおてんば姫が基準なの?
今って言うかスーパーファミコンが現役だった頃からというか…
3723/04/04(火)15:03:47No.1043556062+
アクション系だと大体ピーチ強い気がする
3823/04/04(火)15:03:54No.1043556092+
ハルバード持ち出す女はやっぱ違うな…
3923/04/04(火)15:04:12No.1043556154+
ピーチ姫の空中浮遊って魔法か何かなのかな
4023/04/04(火)15:04:14No.1043556160そうだねx3
かわいくないな…
4123/04/04(火)15:04:30No.1043556216+
スーパープリンセスピーチとか見るとこれでも加減してる方
4223/04/04(火)15:04:32No.1043556222+
これで姫つよい概念が広まってもいい
4323/04/04(火)15:05:09No.1043556330+
>全然マリオやってないけど
>今はおてんば姫が基準なの?
炎纏い大地を踏み鳴らし洪水と共に駆け抜け
竜巻と共に空を舞い鼻歌で自己再生する
そんなスーパープリンセスピーチをよろしく!
4423/04/04(火)15:05:16No.1043556352そうだねx15
>これで姫つよい概念が広まってもいい
むしろまだ広まってなかったのか!?
4523/04/04(火)15:05:21No.1043556370+
あの声じゃねぇの違和感だな
4623/04/04(火)15:05:26No.1043556389+
海外ならマリオナンバリング2作目でプレイアブルキャラクターだもの
姫様はこんくらいでないと
4723/04/04(火)15:05:33No.1043556408そうだねx13
マリオで普段守られる側が頑張るってピーチというよりルイージだからな
ルイマンなんてそんな感じだし
4823/04/04(火)15:05:38No.1043556419そうだねx4
>かわいくないな…
かわいいだろ!?
4923/04/04(火)15:05:39No.1043556424+
ルイージがヒロインなのは定番だとか
5023/04/04(火)15:06:01No.1043556497そうだねx2
>>かわいくないな…
>かわいいだろ!?
うそだろ!?
5123/04/04(火)15:06:29No.1043556574そうだねx1
やっぱりコミュニケーションカーニバル夢工場'87が悪いよなぁ…
5223/04/04(火)15:06:39No.1043556604そうだねx2
ピーチ姫がガチでピンチだったのはペーパーでオリガミにされた時くらい?
5323/04/04(火)15:06:46No.1043556644+
マリオ達に流暢な日本語で喋られるのになんか拒否感出る
なんでだろう
5423/04/04(火)15:06:51No.1043556666そうだねx20
>>>かわいくないな…
>>かわいいだろ!?
>うそだろ!?
趣味の違いで喧嘩するのは不毛だぞ
5523/04/04(火)15:07:05No.1043556716そうだねx1
おてんばかはともかく実際初期設定ではクッパがピーチを攫う理由は
姫の使う魔法が天敵だからだったはず
5623/04/04(火)15:07:20No.1043556773そうだねx16
fu2072474.jpg[見る]
すごくすっと理解出来たヤツ
5723/04/04(火)15:07:47 赤いおっさんNo.1043556877+
>なので今回は弟を囚われの姫にする
>クパルイ出来た!!!
殺すぞてめぇ!!!!!!
5823/04/04(火)15:07:49No.1043556887そうだねx10
映画のラストはマリオとルイージの熱い抱擁シーンと決まっている
5923/04/04(火)15:08:01No.1043556945+
RPGの時は装備の差が原因とはいえ圧倒的にクッパより優秀だからな…
6023/04/04(火)15:08:21No.1043557008+
そのアイワナみたいな大量のトゲは何だ
6123/04/04(火)15:08:24No.1043557029そうだねx1
>おてんばかはともかく実際初期設定ではクッパがピーチを攫う理由は
>姫の使う魔法が天敵だからだったはず
唯一の対抗策だったから真っ先に捉えたとかあったな
6223/04/04(火)15:08:41No.1043557086そうだねx1
ワールドでクッパクラウンに一緒に乗せてるのクッさんが危険すぎる
キノコ投げるのは中で暴れて隙を作って投げてるのかな
6323/04/04(火)15:08:47No.1043557104そうだねx34
>女強いやりたすぎて主人公いらなくなるの今の映画あるあるだよね
いやでもピーチ姫だしなあ…
6423/04/04(火)15:08:56No.1043557139+
>おてんばかはともかく実際初期設定ではクッパがピーチを攫う理由は
>姫の使う魔法が天敵だからだったはず
国民をブロックや背景の木やつくしに変えたカメックの魔法を解除出来るからだったな
6523/04/04(火)15:09:33No.1043557273そうだねx6
>マリオで普段守られる側が頑張るってピーチというよりルイージだからな
>ルイマンなんてそんな感じだし
マリオが絵から出てきた時の泣きながら笑うルイージいいよね…
そんなルイージが攫われた…?あの亀野郎に…?
6623/04/04(火)15:09:35No.1043557283+
むしろめちゃくちゃデザイン好き
6723/04/04(火)15:09:50No.1043557334+
USAからもうプレイアブルで一番強いまであるからなぁ姫
マリオストーリーでもなんかさらわれてるのにのんびりケーキ作ったりしてるし
6823/04/04(火)15:09:53No.1043557356+
性格や振る舞いもガッツリ男らしいのはハリウッドを感じる
6923/04/04(火)15:09:56No.1043557371そうだねx14
特にプレイアブルじゃない作品でもか弱いお姫様のイメージあんまりないって言うか
好奇心が強い通り越してまあまあじゃじゃ馬だからなあの姫…
7023/04/04(火)15:10:04No.1043557394+
ピーチも大概冒険してるからそりゃね
7123/04/04(火)15:10:07No.1043557407+
>国民をブロックや背景の木やつくしに変えたカメックの魔法を解除出来るからだったな
初代で変えたのはクッパ本人よ
7223/04/04(火)15:10:12No.1043557432+
姫は強いけどルイージはアワワワ言ってるイメージしかないな…
7323/04/04(火)15:10:17No.1043557454そうだねx1
だからルイージ攫うわ
7423/04/04(火)15:10:38No.1043557523+
個人的にマリオ達は英語で喋ってほしい気持ちがあるので字幕版見る
7523/04/04(火)15:10:39No.1043557526+
全裸で敵基地を探索したり声を盗まれる前に影武者立てたり強かな人物ではある
7623/04/04(火)15:10:50No.1043557562+
ピーチにか弱いイメージがなかった俺が子供の頃にはマリオと冒険したりカート乗ったりスポーツしてたり
クッパがそれ以上に強いと思ってた
7723/04/04(火)15:10:52No.1043557569+
キノコ王国の統治者なんだから強くて当たり前だろ
7823/04/04(火)15:10:57No.1043557590そうだねx12
>だからルイージ攫うわ
甲羅のトゲ全部折ってやる!!!!
7923/04/04(火)15:10:59No.1043557597+
この走る時スカートつまむのってUSAだっけ?
8023/04/04(火)15:11:11No.1043557642+
しかしスレ画の顔エロいな…Switchでこのモデルで出てたら即吸い出しされてGAIJINお得意のエロCGにされてるところだった
8123/04/04(火)15:11:14No.1043557655そうだねx19
映画は尺が短い
尺が短い中でマリオが必死こいて取り返しにくるキャラクターといえばそう
ルイージですね
8223/04/04(火)15:11:21No.1043557681+
>全裸で敵基地を探索したり
そんなことしたの!?
8323/04/04(火)15:11:21No.1043557684そうだねx11
>個人的にマリオ達は英語で喋ってほしい気持ちがあるので字幕版見る
ゲームで喋ってんのイタリア語なのに…
8423/04/04(火)15:11:30No.1043557713+
ルイージマンションのクリア後はめっちゃ泣きそうになる
愛がすごい
8523/04/04(火)15:11:39No.1043557750そうだねx5
>個人的にマリオ達は英語で喋ってほしい気持ちがあるので字幕版見る
でもチャールズマーティネーじゃないぞ
8623/04/04(火)15:11:44No.1043557774+
今のキャラになったのはRPGからだった記憶がある
8723/04/04(火)15:11:46No.1043557779+
やはりクッパの誘拐はヤラセか
8823/04/04(火)15:11:47No.1043557784+
>個人的にマリオ達は英語で喋ってほしい気持ちがあるので字幕版見る
マンマミーヤ
8923/04/04(火)15:12:07No.1043557844+
短いけど普通にコース難しくない?
9023/04/04(火)15:12:09No.1043557862そうだねx6
マリオキャラで誰が一番捕らわれて助けないとってなるかと言われたらまあルイージかなって…次点でマリオ
9123/04/04(火)15:12:15No.1043557884+
そこらのお姫様らしく悪党に攫われてお姫様らしくヒーローに助けられるだけなんて
時代遅れとか言うより単純にキャラとして面白くねぇべや
9223/04/04(火)15:12:20No.1043557907そうだねx3
ブロック足場の幅がキッチリ一個分だとやっぱ怖いなって
9323/04/04(火)15:12:27No.1043557934+
国家転覆を企んでたやつと楽しくパーティーやスポーツやレースやってて
なんならスマブラでも大体マリオやクッパ様より強いのに
9423/04/04(火)15:12:29No.1043557939+
>やはりクッパの誘拐はヤラセか
今まではやらせだったけど今回だけはガチ
9523/04/04(火)15:13:00No.1043558057+
蹴る時ちゃんとスマブラの蹴りの音声っぽく言ってるの好き
9623/04/04(火)15:13:01No.1043558062+
>やはりクッパの誘拐はヤラセか
クッパが強いんだ
マリオにも何回か勝ってるし姫攫うのも一勝と言っていいし
9723/04/04(火)15:13:05No.1043558072+
キノコ王国って姫はいるけど国王はいないの?
9823/04/04(火)15:13:09No.1043558081+
>短いけど普通にコース難しくない?
まず空中ジャンプが組み込まれてる時点で同じルートクリアできないのでは…?
9923/04/04(火)15:13:11No.1043558087+
いつものこと過ぎてオデッセイとかマリオ普通に観光しながら行くからな
10023/04/04(火)15:13:14No.1043558096+
RPGシリーズやスマブラじゃなくても3Dワールドでの動きだいぶアグレッシブだからね姫様…
なんでその感じで普通に壁キックして動けるの…
10123/04/04(火)15:13:26No.1043558139+
オデッセイのラストでクッパとマリオ泣かせやがってよぉ…
10223/04/04(火)15:13:34No.1043558165+
攫え
はい…
10323/04/04(火)15:13:35No.1043558168そうだねx19
>そこらのお姫様らしく悪党に攫われてお姫様らしくヒーローに助けられるだけなんて
そのタイプのお姫様の代表格だけど同時に真っ先にソレから脱却していたタイプのお姫様でもあるからな…
10423/04/04(火)15:13:39No.1043558177+
ワールドあたりからピーチ好きだから攫ってるけど
初代とか3とか攫うだけで殺さなかったのなんでなんだろう
10523/04/04(火)15:13:57No.1043558253+
チクワブロック落ちるの早すぎ問題
10623/04/04(火)15:14:04No.1043558272+
魔力封じ目的に攫ってるの初出演のときとギャラクシー1くらいでねえかな
10723/04/04(火)15:14:47No.1043558421+
>ワールドあたりからピーチ好きだから攫ってるけど
>初代とか3とか攫うだけで殺さなかったのなんでなんだろう
おそらく殺せなかった
10823/04/04(火)15:14:55No.1043558453+
おっとり系強キャラもいいけどこっちもいいよね
いずれにせよ強キャラなのか…?
10923/04/04(火)15:15:31 ID:jk9RC67ANo.1043558598+
まあでもマリオからしたらこれくらいのステージなんて見慣れたもんだろう
11023/04/04(火)15:15:43No.1043558641そうだねx2
もう一度言うけど初期からの話だけどピーチ姫めっちゃ強い魔法使いなんだ
そんなんだから時たまラスボスに憑依されたりもしてたぐらいには
11123/04/04(火)15:15:51No.1043558672+
>おっとり系強キャラもいいけどこっちもいいよね
>いずれにせよ強キャラなのか…?
ピーチ姫というかマリオシリーズのプリンセスで弱いイメージあるキャラがいない…
11223/04/04(火)15:16:00No.1043558700+
そんな…マリオストーリーの姫様はお淑やかに潜入調査するだけなのに…
11323/04/04(火)15:16:01No.1043558708+
>まず空中ジャンプが組み込まれてる時点で同じルートクリアできないのでは…?
クリアまでにマリオに不可能な動きはパックンフラワー足場にジャンプしてるところくらいだぞ
11423/04/04(火)15:16:07No.1043558725+
金曜の夜に仕様変更のメール送ってくる奴だぞ
11523/04/04(火)15:16:29No.1043558801+
>ピーチ姫というかマリオシリーズのプリンセスで弱いイメージあるキャラがいない…
ほらあのポリンキーみたいな名前の…
11623/04/04(火)15:16:32No.1043558811+
>まあでもマリオからしたらこれくらいのステージなんて見慣れたもんだろう
この世界のマリオ冒険とかしたこと無い配管工のおっさんだから…
11723/04/04(火)15:16:52No.1043558870そうだねx3
>そんな…マリオストーリーの姫様はお淑やかに洗剤入りケーキ作るだけなのに…
11823/04/04(火)15:16:52No.1043558871+
さらわれるときに一番動ける時のピーチ持ってきたらシナリオが作れないじゃん?
11923/04/04(火)15:17:03No.1043558910+
任天堂のお姫様といえばピーチとゼルダだけど
どっちも強えなあ…
12023/04/04(火)15:17:04No.1043558912+
待ってくれ!ピーチ姫は設定上相当強いのにゲームだと構造上活躍できないんで映画で盛らせてくれ!
あとおっさんが動くより女が動いた方が絵的に良いんだ
これはゲームじゃなくて映画だからそういうの大事なんだ
12123/04/04(火)15:17:18No.1043558967そうだねx2
>もう一度言うけど初期からの話だけどピーチ姫めっちゃ強い魔法使いなんだ
>そんなんだから時たまラスボスに憑依されたりもしてたぐらいには
ピーチも強力だけどクッパも本来は強い魔法使いなんだよな…
クッパはたまに思い出したかのように魔法使うけど
12223/04/04(火)15:17:28No.1043559000+
>短いけど普通にコース難しくない?
壁蹴りから横に長くトゲをジャンプさせるところは
いつものマリオの操作感覚だと無理な気がする
12323/04/04(火)15:17:33No.1043559014そうだねx6
>そんな…マリオストーリーの姫様はお淑やかに潜入調査するだけなのに…
後半はさーて…いっちょ抜け出して秘密暴いてやりますかぁみたいなノリでティンクも困惑してただろ
12423/04/04(火)15:17:43No.1043559059+
>キノコ王国って姫はいるけど国王はいないの?
両親がいるはずだけど描写された事はない
12523/04/04(火)15:17:49No.1043559074+
>ピーチ姫というかマリオシリーズのプリンセスで弱いイメージあるキャラがいない…
デイジーなんかはサラサランドでさらわれただけで特に強い設定ないのにな
12623/04/04(火)15:17:53No.1043559087+
>ピーチ姫は設定上相当強いのにゲームだと構造上活躍できないんで映画で盛らせてくれ!
映画でも盛りたいのか…ぶっちゃけ今更なんだけど!?
12723/04/04(火)15:17:56No.1043559091+
https://youtu.be/NSFep5yAvjk [link]
12823/04/04(火)15:18:19No.1043559175+
そもそもこのピーチ姫も宮本茂全面監修でのキャラ付けなのを忘れてる人がいる
12923/04/04(火)15:18:26No.1043559196+
スマブラとかRPGやってるから姫強いだろ?っていわれたらそうだねって言うしかないけど
俺は普通に兄弟がピーチ助ける話を見たかった…
13023/04/04(火)15:18:38No.1043559237+
いやでも映画なら魔法使いピーチみたくね?
13123/04/04(火)15:18:55No.1043559291+
マリオRPGの最強キャラだよねピーチ
回復担当かと思いきやフライパンでしばき回すし唐突にボム投げするしひまんパタこうら着るし
13223/04/04(火)15:19:10No.1043559338+
クッパって元々強いフィジカルを更に魔法でムッキムキにして殴りつけるタイプの魔法使いだよ
身体のサイズが同じゲーム内で当たり前のように変わるし
13323/04/04(火)15:19:12No.1043559347+
>スマブラとかRPGやってるから姫強いだろ?っていわれたらそうだねって言うしかないけど
>俺は普通に兄弟がピーチ助ける話を見たかった…
観よう!ピーチ姫救出大作戦!
13423/04/04(火)15:19:53No.1043559496+
USAで既にマリオと同じ立場でステージに立った事がある
マリオと立場逆転させて主役した事がある
フィギュア世界とはいえスマブラでめっちゃ戦ってる
レースも基本的にみんなと同じでやりたい放題
強すぎるから先手打たれて大体攫われて無力化されてる
強いのでラスボスに憑依されてラスボスになった事もある
色々ハチャメチャなプリンセスだよこのお人
13523/04/04(火)15:19:58No.1043559512+
>そもそもこのピーチ姫も宮本茂全面監修でのキャラ付けなのを忘れてる人がいる
まぁ原作からしてお淑やかなイメージはあんまないよねピーチ姫
デイジーいる時は微妙にお転婆収まるけど
13623/04/04(火)15:20:03No.1043559523+
>クッパって元々強いフィジカルを更に魔法でムッキムキにして殴りつけるタイプの魔法使いだよ
>身体のサイズが同じゲーム内で当たり前のように変わるし
こいつ殺しても死なねぇ…
13723/04/04(火)15:20:07No.1043559537+
SASUKEかよ
13823/04/04(火)15:20:09No.1043559545そうだねx4
でもまぁマリオが本気で助けなきゃってなるのはルイージだろうな
ピーチだとなんやかんや殺されないけどルイージだとマジで殺されかねないし
13923/04/04(火)15:20:12No.1043559555そうだねx2
姫助ける話が見たいならそれこそ実写版でいいだろ
14023/04/04(火)15:20:27No.1043559601+
ヒゲが2人だとアレなのでお前がお姫様役だルイージ
14123/04/04(火)15:20:29No.1043559606そうだねx11
映画のストーリー的には知らない国の姫よりずっと一緒の弟攫われた方が助けに行く理由になるよな…
14223/04/04(火)15:20:33No.1043559618そうだねx4
クッパに三宅健太つけた人はマジで偉い
俺が10年以上想像してたものを形にしてくれた
14323/04/04(火)15:20:34No.1043559622+
一応姫っぽく攫われるけど別に焦ったりとかはないっぽい何ならお茶セット出して寛いでる人
14423/04/04(火)15:20:38No.1043559633+
クッパさんその定期的に出てくる謎のクッパ似の骨は誰なんすか
14523/04/04(火)15:20:50No.1043559675+
よく考えたら最低でもお城7個近く持ってるクッパって凄いやつだったのでは…
14623/04/04(火)15:21:22No.1043559796そうだねx8
>スマブラとかRPGやってるから姫強いだろ?っていわれたらそうだねって言うしかないけど
>俺は普通に兄弟がピーチ助ける話を見たかった…
そもそも映画はマリオがヒーローらしくなる前の物語なので
14723/04/04(火)15:21:39No.1043559854+
>よく考えたら最低でもお城7個近く持ってるクッパって凄いやつだったのでは…
毎回爆破されてそのたびに建て直してるからエグい財力とゼネコン持ってる
14823/04/04(火)15:21:45No.1043559877+
弟攫われたくらいでそんな怒る事ある!?
14923/04/04(火)15:21:47No.1043559885+
映画はPVだけ見てる感じどっちかって言うとマリオが弱体化されてそう
15023/04/04(火)15:21:55No.1043559911+
DSのマリオで一回マグマに落とされた後骨クッパになった後もっかい復活してたのはjrに魔法で復活させてたのか
15123/04/04(火)15:22:03No.1043559942そうだねx11
>弟攫われたくらいでそんな怒る事ある!?
肉親だぞ!?
15223/04/04(火)15:22:11No.1043559979+
ピーチが強いのもあるけどクッパがピーチに悪さしてピーチが危機に瀕するのが今だとイメージ付かないってのがある
15323/04/04(火)15:22:15No.1043559995そうだねx6
>弟攫われたくらいでそんな怒る事ある!?
当たり前だろ
弟だぞ
15423/04/04(火)15:22:30No.1043560048そうだねx6
ピーチ姫が強いのは元からじゃろ
何で攫われてるのかは知らん
15523/04/04(火)15:22:40No.1043560082そうだねx2
>弟攫われたくらいでそんな怒る事ある!?
マリオブラザーズって滅茶苦茶仲良しだからな
15623/04/04(火)15:22:40No.1043560085そうだねx1
拠点即修復は悪役の必須スキルだからな…
15723/04/04(火)15:23:00No.1043560145そうだねx6
>ピーチが強いのもあるけどクッパがピーチに悪さしてピーチが危機に瀕するのが今だとイメージ付かないってのがある
なのでペンギンの国を滅ぼす
15823/04/04(火)15:23:01No.1043560146+
マリオオデッセイのマリオさんがヤバかったってことがわかったよ
15923/04/04(火)15:23:13No.1043560188+
かわいそうなお姫様だった時期って初代くらいしかないまである…
16023/04/04(火)15:23:13No.1043560190+
シンプルな話マリオの映画にピーチの活躍を期待する人少ないかどうかだと思うんだ
ルパンで峰不二子の活躍に期待するくらいの期待はあるだろ
16123/04/04(火)15:23:18No.1043560204+
まあハルバードはキノピオに持たせて自分は傘持ってたほうが動きやすいしパワーあったと思う
16223/04/04(火)15:23:33No.1043560260+
>ピーチが強いのもあるけどクッパがピーチに悪さしてピーチが危機に瀕するのが今だとイメージ付かないってのがある
クッパが今更極悪ムーブしてるのに「我々は忘れていた。この男が全ての悪の根元であることを――
」すぎる…
16323/04/04(火)15:23:38No.1043560282+
ちなみにピーチ姫がクッパに拉致された作品数は13回、更にクッパと関係無い者の手によって拐われた場合も含めば25回、マリオシリーズ登場における拉致率は87%である。
しかも、同じ作品内で複数回拉致されるパターンもあるためそれも加味すれば、誘拐の回数は31回となる。
16423/04/04(火)15:24:07No.1043560384+
囚われのお姫様イメージはUSAとRPGの時点でぶち壊された
16523/04/04(火)15:24:11No.1043560403そうだねx2
赤ん坊だった頃の時点でヨッシーいなかったら生き別れになってたかもしれないからな…そりゃ兄弟愛も重いよ
16623/04/04(火)15:24:14No.1043560413+
ドリルクロー 攻撃力+40 
フライパン 攻撃力+90
16723/04/04(火)15:24:17No.1043560430+
世間的に今は緑の弟にクッパがクッパの皮かぶりごん太クッパを押し付けてるイメージがあるらしい
16823/04/04(火)15:24:21No.1043560442+
あとはまぁ最近のポリコレ風潮的なのをなんとなしに感じる
ディズニーほど露骨じゃないというかキャラ自体の個性が固まってるから納得出来るけど
16923/04/04(火)15:24:46No.1043560547+
>誘拐の回数は31回となる
ピーチ姫暇なん?
17023/04/04(火)15:24:58No.1043560600そうだねx7
リアル世界で二人三脚配管修理のお仕事やってたマリオ兄弟が突然異世界につながる土管に吸い込まれて~というストーリーなので
転移先で会って間もない姫様を救う展開より弟が囚われる展開の方がマリオの動機として違和感がない
17123/04/04(火)15:25:04No.1043560618+
>シンプルな話マリオの映画にピーチの活躍を期待する人少ないかどうかだと思うんだ
>ルパンで峰不二子の活躍に期待するくらいの期待はあるだろ
まあトイストーリー4とか見る感じにおしとやか系だった女性キャラのアグレッシブな活躍を入れるのは今時珍しくもない気が
17223/04/04(火)15:25:08No.1043560636そうだねx4
クッパのところでスプラトゥーンに明け暮れて一家をボコボコにしてた疑惑のある姫
17323/04/04(火)15:25:12No.1043560648そうだねx1
今のクッパをピーチ姫が拐う理由って個人的な事情だよな?
17423/04/04(火)15:25:19No.1043560673そうだねx11
>あとはまぁ最近のポリコレ風潮的なのをなんとなしに感じる
>ディズニーほど露骨じゃないというかキャラ自体の個性が固まってるから納得出来るけど
穿った見方しかできないのかわいそうだな…
17523/04/04(火)15:25:28No.1043560712+
>リアル世界で二人三脚配管修理のお仕事やってたマリオ兄弟が突然異世界につながる土管に吸い込まれて~というストーリーなので
実写版もそんな感じだった気がする
17623/04/04(火)15:25:32 ID:jk9RC67ANo.1043560727そうだねx2
現実で配管工やってたおっさんがキノコ王国に転移しちゃったお話なのか…
17723/04/04(火)15:25:34No.1043560732そうだねx1
>今のクッパをピーチ姫が拐う理由って個人的な事情だよな?
クッパを!?
ピーチ姫が!?
17823/04/04(火)15:25:37No.1043560742そうだねx3
>あとはまぁ最近のポリコレ風潮的なのをなんとなしに感じる
>ディズニーほど露骨じゃないというかキャラ自体の個性が固まってるから納得出来るけど
出たよ
17923/04/04(火)15:25:50No.1043560785そうだねx15
>あとはまぁ最近のポリコレ風潮的なのをなんとなしに感じる
>ディズニーほど露骨じゃないというかキャラ自体の個性が固まってるから納得出来るけど
そういうのって自分はバカです!と同じだからあんまり言わない方がいいよ
18023/04/04(火)15:26:10No.1043560857そうだねx3
双子かつこの映画の兄弟は二人で会社興してるからな
18123/04/04(火)15:26:15No.1043560875+
28年間で1年に1回以上攫われてるのな
18223/04/04(火)15:26:21No.1043560905+
ポリーンがなんだって?
18323/04/04(火)15:26:49No.1043561000そうだねx4
>今のクッパをピーチ姫が拐う理由って個人的な事情だよな?
その場合は個人的な理由になりそうではあるが
18423/04/04(火)15:26:50No.1043561004そうだねx1
ビジネス誘拐
姫営業
18523/04/04(火)15:26:52No.1043561008そうだねx2
>今のクッパをピーチ姫が拐う理由って個人的な事情だよな?
オデッセイはそう
マリオとクッパ両方とも振られたけど
18623/04/04(火)15:27:01No.1043561039そうだねx1
マリオ本編じゃなくてスマブラからやったからピーチ戦えるじゃんというイメージしかなかった
映像みるといや…思ったより強そうだな…!?とは感じる
18723/04/04(火)15:27:14No.1043561085そうだねx3
fu2072509.png[見る]
18823/04/04(火)15:27:33No.1043561156そうだねx4
>>リアル世界で二人三脚配管修理のお仕事やってたマリオ兄弟が突然異世界につながる土管に吸い込まれて~というストーリーなので
>実写版もそんな感じだった気がする
と言うか各種設定部分から魔界帝国のリファイン的なノリは感じる
あの映画色々絵面があれだけど設定的には割と真面目だったんだよな…
18923/04/04(火)15:27:36No.1043561167そうだねx14
ピーチの活躍をポリコレと結びつけるの峰不二子の活躍をポリコレに結びつけるくらい無理じゃね?
キャラの成り立ちが古すぎる
19023/04/04(火)15:27:52No.1043561234+
>fu2072509.png[見る]
魔法使いだったんだ…
19123/04/04(火)15:27:53No.1043561246+
>マリオ本編じゃなくてスマブラからやったからピーチ戦えるじゃんというイメージしかなかった
>映像みるといや…思ったより強そうだな…!?とは感じる
USAの時点で既に戦ってて
3DSで立場逆転の主役やっちゃったからマジで今更なんだ
怒りの炎で全てを破壊し突き進むんだぞ姫
19223/04/04(火)15:28:14No.1043561322+
イルミネーションだし大分安心できる
というかレビュー死ぬほど良いな
19323/04/04(火)15:28:15No.1043561330+
マリオに振り向いてもらうためにしかたなく攫ってる感じがするよな
つまり弟でも全く問題なかった?
19423/04/04(火)15:28:31No.1043561385+
自分と同じサイズのカブひっこ抜いて自分の3倍くらいある敵にぶん投げるくらいの画は許されるからな姫…
19523/04/04(火)15:28:44No.1043561445+
マリオUSAの時代からポリコレを気にしないといけないからな…
19623/04/04(火)15:28:50No.1043561483+
そういやmiss peach worldとか主役のゲーム自体は結構あるんだよな
19723/04/04(火)15:29:09No.1043561547そうだねx6
ピーチ攫わせるとピーチの脱出パートが始まるから映画の尺で扱いきれなくなるし…
19823/04/04(火)15:29:12No.1043561556そうだねx2
>そういやmiss peach worldとか主役のゲーム自体は結構あるんだよな
海賊版じゃねぇか!
19923/04/04(火)15:29:21No.1043561590+
ルイージマンションとかマリルイ4とかルイージからマリオへの矢印はよく描写されてるけど
逆でそんなハッキリと描写されてるの見た覚えがない気がする
20023/04/04(火)15:29:24No.1043561601+
>そういやmiss peach worldとか主役のゲーム自体は結構あるんだよな
ツッコミ待ちやめろ
20123/04/04(火)15:29:32No.1043561627+
>>リアル世界で二人三脚配管修理のお仕事やってたマリオ兄弟が突然異世界につながる土管に吸い込まれて~というストーリーなので
>実写版もそんな感じだった気がする
昔の古谷徹声で喋るアニメマリオもそんなん
まあ元々は先代ドンキーコングと鉄骨で戦ってた配管工だしね
20223/04/04(火)15:29:41 ID:jk9RC67ANo.1043561657+
>そういやmiss peach worldとか主役のゲーム自体は結構あるんだよな
大丈夫?それ見た目マドンナじゃない?
20323/04/04(火)15:29:54No.1043561702+
>マリオに振り向いてもらうためにしかたなく攫ってる感じがするよな
>つまり弟でも全く問題なかった?
一応クッパはピーチにも執着あるから
20423/04/04(火)15:29:59No.1043561724そうだねx4
まぁ自分をマリオだと思ってるひきこもりオチでさえなければ…
20523/04/04(火)15:30:02No.1043561733そうだねx18
そもそもポリコレだから姫は強いんだ!じゃなくて元からお強い方なんすよこの方…で終わる話だしなぁこれ
20623/04/04(火)15:30:14No.1043561778そうだねx2
>マリオに振り向いてもらうためにしかたなく攫ってる感じがするよな
>つまり弟でも全く問題なかった?
そんなんだからクパルイなんてのが出てくるんだよ
20723/04/04(火)15:30:25 クッパNo.1043561819+
たまには緑のヒゲぐらい誘拐してもええやろ
20823/04/04(火)15:30:54 ID:jk9RC67ANo.1043561909+
現実から異世界だと高確率で夢だけど夢じゃなかったエンドになりがちだけどどうなるのか気になるな
20923/04/04(火)15:30:56No.1043561915そうだねx6
スーパーペーパーマリオだと仲間のうちでピーチが一番好戦的で笑った
21023/04/04(火)15:31:03No.1043561938そうだねx1
>そもそもポリコレだから姫は強いんだ!じゃなくて元からお強い方なんすよこの方…で終わる話だしなぁこれ
ポリコレ言いたいだけのやつが騒いでるだけだな
21123/04/04(火)15:31:37No.1043562066+
>現実から異世界だと高確率で夢だけど夢じゃなかったエンドになりがちだけどどうなるのか気になるな
つまり夢工場…?
21223/04/04(火)15:31:45No.1043562097+
>たまには緑のヒゲぐらい誘拐してもええやろ
そんなに死にたいのかテメェ…
21323/04/04(火)15:31:47No.1043562102+
強いの分かってるのと戦ってるのがみたいのは別なんだ
21423/04/04(火)15:31:59No.1043562157+
単に簡単でしょう?やってみて?ってギャグの前振りじゃないのか
21523/04/04(火)15:32:07No.1043562177+
夢落ちはさすがにないでしょう
21623/04/04(火)15:32:24No.1043562259そうだねx2
>何か腕短いのか顔でかいのかバランス変だな…
イラストとか見てもミヤホン脳内の姫は昔からクセ強めだなと思う
21723/04/04(火)15:32:25No.1043562263+
アンチポリコレみたいな人はよく知りもせずにいっちょかみすんなよ
マリオUSAやらんかい!
21823/04/04(火)15:32:27No.1043562270+
>現実から異世界だと高確率で夢だけど夢じゃなかったエンドになりがちだけどどうなるのか気になるな
ザグリードみたいに無事目的を果たせたけどまだまだ冒険は続く的な感じかもね
続編匂わせたほうがいいだろうし
21923/04/04(火)15:32:34No.1043562298+
後24日もあるのか映画まで
22023/04/04(火)15:32:38No.1043562313そうだねx2
それこそファミコン時代からプレイアブルキャラクターやってるからな…
22123/04/04(火)15:32:42No.1043562325そうだねx4
今回の映画はマリオがスーパーマリオになるまでの話みたいだからな
22223/04/04(火)15:33:10No.1043562419+
亜空の使者の強者ムーブ好きだったからこういうのも大好きだよ
22323/04/04(火)15:33:13No.1043562432そうだねx2
たまにクッパがガチなこともあるが
ピーチ的にはじゃれ合いのつもりだし…
22423/04/04(火)15:33:17No.1043562444そうだねx4
ぶっちゃけポリコレ要素普通に入ってると思うけどうまいことマイナスにならないように入れてるなぁと思うよ
22523/04/04(火)15:33:22No.1043562463+
成功した場合は他の任天堂ゲームも映画化したいみたいな話もあるので
それこそ任天堂ムービーユニバースとかやるつもりなのかもしれない
22623/04/04(火)15:33:32No.1043562491そうだねx2
ピーチはしゃべる作品だと自国民に優しく敵に厳しいリアリストポジションだから
良き女王イメージ
22723/04/04(火)15:33:40No.1043562524+
この映画のマリオってただの配管工兄弟にすぎないからそりゃステージクリアもすぐには無理じゃあないのかい?
22823/04/04(火)15:33:41No.1043562527+
>後24日もあるのか映画まで
アメリカは明日公開だからもうスレに近寄れなくなってしまうな…
22923/04/04(火)15:33:53 ID:jk9RC67ANo.1043562569+
メトロイドとかFZEROとか映画映えするもんな
23023/04/04(火)15:33:55No.1043562580+
>今回の映画はマリオがスーパーマリオになるまでの話みたいだからな
既に足の速いカニに追いかけられたりはしているのかもしれないな…
23123/04/04(火)15:33:55No.1043562581そうだねx4
時代が姫に追いついた
23223/04/04(火)15:34:15No.1043562633+
>成功した場合は他の任天堂ゲームも映画化したいみたいな話もあるので
>それこそ任天堂ムービーユニバースとかやるつもりなのかもしれない
ようやくまともなぶつ森の映画が見られるか……?
23323/04/04(火)15:34:23No.1043562662+
>時代が姫に追いついた
結局コレだよな…
23423/04/04(火)15:34:44No.1043562737+
>成功した場合は他の任天堂ゲームも映画化したいみたいな話もあるので
やはりドンキーコングか…
23523/04/04(火)15:34:55No.1043562775+
>>後24日もあるのか映画まで
>アメリカは明日公開だからもうスレに近寄れなくなってしまうな…
しゃーないちょっとアメリカ行ってくるわ
23623/04/04(火)15:35:00No.1043562792+
>>成功した場合は他の任天堂ゲームも映画化したいみたいな話もあるので
>やはりドンキーコングか…
ピクセルがあんだろ!
23723/04/04(火)15:35:02No.1043562799そうだねx1
>成功した場合は他の任天堂ゲームも映画化したいみたいな話もあるので
スプラとかはいくらでもストーリー作れる世界設定だから見てみたいなあ
23823/04/04(火)15:35:04No.1043562811そうだねx3
>ピーチはしゃべる作品だと自国民に優しく敵に厳しいリアリストポジションだから
>良き女王イメージ
マリオが喋らなくてルイージは怖がりだから必然的にガンガンいくキャラになるんだよな
23923/04/04(火)15:35:06No.1043562818+
>メトロイドとかFZEROとか映画映えするもんな
FZEROとかスターフォックスとか映画を契機に新作出てくれ
24023/04/04(火)15:35:20No.1043562866+
>成功した場合は他の任天堂ゲームも映画化したいみたいな話もあるので
>それこそ任天堂ムービーユニバースとかやるつもりなのかもしれない
三四作溜まったらエンドロール後に招待状が届くんだ…
24123/04/04(火)15:35:28No.1043562891+
映画スターフォックスやろうぜー!
24223/04/04(火)15:35:34No.1043562917+
>>メトロイドとかFZEROとか映画映えするもんな
>FZEROとかスターフォックスとか映画を契機に新作出てくれ
マリオが映画を機に出てないじゃん
24323/04/04(火)15:35:51No.1043562985+
ピーチはマリオの裁判で弁護士やってくれたし…
24423/04/04(火)15:36:14No.1043563051そうだねx6
>三四作溜まったらエンドロール後に招待状が届くんだ…
fu2072522.jpg[見る]
24523/04/04(火)15:36:17No.1043563061+
>たまにクッパがガチなこともあるが
>ピーチ的にはじゃれ合いのつもりだし…
ガチなのはギャラクシーとかだっけ
あれ何で城ごと攫われたんだっけか…
24623/04/04(火)15:36:37No.1043563134+
ということはあれか…映画でマリオは初めて怪しいキノコ食うかもしれないのか
24723/04/04(火)15:36:55No.1043563203+
実写版motherを!?
24823/04/04(火)15:37:14No.1043563278そうだねx4
ピーチに違和感感じるのはどっちかというとカートゥーン特有の表情の大袈裟さというかゲームだとこんなに表情豊かじゃないよね
24923/04/04(火)15:37:16No.1043563282+
映画やるならポケモンでやろう
アニポケ成分全カットで4バカ青春学園ロードムービー
25023/04/04(火)15:37:26No.1043563312+
>ということはあれか…映画でマリオは初めて怪しいキノコ食うかもしれないのか
予告だと既にスーパーキノコを食するシーンはあった
25123/04/04(火)15:37:38No.1043563349+
ポストクレジットシーンはマリオが解体屋でバイトしてシーンで次回に続く!だよ
25223/04/04(火)15:38:05No.1043563438そうだねx2
ピーチだって人気キャラなんだから活躍させたほうがいいに決まってる
25323/04/04(火)15:38:20No.1043563494+
>アメリカは明日公開だからもうスレに近寄れなくなってしまうな…
ネタバレ
ラスボスはクッパ
25423/04/04(火)15:38:23No.1043563509+
FZEROは64CMの空気がかなり良かったなあ
バート先生も好きだけど
25523/04/04(火)15:38:28No.1043563530+
>ピーチに違和感感じるのはどっちかというとカートゥーン特有の表情の大袈裟さというかゲームだとこんなに表情豊かじゃないよね
まあギャグのノリが完全にイルミネーションそれだからノれないってのはいるかもな
25623/04/04(火)15:38:42No.1043563588+
マリオでびっくりするネタバレなんかあるかなあ…
25723/04/04(火)15:39:01No.1043563664そうだねx2
どうせ映画が終わったら揃ってゴルフ行くんだこいつら
25823/04/04(火)15:39:08No.1043563693+
>ピーチに違和感感じるのはどっちかというとカートゥーン特有の表情の大袈裟さというかゲームだとこんなに表情豊かじゃないよね
マリオも大概表情固定だしそんなに顔崩れること自体ないよねマリオキャラ
25923/04/04(火)15:39:22No.1043563744+
>どうせ映画が終わったら揃ってテニスやるんだこいつら
26023/04/04(火)15:39:37No.1043563798+
>マリオでびっくりするネタバレなんかあるかなあ…
ドンキーが出るのももう出てるしなあこれ以上のサプライズはなんだろうな
26123/04/04(火)15:39:39No.1043563803そうだねx3
真面目にスターフォックスザムービーはアリだと思うんだけどな…
26223/04/04(火)15:39:44No.1043563826+
>マリオも大概表情固定だしそんなに顔崩れること自体ないよねマリオ
64やってたらそんなイメージは無いな…
26323/04/04(火)15:39:44No.1043563828+
一番崩れてたのは64の頃だな
26423/04/04(火)15:39:45 ID:jk9RC67ANo.1043563830+
ポケモンはすでにアニメも3Dも映画あってずるいよな
26523/04/04(火)15:39:52No.1043563858そうだねx1
アメリカ在住の「」にネタバレされちまうー!
26623/04/04(火)15:39:59No.1043563886+
>マリオでびっくりするネタバレなんかあるかなあ…
次回作の新キャラが先行登場とか?
26723/04/04(火)15:40:07No.1043563920+
>マリオでびっくりするネタバレなんかあるかなあ…
どっかにチャールズマーティネーがいるよ!探してみてね!とかは既に予告してるからそういうサプライズ要素はあるんじゃないかな
26823/04/04(火)15:40:12No.1043563935+
>ドンキーが出るのももう出てるしなあこれ以上のサプライズはなんだろうな
来るか…ファルコン!
26923/04/04(火)15:40:14No.1043563946+
>>マリオも大概表情固定だしそんなに顔崩れること自体ないよねマリオ
>64やってたらそんなイメージは無いな…
64は除外とする
マリオも大概表情固定だしそんなに顔崩れること自体ない
27023/04/04(火)15:40:18No.1043563966+
ピーチが強いのはわりかし既知だけどそれ以上にクッパがとんでもない大魔王なのは案外知られてないよね
27123/04/04(火)15:40:20No.1043563974+
>真面目にスターフォックスザムービーはアリだと思うんだけどな…
まあアニメはやったしな
27223/04/04(火)15:40:29No.1043564001+
そうは言ってももうポケモンの映画は3年くらい止まってるんじゃない?
27323/04/04(火)15:40:30No.1043564003そうだねx3
64の頃って物理的に顔滅茶苦茶にしてない…?
27423/04/04(火)15:40:34No.1043564024+
>マリオでびっくりするネタバレなんかあるかなあ…
オデッセイ発売前はみんなでそう言ってたね…
27523/04/04(火)15:40:39No.1043564046+
マリカーパートで昼飯を食ってるだけのおっさんが出る
27623/04/04(火)15:40:50No.1043564099+
>真面目にスターフォックスザムービーはアリだと思うんだけどな…
予算回収できるかなあ
27723/04/04(火)15:40:52No.1043564105+
ピーチプレイアブルなときは大抵強いからなあ
アクションだとUSAのせいでよく浮遊するしRPGでもあんな格安で全体回復できるキャラなかなかいないし
27823/04/04(火)15:40:55No.1043564116+
ストーリー系列のマリオもちょいちょい面白い
27923/04/04(火)15:40:57No.1043564127+
>>マリオでびっくりするネタバレなんかあるかなあ…
>ドンキーが出るのももう出てるしなあこれ以上のサプライズはなんだろうな
ワリオ登場!
28023/04/04(火)15:41:00No.1043564136+
Wのマークの謎の黄色い帽子が映ってエンド
くらいが妥当だと思う
28123/04/04(火)15:41:01No.1043564140+
>映画やるならポケモンでやろう
>アニポケ成分全カットで4バカ青春学園ロードムービー
映画じゃないけど特別アニメは作られるんじゃない?
最近の傾向だと
28223/04/04(火)15:41:10No.1043564172そうだねx3
>64の頃って物理的に顔滅茶苦茶にしてない…?
一時期ひっでぇコラをめっちゃカタログで見たな
28323/04/04(火)15:41:27No.1043564236+
>64の頃って物理的に顔滅茶苦茶にしてない…?
👉👨👈
28423/04/04(火)15:41:29No.1043564242+
>ピーチが強いのはわりかし既知だけどそれ以上にクッパがとんでもない大魔王なのは案外知られてないよね
たまに本気になると気軽に宇宙の危機とか引き起こすカメだかなんだかよくわからないおっさん
28523/04/04(火)15:41:30No.1043564245+
表情っていうか感情出てんのはRPGだったか
28623/04/04(火)15:41:35No.1043564260+
今思うとあの顔いじりなんだったんだ…?
28723/04/04(火)15:41:37No.1043564270そうだねx1
>Wのマークの謎の黄色い帽子が映ってエンド
>くらいが妥当だと思う
ラストカットワリオはワリオを大きく扱いすぎだろ!
28823/04/04(火)15:41:38No.1043564276+
>ピーチが強いのはわりかし既知だけどそれ以上にクッパがとんでもない大魔王なのは案外知られてないよね
大体ギャグ方面に堕ちていった数々の原作のせい
28923/04/04(火)15:41:45No.1043564302+
スタフォは宮本さん肝入りの零がコケなきゃもうちょい芽があったかもしれん……
29023/04/04(火)15:41:48No.1043564313+
>ワリオ登場!
普通に嬉しいなこれは
29123/04/04(火)15:41:53No.1043564335+
64のあれは感情とかとは別のなにかだろ!
29223/04/04(火)15:42:17No.1043564416+
>スタフォは宮本さん肝入りの零がコケなきゃもうちょい芽があったかもしれん……
発売タイミングと機種が悪かった
割とマジで
29323/04/04(火)15:42:18No.1043564418+
リアクション担当って基本的にルイージだと思う
29423/04/04(火)15:42:26No.1043564445+
>表情っていうか感情出てんのはRPGだったか
いいよねガキンチョに殴りかかろうとするマリオ
29523/04/04(火)15:42:39No.1043564484+
>>映画やるならポケモンでやろう
>>アニポケ成分全カットで4バカ青春学園ロードムービー
>映画じゃないけど特別アニメは作られるんじゃない?
>最近の傾向だと
ポップが良すぎたやつか
29623/04/04(火)15:42:49No.1043564517+
>スタフォは宮本さん肝入りの零がコケなきゃもうちょい芽があったかもしれん……
折角プラチナが作ったのに色々噛み合ってなかった感強い
29723/04/04(火)15:42:50No.1043564519+
>スタフォは宮本さん肝入りの零がコケなきゃもうちょい芽があったかもしれん……
Switchで出てくれてればなぁ…
29823/04/04(火)15:42:53No.1043564532+
ちょっとマヌケな力押し愛され魔王なクッパが完成したのはマリオストーリーかな
29923/04/04(火)15:43:16No.1043564614そうだねx2
マリオRPGは後々のキャラクターの扱いに関してだいぶ大きな影響残したよね
クッパの今の性格とか大体あれからの流れだし
30023/04/04(火)15:43:17No.1043564618+
>ちょっとマヌケな力押し愛され魔王なクッパが完成したのはマリオストーリーかな
大体RPGのせい
30123/04/04(火)15:43:27No.1043564660+
クッパとクランキーコングが確定しててブラッキーまで居るみたいだし
そうすると残ったマリオの敵なんてタタンガ、ワリオ、カゲの女王、ディメーンくらいしか…唯一マリオに土付けたDK Jr.?
30223/04/04(火)15:43:36No.1043564690+
ラストのオチは今度はピーチが攫われた!助けに行くぞ!僕も今度は手伝うよ兄さん!
で初代スーパーマリオのパッケージを3Dモデルで再現した一枚絵を出してエンドロールだと予想してる
30323/04/04(火)15:43:43No.1043564720+
もともと魔法は使えたけど逃げ出せない程度だったがのちのち戦闘力つけてきたからなピーチ姫…
30423/04/04(火)15:43:57No.1043564760+
マリオ作ったら次はゼルダだろうけどゼルダ作りたい監督は多そう
というかGAIJINゼルダ好きすぎるだろ
30523/04/04(火)15:44:01No.1043564779+
ゼロは売れなかっただけじゃなくて
ゲームとしてもまあまあ古臭い感じなのが良くなかった部分はある
30623/04/04(火)15:44:01No.1043564782+
マリオとの決戦だと全然使わないけど魔法に関してもとんでもないんだっけかクッパは
30723/04/04(火)15:44:06No.1043564799+
>マリオRPGは後々のキャラクターの扱いに関してだいぶ大きな影響残したよね
>クッパの今の性格とか大体あれからの流れだし
ワガハイってあれからだっけ?アニメ映画はワタシだった気がする
30823/04/04(火)15:44:09No.1043564807+
クッパが強い悪役やってるのが嬉しい…最近愛されキャラに慣れすぎていた
30923/04/04(火)15:44:22No.1043564854+
>マリオ作ったら次はゼルダだろうけどゼルダ作りたい監督は多そう
>というかGAIJINゼルダ好きすぎるだろ
映画向きのゼルダってどれだ…?
31023/04/04(火)15:44:29No.1043564876+
明日辺り映画内容の流出したマリオがひたすら何時間も踊ってる動画がようつべに投稿されると思う
31123/04/04(火)15:44:33No.1043564894そうだねx3
>ポップが良すぎたやつか
良すぎたとか褒めるなら名前間違えないであげて
31223/04/04(火)15:44:40No.1043564923そうだねx1
>マリオ作ったら次はゼルダだろうけどゼルダ作りたい監督は多そう
>というかGAIJINゼルダ好きすぎるだろ
ゼルダは別の時代のリンクとゼルダですで設定自由が効くのもデカいな
31323/04/04(火)15:44:50No.1043564954+
>真面目にスターフォックスザムービーはアリだと思うんだけどな…
零の宣伝アニメよかった
31423/04/04(火)15:44:50No.1043564958+
>マリオとの決戦だと全然使わないけど魔法に関してもとんでもないんだっけかクッパは
キノコ王国のレンガブロックはクッパがキノピオの魔法で変化させた奴です
31523/04/04(火)15:44:58No.1043564990+
>映画向きのゼルダってどれだ…?
…とりあえず漫画版ベースにトワプリあたりになるだろうか
Botwはあんまり映画向きじゃないな
31623/04/04(火)15:44:59No.1043564992+
>>マリオ作ったら次はゼルダだろうけどゼルダ作りたい監督は多そう
>>というかGAIJINゼルダ好きすぎるだろ
>映画向きのゼルダってどれだ…?
そりゃもう時オカ
31723/04/04(火)15:45:04No.1043565006+
スタフォゼロはそもそもWiiUで出たのが悪い
31823/04/04(火)15:45:06No.1043565016+
>マリオ作ったら次はゼルダだろうけどゼルダ作りたい監督は多そう
>というかGAIJINゼルダ好きすぎるだろ
どのゼルダかな今だと
やっぱりブレワイティアキンか?
31923/04/04(火)15:45:08No.1043565022+
>映画向きのゼルダってどれだ…?
ゼルダの場合は別にどれって決めなくてもいいんだ
32023/04/04(火)15:45:18No.1043565051+
>マリオ作ったら次はゼルダだろうけどゼルダ作りたい監督は多そう
>というかGAIJINゼルダ好きすぎるだろ
北条時宗が北条家の家紋のせいでゼルダファンボーイ扱いされてて笑っちゃった
32123/04/04(火)15:45:24No.1043565064そうだねx4
映画向きのゼルダを探すんじゃなくて映画のゼルダを作りそう
32223/04/04(火)15:45:25No.1043565067+
ゼルダでオリジナルじゃない映画やるなら時のオカリナじゃないかな…やっぱり
32323/04/04(火)15:45:39No.1043565111+
アニメーションオリジナルゼルダだって!?
うっあたまが
32423/04/04(火)15:45:40No.1043565117+
>映画向きのゼルダってどれだ…?
わりとなんでもいける気がする…
32523/04/04(火)15:45:41No.1043565120+
マリオも映画新規ストーリーだしゼルダもやるなら映画の尺に収まる新しいストーリーにするだろうと思う
32623/04/04(火)15:45:51No.1043565148+
ええケツの人選で制作陣分裂!
32723/04/04(火)15:45:52No.1043565152+
ゼルダでストーリーといえばムジュラですよね!
32823/04/04(火)15:46:06No.1043565190そうだねx3
>映画向きのゼルダを探すんじゃなくて映画のゼルダを作りそう
まぁこのマリオもそんな感じだろうしな
32923/04/04(火)15:46:18No.1043565240+
ゼルダ映画化って別に原作タイトル合わせる必要ないでしょむしろ
オリジナルだけど合わせるとこ合わせるで作れるからむしろ都合いい
33023/04/04(火)15:46:25No.1043565267+
>ワガハイってあれからだっけ?アニメ映画はワタシだった気がする
多分あれからだね
3のW7クリア時の手紙だと俺様だった
33123/04/04(火)15:46:30No.1043565285+
>マリオ作ったら次はゼルダだろうけどゼルダ作りたい監督は多そう
>というかGAIJINゼルダ好きすぎるだろ
ネトフリが映像化の権利取得していざ制作開始の時にプロデューサーが功名心から
これからゼルダの伝説の映像化するんだぜー!って言いふらしたら守秘義務違反で全計画お流れになってたな
33223/04/04(火)15:46:33No.1043565295+
今でこそ世界中で知られてるおじさんだけど
亀王国とキノコ王国が争ってて亀王国が相手の姫を攫ったのでそれを助けるためにきのこ食べて巨大化するおっさんを操るゲームの企画を通せとか言われたらぼくにはとてもできない…
33323/04/04(火)15:46:37No.1043565310そうだねx3
>アニメーションオリジナルゼルダだって!?
>うっあたまが
excuuuuuuuuuseme princess
33423/04/04(火)15:46:43No.1043565327+
ゼルダの場合は特定のゲームの映像化よりもゲームのを過去の歴史として登場させたほうがたぶん盛り上がる
33523/04/04(火)15:46:46No.1043565336+
>ゼルダでオリジナルじゃない映画やるなら時のオカリナじゃないかな…やっぱり
ヒロイン分かりやすいスカソも適性あるよ
33623/04/04(火)15:46:48No.1043565344そうだねx4
>>マリオ作ったら次はゼルダだろうけどゼルダ作りたい監督は多そう
>>というかGAIJINゼルダ好きすぎるだろ
>ネトフリが映像化の権利取得していざ制作開始の時にプロデューサーが功名心から
>これからゼルダの伝説の映像化するんだぜー!って言いふらしたら守秘義務違反で全計画お流れになってたな
おばかちゃんすぎる…
33723/04/04(火)15:47:02No.1043565384+
>ネトフリが映像化の権利取得していざ制作開始の時にプロデューサーが功名心から
>これからゼルダの伝説の映像化するんだぜー!って言いふらしたら守秘義務違反で全計画お流れになってたな
もったいねえ
33823/04/04(火)15:47:08No.1043565402+
>>マリオRPGは後々のキャラクターの扱いに関してだいぶ大きな影響残したよね
>>クッパの今の性格とか大体あれからの流れだし
>ワガハイってあれからだっけ?アニメ映画はワタシだった気がする
ワガハイの初出はRPG
それまでは私とか俺様とかなんかブレてた
33923/04/04(火)15:47:08No.1043565404+
>ゼルダでストーリーといえばムジュラですよね!
ゲームだとループものは王道だけどアニメだとコケたパターンが結構ある…
34023/04/04(火)15:47:12No.1043565418そうだねx1
まだスーパーなアクション出来ないマリオが見られるのは滅多に無い機会だ
https://youtu.be/PG6cZarDr3g [link]
34123/04/04(火)15:47:53No.1043565569+
アクションでもスポーツでもピーチは強いしな…
34223/04/04(火)15:47:56No.1043565588+
>ネトフリが映像化の権利取得していざ制作開始の時にプロデューサーが功名心から
>これからゼルダの伝説の映像化するんだぜー!って言いふらしたら守秘義務違反で全計画お流れになってたな
…GAIJINはコンプライアンス違反って頭にないの?
34323/04/04(火)15:48:05No.1043565617そうだねx1
>今でこそ世界中で知られてるおじさんだけど
>亀王国とキノコ王国が争ってて亀王国が相手の姫を攫ったのでそれを助けるためにきのこ食べて巨大化するおっさんを操るゲームの企画を通せとか言われたらぼくにはとてもできない…
まあ元々マリオブラザーズ人気あっての企画でしょ
34423/04/04(火)15:48:13No.1043565654そうだねx4
なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
34523/04/04(火)15:48:14No.1043565659+
3Dのデモとしては当時すごかったんですよ顔面こねこね
34623/04/04(火)15:48:29No.1043565700そうだねx4
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?
34723/04/04(火)15:48:43No.1043565737+
ゼルダがもがきながら成長していくブレワイは
ポリコレ様の機嫌を損ねるから映画化しないだろうな
34823/04/04(火)15:49:06No.1043565809+
>…GAIJINはコンプライアンス違反って頭にないの?
むしろ契約でガッチガチに縛り付けるイメージだけどな
それはそれとして嬉しいので公表する
34923/04/04(火)15:49:27No.1043565881そうだねx3
>それはそれとして嬉しいので公表する
すなー!
35023/04/04(火)15:49:39No.1043565917+
早く観たいわ映画マリオ
字幕と吹き替えどっちにするかはまだ決めてないけど
35123/04/04(火)15:49:59No.1043565993そうだねx1
>ピーチに違和感感じるのはどっちかというとカートゥーン特有の表情の大袈裟さというかゲームだとこんなに表情豊かじゃないよね
あんま男勝りにニヤッ…! みたいな顔するイメージはないんだよな
おっとりおてんばって感じ
まあ映画にしたらそれどうなんの? ってなるけど
35223/04/04(火)15:49:59No.1043565994+
当時悪い夢でも見てたのレベルの設定に見えるキノコ食べて巨大化
35323/04/04(火)15:50:09No.1043566024+
BotWは単純に映画化に色々と向いてないと思う…
35423/04/04(火)15:50:10No.1043566030+
>早く観たいわ映画マリオ
>字幕と吹き替えどっちにするかはまだ決めてないけど
まず字幕だなぁ
吹き替えはぶっちゃけレンタル始まったり地上波放送とかでもいいわけだし
35523/04/04(火)15:50:11No.1043566033+
>>…GAIJINはコンプライアンス違反って頭にないの?
>むしろ契約でガッチガチに縛り付けるイメージだけどな
>それはそれとして嬉しいので公表する
今回はご縁が無かったという事で…
35623/04/04(火)15:50:26No.1043566083+
ちなみに男性が女装するっていうのがキリスト教圏では理解できないらしくてリンクも無理矢理LGBTに入れられたとか
任天堂じゃないけどブリジットも無理矢理LGBTの仲間にされてるから怖いわ
35723/04/04(火)15:50:37No.1043566124そうだねx1
ピーチの能力ってアスレチックゲーで有利すぎるな
35823/04/04(火)15:50:44No.1043566151+
>もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
>女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?
ものはいいようだな…
いやらしい大人以外に下品さは感じないと思うわマリオに
35923/04/04(火)15:50:57No.1043566198+
>BotWは単純に映画化に色々と向いてないと思う…
やった人の感想だいたいゲームだからってついてるからな
36023/04/04(火)15:51:18No.1043566274+
エロい性癖を隠してるって意味ではポケモンがぶっちぎり
36123/04/04(火)15:51:29No.1043566316+
スマブラDXの下スマは許さねえ
36223/04/04(火)15:51:41No.1043566354+
>ちなみに男性が女装するっていうのがキリスト教圏では理解できないらしくてリンクも無理矢理LGBTに入れられたとか
>任天堂じゃないけどブリジットも無理矢理LGBTの仲間にされてるから怖いわ
オデッセイのマリオのウェディングドレスも?
36323/04/04(火)15:51:49No.1043566377そうだねx4
>ピーチの能力ってアスレチックゲーで有利すぎるな
USAで存分に理解したわ…
36423/04/04(火)15:51:52No.1043566387+
でもキンタマリオは必ずやるじゃないですか
36523/04/04(火)15:52:09No.1043566439+
ジャンプアクションがメインのゲームで浮遊は強すぎる
36623/04/04(火)15:53:15No.1043566641+
あらゆる作品で弱キャラだったことが無い気がする
36723/04/04(火)15:53:24No.1043566662そうだねx5
>ちなみに男性が女装するっていうのがキリスト教圏では理解できないらしくてリンクも無理矢理LGBTに入れられたとか
マデアとかミセスダウトとか女装コメディいくらでもあるがな…
36823/04/04(火)15:53:29No.1043566681+
ニンテンドーオリジナルで映画に向きそうなのってあとはF-ZEROくらいじゃないか
あれこれただのポッドレースじゃってなりそうなのは気にしない
36923/04/04(火)15:53:48No.1043566742+
俺が現場に携われなくなる前にこの映画でマリオの設定整理しておきたいみたいな雰囲気をミヤホンから感じるからわりと映画設定はゲーム側に取り入れられる気はする
37023/04/04(火)15:53:49No.1043566744+
キノピオ共もゲームによって普通にマリオ並みのフィジカルあるんだけどな
37123/04/04(火)15:54:08No.1043566813+
ゼルダもメトロイドも映画にしたら映えそうだから
ガンガンやって欲しい
そしてファミコン探偵倶楽部が天下を取る日が来るー!
37223/04/04(火)15:54:15No.1043566832そうだねx5
>ちなみに男性が女装するっていうのがキリスト教圏では理解できないらしくてリンクも無理矢理LGBTに入れられたとか
適当な嘘つくのやめなよ
37323/04/04(火)15:54:20No.1043566851+
>やった人の感想だいたいゲームだからってついてるからな
個人的な感想はゲームやってる感じじゃなくて旅行とか冒険してる感覚だったなブレワイ
37423/04/04(火)15:54:50No.1043566936+
>あらゆる作品で弱キャラだったことが無い気がする
マリカーは中量級がこれまでずっと弱かったこともあって常にピーチも強くない側だったはず
37523/04/04(火)15:55:08No.1043566995そうだねx3
>キノピオ共もゲームによって普通にマリオ並みのフィジカルあるんだけどな
でもぼくらかわいいんです🥺🥺🥺🥺🥺
37623/04/04(火)15:55:11No.1043567003+
真っ先に一番の邪魔者潰しに来るクッパやばい
37723/04/04(火)15:56:06No.1043567206+
ゼルダはリアル路線やるかトゥーン路線でやるかがまずあるぞ
映画はリアル路線の方が向いている気はするけどテレビシリーズならトゥーンの方が向いてるよね
37823/04/04(火)15:56:39No.1043567305+
>マデアとかミセスダウトとか女装コメディいくらでもあるがな…
あるけど権利主張するアホが無理矢理虹色に染めてる
37923/04/04(火)15:56:41No.1043567312+
というかUSAだとパワーキャラだったよなあのキノコ共?
38023/04/04(火)15:57:07No.1043567407+
スポーツ万能でないとファミリーの一員にはなれないからな…厳しい世界だ
38123/04/04(火)15:57:29No.1043567480+
>というかUSAだとパワーキャラだったよなあのキノコ共?
ジャンプはないから引き抜き特化型というか
38223/04/04(火)15:57:29No.1043567482+
ドレススカートのままめちゃくちゃスタイリッシュアクションするのいいよね
38323/04/04(火)15:57:34No.1043567501+
>というかUSAだとパワーキャラだったよなあのキノコ共?
僕らかわいいんです
38423/04/04(火)15:57:38No.1043567512+
メトロイドの映画あったら見たいけどアクションに関してはアザーM時点で見たいもの見れてるから想像できない
38523/04/04(火)15:57:41No.1043567518+
>ゼルダはリアル路線やるかトゥーン路線でやるかがまずあるぞ
>映画はリアル路線の方が向いている気はするけどテレビシリーズならトゥーンの方が向いてるよね
トゥーン化とチンクル出すのはGAIJIN死ぬほど嫌がるからリアルタイプや今のトゥーンだけど頭身高いタイプだろう
38623/04/04(火)15:58:09No.1043567610+
>真っ先に一番の邪魔者潰しに来るクッパやばい
侵略の前提条件なんですよ
ピーチをフリーにしないのは
38723/04/04(火)15:58:12No.1043567618そうだねx12
>あるけど権利主張するアホが無理矢理虹色に染めてる
そもそもなぜいきなりLGBTがどうたら誰も話題にてないのにそんな話を
38823/04/04(火)15:59:16No.1043567830+
私はLGBTの話をしたいのであって
マリオと言うゲームには興味ないんですよ!
38923/04/04(火)15:59:46 ID:jk9RC67ANo.1043567928そうだねx3
城下町歩いてる時のネタの詰め込み方的にこれ一回じゃ観きれないタイプのめっちゃ嬉しいやつじゃん…
39023/04/04(火)15:59:47No.1043567930そうだねx2
ぶっちゃけ解釈違いとかキャラが曲げられてるって話ならチコが筆頭だろ
fu2072561.jpg[見る]
39123/04/04(火)15:59:53No.1043567945+
キノピオは性能差があるゲームの場合まずジャンプ力が低いって個性をつけられてそこから代わりの長所を入れられてるイメージ
大体足がはやいって個性のことが多いかな?
39223/04/04(火)16:00:21No.1043568030+
キノピコとかいう女が唐突に生えてきてびっくりしてる
つまりあの量産型キノピオは全部男なんだな
39323/04/04(火)16:00:29No.1043568049+
ゲームの映画化って正直ゲームやる方が楽しいっていうあまりにも大きな壁あるよな…
謎が多くて謎解きが欲しい世界観ならともかく
39423/04/04(火)16:00:44No.1043568093そうだねx10
>私はLGBTの話をしたいのであって
>マリオと言うゲームには興味ないんですよ!
帰れ!
39523/04/04(火)16:00:58No.1043568140+
>ぶっちゃけ解釈違いとかキャラが曲げられてるって話ならチコが筆頭だろ
いやぁ本人じゃないと思うよ…?
39623/04/04(火)16:01:00No.1043568151そうだねx2
F-ZERO映画が見たいという気持ちと
それはただのスピードレーサーなのではという気持ちが戦う
39723/04/04(火)16:01:15No.1043568193そうだねx5
>私は荒らしたいのであって
>マリオと言うゲームには興味ないんですよ!
39823/04/04(火)16:01:44No.1043568301+
>F-ZERO映画が見たいという気持ちと
>それはただのスピードレーサーなのではという気持ちが戦う
キャプテンファルコンの本業メインにした映画にしよう
39923/04/04(火)16:01:49No.1043568316+
キノピオはスピードタイプとパワータイプのケースあるよね
40023/04/04(火)16:02:15No.1043568397+
>ぶっちゃけ解釈違いとかキャラが曲げられてるって話ならチコが筆頭だろ
>fu2072561.jpg[見る]
それ見てそう感じるならなんというかもう少しいろんな創作作品に触れてくれって思う
40123/04/04(火)16:02:29No.1043568442+
F-zeroのストーリー考えるの難しそう
アニメも終盤はレースではないしGXとか急によくわからんスケールになるし
40223/04/04(火)16:02:31No.1043568449+
どんなに言ってもピーチ姫はこんなに動けたしルイージも捕まってるの似合うんだよな…
40323/04/04(火)16:02:53No.1043568517+
ルイージが捕まった時のマリオはかなりガチだしな
40423/04/04(火)16:03:13No.1043568588+
>F-zeroのストーリー考えるの難しそう
>アニメも終盤はレースではないしGXとか急によくわからんスケールになるし
1年アニメやっといて今更か?
40523/04/04(火)16:03:16No.1043568595そうだねx4
>>ぶっちゃけ解釈違いとかキャラが曲げられてるって話ならチコが筆頭だろ
>いやぁ本人じゃないと思うよ…?
というかチコなんてとんでもない個体数居ただろ
バトラーやルーバみたいな個性強めのだって居たし
40623/04/04(火)16:03:30No.1043568634+
チコはそもそもお星様になる(物理)が運命づけられてる生物だから死生観が違うのもね
40723/04/04(火)16:03:35No.1043568656+
>ルイージが捕まった時のマリオはかなりガチだしな
ピーチの時はよっしゃやるか~位だけどルイージの時は殺意凄いよね
40823/04/04(火)16:03:50No.1043568723+
マリオRPG2出ねえかなあ
40923/04/04(火)16:04:22No.1043568810+
ピーチ攫われた時はクッパもマリオも若干楽しそうなとこあるだろ
41023/04/04(火)16:04:53No.1043568920そうだねx1
>ピーチ攫われた時はクッパもマリオも若干楽しそうなとこあるだろ
ピーチがフリーだと二人して尻に敷かれるからな…
41123/04/04(火)16:05:01No.1043568944+
昨今のルイージのキャラ付けについて吉田戦車は謝罪をせよ
41223/04/04(火)16:05:19No.1043569001そうだねx5
>昨今のルイージのキャラ付けについて吉田戦車は謝罪をせよ
ちんちんはぼくのほうが大きいんだぞ
41323/04/04(火)16:05:30No.1043569046そうだねx7
>昨今のルイージのキャラ付けについて吉田戦車は謝罪をせよ
ちんちんはぼくの方が大きいのに
41423/04/04(火)16:06:05No.1043569171+
>ピーチ攫われた時はクッパもマリオも若干楽しそうなとこあるだろ
好敵手と書いてライバルだからな
弟を攫うのはライン超えてる
41523/04/04(火)16:06:07No.1043569180+
星の精ってそもそもいっぱい居たじゃん!
変なの居ても何もおかしくないと思うよ
41623/04/04(火)16:06:20No.1043569213+
でも実際ルイージのほうが大きそうだなと思える
身長のせいかな
41723/04/04(火)16:06:23No.1043569228+
クッパがピーチを攫うのはデデデがカービィと試合する口実の為にケーキを盗むようなもんだろう
41823/04/04(火)16:06:24No.1043569232+
やっぱなんか映画の顔こえーな……
fu2072577.jpeg[見る]
41923/04/04(火)16:06:34No.1043569265+
マリオストーリーとかの姫はか弱いはず…と思ったけど敵陣でやりたい放題してたわこいつ
42023/04/04(火)16:06:36No.1043569273+
たぶんロゼッタの管轄にいるチコよりそうじゃないチコの方が数は多いよね
42123/04/04(火)16:06:52No.1043569335+
きのこ王国でピーチ姫だけ人間なのは触れられるのか
42223/04/04(火)16:07:06No.1043569379+
>やっぱなんか映画の顔こえーな……
これはドールアイのせいだと思う
キノピオとクッパはかなりいい感じだよ
42323/04/04(火)16:07:15No.1043569411そうだねx3
>クッパがピーチを攫うのはデデデがカービィと試合する口実の為にケーキを盗むようなもんだろう
デデデがその口実でケーキ盗んだ事はねーよ!?
42423/04/04(火)16:07:25No.1043569442+
>マリオストーリーとかの姫はか弱いはず…と思ったけど敵陣でやりたい放題してたわこいつ
敵に「ケーキ作ってこい」って言われて滅茶苦茶洗剤ぶち込むのロックすぎる
42523/04/04(火)16:07:38No.1043569489+
映画のメインの赤キノピオも一般的キノピオイメージと比べるとだいぶお調子者寄りのキャラ付になってるよね
42623/04/04(火)16:08:20No.1043569629+
>映画のメインの赤キノピオも一般的キノピオイメージと比べるとだいぶお調子者寄りのキャラ付になってるよね
いやあいつらRPG系でも割とあんな感じ…
42723/04/04(火)16:08:36No.1043569686+
キノピオは喋る作品だと大体あんな感じじゃないか?
42823/04/04(火)16:09:04No.1043569776+
>デデデがその口実でケーキ盗んだ事はねーよ!?
デデデ大王のしわざに違いありませんって…
42923/04/04(火)16:09:07No.1043569782+
ギャラクシーやサンシャインでも攫われてる割にのんきしてるしなキノピオ
43123/04/04(火)16:09:27No.1043569861+
キノピオは司会者に徹するやつ以外あんなもんなイメージ
一番印象強いキノピオ隊長がアレだぞ?
43223/04/04(火)16:09:31No.1043569877+
キノコの国なのに姫はピーチだからな
謎は多い
43323/04/04(火)16:09:44No.1043569920そうだねx2
クッパの指なんだけど別のモノに見えるよね
fu2072579.jpeg[見る]
43423/04/04(火)16:09:51No.1043569947+
とりあえず目の前の木とデデデぶっ倒すのはカービィの物語始めるためのルーティーンだから
43523/04/04(火)16:11:34No.1043570306+
言うほどどのキャラもキャラ変なんかしてないし
多少してたとしても昔やったあの実写を思えば些細な事なのでは
43623/04/04(火)16:11:38No.1043570318+
洗剤ケーキはまだいい
変装してクイズ大会出てるのはなんで
43723/04/04(火)16:11:49No.1043570349+
デデデはケーキ作って大会開くからな…
43823/04/04(火)16:12:16No.1043570451+
>言うほどどのキャラもキャラ変なんかしてないし
>多少してたとしても昔やったあの実写を思えば些細な事なのでは
そもそも魔界帝国の時代は全体的なキャラ設定自体が固まってなかったから…
43923/04/04(火)16:12:21No.1043570472+
頑張ってくださいマリオさん(笑)
になったのは割とペーパーマリオが原因な気がする
44023/04/04(火)16:12:38No.1043570532+
総合して映画の最後はマリオとクッパが抱き合ってキスして終わりだな
44123/04/04(火)16:12:43No.1043570553+
ルイージは臆病だけど兄弟思いで助けるために危険に飛び込む勇気もあるから
そういう部分の描写もあったらいいなぁ
44223/04/04(火)16:13:02No.1043570624+
>総合して映画の最後はマリオとクッパが抱き合ってキスして終わりだな
それだと終わりはクッパJr登場にならない?
44323/04/04(火)16:13:24No.1043570695そうだねx8
>総合して映画の最後はマリオとクッパが抱き合ってキスして終わりだな
ゥ!
44423/04/04(火)16:13:44No.1043570769+
>>総合して映画の最後はマリオとクッパが抱き合ってキスして終わりだな
>それだと終わりはクッパJr登場にならない?
そうやって出来たのがお前なのだ
44523/04/04(火)16:14:05No.1043570830+
初代ゴールBGM使ってるのいいねえ
44623/04/04(火)16:15:12No.1043571072+
>総合して映画の最後はマリオとクッパが抱き合ってキスして終わりだな
クッパと合体もゲームでやっちゃってるしなぁ
44723/04/04(火)16:15:29No.1043571133+
ひょっとしてクッパっていつも世界征服一歩手前くらいのところにいるのか
44823/04/04(火)16:15:41No.1043571194そうだねx4
>ルイージは臆病だけど兄弟思いで助けるために危険に飛び込む勇気もあるから
ルイージマンションで最後助け出せたあとに泣き笑いするルイージいいよね
44923/04/04(火)16:16:06No.1043571277+
>ひょっとしてクッパっていつも世界征服一歩手前くらいのところにいるのか
基本的に一回は目的達成するからな
マリオに最終的にやられるだけで
45023/04/04(火)16:16:23No.1043571326そうだねx4
ピーチ姫が強いってのはわかるんだけど優雅さがほしいんだよな
ティータイムの合間に気づいたら倒してたとか
45123/04/04(火)16:17:00No.1043571437+
もう彼女1人で良いんじゃないかい?
45223/04/04(火)16:17:28No.1043571533+
マリオもルイージもピーチもワリオもヒーロー的な部分がしっかりあるんだけど
ワルイージはマジで良い意味でも悪い意味でもなくストレートに存在が謎すぎる…
何者なんだよ…
45323/04/04(火)16:17:56No.1043571625+
>マリオもルイージもピーチもワリオもヒーロー的な部分がしっかりあるんだけど
>ワルイージはマジで良い意味でも悪い意味でもなくストレートに存在が謎すぎる…
>何者なんだよ…
テニスおじさん
45423/04/04(火)16:18:21No.1043571714そうだねx3
>ワルイージはマジで良い意味でも悪い意味でもなくストレートに存在が謎すぎる…
テニスやるときに数合わせで作られたとかそんなんだった気がする
45523/04/04(火)16:18:26No.1043571734+
>ワルイージはマジで良い意味でも悪い意味でもなくストレートに存在が謎すぎる…
>何者なんだよ…
数合わせで呼ばれる人
45623/04/04(火)16:19:18No.1043571926+
ワリオとワルイージって血縁関係でも無さそうだから
ただの友人とかそんな所なんだろうか
45723/04/04(火)16:19:35No.1043571985+
しれっとワリオとセットで出てくるしワリオもそのことには何も言及しないのに
メイドインとかワリオ主人公のゲームには何故か出てこない謎のおじさんすぎる
45823/04/04(火)16:19:46No.1043572024+
ハナチャンバギーおじさんワルイージ
45923/04/04(火)16:19:49No.1043572039+
>>ワルイージはマジで良い意味でも悪い意味でもなくストレートに存在が謎すぎる…
>テニスやるときに数合わせで作られたとかそんなんだった気がする
ワルピーチも同時に持ち込んだら見ずにボツ食らって一人だけ採用された人
46023/04/04(火)16:19:53No.1043572051+
ロッテントマトの批評家スコアも出てないから向こうでも試写会とかやらないまま公開なのかな?
直接!精神を感じる
46123/04/04(火)16:19:57No.1043572067+
クッパピーチならまた君かぁって感じだけど
ルイージに手を出す奴はガチめのことがおおいからマリオもガチる
46223/04/04(火)16:20:29No.1043572184+
>>ワルイージはマジで良い意味でも悪い意味でもなくストレートに存在が謎すぎる…
>>何者なんだよ…
プロテニスプレイヤー
46323/04/04(火)16:20:45No.1043572229+
>もう彼女1人で良いんじゃないかい?
実際一人で何とかしたことあるからな…
46423/04/04(火)16:22:07No.1043572516+
映画館で予告見て思ったけど
あれ?ヨッシーは?
46523/04/04(火)16:22:26No.1043572581+
>しれっとワリオとセットで出てくるしワリオもそのことには何も言及しないのに
>メイドインとかワリオ主人公のゲームには何故か出てこない謎のおじさんすぎる
メイドインワリオのキャラはワリオのゲーム会社の社員なんだよな
ワルイージはスポーツするときに気が付いたら組んでる
46623/04/04(火)16:22:41No.1043572639+
>映画館で予告見て思ったけど
>あれ?ヨッシーは?
一応ヨッシーアイランドは一場面映ってるよ
映画でどのくらい扱われるのかはわからん
46723/04/04(火)16:22:43No.1043572650+
>ルイージマンションで最後助け出せたあとに泣き笑いするルイージいいよね
そりゃ浚われたらマリオもこのやろう!ってなるわ
46823/04/04(火)16:22:44No.1043572657そうだねx2
>ピーチ姫が強いってのはわかるんだけど優雅さがほしいんだよな
>ティータイムの合間に気づいたら倒してたとか
スマブラの方がらしいなーって思う
甲板の上で一色触発の状況を収めるために紅茶出すような
46923/04/04(火)16:22:52No.1043572695+
英語版はいつものマリオの声の人なん?
47023/04/04(火)16:23:16No.1043572769+
情報を総合するとマリオファミリーじゃない冒険とかしない一般市民だけどそれなりにあくどいことを企むこともあるスポーツとレーシングでマリオファミリーと戦ってパーティーに誘われることがある人間だ
47123/04/04(火)16:24:03No.1043572926+
マリオ日本だとコケそう予測立ってて割と不安なんよな
47223/04/04(火)16:24:18No.1043572980+
>英語版はいつものマリオの声の人なん?
違う人だから文句言うアメリカ人もいるらしい
47323/04/04(火)16:24:33No.1043573040+
>マリオ日本だとコケそう予測立ってて割と不安なんよな
まあコナンと被せてる時点で国内はそこまで狙ってないでしょ
47423/04/04(火)16:24:37 ミヤホンNo.1043573053そうだねx6
>ワルピーチも同時に持ち込んだら見ずにボツ
見なくてもわかるよどうせドロンジョでしょ
47523/04/04(火)16:25:04No.1043573147+
>情報を総合するとマリオファミリーじゃない冒険とかしない一般市民だけどそれなりにあくどいことを企むこともあるスポーツとレーシングでマリオファミリーと戦ってパーティーに誘われることがある人間だ
友達の友達で色々器用でそれなりにあくどいけど対人関係良好って凄いやつだな
47623/04/04(火)16:25:18No.1043573188+
先行上映会応募したけど厳しいかな
47723/04/04(火)16:26:32No.1043573451+
姫は割りと強いイメージしかない…
47823/04/04(火)16:26:34No.1043573460+
声かけたらどこにでも来てくれるし楽しくやれるけど
プライベートは一切誰も知らないのはちょっとミステリアスよね
47923/04/04(火)16:26:38No.1043573475+
ランド要素は拾われなさそうだな…
48023/04/04(火)16:27:51No.1043573722+
亜空の使者でも常に強者の余裕って佇まいだったし
48123/04/04(火)16:28:58No.1043573960+
>マリオ日本だとコケそう予測立ってて割と不安なんよな
数値はコナンに並んでるし安泰じゃないの
https://moviewalker.jp/ranking/mvtk/ [link]
48223/04/04(火)16:29:15No.1043574004+
芸人のバラエティー番組のスポーツ的なことやる企画でプロスポーツ選手呼んだら思ったより扱いやすい上に視聴者人気も出たから色んな芸人差し置いて特別企画のレギュラーになっちゃったスポーツ選手みたいな…
48323/04/04(火)16:29:54No.1043574129+
>>マリオ日本だとコケそう予測立ってて割と不安なんよな
>数値はコナンに並んでるし安泰じゃないの
> https://moviewalker.jp/ranking/mvtk/ [link]
美しい彼〜eternal〜強いな…
48423/04/04(火)16:29:59No.1043574141+
そういや側近ピーチ姫に偽装する王冠出したらネットが阿鼻叫喚に…
48523/04/04(火)16:30:24No.1043574237+
>そういや側近ピーチ姫に偽装する王冠出したらネットが阿鼻叫喚に…
ゥ!
48623/04/04(火)16:30:35No.1043574282+
>英語版はいつものマリオの声の人なん?
英語版はガーディアンズオブギャラクシーの主人公のクリプラ
雰囲気がまんまクリプラすぎて海外の人からはちょっと文句言われてるらしい
日本風に言うなら杉田にしか聞こえねーよ!みたいなもんか?
48723/04/04(火)16:31:13No.1043574420+
ルイージの声は日米どっちもすごい正解だと思った
48823/04/04(火)16:32:32No.1043574691+
>姫は割りと強いイメージしかない…
実際プレイアブルで弱かったことあるのかな…
48923/04/04(火)16:32:58No.1043574785+
日本のマリオオタクは古谷徹ボイスで喋るマリオを知ってるから耐性高いけど海外はマーティネーしか知らんだろうし
49023/04/04(火)16:34:13No.1043575043+
パックン踏めるのはズルだろ
49123/04/04(火)16:34:41No.1043575141+
>数値はコナンに並んでるし安泰じゃないの
むしろコナンは100億近く行くアニメとしてはこの数字はめちゃくちゃ少ないんだ…
49223/04/04(火)16:34:52No.1043575175+
日本も宮野!って感じだからまぁ気持ちはわかる
49323/04/04(火)16:36:16No.1043575461+
>パックン踏めるのはズルだろ
作品によってはパックンフラワーも普通に踏めるからセーフ
49423/04/04(火)16:37:01No.1043575613+
なんで攫われるんだよコイツ!
49523/04/04(火)16:38:52No.1043576002+
>>ピーチ姫が強いってのはわかるんだけど優雅さがほしいんだよな
>>ティータイムの合間に気づいたら倒してたとか
>スマブラの方がらしいなーって思う
>甲板の上で一色触発の状況を収めるために紅茶出すような
まあアクション出来ることを前提にすると
ゲームをあくまでも前提にしてるピーチイメージは映像化難しいのもあるだろうね
RPGでボム投げまくるのとかお前どんな顔でやってんの!? って話になっちまう…
49623/04/04(火)16:38:58No.1043576021+
>なんで攫われるんだよコイツ!
作戦遂行の最大の障害だか最初に無力化しないと駄目なんだよ
助けに来る奴もクソ強い
49723/04/04(火)16:39:05No.1043576052+
>なんで攫われるんだよコイツ!
城ごと攫ったりチート使ったりしてるから…
49823/04/04(火)16:39:09No.1043576067+
離れた牢屋じゃなくてクッパ直々にすぐ隣で監視してないといけない時点で危険度が分かるだろう
49923/04/04(火)16:39:50No.1043576223+
>日本のマリオオタクは古谷徹ボイスで喋るマリオを知ってるから耐性高いけど海外はマーティネーしか知らんだろうし
小さいころにあれ見たからかピーチ像に今更それ言う感がある
50023/04/04(火)16:40:41No.1043576428+
ムービーでそうってだけで本編で大乱闘しまくりやんか姫
50123/04/04(火)16:40:44No.1043576438そうだねx3
宮野マリオ意外といつもの掛け声上手いな…
50223/04/04(火)16:45:45No.1043577516+
というか滑空するというか中に浮くあれスカートでやってたのか…
50323/04/04(火)16:46:30No.1043577690+
クライマックスでルイージも暴れるんだろうな…楽しみ
50423/04/04(火)16:46:37No.1043577715+
まあ設定的にも知らない姫様より弟の方が必至感は出るだろう映画だと
まだ初対面でしょこの頃
50523/04/04(火)16:47:04No.1043577800+
戦うけどノリはあらあらうふふみたいな感じよねピーチ
これを映像に起こすとやべぇサイコパス女になっちまうから
男勝りな雰囲気に改変はしゃーねーかなって気がする
50623/04/04(火)16:49:59No.1043578423+
あららウフフで済んでるのが他にいくらでも任せておける亜空の使者くらいじゃない?
そもそも気が強いだろ姫
50723/04/04(火)16:50:53No.1043578630+
運動得意ってのは違和感ないな…
50823/04/04(火)16:51:22No.1043578750+
初期から多勢の敵を返り討ちにしてる
https://www.youtube.com/watch?v=XpRYwNviSus#t=50 [link]
50923/04/04(火)16:52:02No.1043578908+
>あららウフフで済んでるのが他にいくらでも任せておける亜空の使者くらいじゃない?
>そもそも気が強いだろ姫
マリオに圧をかけたりルイージに圧をかけたりクッパに圧をかけたりしてるイメージしかねえ
51023/04/04(火)16:52:12No.1043578945そうだねx1
よく考えたらこいつウデマエXだった
51123/04/04(火)16:53:17No.1043579196+
この映画って成功したら続編出るんだろうか
51223/04/04(火)16:53:47No.1043579315+
おしとやかなピーチとおてんばなデイジーと言われてた気がするが
ピーチ姫におしとやかなイメージがまるでない…主にペーパーマリオやらマリオRPGの影響で
51323/04/04(火)16:54:53No.1043579604そうだねx1
ここまで強いのは解釈違いだな
映画のしずかちゃんくらいでいい
51423/04/04(火)16:55:31No.1043579756+
あくまでデイジーがピーチ比でおてんばなだけであって
ピーチがお淑やかとは誰も言っていないんだ
51523/04/04(火)16:57:00No.1043580183+
お淑やかはお淑やかだけどやる時ははっちゃけるイメージかな
まあ外国で作るんだからポリコレウーマンになるのはご愛敬で

[トップページへ] [DL]