予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2024年度卒の新卒採用を開始いたしました。
【島津理化の考え】真の豊かさとは、誰にでもわかりやすい価値観を提供していくこと。高度に進化した科学こそが、社会で本当の豊かさを育んでいく大きな原動力になる。
私ども島津理化は、親会社である島津製作所の創業時の事業である教育用理化学器械の開発・販売部門が分社化する形で1969年に誕生しました。以来、小中高の各学校の理科室で用いられる実験器具等を提供することで、教育の発展に貢献してきました。国内においては、時代の流れとともにその事業フィールドは拡大しており、例えば、大学などの研究室で用いられる「実験台」「ドラフトチャンバー」などの製造・販売も手掛けるようになっています。近年ではそこで培ったノウハウを生かして、省エネに貢献できる製品開発に力を入れています。また、販売面では大学等の実験室や研究室を目的に合わせてゼロから設計・構築していくトータルソリューション事業を推進しています。海外においては、長年培ったノウハウとグローバルネットワークを活かし海外へビジネス展開しています。日系企業が海外に工場や研究所の設立や移転する際に必要となる分析機器や試験機などを含むラボ施設の構築を行なう日系企業海外進出支援事業。石油精製プラントやLNGプラントなどでの品質管理施設の構築を行なう海外プラント事業。政府開発援助(ODA)による海外医療機関や工学系大学などへの医療機器、分析機器などの納入を行なうODA支援事業。この3つのカテゴリーで全世界に向けて事業推進しています。創業以来の原点である教育用理化学器械の提供により、子どもたちを支えていく使命。最先端の研究に臨む研究者たちをサポートする使命。この2つを実現するために、理化学機器の高度な開発力・技術力と、研究施設や実験室構築のコンサルティング力を併せ持つ会社なのです。技術職は機械、電気・電子を専攻された方が活躍できます。設計をする為のCADは入社後に学ぶことができますが、製図をするための三角法や図法などの基礎知識が必要です。営業職は専攻を問いませんが、当社の営業はカタログを配って依頼を受けるのではなく、対面でニーズや課題を聞き出すことを重視していますので、当然ながらコミュニケーション力や協調性など、人間関係を構築する上で必要な素養が求められます。島津グループは国内外で64社。それぞれが得意分野を持ち、お互いをフォローしあいながら顧客のニーズ、課題を解決しているので、コミュニケーションをとることが好きだと現場で有利に働くでしょう。
島津製作所の100%出資子会社で、島津創業の事業である教育用理化学器械を継承する「教育」と「研究」の総合技術会社です。「科学技術発展の基盤を創造・提供することで社会に貢献する」が経営理念です。募集する職種は技術職及び営業職です。お客様のニーズを相手の立場に立って聞き出し、それらを技術にフィードバックし開発に繋げ、お客様へ提案する。技術と営業の連携が肝要です。そこで当社では次のような人材を求めています。★高い理解力と斬新な企画・開発力があると自負する人 ★コミュニケーションをとることが好きで、やる気をもって取り組み、明るい対応ができ、行動力を大切にする人 ★規律を重んじ、自分の頭で考え、新しい知識を積極的に自ら吸収する姿勢のある人 ★困難な状況に屈せず、それを糧として成長しようとする前向きな姿勢のある人 ★機械に触ることが大好きな人今は知識がなくても科学技術に関心があり、新しい発想で提案できる方をお待ちしております!
<大学院> 京都大学、電気通信大学、日本大学、東京都市大学、岡山理科大学、工学院大学 <大学> 早稲田大学、甲南大学、神戸大学、同志社大学、東京海洋大学、日本大学、名城大学、長浜バイオ大学、神奈川大学、京都産業大学、日本工業大学、東京農業大学、國學院大學、和歌山大学、桃山学院大学、京都工芸繊維大学、石巻専修大学、香川大学、立教大学、関西大学、麻布大学、大阪工業大学、龍谷大学、九州産業大学、山形大学、秋田大学、立命館大学、明治大学、京都教育大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp61399/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。